JP6730273B2 - 触媒 - Google Patents

触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6730273B2
JP6730273B2 JP2017524121A JP2017524121A JP6730273B2 JP 6730273 B2 JP6730273 B2 JP 6730273B2 JP 2017524121 A JP2017524121 A JP 2017524121A JP 2017524121 A JP2017524121 A JP 2017524121A JP 6730273 B2 JP6730273 B2 JP 6730273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aryl
optionally substituted
heteroaryl
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017524121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524800A (ja
JP2017524800A5 (ja
Inventor
チャップマン、アンディ
シャルトワール、アンソニー
リーランド、ジェームズ
ケンバー、マイケル
アドリアンセンス、ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Econic Technologies Ltd
Original Assignee
Econic Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201412986A external-priority patent/GB201412986D0/en
Priority claimed from GB201412992A external-priority patent/GB201412992D0/en
Priority claimed from GB201412990A external-priority patent/GB201412990D0/en
Application filed by Econic Technologies Ltd filed Critical Econic Technologies Ltd
Publication of JP2017524800A publication Critical patent/JP2017524800A/ja
Publication of JP2017524800A5 publication Critical patent/JP2017524800A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730273B2 publication Critical patent/JP6730273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2243At least one oxygen and one nitrogen atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1825Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole
    • B01J31/183Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole with more than one complexing nitrogen atom, e.g. phenanthroline
    • B01J31/1835Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole with more than one complexing nitrogen atom, e.g. phenanthroline comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2239Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/226Sulfur, e.g. thiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/823Preparation processes characterised by the catalyst used for the preparation of polylactones or polylactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0213Complexes without C-metal linkages
    • B01J2531/0216Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/0252Salen ligands or analogues, e.g. derived from ethylenediamine and salicylaldehyde
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/22Magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/23Calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/30Complexes comprising metals of Group III (IIIA or IIIB) as the central metal
    • B01J2531/31Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/46Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/50Complexes comprising metals of Group V (VA or VB) as the central metal
    • B01J2531/56Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/70Complexes comprising metals of Group VII (VIIB) as the central metal
    • B01J2531/72Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、重合触媒、並びに前記触媒を含むシステムであって、二酸化炭素及びエポキシド、ラクチド及び/又はラクトン、及び/又はエポキシド及び無水物を重合するためのシステムの分野に関する。
枯渇しつつある石油資源に関連した環境上及び経済上の問題は、再生可能な炭素源としての二酸化炭素(CO)の使用を可能にするための、二酸化炭素の化学変換に対する関心の高まりをもたらしてきた。COは、安価であり、事実上無毒であり、高純度で豊富に入手可能であり、かつ無害であるので、その低い反応性にもかかわらず非常に魅力的な炭素供給材料である。したがってCOは、数多くのプロセスにおいて一酸化炭素、ホスゲン又はその他の石油化学原料のような物質の有望な代用品となることが考えられる。開発途上にあるCOの適用のうちの1つは、脂肪族ポリカルボナートを産出するためのエポキシドとの共重合である。そのようなプロセスの有益性を高める有効な触媒の開発は、絶え間なき研究の対象である。
特許文献1(その内容は全体が参照により本願に組込まれる)には、式(I):
によって表される部類の触媒を使用する、COとのエポキシドの共重合について記載された。
特許文献2(その内容は全体が参照により本願に組込まれる)は、式(I):
によって表される部類の触媒を使用する、連鎖移動剤の存在下におけるCOとのエポキシドの共重合を開示している。上記の式(I)による種々の化合物は、様々なエポキシドと二酸化炭素との間の反応を触媒する該化合物の能力に関して試験された。
これらの試験された触媒それぞれにおいて、各Rはいずれも同じであり、かつすべてのRも同じであった(以下本明細書中では対称性触媒と称する)。
先行技術の共重合反応において使用されたエポキシドの中ではシクロヘキセンオキシド(CHO)が特に関心を集めたが、これは生成物であるポリ(シクロヘキセンカルボナート)(PCHC)が高いガラス転移温度及び適度な引張強さを示すからである。エチレンオキシド、プロピレンオキシド及びブチレンオキシドも、それらが数多くの用途(例えばフィルム)に有用なゴム状弾性を備えたポリマー(ポリアルキレンカルボナート、例えばPPC)を生じることから関心を集めてきた。
ここで本発明者らは驚くべきことに、本明細書中で言及される不斉触媒が、良好な活性及び選択性を伴って、有用なポリマー生成物を生成する二酸化炭素の様々なモノマーとの重合を触媒する、新規かつ進歩的な手段に相当することを見出した。
国際公開第2009/130470号 国際公開第2013/034750号
本発明の第1の態様によれば、式(I):
の触媒であって、前記式中、
及びMは独立に、Zn(II)、Cr(II)、Co(II)、Cu(II)、Ni(II)、Mn(II)、Mg(II)、Fe(II)、Ti(II)、V(II)、Cr(III)−X、Co(III)−X、Ni(III)−X、Mn(III)−X、Fe(III)−X、Ca(II)、Ge(II)、Al(III)−X、Ti(III)−X、V(III)−X、Ge(IV)−(X)又はTi(IV)−(X)から選択され;
及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック(脂環式)若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
はCであり、EはO、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOであり;
、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、
であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、
であり;Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
Xは独立に、OC(O)R、OSO、OSOR、OSO(R、S(O)R、OR、ホスフィナート、ハライド、ニトラート、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、アミド又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリールから選択され;
は独立に、水素、又は任意選択で置換されたアリファティック、ハロアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、アルキルアリール若しくはヘテロアリールであり;かつ
Gは存在しないか、又は独立に、中性若しくは陰イオン性のルイス塩基であるドナー配位子から選択され;
ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つは、E、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である触媒が提供される。
本発明の第2の態様によれば、式(II):
の配位子であって、前記式中、
及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
はCであり、EはOY、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOであり;
Yは水素又はアルカリ金属であり;
、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、
であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、
であり;Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つは、E、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である配位子が提供される。
本発明の第3の態様では、本発明は、それぞれ第2の態様及び第1の態様によるか又は他の態様で本明細書中に定義された配位子、錯体及び触媒の調製方法に及ぶ。
本発明の第4の態様では、テトラアミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子の不斉N−置換の方法であって:
a)任意選択で置換されたアルキレンを用いて対称性の配位子の配位圏のアミノ基を保護するステップと;
b)ステップ(a)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、置換基を用いて不斉N−置換するステップと
を含む方法が提供される。
本発明の第5の態様では、任意選択で連鎖移動剤の存在下における、第1の態様による触媒の存在下での(i)二酸化炭素のエポキシドとの、(ii)無水物及びエポキシドの、及び/又は(iii)ラクチド及び/又はラクトンの反応のための方法が提供される。
本発明の第6の態様は、本発明の第5の態様の方法の生成物を提供する。
定義
本発明のためには、アリファティック(脂肪族)基とは、炭化水素部分であって、直鎖であってもよいし分岐していてもよく、かつ完全に飽和していてもよいか又は1つ以上の不飽和の構成単位を含有してもよく、ただし芳香族ではない、炭化水素部分である。用語「不飽和」は、二重結合及び/又は三重結合を1個以上有している部分を意味する。従って、用語「アリファティック」は、アルキル、アルケニル又はアルキニル基、及びこれらの組み合わせを包含するように意図される。アリファティック基は、好ましくはC1−20アリファティック基、すなわち1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個の炭素原子を備えたアリファティック基である。好ましくは、アリファティック基はC1−15アリファティック、より好ましくはC1−12アリファティック、より好ましくはC1−10アリファティック、さらにより好ましくはC1−8アリファティック、例えばC1−6アリファティック基である。
アルキル基は、好ましくは「C1−20アルキル基」、すなわち1〜20個の炭素を備えた直鎖又は分岐鎖であるアルキル基である。したがって、このアルキル基は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個の炭素原子を有する。好ましくは、アルキル基はC1−15アルキル、好ましくはC1−12アルキル、より好ましくはC1−10アルキル、さらにより好ましくはC1−8アルキル、さらにより好ましくはC1−6アルキル基である。具体的には、「C1−20アルキル基」の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、n−エイコシル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、2,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピル基、n−ヘキシル基、1−エチル−2−メチルプロピル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、1−エチルブチル基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基などが挙げられる。
アルケニル基及びアルキニル基はそれぞれ、好ましくは「C2−20アルケニル」及び「C2−20アルキニル」、より好ましくは「C2−15アルケニル」及び「C2−15アルキニル」、さらにより好ましくは「C2−12アルケニル」及び「C2−12アルキニル」、さらにより好ましくは「C2−10アルケニル」及び「C2−10アルキニル」、さらにより好ましくは「C2−8アルケニル」及び「C2−8アルキニル」、最も好ましくは「C2−6アルケニル」及び「C2−6アルキニル」基である。アルケン及びアルキンは相応に理解されるはずである。
ヘテロアリファティック基は、上述のようなアリファティック基であってさらに1つ以上のヘテロ原子を含有するものである。したがってヘテロアリファティック基は、好ましくは2〜21個の原子、好ましくは2〜16個の原子、より好ましくは2〜13個の原子、より好ましくは2〜11個の原子、より好ましくは2〜9個の原子、さらにより好ましくは2〜7個の原子を含有し、少なくとも1個の原子は炭素原子である。特に好ましいヘテロ原子は、O、S、N、P及びSiから選択される。ヘテロアリファティック基が2つ以上のヘテロ原子を有する場合、そのヘテロ原子は同じであってもよいし異なっていてもよい。
アリサイクリック(脂環)基は、3〜20個の炭素原子を有する飽和又は部分的に不飽和の環状の脂肪族の単環式又は多環式の(縮合型、架橋型、及びスピロ縮合型を含む)環系、すなわち3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個の炭素原子を備えたサイクリック基である。好ましくは、アリサイクリック基は、3〜15個、より好ましくは3〜12個、さらにより好ましくは3〜10個、さらに好ましくは3〜8個、さらにより好ましくは3〜6個の炭素原子を有する。用語「アリサイクリック」は、シクロアルキル、シクロアルケニル及びシクロアルキニル基を包含する。アリサイクリック基は、1つ以上の連結性又は非連結性のアルキル置換基を有しているアリサイクリック環、例えば−CH−シクロヘキシルを含む場合もあることが認識されよう。具体的には、C3−20シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル及びシクロオクチルが挙げられる。
ヘテロアリサイクリック基は、上記に定義されるようなアリサイクリック基であって、炭素原子に加えて1個以上の、好ましくはO、S、N、P及びSiから選択される環ヘテロ原子を有しているアリサイクリック基である。ヘテロアリサイクリック基は、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を含有し、該ヘテロ原子は同じであってもよいし異なっていてもよい。ヘテロサイクリック基は、好ましくは5〜20個の原子、より好ましくは5〜14個の原子、さらにより好ましくは5〜12個の原子を含有する。
アリール基は、5〜20個の炭素原子を有する単環式又は多環式の環系である。アリール基は、好ましくは「C6−12アリール基」でありかつ6、7、8、9、10、11又は12個の炭素原子によって構成されたアリール基であり、単環式の環基、又は二環式の環基など、縮合型の環基を含む。具体的には、「C6−10アリール基」の例には、フェニル基、ビフェニル基、インデニル基、ナフチル基又はアズレニル基などが挙げられる。インダン及びテトラヒドロナフタレンのような縮合環もアリール基に含まれることに注目すべきである。
ヘテロアリール基は、炭素原子に加えて好ましくはO、S、N、P及びSiから選択される1〜4個の環ヘテロ原子を有しているアリール基である。ヘテロアリール基は、好ましくは5〜20個、より好ましくは5〜14個の環原子を有する。具体的には、ヘテロアリール基の例には、ピリジン、イミダゾール、メチルイミダゾール及びジメチルアミノピリジンが挙げられる。
アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール及びヘテロアリール基の例には、限定するものではないが、シクロヘキシル、フェニル、アクリジン、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、カルバゾール、シンノリン、ダイオキシン、ジオキサン、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、フラン、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、インドール、インドリン、インドリジン、インダゾール、イソインドール、イソキノリン、イソオキサゾール、イソチアゾール、モルホリン、ナフチリジン、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾール、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノオキサジン、フタラジン、ピペラジン、ピペリジン、プテリジン、プリン、ピラン、ピラジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピラゾリジン、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、ピロリジン、ピロリン、キノリン、キノキサリン、キナゾリン、キノリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、テトラゾール、チオフェン、チアジアジン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアジン、チアゾール、チオモルホリン、チアナフタレン、チオピラン、トリアジン、トリアゾール、及びトリチアンが挙げられる。
用語「ハライド」又は「ハロゲン」は互換的に使用され、かつ本明細書中で使用されるように、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子及びその他同種のもの、好ましくはフッ素原子、臭素原子又は塩素原子を、より好ましくはフッ素原子を意味する。
ハロアルキル基は、好ましくは「C1−20ハロアルキル基」、より好ましくは「C1−15ハロアルキル基」、より好ましくは「C1−12ハロアルキル基」、より好ましくは「C1−10ハロアルキル基」、さらにより好ましくは「C1−8ハロアルキル基」、さらにより好ましくは「C1−6ハロアルキル基」であって、それぞれ、少なくとも1個のハロゲン原子、好ましくは1、2又は3個のハロゲン原子で置換された上述のようなC1−20アルキル、C1−15アルキル、C1−12アルキル、C1−10アルキル、C1−8アルキル、又はC1−6アルキル基である。具体的には、「C1−20ハロアルキル基」の例には、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、フルオロエチル基、ジフルオロエチル基、トリフルオロエチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ヨードメチル基などが挙げられる。
アルコキシ基は、好ましくは「C1−20アルコキシ基」、より好ましくは「C1−15アルコキシ基」、より好ましくは「C1−12アルコキシ基」、より好ましくは「C1−10アルコキシ基」、さらにより好ましくは「C1−8アルコキシ基」、さらにより好ましくは「C1−6アルコキシ基」であり、かつそれぞれ、先に定義されたC1−20アルキル、C1−15アルキル、C1−12アルキル、C1−10アルキル、C1−8アルキル、又はC1−6アルキル基に結合したオキシ基である。具体的には、「C1−20アルコキシ基」の例には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチロキシ基、イソペンチロキシ基、sec−ペンチロキシ基、n−ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基、n−エイコシルオキシ基、1,1−ジメチルプロポキシ基、1,2−ジメチルプロポキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、2−メチルブトキシ基、1−エチル−2−メチルプロポキシ基、1,1,2−トリメチルプロポキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2−エチルブトキシ基、2−メチルペンチルオキシ基、3−メチルペンチルオキシ基などが挙げられる。
アリールオキシ基は、好ましくは「C5−20アリールオキシ基」、より好ましくは「C6−12アリールオキシ基」、さらにより好ましくは「C6−10アリールオキシ基」であり、かつ、それぞれ先に定義されたC5−20アリール、C6−12アリール、又はC6−10アリール基に結合したオキシ基である。
アルキルチオ基は、好ましくは「C1−20アルキルチオ基」、より好ましくは「C1−15アルキルチオ基」、より好ましくは「C1−12アルキルチオ基」、より好ましくは「C1−10アルキルチオ基」、さらにより好ましくは「C1−8アルキルチオ基」、さらにより好ましくは「C1−6アルキルチオ基」であり、かつ、それぞれ先に定義されたC1−20アルキル、C1−15アルキル、C1−12アルキル、C1−10アルキル、C1−8アルキル、又はC1−6アルキル基に結合したチオ(−S−)基である。
アリールチオ基は、好ましくは「C5−20アリールチオ基」、より好ましくは「C6−12アリールチオ基」、さらにより好ましくは「C6−10アリールチオ基」であり、かつ、それぞれ先に定義されたC5−20アリール、C6−12アリール、又はC6−10アリール基に結合したチオ(−S−)基である。
アルキルアリール基は、好ましくは「C6−12アリールC1−20アルキル基」、より好ましくは「C6−12アリールC1−16アルキル基」、さらにより好ましくは「C6−12アリールC1−6アルキル基」であって、かつ上記に定義されるようなアルキル基に任意の位置で結合した上記に定義されるようなアリール基である。分子へのアルキルアリール基の付着点はアルキル部分を介するとよく、よって好ましくはアルキルアリール基は−CH−Ph又は−CHCH−Phである。アルキルアリール基は「アラルキル」と呼ぶこともできる。
シリル基は、好ましくは基−Si(Rであって、Rはそれぞれ独立に、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、Rはそれぞれ独立に、非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、Rはそれぞれ、メチル、エチル又はプロピルから選択されたアルキル基である。
シリルエーテル基は、好ましくは基OSi(Rであって、Rはそれぞれ独立に、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、Rはそれぞれ独立に、非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールであることが可能である。好ましくは、Rはそれぞれ、任意選択で置換されたフェニル、又は任意選択で置換された、メチル、エチル、プロピル若しくはブチル(n−ブチル若しくはtert−ブチル(第三級ブチル)など)から選択されたアルキル基である。典型的なシリルエーテル基には、OSi(Me)、OSi(Et)、OSi(Ph)、OSi(Me)(第三級ブチル)、OSi(第三級ブチル)及びOSi(Ph)(第三級ブチル)が挙げられる。
ニトリル基(シアノ基とも呼ばれる)はCN基である。
イミン基は、基−CRNR、好ましくは基−CHNRであってRが上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であるものである。ある実施形態では、Rは非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、Rはメチル、エチル又はプロピルから選択されたアルキル基である。
アセチリド基は三重結合−C≡C−Rを含有し、好ましくはRは、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。本発明のためには、Rがアルキルである場合、三重結合はアルキル鎖に沿って任意の位置に存在することができる。ある実施形態では、Rは非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、Rはメチル、エチル、プロピル又はフェニルである。
アミノ基は、好ましくは−NH、−NHR10又は−N(R10であって、前記式中、R10は上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、シリル基、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。アミノ基がN(R10である場合にR10基はそれぞれ同じであっても異なっていてもよいことは認識されるであろう。ある実施形態では、R10はそれぞれ独立に、非置換のアリファティック、アリサイクリック、シリル又はアリールである。好ましくは、R10はメチル、エチル、プロピル、SiMe又はフェニルである。
アミド基は、好ましくは、−NR11C(O)−又は−C(O)−NR11−であって、前記式中、R11は水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R11は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R11は水素、メチル、エチル、プロピル又はフェニルである。アミド基は、水素、アリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基を終端としてもよい。
エステル基は、好ましくは、−OC(O)R12−又は−C(O)OR12−であって、前記式中、R12は水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R12は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R12は水素、メチル、エチル、プロピル又はフェニルである。エステル基は、水素、アリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基を終端としてもよい。
スルホキシドは好ましくは−S(O)R13であり、かつスルホニル基は好ましくは−S(O)13であって、前記式中、R13は、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R13は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R13は水素、メチル、エチル、プロピル又はフェニルである。
カルボキシラート基は好ましくは−OC(O)R14であって、前記式中、R14は、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R14は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R14は、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えばn−ブチル、イソブチル若しくはtert−ブチル)、フェニル、ペンタフルオロフェニル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、トリフルオロメチル又はアダマンチルである。
−アルキルC(O)OR19又は−アルキルC(O)R19基において、R19は、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R19は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R19は、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えばn−ブチル、イソブチル若しくはtert−ブチル)、フェニル、ペンタフルオロフェニル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、トリフルオロメチル又はアダマンチルである。
アセトアミドは好ましくはMeC(O)N(R15であって、前記式中、R15は、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R15は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R15は、水素、メチル、エチル、プロピル又はフェニルである。
ホスフィナート基は好ましくは基−OP(O)(R16又は−P(O)(OR16)であって、前記式中、R16はそれぞれ独立に、水素、又は上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリール基から選択される。ある実施形態では、R16は、任意選択でアリファティック、アリサイクリック、アリール又はC1−6アルコキシによって置換されたアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R16は、任意選択で置換されたアリール又はC1−20アルキル、より好ましくは任意選択でC1−6アルコキシ(好ましくはメトキシ)によって置換されたフェニル、又は非置換のC1−20アルキル(ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、ステアリルなど)である。
スルフィナート基は好ましくは−OSOR17であって、前記式中、R17は、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、ハロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R17は非置換のアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R17は水素、メチル、エチル、プロピル又はフェニルである。
カルボナート基は好ましくはOC(O)OR18であって、前記式中、R18は、水素、上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基であることが可能である。ある実施形態では、R18は任意選択で置換されたアリファティック、アリサイクリック又はアリールである。好ましくは、R18は、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えばn−ブチル、イソブチル若しくはtert−ブチル)、フェニル、ペンタフルオロフェニル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、トリフルオロメチル、シクロヘキシル、ベンジル又はアダマンチルである。
上記の基のうちいずれかがルイス塩基Gの中に存在する場合、1つ以上の追加のR基が価数を満たすために適宜存在しうることは認識されるであろう。例えば、アミノ基に関しては、追加のR基が存在してRNHR10を生じる場合があり、前記式中、Rは、水素、任意選択で置換された上記に定義されるようなアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリール基である。好ましくは、Rは、水素、又はアリファティック、アリサイクリック若しくはアリールである。
上記の定義においてどこで言及されたいずれのアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、ハロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルアリール、シリル、シリルエーテル、エステル、スルホキシド、スルホニル、カルボキシラート、カルボナート、イミン、アセチリド、アミノ、ホスフィナート、スルホナート又はアミド基も、任意選択で、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルボキシラート、カルボナート、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールオキシ、アルキルアリール、アミノ、アミド、イミン、ニトリル、シリル、シリルエーテル、エステル、スルホキシド、スルホニル、アセチリド、ホスフィナート、スルホナート又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリール基(例えば、任意選択でハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、カルボナート、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アミノ、イミン、ニトリル、シリル、スルホキシド、スルホニル、ホスフィナート、スルホナート若しくはアセチリドによって置換されたもの)によって置換されうる。
式(I)では基X及びGは単一のM又はM金属中心に関連付けられているとして例証されているが、1又は複数のX及びG基がM金属中心とM金属中心との間を架橋してもよいことは認識されるであろう。
本発明のためには、エポキシド基質は限定されない。したがって、エポキシドという用語はエポキシド部分を含む任意の化合物に関する。本発明において使用されうるエポキシドの例には、限定するものではないが、シクロヘキセンオキシド、スチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、置換されたシクロヘキセンオキシド(例えばリモネンオキシド、C1016O若しくは2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、C1122O)、アルキレンオキシド(例えばエチレンオキシド及び置換されたエチレンオキシド)又は置換若しくは非置換のオキシラン(例えばオキシラン、エピクロロヒドリン、2−(2−メトキシエトキシ)メチルオキシラン(MEMO)、2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)メチルオキシラン(ME2MO)、2−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)メチルオキシラン(ME3MO)、1,2−エポキシブタン、グリシジルエーテル)、ビニル−シクロヘキセンオキシド、3−フェニル−1,2−エポキシプロパン、1,2−及び2,3−エポキシブタン、イソブチレンオキシド、シクロペンテンオキシド、2,3−エポキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、インデンオキシド、並びに官能性3,5−ジオキサエポキシドが挙げられる。官能性3,5−ジオキサエポキシドの例には、
が挙げられる。
エポキシド部分は、グリシジルエーテル、グリシジルエステル又はグリシジルカルボナートであってよい。グリシジルエーテル、グリシジルエステル及びグリシジルカルボナートの例には、
が挙げられる。
エポキシド基質は2つ以上のエポキシド部分を含有しうる、すなわちエポキシド基質はビスエポキシド、トリスエポキシド、又はマルチエポキシドを含有する部分であってよい。2つ以上のエポキシド部分を備えた化合物の例には、ビスフェノールAジグリシジルエーテル及び3,4−エポキシシクロヘキシルメチル3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシラートが挙げられる。2つ以上のエポキシド部分を有する1つ以上の化合物が存在する状態で行われる反応が、結果として生じるポリマーに架橋をもたらしうることは理解されるであろう。
当業者であれば、エポキシドを「地球に優しい(green )」又は再生可能な資源から得ることが可能であることを認識するであろう。エポキシドは、標準的な酸化化学作用を使用して得られた(ポリ)不飽和化合物、例えば脂肪酸及び/又はテルペンのに由来する化合物から得られうる。
エポキシド部分は、−OH部分、又は保護された−OH部分を含有しうる。−OH部分は任意の適切な保護基によって保護されうる。適切な保護基には、メチル又はその他のアルキル基、ベンジル、アリル、tert−ブチル、テトラヒドロピラニル(THP)、メトキシメチル(MOM)、アセチル(C(O)アルキル)、ベンゾリル(benzolyl)(C(O)Ph)、ジメトキシトリチル(DMT)、メトキシエトキシメチル(MEM)、p−メトキシベンジル(PMB)、トリチル、シリル(例えばトリメチルシリル(TMS)、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリイソプロピルシリルオキシメチル(TOM)、及びトリイソプロピルシリル(TIPS))、(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル(MMT)、テトラヒドロフラニル(THF)、並びにテトラヒドロピラニル(THP)が挙げられる。
エポキシドは、好ましくは少なくとも98%、より好ましくは>99%の純度を有する。
用語「エポキシド」は1つ以上のエポキシドを包含するように意図されることは理解されるであろう。換言すれば、用語「エポキシド」は、単一のエポキシド、又は2つ以上の異なるエポキシドの混合物を指す。例えば、エポキシド基質は、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの混合物、シクロヘキセンオキシドとプロピレンオキシドとの混合物、エチレンオキシドとシクロヘキセンオキシドとの混合物、又はエチレンオキシド、プロピレンオキシド及びシクロヘキセンオキシドの混合物であってよい。
当業者はさらに、本発明の第2の態様のエポキシドの代わりに、また本発明の第2の態様のエポキシドに加えて、置換及び非置換のオキセタンが使用されうることを了解するであろう。適切なオキセタンには、非置換又は置換オキセタン(好ましくは、3位においてハロゲン、アルキル(非置換又は−OH若しくはハロゲンによって置換されたもの)、アミノ、ヒドロキシル、アリール(例えばフェニル)、アルキルアリール(例えばベンジル)によって置換されたもの)が挙げられる。典型的なオキセタンには、オキセタン、3−エチル−3−オキセタンメタノール、オキセタン−3−メタノール、3−メチル−3−オキセタンメタノール、3−メチルオキセタン、3−エチルオキセタンなどが含まれる。
無水物という用語は、環系の中に無水物部分を含む任意の化合物(すなわち環状無水物)に関する。好ましくは、本発明において有用な無水物類は下式:
を有する。前記式中、m”は1、2、3、4、5、又は6(好ましくは1又は2)であり、Ra1、Ra2、Ra3及びRa4はそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミン、ニトリル、アセチリド、カルボキシラート、若しくは任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール若しくはアルキルヘテロアリールから選択されるか;又は、Ra1、Ra2、Ra3及びRa4のうち2つ以上が、共に合わさって、飽和しているか部分的に飽和しているか若しくは不飽和の、任意選択で置換された、任意選択で1つ以上のヘテロ原子を含有する3〜12員環系を形成することができるか、若しくは共に合わさって二重結合を形成することができる。Qはそれぞれ独立に、C、O、N又はS、好ましくはCであり、ここでQの価数に応じて、Ra3及びRa4は存在するか又は存在しないかのどちらかであり、かつ
又は
のいずれかであってよい。QがCである場合、
であり、Ra3及びRa4(又は隣接した炭素原子上の2つのRa4)は存在しないということが理解されるであろう。当業者は、無水物類が「地球に優しい(green )」又は再生可能な資源から入手されうることを認識するであろう。好ましい無水物類は以下
に提示されている。
ラクトンという用語は、環の中に−C(O)O−部分を含む任意の環式化合物に関する。好ましくは、本発明において有用なラクトンは下式:
を有する。前記式中、mは1〜20(例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20)、好ましくは2、4、又は5であり;かつ、RL1及びRL2は独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミン、ニトリル、アセチリド、カルボキシラート、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール若しくはアルキルヘテロアリールから選択される。RL1及びRL2のうち2つ以上が、共に合わさって、飽和しているか部分的に飽和しているか若しくは不飽和の、任意選択で置換された、任意選択で1つ以上のヘテロ原子を含有する3〜12員環系を形成することができる。mが2以上であるとき、各炭素原子上のRL1及びRL2は同じであってもよいし異なっていてもよい。好ましくは、RL1及びRL2は水素又はアルキルから選択される。好ましくは、ラクトンは以下の構造:
を有する。
ラクチドという用語は2個のエステル基を含有する環式化合物である。好ましくは、本発明において有用なラクチドは下式:
を有する。前記式中、m’は、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10(好ましくは1又は2、より好ましくは1)であり、かつRL3及びRL4は独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミン、ニトリル、アセチリド、カルボキシラート、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール若しくはアルキルヘテロアリールから選択される。RL3及びRL4のうち2つ以上が、共に合わさって、飽和しているか部分的に飽和しているか若しくは不飽和の、任意選択で置換された、任意選択で1つ以上のヘテロ原子を含有する3〜12員環系を形成することができる。m’が2以上である場合、各炭素原子上のRL3及びRL4は同じであっても異なっていてもよいし、又は、隣接した炭素原子上の1つ以上のRL3及びRL4が存在しないことにより二重若しくは三重結合を形成することも可能である。化合物が(−CRL3L4m’で表される2つの部分を有すると同時に、両部分が同一になることが認識されるであろう。好ましくは、m’は1であり、RL4はHであり、かつRL3はH、ヒドロキシル又はC1−6アルキル、好ましくはメチルである。(−CRL3L4m’によって表される部分の立体化学的構造は、同一であることも可能であるし(例えばRR−ラクチド又はSS−ラクチド)、異なっていることも可能である(例えばメソラクチド)。ラクチドはラセミ混合物であってもよいし、光学的に純粋な異性体であってもよい。好ましくは、ラクチドは下式:
を有する。
本明細書中で使用される用語「ラクトン及び/又はラクチド」は、ラクトン、ラクチド、及びラクトンとラクチドとの組み合わせを包含する。好ましくは、用語「ラクトン及び/又はラクチド」はラクトン又はラクチドを意味する。
基Ra1、Ra2、Ra3、Ra4、RL1、RL2、RL3及びRL4の好ましい任意選択の置換基には、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシル、非置換のアリファティック、非置換のヘテロアリファティック、非置換のアリール、非置換のヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミン、ニトリル、アセチリド、及びカルボキシラートが挙げられる。
詳細な説明
本発明の第1の態様では、式(I):
の触媒であって、前記式中、
及びMは独立に、Zn(II)、Cr(II)、Co(II)、Cu(II)、Mn(II)、Mg(II)、Ni(II)、Fe(II)、Ti(II)、V(II)、Cr(III)−X、Co(III)−X、Ni(III)−X、Mn(III)−X、Fe(III)−X、Ca(II)、Ge(II)、Al(III)−X、Ti(III)−X、V(III)−X、Ge(IV)−(X)又はTi(IV)−(X)から選択され;
及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
はCであり、EはO、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOであり;
、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、
であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、
であり;Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
Xは独立に、OC(O)R、OSO、OSOR、OSO(R、S(O)R、OR、ホスフィナート、ハライド、ニトラート、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、アミド又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリールから選択され;
は独立に、水素、又は任意選択で置換されたアリファティック、ハロアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、アルキルアリール若しくはヘテロアリールであり;かつ
Gは存在しないか、又は独立に中性若しくは陰イオン性のルイス塩基であるドナー配位子から選択され;
ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である触媒が提供される。
好ましくは、基R及びRはそれぞれ同じであってもよいし異なっていてもよい。好ましくは、R及びRは独立に、水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリル、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ又はアルキルチオから選択される。好ましくは、Rはそれぞれ同じである。好ましくは、Rはそれぞれ同じであり、かつ水素である。
さらにより好ましくは、Rは水素であり、かつRは独立に、水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、例えば水素、C1−6アルキル(例えばハロアルキル)、アルコキシ、アリール、ハライド、ニトロ、スルホニル、シリル及びアルキルチオ、例えば第三級ブチル、イソプロピル、メチル、メチルオキシ、水素、ニトロ、ジメチルスルホキシド、トリアルキルシリルであって例えばトリエチルシリル、シリルエーテル、ハロゲン又はフェニルから選択される。最も好ましくは、Rは第三級ブチルであり、Rは水素である。
はそれぞれ同じであっても異なっていてもよく、かつR及びRは同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、Rはそれぞれ同じである。好ましくは、Rはそれぞれ同じであり、かつRはそれぞれ同じであり、かつRはRとは異なっている。当業者であれば、Rがそれぞれ異なる場合、このことにより触媒の不斉性が増すことを認識するであろう。
基R3A及びR3Bは、二置換のアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル若しくはヘテロアルキニル基であって任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基により中断されうるものであることも可能であるし、又は式(I)の触媒中の2つの窒素中心の間の架橋基として働く二置換のアリール若しくはシクロアルキル基であってもよい。よって、R3A又はR3Bがジメチルプロピレンのようなアルキレン基である場合、R3A又はR3B基は構造−CH−C(CH−CH−を有する。したがって上記に提示されたアルキル、アリール、シクロアルキルなどの基の定義はさらにそれぞれ、R3A又はR3Bについて提示されたアルキレン、アリーレン、シクロアルキレンなどの基にも関し、かつ任意選択で置換されていてもよい。R3A及びR3Bについての典型的な選択肢には、エチレン、2,2−ジメチルプロピレン、2,2−フルオロプロピレン、プロピレン、ブチレン、フェニレン、シクロヘキシレン又はビフェニレン、より好ましくは2,2−ジメチルプロピレン、2,2−フルオロプロピレン、プロピレン、シクロヘキシレン又はフェニレンが挙げられる。R3A又はR3Bがシクロヘキシレンである場合、それはラセミ体、RR体又はSS体となりうる。好ましくは、R3A又はR3Bは、エチレン、プロピレン、置換されたプロピレン、例えば2,2−ジ(アルキル)プロピレン、フェニレン、又はシクロヘキシレンから選択され、より好ましくはR3A又はR3Bは2,2−ジ(メチル)プロピレンである。
、E、E及びEがそれぞれ同じである場合、R3AはR3Bとは異なっている。E、E、E及びEのうちの少なくとも1つが、E、E、E及びEの残りのものとは異なっている場合、R3AはR3Bと同じであることもR3Bとは異なっていることも可能であることも、認識されるであろう。
好ましくは、R3AがR3Bとは異なる場合、R3Aは、任意選択で置換されたアルキレン(例えば任意選択で置換されたプロピレン、例えば2,2−ジメチルプロピレン、2,2−フルオロプロピレン若しくはプロピレン)、又は任意選択で置換されたシクロアルキレン(例えばシクロヘキシレン)であることが可能であり、かつR3Bは、任意選択で置換されたアリーレン(例えばフェニレン若しくはビフェニレン)、又は任意選択で置換されたアルキレン(例えば、任意選択で置換されたプロピレン、例えば2,2−ジメチルプロピレン、2,2−フルオロプロピレン、エチレン若しくはプロピレン)であることが可能である。
第1の好ましい実施形態では、R3Aは2,2−ジメチルプロピレンであり、かつR3Bはフェニレンである。
第2の好ましい実施形態では、R3Aは式(I)の触媒中の2つの窒素中心の間の架橋基として働く二置換のシクロアルキレンであり、かつR3Bは2,2−ジメチルプロピレンである。
第3の好ましい実施形態では、R3Aは2,2−ジメチルプロピレンであり、かつR3Bはプロピレン又はエチレンである。
第4の好ましい実施形態では、R3Aはプロピレンであり、かつR3Bは2,2−ジメチルプロピレンである。E、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O又はSから選択される。当業者であれば、E、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、
であることを理解するであろう。さらに、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、
であることも理解されよう。
3A及びR3Bが同じである場合、E、E、E又はEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっている。
好ましくは、E、E、E又はEのうちの少なくとも1つがE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっている場合、E、E、E及びEはそれぞれNRであり、ただしR基のうち少なくとも1つは残りのR基とは異なっている。
別例として、E、E、E又はEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっており、かつE、E、E又はEのうちの少なくとも1つがNRである場合、残りのE、E、E及びE基のうちの少なくとも1つはN、O又はSから選択される。
3AがR3Bとは異なる場合、E、E、E及びEはそれぞれ同じであってもよいし異なっていてもよいことは理解されるであろう。
好ましくは、R3AがR3Bとは異なる場合、E、E、E及びEはそれぞれ同じである。E、E、E及びEがそれぞれ同じである場合、好ましくはE、E、E及びEはそれぞれNRであり、より好ましくはE、E、E及びEはNHである。
及びEは同じであってもよいこと、E及びEは同じであってもよいこと、E及びEは同じであってもよいこと、E及びEは同じであってもよいこと、E及びEは同じであってもよいこと、かつ/又はE及びEは同じであってもよいことが理解されるであろう。E及びEは同じであり、かつE及びEは同じであり、かつE及びEはE及びEとは異なっていること、好ましくはE及びEはS又はOでありかつE及びEはN又はNR(例えばNH)であること、が好ましい。別例として、E及びEは同じであることが可能であり、かつE及びEは同じであることが可能であり、かつE及びEはE及びEとは異なっており、好ましくはE及びEはSでありかつE及びEはN又はNR(例えばNH)である。
好ましくは、Rはそれぞれ独立に、水素、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル又はヘテロアリールから選択される。好ましくは、少なくとも1つのRは水素である。少なくとも1つのRは残りのR基とは異なっていてもよい。Rがそれぞれ同じである場合、Rは好ましくは水素、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル又はヘテロアリールから選択される。Rについての典型的な選択肢には、水素、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソプロピル、第三級ブチル、ベンジル、フェニル、−アルキル−C(O)−OR19(本明細書中上記に定義されるようなもの、例えばメチルプロパノアート)、式−アルキル−C≡Nのアルキルニトリル又は式アルキル−C(O)−R19のアルキルケトン/アルデヒドが挙げられる。さらに典型的な選択肢はメチルピリジンである。
好ましくは、E、E、E及びEはそれぞれNRであり、かつR基のうちの1つが異なっており、好ましくはEが異なっている。より好ましくは、R基のうちの1つは任意選択で置換されたアルキル又はヘテロアルキルから選択される。なおより好ましくは、R基のうちの1つは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又は本明細書中上記に定義されるような−アルキル−C(O)−OR19、例えばメチルプロパノアートから選択される。好ましくは、残りのR基は水素である。
好ましくは、E、E、E及びEはそれぞれNRであり、かつR基のうちの2つが異なっており、好ましくはE及びEが異なっているか又はE及びEが異なっている。より好ましくは、R基のうちの2つは任意選択で置換されたアルキル又はヘテロアルキルから選択される。なおより好ましくは、R基のうちの2つは、メチル、エチル、プロピル、ブチル又は本明細書中上記に定義されるような−アルキル−C(O)−OR19、例えばメチルプロパノアートから選択される。好ましくは、残りのR基は水素である。
好ましくは、E、E、E及びEのうちの2つはNRであり、かつE、E、E及びEのうちの2つはNである。より好ましくは、E、E、E及びEのうちの2つはNHであり、かつE、E、E及びEのうちの2つはNである。なおより好ましくは、E及びEはNHでありかつE及びEはNであるか、又はE及びEはNHでありかつE及びEはNである。
好ましくは、E、E、E及びEのうちの2つはSであり、かつE、E、E及びEのうちの2つはNRである。より好ましくは、E、E、E及びEのうちの2つはSであり、かつE、E、E及びEのうちの2つはNHである。なおより好ましくは、E及びEはSであり、かつE及びEはNHである。
好ましくは、Rはそれぞれ独立に、水素、及び任意選択で置換されたアリファティック又はアリールから選択される。より好ましくは、Rはそれぞれ独立に、水素、及び任意選択で置換されたアルキル又はアリールから選択される。さらにより好ましくは、Rはそれぞれ同じであり、かつ、水素、及び任意選択で置換されたアルキル又はアリールから選択される。典型的なR基には、水素、メチル、エチル、フェニル及びトリフルオロメチル、好ましくは水素、メチル又はトリフルオロメチルが挙げられる。さらにより好ましくは、Rはそれぞれ水素である。
好ましくは、EはいずれもCであり、かつEはいずれも同じであって、O、S又はNHから選択される。さらにより好ましくは、EはいずれもCであり、かつEはいずれもOである。
Xはそれぞれ独立に、OC(O)R、OSO、OS(O)R、OSO(R、S(O)R、OR、ホスフィナート、ハライド、ニトロ、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、アミド及び任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック(例えばシリル)、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリールから選択される。好ましくは、Xはそれぞれ独立に、OC(O)R、OSO、OS(O)R、OSO(R、S(O)R、OR、ハライド、ニトラート、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、ニトロ、アミド、アルキル(例えば、分岐アルキル)、ヘテロアルキル、(例えばシリル)、アリール又はヘテロアリールである。特に好ましい実施形態では、Xはそれぞれ独立に、OC(O)R、OR、ハライド、カルボナート、アミノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ホスフィナート又はOSOである。Xがアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール又はヘテロアリールである場合のための好ましい任意選択の置換基には、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、アミノ、又は置換若しくは非置換のアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリールが挙げられる。Xはそれぞれ同じであっても異なっていてもよく、好ましくはXはそれぞれ同じである。
は独立に、水素、又は任意選択で置換されたアリファティック、ハロアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、アルキルアリール若しくはヘテロアリールである。好ましくは、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールである。Rのための好ましい任意選択の置換基には、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルコキシ、アルキルチオ、又は置換若しくは非置換のアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、若しくはヘテロアリール(例えば任意選択で置換されたアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール)が挙げられる。
Xについての典型的な選択肢には、アセタート、トリフルオロアセチル、オクタノアート、カルボナート、2−エチルヘキサノアート、酪酸シクロヘキシル、ジメチルスルホニル、エチル、メチル、メチルオキシ、イソプロピルオキシ、第三級ブチルオキシ、ハロゲン(例えばクロリド、ブロミド、イオジド、フルオリド)、ジイソプロピルアミド又はビス(トリメチルシリル)アミド、フェノキシ、n−ブチルオキシ、サリチラート、ジオクチルホスフィナート、ジフェニルホスフィナートなどが挙げられる。好ましくはXはアセタートである。
及びMは独立に、Zn(II)、Cr(III)、Cr(II)、Co(III)、Co(II)、Cu(II)、Ni(II)、Ni(III)、Mn(III)、Mn(II)、Mg(II)、Fe(II)、Fe(III)、Ca(II)、Ge(II)、Ti(II)、Al(III)、Ti(III)、V(II)、V(III)、Ge(IV)又はTi(IV)から選択される。好ましくは、M及びMは独立に、Zn(II)、Cr(III)、Co(II)、Mn(II)、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)、Fe(II)及びFe(III)から選択され、さらにより好ましくは、M及びMは独立に、Zn(II)、Cr(III)、Co(II)、Mn(II)、Ni(II)、Ni(III)、Mg(II)、Fe(II)、及びFe(III)から選択され、さらにより好ましくは、M及びMは独立に、Zn(II)、Ni(II)、Ni(III)及びMg(II)から選択される。なおより好ましくは、M及びMは独立に、Ni(II)、Ni(III)、又はMg(II)から選択される。好ましくはM及びMは同じである。最も好ましくは、M及びMは同じであってかつNi(II)又はMg(II)である。
又はMがCr(III)、Co(III)、Mn(III)、Ni(III)又はFe(III)である場合、式(I)の触媒は金属中心に対して配位される追加のX基を含有することになり、Xは上記に定義された通りであることは認識されるであろう。さらに、M又はMがGe(IV)又はTi(IV)である場合、式(III)の触媒は金属中心に対して配位される2つの追加のX基を含有することになり、Xは上記に定義された通りであることも認識されるであろう。M又はMがGe(IV)又はTi(IV)である場合、Gは両方とも存在しなくてよいことが了解されるであろう。
Gが不在でない場合、Gは孤立電子対を供与することができる基(すなわちルイス塩基)である。Gは窒素を含有するルイス塩基であってよい。Gはそれぞれ、中性であってもよいし陰性に荷電していてもよい。Gが陰性に荷電している場合、1つ以上の陽性のカウンターイオンが、錯体の電荷の平衡を保つために必要とされることになろう。適切な陽性のカウンターイオンには、第1族の金属イオン(Na、Kなど)、第2族の金属イオン(Mg2+、Ca2+など)、イミダゾリウムイオン、陽性に荷電した任意選択で置換されたヘテロアリール、ヘテロアリファティック又はヘテロアリサイクリック基、アンモニウムイオン(すなわちN(R12 )、イミニウムイオン(すなわち(R12C=N(R12 、例えばビス(トリフェニルホスフィン)イミニウムイオン)又はホスホニウムイオン(P(R12 )が含まれ、前記式中、R12はそれぞれ独立に、水素、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリールから選択される。典型的なカウンターイオンには、[H−B]であって、前記式中、Bはトリエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン及び7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エンから選択されるものが挙げられる。
好ましくはGは独立に、任意選択で置換されたヘテロアリファティック基、任意選択で置換されたヘテロアリサイクリック基、任意選択で置換されたヘテロアリール基、ハライド、ヒドロキシド、ヒドリド、カルボキシラート及び水から選択される。より好ましくは、Gは独立に、水、アルコール(例えばメタノール)、置換又は非置換のヘテロアリール(イミダゾール、メチルイミダゾール(例えばN−メチルイミダゾール)、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、ピロール、ピラゾールなど)、エーテル(ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、環状エーテルなど)、チオエーテル、カルベン、ホスフィン、ホスフィンオキシド、置換又は非置換のヘテロアリサイクリック(モルホリン、ピペリジン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェンなど)、アミン、アルキルアミントリメチルアミン、トリエチルアミンなど)、アセトニトリル、エステル(酢酸エチルなど)、アセトアミド(ジメチルアセトアミドなど)、スルホキシド(ジメチルスルホキシドなど)、カルボキシラート、ヒドロキシド、ヒドリド、ハライド、ニトラート、スルホナートなどから選択される。Gの一方又は両方の実例は独立に、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたヘテロアリファティック、任意選択で置換されたヘテロアリサイクリック、ハライド、ヒドロキシド、ヒドリド、エーテル、チオエーテル、カルベン、ホスフィン、ホスフィンオキシド、アミン、アルキルアミン、アセトニトリル、エステル、アセトアミド、スルホキシド、カルボキシラート、ニトラート又はスルホナートから選択されることが可能であることは認識されるであろう。Gは、ハライド;ヒドロキシド;ヒドリド;水;ヘテロアリール、ヘテロアリサイクリック又はカルボキシラート基であって任意選択でアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ又はニトリルによって置換されたもの、であってよい。好ましくは、Gは独立に、ハライド;水;任意選択でアルキル(例えばメチル、エチルなど)、アルケニル、アルキニル、アルコキシ(好ましくはメトキシ)、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ又はニトリルによって置換されたヘテロアリール、から選択される。Gの一方又は両方の実例は陰性に荷電していてもよいことは理解されるであろう(例えばハライド)。好ましくは、Gの一方又は両方の実例は任意選択で置換されたヘテロアリールである。典型的なG基には、クロリド、ブロミド、ピリジン、メチルイミダゾール(例えばN−メチルイミダゾール)及びジメチルアミノピリジン(例えば4−メチルアミノピリジン)が挙げられる。
G基が存在する場合、G基は式(I)において示されるように単一のM金属中心に会合していてもよいし、又はG基は以下に式(Ia):
において示されるように、両方の金属中心に会合して2つの金属中心の間を架橋してもよいことが認識されるであろう。前記式中、R、R、R3A、R3B、R、E、E、E、E、E、E、R、M、G及びXは、式(I)について定義された通りである。Xが2つの金属中心の間を架橋しうることも認識されるであろう。
当業者は、固体状態において第1の態様の触媒が水又はアルコール(例えばメタノール又はエタノール)のような溶媒分子と会合しうることを理解するであろう。溶媒分子は、第1の態様の触媒の分子に対して1:1未満(すなわち0.2:1、0.25:1、0.5:1)の比で、第1の態様の触媒の分子に対して1:1の比で、又は第1の態様の触媒の分子に対して1:1より大きい比で、存在しうることが認識されるであろう。
当業者は、固体状態において第1の態様の触媒が凝集体を形成する場合もあることを理解するであろう。例えば、第1の態様の触媒は、二量体、三量体、四量体、五量体、又はそれより高次の凝集体であってもよい。
第1の態様の触媒について上述された好ましい特徴は、必要な変更を加えれば組み合わせて存在しうることが認識されるであろう。
例えば、R及びRはそれぞれHであり、EはCであり、かつEはO、S又はNHである(好ましくはEはOである)。
好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリル、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ又はアルキルチオから選択され;Rは水素であり;R3A及びR3Bは同じであるか又は異なっており、かつ置換又は非置換のアルキレン、置換又は非置換のシクロアルキレン、及び置換又は非置換のアリーレンから選択され;E〜Eは同じであるか又は異なっており、かつNR、S、N又はOから選択され;Rは、水素、任意選択で置換されたアルキル又はヘテロアルキルであり;Xはそれぞれ同じであって、かつOC(O)R、OR、ハライド、カルボナート、アミノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ホスフィナート又はOSOから選択され、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Gは(存在する場合)それぞれ独立に、ハライド;水;任意選択でアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ又はニトリルによって置換されたヘテロアリールから選択され;M及びMは独立に、Mg(II)、Zn(II)、Cr(II)、Cr(III)−X、Co(II)、Co(III)−X、Mn(II)、Ni(II)、Ni(III)−X、Fe(II)、及びFe(III)−Xから選択され、好ましくはM及びMは独立に、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X及びZn(II)から選択される。好ましくは、M及びMは同じであって、かつNi(II)又はMg(II)から選択される。
好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリル、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ又はアルキルチオから選択され;Rは水素であり;R3Aは置換又は非置換のシクロアルキレン又はアルキレンであり、かつR3Bは置換又は非置換のアルキレン又はアリーレンであり;E〜EはそれぞれNRであり;Rは水素であり;Xはそれぞれ同じであって、かつOC(O)R、OR、ハライド、カルボナート、アミノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ホスフィナート又はOSOから選択され、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Gは(存在する場合)それぞれ独立に、ハライド;水;任意選択でアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ又はニトリルによって置換されたヘテロアリールから選択され;M及びMは独立に、Mg(II)、Zn(II)、Cr(II)、Cr(III)−X、Co(II)、Co(III)−X、Mn(II)、Ni(II)、Ni(III)−X、Fe(II)、及びFe(III)−Xから選択され、好ましくはM及びMは独立に、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X及びZn(II)から選択される。なおより好ましくは、M及びMは独立に、Ni(II)、Ni(III)、又はMg(II)から選択される。好ましくは、M及びMは同じであって、かつNi(II)又はMg(II)から選択される。
好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリル、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ又はアルキルチオから選択され;Rは水素であり;R3A及びR3Bは同じであって、かつ置換又は非置換のアルキレンであり;E、E、E及びEはそれぞれNRであって、R基のうちの1つは残りのR基とは異なっており、かつ任意選択で置換されたアルキル又はヘテロアルキルから選択され、残りのR基は水素であり;Xはそれぞれ同じであって、かつOC(O)R、OR、ハライド、カルボナート、アミノ、ニトロ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ホスフィナート又はOSOから選択され、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Gは(存在する場合)それぞれ独立に、ハライド;水;任意選択でアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ又はニトリルによって置換されたヘテロアリールから選択され;M及びMは独立に、Mg(II)、Zn(II)、Cr(II)、Cr(III)−X、Co(II)、Co(III)−X、Mn(II)、Ni(II)、Ni(III)−X、Fe(II)、及びFe(III)−Xから選択され、好ましくはM及びMは独立に、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X及びZn(II)から選択される。なおより好ましくは、M及びMは独立に、Ni(II)、Ni(III)、又はMg(II)から選択される。好ましくは、M及びMは同じであって、かつNi(II)又はMg(II)から選択される。
好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリル、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ又はアルキルチオから選択され;Rは水素であり;R3A及びR3Bは、置換又は非置換のアルキレン、置換又は非置換のシクロアルキレン、及び置換又は非置換のアリーレンから選択され;E〜Eは、N、NR、S又はOから選択され;Rは、水素、又は任意選択で置換されたアルキル若しくはヘテロアルキルから選択され;Xはそれぞれ同じであって、かつOC(O)R、OR、又はOSOから選択され、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールであり;Gは(存在する場合)それぞれ独立に、ハライド;水;任意選択でアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ又はニトリルによって置換されたヘテロアリールから選択され;M及びMは独立に、Mg(II)、Zn(II)、Cr(II)、Cr(III)−X、Co(II)、Co(III)−X、Mn(II)、Ni(II)、Ni(III)−X、Fe(II)、及びFe(III)−Xから選択され、好ましくはM及びMは独立に、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X及びZn(II)から選択される。なおより好ましくは、M及びMは独立に、Ni(II)、Ni(III)、又はMg(II)から選択される。好ましくは、M及びMは同じであって、かつNi(II)又はMg(II)から選択され;ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である。
より好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ任意選択で置換されたアルキルから選択され;Rは水素であり;R3A及びR3Bは、置換又は非置換のアルキレン、置換又は非置換のシクロアルキレン、及び置換又は非置換のアリーレンから選択され;E〜EはそれぞれNRであり;Rは、水素、又は任意選択で置換されたアルキル若しくはヘテロアルキルから選択され;Xはそれぞれ同じであって、かつOC(O)R、OR、又はOSOから選択され、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアルキルアリールから選択され;M及びMは独立に、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X及びZn(II)から選択される。なおより好ましくは、M及びMは独立に、Ni(II)、Ni(III)、又はMg(II)から選択される。好ましくはM及びMは同じであって、かつNi(II)又はMg(II)から選択され;ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である。
なおより好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ第三級ブチルであり;Rは水素であり;R3A及びR3Bは、ブチレン、ベンジレン、エチレン、プロピレン、2,2−ジメチルプロピレンから選択され;E〜EはそれぞれNRであり;Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、又は上記に定義されるような−アルキル−C(O)−OR19、好ましくはメチルプロパノアートから選択され;Xはそれぞれ同じであって、かつOAcであり;M及びMは独立に、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X及びZn(II)から選択される。なおより好ましくは、M及びMは独立に、Ni(II)、Ni(III)、又はMg(II)から選択される。好ましくはM及びMは同じであって、かつNi(II)又はMg(II)から選択され;ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である。
第1の態様の典型的な触媒は、以下のとおり:
である。
より好ましくは、式(I)の触媒は以下のとおり:
である。
本発明の第2の態様では、式(II):
の配位子であって、
前記式中:
及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
はCであり、EはOY、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOであり;
Yは水素またはアルカリ金属であり;
、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、
であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、
であり、Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
かつここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である配位子が提供される。
第1の態様に関して上記に定義された好ましい特徴はすべて、第2の態様に関して当てはまる。特に、基R、R、R3A、R3B、R、R、E、E、E、E、E、及びEに関する好ましい特徴はすべて、等しく第2の態様に当てはまる。
好ましくは、Yは、水素、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、又はフランシウムから選択される。より好ましくは、Yは水素又はリチウムのいずれかである。
好ましくは、Rはいずれも同じであり、かつ水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、シリル、シリルエーテル、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ又はアルキルチオから選択され;Rは水素であり;R3A及びR3Bは、置換又は非置換のアルキレン、置換又は非置換のシクロアルキレン、及び置換又は非置換のアリーレンから選択され;E〜Eは、N、NR、S又はOであり;Rは、水素、又は任意選択で置換されたアルキル若しくはヘテロアルキルから選択され;
ここで:
iii)R3AはR3Bとは異なっているか、
iv)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である。
より好ましくは、Rは両方とも同じであり、かつ任意選択で置換されたアルキルから選択され;Rは水素であり;R3A及びR3Bは、置換又は非置換のアルキレン、置換又は非置換のシクロアルキレン、及び置換又は非置換のアリーレンから選択され;E〜EはそれぞれNRであり;Rは、水素、又は任意選択で置換されたアルキル若しくはヘテロアルキルから選択され;
ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である。
なおより好ましくは、Rはいずれも同じであって、かつ第三級ブチルであり;Rは水素であり;R3A及びR3Bは、第三級ブチレン、ベンジレン、エチレン、プロピレン、2,2−ジメチルプロピレンから選択され;E〜EはそれぞれNRであり;Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、又は上記に定義されるような−アルキル−C(O)−OR19、好ましくはメチルプロパノアートから選択され;
ここで:
i)R3AはR3Bとは異なっているか、
ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、
又はこれらの両方である。
なおもより好ましくは、式(II)の配位子は:
であって、前記式中:
は第三級ブチルであり;Rは水素であり;Rは2,2−ジメチルプロピレンであり;かつ、Rは、メチル、エチル、プロピル、若しくはブチルから選択されるか;
又は、式(II)の配位子は:
であるか、又は、式(II)の配位子は:
であるか、又は、式(II)の配位子は:
であるか、又は、式(II)の配位子は:
であって、前記式中:
は、2,2−ジメチルプロピレン、プロピレン、若しくはエチレンから選択されるか;
又は、式(II)の配位子は:
であるか、又は、式(II)の配位子は:
であるか、又は、式(II)の配位子は:
であって、前記式中:
Rはメチル若しくは水素であるか;
又は、式(II)の配位子は:
であるか、又は、式(II)の配位子は:
であって、前記式中:
は第三級ブチルであり;Rは水素であり;Rは2,2−ジメチルプロピレンであり;かつ、Rは、メチル、エチル、プロピル、若しくはブチルである。好ましくは、Rはメチルである。
なおもより好ましくは、式(II)の配位子は少なくとも1個のN−置換基を含み、かつ:
であって前記式中:
は第三級ブチルであり;Rは水素であり;Rは2,2−ジメチルプロピレンであり;Rは、メチル、エチル、プロピル、若しくはブチルから選択されるもの;
又は:
又は:
又は:
であって前記式中:
は第三級ブチルであり;Rは水素であり;Rは2,2−ジメチルプロピレンであり;Rは、メチル、エチル、プロピル、若しくはブチルであるもの、から選択される。
好ましくはRはメチルである。
第3の態様において、本発明は、それぞれ第2の態様及び第1の態様による、又は他の態様で本明細書中に定義されたような、配位子、錯体及び触媒の調製方法に及ぶ。
本発明の第4の態様では、テトラアミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子の不斉N−置換の方法であって、
a)任意選択で置換されたアルキレンを用いて対称性の配位子の配位圏のアミノ基のうち少なくとも2つを保護するステップと;
b)ステップ(a)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、置換基を用いて不斉N−置換するステップと
を含む方法が提供される。
好ましくは、対称性の配位子は式(IV):
を含み、前記式中、
及びRは第2の態様に関して上記に定義された通りであり、かつRは第2の態様に関してのR3A又はR3Bとして定義される。
したがってより好ましくは、式(IVa)の対称性の配位子は:
である。
好ましくは、任意選択で置換されたアルキレンは、任意選択で置換されたメチレン又はエチレンから選択される。
好ましくは、任意選択で置換されたアルキレンは、保護試薬に由来する。したがって好ましくは、ステップ(a)は、対称性の配位子を、任意選択で置換されたアルキル基を含む保護試薬と反応させることを含む。好ましくは、保護試薬は、アルデヒド、より好ましくはホルムアルデヒド又はベンズアルデヒドから選択されたアルデヒドである。
好ましくは、ステップ(a)は、隣接したアミノ基又はフェノール基の間に架橋基を形成することにより、対称性の配位子の配位圏のアミノ基のうち2つ以上を保護することを含む。好ましくは、架橋基は任意選択で置換されたアルキレンであり、かつ任意選択で置換されたメチレン又はエチレンから選択される。
好ましくは、ステップ(a)の生成物は、配位圏の隣接した窒素原子の間の、1対の任意選択で置換されたアルキレン架橋を含む。
好ましくは、ステップ(a)は溶媒の存在下で実施され、溶媒は保護試薬に適した任意の溶媒、例えばメタノール又はTHFであってよい。
好ましくは、ステップ(a)は、反応を完了又はほぼ完了するのに十分な時間の、保護試薬との接触を含む。適切な接触時間は、30分〜15時間、より好ましくは2時間〜8時間、最も好ましくはおよそ6時間である。
ステップ(a)は適切な温度で実施されることが好ましい。適切な温度は、−25〜75℃、例えば0〜50℃、典型的には15〜30℃の範囲、例えば室温(およそ21℃)であってよい。
好ましくは、ステップ(b)は、ステップ(a)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、N−置換剤を用いて、例えばアルケン(例えばアクリラート若しくはアクリロニトリル)を用いたヒドロアミノ化によるか、又はアルキル化剤の使用により、不斉N−置換することを含む。
好ましくは、置換基は本明細書中上記に定義されるようなR基である。したがって好ましくは、アミノ基のうち1つ以上はNR基を形成するように置換される。
好ましくは、ステップ(b)は、ステップ(a)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、置換基を用いて不斉N−置換することを含む。より好ましくは、ステップ(b)は、ステップ(a)の生成物をN−置換剤と反応させることにより、ステップ(a)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、置換基を用いて不斉N−置換することを含む。
好ましくは、N−置換剤は、アルキル化剤、又は活性化されたアルケンのようなアルケン、例えばアクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、アルキルビニルケトン又はアクリロニトリルであり、より好ましくはアルキル化剤は式RXを含む。好ましくは、Xはハライド、トシラート又はトリフラートであり、より好ましくはXはヨウ素である。1つの好ましい実施形態では、RXは、ヨードメタン、ヨードエタン、1−ヨードプロパン又は1−ヨードブタンから選択される。
好ましくは、ステップ(b)は溶媒の存在下で実施され、該溶媒はN−置換剤に適した任意の溶媒、例えばメタノール、ジクロロメタン、又はTHFであってよい。
好ましくは、ステップ(b)は、反応を完了又はほぼ完了するのに十分な時間の、N−置換剤との接触を含む。適切な接触時間は、12〜22時間、より好ましくは14〜18時間、最も好ましくはおよそ16時間である。
好ましくは、ステップ(b)は適切な温度で実施される。適切な温度は、20℃〜90℃、より好ましくは23℃〜80℃、最も好ましくはおよそ25〜50℃であってよい。
該方法は、(c)隣接したアミノ基の間の任意選択で置換されたアルキレン架橋基を加水分解するステップをさらに含む。
好ましくは、ステップ(c)の加水分解は、ステップ(b)の生成物を酸と、より好ましくはHClと反応させ、続いてその物質を分離することにより実施される。
任意選択で、該方法は、テトラアミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子の形成の上流のステップをさらに含む場合がある。
好ましくは、該方法は、式(IV):
を含む対称性の配位子の形成の上流のステップをさらに含み、前記式中:
及びRは第2の態様に関して上記に定義された通りであり、かつRは第2の態様に関してのR3A又はR3Bとして定義される。
したがってより好ましくは、該方法は、式(IVa):
を含む対称性の配位子の形成の上流のステップをさらに含む。
好ましくは、上流のステップは、(1)テトライミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子の形成、及び(2)イミン基のアミン基への還元、を含む。
好ましくは、上流のステップ(1)は、テトライミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子の、式(III):
の化合物であって前記式中R及びRは本明細書中上記に定義された通りである化合物からの形成を含む。
より好ましくは、上流のステップ(1)は、式(III)の化合物を式HN−R−NHのアミンと反応させることを含み、前記式中、Rは本明細書中上記に定義された通りである。
上流のステップ(1)は、適切な溶媒、酸及び電解質の存在下で実施されうる。
溶媒は、上流のステップ(1)の反応物に適した任意の溶媒、例えばメタノール又はTHFであってよい。より好ましくは、溶媒はメタノールである。
好ましくは、上流のステップ(2)は上流のステップ(1)の生成物を還元剤と反応させることを含む。
適切な還元剤は当業者に知られており、例えば水素化ホウ素ナトリウム又は水素である。
好ましくは、上流のステップ(2)は溶媒の存在下で実施され、該溶媒は上流のステップ(2)の反応物に適した任意の溶媒、例えばメタノール又はTHFであってよい。より好ましくは、溶媒はメタノールである。
1つの好ましい実施形態では、方法は:
(a)テトライミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子を形成するステップ;
(b)ステップ(a)の生成物のイミノ基をアミノ基に還元するステップ;
(c)ステップ(b)の生成物のアミノ基を任意選択で置換されたアルキレンを用いて保護するステップ;
(d)ステップ(c)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、置換基を用いて不斉N−置換するステップ;
(e)アルキレン架橋基を除去するためにステップ(d)の生成物の任意選択で置換されたアルキレン基を加水分解するステップ;
(f)ステップ(e)の生成物を任意選択で中和するステップ
を含む。
より好ましい実施形態では、方法は:
(a)式(III)の化合物を、式HN−R−NHのアミンと反応させてテトライミノフェノール配位圏を有する配位子を形成するステップ;
(b)ステップ(a)の生成物のイミノ基をアミノ基に還元するステップ;
(c)ステップ(b)の生成物のアミノ基を、隣接したアミノ基の間に架橋基を形成することにより保護するステップであって、架橋基は任意選択で置換されたアルキレンである、ステップ;
(d)ステップ(c)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、N−置換剤を用いて不斉N−置換するステップ;
(e)ステップ(d)の生成物の任意選択で置換されたアルキレン基を加水分解するステップ;
(f)ステップ(e)の生成物を任意選択で中和するステップ;
を含み、前記式中、R、R、R、R及びXは第2の態様に関して定義された通りである。
好ましくは、生成される不斉配位子は第2の態様による配位子である。
好ましくは、第2の態様による配位子は式(IIa):
の配位子であって、前記式中:
は第三級ブチルであり;Rは水素であり;Rは2,2−ジメチルプロピレンであり;かつ、Rは、メチル、エチル、プロピル、又はブチルから選択される、配位子である。
好ましくは、式IVにおいて、Rは第三級ブチルであり;Rは水素であり;Rは2,2−ジメチルプロピレンである。
本発明の第5の態様では、第1の態様の触媒は、(i)二酸化炭素及びエポキシド、(ii)エポキシド及び無水物、並びに(iii)ラクチド及び/又はラクトンを重合することができる。したがって、本発明の第5の態様では、第1の態様による触媒の存在下で、二酸化炭素のエポキシドとの、無水物とエポキシドとの、又はラクチド及び/又はラクトンの反応のための方法が提供される。
第5の態様の方法は、連鎖移動剤の存在下で行われてもよい。適切な連鎖移動剤には、例えば、その全内容が参照により本願に援用される国際公開第2013/034750号において式(II)によって定義されるような連鎖移動剤が挙げられる。例えば、連鎖移動剤は水であってもよいし、又は少なくとも1つのアミン(−NHR)、アルコール(−OH)若しくはチオール(−SH)部分を含むこともできる。
第2の態様において有用な連鎖移動剤の例には、水、モノアルコール(すなわち1個のOH基を有するアルコール、例えば4−エチルベンゼンスルホン酸、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、フェノール、シクロヘキサノール)、ジオール(例えば1,2−エタンジオール、1−2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1−3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ジフェノール、1,3−ジフェノール、1,4−ジフェノール、カテコール及びシクロヘキセンジオール)、トリオール(グリセロール、ベンゼントリオール、1,2,4−ブタントリオール、トリス(メチルアルコール)プロパン、トリス(メチルアルコール)エタン、トリス(メチルアルコール)ニトロプロパン、トリメチロールプロパン、好ましくはグリセリン又はベンゼントリオール)、テトラオール(例えば、カリックス[4]アレーン、2,2−ビス(メチルアルコール)−1,3−プロパンジオール、ジ(トリメチロールプロパン))、ポリオール(例えば、D−(+)−グルコース、ジペンタエリトリトール又はD−ソルビトール)、ジヒドロキシ末端ポリエステル(例えばポリ乳酸)、ジヒドロキシ末端ポリエーテル(例えばポリ(エチレングリコール))、酸(例えばジフェニルホスフィン酸)、デンプン、リグニン、モノアミン(すなわちメチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、ペンチルアミン、ジペンチルアミン、ヘキシルアミン、ジヘキシルアミン)、ジアミン(例えば1,4−ブタンジアミン)、トリアミン、ジアミン末端ポリエーテル、ジアミン末端ポリエステル、モノカルボン酸(例えば3,5−ジ−tert−ブチル安息香酸)、ジカルボン酸(例えば、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸又はテレフタル酸、好ましくはマレイン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸)、トリカルボン酸(例えば、クエン酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸又は1,3,5−シクロヘキサントリカルボン酸、好ましくはクエン酸)、モノチオール、ジチオール、トリチオール、並びに、ヒドロキシル、アミン、カルボン酸及びチオール基を混合して有する化合物、例えば乳酸、グリコール酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、天然アミノ酸、非天然アミノ酸、単糖類、二糖類、オリゴ糖類、多糖類(ピラノース型及びフラノース型を含む)が挙げられる。好ましくは、連鎖移動剤は、シクロヘキセンジオール、1,2,4−ブタントリオール、トリス(メチルアルコール)プロパン、トリ(メチルアルコール)プロパン、トリ(メチルアルコール)ブタン、ペンタエリトリトール、ポリ(プロピレングリコール)、グリセロール、モノ−及びジ−エチレングリコール、プロピレングリコール、トリス(メチルアルコール)ニトロプロパン、トリス(メチルアルコール)エタン、2,2−ビス(メチルアルコール)−1,3−プロパンジオール、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、1,3,5−シクロヘキサントリカルボン酸、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジオール、D−ソルビトール、1−ブチルアミン、テレフタル酸、D−(+)−グルコース、3,5−ジ−tert−ブチル安息香酸、並びに水から選択される。
第5の態様の方法は溶媒の存在下で行われうる。第3の態様において有用な溶媒の例には、トルエン、炭酸ジエチル、炭酸ジメチル、ジオキサン、ジクロロベンゼン、塩化メチレン、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、アセトン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン(THF)などが挙げられる。
第5の態様の方法がエポキシドの反応を伴う場合、エポキシドはエポキシド部分を含む任意の化合物であってよい。エポキシドは、二酸化炭素又は無水物との反応に先立ち(例えば水素化カルシウムを用いた蒸留によって)精製されてもよい。例えば、エポキシドは触媒を含む反応混合物に添加される前に蒸留されうる。
本発明の第5の態様の方法は、1〜100気圧の圧力で、好ましくは1〜40気圧、例えば1〜20気圧で、より好ましくは1〜10気圧で、行われうる。第2の態様の方法において使用される触媒は、反応が低圧で行われることを可能にする。
本発明の第5の態様の方法は、約0℃〜約250℃、好ましくは約40℃〜約160℃、さらにより好ましくは約50℃〜約120℃の温度で行われうる。方法の所要時間は168時間以内、例えば約1分〜約24時間、例えば約5分〜約12時間、例えば約1〜約6時間であってよい。
方法の温度は、二酸化炭素とエポキシドとの共重合については、生成物の組成を制御するために使用されうる。二酸化炭素とエポキシドとを反応させることを伴う第5の態様の方法の温度が高められると、環状カルボナートの形成を目的とする触媒の選択性も高まる。触媒及び方法は最大250℃の温度で作動しうる。
本発明の第5の態様の方法は低い触媒添加量で行われうる。例えば、反応が二酸化炭素とエポキシドとの共重合を伴う場合、該方法のための触媒添加量は、好ましくは1:1,000〜300,000の範囲の触媒:エポキシド、より好ましくは1:10,000〜100,000の範囲の触媒:エポキシド、さらにより好ましくは1:50,000〜100,000の範囲の触媒:エポキシドである。方法がエポキシドと無水物との共重合、又はラクチド及び/又はラクトンの反応を伴う場合、該方法のための触媒添加量は、好ましくは1:1,000〜300,000の範囲の触媒:全モノマー含量、より好ましくは1:10,000〜100,000の範囲の触媒:全モノマー含量、さらにより好ましくは1:50,000〜100,000の範囲の触媒:全モノマー含量である。上記の比はモル比である。
第1の態様の触媒、特にM及びMがいずれもNi(II)及びMg(II)から選択される触媒は、二酸化炭素とエポキシドとを、任意選択で連鎖移動剤の存在下で、かつ好ましくは約40℃〜約160℃の温度で、反応させることによりポリカルボナートを生成するための高い活性及び選択性を有する。よって、第2の態様の方法のための反応時間は、12時間未満、かつ好ましくは約2〜約6時間であることが可能である。
第5の態様の方法はバッチ式反応器又は連続式反応器において行われることが可能である。
第5の態様の方法について上述された様々な特徴は、一緒に、必要な変更を加えれば組み合わせて存在しうることが認識されるであろう。第1の態様のすべての好ましい特徴は等しく第5の態様に当てはまり、かつ必要な変更を加えれば組み合わせて存在しうる。
本発明の第6の態様は、本発明の第5の態様の方法の生成物を提供する。本発明の第5の態様のすべての好ましい特徴は、必要な変更を加えれば本発明の第6の態様に当てはまる。
第5の態様の方法が連鎖移動剤の存在下で行われる場合、該方法はほぼ全ての末端においてヒドロキシル基を終端とするポリマー鎖(すなわちポリカルボナートポリオール又はポリエステルポリオール)を生成する。「ほぼ」によって意味されるのは、結果として生じるポリマー鎖のうち少なくとも90%、好ましくは結果として生じるポリマー鎖のうち少なくとも95%、さらにより好ましくは少なくとも98%、さらにより好ましくは結果として生じるポリマー鎖のうち少なくとも約99%が、全ての末端においてヒドロキシル基を終端とするということである。結果として生じるポリマー鎖のうち少なくとも90%について全ての末端においてヒドロキシル基を終端とするためには、第2の態様の方法が、触媒の量に対して少なくとも約4当量の連鎖移動剤の存在下で実行されることが好ましい。結果として生じるポリマー鎖のうち少なくとも95%について全ての末端においてヒドロキシル基を終端とするためには、第2の態様の方法が、触媒の量に対して少なくとも約10当量の連鎖移動剤の存在下で実行されることが好ましい。結果として生じるポリマー鎖のうち少なくとも98%について全ての末端においてヒドロキシル基を終端とするためには、第5の態様の方法が、触媒の量に対して少なくとも約20当量の連鎖移動剤の存在下で実行されることが好ましい。よって、第5の態様の方法によって得られたポリオールは、本発明の第6の態様の一部を形成すると考えられる。
第5の態様において言及された連鎖移動剤は、第6の態様のポリマー生成物の分子量(M)を制御するために使用されうる。好ましくは、第6の態様のポリマー生成物の分子量(M)は約200g/molより大きい。第6の態様のポリマー生成物の分子量(M)は、約200g/mol〜約200,000g/molであってよい。第5の態様によって生成されるポリマーの分子量は、例えば、ポリマー・ラボ(Polymer Labs)により製造されたGPC−60を使用するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって、ポリマー・ラボにより製造されたミクストBカラム(Mixed B column)上で溶出液としてTHFを1ml/分の流量で使用して、測定することが可能である。狭い分子量範囲のポリスチレン標準品を使用して測定機器を較正することが可能である。
約200g/mol〜約20,000g/mol、好ましくは約10,000g/mol未満のMnを有するポリカルボナートポリオール及びポリエステルポリオールを、第5の態様の方法に連鎖移動剤を加えることにより生成することが可能である。
さらに、第5の態様の方法から約20,000g/molより大きいMを有するポリマーを生成することも可能である。好ましくは、約20,000g/molより大きいMを有するポリマーは、ポリカルボナート又はポリエステル、さらにより好ましくはポリカルボナートである。好ましくは、約20,000g/molより大きいMを有するポリマーはポリカルボナートであり、かつ連鎖移動剤(CTA)を加えることなく第5の態様の方法を実行して生成される。
第5の態様によって生成されるポリマーは、約2未満、より好ましくは約1.5未満、さらにより好ましくは約1.2未満の多分散性指数(PDI)を有するように生成されうる。更に、1つ以上の連鎖移動剤の添加により多様又は広範な分子量分布ポリマーを生成するように分子量分布を制御することが可能である。
第5の態様の方法によって生成されたポリマー(例えばPCHC又はPPCのようなポリカルボナート)は、様々な共重合体材料の調製における有用なビルディングブロックである。第5の態様の方法によって生成されたポリマーは、例えばポリ尿素又はポリアミンのような重合体生成物を生成するために、さらなる反応に供されてもよい。これらの方法及び反応は当業者には良く知られている(例えば、国際公開第2013/034750号を参照されたい)。
第5の態様の方法によって生成されたポリカルボナート又はポリエステルポリオールは、従来よりポリオールを使用する各種用途及び製品、例えば接着剤(例えばホットメルト接着剤及び構造接着剤)、結合剤(例えば林産品結合剤、鋳物用中子結合剤及びゴム粉末結合剤)、コーティング剤(例えば粉体コーティング剤、輸送手段用、例えば自動車用又は船舶用コーティング剤、速硬化性コーティング剤、自己修復性コーティング剤、トップコート及びプライマー、ニス剤、並びに海洋用途、例えば油田掘削装置のためのコーティング剤)、エラストマー(例えば鋳型用エラストマー、繊維/スパンデックス用エラストマー、履物用エラストマー、RIM/RRIM用エラストマー、合成皮革用エラストマー、工業用微細独立発泡エラストマー及びTPUエラストマー)、軟質発泡体(例えば粘弾性発泡体)、硬質発泡体(例えば硬質及び軟質パネル、硬質発泡体モールド成形品、エアロゾル型ギャップ充填用発泡体、スプレー用発泡体、冷蔵装置用発泡体、現場注入式発泡体、並びに発泡体スラブ)並びにシーラント(例えば商業用、産業用及び輸送手段用(例えば、自動車用)用途のためのグレージングシーラント、並びに建築用シーラント)、に使用されうる。ポリアミン及びポリ尿素は、発泡成形のような当分野で既知の方法標準的技法を使用して処理されることが可能である。
第5の態様の方法によって生成されたポリカルボナート及びポリエステルポリオールは、他のポリオールと混合されてから更に使用し又は反応させてもよいことは理解されるであろう。
ポリカルボナート、特に約20,000g/molより大きいMを有するポリカルボナート(例えば、第5の態様の方法に連鎖移動剤を添加せずに生成されたもの)は、多くの有益な特性、例えば高強度、高靭性、高光沢、高透明性、低ヘイズ、高い気体(例えば酸素及び二酸化炭素)又は水分遮断性、耐炎性、UV耐性、高耐久性、剛性及びスチフネス、可塑剤との適合性、広い温度における寸法安定性、生分解性及び生体適合性、並びにLDPEに匹敵する弾性率及び耐力強度を有しうる。よって、これらのポリマーは、種々の用途及び製品、例えば電子部品、建設資材、データ保存製品、自動車用及び航空機用製品、セキュリティコンポーネント、医学的用途、携帯電話、包装(ボトルを含む)、光学的用途(例えば安全ガラス、風防など)において使用されうる。
実施例
実施例1:不斉配位子H1−4の合成
配位子H1−4は次の方法によって調製された:
テトラアミノフェノール配位子は以下の方法(ステップ1及び2)によって形成されうる:
丸底フラスコに、4−tert−ブチル−2,6−ジホルミルフェノール(1.20g、5.80mmol)、NaClO(2.81g、23.2mmol)、酢酸(0.66mL、11.6mmol)及びメタノール(90mL)が添加された。この溶液は撹拌しながら70℃に加熱され、該溶液が沸騰し始めたとき、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(0.70mL、5.8mmol)がメタノール(30mL)に含めてゆっくり添加された。黄色の反応混合物は室温まで冷却され、撹拌しながら24時間放置され、その後明るい橙色の沈殿物が濾別され、冷(−78℃)メタノール(1.85g、95%)で洗浄された。生成物はメタノール(180mL)中に懸濁された。この懸濁液は0℃に冷却され、NaBH(2.65g、69.9mmol)がゆっくり添加された。NaBHが添加されるにつれて、赤橙色の懸濁液は清澄な溶液に変化した。水がゆっくり添加され、溶液は混濁した。一旦沈殿物が生じ始めたら、該混合物は一晩放置され、H11が白色固形物(1.21g、88%)として濾取された。
結果として生じた生成物(20.8mmol)のメタノール(500mL)中の溶液に、ホルムアルデヒド水溶液(水中に37%、104mmol)が室温(RT)で添加された。該反応物はRTで15時間撹拌され、その後反応混合物は濾過され、濾過ケークはMeOH及び水で洗浄された。結果として生じた白色粉体は丸底フラスコに移された。トルエンが添加され、減圧下で蒸発させて残留水分が共沸留去されて、所望の生成物が白色粉体(17.2mmol)として得られた。RX(ヨードメタン、ヨードエタン、1−ヨードプロパン又は1−ヨードブタン、104mmol)が、この白色粉体(10.4mmol)の25℃の無水THF(120mL)中の撹拌溶液に、反応が完了していると認められるまで添加された。白色沈殿物が反応混合物中に生じ、吸引濾過によって回収された。濾過ケークはTHFで洗浄された。結果として生じた白色粉体は丸底フラスコに移され、高真空下で数時間乾燥された。これはMeOH及び濃HCl(aq)(1:1)中に溶解され(7.3mmol)、還流かつ撹拌されながら15時間、75℃に設定された加熱ブロック中に置かれた。この時間の後、淡黄色の溶液はRTに冷却され、KCOの飽和水溶液で中和されて、溶液からの生成物の白色固形物としての沈殿がもたらされた。
この固形物は回収されて乾燥された。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.05(d、J=2.4Hz、1H)、7.02(d、J=2.4Hz、1H)、6.89(d、J=2.5Hz、1H)、6.85(d、J=2.5Hz、1H)、3.74(s、2H)、3.61(s、2H)、3.54(s、2H)、3.51(s、2H)、2.50(s、2H)、2.39(s、2H)、2.37(s、2H)、2.29(s、2H)、2.27(s、3H)、1.30(3)(s、9H)、1.29(6)(s、9H)、0.93(s、6H)、0.92(s、6H)。
MS(ESI)m/z:567.5([M+H]、100%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.08(m、2H)、6.87(m、2H)、3.77(s、2H)、3.58(s、2H)、3.53(s、4H)、2.55(s、2H)、2.53(q、J=7.0Hz、2H)、2.41(s、2H)、2.33(s、4H)、1.34(s、9H)、1.33(s、9H)、1.07(t、J=7.0Hz、3H)、0.94(s、6H)、0.92(s、6H)。
MS(ESI)m/z:581.5([M+H]、100%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.11(m、2H)、6.84(m、2H)、3.76(s、2H)、3.52(s、2H)、3.50(m、4H)、2.54(s、2H)、2.48(m、2H)、2.38(s、2H)、2.32(s、2H)、2.30(s、2H)、2.20(s、2H)、1.59(m、2H)、1.34(s、18H)、0.93(s、6H)、0.91(s、6H)。
MS(ESI)m/z:595.5([M+H]、100%)、581.5([M−CH+H]、30%)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.11(m、2H)、6.83(m、2H)、3.75(s、2H)、3.51(m、6H)、2.53(s、2H)、2.49(m、2H)、2.38(s、2H)、2.32(s、2H)、2.30(s、2H)、1.55(m、2H)、1.34(s、18H)、0.94(q、J=7.3Hz、3H)、0.93(s、6H)、0.91(s、6H)。
MS(ESI)m/z:609.5([M+H]、100%)、595.5([M−CH+H]、10%)、581.5([M−CHCH+H]、10%)。
実施例2:不斉配位子Hの合成
4−tert−ブチル−2,6−ジホルミルフェノール(4mmol)及び1,3−ジアミノ−2,2−ジメチルプロパン(2mmol)はそれぞれ、EtOH(それぞれ15mLおよび10mL)に溶解された。それらの溶液は沸騰するまで温められ、次いでアミンの溶液が撹拌しながら滴加されると、さらに濃い黄色への即時の色変化がもたらされた。一晩撹拌された後、沈殿物が回収され、冷エタノール(2×5mL)、ペンタン(1×5mL)で洗浄され、次いで真空下で乾燥されて4が得られた。H NMR(CDCl)δ:14.45(br s、2H)、10.56(s、2H)、8.45(s、2H)、7.94(s、2H)、7.55(s、2H)、3.58(s、4H)、1.34(s、18H)、1.15(s、6H)。
4(0.4mmol)はTHF(10mL)に溶解され、THF(3mL)中のLiHMDS(0.8mmol)で処理され、その結果鮮黄色の溶液が緑黄色の溶液へと変化した。30分後、1,2−ジアミノベンゼン(0.4mmol)の溶液がTHF(10mL)に含められて迅速に撹拌しながら10分間かけて添加された。一晩の撹拌の後、色は再び鮮黄色に戻っていた。該溶液は2mLに濃縮され、ヘプタン(10mL)を用いて層化され、そのまま放置された。1日後に沈殿した黄色固形物は回収されてペンタン(2×5mL)で洗浄され、次いで真空下で乾燥された。H NMR(CDCl)δ:9.51(s、2H)、7.91(s、2H)、7.45(d、2H)、7.38(d、2H)、6.74(s、4H)、3.4(br s、4H)、1.34(s、18H)、0.62(s、6H)。
5(0.2mmol)は、乾燥した三ツ口丸底フラスコ中にて窒素下で乾燥MeOH(25mL)に溶解された。EtOHに溶解したHClが添加され(1.2mmol)、該溶液が10分間撹拌されてからNaBH(2mmol)が小分けにして添加された。該溶液は2時間撹拌され、その後溶媒が真空下で除去された。この粗製物に水(20mL)が添加され、かつpHはAcOHの滴加により6〜7にされた。生成物(H510)はDCM(2×25mL)で抽出され、NaSOで脱水され、かつ溶媒が真空下で除去された。
H NMR(CDCl)δ:7.2−7.35(m、2H)、7.19(s、1H)、7.01(s、1H)、6.85−6.95(m、4H)、4.32(s、4H)、4.26(br s、2H)、4.08(s、2H)、2.59(s、4H)、2.42(s、2H)、1.32(s、18H)、1.16(s、6H)。13C NMR(CDCl)δ:154.4、141.7、138.0、129.2、128.4、126.9、125.4、125.1、124.9、122.4、119.2、111.3、59.5、54.2、46.5、35.1、34.1、31.7、24.6。
実施例3:不斉配位子Hの合成
不斉配位子Hは以下の方法を使用して調製された:
Bは、4−tert−ブチルサリチルアルデヒド(15mmol)を120℃にて氷酢酸(25mL)中でピペラジン(7.5mmol)及びホルムアルデヒド(15mmol)と反応させることにより形成された。白色の沈殿物が回収されてエタノール及びジエチルエーテルで洗浄された。
2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(6.4mmol)のMeOH(60mL)中の溶液が、MeOH(300mL)中のB(6.4mmol)の還流溶液中に6時間かけて滴加された。さらに10時間還流した後、溶液はRTに冷却され、鮮黄色の上清が鮮黄色の固形物から傾瀉された。残留物はDCMに再溶解され、黄色の沈殿物が生じるまでMeOHとともに同時蒸発された。結果として生じた固形物は濾別によって回収され、MeOH、ペンタンで洗浄され、高真空下で2時間乾燥された。これにより黄色粉体(5.0mmol)が得られた。この黄色粉体のTHF/MeOH(3:1)中の溶液は、固形NaBHで処理された。結果として生じた白色の懸濁液はRTで1時間撹拌され、次いでNaHCO(2M、aq)とDCMとの間で分配された。有機相が分離されてNaSOで脱水され、次いで蒸発乾固されてHを生じた。
:1H NMR(400MHz、CDCl)δ7.14−7.05(m、2H)、7.05−6.96(m、2H)、5.37−5.27(s、4H)、3.89−3.81(s、4H)、3.70−3.63(s、4H)、2.67−2.62(s、4H)、2.55−2.49(s、2H)、1.35(s、18H)、0.99−0.90(s、6H)。
実施例4:不斉配位子Hの合成
不斉配位子Hは以下の方法を使用して調製された:
Cは、数滴の触媒量のHSOを用いて4−tert−ブチルサリチルアルデヒド(129mmol)をHBr(48%水溶液、970mmol)中でホルムアルデヒド(193mmol)と70℃で16時間反応させることにより調製された。該溶液は冷却され、希釈され、塩化メチレン(30mL)で抽出されてCを生じた。
N,N’−ジメチル−2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミンは、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(166mmol)のギ酸エチル(80mL)との反応及びその後のジエチルエーテル(250mL)中のLiAlH(10g)を用いた還元によって調製された。
3−(ブロモメチル)−2−ヒドロキシ−5−tert−ブチルベンズアルデヒドであるC(48.4mmol)のTHF(40mL)中の溶液は、N,N’−ジメチル−2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(22.0mmol)のTHF(20mL)中の撹拌溶液に添加されて、黄色の懸濁液を生じた。トリエチルアミン(61.6mmol)のTHF(10mL)中の溶液が滴加された。反応混合物は2時間撹拌され、その時間の後にEtOAcと水との間で分配された。有機抽出物が合わせられ、NaSOで脱水されてから蒸発乾固されて橙色の油状物を生じた。この粗製生成物はMeOH(50mL)に溶解され、LiOH(88mmol)のMeOH(75mL)中の溶液で処理された。そのまま一晩放置された後、黄色の結晶性沈澱が濾別によって分離され、氷冷MeOHで洗浄され、高真空下で一晩乾燥された。これにより黄色の微晶質の固体(27.6mmol)が生じた。後者の黄色の微晶質の固体(3.49mmol)の懸濁液に2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(3.52mmol)のEtOH(18mL)中の溶液が6時間かけて滴加され、結果として生じた黄色の溶液はさらに8時間撹拌された。溶媒が完全に除去され、黄色の固形残留物はペンタン中に懸濁されて濾別によって回収され、ペンタンで洗浄され、高真空下で2時間乾燥された。これにより黄色の粉体(2.8mmol)が生じた。この黄色の粉体の乾燥EtOH中の懸濁液がジエチルエーテル中のHCl溶液(2M)で処理された。次に、固体のNaBHが一度に添加された。結果として生じた白色の懸濁液はRTで1時間撹拌され、次いでNaHCO(2M水溶液)とDCMとの間で分配された。有機相が分離されてNaSOで脱水され、次いで蒸発乾固されてHを生じた。
H NMR(400MHz、CDCl)δ7.05−6.95(m、4H)、5.37−5.27(s、4H)、3.81−3.74(s、4H)、3.72−3.65(s、4H)、2.52−2.45(s、4H)、2.45−2.40(s、4H)、2.29−2.24(s、6H)、1.34−1.24(s 18H)、1.01−0.92(d、J=5.5Hz、6H)。
実施例5:不斉配位子Liイミン 8−10及びH9−10の合成
不斉配位子Liイミン 8−10及びH9−10は以下の方法を使用して調製された:
[Liイミン 8−10の調製]:D(56.3mmol)のEtOH(500mL)中の溶液に、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(28.2mmol)及びMgSO(281.5mmol)が添加された。反応混合物は、RTで3時間撹拌された。この時間の後、反応媒体が濾別され、濾過ケークはDCMで洗浄され、母液を減圧下で蒸発させて黄色固形物を生じた。後者はMeOH中に可溶化され、反応溶体は0℃に冷却された。NaBH(258.0mmol)が小分けにして添加された。反応混合物はRTで一晩撹拌された。この時間の後、溶媒を減圧下で蒸発させた。DCM及び水が添加され、相が分離され、水相はDCMで抽出された。有機質層が合わされてNaSOで脱水された。溶媒を減圧下で蒸発させて生成物を生じ、これは再結晶によって精製された(DCM/MeOH、20.9mmol)。この精製された生成物(17.5mmol)のTHF(200mL)中の溶液に、HCl(1M、400mL)が添加された。反応混合物は一晩還流された。この時間の後、DCMが添加され、相が分離され、水相はDCMで抽出された。有機質層が合わされてNaSOで脱水された。溶媒を減圧下で蒸発させて粗製生成物を生じ、これは再結晶によって精製された(DCM/ヘプタン、15.9mmol)。後者の生成物(9mmol)は次にMeOH(150mL)中で可溶化され、LiOH(36mmol)が添加された。反応混合物はRTで1時間撹拌された。この時間の後に黄色の沈殿物が生じており、濾別によって回収され、氷冷MeOHで洗浄された。この黄色の生成物(1等量)のMeOH中の懸濁液に、適切なジアミン(2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン、1,3−プロパンジアミン又はエチレンジアミン、1等量)のRTのMeOH中の溶液が、1滴ずつ6時間かけて添加された。次いで反応混合物はRTで一晩撹拌された。この時間の後に黄色の沈殿物が生じており、濾別によって回収され、氷冷MeOHで洗浄された。生成物はLiイミン 8−10であると同定された。
[H9−10の調製]:Liイミン 9−10(1等量)のMeOH中の懸濁液に、HCl(EtOH中の1.25M、6等量)及びNaBH(20等量)が添加された。反応混合物はRTで一晩撹拌された。この時間の後、溶媒を減圧下で蒸発させた。DCM及び水が添加され、相が分離され、水相はDCMで抽出された。有機質層が合わされ、塩水で洗浄され、NaSOで脱水された。溶媒が減圧下で蒸発されてH9−10が生じた。
H NMR(400MHz、CDCl)δ6.96(d、J=2.5Hz、2H)、6.95(d、J=2.5Hz、2H)、3.83(s、8H)、2.65(t、J=6.5Hz、4H)、2.51(s、4H)、1.78−1.73(m、2H)、1.25(s、18H)、1.01(s、6H)。
MS(ESI)m/z:525.4([M+H]、100%)。
10H NMR(400MHz、CDCl)δ6.97(d、J=2.5Hz、2H)、6.95(d、J=2.5Hz、2H)、3.82(s、4H)、3.80(s、4H)、2.84(s、4H)、2.52(s、4H)、1.26(s、18H)、0.97(s、6H)。MS(ESI)m/z:511.3([M+H]、100%)。
実施例6:不斉配位子H12−13の合成
不斉配位子H12−13は以下の方法を使用して調製された:
11の調製については実施例1を参照されたい。
[H12の調製]:H11(5.4mmol)のMeOH(100mL)中の溶液にベンズアルデヒド(6.5mmol)が添加され、反応物はRTで3時間撹拌された。生じた白色の沈殿物は濾別によって分離され、冷MeOH(3.78mmol)で洗浄された。この白色生成物(0.78mmol)のMeOH(10mL)及びDCM(5mL)中の溶液はアクリル酸メチル(0.94mmol)で処理され、反応物はRTで16時間撹拌され、その後溶媒が減圧下で除去されて白色粉体(0.74mmol)が生じた。この白色粉体(0.14mmol)のTHF(10mL)中の溶液に、1MのHCl水溶液がpH3になるまで添加され(約4mL)、反応物はRTで3時間撹拌された。KCO水溶液を用いた中和とその後のDCMを用いた抽出により、H12(0.04mmol)が得られた。
MS(ES/CI)m/z:639.4([M+H]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):3300、2955、2907、2869、1741、1611、1465、1395、1362、1298、1216。
[H13の調製]:H11(9.0mmol)のMeOH(125mL)中の溶液にアクリル酸メチル(19.0mmol)が添加され、反応物はRTで16時間撹拌された。形成された白色固形物は濾別によって分離され、冷MeOHで洗浄された。高温EtOHからの再結晶によりH13が得られた。
13H NMR(400MHz、CDCl)δ7.33(d、J=2.5Hz、2H)、6.75(d、J=2.5Hz、2H)、3.75(s、6H)、3.42(br s、4H)、3.20(br s、4H)、2.94(br s、4H)、2.69(t、J=2.7Hz、4H)、2.32(br s、4H)、1.42(s、18H)、0.88(s、12H)、0.24(br s、4H)。
MS(ES/CI)m/z:725.3([M]、100%)
IR(cm−1、ニート法):3301、2955、2907、2869、1741、1480、1216、1100。
実施例7:不斉配位子H14−15の合成
配位子H14−15は以下の方法によって調製された:
2,2−ジメチル−1,3−プロパンチオール(5mmol)は、撹拌されかつ脱気されたKOH(20mmol)のエタノール(50ml)中の溶液に添加された。この混合物は、全ての成分が均一溶液を形成するまで撹拌された。その後、C(10mmol)が固形物として反応液に添加されたが、これはゆっくり溶解して鮮黄色の溶液を形成する。反応液は、窒素雰囲気下にて20時間撹拌された。その後、反応混合物が酸性(pH〜2)に達して白色の懸濁液を形成するまで、1MのHCl(水溶液)が添加された。この混合物はDCMで抽出され、有機抽出物は合わされて減圧下で濃縮され、油状物が得られた。これはシリカで精製された。この精製された油状物(2.8mmol)のMeOH(200ml)中の撹拌溶液に、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(3.4mmol)のMeOH(100ml)中の溶液が、大気中でRTにて滴加された。この反応物はRTで20時間撹拌され、その間に黄色の沈殿物が形成された。沈殿物は濾別によって回収され、冷MeOHで洗浄されて、黄色固形物が得られた。この黄色の生成物(1.9mmol)のMeOH溶液(50mL)が窒素下で調製され、RTで撹拌された。窒素流の下で、NaBH(19.0mmol)が固形物として少量ずつ添加され、混合物はさらに16時間撹拌された。その後、結果として生じた無色の溶液は、水を添加することによって反応停止された。この混合物はEtOAcで抽出され、有機画分が合わされて水及び飽和NaCl水溶液で洗浄され、全ての揮発性物質が減圧下で除去されてH14が得られた。
14H NMR(CDCl、400.1MHz):δ7.16(m、2H)、6.89(m、2H)、3.93(m、2H)、3.71(m、6H)、2.56(s、4H)、2.50(s、4H)、1.26(s、18H)、0.98(d、12H)
MS(CI)m/z:587.4[M+H]
1,3−プロパンジチオール(0.56mL、5.5mmol)は通風室でEtOH(50mL)に溶解された。C(3g、11.1mmol)のEtOH(50mL)中の溶液が15分かけて滴加され、該混合物は一晩撹拌された。溶媒が真空下で除去され、蒸留水(50mL)が添加された。生成物はDCM(2×30mL)で抽出され、NaSOで脱水され、溶媒は真空下で除去された。生成物はカラムクロマトグラフィー(95:5のシクロヘキサン:EtOAc)によって精製され、淡黄色の油状物が得られた(54%)。H NMR(CDCl)δ:11.22(s、2H)、9.90(s、2H)、7.60(d、2H)、7.45(d、2H)、3.79(s、4H)、2.61(t、4H)、1.93(q、2H)、1.35(s、18H)。
この半環状の大員環化合物(half macrocycle )(0.484g、0.99mmol)はMeOH(35mL)に溶解された。2,2−ジメチル−1,3−プロパン(0.12mL、0.99mmol)のMeOH(25mL)中の溶液が30分かけて滴加され、該溶液は一晩撹拌された。黄色の沈殿物が濾別されてMeOHで洗浄された。H NMR(CDCl)δ:13.74(br s、2H)、8.34(s、2H)、7.37(s、2H)、7.17(s、2H)、3.83(s、4H)、3.48(s、4H)、2.64(t、4H)、1.98(m、2H)、1.31(s、18H)、1.08(s、6H)。
この黄色の沈殿物(0.25g、0.44mmol)が乾燥MeOH(50mL)に溶解された後、NaBH(0.2g、4.4mmol)が小分けにして添加された。該溶液は2時間撹拌され、その後溶媒が真空下で除去された。水(50mL)がこの粗製物に添加され、AcOHの滴加によりpHが6〜7となされた。生成物(H15)はDCM(2×25mL)で抽出され、NaSO4で脱水され、溶媒が真空下で除去された。
H NMR(CDCl)δ:7.22(s、2H)、6.88(s、2H)、4.01(s、4H)、3.66(s、4H)、2.50(s、4H)、2.38(t、4H)、1.6(q、2H)、1.29(s、18H)、1.06(s、6H)。13C NMR(CDCl)δ:153.3、141.6、126.6、125.3、123.8、121.0、57.6、54.0、34.7、34.0、31.6、30.3、29.8、29.5、24.5。ESI−MS:559.3([M+H]、100%)。
実施例8:[L1−15(X)]触媒の合成
錯体[L1−15(X)]は以下の方法を使用して調製された:
[基本手順]:MeOH中のH1−15(1等量)の懸濁液に、適切な金属先駆体M(X)(2等量;Ni(OAc)・4HO、Mg(OAc)・4HO又はZn(OAc)・2HO)が添加された。反応混合物はRTで一晩撹拌された。この時間の後、溶媒を蒸発させ、過剰量の水/AcOHがトルエンを用いた共沸留去によって除去されて、所望の錯体[L1−15(X)]が生じた。
[LNi(OAc)]:MS(ES)m/z:741.3([M−OAc]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1581、1410。
[LNi(OAc)]:MS(ES/CI)m/z:753.2.([M−OAc]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1581、1413。
[LZn(OAc)]:MS(ES/CI)m/z:751.2([M−2AcO+ HCO 、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1603、1383。
[LNi(OAc)]:MS(ES/CI)m/z:767.2([M−OAc]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1581、1413。
[LMg(OAc)]:H NMR(400MHz、MeOD)δ7.02(m、4H)、3.74(d、J=18.9Hz、4H)、3.6(d、J=8.9Hz、4H)、2.46(d、J=8.7Hz、4H)、2.44(m、2H)、2.41(d、J=8.7Hz、2H)、1.90(s、6H)、1.54(m、2H)、1.30(s、9H)、1.28(s、9H)、0.96(s、6H)、0.95(s、6H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H)。
MS(ES/CI)m/z:685.3([M−2OAc]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1607、1395。
[LNi(OAc)]:MS(ES/CI)m/z:781.2([M−OAc]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1581、1413。
[LNi(OAc)]:MS(ES/CI)m/z:739.2([M−2OAc +OCH]、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1581、1414。
[LMg(OAc)]:H NMR(400MHz、CDOD)δ7.01(s、4H)、4.00(d、J=3.6Hz、2H)、3.97(d、J=3.7Hz、2H)、3.27(d、J=12.0Hz、2H)、3.21(d、J=12.0Hz、2H)、3.05−2.99(m、2H)、2.79−2.70(m、4H)、2.64(d、J=11.6Hz、2H)、1.94−1.76(m、br、4H)、1.25(s、18H)、1.23(s、3H)、1.01(s、3H)。
MS(ESI)m/z:615.3([M−2AcO+HCO 、100%)。
[LNi(OAc)]:MS(ESI)m/z:683.2([M−2AcO+HCO 、100%)。IR(υC=O、cm−1、ニート法):1566、1477。
[LNi(OAc)]:MS(ESI)m/z:683.2([M−2AcO+HCO 、100%)。IR(υC=O、cm−1、ニート法):1566、1477。
[L10Ni(OAc)]:MS(ESI)m/z:669.1([M−2OAc+OCH]、100%)。IR(υC=O、cm−1、ニート法):1566。1477。
[L13Ni(OAc)]:MS(ES/CI)m/z:855.2([M−2AcO−2CH+HCO 、100%)、809.2([M−2AcO−2CH+1HCO 、80%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1573、1480。
[L14Ni(OAc)]:IR(υC=O、cm−1、ニート法):1566及び1413。
[L15Ni(OAc)]:MS(CI)m/z:717([M−2AcO+HCO 、100%)。
IR(υC=O、cm−1、ニート法):1562及び1410。
実施例9:[Lイミン Mg(OAc)]錯体の合成
錯体[Lイミン Mg(OAc)]は以下の方法を使用して調製された:
[Lイミン Mg(OAc)]の調製:Liイミン (1等量)のMeOH中の懸濁液に、Mg(OAc)・4HO(2等量)が添加された。反応混合物はRTで一晩撹拌された。この時間の後、溶媒を蒸発させた。ペンタンが添加され、反応混合物は濾過された。濾液を蒸発濃縮し、錯体[Lイミン Mg(OAc)]を淡黄色の固形物として生じた。
イミン Mg(OAc)H NMR(400MHz、CDOD)δ8.13(d、J=2.0Hz、2H)、7.31(d、J=2.7Hz、2H)、7.26(d、J=2.7Hz、2H)、4.09−4.03(m、4H)、3.31−3.26(m、2H)、2.86−2.79(m、2H)、2.66(d、J=11.3Hz、2H)、2.22−2.14(m、2H)、1.90−1.40(s、br、6H)、1.31(s、18H)、1.21(s、3H)、1.16(s、3H)、1.14(s、3H)、1.02(s、3H)。
MS(ESI)m/z:639.3([M−2AcO+HCO 、100%)。
実施例10:100℃及び0.01mmolの[LM(OAc)]におけるCO及びCHOの重合
[LM(OAc)](0.01又は0.025mmol)はシュレンク内においてシクロヘキセンオキシド(25又は50mmol)に溶解された。この容器は脱気され、CO(10Pa(1バール))で満たされ、磁気撹拌しながら適切な時間100℃に加熱されて、ポリ(シクロヘキセンカルボナート)が得られた。重合体は>99%のカルボナート結合を含有し、かつ全例において>99%の選択性で生成された。N−置換を有する不斉配位子L1−L4は、優れた活性、生産性(ターンオーバー数)及び低添加量での活性を実証する。全ての不斉錯体が、卓越したポリマー選択性、低圧下での活性、及び多分散性の幅が小さいポリマーを実証する。結果は表1に示されている。
実施例11:[LM(OAc)]を用いた130℃かつ高圧におけるCO及びCHOの重合
[L(OAc)](0.0148mmol)が乾燥したシュレンクチューブに加えられ、真空下で60分間乾燥された。CHO(15mL、148.26mmol)がシリンジによってN下で添加され、混合物は圧力2×10Pa(0.2バール)のCO下にて反応器に移された。反応容器は130℃に加熱され、次いで10Pa(10バール)まで圧力をかけられて1〜2時間撹拌され、その後容器は5℃に冷却され、圧力がゆっくり解放され、GPC/NMR分析のための試料が採取された。結果は表2に示されている。
対称性のマグネシウム触媒[L11Mg(OAc)]及びニッケル触媒[L11Ni(OAc)]は十分に機能し、かつ高い選択性及び活性(TOF)を有するのに対し、不斉触媒[LNi(OAc)]はさらに優れた活性を有し、かつ半分の時間に等しいターンオーバー数をもたらす。これは、不斉触媒が対称性の触媒を越えてもたらすことが可能な予期せぬ利点を明白に実証している。
実施例12:[LM(OAc)]を用いたCO及びPOの重合
[L(OAc)](0.0043〜0.21mmol)はシュレンクチューブ内でプロピレンオキシド(211mmol)に溶解され、該溶液は予め乾燥させた100mL容のステンレス鋼のパー(Parr)圧力容器へとシリンジを使用して移された。容器はCOで満たされ(2×10Pa(20バール))、所望の温度℃に加熱された。溶液は機械的に所望の時間撹拌されて、高いポリマー選択性及び>99%のカルボナート結合を備えたポリ(プロピレンカルボナート)を白色固形物として生じた。触媒は優れた活性を示し、高収量のポリマーを生産した。この触媒は、対称性の触媒[L11Ni(OAc)]と比較して著しく改善された選択性及び活性を実証し、はるかに低い触媒添加量で使用されることが可能であった。結果は表3に示されている。
実施例13:開始剤PPG−425の存在下における[LNi(OAc)]を用いたCO及びPOの重合
[LNi(OAc)](0.21mmol)及びPPG−425(4.3mmol)はシュレンクチューブ内でプロピレンオキシド(211mmol)に溶解され、該溶液は予め乾燥させた100mL容のステンレス鋼のパー圧力容器へとシリンジを使用して移された。容器はCOで満たされ(2×10Pa(20バール))、80℃に加熱された。溶液は機械的に6時間撹拌されて、高いポリマー選択性及び>99%のカルボナート結合を備えた透明な粘性油状物としてポリ(プロピレンカルボナート)ジオール(9.2g)を生じた。
実施例14:開始剤1,6−ヘキサンジオールの存在下における[LNi(OAc)]を用いたCOおよびPOの重合
[LNi(OAc)](0.21mmol)及び1,6−ヘキサンジオール(8.4mmol)はシュレンクチューブ内でプロピレンオキシド(211mmol)に溶解され、該溶液は予め乾燥させた100mL容のステンレス鋼のパー圧力容器へとシリンジを使用して移された。容器はCOで満たされ(2×10Pa(20バール))、80℃に加熱された。溶液は機械的に12時間撹拌されて、高いポリマー選択性及び>99%のカルボナート結合を備えた透明な粘性油状物としてポリ(プロピレンカルボナート)ジオール(6.4g)を生じた。
実施例15:溶媒トルエンの存在下における[LNi(OAc)]を用いたCO及びPOの重合
[LNi(OAc)](0.021mmol)はシュレンクチューブ内でプロピレンオキシド(106mmol)に溶解され、さらに7.5mLの乾燥トルエンが添加され、該溶液は予め乾燥させた100mL容のステンレス鋼のパー圧力容器へとシリンジを使用して移された。容器はCOで満たされ(2×10Pa(20バール))、80℃に加熱された。溶液は機械的に16時間撹拌されて、ポリ(プロピレンカルボナート)のトルエン溶液を生じたが、これは高いポリマー選択性及び>99%のカルボナート結合を備えた白色粉体として単離された(5g)。
実施例16:溶媒n−酢酸ブチルの存在下における[LNi(OAc)]を用いたCO及びPOの重合
[LNi(OAc)](0.021mmol)はシュレンクチューブ内でプロピレンオキシド(106mmol)に溶解され、さらに7.5mLの乾燥n−酢酸ブチルが添加され、該溶液は予め乾燥させた100mL容のステンレス鋼のパー圧力容器へとシリンジを使用して移された。容器はCOで満たされ(2×10Pa(20バール))、80℃に加熱された。溶液は機械的に16時間撹拌されて、ポリ(プロピレンカルボナート)のn−酢酸ブチル溶液を生じたが、これは高いポリマー選択性及び>99%のカルボナート結合を備えた白色粉体として単離された(4.7g)。
実施例17:[LNi(OAc)]を用いたCO及びtert−ブチルグリシジルエーテルの重合
[LNi(OAc)](0.105mmol)はシュレンクチューブ内でtert−ブチルグリシジルエーテル(105mmol)に溶解され、該溶液は予め乾燥させた100mL容のステンレス鋼のパー圧力容器へとシリンジを使用して移された。容器はCOで満たされ(2×10Pa(20バール))、80℃に加熱された。溶液は機械的に16時間撹拌されて、ポリ(tert−ブチルエーテル1,2−グリセロールカルボナート)を生じたが、これは高いポリマー選択性及び>99%のカルボナート結合を備えた白色粉体として単離された(8.6g)。
本明細書中(添付の特許請求の範囲、要約書及び図面をいずれも含む)に開示された特徴の全て、及び/又は、同じように開示された任意の方法又は方法のステップの全ては、そのような特徴及び/又はステップのうち少なくともいくつかが相互に排他的である組み合わせを除き、いかなる組み合わせにも組み合わせることができる。
本明細書中(添付の特許請求の範囲、要約書及び図面をいずれも含む)に開示された特徴はそれぞれ、そうでないことが明示されないかぎり、同一、等価又は類似の目的にかなう別の特徴に置き替えられることができる。よって、そうでないことが明示されないかぎり、開示された特徴はそれぞれ、総括的な一連の等価又は類似の特徴のうちの一例にすぎない。
本発明は前述の実施形態の詳細に限定はされない。本発明は、本明細書中(添付の特許請求の範囲、要約書及び図面をいずれも含む)に開示された特徴のうち任意の新規なもの若しくは任意の新規な組み合わせに、又は同じように開示された任意の方法若しくは方法のステップのうち任意の新規なもの若しくは任意の新規な組み合わせにも及ぶ。

Claims (17)

  1. 式(I):

    の触媒であって、前記式中、
    及びMは独立に、Zn(II)、Cr(II)、Co(II)、Cu(II)、Mn(II)、Ni(II)、Mg(II)、Fe(II)、Ti(II)、V(II)、Cr(III)−X、Co(III)−X、Ni(III)−X、Mn(III)−X、Fe(III)−X、Ca(II)、Ge(II)、Al(III)−X、Ti(III)−X、V(III)−X、Ge(IV)−(X)又はTi(IV)−(X)から選択され;
    及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
    3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
    は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
    はCであり、EはO、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOであり;
    、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、



    であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、



    であり;Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
    Xは独立に、OC(O)R、OSO、OSOR、OSO(R、S(O)R、OR、ホスフィナート、ハライド、ニトラート、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、アミド、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリールから選択され;
    は独立に、水素、又は任意選択で置換されたアリファティック、ハロアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、アルキルアリール若しくはヘテロアリールであり;かつ
    Gは存在しないか、又は独立に、中性若しくは陰イオン性のルイス塩基であるドナー配位子から選択され;ここで:
    、E、E及びEのうちの少なくとも1つは、E、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっている、触媒。
  2. 3AはR3Bと同じである、請求項1に記載の触媒。
  3. 3A又はR3Bは、置換若しくは非置換のアルキレン、置換若しくは非置換のシクロアルキレン、又は任意選択で置換されたアリーレンから選択される、請求項1又は2に記載の触媒。
  4. 、E、E及びEはそれぞれNRであり、かつR基のうちの1つが異なっている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の触媒。
  5. 、E、E及びEはそれぞれNRであり、かつR基のうちの2つが異なっている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の触媒。
  6. 又はMは、Mg(II)、Ni(II)、Ni(III)−X、Co(II)、Co(III)−X及びZn(II)から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の触媒。
  7. 及びMは同じでありかつNi(II)であり、E、E、E及びEはそれぞれNRであって、R基のうちの少なくとも1つは残りのRとは異なっておりかつ任意選択で置換されたアルキル又はヘテロアルキルから選択される、請求項1〜4及び6のいずれか1項に記載の触媒。
  8. は独立に、水素、ハライド、アミノ、ニトロ、スルホキシド、スルホニル、スルフィナート、及び任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ又はアルキルチオから選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の触媒。
  9. Xは独立に、OC(O)R、OSO2R、OS(O)R、OSO(R)2、S(O)R、OR、ハライド、ニトラート、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、ニトロ、アミド、及び任意選択で置換されたアルキル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロアリールである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の触媒。
  10. 3A がR 3B とは異なっている、請求項1及び請求項3〜9のいずれか1項(ただし、請求項2を引用する場合を除く)に記載の触媒。
  11. 式(I):

    の触媒であって、前記式中、
    及びMは独立に、Zn(II)、Cr(II)、Co(II)、Cu(II)、Mn(II)、Ni(II)、Mg(II)、Fe(II)、Ti(II)、V(II)、Cr(III)−X、Co(III)−X、Ni(III)−X、Mn(III)−X、Fe(III)−X、Ca(II)、Ge(II)、Al(III)−X、Ti(III)−X、V(III)−X、Ge(IV)−(X)又はTi(IV)−(X)から選択され;
    及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
    3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
    は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
    はCであり、EはO、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOであり;
    、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、



    であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、



    であり;Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
    Xは独立に、OC(O)R、OSO、OSOR、OSO(R、S(O)R、OR、ホスフィナート、ハライド、ニトラート、ヒドロキシル、カルボナート、アミノ、アミド、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール若しくはヘテロアリールから選択され;
    は独立に、水素、又は任意選択で置換されたアリファティック、ハロアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、アルキルアリール若しくはヘテロアリールであり;かつ
    Gは存在しないか、又は独立に、中性若しくは陰イオン性のルイス塩基であるドナー配位子から選択され;ここで前記触媒は:
    i)R3AはR3Bとは異なっているか、
    ii)E、E、E及びEのうちの少なくとも1つは、E、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっているか、又はこれらの両方であり、かつ下式:



    から選択される触媒。
  12. 式(II):

    の配位子であって、前記式中:
    及びRは独立に、水素、ハライド、ニトロ基、ニトリル基、イミン、アミン、エーテル基、シリル基、シリルエーテル基、スルホキシド基、スルホニル基、スルフィナート基若しくはアセチリド基、又は任意選択で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アリサイクリック若しくはヘテロアリサイクリック基から選択され;
    3A及びR3Bは独立に、任意選択で置換されたアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、ヘテロアルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又はシクロアルキレンから選択され、ここでアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン及びヘテロアルキニレンは、任意選択でアリール、ヘテロアリール、アリサイクリック又はヘテロアリサイクリックによって中断されてもよく;
    は独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;
    はCであり、EはOY、S若しくはNHであるか、又はEはNでありかつEはOYであり;
    Yは水素またはアルカリ金属であり;
    、E、E及びEはそれぞれ独立に、N、NR、O及びSから選択され、ここでE、E、E又はEのうちいずれかがNである場合、



    であり、E、E、E又はEのうちいずれかがNR、O又はSである場合、



    であり;Rは独立に、H、又は任意選択で置換されたアリファティック、ヘテロアリファティック、アリサイクリック、ヘテロアリサイクリック、アリール、ヘテロアリール、アルキルヘテロアリール若しくはアルキルアリールから選択され;ここで:
    、E、E及びEのうちの少なくとも1つはE、E、E及びEのうちの残りのものとは異なっている、配位子。
  13. 基R、R、R3A、R3B、R、R、E、E、E、E、E、及びEは、請求項2〜9のいずれか1項に定義されたとおりである、請求項12に記載の配位子。
  14. 3A がR 3B とは異なっている、請求項12又は13に記載の配位子。
  15. テトラアミノフェノール配位圏を有する対称性の配位子の不斉N−置換によって請求項12に記載の配位子を製造する方法であって、
    a)対称性の配位子の配位圏のアミノ基のうち少なくとも2つを、任意選択で置換されたアルキレンで保護するステップと;
    b)ステップ(a)の生成物の保護されたアミノ基のうち1つ以上を、置換基で不斉N−置換するステップと
    を含む方法。
  16. ステップ(a)は、対称性の配位子を、任意選択で置換されたアルキレン基を含む保護試薬と反応させることを含、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の触媒の存在下における、
    (i)二酸化炭素とエポキシド、
    (ii)エポキシド及び無水物、並びに
    (iii)ラクチド及びラクトンのうち少なくともいずれか一方
    のうち少なくともいずれかの反応のための方法であって、任意選択で連鎖移動剤の存在下で行われる、方法。
JP2017524121A 2014-07-22 2015-07-22 触媒 Active JP6730273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1412986.0 2014-07-22
GB1412992.8 2014-07-22
GB201412986A GB201412986D0 (en) 2014-07-22 2014-07-22 Catalysts
GB1412990.2 2014-07-22
GB201412992A GB201412992D0 (en) 2014-07-22 2014-07-22 Catalysts
GB201412990A GB201412990D0 (en) 2014-07-22 2014-07-22 Catalysts
PCT/GB2015/052114 WO2016012785A1 (en) 2014-07-22 2015-07-22 Catalysts

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017524800A JP2017524800A (ja) 2017-08-31
JP2017524800A5 JP2017524800A5 (ja) 2018-08-16
JP6730273B2 true JP6730273B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=53776894

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524121A Active JP6730273B2 (ja) 2014-07-22 2015-07-22 触媒
JP2017524122A Active JP6728162B2 (ja) 2014-07-22 2015-07-22 触媒

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524122A Active JP6728162B2 (ja) 2014-07-22 2015-07-22 触媒

Country Status (15)

Country Link
US (4) US10030102B2 (ja)
EP (2) EP3180121B1 (ja)
JP (2) JP6730273B2 (ja)
KR (2) KR102480993B1 (ja)
CN (2) CN106536048B (ja)
AU (2) AU2015293702B2 (ja)
BR (2) BR112017001086B1 (ja)
ES (1) ES2962669T3 (ja)
MX (2) MX2017000880A (ja)
MY (1) MY181918A (ja)
PL (1) PL3171975T3 (ja)
RU (2) RU2706004C2 (ja)
SG (2) SG11201700229VA (ja)
TW (2) TWI675700B (ja)
WO (2) WO2016012786A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0807607D0 (en) 2008-04-25 2008-06-04 Imp Innovations Ltd Catalyst
GB201308978D0 (en) 2013-05-17 2013-07-03 Imp Innovations Ltd Method for producing polymers and block copolymers
SG11201700229VA (en) 2014-07-22 2017-02-27 Econic Technologies Ltd Catalysts
GB201514506D0 (en) 2015-08-14 2015-09-30 Imp Innovations Ltd Multi-block copolymers
GB201515350D0 (en) 2015-08-28 2015-10-14 Econic Technologies Ltd Method for preparing polyols
CN110234678B (zh) 2016-11-11 2022-06-03 陶氏环球技术有限责任公司 通过二氧化碳和环氧乙烷的共聚制备聚碳酸酯多元醇的半分批工艺
GB201703323D0 (en) * 2017-03-01 2017-04-12 Econic Tech Ltd Method for preparing polyols
GB201703324D0 (en) * 2017-03-01 2017-04-12 Econic Tech Ltd Method for preparing polyether carbonates
GB201703384D0 (en) * 2017-03-02 2017-04-19 Econic Tech Ltd Process for the production of Tetraaminobiphenol macrocyclic ligands; and novel Tetraaminobiphenol macrocyclic ligands
GB201717459D0 (en) 2017-10-24 2017-12-06 Econic Tech Limited Methods for forming polycarbonate ether polyols and high molecular weight polyether carbonates
US11230625B2 (en) 2018-04-18 2022-01-25 Saudi Aramco Technologies Company End-group isomerization of poly(alkylene carbonate) polymers
WO2020028606A1 (en) 2018-08-02 2020-02-06 Saudi Aramco Technologies Company Sustainable polymer compositions and methods
KR20210070319A (ko) 2018-09-24 2021-06-14 사우디 아람코 테크놀로지스 컴퍼니 폴리카보네이트 블록 공중합체 및 이의 방법
US20220089813A1 (en) 2019-01-31 2022-03-24 Dow Global Technologies Llc Purification process for polyether-carbonate polyols
GB201906214D0 (en) 2019-05-02 2019-06-19 Econic Tech Ltd A polyol block copolymer, compositions and processes therefor
GB201906210D0 (en) 2019-05-02 2019-06-19 Econic Tech Limited A polyol block copolymer, compositions and processes therefor
GB202003002D0 (en) 2020-03-02 2020-04-15 Crane Ltd Method of preparation of a polyol block copolymer
GB202003003D0 (en) 2020-03-02 2020-04-15 Econic Tech Ltd A polyol block copolymer
US20220002469A1 (en) 2020-06-24 2022-01-06 Saudi Aramco Technologies Company Polyol compositions and methods
GB202017531D0 (en) 2020-11-05 2020-12-23 Econic Tech Limited (poly)ol block copolymer
US20230026948A1 (en) 2021-06-23 2023-01-26 Saudi Aramco Technologies Company Polyol compositions and methods
WO2023017276A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Econic Technologies Ltd Method for preparing surfactants by copolymerisation of epoxides and co2 using a mixture of a macrocyclic bimetal catalyst and a double metal cyanide catalyst
GB202115335D0 (en) 2021-10-25 2021-12-08 Econic Tech Ltd Surface-active agent
CN116284711A (zh) * 2022-03-23 2023-06-23 聚碳氧联新材料科技(无锡)有限公司 组合物、制备聚酯用催化剂及其制备方法与应用
GB2626546A (en) 2023-01-25 2024-07-31 Econic Tech Ltd Surface-active agent
GB2626989A (en) 2023-02-10 2024-08-14 Econic Tech Ltd Surface-active agent

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280086A (ja) 1987-05-12 1988-11-17 Hiroyoshi Shirai 複核錯体またはその塩体およびラングミュア・ブロジェット膜
JP2007238601A (ja) 2006-02-08 2007-09-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 多核金属錯体変性物及びその用途
US20090062110A1 (en) * 2006-02-08 2009-03-05 Sumitomo Chemical Company Limited Metal complex and use thereof
KR20090127419A (ko) * 2007-03-09 2009-12-11 내셔날 인스티튜트 오브 어드밴스드 인더스트리얼 사이언스 앤드 테크놀로지 연료 전지용 전극 촉매
GB0807607D0 (en) 2008-04-25 2008-06-04 Imp Innovations Ltd Catalyst
WO2012037282A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Novomer, Inc. Catalysts and methods for polymer synthesis
WO2012174379A2 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 University Of South Florida Polyhedral cage-containing metalloporphyrin frameworks, methods of making, and methods of using
GB201111928D0 (en) 2011-07-12 2011-08-24 Norner As Process
GB201115565D0 (en) * 2011-09-08 2011-10-26 Imp Innovations Ltd Method of synthesising polycarbonates in the presence of a bimetallic catalyst and a chain transfer agent
SG11201700229VA (en) 2014-07-22 2017-02-27 Econic Technologies Ltd Catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016012785A1 (en) 2016-01-28
KR20170034417A (ko) 2017-03-28
EP3180121B1 (en) 2024-06-05
SG11201700233XA (en) 2017-02-27
US20170210848A1 (en) 2017-07-27
TW201609258A (zh) 2016-03-16
RU2017105139A (ru) 2018-08-28
US20190055352A1 (en) 2019-02-21
AU2015293702B2 (en) 2018-11-01
AU2015293703A1 (en) 2017-02-02
AU2015293702A1 (en) 2017-02-02
CN106536048B (zh) 2020-05-05
ES2962669T3 (es) 2024-03-20
US20170204221A1 (en) 2017-07-20
JP2017524800A (ja) 2017-08-31
RU2696272C2 (ru) 2019-08-01
TW201609259A (zh) 2016-03-16
CN106536047B (zh) 2020-10-30
BR112017001081B1 (pt) 2020-12-29
CN106536048A (zh) 2017-03-22
CN106536047A (zh) 2017-03-22
EP3171975B1 (en) 2023-10-04
JP2017524064A (ja) 2017-08-24
US10774180B2 (en) 2020-09-15
WO2016012786A1 (en) 2016-01-28
BR112017001081A2 (pt) 2017-11-21
BR112017001086A2 (pt) 2017-11-21
KR102480993B1 (ko) 2022-12-23
JP6728162B2 (ja) 2020-07-22
MX2017000880A (es) 2017-08-18
MX2017000884A (es) 2017-11-02
EP3180121A1 (en) 2017-06-21
US10556988B2 (en) 2020-02-11
BR112017001086B1 (pt) 2020-12-15
US10030102B2 (en) 2018-07-24
EP3171975C0 (en) 2023-10-04
TWI660778B (zh) 2019-06-01
RU2017105138A3 (ja) 2018-12-29
SG11201700229VA (en) 2017-02-27
RU2017105138A (ru) 2018-08-28
RU2706004C2 (ru) 2019-11-13
KR102523483B1 (ko) 2023-04-20
EP3180121C0 (en) 2024-06-05
KR20170035999A (ko) 2017-03-31
MY181918A (en) 2021-01-14
RU2017105139A3 (ja) 2018-12-28
US20200140610A1 (en) 2020-05-07
PL3171975T3 (pl) 2024-01-22
EP3171975A1 (en) 2017-05-31
TWI675700B (zh) 2019-11-01
AU2015293703B2 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730273B2 (ja) 触媒
JP2022166149A (ja) ポリオールの調製方法
JP2020509128A (ja) ポリカーボネートエーテルポリオールを調製する方法
JP2024050584A (ja) 重合プロセスを停止させる方法
JP2020510728A (ja) ポリオールを調製する方法
BR112020008010B1 (pt) Métodos para resfriar um processo de polimerização e para purificar um produto de polímero

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250