JP6723037B2 - 化粧品 - Google Patents

化粧品 Download PDF

Info

Publication number
JP6723037B2
JP6723037B2 JP2016056777A JP2016056777A JP6723037B2 JP 6723037 B2 JP6723037 B2 JP 6723037B2 JP 2016056777 A JP2016056777 A JP 2016056777A JP 2016056777 A JP2016056777 A JP 2016056777A JP 6723037 B2 JP6723037 B2 JP 6723037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
filling
gel
inner layer
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017171586A (ja
Inventor
佳司 森村
佳司 森村
成子 南郷
成子 南郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEOL CHEMICAL CO., LTD.
Original Assignee
GEOL CHEMICAL CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEOL CHEMICAL CO., LTD. filed Critical GEOL CHEMICAL CO., LTD.
Priority to JP2016056777A priority Critical patent/JP6723037B2/ja
Priority to CN201780019679.0A priority patent/CN109069353B/zh
Priority to KR1020187027217A priority patent/KR20180110161A/ko
Priority to US16/083,648 priority patent/US20190070077A1/en
Priority to PCT/JP2017/009975 priority patent/WO2017163980A1/ja
Publication of JP2017171586A publication Critical patent/JP2017171586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723037B2 publication Critical patent/JP6723037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/03Liquid compositions with two or more distinct layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、容器内にゲル状、クリーム状または半固体の製剤が充填され、前記製剤の内部がコロイドを含む、製剤が所定の形状に安定して内包された化粧品に関する。
クリームや乳液、化粧水、美容液、美容ゲル、美容オイル、クレンジングゲル、クレンジングクリーム、クレンジング乳液、クレンジングオイル、パック、洗顔フォームなどの様々な機能性を持つ基礎化粧品においては、1つの製品で複数の機能性を持つ商品が求められている。また、化粧品は、様々な趣向が取り入れられた容器に製剤が充填され、市販されていることも多く、商品の特性上、外観の美しさである美観も大きな購買動機につながる。そのため、これまでに、化粧品の機能性を向上させながら、美観にも優れた製品の開発の試みがなされている。
例えば、本出願人は先に、内層と外層とで組成の異なる製剤を用いて、内層製剤と外層製剤との界面での経時的な混合を抑制し、安定性を維持することのできる化粧品を提案した(特許文献1参照)。
また、美しい外観を持つ安定な多層状透明ゲル組成物を得る観点からは、同一の基剤から構成した外層用組成物と内層用組成物において、固化剤を配合することによって特定の粘度勾配を有するように調整した、多層状透明ゲル組成物が提案されている(特許文献2参照)。
特開2011− 6374号公報 特開2005−89337号公報
しかしながら、前記特許文献2に記載の多層状透明ゲル組成物を用いて追試試験を行ったところ、外層用組成物と内層用組成物との組み合わせによっては、組成物の粘性が高いことに起因して、外層用組成物に内層用組成物を充填することができない場合があることが分かった。また、内層用組成物を充填するために温度条件を高くすると、所望の形状とすることができなかったり、液状となった外層用組成物と内層用組成物とが混ざり合った状態で固まってしまったりするため、多層状態の形成・維持と、美観性とを両立することができないことが分かった。
一方、前記特許文献1の技術を用いると、室温条件でも安定的かつ再現性の高い充填が可能であり、充填後も内層を所望の形状に維持することができるものの、例えば、内層を乳化組成物とし外層を水性ゲルとした製剤以外の場合(例えば、ゲル同士を組み合わせた場合)、時間の経過とともに内層の製剤が外層へ徐々に染み出していく場合があった。そのため、剤形が同一であっても長期間にわたって内層製剤の形状を保持し、界面での製剤同士の混合を抑制する観点からは、さらなる改良の余地があった。
本発明は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであり、内層を乳化組成物とし外層を水性ゲルとした製剤以外の場合(例えば、ゲル同士を組み合わせた場合)においても、当該内層の製剤および外層の製剤の機能性を併せ持ち、外層製剤に内層製剤が内包された複層の状態をより長期間安定的に保持することができ、かつ、美観に優れた新規の化粧品を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために鋭意検討した結果、本発明者は、製剤の成分としてコロイドを配合することによって、内層を乳化組成物とし外層を水性ゲルとした製剤以外の場合(例えば、同一の剤形を有する製剤同士の場合)であっても、外層製剤に内層製剤が内包された複層の状態をより長期間安定的に保持することが可能となり、かつ、美観に優れた化粧品が提供されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下の態様を包含する。
(項目1)
透明または半透明である容器と、該容器内に充填された透明または半透明である製剤Aと、該製剤A内に埋入された製剤Bと、を有する化粧品であって、
該製剤AおよびBの少なくとも一方はコロイドを含む、
化粧品。
(項目2)
前記製剤Aと前記製剤Bとは同一の剤形である、項目1に記載の化粧品。
(項目3)
前記製剤Aおよび前記製剤Bの剤形が水性ゲルである、項目2に記載の化粧品。
(項目4)
前記製剤Bが透明または半透明である、項目1から3のいずれか一項に記載の化粧品。
(項目5)
前記製剤Bがコロイドを含み、該製剤B全量に対するコロイド分散液の配合量が0.001〜50.00重量%である、項目1から4のいずれか一項に記載の化粧品。
(項目6)
前記コロイドの平均粒径が1nm〜10μmである、項目1から5のいずれか一項に記載の化粧品。
(項目7)
前記コロイドが金属コロイドである、項目1から6のいずれか一項に記載の化粧品。
(項目8)
前記金属コロイドが、白金、金、銀、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウムおよびこれらの組み合わせ、および、これらの金属を混合して作成する合金からなる群より選択される金属コロイドである、項目7に記載の化粧品。
(項目9)
前記製剤Aおよび前記製剤Bの以下の条件で測定した製剤の粘性を示す最大荷重が、0.2N〜2.0Nである、項目1から8のいずれか一項に記載の化粧品:
株式会社サン科学製のSUN RHEO METER(COMPAC100−II)により測定し、直径20mmの棒状プローブを60mm/minの速度で25mm貫入させた時に棒状プローブの断面積あたりにかかる荷重の最大値を測定する。
(項目10)
製剤全量に対する前記製剤Bの割合が10〜60重量%である、項目1から9のいずれか一項に記載の化粧品。
(項目11)
前記製剤Bの形状が、真球状、球状、卵状、偏球状、断面楕円形状、表面に突起のある真球状、表面に突起のある球状、表面に突起のある卵状、表面に突起のある偏球状、表面に突起のある断面楕円形状からなる群から選択される形状である、項目1から10のいずれか一項に記載の化粧品。
本発明によれば、内層を乳化組成物製剤とし外層を水性ゲル製剤とした製剤以外の場合(例えば、剤形が同一である場合)においても、当該内層の製剤および外層の製剤それぞれの機能性を併せ持ち、外層製剤に内層製剤が内包された複層の状態をより長期間安定的に保持することができ、かつ、美観に優れた新規の化粧品が提供される。
(a)〜(d)は本発明の一実施形態に係る化粧品の種々の形態を示す概略説明図である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方2の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方3の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方4の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方5の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方6の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方7の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方8の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方9の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方10の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方11の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方12の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方13の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方14の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方15の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。 実施例における処方1の外層ゲルに処方16の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
以下に本発明を、必要に応じて、添付の図面を参照して例示の実施例により説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において、は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての専門用語および科学技術語は、本発明の属する分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。
<定義>
本明細書において、「剤形が同一である」または「同一の剤形」とは、複数の製剤に関して、同種の基材を用いて作製されたものであることをいう。基材としては、例えば、水溶性基材、油脂性基材、乳剤性基材、ゲル基材等が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「コロイド」とは、液体、半固体または固体中に分散した物質の微粒子、または当該微粒子(以下、「コロイド粒子」ともいう。)が分散した状態をいう。特に、コロイド粒子が液体に分散した状態のものを「コロイド分散液」もしくは「コロイド溶液」という。好ましい実施形態において、前記微粒子は金属の微粒子であり、このようなコロイドを「金属コロイド」という。特に、金属の微粒子がナノサイズ(ナノ粒子)である場合には、「金属ナノコロイド」とも呼ばれる。
本明細書において、「球状」とは、真球状に限定するものではなく、やや歪のある球状(例えば、卵状)、偏球状(例えば、断面楕円形状のもの)、表面にわずかな突起のある球状などを含めるものとする。同様に、本明細書において、「半球状」とは、半真球状に限定するものではなく、やや歪のある半球状、表面にわずかな突起のある半球状などを含めるものとする。
本明細書において、「水性成分」とは、水によって溶解および/または希釈することが可能な成分をいう。
本明細書において、「油性成分」とは、常温で液体または固体であり、水に不溶で、粘性があり、水より比重が小さく、燃焼する物質をいう。
本明細書において、「乳化」とは、水性成分と油性成分のように互いに溶け合わない液体、半固体、または固体の均一の混合物をいう。
<化粧品>
図1(a)〜(d)は、本発明の一実施形態に係る化粧品1の種々の形態を示す概略説明図である。図1(a)〜(d)に示すように、化粧品1は、透明または半透明である容器2と、容器2内に充填された透明または半透明である製剤Aと、製剤A内に埋入された製剤Bと、を有する。
製剤Bの少なくとも一部の表面は突曲面を有する。例えば、図1(a)に示すように、製剤Bは球状であってもよく、その場合、製剤Bは製剤Aの中に浮いた状態で埋入され得る。また、図1(b)に示すように、製剤Bの下部が容器2の底面に接触していてもよく、その場合、製剤Bの上部がほぼ半球状となる。ここで、製剤Bは直接、もしくは製剤Aの薄い層を介して容器2の底面に接触する。また、図1(c)に示すように、製剤Bを製剤Aが包み込む状態で、製剤Aの上部中央付近が盛り上がっている状態であってもよい。また、図1(d)に示すように、製剤Bは縦方向に長い楕円形状であってもよい。
(1.容器)
容器2としては、その内部に充填される製剤Aおよび製剤Bを外側から見ることができ、通常のクリームやゲルなどの化粧品に使用される容器が好ましい。その形状や素材等は特に限定されない。なお、容器2の形状は、製剤Aおよび製剤Bの充填量、所望の外観等に応じて適宜変更することができる。
(2.製剤)
本実施形態において、製剤Aおよび製剤B(以下、まとめて「製剤」とも称する。)の剤形としては、例えば、ゲル状、クリーム状および半固体等が挙げられるが、これらに限定されない。また、本実施形態において、製剤の色調は特に制限されない。例えば、製剤は、白濁、白色、透明、有色のゲル、もしくは乳化組成物であってもよい。化粧品1の審美性の観点からは、外層の製剤Aは、着色もしくは無着色の透明もしくは半透明のものが望ましく、製剤が水性ゲルの場合は特にそうである。これにより、外層と内層の色調の違いを化粧品1の外部から(容器2の外側から)視認することができるため、化粧品1の美観がより向上する。好ましい実施形態において、製剤Aと製剤Bとは同一の剤形である。
製剤Aと製剤Bとの組み合わせとしては、例えば、肌等に水分と保湿成分を補給する「水性ゲル」の2種の製剤の組み合わせ、肌等に油性成分と保湿成分を補給する「油性ゲル」の2種の製剤の組み合わせ、「水性ゲル」と「油性ゲル」との組み合わせ、水性の洗浄成分を配合する「水性のゲル洗浄剤」と油性の洗浄成分を配合する「油性のゲル洗浄剤」との組み合わせ、肌等に油性成分と保湿成分を補給する「クリーム」の2種の製剤の組み合わせ等が挙げられるが、これらに限定されない。特に、「水性ゲル」の2種の製剤の組み合わせ、「油性ゲル」の2種の製剤の組み合わせ、「水性ゲル」と「油性ゲル」との組み合わせが好ましい。また、化粧品の審美性の観点からは、製剤Bは、透明または半透明であることが好ましい。
本実施形態において、製剤Aおよび製剤Bの少なくとも一方はコロイドを含む。コロイド粒子の種類としては特に制限されないが、例えば、分散媒に不溶性の固体(例えば、金属、水酸化鉄(III)等)が挙げられる。
好ましい実施形態において、前記コロイドは金属コロイドである。金属コロイドとしては、例えば、白金、金、銀、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウムおよびこれらの組み合わせ、および、これらの金属を混合して作成する合金等が挙げられるが、これらに限定されない。特に、白金、金、銀およびこれらの組み合わせであることがより好ましい。一般に、白金、金、銀等の金属のコロイド粒子は負の電荷を帯びていることが知られており、コロイドの選択においては、必要に応じて、製剤Bの剤形、製剤Bに配合される化粧成分等の性質と、コロイド粒子が帯びている電荷(正電荷または負電荷)との関係が考慮され得ることが理解される。なお、本実施形態で使用される金属コロイドは、市販品を用いてもよく、一般に公知の製造方法によって製造したものを用いてもよい。
例えば、金コロイドとしては、分散液状態で調製された市販されている、Sigma−Aldrich Co.Ltd 製Gold colloid、株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ製のナノ金分散液、大日本化学工業株式会社製金コロイドPD−S、株式会社Johzen製ゴールドコロイド溶液をそのまま使用することができる。銀コロイドとしては、分散液状態で調製された市販されている、Sigma−Aldrich Co.Ltd 製のSilver suspension、株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ製ナノ銀分散液をそのまま使用することができる。白金コロイドとしては、分散液状態で調製された市販されている、株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ製ナノ白金分散液をそのまま使用することができる。白金コロイドと銀コロイドの分散液状態で調製、混合され市販されている、株式会社Johzen製プラチナシルバーコロイド500をそのまま使用することができる。
本発明の一つの局面において、製剤Aが製剤Bを埋入している場合、(1)製剤Bがコロイドを含み、製剤Aがコロイドを含まなくても、(2)製剤Aがコロイドを含み、製剤Bがコロイドを含まなくてもよい。前記(1)の場合には、外層の製剤Aの色調よりも内層の製剤Bの色調を濃くすることができ、容器2の外側から外層と内層の色調のコントラストを視認することができるため、化粧品1の審美性の観点からはより好ましい。また、前記(2)の場合には、例えば比較的暗い室内等においては容器2の外側から外層と内層の色調の違いを視認しにくい場合があるものの、明所・明室や使用時において複層の状態を視認することができ、化粧品1の優れた美観が確認できる。あるいは、本発明の別の局面において、製剤Aおよび製剤Bがコロイドを含み、製剤Aが含むコロイド濃度と製剤Bが含むコロイド濃度を異なる濃度としてもよい。この場合においては、内層の製剤Bに配合するコロイド分散液の濃度を濃くすると、容器2の外側から化粧品1を観察した際に、外層に対して内層の色調を浮かび上がらせることができるため、化粧品1の審美性の観点からはより好ましい。また、製剤Aと製剤Bとで配合するコロイド分散液の種類を変えることによって、外層と内層との色調に変化を与え、化粧品1の美観性を高めることもできる。
本発明の好ましい局面において、製剤Bはコロイドを含む。製剤A内に埋入された製剤Bにおけるコロイドの配合量は、製剤Aと製剤Bとの組み合わせ、製剤Bの所望の色調等に応じて適宜調節することができる。例えば、製剤Bの全量に対するコロイド分散液の配合量は、0.001〜50.00重量%であり、好ましくは0.005〜45.00重量%であり、より好ましくは0.01〜43.00重量%である。また、コロイドが金属コロイドである場合には、例えば、製剤Bの全量に対する金属コロイド分散液の配合量は、0.5〜50.00重量%であり、好ましくは1.0〜45.00重量%であり、より好ましくは2.0〜43.00重量%である。
コロイド粒子の平均粒径としては特に制限されず、例えば、1nm〜10μmであり、好ましくは1nm〜7μmであり、より好ましくは1nm〜5μmである。また、コロイドが金属コロイドである場合においても、金属コロイドの平均粒径は特に限定されないが、製剤Bにおける金属コロイドの安定性を考慮すると、1nm〜100nmの金属コロイドを使用することが好ましく、10nm〜100nmの金属コロイドを使用することがより好ましい。
コロイド粒子の平均粒径は、動的光散乱法、レーザー回折法等、一般に公知の方法に従って測定される。例えば、金属ナノコロイド等のナノサイズのコロイド粒子の場合には、動的光散乱法を用いて平均粒径を測定することが好ましい。なお、平均粒径と併せて、ゼータ電位を測定することによってコロイド粒子の分散性を評価することもできる。
金属コロイド、特に、金属ナノコロイドにおいては、可視〜遠赤外域の光電場とプラズモンがカップリングして光吸収が起こり、鮮やかな色調を呈することが知られている。したがって、本実施形態において、製剤Aおよび/または製剤Bに配合する金属コロイド分散液の種類、配合量、金属コロイド粒子の平均粒径等を調整することによって、化粧品1の美観性を調節することができる。例えば、外層の製剤Aとしてコロイドを含まない透明性の高い水性ゲルを使用し、内層の製剤Bに金属コロイド分散液を配合した場合には、内層の製剤Bに含まれる金属コロイドの発色の様子を、容器2の外側から製剤Aを通して見ることができ、外層と内層との色調のコントラストによって、美観に優れた化粧品1とすることができる。また、製剤Aおよび製剤Bの両方に金属コロイド分散液を配合する場合には、例えば、内層の製剤Bに配合する金属コロイド分散液の濃度を濃くすることによって、外層に対して内層の色調が浮かび上がらせることができ、化粧品1の美観性を高めることができる。また、製剤Aと製剤Bとで配合する金属コロイド分散液の種類を変えることによって、外層と内層との色調に変化を与え、化粧品1の美観性を高めることもできる。また、製剤Aおよび/または製剤Bとして任意の着色剤を添加した透明性の高い有色の水性ゲルを使用した場合には、製剤Aおよび/または製剤Bに含まれる金属コロイドによる色調との相加効果もしくは相乗効果によって、化粧品1の美観性を高めることもできる。
本実施形態において、製剤Aおよび製剤Bの粘性については特に限定されないが、粘性が低すぎると、衝撃等によって製剤Bが外側の製剤Aに移動もしくは製剤Aと混合し、充填後の形状を安定的に保つことができない場合がある。また、粘性が高すぎると、製剤の充填が難しくなったり、また、商品の使い心地が損なわれたりする場合がある。
なお、本実施形態においては、外層の製剤Aと内層の製剤Bとにおいて、粘性に勾配を設けることによって製剤Aに製剤Bが内包された二層状態を維持するものではないことに留意されたい。すなわち、本実施形態においては、製剤Aと製剤Bとの間で意図的に粘性の差を設けることは要しない。
いずれにしても、製剤Aおよび製剤Bとしては、流動性がなく、かつ固すぎない製剤が望ましい。さらに、製剤の使い易さ、生産工程での充填し易さ、および内層の製剤Bの形状をほぼ球状に充填する必要性等を考慮すると、外層の製剤Aと内層の製剤Bは、同程度の粘度の製剤であることが望ましい。
製剤の粘性は、次の測定方法による最大荷重で表すことができる。製剤の最大荷重は、好ましくは0.2N〜2.0Nであり、より好ましくは0.3N〜1.0Nである。最大荷重が0.2Nより小さいと、上記のとおり製剤の安定な形状を保つことが難しい場合があり、2.0Nより大きいと、製剤の充填が難しく、商品の使い心地が損なわれる場合がある。
製剤の最大荷重は、株式会社サン科学より購入したSUN RHEO METER(COMPAC100−II)により測定し、直径20mmの棒状プローブを60mm/minの速度で25mm貫入させた時に棒状プローブの断面積あたりにかかる荷重の最大値を測定する。
また、各製剤の用途および処方によって各製剤の比重は調節され得るが、製剤Aの比重は、0.8〜1.3が好ましく、より好ましくは0.9〜1.2である。また、製剤Bの比重は、0.7〜1.2が好ましく、より好ましくは0.8〜1.1である。
また、各製剤の用途および処方によって化粧品1における製剤Aと製剤Bの割合は調節され得るが、化粧品1の審美性を考慮すると、製剤全量に対する製剤Bの割合は、10〜60重量%が好ましく、より好ましくは20〜40重量%である。製剤Bの割合が製剤全量の10重量%未満であると、製剤Bの機能が発揮されない場合があり、60重量%を超えると、製剤Aの機能が発揮されない場合があり、また、化粧品1の外観が損なわれる場合がある。
本実施形態において、製剤Aおよび製剤Bには、あらゆる水溶性物質、ゲル中に分散可能なあらゆる物質または固形物を配合することができる。製剤中に配合され得る成分を例示すると、油脂類、ロウ類、炭化水素、シリコーン類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、増粘剤、粉末等の化粧品基材の他、医薬品、および医薬部外品の有効成分、pH調製剤、防腐剤、色素、香料、酸化防止剤、天然由来エキスを挙げることができる。
本実施形態において、製剤Aおよび製剤Bには、油性成分を配合してもよく、そのような油性成分としては、例えば、以下からなる群から選択される物質が挙げられるが、これに限定されない:
アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、つばき油、ごま油、米ぬか油、サフラワー油、大豆油、コーン油、なたね油、キョウニン油、パーシック油、桃仁油、ひまし油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、綿実油、ココナッツ油、小麦胚芽油、米胚芽油、月見草油、ハイブリッドヒマワリ油、マカデミアナッツ油、メドウフォーム油、へーゼルナッツ油、パーム核油、パーム油、やし油、カカオ脂、シア脂、木ろう、ミンク油、タートル油、卵黄油、牛脂、乳脂、豚脂、場油等の油脂類;または、ホホバ油、カルナウバろう、キャンデラろう、米ぬかろう、オレンジラフィー油、みつろう、セラック、ラノリン、モンタンろう等のロウ類;または、スクワレン、スクワラン、流動パラフィン、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ワセリン、軟質流動イソパラフィン、水添ポリイソブチレン、オゾケライト、セレシン、α−オレインフィンオリゴマー、ポリブテン、ポリエチレン等の炭化水素類;または、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、エチルヘキサン酸、イソステアリン酸、イソパルミチン酸、イソトリデカン酸、イソノナン酸、ペンタデカン酸等の高級脂肪酸類;または、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、ベヘニルアルコール、セタノール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、イソコレステロール、シトステロール、スチグマステロール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ヘキシルデカノール等の高級アルコール類;または、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸エチル、パルミチン酸セチル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルドデシル、ステアリン酸コレステリル、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、トリカプリン、トリミリスチン、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル(トリオクタノイン)、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸エチル、エチルヘキサン酸セチル、エチルヘキサン酸ステアリル、トリエチルヘキサン酸グリセリル、トリエチルヘキサン酸グリセリル、トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトライソステアリン酸ペンタエリスチル、トリイソステアリン酸ペンタエリスリル、イソステアリン酸イソセチル、ジメチルオクタン酸オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、クエン酸トリオクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル等のエステル類;ならびにこれらを2種以上含む混合物。
また、本実施形態において、製剤Aおよび製剤Bには、保湿成分を配合してもよく、そのような保湿成分としては、例えば、以下からなる群から選択される物質が挙げられるが、これに限定されない:
グリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ヘキシレングリコール、ジグリセリン、ポリグリセリン、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(エトキシジグリコール)、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ソルビトール、キシリトール、エリスリトール、マンニトール、マルチトール、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、トレオース、キシロース、アラビノース、フコース、リボース、デオキシリボース、マルトース、トレハロース、ラクトース、ラフィノース、グルコン酸、グルクロン酸、シクロデキストリン、β−グルカン、キチン、キトサン、ヘパリンおよびその誘導体、ペクチン、アラビノガラクタン、デキストリン、デキストラン、グリコーゲン、エチルグルコシド、メタクリル酸グルコシルエチル重合物、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ナトリウム、ムコイチン硫酸、カロニン硫酸、ケラト硫酸、デルマタン硫酸、シロキクラゲ抽出物、シロキクラゲ多糖体、チューベロース多糖体、クエン酸、酒石酸、尿素、2−ピロリドン−5−カルボン酸およびそのナトリウム等の塩、ベタイン(トリメチルグリシン)、プロリン、ヒドロキシプロリン、アルギニン、リジン、セリン、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、β−アラニン、スレオニン、グルタミン酸、グルタミン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、シスチン、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、トリプトファン、ヒスチジン、タウリン、コラーゲン、アテロコラーゲン、ゼラチン、エラスチン、コラーゲン分解ペプチド、加水分解コラーゲン、塩化ヒドロキシプロピルアンモニウム加水分解コラーゲン、エラスチン分解ペプチド、ケラチン分解ペプチド、加水分解ケラチン、コンキオリン分解ペプチド、加水分解コンキオリン、シルク蛋白分解ペプチド、加水分解シルク、ラウロイル加水分解シルクナトリウム、大豆蛋白分解ペプチド、小麦蛋白分解ペプチド、加水分解小麦蛋白、カゼイン分解ペプチド、アシル化ペプチド等の蛋白ペプチド類およびその誘導体;パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルペンタペプチド、パルミトイルテトラペプチド、乳酸菌培養液、酵母抽出液、卵殻膜タンパク、牛顎下腺ムチン、ヒポタウリン、ゴマリグナン配糖体、グルタチオン、アルブミン、乳清;塩化コリン、ホスホリルコリン;胎盤抽出液、エアラスチン、コラーゲン、アロエ抽出物、ハマメリス水、ヘチマ水、カモミラエキス、カンゾウエキス、コンフリーエキス、シルクエキス、イザヨイバラエキス、セイヨウノコギリソウエキス、ユーカリエキス、メリロートエキス、天然型セラミド(タイプ1、2、3、4、5、6)、ヒドロキシセラミド、スフィンゴ糖脂質。
また、本実施形態において、製剤Aおよび製剤Bには、上記の成分に加えて、または上記の成分に代えて、一般に化粧品に配合され得る各種の化粧成分を添加することができる。特に、高分子化合物である化粧成分を内層の製剤Bに配合した場合には、製剤Bがコロイドを含むことによって、外層と内層との界面において当該化粧成分が内層から外層に分散することが抑制され、内層に当該化粧成分を長期間保持することができる。そのため、1つの製品で複数の製剤をより効率的に使い分けすることができる。
本発明の製剤Aおよび/または製剤Bには、色素を適宜添加してもよい。添加する色素は、製剤に均一に分散する色素であれば特に限定されない。代表的な色素としては、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、青色2号、赤色201号、赤色213号、赤色214号、赤色227号、赤色231号、赤色232号、だいだい色205号、だいだい色207号、黄色203号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、青色202号、青色203号、青色205号、青色205号、かっ色201号、赤色401号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、だいだい色402号、黄色402号、黄色406号、黄色407号、緑色401号、緑色402号、紫色401号、黒色401号等の合成着色料の他、クチナシ色素、シアノコバラミン、紫根エキス、アズレンおよびその誘導体、クロロフィルおよびその誘導体、コチニール色素などの色素および着色性の成分が挙げられるがこれらに限定されない。これらの色素は、単独または任意に組み合わせて添加することができる。
本実施形態に係る化粧品1では、製剤Aおよび製剤Bの少なくとも一方がコロイドを含むため、製剤Aと製剤Bの界面での混合が抑制され、製剤Aに製剤Bが内包された複層の状態をより長期間安定的に保持することができる。そのため、本実施形態に係る化粧品1は、未使用(開封前)の状態のみならず、化粧品1の開封後、使用によって製剤の分量が減少しても、複層の状態を維持することできる。したがって、本実施形態に係る化粧品1は、製剤の形状の保形性に優れているだけでなく、美観性についても、より長期間安定的に保つことが可能であり、使用者にとっての使用感(目的の化粧成分を肌等に適用している実感)の向上等の効果も期待される。
なお、本実施形態では、製剤として、製剤Aおよび製剤Bの2種類を用いる場合について説明したが、本発明の化粧品としては、製剤を2種類以上用いた場合でも、本発明の効果を得ることができる。すなわち、例えば、製剤Bの内部に、製剤A、Bと同一の剤形である製剤を内包させ、三層以上の構造を有する化粧品とすることもできる。また、外層の製剤Aの内部の複数箇所に、内層の製剤Bが埋入された状態(内層の製剤Bがいわゆる水玉模様のような外観を呈する状態)とすることもできる。
<化粧品の製造方法>
次に、本発明の化粧品の製造方法について説明する。本実施形態に係る化粧品1は、まず、外層の製剤Aを容器2内に充填し、次いで、製剤Aの内部に、内層の製剤Bを充填することで製造することができる。製剤Aおよび製剤Bの充填方法としては特に限定されず、それぞれの製剤をそのまま、または回転を加えながら、通常の化粧品の製造工程で使用する充填機もしくは注射器等を用いて充填することができる。
例えば、製剤Bは、先に充填した製剤Aの内部にノズルを差し入れて充填することで製造できる。なお、製剤Aと製剤Bとの組み合わせによっては、製剤Bを充填した後にノズルを引き抜く際、製剤Bの突曲面を形成する表面上部に突起が形作られることがあるが、これが化粧品1の美観を損ねることはなく、また、発明の完成になんら影響を及ぼすこともない。
本実施形態では、機能の異なる2種の製剤を2段階で充填することで、1つの製品で2種の製剤Aおよび製剤Bの機能性を有する化粧品1を提供することができる。また、本実施形態では、例えば、透明性の高い水性ゲルなどの製剤Aを外層に使用し、かつ、コロイドを含む製剤Bを製剤Aの内部に充填することで、容器2および製剤Aを通して、コロイドが呈する色調と曲面を有する製剤Bを外側から視認することができ、それゆえ美観にも優れた新規の化粧品を提供することができる。
なお、製剤Aおよび製剤Bの調製方法は特に限定されず、一般に公知の方法に従って行うことができる。例えば、製剤Aおよび製剤Bが水性ゲルである場合には、所望の化粧成分等を所定の割合で秤量し、撹拌しながら加熱溶解した後、精製水を用いて任意の割合に溶解させた任意のpH調製剤(例えば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等)を添加し、その後、撹拌しながら室温まで冷却することによって、水性ゲルを調製することができる。また、製剤Aおよび/または製剤Bにおけるコロイドの添加方法についても特に限定されず、例えば、製剤が水性ゲルである場合には、上記化粧成分を撹拌しながら加熱溶解する際にコロイドを一緒に添加してもよく、また、上記pH調製剤を添加した後、加熱条件下でコロイドを添加してもよい。
本実施形態において、最初に容器2に充填する製剤Aの充填量と、2段階目で充填する製剤Bの充填量の割合は、特に限定されず、選択する製剤の種類やその機能性、化粧品1の所要の特性等に応じて、適宜調整される。
本実施形態の化粧品1の審美性の観点を考慮すると、2段階目で充填する内層の製剤Bの充填量は、製剤全体の10%〜60%の範囲内が望ましく、20〜40%の範囲内がより望ましい。製剤Bの充填量が製剤全体の10%未満の場合は、製剤Bの機能が発揮されない場合があり、60%を超えると、製剤Aの機能が発揮されない場合があり、また、化粧品1の美観が損なわれる場合がある。
なお、容器2が深さの浅い容器である場合、2段階目以降で充填する製剤の充填量によっては、2段階目以降で充填された製剤が容器2の底面に接触して半球状もしくは半偏球状の形状で充填されるが、これにより本発明の機能性を損なうことはなく、また、これにより発明品の美観を損なうこともなく、発明の完成になんら影響を及ぼさない。また、容器2の深さが十分に深い場合、若しくは容器2の形状によっては、2段階目で充填する製剤の配合量を調節することによって完全な球状の形状で充填することもできる。これにより、前者とは少し外観の異なる発明品に仕上げることもできる。
また、2段階目で充填する製剤Bは、最初に充填した製剤Aの内部に充填する必要があるが、製剤Bを充填する場所は特に限定されない。通常、最初に充填した製剤Aの中心付近に充填することが望ましいが、製剤の固さや形状、機能性、配合割合によっては、最初に充填した製剤Aの中心部より上部の位置もしくは下部に充填してもよい。中心部より上部に充填することで製剤Bは容器2の底部に付きにくく、より球状に近い形状で充填することでき、製剤Aの上部が盛り上がることが多い。
このようにして得られる化粧品1は、外層の製剤Aと内層の製剤Bの機能性を併せ持ち、製剤Aに製剤Bが内包された複層の状態を長期間安定的に保持することができる。また、容器2を通して製剤Aおよび製剤Bを視認した際に、製剤Aと製剤Bとの組み合わせによる全体としての統一感と、製剤Aおよび/または製剤Bがコロイドを含むことによる製剤間の色調の違い(コントラスト)とが相まって、美観に優れた化粧品1とすることができる。
(他の実施形態)
以上、本発明を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供するものではない。当業者は、発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することが理解できる。従って、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
<外層の製剤の調製>
以下の処方と製造方法により、外層の製剤を調製した。
(処方1:外層の製剤/透明の水性ゲル)
(A)アクリル酸・メタクリル酸アルキル重合体:0.7(重量%)
(B)水酸化カリウム:0.26(重量%)
(A)濃グリセリン:15(重量%)
(A)1,3−ブチレングリコール:5(重量%)
(A)パラオキシ安息香酸メチル:0.15(重量%)
(A)精製水:全量が100(重量%)になるように残量を添加
(調製方法)
成分(A)を攪拌しながら加熱溶解した後、精製水を使って10%に溶解した成分(B)を添加した。その後、攪拌しながら室温まで冷却することで透明のゲルを得た。
(物性値の測定)
処方1のゲル製剤を調製した後、100mlのビーカーに100gとり、24時間、室温にて静置してから、最大荷重と比重を測定した。その結果、最大荷重 0.54N、比重 1.03であった。なお、ゲル製剤の最大荷重は、株式会社サン科学より購入したSUN RHEO METER(COMPAC100−II)により測定し、直径20mmの棒状プローブを60mm/minの速度で25mm貫入させた時に棒状プローブの断面積あたりにかかる荷重の最大値を測定した。
<内層の製剤の調製>
以下の処方と製造方法により、内層の製剤を調製した。
(処方2〜16:内層の製剤/有色の水性ゲル)
(A)アクリル酸・メタクリル酸アルキル重合体:0.7(重量%)
(B)水酸化カリウム:0.26(重量%)
(A)濃グリセリン:15(重量%)
(A)1,3−ブチレングリコール:5(重量%)
(A)パラオキシ安息香酸メチル:0.15(重量%)
(C)色素成分またはコロイド(以下の表1に示す)
(A)精製水:全量が100(重量%)になるように残量を添加
(調製方法)
成分(A)を攪拌しながら加熱溶解した後、精製水を使って10%に溶解した成分(B)を添加した。成分(C)の色素を表1に示す添加条件で添加し、撹拌しながら室温まで冷却することで着色ゲルを得た。なお、処方13のプラチナシルバーコロイドは、株式会社Johzen製のプラチナシルバーコロイド500、処方14の金コロイドは、大日本化学工業株式会社製の金コロイドPD−S、処方15のシルバーコロイドは、Sigma−Aldrich Co.Ltd 製のSilver suspensionを使用した。
<製剤の充填>
30g容量の透明樹脂製容器に、処方1の外層ゲル20gをシリンジより充填後、充填した外層ゲルにシリンジの先を差し込みそれぞれ内層ゲル(処方2〜16)10gを充填した。
<製剤の形状の保持性の評価>
上記方法にて二種類の異なるゲル製剤を充填した製品(二剤充填製品)を、室温で保存し、内層ゲルの充填直後、充填6時間後、充填24時間後、充填48時間後の製剤の様子を目視観察した。結果を図2〜16に示す。
図2は、処方1の外層ゲルに処方2の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図2から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図3は、処方1の外層ゲルに処方3の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図3から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図4は、処方1の外層ゲルに処方4の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図4から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図5は、処方1の外層ゲルに処方5の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図5から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図6は、処方1の外層ゲルに処方6の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図6から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図7は、処方1の外層ゲルに処方7の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図7から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図8は、処方1の外層ゲルに処方8の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図8から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図9は、処方1の外層ゲルに処方9の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図9から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルと外層ゲルとが均一に混ざった状態となった。
図10は、処方1の外層ゲルに処方10の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図10から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図11は、処方1の外層ゲルに処方11の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図11から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルと外層ゲルとが均一に混ざった状態となった。
図12は、処方1の外層ゲルに処方12の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図12から理解されるように、本製品では、内層ゲルの充填直後には半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態となったが、充填6時間後には内層ゲルと外層ゲルとの境界が不明瞭になり、充填24時間後には内層ゲルの半球状の形状が確認できなくなった。
図13は、処方1の外層ゲルに処方13の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図13から理解されるように、本製品では、半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態が、内層ゲルの充填直後から充填48時間後まで維持され、充填48時間後でも内層ゲルと外層ゲルとの境界が明瞭であった。
図14は、処方1の外層ゲルに処方14の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図14から理解されるように、本製品では、半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態が、内層ゲルの充填直後から充填48時間後まで維持され、充填48時間後でも内層ゲルと外層ゲルとの境界が明瞭であった。
図15は、処方1の外層ゲルに処方15の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図15から理解されるように、本製品では、半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態が、内層ゲルの充填直後から充填48時間後まで維持され、充填48時間後でも内層ゲルと外層ゲルとの境界が明瞭であった。
図16は、処方1の外層ゲルに処方16の内層ゲルを充填した二剤充填製品について、内層ゲルの(a)充填直後、(b)充填6時間後、(c)充填24時間後、(d)充填48時間後の製剤の状態を示す写真画像である。
図16から理解されるように、本製品では、半球状の内層ゲルが外層ゲルに内包された状態が、内層ゲルの充填直後から充填48時間後まで維持され、充填48時間後でも内層ゲルと外層ゲルとの境界が明瞭であった。
このように、処方2〜12の内層ゲルを用いた二剤充填製品では、内層ゲル充填後の時間の経過とともに内層ゲルが外層ゲルに分散し、充填6時間後には二層の状態を保持できなくなった。一方、成分(C)として水溶性染料の代わりにコロイドを使用した処方13〜16の内層ゲルを用いた二剤充填製品では、充填48時間後でも内層ゲルと外層ゲルの製剤が混ざりあうことなく、二層の状態を保持していた。特に、処方14の金コロイドを使用した場合には、コロイドの添加量をより少なくすることができ、かつ金コロイドに由来する内層ゲルの発色にも優れていた。なお、処方16の内層ゲルを用いた二剤充填製品では、内層ゲルが不透明であるため処方13〜15の場合と比較して審美性はやや劣るが、内層ゲルと外層ゲルとの二層状態の安定性は高く、実用に耐え得る製品であった。
<製剤の機能性の評価>
次に、製剤の形状の保持性に優れていた処方13〜15の内層ゲルを用いた二剤充填製品を用いて使用試験を行い、製剤の機能性を確認した。使用試験において、使用者にはヘラを使用して製剤を適量とり、肌へ使用するように指示した。使用後に、その使用感と機能性についてインタビュー形式でヒアリングを行った。
処方13〜15の内層ゲルを用いた二剤充填製品は、水性成分およびグリセリンや1,3−ブチレングリコールのような保湿成分を豊富に含む美容ゲルの機能性を有する二種類の製剤を含んでいる。そのため、外層部分と内層部分の製剤を含むようにヘラで取り肌に塗布したところ、肌に対する高い保水効果および、エモリエント効果、保湿効果を実感できることが確認された。また、製剤を一定量使用した後も、内層と外層の形状が維持され、使用途中であっても、その美観性を損なうことなく使用できることも確認された。これらの結果より、内層製剤および/または外層製剤に任意の化粧成分を配合することによって、内層と外層とで機能性の異なる複数の製剤の機能性を併せ持ち、外層製剤に内層製剤が内包された複層の状態をより長期間安定的に保持することができ、かつ、美観に優れた化粧品とすることができることが実証された。
本発明により、内層を乳化組成物製剤とし外層を水性ゲル製剤とした製剤以外の場合(例えば、剤形が同一である場合)においても、外層製剤に内層製剤が内包された複層の状態をより長期間安定的に保持することができる化粧品を提供することができる。また、本発明の化粧品は、美観に優れるとともに、単一の化粧品で複数の製剤の機能性を併せ持つ化粧品である。
例えば、本発明では、以下の利点を有する化粧品を提供することができる。
(1)本発明により、1つの製品で、水性ゲル、油性ゲル、美容ゲル、水性クレンジングゲル、油性クレンジングゲルなどの基礎化粧料から選択される複数の製剤(好ましくは、剤形が同一の複数の製剤)の機能性を持つ化粧品を提供することができる。
(2)本発明の化粧品の一実施形態では、2種の異なる化粧料の機能性を有する製剤Aおよび製剤Bが分離した形で配合されている。一方の製剤中に含まれる成分は、他方の製剤に大きく影響を与えることがないので、各製剤中に配合できる成分の選択性が向上する。(3)本発明の化粧品の一実施形態では、視覚的にも異なる形状の二種の製剤が、透明または半透明の容器内に分離し、かつ内部の製剤が少なくともその表面に突曲面を有する状態で配合されている。使用者は使用時の肌の状態等に応じて、視覚的に二種の製剤の使用量を調節して使用することもできる。すなわち、使用者は肌の状況に応じて外側の製剤を多く使用したり、内側の製剤を多く使ったりといった使い方で、視覚的に調整しながら使用することができる。1つの製品でありながら、肌の状態に応じて使い分けができる。
(4)製剤の一方に水性クレンジングゲルを選択し、製剤の他方に油性クレンジングゲルを選択して配合した場合、1つの製品で、水性の汚れやメイクと、油性の汚れやメイクを落とすことができる新しいタイプのクレンジング製剤を提供することができる。
(5)本発明の化粧品の一実施形態では、内層の製剤が完全に外層の製剤で包みこまれた形状である。このような形状をとることで、香料や精油などの香気成分を内層部分の製剤にのみ配合することで、使用直前まで製剤外への香気成分の流出を大幅に低減することができる。本発明の化粧品を使用する時に、製造直後のフレッシュな香りが広がるような化粧品を提供することができる。さらには、油性成分を内包する形状の製剤の場合、空気と直接触れる可能性が極めて少なく、内部の油性成分の酸化を抑えることもできる。
(6)外層の製剤として透明性の高い水性ゲルを使用し、内層の製剤として着色されたゲルを使用した化粧品は、より美観に優れている。容器の形状や外層の水性ゲルと内層の製剤の配合割合や着色の有無によっては、ジェル中にすっぽりと球状のゲル層が包まれた、美観に優れ神秘的な形状の製品を提供することができる。
以上に列記したように、本発明により、既存の製品には無い美観および様々な機能性を持つ化粧品を提供することができる。
1 化粧品
2 容器
A 外層の製剤
B 内層の製剤

Claims (8)

  1. 透明または半透明である容器と、該容器内に充填された透明または半透明である製剤Aと、該製剤A内に埋入された製剤Bと、を有する化粧品であって、
    該製剤Bは金属コロイドを含み、該製剤Bは透明または半透明であり、該製剤Bの形状が、真球状、球状、卵状、偏球状、断面楕円形状、表面に突起のある真球状、表面に突起のある球状、表面に突起のある卵状、表面に突起のある偏球状、表面に突起のある断面楕円形状からなる群から選択される形状である、
    化粧品。
  2. 前記製剤Aと前記製剤Bとは同一の剤形である、請求項1に記載の化粧品。
  3. 前記製剤Aおよび前記製剤Bの剤形が水性ゲルである、請求項2に記載の化粧品。
  4. 前記製剤B全量に対する金属コロイド分散液の配合量が0.001〜50.00重量%である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化粧品。
  5. 前記金属コロイドの平均粒径が1nm〜10μmである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化粧品。
  6. 前記金属コロイドが、白金、金、銀、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウムおよびこれらの組み合わせ、および、これらの金属を混合して作成する合金からなる群より選択される金属コロイドである、請求項1に記載の化粧品。
  7. 前記製剤Aおよび前記製剤Bの以下の条件で測定した製剤の粘性を示す最大荷重が、0.2N〜2.0Nである、請求項1から6のいずれか一項に記載の化粧品:
    株式会社サン科学製のSUN RHEO METER(COMPAC100−II)により測定し、直径20mmの棒状プローブを60mm/minの速度で25mm貫入させた時に棒状プローブの断面積あたりにかかる荷重の最大値を測定する。
  8. 製剤全量に対する前記製剤Bの割合が10〜60重量%である、請求項1から7のいずれか一項に記載の化粧品。
JP2016056777A 2016-03-22 2016-03-22 化粧品 Active JP6723037B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056777A JP6723037B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 化粧品
CN201780019679.0A CN109069353B (zh) 2016-03-22 2017-03-13 化妆品
KR1020187027217A KR20180110161A (ko) 2016-03-22 2017-03-13 화장품
US16/083,648 US20190070077A1 (en) 2016-03-22 2017-03-13 Cosmetic
PCT/JP2017/009975 WO2017163980A1 (ja) 2016-03-22 2017-03-13 化粧品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056777A JP6723037B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 化粧品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017171586A JP2017171586A (ja) 2017-09-28
JP6723037B2 true JP6723037B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=59899461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056777A Active JP6723037B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 化粧品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190070077A1 (ja)
JP (1) JP6723037B2 (ja)
KR (1) KR20180110161A (ja)
CN (1) CN109069353B (ja)
WO (1) WO2017163980A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110693759A (zh) * 2019-11-19 2020-01-17 辽宁燕阳医疗设备有限公司 一种抗衰老化妆品及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766329B2 (ja) * 1989-08-17 1998-06-18 鐘紡株式会社 化粧料
JP2758497B2 (ja) * 1990-11-08 1998-05-28 鐘紡株式会社 化粧料
JP2834400B2 (ja) * 1994-01-18 1998-12-09 鐘紡株式会社 金コロイド溶液
JP4926312B2 (ja) * 1999-10-27 2012-05-09 アイノベックス株式会社 白金コロイド含有化粧品
JP4117679B2 (ja) * 2002-09-26 2008-07-16 三菱マテリアル株式会社 安定性の良い金属コロイドとその用途
MXPA05009074A (es) * 2003-02-25 2006-05-19 Kuehnle Manfred R Nanoparticulas encapsuladas para la absorcion de energia electromagnetica en indice ultravioleta.
US20040223991A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
CN100548262C (zh) * 2003-05-08 2009-10-14 宝洁公司 多相个人护理组合物
US20050208005A1 (en) * 2003-08-11 2005-09-22 Franck Giroud Cosmetic composition comprising particles having a core-shell structure
JP4202873B2 (ja) * 2003-09-12 2008-12-24 株式会社資生堂 多層状透明ゲル化粧料及びその製造方法
JP4368330B2 (ja) * 2004-09-29 2009-11-18 三菱マテリアル株式会社 金属コロイド粒子及び金属コロイド並びに該金属コロイドの用途
JP2007326796A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Geol Kagaku Kk 金コロイドを含有する美白剤およびチロシナーゼ阻害剤
JP2009221140A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 化粧品用着色ナノ粒子及びその製造方法
JP5670031B2 (ja) * 2009-06-29 2015-02-18 ゲオール化学株式会社 化粧品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017163980A1 (ja) 2017-09-28
CN109069353A (zh) 2018-12-21
JP2017171586A (ja) 2017-09-28
CN109069353B (zh) 2021-11-30
US20190070077A1 (en) 2019-03-07
KR20180110161A (ko) 2018-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670031B2 (ja) 化粧品
DE69003631T2 (de) Wässeriges Gel, das Kügelchen aus einem festen nichthydrophilen Lipid suspendiert enthält.
WO2012133787A1 (ja) 化粧料の製造方法、化粧料用ゲルの調製方法及び化粧料原料に配合される高分子増粘剤の使用量を軽減する方法
WO2011052613A1 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤、並びに医療用機器
JP2000191503A (ja) エトキシル化脂肪エ―テルまたはエトキシル化脂肪エステルをベ―スとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用
CN105848626A (zh) 包含油和微胶囊的透明组合物
JP6591408B2 (ja) オレオソームの形態のo/wエマルジョン形態の色変化化粧料組成物
FR2660554A1 (fr) Composition cosmetique ou dermo-pharmaceutique aqueuse contenant en suspension des spherouides hydrates d'une substance lipidique hydrophile.
CN110300571B (zh) 包含特定表面活性剂体系的水包油乳液
JP2014101344A (ja) 化粧料
JP6509207B2 (ja) ジェミニ型界面活性剤を含むo/wエマルジョン形態の色変化組成物
JP7173588B2 (ja) 化粧品
JP6723037B2 (ja) 化粧品
JP4995537B2 (ja) 高分子デフォーカス粉体を含有する皮膚外用剤
JP4088503B2 (ja) 二層型油性化粧料
JP5869296B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2002255740A (ja) 多色状化粧料
JP2012197242A (ja) 油性化粧料
JPWO2020175700A1 (ja) 化粧料用水性分散体、化粧料組成物、及び化粧料の製造方法
JP2008266275A (ja) 水中油型化粧料
JP2022510921A (ja) 粒径分布を有するシクロデキストリンを含む化粧品組成物
KR102594145B1 (ko) 천연 세라마이드를 함유한 반투명 제형의 나노에멀젼 및 그 제조 방법과 이를 포함하는 맞춤형 화장품 제조 방법
KR20190126015A (ko) 펄 안료를 함유한 컬러 체인지 소프트 에멀젼 비드의 제조 방법
JPH0222213A (ja) 油中水型エマルジョン入りゲル化粧料
JP2013071890A (ja) 皮膚美白用化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250