JP6722168B2 - ポリウレタンフォームから放出されるアルデヒドの量を低減させるための組成物 - Google Patents

ポリウレタンフォームから放出されるアルデヒドの量を低減させるための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6722168B2
JP6722168B2 JP2017500987A JP2017500987A JP6722168B2 JP 6722168 B2 JP6722168 B2 JP 6722168B2 JP 2017500987 A JP2017500987 A JP 2017500987A JP 2017500987 A JP2017500987 A JP 2017500987A JP 6722168 B2 JP6722168 B2 JP 6722168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphite
amine
acid
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017500987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017521527A (ja
Inventor
ドリース,ゲールト・ロデウェイク
ウィルツ,ユージーン・ピー,ジュニア
グリグスビー,ロバート・アリソン,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Petrochemical LLC
Original Assignee
Huntsman Petrochemical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huntsman Petrochemical LLC filed Critical Huntsman Petrochemical LLC
Publication of JP2017521527A publication Critical patent/JP2017521527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6722168B2 publication Critical patent/JP6722168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/325Polyamines containing secondary or tertiary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3275Hydroxyamines containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3293Hydroxyamines containing heterocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3848Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3878Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having phosphorus
    • C08G18/3882Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having phosphorus having phosphorus bound to oxygen only
    • C08G18/3887Phosphite compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/105Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、イソシアネート反応性組成物、ならびに該イソシアネート反応性組成物を使用することによって、ポリウレタンフォームから放出されるアルデヒド及び/又はジメチルホルムアルデヒドの量を低減させるための方法に関する。
ポリウレタン材料とポリウレア材料は当業界によく知られている。ポリウレタンフォームとポリウレアフォーム(特に、いわゆる軟質ポリウレタンフォームと軟質ポリウレアフォーム)は、数多くの用途にて使用されている。
特にアルデヒド成分やジメチルホルムアミド等の成分の放出が、ますます欠点として見なされるようになっている。
ポリウレタンフォーム中にいわゆるスキャベンジャーを組み込むべく、種々の試みがなされている。例えばDE10003157A1は、ポリエチレンイミンポリマーを溶媒中に溶解してから、その溶液をフォーム構造中に吸収させることを開示している。溶媒を乾燥もしくは蒸発させた後に、ポリマー分子がフォーム構造中に残り、アルデヒドスキャベンジャーとして作用する。
これらのポリマーを利用するプロセスはコスト・労働集約的であり、相当量の掃去ポリマーが必要とされ、ポリマーは、必ずしも全てがポリウレタンまたはポリウレアの化学構造に結合するわけではない。
国際公開第2009/117479号は、第三アミン触媒に第一アミン含有配合物(a primary amine containing compound)を加えること、およびこれにより該第三アミン触媒中のホルムアルデヒドの量を少なくとも50%減少させることを含む方法を開示している。国際公開第2009/117479号の目的は、触媒内でのアルデヒド形成を少なくすること、およびそのことから、フォーム中のホルムアルデヒドを定量化するためにCERTIPUR標準試験法を使用することである。
最近では、ポリウレタンフォームからの放出物に対する基準と規制が、特に自動車産業内においてより厳しくなってきている。自動車産業内からの要求によれば、これらポリウレタンフォームからのアルデヒド(例えばホルムアルデヒド)やジメチルホルムアミドの放出量は、極めて少量またはほとんどゼロしか許容されない。CERTIPUR標準試験法を使用するのではなく、より厳しい試験法、すなわちVDA276試験法を使用する必要がある。これまでのところ、最新技術の方法で造られたポリウレタンフォームのいずれも、VDA276試験法を使用したときに、極めて少量〜ほとんどゼロのアルデヒド放出量を達成するのに適していない。幾つかの自動車OEMは、VDA276試験法に従った測定にて、1kgのフォームに対して30μg/m3未満のホルムアルデヒド放出量を規定している。国際公開第2014/026802号は、VDA276試験を使用したときにホルムアルデヒドの放出量が低減しているフォーム、およびアミン成分を含む組成物を使用してそのフォームが製造されること、を開示している。しかしながら、アミン成分を含まない組成物で製造されたフォームと比較して、アセトアルデヒドの放出量が増大した。
DE10003157A1 国際公開第2009/117479号 国際公開第2014/026802号
本発明の目的は、アルデヒドに対する〔特に、ポリウレタン材料やポリウレア材料(特に、発泡ポリウレタン構造物や発泡ポリウレア構造物)中のホルムアルデヒドとアセトアルデヒドに対する〕スキャベンジャーの組み込みを容易にするための方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、アルデヒドに対する(特に、ポリウレタン材料やポリウレア材料中のホルムアルデヒドとアセトアルデヒドに対する)スキャベンジャーとして使用するのに適した成分の選択を提供することである。そして同時に、VDA278に従って測定される、これらフォームからの全VOC(TVOC)放出量を低く保持することである。
驚くべきことに、特定のアミン成分と環状ウレア及び/又はラジカルスキャベンジャーとを組み合わせると、ポリウレタン材料やポリウレア材料からのホルムアルデヒドとアセトアルデヒドの放出を、アルデヒドに対する放出値(VDA276標準試験法を使用して測定する)が自動車業界により定められている要求値を満たすように低減させることができる、ということがわかった。
本発明の第1の態様によれば、以下を含む組成物が提供される:
■ ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種のポリイソシアネート反応性成分;
■ 少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレア、ラジカルスキャベンジャー、ポリマー酸、およびこれらの混合物からなる群から選ばれる処理剤;ならびに、
■ 下式のいずれかの構造を有する1種以上のアミン成分:
[式中、RaとRbはそれぞれ独立していて、単位R1、R2、及び/又はR3のランダム配列であり;R1
であり;R2
であり;R3
であり;上記R4、R5、R6、およびR7はそれぞれ独立していて、-Hまたは-CH3であり;Raは3〜17個の窒素原子を有しており;Rbは2〜16個の窒素原子を有する]。
単位R1、R2、及び/又はR3のランダム配列とは、式R1、R2、及び/又はR3のそれぞれがアミン成分中に数回現われるという場合の、そしてアミン成分が、式R1、R2、またはR3のうちの少なくとも1種を、あるいはR1、R2、及び/又はR3の組合わせを含んでよい、という場合のR1、R2、及び/又はR3の配列をアミン成分が有してよい、ということを意味する。アミン成分中のR1、R2、またはR3の単位の配列は、好ましくは1〜10回であり、さらに好ましくは1〜5回である。1つの実施態様では、アミン成分がR1、R2、またはR3の単位の配列を含む。他の実施態様では、アミン成分が、R1とR2、R1とR3、またはR2とR3の単位の配列を含む。
本発明の組成物は、たとえばポリイソシアネート成分のイソシアネート基と反応させるのに適したイソシアネート反応性組成物と呼ぶこともできる。この反応の結果、ポリウレア材料やポリウレタン材料が得られる。
幾つかの実施態様によれば、前記1種以上のアミン成分の平均窒素原子数は5〜10の範囲である。
平均窒素原子数は、下記の定義に基づいて算出される。
幾つかの実施態様によれば、前記1種以上のアミン成分の平均窒素原子数は5〜8の範囲であってよい。
代表的な平均値は6.5〜7.5(たとえば約7)である。
1種以上のアミン成分は、前記式に従ったアミンを少なくとも2種、好ましくは3種以上含んでよい。合計で10種以上のアミンになってよく、これらのアミンは、いずれも前記式の1つに従った構造を有する。こうした少なくとも2種の、そして好ましくは3種以上のアミンは、アミン混合物と呼ぶことができる。
上記式を有する1種以上のアミン成分は、該1種以上のアミン成分を含むイソシアネート反応性組成物とポリイソシアネート成分とを反応させることによってポリウレタンフォームを製造するプロセスにおいて使用すると、アルデヒド成分(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、およびプロピオンアルデヒド等)に対するスキャベンジャーとして、そしてさらに必要に応じて、ジメチルホルアミド(DMF)に対するスキャベンジャーとして作用する、ということが見出された。上記式を有する1種以上のアミン成分自体は、ポリウレタンの化学構造中に容易に組み込むことができる。第一アミンと第二アミンは、ポリイソシアネートのイソシアネート基に対する反応性がかなり高いからである。したがって、上記式を有する1種以上のアミン成分は、結合してフォーム中に組み込まれるが、低分量であること、そして使用量が少ないことから、フォームの化学的・物理的特性にほとんどもしくは全く影響を及ぼさない。
好ましい実施態様によれば、上記式を有する1種以上のアミン成分は、少なくとも1つの第一アミン基と少なくとも1つの第二アミン基を有する。1種以上のアミン成分が、少なくとも2つの第一アミン基と少なくとも1つの第二アミン基を有する少なくとも1種の成分を含むのがさらに好ましい。
他の実施態様によれば、上記式を有する1種以上のアミン成分が、少なくとも2つの第二アミン基を有する。
上記式を有する1種以上のアミン成分は、ポリウレアまたはポリウレタンを製造するのに適した反応混合物の一部であるので、製造後のフォームに(たとえば含浸による)後処理を施して、フォーム中にアルデヒド掃去特性を組み込む必要がない。
好ましい実施態様では、組成物中の1種以上のアミン成分の量は、組成物の総重量を基準として0.05重量%〜2.5重量%である。さらに好ましくは、1種以上のアミン成分の量は、全て合わせて、本発明の組成物の0.05重量%〜1重量%、0.1重量%〜1重量%、または0.2重量%〜0.7重量%であってよい。
幾つかの実施態様によれば、アミン成分中のR4基、R5基、R6基、およびR7基の全てが水素であってよい。したがって、下記を含む組成物が提供される:
■ ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種の成分;および、
■ 下式のいずれかの構造を有する1種以上のアミン成分:
[式中、RaとRbはそれぞれ独立していて、単位R1、R2、及び/又はR3のランダム配列であり;ここでR1
であり;R2
であり、R3
であり;Raは3〜17個の窒素原子を含み;Rbは2〜16個の窒素原子を含む]。
組成物中の1種以上のアミン成分の量は、組成物の総重量を基準として0.05重量%〜1.0重量%である。
幾つかの実施態様によれば、1種以上のアミン成分は、トリエチレンテトラミン(TETA)及び/又はテトラエチレンペンタミン(TEPA)及び/又はペンタエチレンヘキサミン(PEHA)及び/又はヘキサエチレンヘプタミン(HEHA)及び/又はヘプタエチレンオクタミン(HEOA)及び/又はオクタエチレンノナミン(OENO)及び/又はより高級のポリエチレンアミン、を含む混合物であってよい。該混合物は通常、その構造中に合計で9〜18個の窒素原子を有するアミン成分をさらに含む。該混合物は、二塩化エチレン(EDC)とアンモニアとを高温・高圧にて反応させることによって得ることができる。次いで混合物を苛性アルカリで中和してから蒸留することにより、種々のアミン成分を混合物から分離することができる。当業者には周知のことであるが、TETA、TEPA、PEHA、HEHA、HEOA、およびOENAはいずれも、沸点の近いエチレンアミン類の混合物を含む。たとえばTEPAは、N-(2-アミノエチル)-N'-{2-{(2-アミノエチル)アミノ}エチル}-1,2-エタンジアミンのほかに、AETETA(4-(2-アミノエチル)-N-(2-アミノエチル)-N'-{2-{(2-アミノエチル)アミノ}エチル}-1,2-エタンジアミン)、APEEDA(1-(2-アミノエチル)-4-[(2-アミノエチル)アミノ]エチル]ピペラジン)、およびPEDETA(1-[2-[[2-[(2-アミノエチル)アミノ]エチル]-アミノ]エチル]-ピペラジン)も含む。他の例として、TETAは、TETA(N,N'-ビス(2-アミノエチル)-1,2-エタンジアミン)、ビスAEP(N,N'-ビス-(2-アミノエチル)ピペラジン、PEEDA(N-[(2-アミノエチル)-2-アミノエチル]ピペラジン、および分岐TETA(トリス(2-アミノエチル)アミン)の混合物を含んでよい。
幾つかの実施態様によれば、1種以上のアミン成分は、トリエチレンテトラミン(TETA)及び/又はテトラエチレンペンタミン(TEPA)であってよい。これらの実施態様では、そして特にトリエチレンテトラミン(TETA)のみ又はテトラエチレンペンタミン(TEPA)のみが本発明の組成物中に組み込まれる場合には、そのアミン成分は、本発明の組成物の0.1〜1重量%を、さらには0.2〜0.7重量%を構成してよい。この実施態様はさらに、その構造中に合計で9〜18個の窒素原子を有するアミン成分を含んでよい。
本発明の組成物は、本発明の組成物は、周囲条件下で液体としてもたらされ、したがってポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを得るのに適した反応性混合物中にこの組成物を加えるのが容易になる、というさらなる利点を有する。
前述したように、本発明の組成物は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれるポリイソシアネート反応性成分をさらに含む。
ポリエーテルポリオールの例としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール-エチレングリコールコポリマー、ポリテトラメチレングリコール、ポリヘキサメチレングリコール、ポリヘプタメチレングリコール、ポリデカメチレングリコール、およびアルキレンオキシド(たとえばエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド)と2〜8の官能価のイソシアネート反応性開始剤との開環共重合によって得られるポリエーテルポリオールなどがある。ポリエーテルポリオールは、プロピレンオキシドをベースにする〔必要に応じて最大20重量%(全アルキレンオキシドを基準として)のエチレンオキシドと組み合わせて〕のが好ましい。
ポリエステルポリオールの例としては、多価アルコールと多塩基酸とを反応させることによって得られるポリエステルジオールがある。多価アルコールの例としては、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、テトラメチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,9-ノナンジオール、および2-メチル-1,8-オクタンジオール等がある。多塩基酸の例としては、フタル酸、ダイマー酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、フマル酸、アジピン酸、およびセバシン酸等がある。
本明細書で使用する「イソシアネート反応性成分」または「ポリイソシアネート反応性成分」という用語は、「イソシアネート反応性基」または「イソシアネート反応性部分」を有するいかなる成分も含む。本明細書で使用する「イソシアネート反応性基」という用語は、活性水素基もしくは活性水素部分を含有するいかなる基または部分も含む。本開示の目的に適うよう、活性水素含有基は、分子中におけるその位置のために、Zerewitnoff試験(「Wohler in the Journal of the American Chemical Society, Vol.49,p.3181(1927)」に記載)に従ってかなり高い活性を示す活性水素を含有する基を表わす。こうした活性水素基の例としては、-COOH、-OH、-NH2、および-NHがある。
前述したように、本発明の組成物はさらに処理剤を含む。処理剤は、少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアであってよい。処理剤はラジカルスキャベンジャーであってもよい。処理剤はポリマー酸であってもよい。処理剤は、少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアとラジカルスキャベンジャーとの混合物であってよい。処理剤は、ポリマー酸単独、ポリマー酸とラジカルスキャベンジャーもしくは環状ウレアとの混合物、あるいはポリマー酸とラジカルスキャベンジャーと環状ウレアとの混合物であってよい。
ある特定の実施態様によれば、処理剤は、少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアである。環状ウレアは、環構造中に-NH-CO-NH-という構造の成分を有する脂環式化合物または二脂環式化合物であってよい。1つの実施態様では、環状ウレアは、合計で5〜7の環原子数を有する。このような環状ウレアは、-N原子または-C原子または両方が少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換されている。1つの特定の実施態様では、少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアは、以下の式(I)を有する:
[式中、R'、R0'、R1'、R2'、R3'、およびR4'は独立していて、H、OH、R11'OH、NH、またはCOOHから選ばれ;R11'はC1-C4アルキル基であり;但し、R'またはR0'の少なくとも一方がHであり、そしてさらに、R'、R0'、R1'、R2'、R3'、およびR4'の少なくとも1つが、OH、COOH、R11'OH、またはNHであり、あるいはR1'R2'またはR3'R4'がNH2である]。
こうした式(I)の化合物の例としては、4,5-ジヒドロキシ-2-イミダゾリジノン、4,5-ジメトキシ-2-イミダゾリジノン、4-ヒドロキシエチルエチレンウレア、4-ヒドロキシ-5-メチルプロピレンウレア、4-メトキシ-5-メチルプロピレンウレア、4-ヒドロキシ-5,5-ジメチルプロピレンウレア、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-イミダゾリジノン、またはこれらの混合物などがあるが、これらに限定されない。
他の実施態様によれば、処理剤は、以下の式(II)を有する少なくともイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアである:
[式中、R'、R0'、R1'、R2'、R3'、R4'、R5'、およびR6'は独立していて、H、OH、R11'OH、NH、またはCOOHから選ばれ;R11'はC1-C4アルキル基であり;Xは、XがOであるときは、R3'とR4'がそれぞれゼロであって、XがNであるときは、R3'またはR4'の一方がゼロであるという条件でC、O、またはNであり;但し、R'またはR0'の少なくとも一方がHであり、そしてさらに、R'、R0'、R1'、R2'、R3'、R4'、R5'、およびR6'の少なくとも1つが、OH、COOH、R11'OH、またはNHであり、あるいはR1'R2'またはR3'R4'がNH2である]。
式(II)の化合物の例としては、テトラヒドロ-5-(2-ヒドロキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2-オン、テトラヒドロ-5-(エチル)-1,3,5-トリアジン-2-オン、テトラヒドロ-5-(プロピル)-1,3,5-トリアジン-2-オン、テトラヒドロ-5-(ブチル)-1,3,5-トリアジン-2-オン、またはこれらの混合物などがあるが、これらに限定されない。
他の実施態様によれば、処理剤はラジカルスキャベンジャーである。ラジカルスキャベンジャーとしては、メチマゾール、フェニルメチマゾール、およびこれらの誘導体;アロプリノール、プロピルチオウラシル、グルタミン、およびジアミノベンジルアミン;ニコチンアミド;ヒンダードフェノール類、およびヒンダード脂肪族もしくは芳香族アミン;ホスファイト;ジトリデシルチオジプロピオネート;ならびに、ビタミンC、ビタミンE、及び/又はグルタチオン等の天然酸化防止剤;などの化合物があるが、これらに限定されない。特に好ましいラジカルスキャベンジャーは、メチマゾール、立体障害フェノール類、立体障害芳香族アミン、またはホスファイトである。
1つの実施態様によれば、ラジカルスキャベンジャーはヒンダードフェノールである。他の実施態様では、ヒンダードフェノールは立体障害フェノール類である。本明細書で使用する「立体障害フェノール類」という用語は、該フェノールが、芳香環の2位と6位に、三次元のサイズに基づいてフェノール環のOH基を覆う置換基を有していて、そのために反応性が弱められる、ということを意味している。したがって、1つの具体的な実施態様では、立体障害フェノール類は、以下の式(III)を有する化合物である:
[式中、R7'、R8'、およびR9'は独立していて、HまたはC1-C10アルキル基から選ばれ;R10'は、HまたはC1-C12アルキル基である]。
1つの実施態様では、R7'、R8'、およびR9'は独立していて、HまたはCH3から選ばれ、R10'は、HまたはC1-C4アルキル基である。さらに他の実施態様では、R7'、R8'、およびR9'はそれぞれCH3基であり、R10'は、H、メチル基、エチル基、プロピル基、またはイソプロピル基である。
式(III)を有する化合物の例としては、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-イソプロピルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール、2,4-ジメチル-6-オクチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,4-ジメチル-6-t-ブチルフェノール、および3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシ-ベンゼンプロパン酸分岐C13-15アルキルエステルなどがあるが、これらに限定されない。
他の実施態様では、ラジカルスキャベンジャーはホスファイトである。ホスファイトの例としては、トリフェニルホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(p-クレジル)ホスファイト、トリエチルホスファイト、トリス(2-エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト、トリオレイルホスファイト、トリス(ジプロピレングリコール)ホスファイト、ジフェニルモノ(2-エチルヘキシル)ホスファイト、ジフェニルモノデシルホスファイト、ジフェニルモノ(トリデシル)ホスファイト、トリラウリルトリチオホスファイト、ジイソデシル(フェニル)ホスファイト、ジエチル水素ホスファイト、ビス(2-エチルヘキシル)水素ホスファイト、ジラウリル水素ホスファイト、ジオレイル水素ホスファイト、ジフェニル水素ホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト/ビス(2-エチルヘキシル)フタレート、テトラ(C12-C15アルキル)-4,4'-イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト/ビス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(デシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、水素化ビスフェノールAペンタエリスリトールホスファイトポリマー、水素化ビスフェノールAホスファイトポリマー、およびこれらの混合物などがあるが、これらに限定されない。
他の実施態様では、ラジカルスキャベンジャーは立体障害アミンである。本発明によれば、「立体障害アミン」は、それらの三次元のサイズに基づいてアミン基を覆い、そのために反応性を弱める2つの置換フェニル基を有する第二アミンである。
ある特定の実施態様では、立体障害アミンは、以下の式(IV)を有する置換ジフェニルアミン芳香族アミン化合物である:
[式中、R11とR11'は独立していて、H、C1-C12アルキル基、またはアリール基から選ばれ;R12とR12'は、R11またはR11'が当該箇所に位置していない場合は、HまたはC1-C4アルキル基である]。
ヒンダード芳香族アミンの例としては、4,4'-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン;ベンゼンアミン,4-オクチル-N-(4-オクチルフェニル);ベンゼンアミン,4-(1-メチル-1-フェニルエチル)-N-4-[4-91-メチル-1-フェニルエチル]フェニル;ベンゼンアミン,ar-ノニル-N-ノニルフェニル;ベンゼンアミン,2,4,4-トリメチルペンテンとのN-フェニル-反応生成物;ベンゼンアミン,N-フェニル,スチレン化;ベンゼンアミン,2-エチル-N-(2-エチルフェニル)-(トリプロペニル)誘導体;などがある。
さらに他の実施態様では、処理剤は、上記の少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアと上記立体障害フェノール類との混合物である。
さらに他の実施態様では、処理剤は、上記の少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアと上記ホスファイトとの混合物である。
さらに他の実施態様では、処理剤は「ポリマー酸」である。本発明の開示の目的に適うよう、「ポリマー酸」は2つの仕方で定義される。第一に、「ポリマー酸」は、不飽和カルボン酸または酸無水物の同じ繰り返しモノマーを3種以上含む任意の物質である。第二に、「ポリマー酸」は、少なくとも2種の繰り返しモノマーを含む任意の物質であり、このとき第1のモノマーが不飽和カルボン酸または酸無水物であり、第2のモノマーが第1のモノマーとは異なる。したがって、第1のモノマーが不飽和カルボン酸である場合の実施態様では、第2のモノマーは、異なる不飽和カルボン酸、酸無水物、または別のモノマーであってよい。これとは別に、第1のモノマーが酸無水物である場合の実施態様では、第2のモノマーは、不飽和カルボン酸、異なる酸無水物、または別のモノマーであってよい。1つの実施態様では、不飽和カルボン酸および酸無水物に対する別のモノマーは、たとえばスチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、アクリロニトリル、および塩化ビル等(これらに限定されない)のビニルモノマーである。
ポリマー酸の不飽和カルボン酸と酸無水物は、少なくとも1つの二重結合を有する任意の酸(それ自体と、他の酸モノマーもしくは酸無水物モノマーと、または任意の酸非含有モノマーと重合することができる)であってよい。不飽和カルボン酸および酸無水物の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、コハク酸、無水コハク酸、フロン酸、フマル酸、ソルビン酸、チグリン酸、リノール酸、リノレン酸、リカン酸、およびエチレン性不飽和モノマーもしくはダイマーと反応することができる、二重結合を有する他の酸などがあるが、これらに限定されない。
1つの実施態様では、ポリマー酸は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フロン酸、フマル酸、ソルビン酸、チグリン酸、リノール酸、リノレン酸、およびリカン酸からなる群から選ばれる同じ繰り返しモノマーを少なくとも3つ以上含有する。
他の実施態様では、ポリマー酸は、少なくとも2つの繰り返しモノマーを含有し、このとき第1のモノマーが不飽和カルボン酸であり、第2のモノマーが、異なる不飽和カルボン酸、酸無水物、または別のモノマーである。ある特定の実施態様では、不飽和カルボン酸は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フロン酸、フマル酸、ソルビン酸、チグリン酸、リノール酸、リノレン酸、およびリカン酸からなる群から選ぶことができる。さらに他の実施態様では、酸無水物と別のモノマー(存在する場合)は、無水マレイン酸、スチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、アクリロニトリル、および塩化ビニルからなる群から選ぶことができる。
さらに他の実施態様では、ポリマー酸は、少なくとも2つの繰り返しモノマーを含有し、このとき第1のモノマーが酸無水物であり、第2のモノマーが、異なる酸無水物、不飽和カルボン酸、または別のモノマーである。ある特定の実施態様では、酸無水物は無水マレイン酸であってよい。他の実施態様では、不飽和カルボン酸または別のモノマー(存在する場合)は、アクリル酸、メタクリル酸、フロン酸、フマル酸、ソルビン酸、チグリン酸、リノール酸、リノレン酸、リカン酸、スチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、アクリロニトリル、および塩化ビニルからなる群から選ぶことができる。
本発明の組成物にポリマー酸を加えることは、組成物にポリマー酸を加えない場合と比較して、該組成物から造られるフォームがより均質で且つ安定である、という利点を有する。これは、組成物中のアミンの反応性がポリマー酸によって弱められるからである。
本発明の第2の態様によれば、ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを製造するための反応混合物中に本発明の第1の態様において記載の組成物を使用することによって、ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームからのホルムアルデヒド及び/又はアセトアルデヒドの放出量を低減させるための方法、が提供される。
本発明の組成物を説明している第1の態様に関して記載の実施態様、好ましい実施態様、および利点は、本発明の第2の態様に対しても、変更すべきところは変更して当てはまる。
したがって、本発明の方法における反応混合物は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミン;少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレア、ラジカルスキャベンジャー、およびこれらの混合物から選ばれる処理剤;ならびに1種以上のアミン成分;からなる群から選ばれる少なくとも1つのイソシアネート反応性成分(いずれも本発明の第1の態様において前述)を含む。
1つの実施態様では、本発明における反応混合物はさらに、あるイソシアネート成分;発泡触媒及び/又はゲル化触媒から選ばれる触媒;ならびに必要に応じて、難燃剤、酸化防止剤、界面活性剤、物理的もしくは化学的発泡剤、フィラー、顔料、またはポリウレタン材料において使用される他の任意の一般的添加剤;を含む。
1つの実施態様では、反応混合物中の1種以上のアミン成分の量は、反応混合物の総重量を基準として0.05重量%〜0.50重量%である。
好ましい実施態様によれば、1種以上のアミン成分を全て合わせた総重量は、前記のポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを製造するための反応混合物の0.10重量%〜0.35重量%を構成する。
1つの実施態様では、反応混合物中の処理剤の量は、反応混合物の総重量を基準として0.05重量%〜2重量%、好ましくは、さらに好ましくは0.05重量%〜0.5重量%である。
好ましい実施態様によれば、処理剤を全て合わせた総重量は、前記のポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを製造するための反応混合物の0.05重量%〜1重量%、あるいはさらに0.10重量%〜0.45重量%を構成する。
好ましい実施態様によれば、反応混合物はさらに、イソシアネート成分を含む。
イソシアネート成分は、好ましくはポリイソシアネートであり、トルエンジイソシアネート(TDI)タイプのイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)タイプのイソシアネート、およびこれらのイソシアネートのプレポリマー(これらに限定されない)を含めて、いかなる種類のポリイソシアネートも含んでよい。
本発明において使用されるジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)は、2,4'-異性体、2,2'-異性体、4,4'-異性体、およびこれらの混合物;当業界において「クルード」MDIもしくはポリメリックMDI(ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート)として知られている、2より高いイソシアネート官能価を有するオリゴマーと、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)との混合物;あるいはウレタン基、イソシアヌレート基、アロファネート基、ビウレット基、ウレトンイミン基、ウレトジオン基、及び/又はイミノオキサジンジオン基を有するこれらの誘導体のいずれか;ならびにこれら誘導体の混合物;の形態であってよい。
他の好適なポリイソシアネートの例は、トリレンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ブチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、ジ(イソシアナートシクロヘキシル)メタン、イソシアナートメチル-1,8-オクタンジイソシアネート、およびテトラメチルキシレンジイソシアネート(TMXDI)である。
イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物とポリイソシアネートとを反応させることによって得られるセミプレポリマーとプレポリマーも使用することができる。イソシアネート反応性水素原子を含有する化合物の例としては、アルコール、グリコール、さらには比較的高分子量のポリエーテルポリオールとポリエステルポリオール、メルカプタン、カルボン酸、アミン、ウレア、およびアミドなどがある。好適なプレポリマーの例は、ポリイソシアネートと一価もしくは多価アルコールとの反応生成物である。
プレポリマーは、従来の方法によって、たとえば400〜5000の分子量を有するポリヒドロキシル化合物(特にモノもしくはポリヒドロキシルポリエーテル、必要に応じて400未満の分子量を有する多価アルコールと混合する)と、過剰量のポリイソシアネート(たとえば脂肪族、脂環式、アリール脂肪族、芳香族、もしくは複素環式ポリイソシアネート)とを反応させることによって製造される。
本発明の方法は、軟質PUフォーム、半硬質PUフォーム、硬質PUフォーム、粘弾性PUフォーム、インテグラルスキンPUフォーム、および水耕栽培用PUフォーム等のポリウレタンもしくはポリウレア(PU)フォームを得るのに使用することができる。本発明の方法は特に、マットレス、寝具用フォーム、および自動車用PUフォーム(特に、従来の軟質フォーム、HR軟質フォーム、粘弾性軟質フォーム)だけでなく、半硬質フォームや硬質フォーム等のPUフォーム用途においても有用である。
第3の態様によれば、本発明は、本発明に従った組成物の製造方法に関し、下記の工程を含む:
■ 本発明の第1の態様に関して記載した構造を有する1種以上のアミン成分を供給する工程;
■ 本発明の第1の態様に関して記載した処理剤を加える工程;および、
■ 本発明の第1の態様に関して記載した少なくとも1つのイソシアネート反応性成分を加える工程。
この態様の1つの実施態様では、本発明の製造方法はさらに、1種以上のアミン成分に処理剤を加える前に、1種以上のアミン成分に、本発明の第1の態様において記載のポリマー酸を加えることを含む。組成物がポリマー酸を含む場合、均一な組成物を得るためには、処理剤を混合物に加える前にポリマー酸をアミン成分に加えることが重要である。
独立クレームと従属クレームは、本発明の特定の特徴と好ましい特徴を説明している。従属クレームからの特徴は、必要に応じて独立クレームまたは他の従属クレームの特徴と組み合わせることができる。
本発明の上記の特性、特徴、および利点、ならびに他の特性、特徴、および利点は、本発明の原理を例証している以下の詳細な説明から明らかとなろう。この説明は、単に例証のためになされており、この例証によって本発明の範囲が限定されることはない。
本発明を、特定の実施態様に関して説明する。
留意しておかねばならないことは、特許請求の範囲において使用する「〜を含む」(comprising)という用語は、そのあとに記載されているものに限定されると解釈すべきではなく、他の要素や工程を除外しない、という点である。したがって「〜を含む」(comprising)という用語は、言及されている特徴、工程、または成分の存在を明示しているが、1つ以上の他の特徴、工程、成分、またはこれらの群の存在もしくは付加を除外しない、と解釈しなければならない。したがって「手段AとBを含むデバイス」という表現の範囲は、成分AとBだけからなるデバイスに限定すべきではない。この表現は、本発明に関して、装置の最適の関連成分がAとBである、ということを意味している。
本明細書全体にわたって、「1つの実施態様」(one embodiment)や「ある実施態様」(an embodiment)という表現が使われている。このような表現は、該実施態様に関連して記載のある特定の特徴が、本発明の少なくとも1つの実施態様中に含まれる、ということを示している。したがって、本明細書全体にわたる種々の箇所において「1つの実施態様では」や「ある実施態様では」というフレーズが出てきても、必ずしも全てが同じ実施態様に言及しているわけではない(そういう場合もあるが)。さらに、当業者には明らかなように、特定の特徴や特性は、1つ以上の実施態様において任意の適切な仕方で組み合わせることができる。
本発明の文脈において、下記の用語は以下のような意味を有する。
(1) 特に明記しない限り、ある成分の%w、w%、または重量%とは、該成分の重量を、その時点で該成分が存在する組成物の総重量に対するパーセント値として表わしたものである。
(2) VDA276試験法は、フォームサンプルからの放出物を測定するための放出物測定法であり、1m3のチャンバー中においてフォームを65℃および5%相対湿度に数時間曝露して行われる。VDA276(Verband Der Automobil industrie)は、自動車内装品から発生する放出物の許容放出レベルを規定するために、自動車OEM(相手先商標製品製造会社)のホスト(a host)によって使用される特定の自動車排ガス測定法である。
(3) イソシアネートインデックスまたはNCOインデックスまたはインデックスは、配合物中に存在するイソシアネート反応性水素原子に対するNCO基の比であり、[NCO]×100/[活性水素]というパーセント値として表示される。
つまり、NCOインデックスは、配合物中に使用されているイソシアネート反応性水素の量と反応させるのに理論的に必要とされるイソシアネートの量に対する、配合物中の実際に使用されるイソシアネートのパーセント値を表わす。
[1] ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1つのイソシアネート反応性成分;少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレア、ラジカルスキャベンジャー、ポリマー酸、およびこれらの混合物からなる群から選ばれる処理剤;ならびに、下式のいずれかの構造を有する1種以上のアミン成分:
[式中、RaとRbはそれぞれ独立していて、単位R1、R2、及び/又はR3のランダム配列であり;ここでR1
であり;R2
であり;R3
であり;上記R4、R5、R6、およびR7はそれぞれ独立していて、-Hまたは-CH3であり;Raは3〜17個の窒素原子を含み;Rbは2〜16個の窒素原子を含む];
を含む組成物。
[2] 少なくとも1種のイソシアネート反応性基を含有する環状ウレアが、以下の式(I)または(II)を有する、[1]に記載の組成物:
[式中、R'、R0'、R1'、R2'、R3'、R4'、R5'、およびR6'は独立していて、H、OH、R11'OH、NH、またはCOOHから選ばれ;R11'はC1-C4アルキル基であり;Xは、XがOであるときは、R3'とR4'がそれぞれゼロであって、XがNであるときは、R3'またはR4'の一方がゼロであるという条件でC、O、またはNであり;但し、R'またはR0'の少なくとも一方がHであり、そしてさらに、R'、R0'、R1'、R2'、R3'、R4'、R5'、およびR6'の少なくとも1つが、OH、COOH、R11'OH、またはNHであり、あるいはR1'R2'またはR3'R4'がNH2である]。
[3] 少なくとも1種のイソシアネート反応性基を含有する環状ウレアが、4,5-ジヒドロキシ-2-イミダゾリジノン、4,5-ジメトキシ-2-イミダゾリジノン、4-ヒドロキシエチルエチレンウレア、4-ヒドロキシ-5-メチルプロピレンウレア、4-メトキシ-5-メチルプロピレンウレア、4-ヒドロキシ-5,5-ジメチルプロピレンウレア、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-イミダゾリジノン、またはこれらの混合物からなる群から選ばれる、[1]または[2]に記載の組成物。
[4] ラジカルスキャベンジャーが、以下の式(III)を有する立体障害フェノール類を含む、[1]〜[3]のいずれか一項に記載の組成物:
[式中、R7'、R8'、およびR9'は独立していて、HまたはC1-C10アルキル基から選ばれ;R7'、R8'、およびR9'は、HまたはCH3基から独立的に選ばれるのが好ましく;R10'は、HまたはC1-C12アルキル基であり;R10'は、HまたはC1-C4アルキル基であるのが好ましい]。
[5] ラジカルスキャベンジャーがホスファイトである、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の組成物。
[6] ラジカルスキャベンジャーが、式(IV):
(式中、R11とR11'は独立していて、H、C1-C12アルキル基、またはアリール基から選ばれ;R12とR12'は、R11またはR11'が当該箇所に位置していない場合は、HまたはC1-C4アルキル基である)
を有する置換ジフェニルアミン芳香族アミン化合物である立体障害アミンである、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の組成物。
[7] 前記1種以上のアミン成分の平均窒素原子数が5〜10の範囲であり、好ましくは5〜8の範囲である、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の組成物。
[8] 前記1種以上のアミン成分が、少なくとも2つの第一アミン基と少なくとも1つの第二アミン基を含む少なくとも1種の成分を含む、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の組成物。
[9] R4基、R5基、R6基、およびR7基の全てが水素である、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の組成物。
[10] ポリマー酸が、不飽和カルボン酸または酸無水物の少なくとも3つの同じ繰り返しモノマーを含有するか、あるいはポリマー酸が、少なくとも2つの繰り返しモノマーを含有し、このとき第1のモノマーが不飽和カルボン酸または酸無水物であり、第2のモノマーが第1のモノマーとは異なる、[1]〜[9]のいずれか一項に記載の組成物。
[11] 前記1種以上のアミン成分が、トリエチルアミン(TETA)、テトラエチルペンタミン(TEPA)、ペンタエチルヘキサミン(PEHA)、ヘキサエチルヘプタミン(HEHA)、ヘプタエチルオクタミン(HEOA)、及び/又はオクタエチレンノナミン(OENO)を含む混合物である、[1]〜[10]のいずれか一項に記載の組成物。
[12] 組成物中の1種以上のアミン成分の量が、組成物の総重量を基準として0.05重量%〜1重量%である、[1]〜[11]のいずれか一項に記載の組成物。
[13] 組成物中の処理剤の量が、組成物の総重量を基準として0.05重量%〜2.5重量%である、[1]〜[12]のいずれか一項に記載の組成物。
[14] ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを製造するための反応混合物中に、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の組成物を使用することによって、ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームからのホルムアルデヒド及び/又はアセトアルデヒドの放出量を低減させる方法。
[15] 反応混合物中の1種以上のアミン成分の量が、反応混合物の総重量を基準として0.05重量%〜0.5重量%である、[14]に記載の方法。
[16] 反応混合物中の処理剤の量が、反応混合物の総重量を基準として0.05重量%〜2重量%である、[14]または[15]に記載の方法。
[17] 前記反応混合物がさらに、少なくともあるイソシアネート成分;発泡触媒及び/又はゲル化触媒から選ばれる触媒;ならびに必要に応じて、難燃剤、酸化防止剤、界面活性剤、物理的もしくは化学的発泡剤、フィラー、顔料、またはポリウレタン材料において使用される他の任意の一般的添加剤;を含む、[14]〜[16]のいずれか一項に記載の方法。
[18] 前記1種以上のアミン成分が反応混合物に、反応性水素原子を含むイソシアネート反応性成分であるポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれるイソシアネート反応性成分の一部として供給される、[14]〜[17]のいずれか一項に記載の方法。
[19] 下式のいずれかの構造を有する1種以上のアミン成分を供給する工程:
[式中、RaとRbはそれぞれ独立していて、単位R1、R2、及び/又はR3のランダム配列であり;ここでR1
であり;R2
であり;R3
であり;上記R4、R5、R6、およびR7はそれぞれ独立していて、-Hまたは-CH3であり;Raは3〜17個の窒素原子を含み;Rbは2〜16個の窒素原子を含む];
少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレア、ラジカルスキャベンジャー、ポリマー酸、またはこれらの混合物からなる群から選ばれる処理剤を加える工程;ならびに、
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種のイソシアネート反応性成分を加える工程;
を含む、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の組成物の製造方法。
[20] 組成物がポリマー酸と他の処理剤を含み、1種以上のアミン成分にポリマー酸を加えてから他の処理剤を加える、[19]に記載の製造方法。
実施例1
下記の成分を含む種々のイソシアネート反応性組成物を準備する(詳細は表1に示す)。
・ 100gのDaltocel(登録商標)F428(Huntsman International社から供給);
・ 4gのDaltocel(登録商標)F526(Huntsman International社から供給);
・ 4gの水;
・ 0.15gのJEFFCAT(登録商標)LED-103(Huntsman International社から供給);
・ 1gのJEFFCAT(登録商標)DPA(Huntsman International社から供給);
・ 0.25gのジエタノールアミン(DELA)
・ 0.9gの気泡安定剤(Evonik社からTegostab B8734 LF2として市販、Tegostab B8734 LF2:低フォギング性のシロキサンベース界面活性剤);
・ 0.33gのアミン成分−本実施例ではテトラエチレンペンタミン(TEPA、Huntsman International社から供給);
・ 0.67gの処理剤1e〔ヒドロキシエチルエチレンウレアとトリス(ジプロピレングリコール)ホスファイトとの混合物を含有する〕
A(比較例)では、処理剤とアミン成分を加えなかった。
Bでは、上記アミン成分を0.33重量%加えた。この重量%は、反応混合物の重量(すなわち、ポリオール、ポリイソシアネート、および全ての添加剤の合計重量)を基準としたパーセント値である。
Eでは、0.67重量%の処理剤(イソシアネート反応性基を含む環状ウレアとラジカルスキャベンジャーとの混合物)と0.33重量%の上記アミン成分を加えた。この重量%は、反応混合物の重量(すなわち、ポリオール、ポリイソシアネート、および全ての添加剤の合計重量)を基準としたパーセント値である。
これらのイソシアネート反応性組成物を、32のNCO価を有する52gのポリメリック修飾MDI変性体と反応させる。
こうして得られるポリウレタンフォームを、「Verband Der Automobil Industrie」からの試験法であるVDA276放出試験にかける。
フォームはいずれも、成分を2000rpmで5秒間ハンドミキシングすることによって作製した。反応混合物を6.5リットルの開放金型中に注ぎ込んだ。室温で約2時間キュアーした後、フォーム(3×350g)を金型から取り出し、圧縮し、TEDLAR/ALUバッグ中に入れ、密閉した。
次いで各フォーム系(3×350g)をVDA276試験法にかけた。アルデヒドの放出量を測定し、定量化した。測定された放出量を表2に示す。
Aからわかるように、ポリウレタンフォームを製造するのに、アミン化合物と処理剤を組み込まない組成物を使用すると、該フォームにおけるホルムアルデヒドの放出量がかなり高い。
Bからわかるように、ポリウレタンフォームを製造するのに、アミン成分を含んだ組成物を使用すると、ホルムアルデヒドの放出がなくなるか、あるいは大幅に減少する。この効果は、国際公開第2014/026802号の特許出願中にも示されている。
しかしながら、アミン化合物を加えると、フォームにおけるアセトアルデヒド放出量の増大を引き起こす、ということがわかる。
驚くべきことに、組成物が、アミン化合物のほかに処理剤(たとえば、少なくとも1種のイソシアネート反応性基で置換された環状ウレアやラジカルスキャベンジャー)も含む場合、この組成物をポリウレタンフォームの製造に使用すると、アミン化合物だけを使用した場合(E)と比較して、該フォームにおけるホルムアルデヒドの放出量がかなり低いままであるだけでなく、アセトアルデヒドの増大もはるかに低くなる、ということが見出された。
全体的には、VDA278に従って測定されたTVOC放出量は低いままである。
理解しておかねばならないことは、本発明に従った実施態様を提供する上で好ましい実施態様及び/又は材料について説明してきたが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更を行ってよい、という点である。
実施例2
表3に示す成分を使用して、実施例1に記載のようにポリウレタンフォームを製造した。
このフォームはWeston430(Addivant LLC社から市販のホスファイト)を含む。ヒドロキシエチレンウレアはBASF社から市販されており、ポリマー酸は分子量5000のポリアクリル酸である。
表4は、アルデヒドの放出量に対するVDA276試験の結果を示す。酸化防止剤および環状ウレアとアミン化合物とを(F)、酸化防止剤、環状ウレア、およびポリマー酸とアミン化合物とを(G)、ならびにポリマー酸とアミン化合物とを(H)組み合わせると、アルデヒドの放出量が減少する。

Claims (20)

  1. ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1つのイソシアネート反応性成分と、
    ホスファイトを含むラジカルスキャベンジャーを含む処理剤と、
    1つ以上のアミン成分と、
    を含む、ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを製造するための組成物であって、
    処理剤が、少なくとも1つのイソシアネート反応性基を含有する環状ウレアを含み、アミン成分が、下式:
    [式中、RとRはそれぞれ独立していて、単位R、R及び/又はRのランダム配列であり;ここでR
    であり;R
    であり;R
    であり;R、R、RおよびRはそれぞれ独立していて、−Hまたは−CHであり;Rは3〜17個の窒素原子を含み;Rは2〜16個の窒素原子を含む]
    のいずれかの構造を有し、
    1つ以上のアミン成分が、トリエチレンテトラミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TEPA)、ペンタエチレンヘキサミン(PEHA)、ヘキサエチレンヘプタミン(HEHA)、ヘプタエチレンオクタミン(HEOA)及び/又はオクタエチレンノナミン(OENO)を含んでなる、上記組成物。
  2. 前記ホスファイトが、トリフェニルホスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(p−クレジル)ホスファイト、トリエチルホスファイト、トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト、トリオレイルホスファイト、トリス(ジプロピレングリコール)ホスファイト、ジフェニルモノ(2−エチルヘキシル)ホスファイト、ジフェニルモノデシルホスファイト、ジフェニルモノ(トリデシル)ホスファイト、トリラウリルトリチオホスファイト、ジイソデシル(フェニル)ホスファイト、ジエチル水素ホスファイト、ビス(2−エチルヘキシル)水素ホスファイト、ジラウリル水素ホスファイト、ジオレイル水素ホスファイト、ジフェニル水素ホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト/ビス(2−エチルヘキシル)フタレート、テトラ(C12−C15アルキル)-4,4'-イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト/ビス(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(デシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、水素化ビスフェノールAペンタエリスリトールホスファイトポリマー、水素化ビスフェノールAホスファイトポリマーおよびこれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記環状ウレアが、下式
    [式中、R'、R0’、R1’、R2’、R3’ およびR 4’ は、独立して、H、OH、R11’OH、NHまたはCOOHから選ばれ;R11’はC−Cアルキレン基であり
    R'またはR0’の少なくとも一方がHであり、さらに、R'、R0’、R1’、R2’、R3’ およびR 4’ の少なくとも1つが、OH、COOH、R11’OHまたはNHであるか、1’2’またはR3’4’がNHである]
    を有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記環状ウレアが、下式:
    [式中、R'、R 0’ 、R 1’ 、R 2’ 、R 3’ 、R 4’ 、R 5’ およびR 6’ は、独立して、H、OH、R 11’ OH、NHまたはCOOHから選ばれ;R 11’ はC −C アルキレン基であり;Xは、C、OまたはNであるが、XがOであるときはR 3’ とR 4’ がそれぞれゼロであり、XがNであるときはR 3’ またはR 4’ の一方がゼロであり;
    R'またはR 0’ の少なくとも一方がHであり、さらに、R'、R 0’ 、R 1’ 、R 2’ 、R 3’ 、R 4’ 、R 5’ およびR 6’ の少なくとも1つが、OH、COOH、R 11’ OHまたはNHであるか、R 1’ 2’ またはR 3’ 4’ がNH である]
    を有する、請求項1または2に記載の組成物。
  5. 前記環状ウレアが、4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン、4,5−ジメトキシ−2−イミダゾリジノン、4−ヒドロキシエチルエチレンウレア、4−ヒドロキシ−5−メチルプロピレンウレア、4−メトキシ−5−メチルプロピレンウレア、4−ヒドロキシ−5,5−ジメチルプロピレンウレア、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミダゾリジノン、またはこれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項1または2に記載の組成物。
  6. 前記処理剤がポリマー酸をさらに含み、該ポリマー酸が、不飽和カルボン酸または酸無水物の少なくとも3つの同じ繰り返しモノマーを含有するか、あるいはポリマー酸が、少なくとも2つの繰り返しモノマーを含有し、このとき第1のモノマーが不飽和カルボン酸または酸無水物であり、第2のモノマーが第1のモノマーとは異なる、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記処理剤が、不飽和カルボン酸のポリマー酸を含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記処理剤が、ポリアクリル酸を含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  9. 前記1種以上のアミン成分の平均窒素原子数が5〜10の範囲である、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  10. 前記1種以上のアミン成分が、少なくとも2つの第一アミン基と少なくとも1つの第二アミン基を含む少なくとも1種の成分を含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  11. 基、R基、R基およびR基の全てが水素である、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 組成物中の1種以上のアミン成分の量が、組成物の総重量を基準として0.05重量%〜1重量%である、請求項1〜11のいずれかに記載の組成物。
  13. 組成物中の処理剤の量が、組成物の総重量を基準として0.05重量%〜2.5重量%である、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームを製造するための反応混合物中に、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物を使用することによって、ポリウレタンフォームまたはポリウレアフォームからのホルムアルデヒド及び/又はアセトアルデヒドの放出量を低減させる方法。
  15. 反応混合物中の1種以上のアミン成分の量が、反応混合物の総重量を基準として0.05重量%〜0.5重量%である、請求項14に記載の方法。
  16. 反応混合物中の処理剤の量が、反応混合物の総重量を基準として0.05重量%〜2重量%である、請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記反応混合物がさらに、少なくともあるイソシアネート成分;発泡触媒及び/又はゲル化触媒から選ばれる触媒;ならびに必要に応じて、難燃剤、酸化防止剤、界面活性剤、物理的もしくは化学的発泡剤、フィラー、顔料、またはポリウレタン材料において使用される他の任意の一般的添加剤;を含む、請求項14〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記1種以上のアミン成分が反応混合物に、反応性水素原子を含むイソシアネート反応性成分であるポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれるイソシアネート反応性成分の一部として供給される、請求項14〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 1種以上のアミン成分を供給する工程と、
    処理剤を加える工程と、
    ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリアミン、およびポリエステルポリアミンからなる群から選ばれる少なくとも1種のイソシアネート反応性成分を加える工程と、
    を含む、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物を製造する方法であって、
    1種以上のアミン成分が、下式のいずれか:
    [式中、RとRはそれぞれ独立していて、単位R、R及び/又はRのランダム配列であり;ここでR
    であり;R
    であり;R
    であり;R、R、RおよびRはそれぞれ独立していて、−Hまたは−CHであり;Rは3〜17個の窒素原子を含み;Rは2〜16個の窒素原子を含む]
    の構造を有し、
    1つ以上のアミン成分が、トリエチレンテトラミン(TETA)、テトラエチレンペンタミン(TEPA)、ペンタエチレンヘキサミン(PEHA)、ヘキサエチレンヘプタミン(HEHA)、ヘプタエチレンオクタミン(HEOA)及び/又はオクタエチレンノナミン(OENO)を含んでなる、上記方法。
  20. 前記組成物がポリマー酸と他の処理剤を含み、1種以上のアミン成分にポリマー酸を加えてから他の処理剤を加える、請求項19に記載の方法。
JP2017500987A 2014-07-10 2015-07-09 ポリウレタンフォームから放出されるアルデヒドの量を低減させるための組成物 Active JP6722168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462022928P 2014-07-10 2014-07-10
US62/022,928 2014-07-10
EP14178274.8 2014-07-24
EP14178274 2014-07-24
PCT/EP2015/065657 WO2016005479A1 (en) 2014-07-10 2015-07-09 A composition to reduce the amount of aldehydes emitted from polyurethane foams

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521527A JP2017521527A (ja) 2017-08-03
JP6722168B2 true JP6722168B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=51220465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500987A Active JP6722168B2 (ja) 2014-07-10 2015-07-09 ポリウレタンフォームから放出されるアルデヒドの量を低減させるための組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10472456B2 (ja)
EP (1) EP3166986B1 (ja)
JP (1) JP6722168B2 (ja)
KR (1) KR102390574B1 (ja)
CN (2) CN117106151A (ja)
BR (1) BR112016030534B1 (ja)
CA (1) CA2954558C (ja)
MX (1) MX2017000340A (ja)
PL (1) PL3166986T3 (ja)
RU (1) RU2712184C2 (ja)
WO (1) WO2016005479A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2703421A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-05 Huntsman Petrochemical LLC A composition for making foams with reduced aldehyde emission
WO2017134296A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Huntsman International Llc Method for the reduction of aldehyde emission in polyurethane foam
EP3293218A1 (de) * 2016-09-13 2018-03-14 Covestro Deutschland AG Verfahren zur erniedrigung der aldehydemissionen von polyurethanschaumstoffen
BR112019016446A2 (pt) * 2017-02-09 2020-04-07 Dow Global Technologies Llc espuma de poliuretano com baixos níveis de emissões de aldeído
WO2018234348A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Huntsman International Llc FORMULATION FOR REDUCING FORMALDEHYDE EMISSION IN PU FOAM
CA3088822A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 Huntsman International Llc Method for reduction of aldehyde emission in polyurethane comprising materials
PT110585B (pt) * 2018-02-22 2021-04-22 Hovione Farmaciencia Sa Processo de produção contínua de partículas compreendendo secagem por atomização com preparação contínua da solução de atomização
FR3081469B1 (fr) * 2018-05-28 2021-09-03 Groupe Fp Bois Utilisation de derives cycliques d'uree pour diminuer la teneur en composes organiques volatils dans l'air ambiant
CN112638982B (zh) * 2018-08-02 2023-03-31 陶氏环球技术有限责任公司 减少聚氨酯泡沫中醛排放的方法
CN112638980B (zh) * 2018-08-02 2023-03-31 陶氏环球技术有限责任公司 减少聚氨酯泡沫中醛排放的方法
WO2021187070A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 東ソー株式会社 軟質ポリウレタンフォーム形成用二液型組成物、並びに、軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
CN116670193A (zh) 2020-12-23 2023-08-29 巴斯夫欧洲公司 用于制备聚氨酯的新型催化剂
WO2023200641A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Huntsman Petrochemical Llc Mixture for inhibiting the emission of aldehydes from polyurethane foam for an extended period of time

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143954A (en) * 1990-11-27 1992-09-01 Rohm And Haas Company Low-formaldehyde, self-crosslinking polymer latex composition
CA2237631A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Rik De Vos Thermal insulating device
JP3703262B2 (ja) 1997-08-19 2005-10-05 三井化学株式会社 ポリオキシアルキレンポリオール、軟質ポリウレタンフォーム及び非発泡ポリウレタンの製造方法
JPH11197501A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アルデヒド吸着剤及びその用途、その使用方法
DE10003157B4 (de) 2000-01-26 2006-10-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von funktionalisierten Polyurethanschaumstoffen
US6818675B2 (en) * 2002-08-06 2004-11-16 General Electric Company Process for preparing polyurethane foam
JP3959092B2 (ja) * 2004-12-27 2007-08-15 住化バイエルウレタン株式会社 ポリウレタン成形品およびその製造方法
JP5107898B2 (ja) * 2005-04-19 2012-12-26 チバ ホールディング インコーポレーテッド 低残留アルデヒド含量のポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール及びポリウレタン
JP4971677B2 (ja) * 2006-05-01 2012-07-11 協同油脂株式会社 グリース組成物
ES2574128T3 (es) * 2007-01-19 2016-06-15 Huntsman Petrochemical Llc Aminas terciarias bloqueadas con ácidos poliméricos
CN102432791A (zh) * 2007-02-27 2012-05-02 东曹株式会社 软质聚氨酯泡沫制造用的催化剂组合物
US20110009512A1 (en) 2008-03-20 2011-01-13 Huntsman Petrochemical Llc Reduction of aldehydes in amines
WO2011084865A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Huntsman Petrochemical Llc Inhibition of amine oxidation
US10066047B2 (en) * 2012-02-02 2018-09-04 Covestro Llc Polyurethane foams with decreased aldehyde emissions, a process for preparing these foams and a method for decreasing aldehyde in polyurethane foams
EP2703421A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-05 Huntsman Petrochemical LLC A composition for making foams with reduced aldehyde emission

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017104242A (ru) 2018-08-15
JP2017521527A (ja) 2017-08-03
BR112016030534A2 (pt) 2017-08-22
CA2954558A1 (en) 2016-01-14
CN107075062A (zh) 2017-08-18
CN117106151A (zh) 2023-11-24
KR102390574B1 (ko) 2022-04-26
PL3166986T3 (pl) 2023-07-31
RU2712184C2 (ru) 2020-01-24
CA2954558C (en) 2023-09-26
MX2017000340A (es) 2017-04-27
EP3166986B1 (en) 2023-04-19
EP3166986A1 (en) 2017-05-17
RU2017104242A3 (ja) 2019-01-23
WO2016005479A1 (en) 2016-01-14
BR112016030534B1 (pt) 2021-08-17
US10472456B2 (en) 2019-11-12
KR20170032346A (ko) 2017-03-22
BR112016030534A8 (pt) 2021-05-04
US20170129988A1 (en) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722168B2 (ja) ポリウレタンフォームから放出されるアルデヒドの量を低減させるための組成物
JP6807994B2 (ja) 組成物
CN108884206B (zh) 减少聚氨酯泡沫中醛排放的方法
CN105026438B (zh) 降低胺催化剂中的醛
KR0167567B1 (ko) 폴리이소시아네이트 중부가 공정용 촉매로서의 n-(아미노알킬) 피롤리딘의 용도
JP7079329B2 (ja) ポリウレタン含有材料におけるアルデヒド放出を低減させる方法
WO2018234348A1 (en) FORMULATION FOR REDUCING FORMALDEHYDE EMISSION IN PU FOAM
ES2577634T3 (es) Composición para la producción de espumas con emisión de aldehídos reducida
BR112020010427B1 (pt) Mistura de reação para fazer um material de poliuretano, método para a produção de um poliuretano, e, uso da mistura de reação

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250