JP6722133B2 - 画像ファイル変換方法および3d印刷システム - Google Patents

画像ファイル変換方法および3d印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP6722133B2
JP6722133B2 JP2017096953A JP2017096953A JP6722133B2 JP 6722133 B2 JP6722133 B2 JP 6722133B2 JP 2017096953 A JP2017096953 A JP 2017096953A JP 2017096953 A JP2017096953 A JP 2017096953A JP 6722133 B2 JP6722133 B2 JP 6722133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image file
slice image
printing
area
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017096953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018108723A (ja
Inventor
國硯 袁
國硯 袁
欣達 謝
欣達 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYZ Printing Inc
Original Assignee
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYZ Printing Inc filed Critical XYZ Printing Inc
Publication of JP2018108723A publication Critical patent/JP2018108723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6722133B2 publication Critical patent/JP6722133B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、ファイル管理メカニズムに関するものであり、特に、画像ファイル変換方法および3D(three-dimensional)印刷システムに関するものである。
一般的に、3D印刷装置(例えば、3Dプリンタ)で3D物体の印刷タスクを完了させるために、3D物体のモデルは、複数の印刷層にスライスされ、各印刷層は、少なくとも1つの画像ファイル(スライス画像ファイルとも称す)に対応する。各画像ファイルは、印刷層に対応する3D印刷装置のプリントヘッドの移動領域および/または印刷層の色構成を描写するために使用される。例えば、CMYK色モデルにおいて、1つの印刷層は、シアン(cyan, C)画像ファイル、マジェンタ(magenta, M)画像ファイル、イエロー(Y)画像ファイル、およびキー(keyまたはblacK; K)画像ファイルに対応する。したがって、3D印刷装置は、画像ファイルに基づいて次々に各印刷層の3D印刷タスクを完了させることができる。
しかしながら、現在のメカニズムでは、各印刷層に対応する画像ファイルのサイズが固定される。そのため、より多くの印刷タスクを完了させるために、3D印刷装置に必要な画像ファイルの数が絶えず増加するため、画像ファイルを保存する保存容量を容易に使い切ってしまう。
以上のように、本発明は、3D印刷に用いる画像ファイルの保存効率を向上させることのできる画像ファイル変換方法および3D印刷システムを提供する。
本発明の1つの実施形態は、3D印刷装置および保存装置を含む3D印刷システムに適用される画像ファイル変換方法を提供する。保存装置は、複数のスライス画像ファイルを保存する。複数のスライス画像ファイルは、3D物体の3Dモデルに対してスライス操作を実行することによって得られる。画像ファイル変換方法は、複数のスライス画像ファイル内の第1スライス画像ファイルを分析して、第1スライス画像ファイル内の有効領域を取得し、第1スライス画像ファイルが第1サイズを有することと;有効領域に基づいて、第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、第2サイズを有する第2スライス画像ファイルを生成し、第2スライス画像ファイルが有効領域を含み、第2サイズが第1サイズよりも小さいことと;画像ファイル変換操作に基づいて、第2スライス画像ファイルの索引を設定することを含み、第2スライス画像ファイルを3D印刷装置に使用して、3D物体の第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行し、索引を3D印刷装置に使用して、第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定する。
本発明の1つの実施形態において、画像ファイル変換方法は、さらに、索引に基づいて、3D印刷装置によりプリントヘッドを印刷開始点に移動させることと;第2スライス画像ファイルに基づいて、印刷開始点から3D印刷装置により第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行することとを含む。
本発明の別の実施形態は、保存装置と、3D印刷装置と、プロセッサとを含む3D印刷システムを提供する。保存装置は、複数のスライス画像ファイルおよび複数のモジュールを保存するよう構成される。複数のスライス画像ファイルは、3D物体の3Dモデルに対してスライス操作を実行することによって得られる。3D印刷装置は、保存装置に結合される。プロセッサは、保存装置に結合され、複数のモジュールを実行して、複数のスライス画像ファイル内の第1スライス画像ファイルを分析して、第1スライス画像ファイル内の有効領域を取得し、第1スライス画像ファイルが第1サイズを有することと;有効領域に基づいて、第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、第2サイズを有する第2スライス画像ファイルを生成し、第2スライス画像ファイルが有効領域を含み、第2サイズが第1サイズよりも小さいことと;画像ファイル変換操作に基づいて、第2スライス画像ファイルの索引を設定することを行うよう構成され、第2スライス画像ファイルを3D印刷装置に使用して、3D物体の第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行し、索引を3D印刷装置に使用して、第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定する。
本発明の1つの実施形態において、画像ファイル変換操作は、有効領域の少なくとも1つの端点に基づいて、第1スライス画像ファイルの切断境界を決定することと;切断境界に基づいて、第2スライス画像ファイルを生成し、第2スライス画像ファイルが、第1スライス画像ファイル内の無効領域の少なくとも一部の領域を含まないことを含む。
本発明の1つの実施形態において、切断境界は、第1スライス画像ファイルを保留領域と切断領域に分割し、有効領域は、保留領域に設置され、切断境界に基づいて第2スライス画像ファイルを生成するステップは、第1スライス画像ファイル内の保留領域に対応するファイル内容を保留することと、第1スライス画像ファイルから切断領域に対応するファイル内容を取り除くことを含む。
本発明の1つの実施形態において、保留領域は、長方形領域である。
本発明の1つの実施形態において、第2サイズは、第1スライス画像ファイルにおいて占有される有効領域の面積の比率と正の相関関係を有する。
本発明の1つの実施形態において、第1スライス画像ファイルおよび第2スライス画像ファイルは、いずれも、3D物体の第1印刷層に対応し、有効領域の輪郭は、第1印刷層において3D物体の輪郭に対応する。
本発明の1つの実施形態において、3D印刷装置は、コントローラおよびプリントヘッドを含み、コントローラは、プリントヘッドに結合される。コントローラは、索引に基づいて、印刷開始点に移動するようプリントヘッドを制御するとともに、第2スライス画像ファイルに基づいて、印刷開始点から第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行するよう構成される。
本発明の1つの実施形態において、第1印刷層に対応する3D印刷操作は、有効領域に基づいて移動するようプリントヘッドを制御することを含む。
本発明の1つの実施形態において、索引に基づいてプリントヘッドを印刷開始点に移動させるステップは、索引に基づいて、第2スライス画像ファイルに対応する代替参考点を決定することと;代替参考点に基づいて、プリントヘッドを印刷開始点に移動させる移動経路を計算することを含む。
本発明の1つの実施形態において、第2スライス画像ファイルのファイルサイズは、第1スライス画像ファイルのファイルサイズよりも小さい。
以上のように、本発明は、第1スライス画像ファイルを分析して、第1スライス画像ファイル内の有効領域を検出するとともに、有効領域に基づいて、第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、比較的小さいサイズを有する第2スライス画像ファイルを生成する。第2スライス画像ファイルも有効領域を含む。また、本発明は、さらに、画像ファイル変換操作に基づいて、第2スライス画像ファイルの索引を設定し、索引を3D印刷装置に使用して、第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定する。したがって、本発明は、3D印刷装置によって実行された3D印刷操作に影響を与えずに、3D印刷に用いる画像ファイルの保存効率を向上させることができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の1つの実施形態に係る3D印刷システムを示す概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る3D印刷システムを示す概略図である。 図3A〜図3Cは、本発明の1つの実施形態に係る画像ファイル変換操作を示す概略図である。 図4A〜図4Cは、本発明の別の実施形態に係る画像ファイル変換操作を示す概略図である。 図5Aは、本発明の1つの実施形態に係る第1スライス画像ファイルに基づいて3D印刷操作を実行する時の概略図である。図5Bは、本発明の1つの実施形態に係る第2スライス画像ファイルに基づいて3D印刷操作を実行する時の概略図である。図5Cは、本発明の別の実施形態に係る第2スライス画像ファイルに基づいて3D印刷操作を実行する時の概略図である。 本発明の1つの実施形態に係る画像ファイル変換方法を示すフローチャートである。
図1および図2は、本発明の1つの実施形態に係る3D印刷システムを示す概略図である。図1および図2を参照すると、3D印刷システム10は、画像ファイル変換装置11と、3D印刷装置12とを含む。画像ファイル変換装置11は、3D印刷装置12に結合される。画像ファイル変換装置11は、例えば、スマートフォン、タブレットPC、デスクトップコンピュータ、ノートパソコン、工業用コンピュータ等のデータ伝送、保存、処理機能を有する電子装置である。1つの実施形態において、画像ファイル変換装置11は、3D印刷装置12のホストであり、3D印刷装置12は、画像ファイル変換装置11によって制御され、3D印刷操作を実行する。1つの実施形態において、画像ファイル変換装置11は、3D印刷装置12のホストではない。例えば、1つの実施形態において、3D印刷装置12は、画像ファイル変換装置11から必要な画像ファイル情報を読み出すだけでよく、その後、対応する3D印刷操作を自動的に実行することができる。また、画像ファイル変換装置11の数および3D印刷装置12の数は、それぞれ1つ、またはそれ以上であってもよい。
画像ファイル変換装置11は、保存装置111と、プロセッサ112とを含む。保存装置111は、データを保存するよう構成され、バッファメモリ、内部保存媒体、外付け保存媒体、他の種類の保存装置、またはこれらの装置の組み合わせであってもよい。例えば、バッファメモリは、ランダムアクセスメモリ、読み取り専用メモリ、または別の類似装置を含んでもよい。例えば、内部保存媒体は、ハードディスクドライブ(hard disk drive, HDD)、ソリッドステートディスク(solid state disk, SSD)、フラッシュ記憶装置、または別の類似装置を含んでもよい。例えば、外付け保存媒体は、外付けハードドライブ、USBドライブ、クラウドドライブ、または別の類似装置を含んでもよい。
プロセッサ112は、保存装置111に結合され、保存装置111にアクセスするよう構成される。プロセッサ112は、画像ファイル変換装置11内の構成要素の操作を制御する。プロセッサ112は、中央処理装置(central processing unit, CPU)またはプログラム可能な一般用途または特殊用途のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、プログラム可能論理デバイス(programmable logic device, PLD)、別の類似処理装置、またはこれらの装置の組み合わせである。1つの実施形態において、プロセッサ112は、特定の指令を送信して、3D印刷操作を実行するよう3D印刷装置12(または、3D印刷システム10全体)に指令する。
3D印刷装置12は、プラットフォーム121と、印刷モジュール122と、コントローラ123とを含む。プラットフォーム121および印刷モジュール122は、いずれもコントローラ123に結合される。印刷モジュール122は、プリントヘッド122aを含み、プラットフォーム121の上方に配置されて、3D印刷操作を実行する。言及すべきこととして、本分野の技術者であれば、印刷モジュール122がプリントヘッド122aとともに動作して3D印刷操作を完了させる他の構成要素(例えば、供給パイプライン、プリントヘッドリンク機構等)をさらに含むことができることを理解できるであろう(ただし、ここでは詳しく説明しない)。具体的に説明すると、3D印刷操作を実行する時、プリントヘッド122aは、3D物体21の最底層から一層ずつ印刷を開始し、プラットフォーム121の軸受面に3D物体を徐々に形成する。また、3D印刷操作において、プリントヘッド122aは、プラットフォーム121上方の変更可能な方向に移動し、溶融状態の成形材料を供給する。その後、成形材料をプラットフォーム121上で一層ずつ固化してから、3D物体21を形成する。1つの実施形態において、プリントヘッド122aは、顔料(またはインク)も供給する。
コントローラ123は、プリントヘッド122aを移動するよう制御して、成形材料を供給するよう配置される。例えば、コントローラ123は、CPUまたはプログラム可能な一般用途または特定用途のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、プログラマブルコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、別の類似処理装置、またはこれらの装置の組み合わせである。
本実施形態において、保存装置111は、複数の画像ファイル(スライス画像ファイルとも称す)を保存する。複数の画像ファイルは、3D物体21の3Dモデルに対してスライス操作を実行することによって得られる。コントローラ123は、保存装置111に保存された画像ファイルに基づいて、3Dモデルに対応する3D印刷操作を実行する。本実施形態において、画像ファイルは、CMYK色モデルと一致する。例えば、保存装置111に保存された1つの画像ファイルは、シアン(C)画像ファイル、マジェンタ(M)画像ファイル、イエロー(Y)画像ファイル、およびブラック(KeyまたはblacK; K)画像ファイルであってもよい。また、別の実施形態において、保存装置111に保存された画像ファイルは、RGB色モデル等の他の色モデルと一致してもよい。3D物体21の印刷層201および印刷層202を例に挙げて説明すると、コントローラ123は、保存装置111の印刷層201に対応する少なくとも1つの画像ファイルに基づいて、印刷層201に対応する3D印刷操作を実行するようプリントヘッド122aを制御する。印刷層201に対応する3D印刷操作が完了した後、コントローラ123は、保存装置111の他の画像ファイルに基づいて、印刷層202および他の画像ファイルに対応する3D印刷操作を実行するようプリントヘッド122aを制御する。また、別の実施形態において、画像ファイルは、他の3D印刷基準と一致するスライス画像ファイルであってもよい。
本実施形態において、プロセッサ112は、保存装置111から1つの画像ファイル(第1スライス画像ファイルとも称す)を選択し、第1スライス画像ファイルは、サイズ(第1サイズとも称す)を有する。プロセッサ112は、第1スライス画像ファイルを分析して、第1スライス画像ファイル内の有効領域を取得する。プロセッサ112は、有効領域に基づいて、第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、別のサイズ(第2サイズとも称す)を有する別の画像ファイル(第2スライス画像ファイルとも称す)を生成する。具体的に説明すると、第2スライス画像ファイルも有効領域を含み、第2サイズは、第1サイズよりも小さい。
言及すべきこととして、上述したサイズは、画像ファイル自体のサイズを指す。例えば、サイズは、画像ファイルの長さと幅を掛けることによって示される(例えば、1024×2048)。また、画像ファイルのサイズは、画像ファイルのファイルサイズおよび/または画像ファイルに含まれる画素数と正の相関関係を有する。つまり、1つの実施形態において、第2スライス画像ファイルのファイルサイズは、第1スライス画像ファイルのファイルサイズよりも小さく、および/または第2スライス画像ファイルに含まれる画素数は、第1スライス画像ファイルに含まれる画素数よりも小さい。1つの実施形態において、プロセッサ112は、第2スライス画像ファイルを再び保存装置111に保存して、保存装置111内の第1スライス画像ファイルと置き換える。つまり、第2スライス画像ファイルを生成した後、第1スライス画像ファイルを削除してもよい。また、1つの実施形態において、プロセッサ112は、第2スライス画像ファイルを保存装置111の別の保存位置に保存する。
図3A〜図3Cは、本発明の1つの実施形態に係る画像ファイル変換操作を示す概略図である。図2および図3Aを参照すると、画像ファイル31は、印刷層201に対応する。例えば、画像ファイル31は、CMYK色モデルの色に対応する画像ファイルであってもよい。1つの実施形態において、画像ファイル31に対して画像ファイル変換操作を実行しない場合、コントローラ123は、画像ファイル31に基づいてプリントヘッド122aを制御し、印刷層201に対応する3D印刷操作を実行してもよい。
本実施形態において、画像ファイル31は、有効領域301(斜線で標記)および無効領域302(点線で標記)を含む。有効領域301の輪郭は、印刷層201における3D物体21の輪郭に対応する。さらに具体的に説明すると、有効領域301は、印刷層201に対応する3D印刷操作を実行した時に、プリントヘッド122aが成形材料を供給する必要のある領域、および/または顔料を供給して成形材料を着色する必要がある領域を表示するために使用される。例えば、本実施形態において、有効領域301は、中空円の形状であり、これは、印刷層201に対応する3D印刷操作において、プリントヘッド122aが成形材料および/または顔料を供給する領域も中空円の形状であることを意味する。
図3Bを参照すると、プロセッサ112は、画像ファイル31内の有効領域301を検出する。例えば、プロセッサ112は、画像分析技術により画像ファイル31内の有効領域301を識別することができる。次に、プロセッサ112は、検出した有効領域301に基づいて、画像ファイル31に対して画像ファイル変換操作を実行して、画像ファイル31のサイズを減らす。例えば、有効領域301を取得した後、プロセッサ112は、有効領域301の少なくとも1つの端点を検出し、検出した端点に基づいて、画像ファイル31の少なくとも1つの切断境界を決定する。言及すべきこととして、切断境界は、画像ファイル31の画像ファイル変換操作において、画像ファイル31内の保留したいファイル内容および除去可能なファイル内容を決定するために使用される。また、切断境界は、画像ファイル31の減少したサイズに対応する。
図3Bを例に挙げると、プロセッサ112は、有効領域301の端点311〜314を検出し、端点311〜314に基づいて、有効領域301の切断境界321〜324を決定する。具体的に説明すると、切断境界321は、端点311に基づいて決定され、切断境界322は、端点312に基づいて決定され、切断境界323は、端点313に基づいて決定され、切断境界324は、端点314に基づいて決定される。切断境界321〜324は、画像ファイル31を保留領域331および切断領域332に分割する。例えば、保留領域331は、切断境界321〜324で囲まれた長方形領域であり、有効領域301は、保留領域331に設置される。さらに詳しく説明すると、保留領域331は、完全な有効領域301を含む。また、保留領域331は、図3Bに示すように、無効領域302も含むことができる。
言及すべきこととして、図3Bの実施形態において、切断境界321〜324は、それぞれ端点311〜314に設置される(つまり、切断境界321〜324は、それぞれ端点311〜314に接触する)。しかしながら、別の実施形態において、切断境界321〜324のうちの少なくとも1つは、所定の距離だけ外側に拡張してもよいため、切断境界321〜324の囲まれた領域は、依然として完全な有効領域301を含むが、拡張された切断境界は、対応する端点に接触しない。
図3Bおよび図3Cを参照すると、プロセッサ112は、切断境界321〜324に基づいて、画像ファイル32を生成する。例えば、切断境界321〜324を決定した後、プロセッサ112は、画像ファイル31の保留領域331に対応するファイル内容を保留して、画像ファイル31から保留領域332に対応するファイル内容を除去することにより、画像ファイル32を生成する。画像ファイル31と比較すると、画像ファイル32は、画像ファイル31内に完全な有効領域301を含むが、画像ファイル31内に無効領域302の少なくとも一部の領域を含まない。つまり、画像ファイル31からファイル内容の一部を除去した後、画像ファイル32のサイズは、画像ファイル31のサイズよりも小さくなり、画像ファイル32のファイルサイズも、画像ファイル31のファイルサイズよりも小さくなる。画像ファイル32を再び保存装置111に保存した後、コントローラ123は、画像ファイル32に基づいてプリントヘッド122aを制御し、印刷層201に対応する3D印刷操作を実行することができる。
言及すべきこととして、図3A〜図3Cの実施形態において、画像ファイル31および画像ファイル32は、いずれも長方形の画像ファイルである。そのため、画像ファイル32のサイズが画像ファイル31のサイズよりも小さいとは、画像ファイル32の長辺の長さH2が画像ファイル31の長辺の長さH1よりも短く、画像ファイル32の短辺の長さW2が画像ファイル31の短辺の長さW1よりも短く、および/または画像ファイル32の対角線の長さが画像ファイル31の対角線の長さよりも短いことを指す。また、画像ファイル32に含まれる画素数は、画像ファイル31に含まれる画素数よりも少ない。言及すべきこととして、図3A〜図3Cの実施形態において、実行した画像ファイル変換操作は、ファイルフォーマットの変換を含まない。そのため、画像ファイル31および画像ファイル32のファイルフォーマットは同じであり、画像ファイル31および画像ファイル32は、いずれも3D印刷装置12に適用され、印刷層201に対応する3D印刷操作を実行する。
図4A〜図4Cは、本発明の別の実施形態に係る画像ファイル変換操作を示す概略図である。図2および図4Aを参照すると、画像ファイル41は、印刷層202に対応する。画像ファイル41のサイズは、図3Aの画像ファイル31のサイズと同じである。例えば、画像ファイル31および41のサイズは、いずれも同じ所定のサイズである。1つの実施形態において、画像ファイル41に対して画像ファイル変換操作を行わない場合、コントローラ123は、画像ファイル41に基づいてプリントヘッド122aを制御し、印刷層202に対応する3D印刷操作を実行してもよい。本実施形態において、画像ファイル41は、有効領域401(斜線で標記)および無効領域402(点で標記)を含む。有効領域401の輪郭は、印刷層202における3D物体21の輪郭に対応する。
図4Bを参照すると、プロセッサ112は、画像ファイル41内の有効領域401を検出する。次に、プロセッサ112は、検出した有効領域401に基づいて、画像ファイル41に対して画像ファイル変換操作を実行し、画像ファイル41のサイズを減らす。例えば、プロセッサ112は、有効領域401の端点411〜414を検出し、端点411〜414に基づいて、画像ファイル41の切断境界421〜424を決定することができる。切断境界421〜424は、画像ファイル41を保留領域431および切断領域432に分割する。具体的に説明すると、保留領域431は、切断境界421〜424で囲まれた長方形領域であり、保留領域431は、完全な(または全体の)有効領域401を含む。言及すべきこととして、別の実施形態において、切断境界421〜424のうちの少なくとも1つは、端点411〜414の中の対応する端点と接触しなくてもよい。
図4Bおよび図4Cを参照すると、プロセッサ112は、画像ファイル41内の保留領域431に保留して、画像ファイル41から保留領域432に対応するファイル内容を除去することにより、画像ファイル42を生成する。画像ファイル42は、画像ファイル41内に完全な有効領域401を含むが、画像ファイル41内に無効領域402の少なくとも一部の領域を含まない。つまり、画像ファイル41からファイル内容の一部を除去した後、画像ファイル42のサイズは、画像ファイル41のサイズよりも小さくなり、画像ファイル42のファイルサイズも、画像ファイル41のファイルサイズよりも小さくなる。また、画像ファイル42に含まれる画素数は、画像ファイル41に含まれる画素数よりも少ない。画像ファイル42を再び保存装置111に保存した後、コントローラ123は、画像ファイル42に基づいてプリントヘッド122aを制御し、印刷層202に対応する3D印刷操作を実行することができる。言及すべきこととして、図4A〜図4Cの実施形態において、実行した画像ファイル変換操作は、ファイルフォーマットの変換を含まない。そのため、画像ファイル41および画像ファイル42のファイルフォーマットは同じであり、画像ファイル41および画像ファイル42は、いずれも3D印刷装置12に適用され、印刷層202に対応する3D印刷操作を実行する。
1つの実施形態において、第2スライス画像ファイルのサイズ(すなわち、第2サイズ)は、第1スライス画像ファイルにおいて占有される第1スライス画像ファイルの有効領域の面積の比率と正の相関関係を有する。第1スライス画像ファイルにおいて占有される第1スライス画像ファイルの有効領域の面積の比率が高ければ高いほど、生成される第2スライス画像ファイルのサイズが大きくなる。例えば、上述した実施形態において、画像ファイル31において占有される有効領域301の面積の比率は、画像ファイル41において占有される有効領域401の面積の比率よりも高いため、画像ファイル32のサイズは、画像ファイル42のサイズよりも大きい。別の観点から見ると、第2スライス画像ファイルのサイズも第1スライス画像ファイルの保留領域の面積と正の相関関係を有する。例えば、上述した実施形態において、保留領域331の面積は、保留領域431の面積よりも大きいため、画像ファイル32のサイズは、画像ファイル42のサイズよりも大きい。言及すべきこととして、画像ファイル32のサイズが画像ファイル42のサイズよりも大きいとは、画像ファイル32の長辺の長さH2が画像ファイル31の長辺の長さH3よりも長く、画像ファイル32の短辺の長さW2が画像ファイル31の短辺の長さW3よりも長く、および/または画像ファイル32の対角線の長さが画像ファイル42の対角線の長さよりも長いことを指す。
本実施形態において、プロセッサ112は、さらに、実行した画像ファイル変換操作に基づいて、第2スライス画像ファイルの索引を設定し、索引を3D印刷装置12に使用して、第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定する。例えば、索引は、保存装置111の索引表に記録される。3D印刷装置12が第2スライス画像ファイルに基づいて印刷層(第1印刷層とも称す)に対応する3D印刷操作を実行した時、コントローラ123は、索引表から第2スライス画像ファイルに対応する索引を読み出し、索引に基づいて、プリントヘッド122aを対応する印刷開始点に移動させる。次に、3D印刷装置12は、第2スライス画像ファイルに基づいて、印刷開始点から第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行する。したがって、画像ファイルのサイズが所定のサイズと異なる時でも、3D印刷装置12は、依然として対応する3D印刷操作を上手く実行することができる。
図5Aは、本発明の1つの実施形態に係る第1スライス画像ファイルに基づいて3D印刷操作を実行する時の概略図である。言及すべきこととして、添付した図5A〜図5Cは、プラットフォーム151の上面図であり、プラットフォーム151は、図2のプラットフォーム121と同じであるか、または類似する。図2、図3A、および図5Aを参照すると、コントローラ123が画像ファイル31(すなわち、第1スライス画像ファイル)に基づいて、印刷層201に対応する3印刷操作を実行した場合、コントローラ123は、画像ファイル31および3D印刷装置12の所定の参考点Aに基づいて移動経路を計算し、移動経路に基づいて、プリントヘッド122aを印刷層201に対応する印刷開始点A’に移動させることができる。例えば、プリントヘッド122aが現時点で所定の参考点Aにある場合、移動経路は、所定の参考点Aから印刷開始点A’への移動経路を指す。代わりに、プリントヘッド122aが現在所定の参考点Aにない場合、移動経路は、プリントヘッド122aの現在位置から印刷開始点A’への移動経路を指す。プリントヘッド122aが印刷開始点A’に移動した後、コントローラ123は、画像ファイル31の有効領域301に基づいて、印刷領域501(斜線で標記)に移動するようプリントヘッド122aを制御し、成形材料および/または顔料を供給する等の対応する3D印刷操作を実行する。
図5Bは、本発明の1つの実施形態に係る第2スライス画像ファイルに基づいて3D印刷操作を実行する時の概略図である。図2、図3C、および図5Bを参照すると、コントローラ123が画像ファイル32(すなわち、第2スライス画像ファイル)に基づいて、印刷層201に対応する3印刷操作を実行した場合、画像ファイル32を読み出す時、コントローラ123は、画像ファイル32に対応する索引も読み出す。画像ファイル32に対応する索引に基づいて、コントローラ123は、画像ファイル32に対応する代替参考点Bを決定する。例えば、画像ファイル32に対応する索引は、代替参考点Bの位置座標を示してもよく、あるいは代替参考点Bと所定の参考点Aの間の距離および相対方向を示してもよい。次に、コントローラ123は、画像ファイル32に基づいて、移動経路を計算し、移動経路に基づいて、プリントヘッド122aを印刷層201に対応する印刷開始点B’に移動させる。言及すべきこととして、印刷開始点B’の位置は、図5Aの印刷開始点A’の位置と同じであっても、異なっていてもよい。プリントヘッド122aが印刷開始点B’に移動した後、コントローラ123は、画像ファイル32の有効領域301に基づいて、印刷領域501(斜線で標記)に移動するようプリントヘッド122aを制御し、成形材料および/または顔料を供給する等の対応する3D印刷操作を実行する。
図5Cは、本発明の別の実施形態に係る第2スライス画像ファイルに基づいて3D印刷操作を実行する時の概略図である。図2、図4C、および図5Cを参照すると、コントローラ123が画像ファイル42(すなわち、第2スライス画像ファイル)に基づいて、印刷層202に対応する3印刷操作を実行した場合、画像ファイル42を読み出す時、コントローラ123は、画像ファイル42に対応する索引も読み出す。画像ファイル42に対応する索引に基づいて、コントローラ123は、画像ファイル42に対応する代替参考点Cを決定する。例えば、画像ファイル42に対応する索引は、代替参考点Cの位置座標を示してもよく、あるいは代替参考点Cと所定の参考点Aの間の距離および相対方向を示してもよい。次に、コントローラ123は、画像ファイル42に基づいて、移動経路を計算し、移動経路に基づいて、プリントヘッド122aを印刷開始点C’に移動させる。言及すべきこととして、代替参考点Cの位置は、図5Bの代替参考点Bの位置と異なり、印刷開始点C’の位置は、図5Bの印刷開始点B’の位置と異なる。プリントヘッド122aが印刷開始点C’に移動した後、コントローラ123は、画像ファイル42の有効領域401に基づいて、印刷領域502(斜線で標記)に移動するようプリントヘッド122aを制御し、成形材料および/または顔料を供給する等の対応する3D印刷操作を実行する。
言及すべきこととして、図5A、図5B、および/または図5Cの別の実施形態において、3D印刷装置12の所定の参考点A、および印刷開始点A’、B’、およびC’は、3D印刷操作を実行するための3D印刷装置12の基準として使用できさえすれば、いずれもプラットフォーム151の上方の他の位置に設定されてもよい。
図6は、本発明の1つの実施形態に係る画像ファイル変換方法を示すフローチャートである。図6を参照すると、ステップS601において、第1サイズを有する第1スライス画像ファイルを分析して、第1スライス画像ファイルの有効領域を取得する。ステップS602において、有効領域に基づいて、第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、第2サイズを有する第2スライス画像ファイルを生成する。第2スライス画像ファイルは、有効領域を含み、第2サイズは、第1サイズよりも小さい。また、第2スライス画像ファイルを3D印刷装置に使用して、3D物体の第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行する。ステップS603において、画像ファイル変換操作に基づいて、第2スライス画像ファイルの索引を設定する。索引を3D印刷装置に使用して、第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定する。
しかしながら、図6のステップは、上記で既に詳しく説明してあるため、ここでは繰り返し説明しない。言及すべきこととして、図6のステップは、複数のプログラムコードまたは回路として実施されてもよく、本発明に限定されない。例えば、1つの実施形態において、画像ファイル変換装置11の保存装置111は、複数のモジュールを保存し、画像ファイル変換装置11のプロセッサ112は、モジュールを実行して、画像ファイル変換方法のステップを実行する。あるいは、1つの実施形態において、画像ファイル変換装置11のプロセッサ112は、複数の回路を含み、回路は、画像ファイル変換方法のステップを実行するよう構成される。また、図6の方法は、上述した実施形態と一緒に使用しても、あるいは独立して使用してもよく、本発明に限定されない。
以上のように、画像ファイルを選択した後、本発明の画像ファイル変換装置は、画像ファイルの有効領域を検出するとともに、有効領域に基づいて、第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、比較的小さいサイズを有する新しい画像ファイルを生成することにより、画像ファイルのファイルサイズを減らす。また、画像ファイル変換装置は、さらに、画像ファイル変換操作に基づいて、新しい画像ファイルの索引を設定し、索引を3D印刷装置に使用して、新しい画像ファイルに対応する印刷開始点を設定する。したがって、本発明は、3D印刷装置によって実行された3D印刷操作に影響を与えずに、画像ファイルの少なくとも一部のサイズを減らすことにより、3D印刷に用いる画像ファイルの保存効率を向上させることができる。例えば、画像ファイルの少なくとも一部のサイズを減らした後、本発明の制限された保存容量により多くの画像ファイルを保存することができる。また、画像ファイルの少なくとも一部のサイズを減らすため、3C印刷装置が3D印刷操作を実行する時には、画像ファイルの読み出しおよび送信がさらに速くなる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
本発明は、3D印刷に用いる画像ファイルの保存効率を向上させることのできる画像ファイル変換方法および3D印刷システムを提供する。
10 3D印刷システム
11 画像ファイル変換装置
111 保存装置
112 プロセッサ
12 3D印刷装置
121、151 プラットフォーム
122 印刷モジュール
122a プリントヘッド
123 コントローラ
21 3D物体
201、202 印刷層
31、32、41、42 画像ファイル
301、401 有効領域
302、402 無効領域
311〜314、411〜414 端点
321〜324、421〜424 切断境界
331、431 保留領域
332、432 切断領域
501、502 印刷領域
S601〜S603 ステップ

Claims (12)

  1. 3D印刷装置および保存装置を含む3D印刷システムに適用される画像ファイル変換方法であって、
    前記保存装置が、3D物体の3Dモデルに対してスライス操作を実行することによって得られた複数のスライス画像ファイルを保存し、
    前記画像ファイル変換方法が、
    前記複数のスライス画像ファイル内の第1スライス画像ファイルを分析して、前記第1スライス画像ファイル内の有効領域を取得し、前記第1スライス画像ファイルが第1サイズを有することと、
    前記有効領域に基づいて、前記第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、第2サイズを有する第2スライス画像ファイルを生成し、前記第2スライス画像ファイルが有効領域を含み、前記第2サイズが第1サイズよりも小さいことと、
    記第2スライス画像ファイルに対応する索引を設定すること
    前記索引に基づいて、前記第2スライス画像ファイルに対応する代替参考点を決定し、前記索引は、前記代替参考点の位置座標を示し、または、前記代替参考点と前記第1スライス画像に対応する所定の参考点の間の距離および相対方向を示すことと、
    を含み、前記第2スライス画像ファイルを前記3D印刷装置に使用して、前記3D物体の第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行し、前記索引を前記3D印刷装置に使用して、前記第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定し、
    前記プリントヘッドを、前記代替参考点から前記印刷開始点に移動させる移動経路を計算し、
    前記移動経路に基づいて、前記3D印刷装置によりプリントヘッドを前記印刷開始点に移動させ、
    前記第2スライス画像ファイルに基づいて、前記印刷開始点から前記3D印刷装置により前記第1印刷層に対応する前記3D印刷操作を実行し、
    前記第1スライス画像ファイルおよび前記第2スライス画像ファイルが、いずれも前記3D物体の前記第1印刷層に対応し、前記有効領域の輪郭が、前記第1印刷層において前記3D物体の輪郭に対応し、
    前記画像ファイル変換操作が、
    前記有効領域の少なくとも1つの端点に基づいて、前記第1スライス画像ファイルの切断境界を決定することと、
    前記切断境界に基づいて、前記第2スライス画像ファイルを生成し、前記第2スライス画像ファイルが、前記第1スライス画像ファイル内の無効領域の少なくとも一部の領域を含まないこと、を含む、画像ファイル変換方法。
  2. 前記切断境界が、前記第1スライス画像ファイルを保留領域と切断領域に分割し、前記有効領域が前記保留領域に設置され、前記切断境界に基づいて前記第2スライス画像ファイルを生成する前記ステップが、
    前記第1スライス画像ファイル内の前記保留領域に対応するファイル内容を保留することと、
    前記第1スライス画像ファイルから前記切断領域に対応するファイル内容を取り除くこと、
    を含む請求項に記載の画像ファイル変換方法。
  3. 前記保留領域が、前記第2サイズを有する長方形領域である請求項に記載の画像ファイル変換方法。
  4. 前記第2サイズが、前記第1スライス画像ファイルにおいて占有される前記有効領域の面積の比率と正の相関関係を有する請求項1〜のいずれか1項に記載の画像ファイル変換方法。
  5. 前記第1印刷層に対応する前記3D印刷操作が、前記有効領域に基づいて移動するよう前記プリントヘッドを制御することを含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像ファイル変換方法。
  6. 前記第2スライス画像ファイルのファイルサイズが、前記第1スライス画像ファイルのファイルサイズよりも小さい請求項1〜のいずれか1項に記載の画像ファイル変換方法。
  7. 複数のスライス画像ファイルおよび複数のモジュールを保存するよう構成され、前記複数のスライス画像ファイルが、3D物体の3Dモデルに対してスライス操作を実行することによって得られる保存装置と、
    前記保存装置に結合された3D印刷装置と、
    前記保存装置に結合されるとともに、複数のモジュールを実行して、
    前記複数のスライス画像ファイル内の第1スライス画像ファイルを分析して、前記第1スライス画像ファイル内の有効領域を取得し、前記第1スライス画像ファイルが第1サイズを有することと、
    前記有効領域に基づいて、前記第1スライス画像ファイルに対して画像ファイル変換操作を実行し、第2サイズを有する第2スライス画像ファイルを生成し、前記第2スライス画像ファイルが有効領域を含み、前記第2サイズが第1サイズよりも小さいことと、
    記第2スライス画像ファイルに対応する索引を設定すること
    前記索引に基づいて、前記第2スライス画像ファイルに対応する代替参考点を決定し、前記索引は、前記代替参考点の位置座標を示し、または、前記代替参考点と前記第1スライス画像に対応する所定の参考点の間の距離および相対方向を示すことと、
    を行うよう構成されたプロセッサと、
    を含み、前記第2スライス画像ファイルを前記3D印刷装置に使用して、前記3D物体の第1印刷層に対応する3D印刷操作を実行し、前記索引を前記3D印刷装置に使用して、前記第2スライス画像ファイルに対応する印刷開始点を設定し、
    前記プリントヘッドを、前記代替参考点から前記印刷開始点に移動させる移動経路を計算し、
    前記3D印刷装置が、コントローラおよびプリントヘッドを含み、前記コントローラが、前記プリントヘッドに結合され、
    前記コントローラが、前記移動経路に基づいて、前記印刷開始点に移動するよう前記プリントヘッドを制御するとともに、前記第2スライス画像ファイルに基づいて、前記印刷開始点から前記第1印刷層に対応する前記3D印刷操作を実行するよう構成され、
    前記第1スライス画像ファイルおよび前記第2スライス画像ファイルが、いずれも前記3D物体の前記第1印刷層に対応し、前記有効領域の輪郭が、前記第1印刷層において前記3D物体の輪郭に対応し、
    前記画像ファイル変換操作が、
    前記有効領域の少なくとも1つの端点に基づいて、前記第1スライス画像ファイルの切断境界を決定することと、
    前記切断境界に基づいて、前記第2スライス画像ファイルを生成し、前記第2スライス画像ファイルが、前記第1スライス画像ファイル内の無効領域の少なくとも一部の領域を含まないこと、を含む、3D印刷システム。
  8. 前記切断境界が、前記第1スライス画像ファイルを保留領域と切断領域に分割し、前記有効領域が前記保留領域に設置され、前記切断境界に基づいて前記第2スライス画像ファイルを生成する前記ステップが、
    前記第1スライス画像ファイル内の前記保留領域に対応するファイル内容を保留することと、
    前記第1スライス画像ファイルから前記切断領域に対応するファイル内容を取り除くこと、
    を含む請求項に記載の3D印刷システム。
  9. 前記保留領域が、前記第2サイズを有する長方形領域である請求項に記載の3D印刷システム。
  10. 前記第2サイズが、前記第1スライス画像ファイルにおいて占有される前記有効領域の面積の比率と正の相関関係を有する請求項のいずれか1項に記載の3D印刷システム。
  11. 前記第1印刷層に対応する前記3D印刷操作が、前記有効領域に基づいて移動するよう前記プリントヘッドを制御することを含む請求項7〜10のいずれか1項に記載の3D印刷システム。
  12. 前記第2スライス画像ファイルのファイルサイズが、前記第1スライス画像ファイルのファイルサイズよりも小さい請求項〜1のいずれか1項に記載の3D印刷システム。
JP2017096953A 2017-01-05 2017-05-16 画像ファイル変換方法および3d印刷システム Expired - Fee Related JP6722133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106100345 2017-01-05
TW106100345A TWI681310B (zh) 2017-01-05 2017-01-05 圖檔轉換方法與立體列印系統

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018108723A JP2018108723A (ja) 2018-07-12
JP6722133B2 true JP6722133B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=58714909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017096953A Expired - Fee Related JP6722133B2 (ja) 2017-01-05 2017-05-16 画像ファイル変換方法および3d印刷システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180189008A1 (ja)
EP (1) EP3346686A1 (ja)
JP (1) JP6722133B2 (ja)
KR (1) KR102155827B1 (ja)
CN (1) CN108274760A (ja)
TW (1) TWI681310B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10768606B2 (en) * 2017-06-02 2020-09-08 Autodesk, Inc. Agent-based slicing
KR102143985B1 (ko) * 2018-07-18 2020-08-12 박노성 다수 이미지 배치-인쇄-절단 자동화 방법
TWI681312B (zh) * 2018-08-24 2020-01-01 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印方法以及立體列印裝置
TWI659867B (zh) * 2018-08-24 2019-05-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印方法以及立體列印裝置
KR102147223B1 (ko) * 2018-10-26 2020-08-24 주식회사 덴티스 복수의 프로젝터 방식의 3d 프린터의 제어 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007442A (en) * 1974-11-11 1977-02-08 International Business Machines Corporation Intermixed line heights and blank line formation in a buffered printer
JP3049158B2 (ja) * 1992-09-24 2000-06-05 キヤノン株式会社 文字処理装置および文字処理装置の文字処理方法
WO2000027640A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 Silverbrook Research Pty Ltd Printer and methods of operation
US8874251B2 (en) * 2006-07-06 2014-10-28 Airway Technologies, Llc System and method for forming a custom medical mask from a three-dimensional electronic model
US20090051977A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Vistaprint Technologies Limited Image processing to reduce image printing time
JP6253440B2 (ja) * 2014-02-18 2017-12-27 株式会社Screenホールディングス ベクトルデータ処理装置、画像記録システム、ベクトルデータ処理方法およびプログラム
US9434108B2 (en) * 2014-03-10 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Fabricating full color three-dimensional objects
TWI609770B (zh) * 2014-06-09 2018-01-01 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印裝置的控制方法與立體列印系統
JP6353065B2 (ja) * 2014-09-19 2018-07-04 株式会社東芝 積層造形装置及び積層造形方法
KR20160058299A (ko) * 2014-11-14 2016-05-25 삼성에스디에스 주식회사 3차원 객체의 슬라이싱 및 층별 윤곽 계산 장치 및 방법
JP6514013B2 (ja) 2015-04-13 2019-05-15 ローランドディー.ジー.株式会社 スライスモデル生成装置および3次元造形システム
CN106293545B (zh) * 2015-05-25 2020-10-16 三纬国际立体列印科技股份有限公司 打印图层裁切方法与其电子装置
CN106273470B (zh) * 2015-06-10 2018-11-30 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印装置及其打印数据存储方法
KR20160075470A (ko) * 2016-06-20 2016-06-29 전영권 2d 이미지를 사용한 3d 조형물의 변환 성형 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201826154A (zh) 2018-07-16
EP3346686A1 (en) 2018-07-11
CN108274760A (zh) 2018-07-13
KR102155827B1 (ko) 2020-09-15
US20180189008A1 (en) 2018-07-05
KR20180080959A (ko) 2018-07-13
JP2018108723A (ja) 2018-07-12
TWI681310B (zh) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722133B2 (ja) 画像ファイル変換方法および3d印刷システム
JP6722138B2 (ja) 3dプリンティング方法及び3dプリンティングシステム
JP2018187923A (ja) カラー3dプリンティング方法及び3dプリンティング機器
JP6260353B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び制御プログラム
JP6273935B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
KR102186197B1 (ko) 3차원 인쇄 착색 방법 및 3차원 인쇄 시스템
US20140082538A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing program
EP3493047A1 (en) 3d printer capable of multiple sub-printing actions, and sub-printing method for using the same
JP5942663B2 (ja) 印刷システムおよびテンプレート編集方法
JP5607296B2 (ja) トラッピングを実行する方法、コンピュータ読取可能な媒体及び装置
JP5228897B2 (ja) 画像処理方法、そのプログラム及び画像処理装置
JP2003323278A5 (ja)
JP2015009473A5 (ja)
JP7318351B2 (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
JP2019202437A (ja) 記録装置及びミシン目の形成方法
EP3616934B1 (en) Print control device for printing cutting marks, print control method, and storage medium
JP2018052053A (ja) 印刷切断指示装置、印刷切断指示プログラム、印刷切断指示方法
JP2006019931A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピュータプログラム及び記憶媒体
JP5776145B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2023165553A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5778715B2 (ja) 印刷方法およびドットプリンタ
JP2005047137A (ja) 画像配置方法、画像配置装置、および画像配置プログラム
JP2004258804A (ja) 画像作成方法、画像作成装置及びコンピュータプログラム
JP2014026505A (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2017226105A (ja) 制御装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees