JP2015009473A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015009473A5
JP2015009473A5 JP2013137040A JP2013137040A JP2015009473A5 JP 2015009473 A5 JP2015009473 A5 JP 2015009473A5 JP 2013137040 A JP2013137040 A JP 2013137040A JP 2013137040 A JP2013137040 A JP 2013137040A JP 2015009473 A5 JP2015009473 A5 JP 2015009473A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
length
print
printing
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013137040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015009473A (ja
JP6472160B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013137040A priority Critical patent/JP6472160B2/ja
Priority claimed from JP2013137040A external-priority patent/JP6472160B2/ja
Priority to US14/314,721 priority patent/US9132668B2/en
Publication of JP2015009473A publication Critical patent/JP2015009473A/ja
Publication of JP2015009473A5 publication Critical patent/JP2015009473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472160B2 publication Critical patent/JP6472160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を解決するために本発明の印刷制御装置は、センサによる印刷媒体のサイズの検出結果に対応した複数のサイズ候補のうち、第1のサイズ候補の第1の方向の長さと、前記複数のサイズ候補のうち、前記第1のサイズ候補と異なる第2のサイズ候補の前記第1の方向と略垂直な第2の方向の長さと、を特定する特定手段と、前記第1の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第1の方向の長さであり、前記第2の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第2の方向の長さであるサイズに応じた大きさの印刷対象の画像を印刷に印刷させる印刷制御手段と、を有することを特徴とする。

Claims (17)

  1. センサによる印刷媒体のサイズの検出結果に対応した複数のサイズ候補のうち、第1のサイズ候補の第1の方向の長さと、前記複数のサイズ候補のうち、前記第1のサイズ候補と異なる第2のサイズ候補の前記第1の方向と略垂直な第2の方向の長さと、を特定する特定手段と、
    前記第1の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第1の方向の長さであり、前記第2の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第2の方向の長さであるサイズに応じた大きさの印刷対象の画像を印刷に印刷させる印刷制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記印刷対象の画像の印刷における余白設定の内容を判定する判定手段と、を更に有することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記特定手段は、前記判定手段により判定された前記余白設定の内容が印刷媒体に余白を設けるための設定である場合、前記印刷媒体の複数のサイズ候補のうち第1の方向の長さが最も短い前記第1のサイズ候補の前記第1の方向の長さを特定し、前記印刷媒体の複数のサイズ候補のうち第2の方向の長さが最も短く、且つ前記第1のサイズ候補と異なる前記第2のサイズ候補の前記第2の方向の長さを特定することを特徴とする請求項2に記載の印刷制御装置。
  4. 前記特定手段は、前記判定手段により判定された前記余白設定の内容が印刷媒体に余白を設けないための設定である場合、前記印刷媒体の複数のサイズ候補のうち第1の方向の長さが最も長い前記第1のサイズ候補の前記第1の方向の長さを特定し、前記印刷媒体の複数のサイズ候補のうち第2の方向の長さが最も長く、且つ前記第1のサイズ候補と異なる前記第2のサイズ候補の前記第2の方向の長さを特定することを特徴とする請求項2又は3に記載の印刷制御装置。
  5. 前記印刷制御手段は、前記第1の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第1の方向の長さであり、前記第2の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第2の方向の長さであるサイズを、前記判定手段により判定された前記余白設定の内容に応じて変倍した大きさの前記印刷対象の画像を前記印刷部に印刷させることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  6. 前記判定手段は、前記印刷対象の画像の印刷において印刷媒体に余白を設けるか否かを、前記余白設定の内容として判定することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  7. 前記判定手段は、ユーザの指示に応じて設定された余白設定の内容を判定することを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  8. 前記印刷媒体のサイズ候補が1つの場合、前記印刷制御手段は、前記第1の方向の長さが、当該1つのサイズ候補の前記第1の方向の長さであり、前記第2の方向の長さが、当該1つのサイズ候補の前記第2の方向の長さであるサイズに応じた大きさの前記印刷対象の画像を前記印刷部に印刷させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  9. 前記複数の記録媒体のサイズ候補に基づく大きさの画像を印刷させるか所定の条件に従って決定する決定手段を有し、
    前記印刷制御手段は、前記複数の記録媒体のサイズ候補に基づく大きさの画像を印刷させることが前記決定手段により決定された場合、前記第1の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第1の方向の長さであり、前記第2の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第2の方向の長さであるサイズに応じた大きさの画像を印刷させ、前記複数の記録媒体のサイズ候補に基づく大きさの画像を印刷させることが前記決定手段により決定されなかった場合、印刷設定として設定されているサイズに対応する大きさの画像を印刷させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  10. 前記決定手段は、前記印刷対象の画像に対応するデータの種類が前記印刷により印刷可能なデータの複数の種類のうちの所定の種類であることを前記所定の条件として、前記決定を行うことを特徴とする請求項に記載の印刷制御装置。
  11. 前記決定手段は、前記データを含むファイルの形式が所定のファイル形式であることを前記所定の条件として、前記決定を行うことを特徴とする請求項10に記載の印刷制御装置。
  12. 前記所定のファイル形式はJPEG形式であることを特徴とする請求項11に記載の印刷制御装置。
  13. 前記印刷対象の画像に対応するデータを外部装置から受信する受信手段を有し、
    前記決定手段は、前記受信手段が前記外部装置から前記データを受信するときに使用されるプロトコルが所定のプロトコルであることを前記所定の条件として、前記決定を行うことを特徴とする請求項に記載の印刷制御装置。
  14. 前記印刷は、印刷媒体を印刷ヘッドに対応する位置に搬送して当該搬送された印刷媒体に対して当該印刷ヘッドにより印刷を実行し、前記センサは、当該印刷ヘッドに対応する位置に設けられ、印刷媒体が搬送されたときに当該印刷媒体のサイズを検出することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  15. 前記センサは印刷媒体の幅を検出することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  16. センサによる印刷媒体のサイズの検出結果に対応した複数のサイズ候補のうち、第1のサイズ候補の第1の方向の長さと、前記複数のサイズ候補のうち、前記第1のサイズ候補と異なる第2のサイズ候補の前記第1の方向と略垂直な第2の方向の長さと、を特定する特定工程と、
    前記第1の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第1の方向の長さであり、前記第2の方向の長さが、前記特定手段により特定された前記第2の方向の長さであるサイズに応じた大きさの印刷対象の画像を印刷に印刷させる印刷制御工程と、
    を有することを特徴とする印刷制御方法。
  17. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の印刷制御装置の各手段として、コンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2013137040A 2013-06-28 2013-06-28 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム Active JP6472160B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137040A JP6472160B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
US14/314,721 US9132668B2 (en) 2013-06-28 2014-06-25 Print control apparatus, print control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137040A JP6472160B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015009473A JP2015009473A (ja) 2015-01-19
JP2015009473A5 true JP2015009473A5 (ja) 2016-08-12
JP6472160B2 JP6472160B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=52115171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013137040A Active JP6472160B2 (ja) 2013-06-28 2013-06-28 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9132668B2 (ja)
JP (1) JP6472160B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6424569B2 (ja) * 2014-10-31 2018-11-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示制御装置、印刷結果事前表示方法及び印刷結果事前表示プログラム
US11240056B2 (en) * 2015-07-13 2022-02-01 Carrier Corporation Safety automation system
US11983453B1 (en) * 2023-03-29 2024-05-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing setting method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328429A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Canon Inc 複写装置
JPH1016345A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sharp Corp 文書処理装置
US6799819B2 (en) * 2002-06-07 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photosensor activation of an ejection element of a fluid ejection device
US20060033792A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Seiko Epson Corporation Printing method, printing apparatus, and printing system
JP2006215962A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Canon Inc 印刷システムおよび情報処理装置および印刷装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2008102910A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Seiko Epson Corp 文書の生成方法、文書の生成システム、印刷システム、及び、コンピュータプログラム
JP4905268B2 (ja) * 2007-06-25 2012-03-28 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015009474A5 (ja)
JP2007122215A5 (ja)
JP2014012350A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2012000840A5 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2015009476A5 (ja)
JP2016004135A5 (ja)
JP2014004688A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2018010694A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018079651A5 (ja)
JP2011082957A5 (ja) 装置、方法およびプログラム
JP2015112814A5 (ja)
JP2008186451A5 (ja)
JP2011141771A5 (ja) 印刷制御装置、印刷処理方法及びプログラム
JP2015009483A5 (ja)
JP2015009473A5 (ja)
JP2011034555A5 (ja)
JP2016026917A5 (ja)
JP2015230711A5 (ja)
JP2014151620A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2019101947A5 (ja)
JP2015028750A5 (ja)
JP2016051245A5 (ja) プリンター、プリンターの制御方法、及び、印刷システム
JP2018016004A5 (ja)
JP2009061606A5 (ja)
JP2016016631A (ja) 記録装置の制御方法、記録装置、及び、制御プログラム