JP6714821B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6714821B2
JP6714821B2 JP2016011383A JP2016011383A JP6714821B2 JP 6714821 B2 JP6714821 B2 JP 6714821B2 JP 2016011383 A JP2016011383 A JP 2016011383A JP 2016011383 A JP2016011383 A JP 2016011383A JP 6714821 B2 JP6714821 B2 JP 6714821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
printing
timing
scanning direction
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016011383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017132049A (ja
Inventor
剛 桑山
剛 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016011383A priority Critical patent/JP6714821B2/ja
Priority to US15/415,152 priority patent/US9950519B2/en
Publication of JP2017132049A publication Critical patent/JP2017132049A/ja
Priority to US15/924,648 priority patent/US10239311B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6714821B2 publication Critical patent/JP6714821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00599Timing, synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出する液体吐出装置に関する。
ノズルから液体を吐出する液体吐出装置の一例として、特許文献1には、ノズルからインクを吐出して記録用紙に印刷を行うプリンタが記載されている。特許文献1に記載のプリンタでは、インクジェットヘッドをキャリッジと一体的に走査方向に移動させつつ、プラテンに載置された記録用紙にインクを吐出する吐出動作(スキャン印刷)と、搬送機構による記録用紙の搬送動作とを交互に行わせることにより、記録用紙に印刷を行う。
特開2014-193531号公報
ここで、特許文献1に記載のプリンタで記録用紙に印刷を行うことにより、記録用紙にインクが付着すると、記録用紙が膨潤によって走査方向に伸縮する。また、特許文献1に記載のプリンタでは、印刷中において、記録用紙のうち、その搬送方向において、インクジェットヘッドよりも下流側の部分にインクが付着しているのに対して、インクジェットヘッドよりも上流側の部分にはインクが付着していない。そのため、印刷時の記録用紙は、インクジェットヘッドよりも上流側の部分と下流側の部分とで走査方向の伸縮の程度に違いが生じることがある。そして、特許文献1では、記録用紙の伸縮の程度にこのような違いが生じると、各スキャン印刷で印刷された画像の、走査方向における画像の縁が記録用紙の搬送方向に対して傾く。そのため、印刷された画像全体で、上記縁が一直線上に位置しない虞がある。一例として、インクジェットヘッドの搬送方向上流側で記録用紙を凹凸形状にさせるものでは、記録用紙の伸縮の程度の差がより顕著に生じ、画像の上記縁の搬送方向に対する傾きが大きくなることもある。ここで、各スキャン印刷で印刷される画像の上記縁の傾きに合わせて、スキャン印刷間で、インクの吐出タイミングを異ならせることによって、印刷された画像全体で、上記縁が記録用紙の搬送方向に対して傾いて延びた一直線上に位置するように印刷することが考えられる。しかしながら、この場合には、画像が印刷された記録用紙の、搬送方向における上流側の部分と下流側の部分とで、走査方向における余白部分の長さに大きな違いが生じてしまう虞がある。
本発明の目的は、被記録媒体の搬送方向の位置によって異なる、被記録媒体の走査方向の伸縮の程度(被記録媒体の長さ)による、スキャン印刷で印刷される画像のつなぎ目の部分における走査方向のずれを極力小さくしつつも、搬送方向の位置による、走査方向の被記録媒体の余白部分の長さの違いを極力抑えることが可能な液体吐出装置を提供することである。
第1の発明に係る液体吐出装置は、被記録媒体を所定の搬送方向に搬送するための搬送装置と、前記搬送方向に並ぶ複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドを搭載するキャリッジと、前記キャリッジを前記搬送方向と交差する走査方向に移動させるためのキャリッジ移動装置と、前記搬送装置によって前記液体吐出ヘッドと対向する領域を搬送される被記録媒体に、前記走査方向に沿う所定の波形状を生じさせるように外力を付与する外力付与手段と、前記搬送装置、前記液体吐出ヘッド及び前記キャリッジ移動装置を制御するための制御装置と、を備え、前記制御装置は、印刷データに基づいて、前記キャリッジを前記走査方向の一方側から他方側、又は、他方側から一方側に向かうキャリッジ移動方向に移動させつつ、前記複数のノズルから液体を吐出させるスキャン印刷と、前記スキャン印刷の終了後に前記搬送装置に前記被記録媒体を搬送させる搬送動作とを、複数回繰り返し行わせる印刷処理を実行し、前記印刷処理において、前記スキャン印刷で前記複数のノズルから液体を吐出させる吐出タイミングを決定する吐出タイミング決定処理を実行し、前記吐出タイミング決定処理において、前記複数のノズルの各々についての、前記吐出タイミングを補正するための補正パラメータのうちの前記液体吐出ヘッドに対する被記録媒体の前記走査方向に沿った高さの変化に関する第1パラメータの値に基づいて、前記スキャン印刷における前記吐出タイミングを前記外力付与手段によって生じさせられた被記録媒体の波形状の山部分を所定の基準タイミングから遅らせ、当該被記録媒体の波形状の谷部分を前記所定の基準タイミングから早めた所定タイミングと補正しつつ、前記複数のノズルの各々についての、前記補正パラメータのうちの被記録媒体の前記走査方向への伸縮に関する第2パラメータの値に基づいて、前記走査方向における所定の基準位置よりも、前記スキャン印刷における前記キャリッジ移動方向の上流側の上流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記基準位置における前記所定タイミングである第1タイミングから遅らせ、前記基準位置よりも、前記スキャン印刷における前記キャリッジ移動方向の下流側の下流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記第1タイミングから早める、あるいは、前記上流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記第1タイミングから早め、前記下流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記第1タイミングから遅らせる、ように前記所定タイミングを補正することによって、前記複数のノズルの各々についての前記吐出タイミングを決定し、前記吐出タイミング決定処理では、前記複数のノズルを前記搬送方向に互いに隣接して並ぶように分けた複数のノズル群であって、1のノズル、又は、前記搬送方向に隣接して並ぶ2以上のノズルによってそれぞれ構成される複数のノズル群に関して、同じノズル群を構成するノズルについて、値の同じ前記第2パラメータに基づいて、前記吐出タイミングを決定し、さらに、前記吐出タイミング決定処理では、あるノズル群を構成するノズルについて、別のノズル群を構成するノズルとは値の異なる前記第2パラメータに基づいて、前記吐出タイミングを決定する。
本発明では、同じノズル群を構成するノズルについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。さらに、あるノズル群を構成するノズルについて、別のノズル群を構成するノズルとは値の異なる第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。これにより、複数のノズル全てについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミングを決定する場合と比較して、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれを小さくすることができる。また、印刷される画像の端が一直線上に位置するように吐出タイミングを補正して印刷を行う場合と比較して、搬送方向の位置による、走査方向における被記録媒体の余白部分の長さの違いを抑えることができる。
第2の発明に係る液体吐出装置は、第1の発明に係る液体吐出装置において、前記補正パラメータに関する情報を記憶する記憶部をさらに備えている。
本発明によると、記憶部に記憶された第2パラメータに関する情報に基づいて、同じノズル群を構成するノズルについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。また、あるノズル群を構成するノズルについて、別のノズル群を構成するノズルとは値の異なる第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。これにより、複数のノズル全てについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミングを決定する場合と比較して、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれを小さくすることができる。また、印刷される画像の端が一直線上に位置するように吐出タイミングを補正して印刷を行う場合と比較して、搬送方向の位置による、走査方向における被記録媒体の余白部分の長さの違いを抑えることができる。
第3の発明に係る液体吐出装置は、第1又は第2の発明に係る液体吐出装置において、前記制御装置は、前記吐出タイミング決定処理において、前記第2パラメータの値が大きいほど、前記吐出タイミングを前記所定タイミングからずらす時間を長くする。
本発明によると、同じノズル群を構成するノズルについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。また、あるノズル群を構成するノズルについて、別のノズル群を構成するノズルとは値の異なる第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。また、第2パラメータの値が大きいほど、吐出タイミングを所定タイミングからずらす時間を長くする。これにより、複数のノズル全てについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミングを決定する場合と比較して、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれを小さくすることができる。また、印刷される画像の端が一直線上に位置するように吐出タイミングを補正して印刷を行う場合と比較して、搬送方向の位置による、走査方向における被記録媒体の余白部分の長さの違いを抑えることができる。
第4の発明に係る液体吐出装置は、第1〜第3のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記第2パラメータは、複数回の前記スキャン印刷の各々について、前記複数のノズル群の各々に対して個別に設定された個別パラメータと、複数回の前記スキャン印刷の各々について、前記複数のノズル群に対して共通に設定された共通パラメータと、を含む。
個別パラメータのみを用いて吐出タイミングを決定すると、印刷される画像の搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれが大きくなってしまうことがある。本発明では、個別パラメータと共通パラメータとを用いて吐出タイミングを決定することができる。これにより、上述したような場合でも、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目の走査方向のずれを十分に小さくすることができる。
第5の発明に係る液体吐出装置は、第4の発明に係る液体吐出装置において、各スキャン印刷についての前記複数のノズル群に対する前記個別パラメータは、前記搬送方向に隣接する任意の2つの前記ノズル群に対する前記個別パラメータの値の差が、所定値以下となるように設定され、前記制御装置は、前記吐出タイミング決定処理において、前記個別パラメータ及び前記共通パラメータの両方に基づいて前記吐出タイミングを決定する印刷モードで印刷を行わせることができるように構成されている。
本発明では、各スキャン印刷についての複数のノズル群に対する個別パラメータを、搬送方向に隣接する任意の2つのノズル群に対する個別パラメータの値の差が所定値以下となるように設定している。これにより、スキャン印刷で印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する2つのノズル群を構成するノズルから吐出された液体によって印刷される部分のつなぎ目のずれを目立ちにくくすることができる。
また、個別パラメータの値がこのように設定された場合、個別パラメータに基づき、且つ、共通パラメータに基づくことなく吐出タイミングを決定すると、あるスキャン印刷で印刷される画像と、上記あるスキャン印刷の直前に印刷される画像とのつなぎ目における走査方向のずれが大きくなってしまうことがある。本発明では、このような場合に、個別パラメータと共通パラメータの両方に基づいて吐出タイミングを決定することにより、あるスキャン印刷で印刷される画像と、上記あるスキャン印刷の直前に印刷される画像とのつなぎ目における走査方向のずれを目立ちにくくすることができる。
第6の発明に係る液体吐出装置は、第5の発明に係る液体吐出装置において、前記所定値は、前記スキャン印刷で印刷される画像の前記走査方向における1画素分のずれに対応する値である。
本発明によると、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれを解像度の1画素分のずれ以下として目立ちにくくすることができる。
第7の発明に係る液体吐出装置は、第1〜第6のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記制御装置は、前記印刷処理において、印刷データに基づいて、各スキャン印刷で印刷される画像に、各スキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷される画像と、前記搬送方向に隣接する部分が存在するか否かを判定する判定処理と、前記第2パラメータの値を決定するパラメータ決定処理と、をさらに実行し、前記パラメータ決定処理において、複数回の前記スキャン印刷のうち、あるスキャン印刷で印刷される画像に、前記あるスキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷される画像と、前記搬送方向に隣接する部分が存在する、と前記判定処理で判定された場合に、前記あるスキャン印刷における、前記搬送方向における最も下流側の前記ノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値と、前記直前のスキャン印刷における、前記搬送方向における最も上流側の前記ノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値とが異なる値となるように、前記第2パラメータの値を決定する。
スキャン印刷で印刷される画像と、そのスキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷される画像とに、搬送方向に隣接する部分が存在する場合に、そのスキャン印刷における、搬送方向における最も下流側のノズル群を構成するノズルについての第2パラメータの値と、直前のスキャン印刷における、搬送方向における最も上流側のノズル群を構成するノズルについての第2パラメータの値とが異なるように、第2パラメータの値を決定する。これにより、スキャン印刷で印刷される画像と、そのスキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷される画像とのつなぎ目における走査方向のずれを効果的に目立ちにくくすることができる。
第8の発明に係る液体吐出装置は、第7の発明に係る液体吐出装置において、前記複数のノズル群のうち、前記搬送方向における最も下流側のノズル群以外のノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値が予め設定され、前記制御装置は、前記パラメータ決定処理において、前記複数のノズル群のうち、前記搬送方向における最も下流側のノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値を決定する。
複数のスキャン印刷についての印刷データが、先のスキャン印刷についての印刷データから順に入力される場合には、あるスキャン印刷についての印刷データが入力された段階で、上記あるスキャン印刷の直前のスキャン印刷についての印刷データは入力されている。したがって、あるスキャン印刷についての印刷データが入力された段階で、上記あるスキャン印刷について、判定処理による判定を行い、第2パラメータの値を決定することができる。これにより、第2パラメータの値を効率よく決定することができる。
第9の発明に係る液体吐出装置は、第1〜第8のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記外力付与手段は、前記走査方向に間隔をあけて配置され、前記搬送装置に搬送される前記被記録媒体を前記液体吐出ヘッド側から押さえる複数の押さえ部材と、前記走査方向に前記押さえ部材と交互に並んで配置され、前記複数の押さえ部材よりも前記液体吐出ヘッドから近い位置で、前記搬送装置に搬送される前記被記録媒体を前記液体吐出ヘッドと反対側から支持する複数の支持部材と、を含んでいる。
本発明では、複数の押さえ部材に押さえられ、複数の支持部材に支持された被記録媒体は、走査方向に沿った波形状となるが、このとき、被記録媒体は、搬送方向の位置によって、波形状の振幅が異なることがある。この場合には、搬送方向の位置によって、波形状とされた被記録媒体の走査方向の長さに差が生じる。したがって、被記録媒体を走査方向に沿った波形状とする場合には、第2パラメータに基づいて、吐出タイミングを決定することにより、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれを小さくする意義は大きい。
本発明では、同じノズル群を構成するノズルについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。さらに、あるノズル群を構成するノズルについて、別のノズル群を構成するノズルとは値の異なる第2パラメータに基づいて吐出タイミング決定する。これにより、複数のノズル全てについて、値の同じ第2パラメータに基づいて吐出タイミングを決定する場合と比較して、印刷される画像のうち、搬送方向に隣接する部分のつなぎ目における走査方向のずれを小さくすることができる。また、印刷される画像の端が一直線上に位置するように吐出タイミングを補正して印刷を行う場合と比較して、搬送方向の位置による、走査方向における被記録媒体の余白部分の長さの違いを抑えることができる。
本発明の実施の形態に係る複合機の概略構成図である。 図1の印刷部の平面図である。 (a)が図2のIIIA−IIIA線断面図であり、(b)が図2を矢印IIIBの方向から見た図である。 (a)が図2のIVA−IVA線断面図であり、(b)が図2のIVB−IVB線断面図である。 複合機の電気的構成を示すブロック図である。 印刷部で印刷を行うときの処理の流れを示すフローチャートである。 (a)がノズル群間及びスキャン印刷間で吐出タイミングを変えずに印刷を行った場合の印刷結果を示す図であり、(b)がノズル群間で吐出タイミングを変えず、且つ、スキャン印刷間で吐出タイミングを変えて印刷される画像の縁が一直線上に位置するようにした場合の印刷結果を示す図であり、(c)が第1実施形態の場合の印刷結果を示す図である。 (a)が第2実施形態で、個別パラメータβ1、β2を用い、且つ、共通パラメータγ(m)=0として、補正時間を決定した場合に印刷される画像の、図7(c)とは別の例を示す図であり、(b)が(a)で個別パラメータβ1とβ2との差を小さくした場合の画像を示す図であり、(c)が(a)で個別パラメータβ1とβ2との差を大きくした場合の画像を示す図であり、(d)が個別パラメータβ1、β2と、パス印刷間で値を異ならせた共通パラメータγ(m)の両方を用いて正時間を決定した場合に印刷される画像を示す図である。 第3実施形態において、印刷データに基づいて個別パラメータβ2(m)を決定する手順を示すフローチャートである。 (a)が、印刷される画像の、最初のスキャン印刷で印刷される画像を含む部分の図であり、(b)印刷される画像の、空白部分を含む部分の図である。 (a)が変形例2の図3(a)相当の図であり、(b)が変形例2の図3(b)相当の図である。 (a)が変形例3の図11(a)相当の図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の好適な第1実施形態について説明する。
(インクジェットプリンタの全体構成)
第1実施形態に係るインクジェットプリンタ1(本発明の「液体吐出装置」)は、記録用紙P(本発明の「被記録媒体」)に対する印刷のほか、画像の読み取りなども行うことが可能な、いわゆる複合機である。インクジェットプリンタ1は、図1に示すように、印刷部2(図2参照)、給送部3、排出部4、読取部5、操作部6、表示部7などを備えている。また、インクジェットプリンタ1の動作は、制御装置50(図5参照)によって制御されている。
印刷部2は、インクジェットプリンタ1の内部に設けられており、記録用紙Pに対する印刷を行う。なお、印刷部2については、後程詳細に説明する。給送部3は、印刷部2に記録用紙Pを給送するための部分である。排出部4は、印刷部2により印刷が行われた記録用紙Pが排出される部分である。読取部5は、スキャナなどであって、原稿の読み取りを行う。操作部6は、ボタン等を備えており、ユーザは、操作部6のボタンを操作することによって、インクジェットプリンタ1に対して必要な操作を行う。表示部7は液晶ディスプレイなどであって、インクジェットプリンタ1の使用時に必要な情報を表示する。
(印刷部)
次に、印刷部2について説明する。印刷部2は、図2〜図4に示すように、キャリッジ11、インクジェットヘッド12(本発明の「液体吐出ヘッド」)、搬送ローラ13、プラテン15、9つのコルゲートプレート14、8つの排出ローラ16、9つのコルゲート拍車17、エンコーダ18、メディアセンサ19などを備えている。ただし、図2では、コルゲートプレート14や後述のリブ20等を見やすくするために、キャリッジ11を二点鎖線で図示し、実際にはキャリッジ11に隠れて見えない、キャリッジ11よりも下側に配置された部材を実線で図示している。また、図2では、キャリッジ11を支持するガイドレールなどの図示を省略している。
キャリッジ11は、図示しないガイドレールにより走査方向に沿って移動自在に支持されている。キャリッジ11は、図示しないベルト等を介してキャリッジモータ56(図5参照)と接続され、キャリッジモータ56に駆動されることで走査方向に往復移動する。なお、第1実施形態では、キャリッジモータ56と、キャリッジモータ56とキャリッジ11とを接続する図示しないベルト等を合わせたものが、本発明の「キャリッジ移動装置」に相当する。また、以下では、図1、図2等に示すように、走査方向の右側及び左側を定義して説明を行う。
インクジェットヘッド12は、キャリッジ11に搭載されており、キャリッジ11とともに走査方向に往復移動する。また、インクジェットヘッド12は、その下面であるインク吐出面12aに形成された複数のノズル10からインクを吐出する。複数のノズル10は、走査方向と直交する搬送方向に、長さLにわたって並んでノズル列9を形成している。また、インクジェットヘッド12には、このようなノズル列9が走査方向に4列に並んでいる。そして、複数のノズル10からは、右側のノズル列9を形成するものから順に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが吐出される。
また、インクジェットヘッド12は、2つのドライバIC40a、40b(図5参照)によって駆動される。ドライバIC40aは、ノズル列9のうち、搬送方向における上流側の半分であるノズル群9aを構成するノズル10からインクを吐出させるように、インクジェットヘッド12を駆動する。ドライバIC40bは、ノズル列9のうち、搬送方向における下流側の半分であるノズル群9bを構成するノズル10からインクを吐出させるように、インクジェットヘッド12を駆動する。これにより、第1実施形態では、ノズル群9aを構成するノズル10とノズル群9bを構成するノズル10とで、インクの吐出タイミングを個別に設定することができる。ここで、ノズル群9aを構成するノズル10の数と、ノズル群9bを構成するノズル10の数とは同じとなっている。
搬送ローラ13は、インクジェットヘッド12よりも搬送方向における上流側に配置されている。搬送ローラ13は、上側ローラ13aと下側ローラ13bとを有し、これらのローラで、給送部3から給送された記録用紙Pを上下方向から挟持して搬送方向に搬送する。上側ローラ13aは、搬送モータ57(図5参照)によって駆動される。下側ローラ13bは、上側ローラ13aの回転に連動して回転する。
9つのコルゲートプレート14は、搬送ローラ13と重なる位置から、搬送ローラ13よりも搬送方向の下流側の位置まで延びており、走査方向に等間隔で並んでいる。各コルゲートプレート14は、搬送方向の下流側の端部に押さえ部14a(本発明の「押さえ部材」)を有し、押さえ部14aにより記録用紙Pを上方から(本発明の「液体吐出ヘッド側から」)押さえる。
プラテン15は、搬送ローラ13の搬送方向における下流側に、インク吐出面12aと対向して配置されている。プラテン15は、印刷時のキャリッジ11の移動範囲の全長にわたって走査方向に延びている。プラテン15の上面には、8つのリブ20(本発明の「支持部材」)が形成されている。8つのリブ20は、それぞれが搬送方向に延び、隣接するコルゲートプレート14の間に位置するように、走査方向に等間隔で並んでいる。そして、リブ20は、下方から(本発明の「液体吐出ヘッドと反対側から」)記録用紙Pを支持している。
ここで、リブ20の上端は、押さえ部14aよりも上方に位置している。これにより、リブ20は、押さえ部14aが記録用紙Pを押さえる位置よりも上方(本発明の「押さえ部材よりも液体吐出ヘッドに近い位置」)で、記録用紙Pを下方から支持している。
8つの排出ローラ16は、インクジェットヘッド12よりも搬送方向の下流側に配置されている。また、排出ローラ16は、走査方向の位置が、リブ20とほぼ同じとなっている。各排出ローラ16は、上側ローラ16aと下側ローラ16bとを有し、これらのローラで、記録用紙Pを上下方向から挟持して搬送方向に搬送する。また、排出ローラ16は、記録用紙Pを排出部4に向けて搬送方向に搬送する。下側ローラ16bは搬送モータ57(図5参照)によって駆動される。上側ローラ16aは拍車であり、下側ローラ16bの回転に連動して回転する。ここで、上側ローラ16aは、印刷後の記録用紙Pの印刷面と接触するが、上側ローラ16aは、外周面が平坦なローラではなく拍車であるため、記録用紙P上のインクが付着しにくい。なお、第1実施形態では、記録用紙Pを搬送する搬送ローラ13と排出ローラ16とを合わせたものが、本発明の「搬送装置」に相当する。
9つのコルゲート拍車17は、搬送方向における排出ローラ16よりも下流側に配置され、記録用紙Pを上方から押さえている。また、9つのコルゲート拍車17は、走査方向の位置が、9つのコルゲートプレート14の押さえ部14aとほぼ同じとなっている。また、9つのコルゲート拍車17は、9つの押さえ部14aが記録用紙Pを押さえる位置よりも下側に配置されている。これにより、排出ローラ16の下側ローラ16bは、コルゲート拍車17よりも上方で、記録用紙Pを下方から支持している。また、コルゲート拍車17は外周面が平坦なローラではなく拍車であるので、記録用紙P上のインクが付着しにくい。
なお、コルゲートプレート14及び排出ローラ16の数、並びに、リブ20及びコルゲート拍車17の数は一例であり、これらの数は上記とは異なっていてもよい。
そして、記録用紙Pは、8つのリブ20及び8つの下側ローラ16bによって下方から支持され、9つのコルゲートプレート14の押さえ部14a及び9つのコルゲート拍車17によって上方から押さえられることによって曲げられ、図3(a)、(b)に示すように、走査方向に沿った波形状となっている。
エンコーダ18は、キャリッジ11に搭載され、走査方向におけるキャリッジ11(インクジェットヘッド12)の位置を示す信号を制御装置50に出力する。メディアセンサ19は、キャリッジ11に搭載されている。メディアセンサ19は、記録用紙Pを検出したか否かを示す信号を制御装置50に出力する。
(制御装置)
次に、インクジェットプリンタ1の動作を制御するための制御装置50について説明する。制御装置50は、図5に示すように、CPU(Central Processing Unit)51、ROM(Read Only Memory)52、RAM(Random Access Memory)53、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)54、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)55等を備えている。
制御装置50は、キャリッジモータ56、ドライバIC40a、40b、搬送モータ57、読取部5、表示部7等の動作を制御する。また、制御装置50には、操作部6における操作に対応した信号や、エンコーダ18、メディアセンサ19等からの信号が入力される。
ここで、図5では、CPU51を1つだけ図示しているが、制御装置50は、CPU51を1つだけ備え、この1つのCPU51が一括して処理を行うものであってもよいし、CPU51を複数備え、これら複数のCPU51が分担して処理を行うものであってもよい。また、図5では、ASIC55を1つだけ図示しているが、制御装置50は、ASIC55を1つだけ備え、この1つのASIC55が一括して処理を行うものであってもよいし、ASIC55を複数備え、これら複数のASIC55が分担して処理を行うものであってもよい。
(印刷時の動作)
次に、印刷部2において記録用紙Pに印刷を行うときの動作について説明する。印刷部2では、記録用紙Pに印刷を行う際に、図6に示すように、制御装置50は、まず、吐出タイミング決定処理を実行する(S101)。吐出タイミング決定処理では、次に説明するS102のスキャン印刷処理での複数のノズル10からのインクの吐出タイミングを決定する。吐出タイミングの決定方法については、後程、詳細に説明する。
次に、制御装置50は、スキャン印刷処理を実行する(S102)。スキャン印刷処理では、キャリッジモータ56を駆動することでキャリッジ11を走査方向に移動させつつ、印刷データに基づいてドライバIC40a、40bを駆動することで、インクジェットヘッド12に、S101の吐出タイミング決定処理で決定した吐出タイミングで複数のノズル10からインクを吐出させる、スキャン印刷を行わせる。続いて、制御装置50は用紙搬送処理を実行する(S103)。用紙搬送処理では、搬送モータ57を駆動することで、ローラ13、16に、記録用紙Pを搬送方向にノズル列9の長さLだけ搬送させる、用紙搬送動作を行わせる。このとき、ローラ13、16は、スキャン印刷において複数のノズル10からインクを吐出する吐出領域60の、走査方向における中心60a(本発明の「基準位置」)と、記録用紙Pの走査方向における中心とが重なるように、記録用紙Pを搬送する。
そして、印刷が完了するまで(S104:NO)、S101〜S103の処理を繰り返し実行し、印刷が完了したときには(S104:YES)、制御装置50は用紙排出処理を実行し(S105)、処理を終了する。用紙排出処理では、搬送モータ57を駆動して、ローラ13、16に、記録用紙Pを排紙部4に排出させる。
そして、印刷部2において、このようにして印刷を行うときには、画像の印刷が完了するまでに、スキャン印刷と用紙搬送動作とが複数回繰り返し行われる。
(吐出タイミングの決定方法)
次に、S101の吐出タイミング決定処理での、複数のノズル10からのインクの吐出タイミングの決定方法について説明する。S101では、基準となる基準タイミングから補正時間F1(x)だけずらしたタイミングを、スキャン印刷におけるノズル群9aを構成する複数のノズル10からのインクの吐出タイミングに決定する。また、基準タイミングから補正時間F2(x)だけずらしたタイミングを、ノズル群9bを構成する複数のノズル10からのインクの吐出タイミングに決定する。ここで、基準タイミングとは、記録用紙Pが波形状となっておらず、記録用紙Pにインクが着弾していない状態で、記録用紙Pに走査方向に所定の一定間隔でインクを着弾させるようなインクの吐出タイミングである。また、xは走査方向の位置を示しており、中心60aにおいてx=0となり、スキャン印刷でのキャリッジ11の移動方向における、中心60aよりも上流側において正の値となり、中心60aよりも下流側において負の値となる。
また、このとき、補正時間F1(x)が正の値である場合には、吐出タイミングを基準タイミングから|F1(x)|だけ遅らせ、補正時間F1(x)が負の値である場合には、吐出タイミングを基準タイミングから|F1(x)|だけ早める。同様に、補正時間F2(x)が正の値である場合には、吐出タイミングを基準タイミングから|F2(x)|だけ遅らせ、補正時間F2(x)が負の値である場合には、吐出タイミングを基準タイミングから|F2(x)|だけ早める。すなわち、補正時間F1(x)の絶対値|F1(x)|、及び、補正時間F2(x)の絶対値|F2(x)|が大きい場合ほど、吐出タイミングを基準タイミングからずらす時間を長くする。
補正時間F1(x)、F2(x)は、それぞれ、下記(1)、(2)の関係式によって算出される。
Figure 0006714821
記録用紙Pが上述したような走査方向に沿った波形状とされる場合、記録用紙Pの高さ(インク吐出面12aとのギャップ)が走査方向に沿って変化する。補正時間F1(x)のα1×G(n)(x)の項、及び、補正時間F2(x)のα2×G(n)(x)の項は、記録用紙Pを波形状としたことによる、インク吐出面12aと記録用紙Pとのギャップの走査方向に沿った変化に応じて、インクの着弾位置を補正するためのものである。
関数G(n)(x)は、記録用紙Pを波形状としたことによる、インク吐出面12aと記録用紙Pとのギャップの走査方向に沿った変化に対応する関数(例えば、3次関数等)である。関数G(n)(x)は、吐出領域60を走査方向に16等分した分割領域61毎に個別に設定されており、nの値は、走査方向の左から何番目であるかを示している。分割領域61は、走査方向において隣接する押さえ部14aとリブ20が配置された位置を両端とする領域である。
また、第1実施形態では、インク吐出面12aよりも搬送方向の上流側に配置された押さえ部14aとリブ20とで記録用紙Pを押さえる力の大きさと、インク吐出面12aよりも搬送方向の下流側に配置された排出ローラ16とコルゲート拍車17とで記録用紙Pを押さえる力の大きさとに違いがある。また、印刷部2での印刷時において、記録用紙Pは、インク吐出面12aよりも搬送方向の下流側に位置する部分にインクが付着しているのに対して、インク吐出面12aよりも搬送方向の上流側に位置する部分にはインクが付着していない。そのため、記録用紙Pのインク吐出面12aよりも搬送方向の下流側の部分は、上流側の部分よりも剛性が低くなっている。そして、これらの要因から、搬送方向の位置によって、記録用紙Pの波形状の振幅が異なる。パラメータα1、α2は、記録用紙Pの、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との、波形状の振幅の違いに応じて設定されている。
なお、第1実施形態では、複数回のスキャン印刷間で、パラメータα1、α2の値は変わらないが、パラメータα1、α2は、何番目のスキャン印刷であるかによって値が変わるものであってもよい。
補正時間F1(x)のβ1×xの項、及び、補正時間F2(x)のβ2×xの項は、記録用紙Pの走査方向への伸縮に対して、インクの着弾位置を補正するためのものである。記録用紙Pは、波形状とされることによって高さが変化するのに伴って走査方向に伸縮し、これにより、記録用紙Pの各部分の走査方向の位置が変化する。また、記録用紙Pは、インクが着弾したときに膨潤して走査方向に伸長し、これにより、記録用紙Pの各部分の走査方向の位置が変化する。このとき、記録用紙Pの各部分は、その部分の走査方向の伸縮によって走査方向の位置が変化するのに加えて、その部分よりも中央側の部分の走査方向の伸縮によっても、走査方向の位置が変化する。そのため、記録用紙Pの走査方向への伸縮量は、走査方向において中心60aから離れるほど大きくなる(xに比例する)。
また、上述したように、記録用紙Pは、搬送方向の位置によって、波形状の振幅が異なる。また、上述したように、印刷中の記録用紙Pは、インク吐出面12aよりも搬送方向の上流側の部分は、インクの着弾により膨潤しているのに対して、インク吐出面12aよりも上流側の部分は、インクが着弾しておらず膨潤していない。そのため、記録用紙Pは、搬送方向の位置によって、走査方向への伸縮の程度(波形状となった状態での走査方向の長さ)が異なる。個別パラメータβ1、β2は、記録用紙Pの、ノズル群9aと対向する部分と、ノズル群9bと対向する部分との、走査方向への伸縮の程度の違いに応じて設定されている。
ここで、上述したような要因により、記録用紙Pが全体として走査方向に収縮している場合には、個別パラメータβ1、β2は正の値に設定される。これにより、この場合には、補正時間F1(x)、F2(x)のβ1×x、β2×xの項は、スキャン印刷でのキャリッジ11の移動方向における、中心60aよりも上流側の上流側領域において正の値(吐出タイミングを遅らせることを示す値)となり、中心60aよりも下流側の下流側領域において負の値(吐出タイミングを早めることを示す値)となる。一方、記録用紙Pが全体として走査方向に伸長している場合には、個別パラメータβ1、β2は負の値に設定される。これにより、この場合には、補正時間F1(x)、F2(x)のβ1×x、β2×xの項は、上記上流側領域において負の値(吐出タイミングを早めることを示す値)となり、上記下流側領域において正の値(吐出タイミングを遅らせることを示す値)となる。
なお、第1実施形態では、スキャン印刷間で、個別パラメータβ1、β2の値は変わらないが、個別パラメータβ1、β2は、何番目のスキャン印刷であるかによって値が変わるものであってもよい。また、第1実施形態では、個別パラメータβ1、β2が、本発明の「第2パラメータ」に相当する。
パラメータσは、記録用紙Pの波形状の振幅の変化、及び、記録用紙Pの走査方向への伸縮とは別の要因によって生じるインクの着弾位置のずれに対して、インクの着弾位置を補正するためのものである。例えば、パラメータσは、記録用紙Pの搬送方向の位置による、記録用紙Pの全体的な高さの変化、記録用紙Pの全体的な走査方向の位置の変化等に応じて設定されるパラメータである。ただし、パラメータσは、本願発明の特徴部分と直接関連するものではないため、ここでは、詳細な説明を省略する。
なお、関数G(n)(x)やパラメータα1、α2、β1、β2、σは、例えば、インクジェットプリンタ1の製造時に、印刷部2により記録用紙Pに所定のパターンを印刷し、印刷されたパターンを読取部5に読み取らせ、その読み取り結果に基づいて設定される。また、設定された関数G(n)(x)やパラメータα1、α2、β1、β2、σは、EEPROM54(本発明の「記憶部」)に記憶される。
ここで、個別パラメータβ1、β2がどのような値に設定されているについて詳細に説明する。
第1実施形態では、上述したように、搬送方向の位置によって、記録用紙Pの走査方向への伸縮の程度が異なっている。そして、記録用紙Pは、伸縮の程度が大きい部分ほど、印刷後に走査方向の位置が大きく変化する。例えば、記録用紙Pが、印刷時に搬送方向の上流側の部分ほど走査方向に大きく収縮しているとすると、記録用紙Pは、印刷後に、搬送方向の上流側の部分ほど、走査方向に大きく伸長する。その結果、ノズル列9を形成する全てのノズル10についての、スキャン印刷におけるインクの吐出タイミングが同じであるとすると、図7(a)に示すように、スキャン印刷で印刷される画像Tの走査方向の縁Taが、搬送方向における上流側に向かうほど、走査方向の外側に向かうように、搬送方向に対して傾く。そのため、各スキャン印刷で印刷された画像Tの搬送方向における下流側の端と、各スキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷された画像Tの搬送方向における上流側の端との間(以下、「搬送方向に隣接する画像Tのつなぎ目」とすることがある)に走査方向のずれが生じる。このずれのずれ量A1が大きいと、印刷された画像Uの走査方向の端Uaが、一直線上にないことが目立ってしまう。
また、記録用紙Pが、印刷時に搬送方向の下流側の部分ほど走査方向に大きく伸長しているとすると、記録用紙Pは、印刷後に、搬送方向の下流側の部分ほど、走査方向に大きく収縮する。そのため、この場合にも、ノズル列9を形成する全てのノズル10についての、スキャン印刷におけるインクの吐出タイミングが同じであるとすると、上述したように、搬送方向に隣接する画像Tのつなぎ目に走査方向のずれが生じる。
一方、上述したのとは逆に、記録用紙Pが、印刷時に搬送方向の下流側の部分ほど走査方向に大きく収縮している場合、及び、記録用紙Pが、印刷時に搬送方向の上流側の部分ほど走査方向に大きく伸長している場合には、ノズル列9を形成する全てのノズル10についての、スキャン印刷におけるインクの吐出タイミングが同じであるとすると、スキャン印刷で印刷される画像Tの走査方向の縁Taの、搬送方向に対する傾きが上述したのと逆になる。
ここで、第1実施形態とは異なり、スキャン印刷で印刷される画像Tの走査方向の縁Taの搬送方向に対する傾きに合わせて、各スキャン印刷において、ノズル列9を形成する全てのノズル10についての補正時間を同じとしたまま、スキャン印刷間で補正時間を異ならせることによって、図7(b)に示すように、隣接する画像Tのつなぎ目における走査方向のずれをなくして、印刷される画像Uの縁Uaを、搬送方向に対して傾いた一直線上に位置させるようにすることが考えられる。しかしながら、画像Tの走査方向の縁Taが、搬送方向における上流側に向かうほど、走査方向の外側に向かうように、搬送方向に対して傾いている場合には、搬送方向における下流側の画像T(先のスキャン印刷で印刷される画像T)ほど、走査方向の中央側に寄せて印刷する必要がある。そのため、搬送方向の下流側に向かうほど、記録用紙Pの走査方向の縁Paと、印刷された画像Uの走査方向の縁Uaとの間の余白Pbの長さが長くなる。その結果、搬送方向の位置による、記録用紙Pの走査方向の縁Paと、印刷された画像Uの走査方向の端Uaとの間の余白Pbの長さの違いが目立ってしまう。
同様に、画像Tの走査方向の縁Taが、搬送方向における下流側に向かうほど、走査方向の外側に向かうように、搬送方向に対して傾いている場合には、搬送方向における上流側の画像T(後のスキャン印刷で印刷される画像T)ほど、走査方向の中央側に寄せて印刷する必要がある。そのため、搬送方向の上流側に向かうほど、記録用紙Pの走査方向の縁Paと、印刷された画像Uの走査方向の縁Uaとの間の余白Pbの長さが長くなる。その結果、搬送方向の位置による、記録用紙Pの走査方向の縁Paと、印刷された画像Uの走査方向の端Uaとの間の余白Pbの長さの違いが目立ってしまう。
そこで、第1実施形態では、上述したように、ノズル群9a、9bに対して個別に個別パラメータβ1、β2を設定し、個別パラメータβ1と個別パラメータβ2の値とを異ならせている。具体的には、図7(c)に示すように、印刷後、記録用紙Pが波形状でなくなった状態で、スキャン印刷で印刷された画像Tのうち、ノズル群9aの搬送方向の最も上流側のノズル10から吐出されたインクの走査方向における着弾位置と、ノズル群9bの搬送方向の最も上流側のノズル10から吐出されたインクの走査方向における着弾位置とが同じとなるように、個別パラメータβ1、β2の値が設定されている。また、第1実施形態では、上述したように、ノズル群9aを構成するノズル10の数と、ノズル群9bを構成するノズル10の数とが同じである。そのため、個別パラメータβ1、β2の値をこのように設定すれば、ノズル群9aの搬送方向の最も下流側のノズル10から吐出されたインクの走査方向における着弾位置と、ノズル群9bの搬送方向の最も下流側のノズル10から吐出されたインクの走査方向における着弾位置とが同じとなる。
そして、この場合には、スキャン印刷で印刷される画像Tにおいて、ノズル群9aを構成するノズル10から吐出されたインクによって印刷される部分T1の搬送方向の下流側の端と、ノズル群9bを構成するノズル10から吐出されたインクによって印刷される部分T2の搬送方向の上流側の端との間(以下、「部分T1と部分T2とのつなぎ目」とすることがある)、及び、搬送方向に隣接する画像Tのつなぎ目に、走査方向のずれが生じる。しかしながら、これらのずれのずれ量A2は、図7(a)の場合の上記ずれ量A1と比較して小さく(ずれ量A1の約半分)、印刷された画像Uの走査方向の端Uaが一直線上にないことが目立ちにくい。また、この場合には、全てのスキャン印刷の部分T1の走査方向の位置が同じであり、全てのスキャン印刷の部分T2の走査方向の位置が同じである。そのため、この場合には、図7(b)の場合によりも、搬送方向の位置による、記録用紙Pの走査方向の縁Paと、印刷された画像Uの走査方向の端Uaとの間の余白Pbの長さのばらつきを小さくすることができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の好適な第2実施形態について説明する。
第2実施形態では、ノズル群9aについての補正時間F1(m)(x)、F2(m)(x)が、それぞれ、下記(3)、(4)の関係式によって算出される。すなわち、第2実施形態の補正時間F1(m)(x)、F2(m)(x)は、第1実施形態の補正時間F1(x)、F2(x)にγ(m)×xを加えたものとなっている。ここで、mは自然数であり、何番目のスキャン印刷であるかを示している。また、第2実施形態では、個別パラメータβ1、β2が、ノズル群9a、9bに対して個別のパラメータであるのに対して、共通パラメータγ(m)は、複数回のスキャン印刷の各々に対して設定される、ノズル群9a、9bに対して共通のパラメータである。なお、第2実施形態では、個別パラメータβ1と共通パラメータγ(m)とを足し合わせたパラメータ[β1+γ(m)]、及び、個別パラメータβ2と共通パラメータγ(m)と足し合わせたパラメータ[β2+γ(m)]が、それぞれ、本発明の「第2パラメータ」に相当する。
第2実施形態では、インクジェットプリンタ1の製造時に、関数G(n)(x)、パラメータα1、α2、β1、β2、γ(m)、σを設定する。関数G(n)(x)、パラメータα1、α2、σについては、第1実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
第2実施形態でも、第1実施形態と同様に、ノズル群9aとノズル群9bに対して個別に個別パラメータβ1、β2を設定することができる。さらに、第2実施形態では、複数回のスキャン印刷の各々に対して、ノズル群9aとノズル群9bに対して共通の共通パラメータγ(m)を設定することができる。そして、第2実施形態では、後述のインクジェットプリンタ1の特性等に応じて、第1印刷モード及び第2印刷モードのいずれかの印刷モードで印刷が行われる。
第1印刷モードは、第1実施形態と同様に、個別パラメータβ1、β2の値が設定され、各スキャン印刷についての共通パラメータγ(m)の値が全て0に設定された補正時間F1(m)(x)、F2(m)(x)を用いて吐出タイミングを決定する印刷モードである。すなわち、第1印刷モードは、個別パラメータを用い、且つ、共通パラメータを用いずに吐出タイミングを決定する印刷モードである。第2印刷モードは、個別パラメータβ1、β2が個別に設定され、スキャン印刷間で共通パラメータγ(m)の値が異なる値に設定された補正時間F1(m)(x)、F2(m)(x)を用いて吐出タイミングを決定する印刷モードである。すなわち、第2印刷モードは、個別パラメータ及び共通パラメータの両方を用いて吐出タイミングを決定する印刷モードである。
第1印刷モードで印刷が行われる場合、補正時間F1(m)(x)、F2(m)(x)は、第1実施形態の補正時間F1(x)、F2(x)と同じ値となる。したがって、この場合には、第1実施形態と同様、スキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1と部分T2とのつなぎ目、及び、搬送方向に隣接する画像Tのつなぎ目に、走査方向のずれが生じる。そして、これらのずれのずれ量A2が所定ずれ量以下であるときには、第1印刷モードで印刷が行われるように、パラメータβ1、β2、γ(m)の値を設定してEEPROM54に記憶させる。ここで、所定ずれ量は、例えば、印刷される画像の解像度の1画素分のずれ(例えば、解像度が600dpiであれば、1/600[inch])であり、このとき、ずれ量A2が所定ずれ量以下であれば、個別パラメータβ1と個別パラメータβ2との差は、印刷される画像の解像度の1画素分に対応する所定値以下となる。
一方、例えば、図8(a)に示すように、第1印刷モードで印刷したとすると、上記ずれ量A2が図7(c)の場合よりも大きく、所定ずれ量を超えてしまう場合には、第2印刷モードで印刷が行われるように、パラメータβ1、β2、γ(m)の値を設定してEEPROM54に記憶させる。この場合には、個別パラメータβ1と個別パラメータβ2との差が、上記所定値以下となるように、個別パラメータβ1、β2を設定する。また、記録用紙Pが搬送方向における上流側の部分ほど走査方向に大きく収縮している場合、又は、記録用紙Pが搬送方向における下流側の部分ほど走査方向に大きく伸長している場合には、共通パラメータγ(1)<γ(2)<γ(3)<・・・の大小関係を満たし、且つ、共通パラメータγ(m)とγ(m+1)との差|γ(m+1)−γ(m)|が上記所定値以下となるように、共通パラメータγ(m)の値を設定する。一方、記録用紙Pが搬送方向における下流側の部分ほど走査方向に大きく収縮している場合、又は、記録用紙Pが搬送方向における上流側の部分ほど走査方向に大きく伸長している場合には、共通パラメータγ(1)>γ(2)>γ(3)>・・・の大小関係を満たし、且つ、共通パラメータγ(m)とγ(m+1)との差|γ(m+1)−γ(m)|が上記所定値以下となるように、共通パラメータγ(m)の値を設定する。
ここで、共通パラメータγ(m)=0としたまま、図8(a)の場合よりもβ1とβ2との差が大きくなるように、個別パラメータβ1、β2の値を設定すると、図8(b)に示すように、各画像Tの部分T1と部分T2とのつなぎ目における走査方向のずれのずれ量A3を小さくすることはできるが、搬送方向に隣接する画像Tのつなぎ目における走査方向のずれのずれ量A4が大きくなってしまう。一方、共通パラメータγ(m)=0としたまま、図8(a)の場合よりもβ1とβ2との差が小さくなるように、個別パラメータβ1、β2の値を設定すると、図8(c)に示すように、ずれ量A3を小さくすることはできるが、ずれ量A4が大きくなってしまう。
そこで、第2実施形態では、第1印刷モードで印刷したとすると、上記ずれ量A2が、所定ずれ量を超えてしまう場合には、第2印刷モードで印刷が行われるようにする。すなわち、ノズル群9a、9bに対して個別の個別パラメータβ1、β2の値が、これらの差が上記所定値以下となるように設定される。さらに、ノズル群9a、9bに共通の共通パラメータγ(m)が、共通パラメータγ(m)とγ(m+1)との差|γ(m+1)−γ(m)|が所定値以下となるように設定される。
そして、第2印刷モードで印刷が行われるようにすれば、図8(d)に示すように、個別パラメータβ1とβ2との差が小さいことにより、ずれ量A3が小さくなる。さらに、|γ(m+1)−γ(m)|が小さいことにより、ずれ量A4が小さくなる。
図8(a)と図8(d)を比較すればわかるように、第2印刷モードで印刷を行う場合には、第1印刷モードで印刷する場合と比較して、走査方向における記録用紙Pの縁Paと印刷される画像Uの端Uaとの間の余白Pbの長さのばらつきが大きくなってしまう。しかしながら、個別パラメータβ1、β2を0に設定することで、ずれ量A3を0とするとともに、スキャン印刷毎にパラメータγ(m)を設定することによって、ずれ量A4を小さくするようにする場合(例えば、図8(d)の一点鎖線で示す場合)と比較すれば、走査方向における記録用紙Pの縁Paと印刷される画像Uの端Uaとの間の余白Pbの長さのばらつきを小さくすることができる。
このように、第2実施形態では、第1、第2印刷モードのうちいずれかの印刷モードで印刷を行うことができる。次に、これらの印刷モードの使い分けについて説明する。
例えば、インクジェットプリンタ1間で、押さえ部14aとリブ20、及び、排出ローラ16とコルゲート拍車17が記録用紙Pを押さえる力に多少のばらつきが生じる。そのため、インクジェットプリンタ1間で、記録用紙Pの、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との走査方向の伸縮の程度の違いにばらつきが生じる。具体的には、コルゲートプレート14とリブ20とにより記録用紙Pを押さえる力と、排出ローラ16とコルゲート拍車17とにより記録用紙Pを押さえる力との差が大きくなるほど、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との、走査方向の伸縮の程度の違いが大きくなる。
そこで、例えば、コルゲートプレート14とリブ20とにより記録用紙Pを押さえる力と、排出ローラ16とコルゲート拍車17とにより記録用紙Pを押さえる力との差がそれほど大きくなく、第1印刷モードで印刷を行っても、ずれ量A2が上記所定ずれ量以下となるようなインクジェットプリンタ1については、第1印刷モードで印刷が行われるようにパラメータβ1、β2、γ(m)の値が設定される。一方、上記の記録用紙Pを押さえる力の差がある程度大きく、第1印刷モードで印刷を行うと、ずれ量A2が上記所定ずれ量を超えてしまうようなインクジェットプリンタ1については、第2印刷モードで印刷が行われるようにパラメータβ1、β2、γ(m)の値が設定される。
あるいは、印刷に使用される記録用紙Pの種類によって、記録用紙Pの、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との走査方向への伸縮の程度の違いがばらつくこともある。具体的には、剛性が低い記録用紙Pや、インクを吸収しやすい記録用紙Pほど、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との走査方向への伸縮の程度の違いが大きくなる。そこで、例えば、インクジェットプリンタ1の製造時に、記録用紙Pの種類毎にパラメータα1、α2、β1、β2、γ(m)、σが設定される。そして、このとき、記録用紙Pの上記伸縮の程度の違いが小さく、第1印刷モードで印刷を行っても、ずれ量A2が上記所定ずれ量以下となるような記録用紙Pについては、第1印刷モードで印刷が行われるようにパラメータβ1、β2、γ(m)の値が設定される。一方、上記伸縮の程度の違いが大きく、第1印刷モードで印刷を行うと、ずれ量A2が上記所定ずれ量を超えてしまうような記録用紙Pについては、第2印刷モードで印刷が行われるようにパラメータβ1、β2、γ(m)の値が設定される。
なお、第2実施形態でも、インクジェットプリンタ1の製造時に、印刷部2により記録用紙Pに所定のパターンを印刷し、印刷されたパターンを読取部5に読み取らせ、その読み取り結果に基づいて、関数G(n)(x)やパラメータα1、α2、β1、β2、γ(m)、σの値が設定され、EEPROM54に記憶される。
また、第1印刷モードで印刷する場合と、第2印刷モードで印刷する場合の使い分けは、これらの2つの例には限られない。これら2つの例以外のインクジェットプリンタ1の特性等に応じて、第1、第2印刷モードのうちいずれの印刷モードで印刷を行うかを使い分けてもよい。
[第3実施形態]
次に、本発明の好適な第3実施形態について説明する。第3実施形態では、個別パラメータβ1が、第1、第2実施形態と同様、インクジェットプリンタ1の製造時に設定される、一方で、第3実施形態では、印刷データに応じて各スキャン印刷について個別パラメータβ2(m)を決定する。なお、個別パラメータβ2(m)は、m番目のスキャン印刷についての個別パラメータβ2の値を指している。
第3実施形態では、制御装置50が、図9のフローに沿った処理を行うことで、個別パラメータβ2(m)を決定する。すなわち、制御装置50は、まず、mの値を1に設定する(S201)。次に、制御装置50は、印刷データに基づいて、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T2に、[m−1]番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1と隣接する隣接部分が存在するか否かを判定する(S202、本発明の「判定処理」)。ここで、上記隣接部分が存在する場合とは、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tと[m−1]番目のスキャン印刷で印刷される画像Tとが、搬送方向に隣接して並ぶ場合である。一方、上記隣接部分が存在しない場合とは、例えば、図10(a)に示すように、m=1の場合([m−1]番目のスキャン印刷が存在しない場合)、及び、図10(b)に示すように、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tと、[m−1]番目のスキャン印刷で印刷される画像Tとの間に、画像が印刷されない空白部分Vが存在する場合である。なお、上記空白部分Vが存在する場合には、[m−1]番目のスキャン印刷の後、m番目のスキャン印刷の前の用紙搬送動作における記録用紙Pの搬送距離が、ノズル列9の長さLよりも長くなる。
そして、上記隣接部分が存在する場合には(S202:YES)、m番目のスキャン印刷についての個別パラメータβ2(m)の値を、第1実施の形態の個別パラメータβ2と同じ値(個別パラメータβ1と異なる値)に設定する(S203)。これにより、第1実施形態で説明したのと同様、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tにおいて、部分T1とT2との走査方向のずれのずれ量がA2となる。また、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T2と、[m−1]番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1とのずれのずれ量もA2となる。
一方、上記隣接部分が存在しない場合には(S202:NO)、m番目のスキャン印刷についての個別パラメータβ2(m)の値を、第1実施形態の個別パラメータβ1と同じ値に設定する(S204)。この場合には、図10(a)、(b)に示すように、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1と部分T2との走査方向のずれがなくなる。
なお、第3実施形態では、S203とS204の処理を合わせたものが、本発明の「パラメータ決定処理」に相当する。
ここで、第1実施形態において、個別パラメータβ1とβ2とを異なる値に設定して、スキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1とT2のつなぎ目を走査方向にずらしているのは、搬送方向に隣接する画像Tのつなぎ目の走査方向のずれを小さくするためである。逆に言えば、スキャン印刷で印刷される画像に、搬送方向の下流側に隣接する隣接部分が存在しない場合には、個別パラメータβ1とβ2とを異なる値に設定して、画像Tの部分T1と部分T2のつなぎ目を走査方向にずらす必要はない。さらに、画像Tの部分T1と部分T2のつなぎ目を不必要にずらすと、印刷される画像Uの画質の低下につながる。
そこで、第3実施形態では、上述したように、隣接部分が存在しない場合には、m番目のスキャン印刷についての個別パラメータβ2(m)の値を、個別パラメータβ1と同じ値に設定して、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1と部分T2のつなぎ目の走査方向のずれをなくしている。これにより、スキャン印刷において、常に、個別パラメータβ1と個別パラメータβ2とを異ならせる場合よりも、印刷される画像Uの画質を高くすることができる。
ここで、インクジェットプリンタ1に印刷データが入力される場合、先のスキャン印刷についての印刷データから順にデータが入力されることがある。この場合、m番目のスキャン印刷についての印刷データが入力された段階で、[m−1]番目のスキャン印刷についての印刷データが入力されている。第3実施形態では、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1の値を予め設定しておき、印刷データに応じて、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2(m)の値を決定している。これにより、m番目のスキャン印刷についての印刷データが入力されたときに、ただちに、S202の判定を行うことが可能である。
一方で、第3実施形態とは逆に、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2の値を予め設定しておき、印刷データに応じて、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1(m)の値を決定する場合を考える。この場合には、S202において、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T1に、[m+1]番目のスキャン印刷で印刷される画像Tの部分T2と搬送方向に隣接する部分が存在するか否かを判定することになる。しかしながら、m番目のスキャン印刷についての印刷データが入力された段階では、[m+1]番目のスキャン印刷についての印刷データが入力されていない。そのため、この場合には、m番目のスキャン印刷についての印刷データが入力された後、さらに[m+1]番目のスキャン印刷についての印刷データが入力されてからでないと、S202の判定を行うことができない。
したがって、第3実施形態のように、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1の値を予め設定しておき、印刷データに応じて、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2(m)の値を決定する場合には、第3実施形態と逆に、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2の値を予め設定しておき、印刷データに応じて、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1(m)の値を決定する場合と比較して、個別パラメータを決定するための処理を効率よく行うことができる。
次に、第1〜第3実施形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。
第1実施形態では、ノズル群9a、9bに対して個別に個別パラメータβ1、β2を設定し、個別パラメータβ1、β2の値を異ならせることで、スキャン印刷において印刷される画像Tの部分T1と部分T2とに走査方向のずれを生じさせたが、これには限られない。変形例1では、ノズル群9aについての補正時間F1(x)が下記(5)の関係式によって算出され、ノズル群9bについての補正時間F2(x)が下記(6)の関係式で算出される。すなわち、ノズル群9a、9bのうち、ノズル群9aに対してのみ、個別の個別パラメータβ1が設定され、ノズル群9a、9bに対して共通の共通パラメータγが設定されている。ここで、パラメータγは、複数回のスキャン印刷に共通のものであってもよいし、第2実施形態の共通パラメータγ(m)のような、スキャン印刷毎に設定されるものであってもよい。
Figure 0006714821
変形例1の場合には、個別パラメータβ1によって、スキャン印刷において印刷される画像Tの部分T1と部分T2とに走査方向のずれが生じる。また、変形例1では、ノズル群9aに対して個別パラメータβ1を設定したが、ノズル群9aに対して個別パラメータβ1を設定する代わりに、ノズル群9bに対して個別パラメータβ2を設定してもよい。
同様に、第2実施形態において、ノズル群9a、9bのうち、ノズル群9aに対してのみ個別の個別パラメータβ1が設定されていてもよいし、ノズル群9bに対してのみ個別の個別パラメータβ2が設定されていてもよい。
また、第3実施形態では、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1の値を予め設定しておき、印刷データに応じて、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2(m)の値を決定したが、これには限られない。例えば、第3実施形態とは逆に、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2の値を予め設定しておき、印刷データに応じて、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1(m)の値を決定してもよい。あるいは、印刷データに応じて、ノズル群9aに対する個別パラメータβ1(m)の値、及び、ノズル群9bに対する個別パラメータβ2(m)の値をそれぞれ決定するようにしてもよい。
また、第1〜第3実施形態では、ノズル列9を搬送方向に並ぶ2つのノズル群9a、9bに分け、ノズル群9a、9bに対して個別に個別パラメータβ1、β2を設定したが、これには限られない。ノズル列9を搬送方向に並ぶ3以上のノズル群に分け、各ノズル群に対して個別に個別パラメータを設定してもよい。このとき、各ノズル群は、1つのノズル10によって構成されるものであってもよいし、搬送方向に並ぶ2以上のノズル10によって構成されるものであってもよい。
また、ノズル列9を3以上のノズル群に分けた場合には、複数のノズル群のうち2以上のノズル群の間で第2パラメータの値が異なるように、各ノズル群に対する第2パラメータの値を設定する。例えば、2以上のノズル群に対して個別パラメータを設定し、個別パラメータを設定するノズル群のうち2以上のノズル群の間で、個別パラメータの値を異ならせる。あるいは、例えば、一部のノズル群に対して個別パラメータβを設定するとともに、全てのノズル群に対して共通パラメータγを設定する。この場合には、個別パラメータが設定されたノズル群についての第2パラメータ(=β+γ)の値が、共通パラメータのみが設定されたノズル群についての第2パラメータ(=γ)の値と異なる。
また、第3実施形態において、ノズル列9を3以上のノズル群に分けた場合には、例えば、これらのノズル群のうち、搬送方向の最も下流側のノズル群についての個別パラメータの値を印刷データに応じて決定するようにし、それ以外のノズル群についての個別パラメータの値は、予め設定された値とする。そして、S202において、m番目のスキャン印刷で印刷される画像Tのうち、搬送方向の最も下流側のノズル群を構成するノズル10から吐出されるインクによって印刷される部分に、[m−1]番目のスキャン印刷で印刷される画像Tのうち、搬送方向の最も上流側のノズル群を構成するノズル10から吐出されるインクによって印刷される部分と搬送方向に隣接する隣接部分が存在するか否かを判定する。そして、隣接部分が存在する場合には、m番目のスキャン印刷の、搬送方向の最も下流側のノズル群についての個別パラメータの値を、[m−1]番目のスキャン印刷の、搬送方向の最も上流側のノズル群についての個別パラメータの値と異なる値に設定する。一方、隣接部分が存在しない場合には、m番目のスキャン印刷の、搬送方向の最も下流側のノズル群についての個別パラメータの値を、m番目のスキャン印刷の、搬送方向の下流側から2番目のノズル群についての個別パラメータの値と同じ値に設定する。
また、第1〜第3実施形態では、ノズル群9aを構成するノズル10の数と、ノズル群9bを構成するノズル10の数とが同じであったが、これには限られない。ノズル群9aを構成するノズル10の数と、ノズル群9bを構成するノズル10の数とは異なっていてもよい。ノズル列9を3以上のノズル群に分ける場合についても同様である。
また、第1〜第3実施形態では、記録用紙Pに走査方向に沿った波形状を生じさせたが、これには限られない。変形例2では、図11(a)、(b)に示すように、印刷部101が、コルゲートプレート14及びコルゲート拍車17(図3(a)、(b)参照)を備えていない。そして、記録用紙Pは、8つのリブ20、及び、8つの排出ローラ16の下側ローラ16bによって下方から支持されている。なお、図12(a)では、便宜上、図3(a)で図示していた搬送ローラ13の図示を省略している。印刷途中では、記録用紙Pは、インクジェットヘッド12の下流側にはインクが着弾しているのに対し、インクジェットヘッド12の上流側にはインクが着弾していない。その為、記録用紙Pの、インクジェットヘッド12の上流側と下流側の剛性に差が生じる。従って、記録用紙Pの、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との走査方向への伸縮の程度の違いの差に応じて、第2パラメータを設定してもよい。なお、コルゲートプレート14及びコルゲート拍車17を備えている場合は、コルゲートプレート14及びコルゲート拍車17を備えていない場合に比べて、記録用紙Pの、ノズル群9aと対向する部分とノズル群9bと対向する部分との走査方向への伸縮の程度の違いの差が顕著に表れる。
また、変形例3では、図12に示すように、印刷部111が、変形例2の印刷部101と同様の構成に加えて、搬送方向におけるインクジェットヘッド12よりも上流側に、9つの押さえ部材112を備えている。9つの押さえ部材112は、走査方向において、隣接するリブ20の間、最も右側のリブ20よりも右側、及び、最も左側のリブ20よりも左側に配置されている。押さえ部材112の下端は、リブ20の上端と同じ高さ、又は、リブ20の上端よりも上方に位置し、記録用紙Pを上方から押さえている。また、走査方向において、押さえ部材112同士の間隔W1は、押さえ部材112の長さW2よりも短くなっている。押さえ部材112は、記録用紙Pが上方に浮き上がってインク吐出面12aに接触するのを防止するためのものである。
変形例2、3の場合でも、記録用紙Pにインクが着弾すると、記録用紙Pの剛性の低下による記録用紙Pが変形や、記録用紙Pの膨潤による伸長によって、記録用紙Pの各部分の高さや走査方向の位置が変化する。また、変形例2、3の場合には、記録用紙Pの、インク吐出面12aよりも搬送方向の下流側の部分にはインクが着弾しているのに対して、インク吐出面12aよりも搬送方向の上流側の部分にはインクが着弾していない。さらに、変形例3の場合には、記録用紙Pが、インク吐出面12aよりも上流側の部分において、押さえ部材112により押さえられているのに対して、インク吐出面12aよりも下流側にはこのような押さえ部材が配置されていない。そして、これらの要因から、記録用紙Pは、搬送方向の位置によって、走査方向の伸縮の程度が異なる。したがって、変形例2、3のような場合でも、第1〜第3実施形態と同様にして補正時間F1(x)、F2(x)を決定することにより、印刷される画像の搬送方向に隣接する部分のつなぎ目におけるずれを抑えることができる。
また、以上の例では、第2パラメータの絶対値が大きくなるほど、吐出タイミングを基準タイミングからずらす時間を長くするようにしていたが、これには限られない。第2パラメータの絶対値が小さくなるほど、吐出タイミングを基準タイミングからずらす時間を長くするようにしてもよい。

また、以上の例では、各パラメータの値そのものの情報をEEPROM54に記憶していたが、これには限られない。例えば、各パラメータの値を算出するための情報など、各パラメータに関する別の情報をEEPROM54に記憶していてもよい。
また、以上では、ノズルからインクを吐出することによって印刷を行うインクジェットプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。ノズルからインク以外の液体を吐出する、インクジェットプリンタ以外の液体吐出装置に本発明を適用することも可能である。
1 インクジェットプリンタ
9 ノズル列
9a、9b ノズル群
10 ノズル
11 キャリッジ
12 インクジェットヘッド
13 搬送ローラ
14 コルゲートプレート
14a 押さえ部
16 排出ローラ
17 コルゲート拍車
20 リブ
50 制御装置
54 EEPROM
112 押さえ部材

Claims (9)

  1. 被記録媒体を所定の搬送方向に搬送するための搬送装置と、
    前記搬送方向に並ぶ複数のノズルを有する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドを搭載するキャリッジと、
    前記キャリッジを前記搬送方向と交差する走査方向に移動させるためのキャリッジ移動装置と、
    前記搬送装置によって前記液体吐出ヘッドと対向する領域を搬送される被記録媒体に、前記走査方向に沿う所定の波形状を生じさせるように外力を付与する外力付与手段と、
    前記搬送装置、前記液体吐出ヘッド及び前記キャリッジ移動装置を制御するための制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    印刷データに基づいて、前記キャリッジを前記走査方向の一方側から他方側、又は、他方側から一方側に向かうキャリッジ移動方向に移動させつつ、前記複数のノズルから液体を吐出させるスキャン印刷と、前記スキャン印刷の終了後に前記搬送装置に前記被記録媒体を搬送させる搬送動作とを、複数回繰り返し行わせる印刷処理を実行し、
    前記印刷処理において、
    前記スキャン印刷で前記複数のノズルから液体を吐出させる吐出タイミングを決定する吐出タイミング決定処理を実行し、
    前記吐出タイミング決定処理において、
    前記複数のノズルの各々についての、前記吐出タイミングを補正するための補正パラメータのうちの前記液体吐出ヘッドに対する被記録媒体の前記走査方向に沿った高さの変化に関する第1パラメータの値に基づいて、
    前記スキャン印刷における前記吐出タイミングを前記外力付与手段によって生じさせられた被記録媒体の波形状の山部分を所定の基準タイミングから遅らせ、当該被記録媒体の波形状の谷部分を前記所定の基準タイミングから早めた所定タイミングと補正しつつ、
    前記複数のノズルの各々についての、前記補正パラメータのうちの被記録媒体の前記走査方向への伸縮に関する第2パラメータの値に基づいて、
    前記走査方向における所定の基準位置よりも、前記スキャン印刷における前記キャリッジ移動方向の上流側の上流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記基準位置における前記所定タイミングである第1タイミングから遅らせ、
    前記基準位置よりも、前記スキャン印刷における前記キャリッジ移動方向の下流側の下流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記第1タイミングから早める、
    あるいは、
    前記上流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記第1タイミングから早め、
    前記下流側領域において、前記基準位置から前記走査方向に離れる位置ほど前記所定タイミングを前記第1タイミングから遅らせる、
    ように前記所定タイミングを補正することによって、前記複数のノズルの各々についての前記吐出タイミングを決定し、
    前記吐出タイミング決定処理では、
    前記複数のノズルを前記搬送方向に互いに隣接して並ぶように分けた複数のノズル群であって、1のノズル、又は、前記搬送方向に隣接して並ぶ2以上のノズルによってそれぞれ構成される複数のノズル群に関して、同じノズル群を構成するノズルについて、値の同じ前記第2パラメータに基づいて、前記吐出タイミングを決定し、
    さらに、前記吐出タイミング決定処理では、
    あるノズル群を構成するノズルについて、別のノズル群を構成するノズルとは値の異なる前記第2パラメータに基づいて、前記吐出タイミングを決定することを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記補正パラメータに関する情報を記憶する記憶部をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記制御装置は、
    前記吐出タイミング決定処理において、
    前記第2パラメータの値が大きいほど、前記吐出タイミングを前記所定タイミングからずらす時間を長くすることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記第2パラメータは、
    複数回の前記スキャン印刷の各々について、前記複数のノズル群の各々に対して個別に設定された個別パラメータと、
    複数回の前記スキャン印刷の各々について、前記複数のノズル群に対して共通に設定された共通パラメータと、を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液体吐出装置。
  5. 各スキャン印刷についての前記複数のノズル群に対する前記個別パラメータは、前記搬送方向に隣接する任意の2つの前記ノズル群に対する前記個別パラメータの値の差が、所定値以下となるように設定され、
    前記制御装置は、
    前記吐出タイミング決定処理において、前記個別パラメータ及び前記共通パラメータの両方に基づいて前記吐出タイミングを決定する印刷モードで印刷を行わせることができるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の液体吐出装置。
  6. 前記所定値は、前記スキャン印刷で印刷される画像の前記走査方向における1画素分のずれに対応する値であることを特徴とする請求項5に記載の液体吐出装置。
  7. 前記制御装置は、
    前記印刷処理において、
    印刷データに基づいて、各スキャン印刷で印刷される画像に、各スキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷される画像と、前記搬送方向に隣接する部分が存在するか否かを判定する判定処理と、
    前記第2パラメータの値を決定するパラメータ決定処理と、をさらに実行し、
    前記パラメータ決定処理において、
    複数回の前記スキャン印刷のうち、あるスキャン印刷で印刷される画像に、前記あるスキャン印刷の直前のスキャン印刷で印刷される画像と、前記搬送方向に隣接する部分が存在する、と前記判定処理で判定された場合に、前記あるスキャン印刷における、前記搬送方向における最も下流側の前記ノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値と、前記直前のスキャン印刷における、前記搬送方向における最も上流側の前記ノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値とが異なる値となるように、前記第2パラメータの値を決定することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液体吐出装置。
  8. 前記複数のノズル群のうち、前記搬送方向における最も下流側のノズル群以外のノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値が予め設定され、
    前記制御装置は、
    前記パラメータ決定処理において、前記複数のノズル群のうち、前記搬送方向における最も下流側のノズル群を構成するノズルについての前記第2パラメータの値を決定することを特徴とする請求項7に記載の液体吐出装置。
  9. 前記外力付与手段は、
    前記走査方向に間隔をあけて配置され、前記搬送装置に搬送される前記被記録媒体を前記液体吐出ヘッド側から押さえる複数の押さえ部材と、
    前記走査方向に前記押さえ部材と交互に並んで配置され、前記複数の押さえ部材よりも前記液体吐出ヘッドから近い位置で、前記搬送装置に搬送される前記被記録媒体を前記液体吐出ヘッドと反対側から支持する複数の支持部材と、を含んでいることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の液体吐出装置。
JP2016011383A 2016-01-25 2016-01-25 液体吐出装置 Active JP6714821B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011383A JP6714821B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 液体吐出装置
US15/415,152 US9950519B2 (en) 2016-01-25 2017-01-25 Liquid jetting apparatus
US15/924,648 US10239311B2 (en) 2016-01-25 2018-03-19 Liquid jetting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016011383A JP6714821B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132049A JP2017132049A (ja) 2017-08-03
JP6714821B2 true JP6714821B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=59361009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016011383A Active JP6714821B2 (ja) 2016-01-25 2016-01-25 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9950519B2 (ja)
JP (1) JP6714821B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6714821B2 (ja) * 2016-01-25 2020-07-01 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880909B2 (en) * 2003-04-22 2005-04-19 Lexmark International Inc. Method and apparatus for adjusting drop velocity
JP2008230069A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Canon Inc インクジェット記録装置および記録位置制御方法
JP2008254303A (ja) 2007-04-04 2008-10-23 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6070209B2 (ja) * 2013-01-18 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP5835260B2 (ja) 2013-03-28 2015-12-24 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP6186992B2 (ja) 2013-07-29 2017-08-30 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP6201860B2 (ja) * 2014-03-28 2017-09-27 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6364969B2 (ja) * 2014-05-30 2018-08-01 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP6610181B2 (ja) * 2015-11-09 2019-11-27 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
JP6714821B2 (ja) * 2016-01-25 2020-07-01 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017132049A (ja) 2017-08-03
US20180215145A1 (en) 2018-08-02
US10239311B2 (en) 2019-03-26
US9950519B2 (en) 2018-04-24
US20170210127A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700652B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5201846B2 (ja) インクジェット記録装置および該装置の制御方法
JPWO2016152208A1 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6364969B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5626252B2 (ja) インクジェットプリンタ、及び、インクジェットプリンタの吐出タイミング決定方法
JP6714821B2 (ja) 液体吐出装置
JP2007130881A (ja) インクジェット印画装置
JP6651954B2 (ja) 印刷装置
JP5067135B2 (ja) 液体吐出装置
JP2005246642A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP6885006B2 (ja) 印刷装置
JP7275657B2 (ja) 液体吐出装置
JP2014113708A (ja) 画像変換装置、画像形成装置、画像形成システム、及び生産方法
JP6690369B2 (ja) 印刷装置
JP2010269573A (ja) 補正値取得方法、及び、流体噴射装置
JP2009119747A (ja) 液体吐出装置、および、液体吐出方法
JP6610179B2 (ja) 液滴吐出装置
JP6641975B2 (ja) 液体吐出装置
JP2003305830A (ja) 記録装置および記録方法
JP6690370B2 (ja) 印刷装置
JP2011201277A (ja) 補正値算出方法、印刷装置の製造方法、及び、プログラム
JP3606371B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6019700B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2010194836A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2011121185A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150