JP6710088B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6710088B2
JP6710088B2 JP2016073789A JP2016073789A JP6710088B2 JP 6710088 B2 JP6710088 B2 JP 6710088B2 JP 2016073789 A JP2016073789 A JP 2016073789A JP 2016073789 A JP2016073789 A JP 2016073789A JP 6710088 B2 JP6710088 B2 JP 6710088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fixed
scroll
electric motor
fastening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016073789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017186910A (ja
Inventor
上田 智也
智也 上田
貴典 十佐近
貴典 十佐近
植田 英之
英之 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to JP2016073789A priority Critical patent/JP6710088B2/ja
Publication of JP2017186910A publication Critical patent/JP2017186910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710088B2 publication Critical patent/JP6710088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、冷凍、空調用の圧縮機に関する。
特開昭61−87994号公報(特許文献1)に記載のスクロール圧縮機では、油溜りに収められた油量は、運転時の電動機のロータの回転による油の攪拌による性能低下を考慮し、電動機のロータの外径が浸漬しない程度の高さまで制約される。このため、圧縮機の運転中に油量が減少した際、軸受への給油量が確保できず、軸受の摺動部が焼損に至ることがある。
これを解決するために、特開平4−203380号公報(特許文献2)に記載の圧縮機では、密閉された第一の容器内に、圧縮機構部および電動機を収容した第二の容器を下部にスペースを有して収納し、当該スペースを油溜まりとし、軸受への給油量が確保している。
特開昭61−87994号公報 特開平4−203380号公報
しかし、特許文献2に示された圧縮機では、圧縮機構部の外周部分において、第二の容器を第一の容器に対し固定されているため、駆動軸の軸方向における重量のアンバランスによって発生する第二の容器の振れまわりにより、振動、騒音が大きくなるという問題があった。
本発明は、第二の容器の振れまわりを低減し、振動、騒音を低減可能な圧縮機を提供することを目的とする。
上記課題を達成するために、本発明の一実施形態に係る圧縮機は、第一の容器と、前記第一の容器に収容された第二の容器と前記第二の容器を前記第一の容器に対し、隙間を有して固定するための固定部と、前記第二の容器の内周面に固定されるステータと、前記ステータ内に設けられ回転駆動するロータと、を有する電動機と、固定スクロールと、前記固定スクロールと共に冷媒を圧縮する旋回スクロールと、前記第二の容器の内周面に固定される被固定部を有し前記固定スクロールおよび前記旋回スクロールを支持するフレームと、前記ロータの回転力を前記旋回スクロールに伝達する駆動軸と、を有する圧縮機構部と、を備え、前記電動機と前記圧縮機構部とは、水平方向に並んだ状態で前記第二の容器に収容され、前記固定部は、駆動軸方向において、前記電動機の前記ステータと前記フレームの前記被固定部との間に設けられて、前記第二の容器を前記第一の容器に対し固定している。
本発明によれば、第二の容器の振れまわりを低減し、振動、騒音を低減可能な圧縮機を提供することができる。
本発明の実施形態に係るスクロール圧縮機の全体構成の断面図を示す。 キャップ10cを外したスクロール圧縮機を図1の矢印Aからみた図を示す。
以下、本発明の実施形態に係る横型スクロール圧縮機15について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るスクロール圧縮機15の全体構成の断面図を示している。
スクロール圧縮機15は、第一の容器10と、第二の容器1と、スクロール圧縮機構部2と、電動機3とを備える。
第一の容器10は、円筒状をなすケーシング10aと、ケーシング10aの両端の開口を塞ぐキャップ10b、10cとから構成される。キャップ10bには、吐出口10dが設けられ、キャップ10bには、吸入口10eが設けられている。ケーシング10aの内周面10gには、複数(3個以上)の締結座10fが溶接等により固定されている。
第二の容器1は、円筒状をなし、第一の容器10内に収容されている。第二の容器1には、その内外を連通するための連通孔1aが形成されている。第二の容器1の外周面1
の外周面1cには、締結座10fに対応して締結座1bが溶接等により固定されている。各組の締結座10f、1bに対し、ボルト11が締結されることにより、第二の容器1は、第一の容器10に対して、所定の隙間を有して固定される。第二の容器1には、スクロール圧縮機構部2と電動機3とが水平方向に並んだ状態で収容される。
スクロール圧縮機構部2は、第二の容器1内の一方側に収納されている。スクロール圧縮機構部2は、少なくとも旋回スクロール4、固定スクロール5、電動機3により駆動されるクランク軸である駆動軸6、フレーム7、自転防止機構8を有している。
旋回スクロール4は、台板(鏡板)4aと、台板4a上に設けられた渦巻き状のラップ4bとを有する。台板4aの背面には、駆動軸6のクランクピン6aが挿入される軸受4cが設けられている。台板4aには、圧縮途中のラップ4bの空間と背圧室7aとを連通する均圧孔4dが形成されている。
固定スクロール5は、旋回スクロール4と同様に、台板5aと 台板5a上に設けられた渦巻き状のラップ5bとを有する。ラップ5bの外周部には吸入孔5c、ラップ5bの中心部には吐出孔5dが形成されている。旋回スクロール4と固定スクロール5とは、それぞれのラップ4b、5bが互いに向かい合うようにして組み合わされている。
フレーム7は、被固定部7fと、台座7cと、軸受7b1、7b2とを有する。被固定部7fの外周面7gが、第二の容器1の内周面1dに対し溶接されることにより、フレーム7は第二の容器1に固定されている。固定スクロール5は、被固定部7fに固定され、旋回スクロール4は、固定スクロール5と台座7cとにより挟持されている。このように、フレーム7は、旋回スクロール4と固定スクロール5とを支持している。軸受7b1、7b2は、駆動軸6を支承する。被固定部7fにより、旋回スクロール4に適切な押し付力を与えるための背圧室7aが形成される。また、フレーム7には、油溜り9と連通する給油孔7d、給油パイプ7eが設けられている。
自転防止機構8は、旋回スクロール4の自転を防止するために、旋回スクロール4の背面とフレーム7との間に設置されている。
駆動軸6は、軸受7b1、7b2に回転可能に支持され、一端に軸受4cに支持されるクランクピン6aを有し、他端は電動機3のロータ3bに接続されている。また、駆動軸6には、その回転軸に沿って延びる給油孔6bおよび回転軸に直交する方向に延びる給油孔6cが形成されている。給油孔6bは、その一端がクランクピン6aの端面に対向し、他端において給油孔6cに連通している。給油孔6cは、軸受7b2に向かって開口している。
電動機3は、第二の容器1内の他方側に収納されている。電動機3は、ステータ3aとロータ3bとを有し、ステータ3aは第二の容器1の内周面1dに対し焼き嵌めにより固定されている。駆動軸6は、ロータ3bの回転力を旋回スクロール4に伝達する。
締結座10f、1bおよびボルト11は固定部に相当する。そして、当該固定部は、駆動軸6の軸方向において、電動機3のステータ3aとフレーム7の被固定部7fとの間に設けられており、具体的には、スクロール圧縮機構部2、電動機3および第二の容器1の重心Gと駆動軸6の軸方向における同じ位置に設けられている。
上記の構成のスクロール圧縮機15では、電動機3を駆動させて、駆動軸6を回転させ、旋回スクロール4を旋回させながら、吸入口10eから吸入された冷媒ガスを吸入孔5cより、旋回スクロール4と固定スクロール5との間に導入して圧縮する。圧縮した冷媒ガスは、吐出孔5dより吐出され、連通孔1aを通り、電動機3を冷却して、吐出口10dより吐出される。摺動部に供給された油14の一部は圧縮された冷媒ガスとともに連通孔1aを通り、第二の容器1内、さらには電動機3を通りキャップ10bに衝突して分離され、油溜まり9へ溜まり、給油パイプ7eから吸入される。
以上のように、本実施形態のスクロール圧縮機15によれば、締結座10f、1bおよびボルト11により構成される固定部は、駆動軸6の軸方向において、電動機3のステータ3aとフレーム7の被固定部7fとの間に設けられて、第二の容器1を第一の容器10に固定している。
かかる構成により、第二の容器1の第一の容器10に対する固定位置が、第一の容器10内に設けられた構成要素のうち、重量の大半を占める電動機3とスクロール圧縮機構部2との間になるので、駆動軸6の軸方向における重量のアンバランスによって発生する第二の容器10の振れまわりを低減することができる。これにより、スクロール圧縮機15の駆動時の振動および騒音を低減することができる。また、固定部は、駆動軸6の軸方向において、電動機3のステータ3aとフレーム7の被固定部7fとの間に設けられているので、締結座1bを溶接等により第二の容器10に取り付けた場合であっても、第二の容器10の内周面1dに固定されたフレーム7の被固定部7fおよび電動機3のステータ3aを歪めることがなく、電動機3およびスクロール圧縮機構部2を所望の効率で駆動させることができる。
また、締結座10f、1bおよびボルト11により構成される固定部は、スクロール圧縮機構部2、電動機3および第二の容器1の重心Gと駆動軸6の軸方向における同じ位置に設けられている。これにより、駆動軸6の軸方向における重量のアンバランスによって発生する第二の容器10の振れまわりをさらに低減することができ、スクロール圧縮機15の駆動時の振動および騒音をさらに低減することができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。
例えば、上記の実施形態では、複数の締結座1b、10fおよびボルト11により、第二の容器1を第一の容器10に対し固定したが、複数の締結座1b、10fに代えて、図2に示すようなリング状の締結板12、13により、第二の容器1を第一の容器10に対し固定してもよい。
図2は、キャップ10cを外したスクロール圧縮機15を図1の矢印Aからみた図を示している。
締結板12は、第二の容器1の外周面1cに対し溶接等により固定され、締結板13は、第一の容器10の内周面10gに対し溶接等により固定されている。締結板12、13に対しボルト11が締結されることにより、第二の容器1は、第一の容器10に対して、所定の隙間を有して固定される。また、締結板12により、第一の容器10と第二の容器1との間に隙間は仕切られる。締結板12、13は、締結座1b、10fと同様に、スクロール圧縮機構部2、電動機3および第二の容器1の重心Gと駆動軸6の軸方向における同じ位置に設けられている。
締結板12、13の下端部12b、13bには、複数の貫通孔12a、13aが形成されている。複数の貫通孔12a、13aにより、油溜まり9のスクロール圧縮機構部2側と電動機3側とが連通される。複数の貫通孔12a、13aによる開口面積は、吐出孔5dの開口面積と同等以上に構成されている。
締結板12、13はリング状をなしているので、第二の容器1の第一の容器10に対する締結箇所の駆動軸6の軸方向における位置ずれを低減することができる。また、固定部の周方向の強度を向上させることができ、第二の容器10の第一の容器1に対する固定強度を向上させることができる。また、複数の貫通孔12a、13aにより、油14が電動機3側からスクロール圧縮機構部2側へ流れることが可能であるので、給油パイプ7eが締結板12、13に対してスクロール圧縮機構部2側に設けられている場合に、油不足となることを防止することができる。
また、複数の貫通孔12a、13aによる開口面積は、吐出孔5dの開口面積と同等以上に構成されているので、スクロール圧縮機15の運転中に油面が低下し、吐出孔5dより吐出された冷媒ガスが貫通穴12a、13aを流れた際における圧損の増加を防ぐことができる。
1…第二の容器
1a…連通孔、1b…締結座、1c…外周面、1d…内周面
2…スクロール圧縮機構
3…電動機
3a…ステータ、3b…ロータ
4…旋回スクロール
4a…台板、4b…ラップ、4c…軸受、4d…均圧孔
5…固定スクロール
5a…台板、5b…ラップ、5c…吸入孔、5d…吐出孔
6…駆動軸
6a…クランクピン、6b…給油孔、6c…給油孔
7…フレーム
7a…背圧室、7b1、7b2…軸受、7c…台座、7d…給油孔、7e…給油パイプ、
7f…被固定部、7g…外周面
8…自転防止機構
9…油溜り
10…第一の容器
10a…ケーシング、10b…キャップ、10c…キャップ、10d…吐出口、
10e…吸入口、10f…締結座、10g…内周面
11…ボルト
12…締結板
12a…貫通穴、12b…下端部
13…締結板
13a…貫通穴、13b…下端部
14…油

Claims (4)

  1. 第一の容器と、
    前記第一の容器に収容された第二の容器と
    前記第二の容器を前記第一の容器に対し、隙間を有して固定するための固定部と、
    前記第二の容器の内周面に固定されるステータと、前記ステータ内に設けられ回転駆動するロータと、を有する電動機と、
    固定スクロールと、前記固定スクロールと共に冷媒を圧縮する旋回スクロールと、前記第二の容器の内周面に固定される被固定部を有し前記固定スクロールおよび前記旋回スクロールを支持するフレームと、前記ロータの回転力を前記旋回スクロールに伝達する駆動軸と、を有する圧縮機構部と、を備え、
    前記固定部は、前記第一の容器の内周面に固定された第一の締結部材と、前記第二の容器の外周面に固定された第二の締結部材と、を備え、
    前記電動機と前記圧縮機構部とは、水平方向に並んだ状態で前記第二の容器に収容され、
    前記第一の締結部材および前記第二の締結部材は、駆動軸方向において、前記電動機の前記ステータと前記フレームの前記被固定部との間に設けられて、前記第二の容器を前記第一の容器に対し固定していることを特徴とする圧縮機。
  2. 前記第一の締結部材および前記第二の締結部材は、前記電動機、前記圧縮機構部、および前記第二の容器の重心位置と駆動軸方向における同じ位置において、前記第二の容器を前記第一の容器に対し固定していることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記第一の締結部材および前記第二の締結部材は、前記第二の容器と前記第一の容器との間の前記隙間を仕切るリング状の締結板により構成され、
    前記締結板の下側部には、貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の圧縮機。
  4. 前記締結板に形成された貫通孔の開口面積は、前記固定スクロールに形成されたガス冷媒を吐出する吐出孔の開口面積と同等以上に構成されていることを特徴とする請求項3に記載の圧縮機。
JP2016073789A 2016-04-01 2016-04-01 圧縮機 Active JP6710088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073789A JP6710088B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073789A JP6710088B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017186910A JP2017186910A (ja) 2017-10-12
JP6710088B2 true JP6710088B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=60044658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073789A Active JP6710088B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710088B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109398669A (zh) * 2018-11-23 2019-03-01 捷胜海洋装备股份有限公司 船用制冷装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781599B2 (ja) * 1989-05-15 1998-07-30 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機
JP2002295381A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Ltd ヘリウム用横形スクロール圧縮機
JP2006029238A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Anest Iwata Corp 回転機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017186910A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874628B2 (ja) スクロール圧縮機のオイル吐出防止装置
JP5072387B2 (ja) スクロール圧縮機
EP2140143B1 (en) Compressor and device for reducing vibration therefor
US7150609B2 (en) Eccentric coupling device in radial compliance scroll compressor
KR20180086749A (ko) 밀폐형 압축기
JP6760148B2 (ja) 車両用電動圧縮機
JP5413491B2 (ja) 回転機械および圧縮機
WO2015052605A1 (en) A scroll compressor
JP2018021465A (ja) 両回転スクロール型圧縮機及びその設計方法
JPH0557438B2 (ja)
JP6762253B2 (ja) 回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP6710088B2 (ja) 圧縮機
WO2023203939A1 (ja) スクロール型圧縮機
JP6501883B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5631355B2 (ja) スクロール圧縮機
JP7534951B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP5347205B2 (ja) スクロール流体機械
JP7540376B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2020112142A (ja) スクロール型流体機械
WO2017221946A1 (ja) 電動圧縮機
JP2011179374A (ja) スクロール型圧縮機
JP5836845B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2018096253A (ja) スクロール型圧縮機
JP5147489B2 (ja) スクロール圧縮機
KR100447206B1 (ko) 아우터 로터형 전동기가 구비된 스크롤 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150