JP6709200B2 - スライド装置 - Google Patents
スライド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6709200B2 JP6709200B2 JP2017166225A JP2017166225A JP6709200B2 JP 6709200 B2 JP6709200 B2 JP 6709200B2 JP 2017166225 A JP2017166225 A JP 2017166225A JP 2017166225 A JP2017166225 A JP 2017166225A JP 6709200 B2 JP6709200 B2 JP 6709200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closing member
- rail
- movable rail
- blocking member
- slide device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 108
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
すなわち、可動レール(12)は、シート本体(2)が固定される金属製のレール本体(121)、並びにレール本体(121)の長手方向端部に装着され、第1被押圧部(22F)及び第2被押圧部(23E)に接触する樹脂製のエンドキャップ(122)を有していることが望ましい。
(第1実施形態)
1.乗物用シートの概要
本実施形態は、図1に示す車両用シートに本発明に係る乗物用シート1を適用したものである。乗物用シート1は、シート本体2及びスライド装置10等を少なくとも備える。シート本体2は、シートクッション3及びシートバック5等を有する。
2.1 スライド装置の概要
<基本構成>
シート本体2は、2つのスライド装置10により支持される。2つのスライド装置10のうち第1のスライド装置10は、シート幅方向一端側に配置される。2つのスライド装置10のうち第2のスライド装置10は、シート幅方向他端側に配置される。
スライド機構は、シート本体2を固定レール11に対して移動させるための機構である。当該スライド機構は、図4に示すように、ネジ棒111及びナット部123等を有して構成されている。
シャッタ機構は、開口部11Aから固定レール11内(特に、ネジ棒111)が視認可能な状態になることを抑制するための機構である。当該シャッタ機構は、図2に示すように、第1シャッタ部20及び第2シャッタ部21等を有して構成されている。
<シャッタ機構の概要>
第1シャッタ部20と第2シャッタ部21とは同一構造である。以下の説明は、第1シャッタ部20の説明である。第1シャッタ部20は、図4に示すように、内側閉塞部材22及び外側閉塞部材23等を少なくとも有して構成されている。
内側閉塞部材22のうちスライド方向と直交する断面は、図7及び図8に示すように、下方側が開いた略U字又は略コの字状に構成されている。これにより、内側閉塞部材22は、ネジ棒111を上方側から覆うことができる。
外側閉塞部材23のうちスライド方向と直交する断面は、図9及び図10に示すように、下方側が開いた略U字状又は略コの字状に構成されている。これにより、外側閉塞部材23は、ネジ棒111を上方側から覆うことができる。
<内側閉塞部材及び外側閉塞部材を前進させるための構成>
「前進」とは、内側閉塞部材22及び外側閉塞部材23が可動レール12から押圧力を受けてスライドすることをいう。「後退」とは、当該「前進」と反対向きにスライドすることをいう。
図18に示すように、内側閉塞部材22には第1係合部22Gが設けられている。可動レール12(本実施形態では、エンドキャップ122)には、第1係合部22Gが着脱可能に引っ掛かって係合する第1被係合部122Eが設けられている。
可動レール12が前進向きにスライドするときには、図16→図17→図18→図19の順に示されるように、第1係合部22Gが係合状態となった後に第2係合部(22H)の係合状態が解除される。なお、この状態では、内側閉塞部材22及び外側閉塞部材23は可動レール12内に収納されている。
可動レール12の上端部分、外側閉塞部材23の上端部分、内側閉塞部材22の上端部分、及び保持ブラケット112の上端部分は、図19に示すように、上下方向において、可動レール12、外側閉塞部材23、内側閉塞部材22、保持ブラケット112の順に上から並んでいる。
3.1 内側閉塞部材及び外側閉塞部材を前進させるための構成の特徴
内側閉塞部材22は、第1被押圧部22Fに可動レール12が接触することにより、当該可動レール12から直接的に押圧力を受けてスライドする。同様に、外側閉塞部材23は、第2被押圧部23Eに可動レール12が接触することにより、当該可動レール12から直接的に押圧力を受けてスライドする。
可動レール12が固定レール11内に位置するときには、第2被係合部112Aと第2係合部22Hとが係合することにより、内側閉塞部材22の位置が保持される。可動レール12の一部が固定レール11外に位置するときには、第1被係合部122Eと第1係合部22Gとが係合するとともに、第2被係合部112Aと第2係合部22Hとの係合が解除されて内側閉塞部材22が可動レール12と共に一体的にスライドし得る。したがって、内側閉塞部材22は、可動レール12と共に確実にスライドし得る。
第1係合部22Gが第1被係合部122Eと係合した状態では、外側閉塞部材23の部位23Gは、可動レール12と内側閉塞部材22とによりスライド方向において挟まれた状態となる。
可動レール12(エンドキャップ122)と対向した対向面23Jが空隙部122Fを介して当該可動レール12と離間している。これにより、仮に可動レール12に荷重が作用しても外側閉塞部材23が損傷してしまうことが抑制される。
上述の実施形態に係るスライド装置10は、内側閉塞部材22及び外側閉塞部材23が可動レール12(エンドキャップ122)から直接的に押圧力を受ける構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、内側閉塞部材22が外側閉塞部材23を介して押圧力を受ける構成であってもよい。
5… シートバック 10… スライド装置 11… 固定レール
11A… 開口部 12… 可動レール 20… 第1シャッタ部
21… 第2シャッタ部 22… 内側閉塞部材 22F… 第1被押圧部
22G… 第1係合部 22H… 第2係合部
23… 外側閉塞部材 23E… 第2被押圧部 23J… 対向面
112A… 第2被係合部 121… レール本体 122… エンドキャップ
122C… 第1押圧部 122D… 第2押圧部 122E… 第1被係合部
124… 第1支持部 124A… 第1摺接面 125… 第2支持部
125A… 第2摺接面 126… 弾性部
Claims (7)
- 乗物用シートのシート本体をスライド可能に支持するスライド装置において、
乗物に固定される固定レールであって、上方に向けて開いた開口部が長手方向に沿って設けられた固定レールと、
前記シート本体が固定される可動レールであって、少なくとも一部が前記開口部から露出した状態で前記固定レールに対してスライド可能な可動レールと、
前記固定レールに対してスライド可能、かつ、前記開口部を閉塞可能な第1閉塞部材であって、前記可動レールと接触する第1被押圧部を有し、当該可動レールから押圧力を受けてスライドする第1閉塞部材と、
前記固定レールに対してスライド可能、かつ、前記第1閉塞部材と協働して前記開口部を閉塞可能な第2閉塞部材であって、前記第1閉塞部材に滑り接触するとともに、前記可動レールと接触する第2被押圧部を有し、当該可動レールから押圧力を受けてスライドする第2閉塞部材と
を備えるスライド装置。 - 前記可動レールは、
前記シート本体が固定される金属製のレール本体、並びに
前記レール本体の長手方向端部に装着され、前記第1被押圧部及び前記第2被押圧部に接触する樹脂製のエンドキャップ
を有している請求項1に記載のスライド装置。 - 前記第1閉塞部材及び前記第2閉塞部材は、前記固定レール内に収納された位置と前記可動レールと共に前記固定レールから突出した位置との間でスライド可能である請求項1又は2に記載のスライド装置。
- 前記第1閉塞部材及び前記第2閉塞部材は、長手方向と直交する断面形状が略U字状に構成され、前記第1閉塞部材は、前記第2閉塞部材の内側に配置されており、
前記第1閉塞部材及び前記第2閉塞部材が前記押圧力を受けてスライドする際を前進としたとき、前記第1被押圧部は前記第1閉塞部材の前進端側に設けられ、かつ、前記第2被押圧部は前記第2閉塞部材の前進端側に設けられている請求項1ないし3のいずれか1項に記載のスライド装置。 - 前記第1被押圧部及び前記第2被押圧部は、前記第1閉塞部材及び前記第2閉塞部材が前記固定レール内に収納された状態では、前記固定レール内に位置する請求項1ないし4のいずれか1項に記載のスライド装置。
- 前記第1被押圧部は前記第1閉塞部材の下方側に設けられ、
前記第2被押圧部は前記第2閉塞部材の下方側に設けられている請求項5に記載のスライド装置。 - 乗物に搭載される乗物用シートにおいて、
少なくともシートクッションを有するシート本体と、
前記シート本体をスライド可能に支持する請求項1ないし6のいずれか1項に記載のスライド装置と
を備える乗物用シート。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166225A JP6709200B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | スライド装置 |
US16/048,706 US10919414B2 (en) | 2017-08-30 | 2018-07-30 | Sliding device |
US16/048,764 US10752131B2 (en) | 2017-08-30 | 2018-07-30 | Sliding device |
US16/048,726 US10688887B2 (en) | 2017-08-30 | 2018-07-30 | Sliding device |
DE102018214162.2A DE102018214162B4 (de) | 2017-08-30 | 2018-08-22 | Gleitvorrichtung |
DE102018214161.4A DE102018214161B4 (de) | 2017-08-30 | 2018-08-22 | Gleitvorrichtung |
DE102018214163.0A DE102018214163B4 (de) | 2017-08-30 | 2018-08-22 | Gleitvorrichtung |
CN201810993190.XA CN109421558B (zh) | 2017-08-30 | 2018-08-29 | 滑动装置 |
CN201811001010.1A CN109421559B (zh) | 2017-08-30 | 2018-08-30 | 滑动装置和交通工具用座椅 |
CN201811002021.1A CN109421560B (zh) | 2017-08-30 | 2018-08-30 | 滑动装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017166225A JP6709200B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | スライド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019043249A JP2019043249A (ja) | 2019-03-22 |
JP6709200B2 true JP6709200B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=65815245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017166225A Active JP6709200B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | スライド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6709200B2 (ja) |
-
2017
- 2017-08-30 JP JP2017166225A patent/JP6709200B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019043249A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109421559B (zh) | 滑动装置和交通工具用座椅 | |
JP6795476B2 (ja) | スライド装置 | |
JP6266800B2 (ja) | ヘッドレスト移動装置 | |
CN105313793B (zh) | 在锁止杆和撞销之间具有联锁的主动杂物箱门 | |
US7717508B2 (en) | Headrest with carrier structure and supporting member | |
WO2012173249A1 (ja) | スライド構造 | |
JP6561667B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
US10647229B2 (en) | Crash locking device | |
JP6112352B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP6317177B2 (ja) | 車両用スライドレールの組立方法及び車両用スライドレールの組立装置 | |
JP6709200B2 (ja) | スライド装置 | |
JP6730234B2 (ja) | スライド装置 | |
JP6830085B2 (ja) | スライド装置 | |
JP6235328B2 (ja) | 車両用シートのスライドレール装置 | |
WO2014192422A1 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JP2009279959A (ja) | アクティブヘッドレストのヘッドレスト傾動装置 | |
JP2016211205A (ja) | フューエルリッド構造 | |
US10532680B2 (en) | Headrest, a seat comprising a headrest and a method of actuating a headrest | |
JP5069092B2 (ja) | バックル付シートベルト構造 | |
EP2759662B1 (en) | Mechanism for protecting vehicle occupant from key | |
JP5332935B2 (ja) | 車両用シート | |
JP7006502B2 (ja) | スライド装置 | |
JP2019119384A (ja) | スライド装置 | |
JP5945942B2 (ja) | 車両用シートのロック装置 | |
KR20110066128A (ko) | 차량용 헤드레스트 이동장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6709200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |