JP6706433B2 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6706433B2
JP6706433B2 JP2016092505A JP2016092505A JP6706433B2 JP 6706433 B2 JP6706433 B2 JP 6706433B2 JP 2016092505 A JP2016092505 A JP 2016092505A JP 2016092505 A JP2016092505 A JP 2016092505A JP 6706433 B2 JP6706433 B2 JP 6706433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garnish
vehicle
light
bumper
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016092505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017200783A (ja
Inventor
良達 影山
良達 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2016092505A priority Critical patent/JP6706433B2/ja
Publication of JP2017200783A publication Critical patent/JP2017200783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706433B2 publication Critical patent/JP6706433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0491Shock absorbing devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other

Description

本発明は、バンパ、ヘッドライト、ガーニッシュなどの部品が取付けられる車両前部構造に関する。
従来の車両前部構造の中には、歩行者が車両前部の車体に衝突した際に生じる車両前方からの衝撃荷重を衝撃吸収体により吸収し、歩行者を保護するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許第5351602号公報
しかしながら、上述した従来の車両前部構造において、衝撃吸収体を車両前部に設定するためには、バンパ、ヘッドライトとこれら部品を取付ける骨格部品のボディとの間に十分な隙間を設ける必要があるので、車両前部のデザイン意匠に対する制約が大きくなるという問題を有していた。特に、車体の小さな車両においては、ボディの前端からバンパなどの意匠部前端までの隙間が狭いので、ボディの前方位置に衝撃吸収体を設定するスペースが限られてしまうという問題を有していた。
また、車両前部のデザイン意匠には、多様なバリエーションが存在するので、既存品との共通化が難しく、各デザイン意匠に対応した専用の衝撃吸収体が必要となり、コスト増大の要因となるという問題を有していた。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、意匠上のデザイン自由度を損なうことなく、必要な歩行者保護性能を確保することが可能な車両前部構造を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、車両前方側に配置された骨格部品に取付けられるヘッドライトと、前記ヘッドライトの前部に取付けられるガーニッシュブラケットと、前記ガーニッシュブラケットに取付けられるガーニッシュとを備えている車両前部構造において、前記ガーニッシュは、ライトガーニッシュとバンパガーニッシュとで構成され、前記ライトガーニッシュ及び前記ガーニッシュブラケットの第1取付箇所に位置する前記ガーニッシュブラケットと、前記ガーニッシュブラケット及び前記ヘッドライトの第2取付箇所に位置する前記ヘッドライトは、車両上方視で車両前後方向及び車両幅方向の2方向へ延びる断面形状部をそれぞれ有しており、前記ライトガーニッシュ及び前記バンパガーニッシュは、前方視で互いに重なり合って取付けられるオーバーラップ部を有し、前記オーバーラップ部は、前記骨格部品の車両幅方向の配置範囲内に設けられている。
上述の如く、本発明に係る車両前部構造は、車両前方側に配置された骨格部品に取付けられるヘッドライトと、前記ヘッドライトの前部に取付けられるガーニッシュブラケットと、前記ガーニッシュブラケットに取付けられるガーニッシュとを備えており、前記ガーニッシュは、ライトガーニッシュとバンパガーニッシュとで構成され、前記ライトガーニッシュ及び前記ガーニッシュブラケットの第1取付箇所に位置する前記ガーニッシュブラケットと、前記ガーニッシュブラケット及び前記ヘッドライトの第2取付箇所に位置する前記ヘッドライトは、車両上方視で車両前後方向及び車両幅方向の2方向へ延びる断面形状部をそれぞれ有しており、前記ライトガーニッシュ及び前記バンパガーニッシュは、前方視で互いに重なり合って取付けられるオーバーラップ部を有し、前記オーバーラップ部は、前記骨格部品の車両幅方向の配置範囲内に設けられている。したがって、骨格部品の車両前方部分に車両前方から衝撃荷重が加わった時に、当該衝撃荷重を車両前部の全体に分散させて吸収することが可能となり、ボディなどの骨格部品に伝わる衝撃荷重を抑制することができる。また、本発明の車両前部構造においては、車両前部のスペースが限られた車両であっても、上記効果を得ることができ、デザイン意匠への制約を最小限に抑えることができるとともに、専用の衝撃吸収体が不要となり、部品コストの削減を実現できる。
本発明の実施形態に係る構造が適用された車両前部を車両前方から見た斜視図である。 図1の車両前部において、ライトハウジングから取外されているヘッドライトにライトガーニッシュブラケットを取付ける状態を示す斜視図である。 図1の車両前部において、ガーニッシュ、グリル、バンパ等をヘッドライト及びボディに取付ける前の状態を車両前方側の斜め上方から示す斜視図である。 図1のA部を拡大するものであって、ライトガーニッシュを取付ける前の状態を示す斜視図である。 図1の車両前部において、バンパガーニッシュをグリル及びライトガーニッシュに取付ける前の状態を示す斜視図である。 図1におけるB―B線断面であり、かつ車両前方からの衝撃荷重吸収の流れを説明する断面図である。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1〜図6は本発明の実施形態に係る車両前部構造を示すものである。なお、図において、矢印Fr方向は車両前後方向で車両前方を示し、矢印I方向は車両幅方向で車両内方(車両中央側)を示し、矢印U方向は車両上下方向で車両上方を示している。また、図1において、C部は車両前部のボディの位置を示している。
図1〜図6に示すように、本発明の実施形態に係る構造が適用される車両前部1は、主として、ヘッドライト(ライトレンズ)2、ライトガーニッシュ3、ライトガーニッシュブラケット4、バンパガーニッシュ5、グリル6、バンパ7、ボディ(骨格部品)8などによって構成されている。
ヘッドライト2は、車両前方を照射するための部品であり、車両前部1の車両幅方向の左右両側にそれぞれ設けられている。また、ヘッドライト2は、該ヘッドライト2の車両後方側に位置し、かつ、図示しない照射光源を支持するライトハウジング21に取付けられている。このライトハウジング21は、フェンダー等のライトハウジング21の周辺部分に取付けられているとともに、車両幅方向で左右両側に配置されたボディ8に固定されるようになっている。そのため、ライトハウジング21には、ボルト81を挿入させる挿入孔21aが穿設されている。また、ボディ8には、挿入孔21aと対応してボルト孔8aが穿設されているとともに、ボルト81と螺合する溶接ナット82が固着されている。なお、車両前部1の最前部に配置される意匠部品であって、車両幅方向に延在するガーニッシュ9は、ライトガーニッシュ3とバンパガーニッシュ5とで構成されている。
本実施形態のライトガーニッシュ3は、図1及び図3〜図6に示すように、車両前方視でヘッドライト2の上下方向の中間部2aの前面側に配置され、車両前部1の意匠部を形成する部品であり、車両幅方向に沿って延在している。そのため、ライトガーニッシュ3は、ヘッドライト2の上下方向の中間部2aとほぼ対応する車両幅方向の長さと上下幅を有している。また、ライトガーニッシュ3の車両後方側には、図2、図4及び図6に示すように、ライトハウジング21と関係なく、ヘッドライト2に取付けられるライトガーニッシュブラケット4が配置されており、ライトガーニッシュ3は、ライトガーニッシュブラケット4に取付けられている。
また、ライトガーニッシュ3の背面側(ライトガーニッシュブラケット4の取付面側)には、図4に示すように、スリット31a,31bを有する被係止部31が車両幅方向に間隔を空けて複数個(本実施形態では4個)配設されている。そして、これら被係止部31のスリット31a,31bにライトガーニッシュブラケット4の係止爪41を係止させることにより、ライトガーニッシュ3がライトガーニッシュブラケット4に固定されるようになっている。すなわち、ライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4は、図6に示すような第1取付箇所Xを有している。
左右両側の被係止部31のスリット31aは縦方向に延び、中間位置の被係止部31のスリット31bは横方向に延びている。また、係止爪41は、被係止部31と対応する位置で車両前方へ延び、ライトガーニッシュブラケット4の前面に突設されており、左右両側の係止爪41は縦向きに配置され、中間位置の係止爪41は横向きに配置されている。このような位置関係にある被係止部31と係止爪41との係止作用により、ライトガーニッシュブラケット4に取付けられたライトガーニッシュ3が振動などで車両上下方向及び車両幅方向に動かないようになっている。
一方、本実施形態のライトガーニッシュブラケット4は、図2、図4及び図6に示すように、ライトガーニッシュ3と同様、車両幅方向に沿って延在しており、クリップ42及びスクリュー43を用いて複数箇所で固定することによりヘッドライト2の上下方向の中間部2aの前面に取付けられている。すなわち、ライトガーニッシュブラケット4及びヘッドライト2は、図6に示すような第2取付箇所Yを有している。
そのため、ライトガーニッシュブラケット4は、ヘッドライト2の上下方向の中間部2aとほぼ対応する車両幅方向の長さと上下幅を有している。また、ヘッドライト2の上下方向の中間部2aには、ライトガーニッシュブラケット4を介してクリップ42及びスクリュー43を差し込む取付孔22,23が穿設されている。さらに、ライトハウジング21の前面には、ヘッドライト2を車両後方から支え、クリップ42の先端部などを配置する左右一対の支持片21bが設けられ、これら支持片21bは、ライトハウジング21の前面から車両前方へ突出している。
すなわち、本実施形態に係る車両前部1の構造においては、図6に示すように、ライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4の第1取付箇所Xに位置するガーニッシュブラケット4と、ライトガーニッシュブラケット4及びヘッドライト2の第2取付箇所Yに位置するヘッドライト2は、車両上方視で、車両前後方向、車両幅方向及び車両上下方向の3方向へ延びる第1断面形状部D1と第2断面形状部D2をそれぞれ有している。本実施形態の第1断面形状部D1は、ライトガーニッシュブラケット4の前面及び係止爪41によって形成され、本実施形態の第2断面形状部D2は、ライトハウジング21の前面及び支持片21bによって形成されている。
また、第1取付箇所X及び第2取付箇所Yは、図6に示すように、車両幅方向で左右両側に位置するボディ8の配置された範囲内に設けられている。このような位置関係によって、衝撃荷重がボディ8の車両前方部分に加わった際に、当該衝撃荷重は、ライトガーニッシュ3、ライトガーニッシュブラケット4、ヘッドライト2及びライトハウジング21などを経てボディ8に伝わることになり、当該衝撃荷重を分散させることが可能になっている。
本実施形態の構造では、ライトガーニッシュブラケット4を単一の部品であるヘッドライト2に取付けることにより、ライトガーニッシュブラケット4の取付精度を安定させ、ヘッドライト2とライトガーニッシュ3との見切り線の外観品質の向上が図られている。しかも、ヘッドライト2の上下方向の中間部2aは、図2、図4〜図6に示すように、ライトガーニッシュブラケット4及びライトガーニッシュ3を取付けた状態で、ライトガーニッシュ3の表面がヘッドライト2の表面と面一となるように、車両後方側へ向かって凹んだ形状に形成されている。
また、ライトハウジング21の車両幅方向の内側端部には、バンパ7が取付けられている。このため、ライトハウジング21の内側端部には、クリップ72を差し込む差込孔21cが穿設されている。バンパ7は、車両前方からクリップ72を差込孔21cに差し込むことにより、ライトハウジング21に取付けられるように構成されている。したがって、衝撃荷重がヘッドライト2に加わった場合に、当該衝撃荷重は、ヘッドライト2及びライトハウジング21からバンパ7に伝わるようになっている。
さらに、本実施形態のライトガーニッシュブラケット4は、図2、図4及び図6に示すように、該ライトガーニッシュブラケット4の前端部4aから後端部4bにわたって車両前後方向へ延びる複数(本実施形態では4枚)の横リブ44及び複数(本実施形態では3枚)の縦リブ45をそれぞれ有している。横リブ44は、水平方向へ延在する平面形状に形状され、車両上下方向に所定の間隔を空けて対向して配置されている。また、縦リブ45は、垂直方向へ延在する平面形状に形状され、車両幅方向に所定の間隔を空けて対向して配置されている。そして、ライトガーニッシュブラケット4は、横リブ44の車両幅方向の端部と、縦リブ45の車両上下方向の端部とを互いに連結することにより形成された2つの箱状部46を有している。これら箱状部46は、ライトガーニッシュブラケット4の車両幅方向の中間部分に設けられ、隣接して横並びに配置されており、箱状部46の車両前後に位置する箇所は、開口した構造となっている。
一方、本実施形態におけるガーニッシュ9の車両幅方向の車両中央側には、図1及び図3〜図6に示すように、ライトガーニッシュ3と同様、車両前部1の意匠部を形成する部品のバンパガーニッシュ5が設けられている。このバンパガーニッシュ5は、車両前部1の車両幅方向の左右両側に設けられるライトガーニッシュ3と同一高さ位置で、車両幅方向に沿って延在している。そのため、バンパガーニッシュ5は、ライトガーニッシュ3と対応する上下幅を有しており、これらバンパガーニッシュ5とライトガーニッシュ3とは、車両幅方向に沿って連続して配置され、一体化されている。
そして、バンパガーニッシュ5の車両幅方向の左右両側端部には、車両前方視でライトガーニッシュ3と重なり合うオーバーラップ部51を有しており、該オーバーラップ部51の背面には、車両前後方向に挿入され、ライトガーニッシュ3の被係合部32と着脱可能に係合する上下一対の係合部52が突設されている。また、ライトガーニッシュ3の車両幅方向のバンパガーニッシュ5側の端部にも、車両前方視でバンパガーニッシュ5のオーバーラップ部51と重なり合うオーバーラップ部33を有しており、該オーバーラップ部33の前面には、バンパガーニッシュ5の係合部52と対応して、上下一対の被係合部32が設けられている。すなわち、本実施形態のガーニッシュ9は、車両前方視で互いに重なり合うオーバーラップ部51,33の係合部52と被係合部32とを係合させることによって、バンパガーニッシュ5とライトガーニッシュ3とが接続され、バンパガーニッシュ5は、ライトガーニッシュ3に取付けられている。
このため、バンパガーニッシュ5が車両前方から衝撃荷重を受けると、この衝撃荷重が、ライトガーニッシュ3よりライトガーニッシュブラケット4に伝えられ、ライトガーニッシュブラケット4に分散されることになり、これらバンパガーニッシュ5、ライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4の3部品で車両前方からの衝撃荷重が吸収されるように構成されている。
しかも、バンパガーニッシュ5及びライトガーニッシュ3のオーバーラップ部51,33は、図6に示すように、車両幅方向で左右両側に位置するボディ8の配置された範囲内に設けられている。このような位置関係によって、衝撃荷重がボディ8の車両前方部分に加わった際に、当該衝撃荷重は、バンパガーニッシュ5、ライトガーニッシュ3、ライトガーニッシュブラケット4、ヘッドライト2及びライトハウジング21などを経てボディ8に伝わることになり、当該衝撃荷重を分散させることが可能になっている。
また、オーバーラップ部33,51におけるライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5の取付箇所Zは、図6に示すように、車両幅方向で第1取付箇所Xと反対側の車両内側に配置されている。そして、車両幅方向のオーバーラップ部33,51側に位置するライトガーニッシュブラケット4の上下端部には、ライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5を車両後方から支持する突出部47がそれぞれ設けられている。これら突出部47は、ライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5のオーバーラップ部33,51の背面に近接する位置まで車両前方へ突出する長さに形成されている。
そのため、本実施形態の車両前部1の構造においては、バンパガーニッシュ5が車両前方から衝撃荷重を受けると、この衝撃荷重が、ライトガーニッシュ3よりライトガーニッシュブラケット4に伝えられることになり、ライトガーニッシュブラケット4の突出部47によってバンパガーニッシュ5及びライトガーニッシュ3のオーバーラップ部33,51が支えられた状態で衝撃荷重が吸収されるように構成されている。しかも、ライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5の取付時には、ライトガーニッシュブラケット4の突出部47によりガーニッシュ3,5が車両後方から支えられことになるため、ガーニッシュ3,5の組付け性向上を図ることができるようになっている。
本実施形態のバンパガーニッシュ5の車両後方には、図3、図5及び図6に示すように、グリル6が配置されており、バンパガーニッシュ5は、グリル6に取付けられている。そのため、バンパガーニッシュ5の背面側の上下部には、複数個の係止片53が車両幅方向に間隔を空けて突設され、グリル6の前面側の上下部には、係止片53を差し込む複数個の被係止片部61が設けられており、バンパガーニッシュ5は、当該係止片53を被係止片部61に係止させることにより、グリル6に取付けられるように構成されている。したがって、衝撃荷重が車両前方からガーニッシュ9に加わった場合に、当該衝撃荷重は、バンパガーニッシュ5及びライトガーニッシュ3からグリル6に伝わるようになっている。
また、本実施形態のグリル6の車両後方には、図3及び図6に示すように、バンパ7が配置されており、グリル6は、バンパ7に取付けられている。そのため、グリル6は、車両上方視で車両後方へ向かって突出する断面コ字状の凹部62が設けられており、該凹部62には、クリップ63を差し込む差込孔62aが穿設されている。また、バンパ7には、グリル6の凹部62と対応して車両前方へ向かって突出する凸部71が設けられており、凸部71には、クリップ63を挿通させる挿通孔71aが穿設されている。グリル6は、車両後方からクリップ63を挿通孔71a及び差込孔62aに差し込むことにより、バンパ7に取付けられるように構成されている。したがって、衝撃荷重が車両前方からガーニッシュ9に加わった場合に、当該衝撃荷重は、バンパガーニッシュ5及びグリル6からバンパ7に伝わるようになっている。
本発明の実施形態に係る車両前部構造おいては、図6の矢印Fで示すように、衝撃荷重が車両前方から車両前部1に加わった際に、当該衝撃荷重は、ライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4の第1取付箇所Xや、ライトガーニッシュブラケット4及びヘッドライト2の第2取付箇所Yなどを介してバンパガーニッシュ5、ライトガーニッシュ3、ライトガーニッシュブラケット4、グリル6、バンパ7、ヘッドライト2、ライトハウジング21及びボディ8の各部品に分散される。
衝撃荷重が分散された各方向では、重なり合って配置された各部品がそれぞれの取付部を介して密接に取付けられている。また、第1取付箇所Xのライトガーニッシュブラケット4及び第2取付箇所Yのヘッドライト2は、第1断面形状部D1あるいは第1断面形状部D2を有している。そのため、衝撃荷重は、各取付部を伝わって各部品に分散されながら吸収され、ボディ8へ伝わる衝撃荷重が緩和されることになる。
このように、本発明の実施形態に係る車両前部構造は、車両前方側に配置された骨格部品のボディ8にライトハウジング21を介して取付けられるヘッドライト2と、ヘッドライト2の前部に取付けられるライトガーニッシュブラケット4と、ライトガーニッシュブラケット4に取付けられるライトガーニッシュ3等を備えている。そして、ライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4の第1取付箇所Xに位置するライトガーニッシュブラケット4は、車両上方視で、車両前後方向、車両幅方向及び車両上下方向の3方向へ延びる第1断面形状部D1を有し、ライトガーニッシュブラケット4及びヘッドライト2の第2取付箇所Yに位置するヘッドライト2は、車両上方視で、車両前後方向、車両幅方向及び車両上下方向の3方向へ延びる第2断面形状部D2を有している。
したがって、本実施形態に係る車両前部構造では、ボディ8の車両前方部分に車両前方から衝撃荷重が加わった時に、当該衝撃荷重を車両前部1の全体に分散させながら吸収でき、骨格部品のボディ8に伝わる衝撃荷重を緩和し、必要な歩行者保護性能を確保することができる。また、本発明の車両前部構造においては、車両前部1のスペースが限られた車両であっても、衝撃荷重を車両前部1の全体に分散させながら吸収することができ、デザイン意匠への制約を最小限に抑えてデザイン性を高めることができる。しかも、専用の衝撃吸収体が不要になることによって、部品コストを低減できる。
また、本実施形態の車両前部構造では、第1取付箇所X及び第2取付箇所Yがボディ8の車両幅方向の配置範囲内に設けられているので、ボディ8の車両前方部分に衝撃荷重が加わった際に、この衝撃荷重をバンパガーニッシュ5、ライトガーニッシュ3、ライトガーニッシュブラケット4、ヘッドライト2、ライトハウジング21及びボディ8の各部品に分散させることができる。
そして、本実施形態の車両前部構造では、ガーニッシュ9が車両幅方向に沿って延在し、ガーニッシュ9の車両幅方向で車両中央側に位置するバンパガーニッシュ5の車両後方にグリル6が配置され、バンパガーニッシュ5がグリル6に取付けられているので、衝撃荷重が車両前方からバンパガーニッシュ5に加わった際に、この衝撃荷重をバンパガーニッシュ5からグリル6に伝えることができる。
また、本実施形態の車両前部構造では、グリル6の車両後方にバンパ7が配置され、グリル6がバンパ7に取付けられているので、衝撃荷重が車両前方からバンパガーニッシュ5に加わった際に、この衝撃荷重をバンパガーニッシュ5からグリル6を介してバンパ7に伝えることができる。
さらに、本実施形態の車両前部構造では、ヘッドライト2を支持するライトハウジング21の車両幅方向の内側端部にバンパ7が取付けられているので、ヘッドライト2及びライトハウジング21に加わった衝撃荷重をバンパ7に伝えることができる。
また、本実施形態の車両前部構造では、ガーニッシュ9がライトガーニッシュ3とバンパガーニッシュ5とで構成され、ライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5が、互いに重なり合って取付けられるオーバーラップ部33,51を有し、これらオーバーラップ部33,51がボディ8の車両幅方向の配置範囲内に設けられているので、衝撃荷重が車両前方からライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5に加わった際に、衝撃荷重を分散させながら、最終的にボディ8に伝えることができる。
さらに、本実施形態の車両前部構造では、オーバーラップ部33,51におけるライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5の取付箇所Zが車両幅方向で第1取付箇所Xと反対側に配置され、ライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5を車両後方から支持する突出部47がライトガーニッシュブラケット4に設けられている。このため、車両前方から衝撃荷重がバンパガーニッシュ5に加わった際には、衝撃荷重をバンパガーニッシュ5からライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4に伝えて分散できるとともに、ライトガーニッシュブラケット4の突出部47によってバンパガーニッシュ5及びライトガーニッシュ3のオーバーラップ部33,51を支えた状態で衝撃荷重を吸収できる。しかも、ライトガーニッシュ3及びバンパガーニッシュ5の取付時には、ライトガーニッシュブラケット4の突出部47がガーニッシュ3,5を車両後方から支えているので、ガーニッシュ3,5の組付け性を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、既述の実施の形態における車両前部構造では、バンパガーニッシュ5の車両後方にグリル6が配置されているが、グリル6が無いタイプの車両に適用する場合は、バンパガーニッシュ5とバンパ7とがライトガーニッシュ3及びライトガーニッシュブラケット4の第1取付箇所Xよりも、車両幅方向の車両中央側の位置で取付けられていても良い。このような車両前部構造において、衝撃荷重が車両前方からガーニッシュ9に加わった時、当該衝撃荷重をバンパガーニッシュ5及びライトガーニッシュ3からバンパ7に伝えることができる。
また、既述の実施の形態における第1断面形状部D1と第2断面形状部D2は、車両上方視で、車両前後方向、車両幅方向及び車両上下方向の3方向へ延びているが、車両前後方向、車両幅方向及び車両上下方向のうちで、いずれか2方向へ延びていても良い。
さらに、既述の実施の形態におけるガーニッシュ9は、ライトガーニッシュ3とバンパガーニッシュ5との2部品で構成されているが、1部品のみで構成されていても良い。
1 車両前部
2 ヘッドライト
3 ライトガーニッシュ
4 ライトガーニッシュブラケット
5 バンパガーニッシュ
6 グリル
7 バンパ
8 ボディ
8a ボルト孔
9 ガーニッシュ
21 ライトハウジング
21a 挿入孔
21b 支持片
22,23 取付孔
31 被係止部
31a,31b スリット
32 被係合部
33 オーバーラップ部
41 係止爪
42 クリップ
43 スクリュー
47 突出部
51 オーバーラップ部
52 係合部
53 係止片
61 被係止片部
62 凹部
62a 差込孔
63 クリップ
71 凸部
71a 挿通孔
81 ボルト
82 溶接ナット
D1 第1断面形状部
D2 第2断面形状部
X 第1取付箇所
Y 第2取付箇所
Z ライトガーニッシュ及びバンパガーニッシュの取付箇所

Claims (7)

  1. 車両前方側に配置された骨格部品に取付けられるヘッドライトと、前記ヘッドライトの前部に取付けられるガーニッシュブラケットと、前記ガーニッシュブラケットに取付けられるガーニッシュとを備えている車両前部構造において、
    前記ガーニッシュは、ライトガーニッシュとバンパガーニッシュとで構成され、
    前記ライトガーニッシュ及び前記ガーニッシュブラケットの第1取付箇所に位置する前記ガーニッシュブラケットと、前記ガーニッシュブラケット及び前記ヘッドライトの第2取付箇所に位置する前記ヘッドライトは、車両上方視で車両前後方向及び車両幅方向の2方向へ延びる断面形状部をそれぞれ有しており、
    前記ライトガーニッシュ及び前記バンパガーニッシュは、前方視で互いに重なり合って取付けられるオーバーラップ部を有し、前記オーバーラップ部は、前記骨格部品の車両幅方向の配置範囲内に設けられていることを特徴とする車両前部構造。
  2. 前記第1取付箇所及び前記第2取付箇所は、前記骨格部品の車両幅方向の配置範囲内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両前部構造。
  3. 前記ガーニッシュは、車両幅方向に沿って延在し、前記ガーニッシュの車両幅方向で車両中央側の車両後方には、グリルが配置されており、前記ガーニッシュは、前記グリルに取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両前部構造。
  4. 前記グリルの車両後方には、バンパが配置されており、前記グリルは、前記バンパに取付けられていることを特徴とする請求項3に記載の車両前部構造。
  5. 前記ヘッドライトの車両幅方向の内側端部には、前記バンパが取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両前部構造。
  6. 前記オーバーラップ部における前記ライトガーニッシュ及び前記バンパガーニッシュの取付箇所は、車両幅方向で前記第1取付箇所と反対側に配置され、前記ガーニッシュブラケットには、前記ライトガーニッシュ及び前記バンパガーニッシュを車両後方から支持する突出部が設けられていることを特徴とする請求項に記載の車両前部構造。
  7. 前記ガーニッシュ及び前記ガーニッシュブラケットの前記第1取付箇所よりも車両幅方向の車両中央側の位置で、前記ガーニッシュと車両前方側に配置されるバンパとが取付けられていることを特徴とする請求項に記載の車両前部構造。
JP2016092505A 2016-05-02 2016-05-02 車両前部構造 Active JP6706433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092505A JP6706433B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 車両前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092505A JP6706433B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 車両前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017200783A JP2017200783A (ja) 2017-11-09
JP6706433B2 true JP6706433B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=60264417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016092505A Active JP6706433B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 車両前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6706433B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113928418B (zh) * 2021-09-30 2022-07-15 东风汽车集团股份有限公司 一种前贯穿组合灯定位装置及定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017200783A (ja) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008074154A (ja) 車両の前部構造
JP5261528B2 (ja) 車両用バンパ取付構造
JP4466676B2 (ja) 衝撃吸収部材の取付構造
JP5564576B2 (ja) 車体構造
JP5633316B2 (ja) フェンダーブラケットおよび車体前部構造
WO2015001832A1 (ja) ヘッドライト固定構造
JP6686681B2 (ja) 車両前部構造
JP2018199431A (ja) 車体前部構造
JP6120149B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP6706433B2 (ja) 車両前部構造
JP4475150B2 (ja) バンパの固定構造
JP6540529B2 (ja) 車両用内装部品
JP7006126B2 (ja) 車両前面構造
CN109664948B (zh) 车辆前部构造
JP2005161888A (ja) 車体前部構造
WO2012073682A1 (ja) 車体前部の構造
JP4105063B2 (ja) バンパビーム
JP2008265553A (ja) ランプベゼル取付構造
JP5692356B2 (ja) 車両前部のアブソーバ構造
JP2021066264A (ja) 車両の前部構造
KR101464971B1 (ko) 차량용 범퍼빔 유닛
JP7227555B2 (ja) 車両前部構造
JP6578472B2 (ja) 車両の端部構造
JP6710611B2 (ja) フェンダーパネルの取付構造
JP2010083315A (ja) フェンダパネル取付用ブラケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200430

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6706433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151