JP6705708B2 - バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント - Google Patents

バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント Download PDF

Info

Publication number
JP6705708B2
JP6705708B2 JP2016131026A JP2016131026A JP6705708B2 JP 6705708 B2 JP6705708 B2 JP 6705708B2 JP 2016131026 A JP2016131026 A JP 2016131026A JP 2016131026 A JP2016131026 A JP 2016131026A JP 6705708 B2 JP6705708 B2 JP 6705708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery unit
battery
holding
battery holder
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016131026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018006143A (ja
Inventor
真実 下田
真実 下田
能勢 佳孝
佳孝 能勢
友哉 米田
友哉 米田
大平 西原
大平 西原
光治 和田
光治 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shimano Inc
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc, Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2016131026A priority Critical patent/JP6705708B2/ja
Priority to US15/603,153 priority patent/US11101516B2/en
Priority to DE102017005631.5A priority patent/DE102017005631A1/de
Priority to TW106120209A priority patent/TWI712203B/zh
Priority to CN201710491656.1A priority patent/CN107565071B/zh
Publication of JP2018006143A publication Critical patent/JP2018006143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705708B2 publication Critical patent/JP6705708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネントに関する。
特許文献1に開示されているバッテリコンポーネントは、バッテリホルダおよびバッテリユニットを含み、バッテリユニットがバッテリホルダに保持された状態、および、バッテリユニットがバッテリホルダから取り外された状態を取り得る。
特開平9−226653号公報
バッテリユニットをバッテリホルダに取り付けるとき、バッテリユニットとバッテリホルダとの距離が離れすぎている場合、バッテリホルダがバッテリユニットを安定して保持できないことがある。このため、バッテリホルダによってバッテリユニットを安定して保持させるために、バッテリユニットおよびバッテリホルダの位置を調整する作業に手間がかかる。
〔1〕本発明に従うバッテリホルダの一形態は、保持位置に配置されたバッテリユニットの第1の方向の一端部に対向する第1の基部と、前記第1の基部に設けられる第1の規制部および保持部とを含み、前記第1の規制部は、前記バッテリユニットと前記第1の基部との前記第1の方向における相対的な移動を規制可能であり、前記保持部は、前記バッテリユニットに設けられる被保持部に接触することによって前記バッテリユニットを前記保持位置に保持する第1の位置、および、前記被保持部から離間する第2の位置に変位可能である。バッテリユニットを保持位置に配置すると、第1の方向におけるバッテリユニットと第1の基部との相対位置が第1の規制部によって決められるため、バッテリホルダおよびバッテリユニットの位置を調整する作業が簡単になる。またバッテリホルダおよびバッテリユニットを適切な位置に配置することができるので、保持位置に配置されるバッテリユニットを保持部によって確実に保持することができる。
〔2〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第1の規制部は、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部に設けられる第1の凹部に挿入可能な第1の凸部、および、前記側面部に設けられる第2の凸部を挿入可能な第2の凹部の少なくとも一方を含む。バッテリユニットと第1の基部との第1の方向における相対的な移動を、凸部と凹部とを嵌め合わせる構成によって規制するので、第1の規制部の構成を簡素化することができる。
〔3〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第1の基部は、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部と対向する第1の部分を含む。第1の部分によって、バッテリユニットの側面部に直交する方向において、第1の基部に対するバッテリユニットの位置を適切に設定することができる。
〔4〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第1の規制部は、前記第1の部分に設けられる。第1の規制部を第1の部分に設けることによって、第1の規制部の形状を、凸部または凹部などの簡素な構造で形成しやすくなる。
〔5〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第1の規制部は、前記第1の基部の少なくとも一部と一体的に形成される。第1の規制部と第1の基部の少なくとも一部とが一体的に形成されるので、部品点数が削減される。
〔6〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第1の基部に設けられ、前記保持位置に配置された前記バッテリユニットを前記バッテリホルダから取り外す方向とは反対の方向に移動することを規制可能な一対の支持部をさらに含み、前記一対の支持部は、その間にケーブルを配置するために間隔をあけて前記第1の基部に設けられる。支持部によって、バッテリユニットを保持位置で安定して保持することができる。また、一対の支持部の間にケーブルを配置したときに、ケーブルとバッテリユニットとが干渉しにくくなる。
〔7〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第1の方向において前記第1の基部から間隔をあけて、前記第1の基部との間に前記バッテリユニットを配置可能に配置され、前記保持位置に配置された前記バッテリユニットの第1の方向の他端部を保持可能な第2の基部をさらに含む。保持位置に配置されたバッテリユニットは、第1の方向において、第1の基部と第2の基部とに両側から保持されるので、保持位置に安定して保持される。
〔8〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第2の基部に設けられ、前記バッテリユニットと前記第2の基部との前記第1の方向における相対的な移動を規制可能な第2の規制部をさらに含む。第1の方向におけるバッテリユニットと第2の基部との相対位置が第2の規制部によって決められるため、バッテリユニットをバッテリホルダに対して適切な距離に簡単に配置することができる。したがって、保持位置に配置されるバッテリユニットを第2の基部によって確実に保持することができる。
〔9〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第2の規制部は、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部に設けられる第3の凹部に挿入可能な第3の凸部、および、前記側面部に設けられる第4の凸部を挿入可能な第4の凹部の少なくとも一方を含む。バッテリユニットと第2の基部との第1の方向における相対的な移動を、凸部と凹部とが嵌め合わせる構成によって規制するので、第2の規制部の構成を簡素化することができる。
〔10〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第2の規制部は、前記保持位置に配置された前記バッテリユニットが前記バッテリホルダから取り外されるときに、前記バッテリユニットが旋回するための旋回支点を構成する前記第3の凸部を含み、前記第3の凸部の先端部は、丸みを帯びた形状を有する。バッテリユニットが保持位置に配置され、バッテリユニットの第3の凹部が、バッテリホルダの第3の凸部に挿入された状態から、バッテリユニットをバッテリホルダから取り外すとき、バッテリユニットが第3の凸部を旋回支点として旋回するので、取り外しが容易となる。さらに第3の凸部の先端が丸みを帯びた形状であるため、バッテリユニットを円滑に旋回させやすい。
〔11〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第2の基部に設けられ、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部を挟み込む一対のリブをさらに含む。一対のリブが離間している方向において、第2の基部に対するバッテリユニットの位置を適切に設定することができる。
〔12〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記一対のリブは、前記バッテリユニットに設けられる第5の凹部に挿入可能である。一対のリブが離間している方向におけるバッテリユニットの寸法を抑制することができる。
〔13〕前記バッテリホルダの一例によれば、前記第2の基部に設けられ、前記バッテリユニットと電気的に接続可能なプラグをさらに含む。第2の基部にプラグが設けられているので、バッテリユニットがバッテリホルダに保持された状態で、バッテリユニットからバッテリホルダにプラグを介して電力を取り出すことができる。
〔14〕本発明に従うバッテリユニットの一形態は、保持位置に配置された状態で第1の方向の端部がバッテリホルダに保持されるバッテリユニットであって、バッテリセルを収容可能なハウジングと、前記ハウジングのうち、前記第1の方向の一端部に設けられる被保持部および第3の規制部とを含み、前記被保持部は、前記ハウジングに対して変位可能な前記バッテリホルダの保持部に接触可能であり、前記被保持部が前記保持部に接触することによって、前記バッテリユニットが前記保持位置で保持され、前記第3の規制部は、前記バッテリユニットと前記バッテリホルダとの前記第1の方向における相対的な移動を規制可能である。第1の方向におけるバッテリユニットとバッテリホルダとの相対位置が第3の規制部によって決められるため、バッテリユニットをバッテリホルダに対して適切な距離に簡単に配置することができる。したがって、保持位置に配置されるバッテリユニットをバッテリホルダの保持部によって確実に保持することができる。
〔15〕前記バッテリユニットの一例によれば、前記第3の規制部は、前記バッテリホルダに設けられる第1の規制部を挿入可能な第1の凹部、および、前記バッテリホルダに設けられる第1の規制部に挿入可能な第2の凸部の少なくとも一方を含む。バッテリユニットとバッテリホルダとの第1の方向における相対的な移動を、凸部と凹部とを嵌め合わせる構成によって規制するので、第3の規制部の構成を簡素化することができる。
〔16〕前記バッテリユニットの一例によれば、前記第3の規制部は、前記第1の凹部を含み、前記第1の凹部は、前記第1の方向に沿う前記バッテリユニットの側面部において、前記バッテリユニットを前記バッテリホルダから取り外す方向に沿って延びる。バッテリユニットがバッテリホルダに取り付けられるときに、第1の凹部にバッテリホルダの第1の規制部を挿入することによって、バッテリユニットを保持位置に案内することができる。このため、バッテリユニットがバッテリホルダに容易に取り付けられる。
〔17〕本発明に従うバッテリコンポーネントの一形態は、上記〔1〕〜〔13〕のいずれかに記載のバッテリホルダと、上記〔14〕〜〔16〕のいずれかに記載のバッテリユニットとを含む。上記バッテリコンポーネントによれば、上記〔1〕〜〔13〕のバッテリホルダによって得られる効果、および、上記〔14〕〜〔16〕のバッテリユニットによって得られる効果と実質的に同じ効果が得られる。
上記バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネントは、バッテリホルダおよびバッテリユニットの位置を調整する作業が簡単になる。
第1の実施形態のバッテリコンポーネントを自転車のフレームに取り付けた状態おける、バッテリコンポーネントと自転車のフレームの一部とを示す斜視図。 図1に示すバッテリコンポーネントと自転車のフレームの一部との分解斜視図。 図2に示す第1のバッテリホルダの斜視図。 図2に示すバッテリユニットの第1の端部の斜視図。 第1のバッテリホルダにバッテリユニットを取り付ける途中の状態を示す斜視図。 第1の規制部と第3の規制部との結合状態を示す第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との断面図。 図2に示す第2のバッテリホルダの斜視図。 図2に示すバッテリユニットの第2の端部の斜視図。 図2に示すバッテリユニットをバッテリホルダに取り付ける途中の第1の状態におけるバッテリコンポーネントの側面図。 図2に示すバッテリユニットをバッテリホルダに取り付ける途中の第2の状態におけるバッテリコンポーネントの側面図。 図2に示すバッテリユニットをバッテリホルダに取り付けた状態におけるバッテリコンポーネントの側面図。 図2に示すバッテリユニットをバッテリホルダに取り付けた状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との断面図。 図1に示すバッテリコンポーネントにおいて、摩擦部と接触部とが接触した状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との断面図。 図2に示すバッテリユニットが、第2の保持部によって第2の保持位置に保持された状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との断面図。 第2の実施形態のバッテリユニットの第1の端部を示す斜視図。 図15に示すバッテリユニットが、第2の保持部によって第2の保持位置に保持された状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との断面図。 第3の実施形態のバッテリユニットの第1の端部を示す斜視図。 図17に示すバッテリユニットを第1のバッテリホルダに取り付けた状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との側面図。 図17に示すバッテリユニットが、第2の保持部によって第2の保持位置で保持された状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との側面図。 図17に示すバッテリユニットの第1のバッテリホルダによる保持が解除された状態における第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との側面図。 変形例の第1の規制部と第3の規制部との結合状態を示す第1のバッテリホルダとバッテリユニットの第1の端部との断面図。 変形例のバッテリコンポーネントの第2のバッテリホルダとバッテリユニットの第2の端部とを示す断面図。
(第1の実施形態)
図1に示されるバッテリコンポーネント10は、例えば対象部材Fの収容空間Sに少なくとも一部が収容された状態で使用される。バッテリコンポーネント10を収容空間Sに収容して使用する場合、バッテリコンポーネント10の全体が収容空間Sに配置されることが好ましい。対象部材Fの一例は、自転車である。自転車にバッテリコンポーネント10を設ける場合、バッテリコンポーネント10は、自転車のフレーム、フロントフォーク、ハンドルバー、ステム、シートポスト、リアキャリア、フロントキャリアのいずれかに設けられることが好ましい。自転車のフレームは、トップチューブ、ヘッドチューブ、ダウンチューブF1、シートチューブ、チェーンステイ、および、シートステイのうちの少なくとも1つを含む。本実施形態では、ダウンチューブF1にバッテリコンポーネント10が設けられる場合について説明する。ダウンチューブF1は、自転車が平地に置かれた状態で、フロントフォークからクランク軸に向かって上方から下方に延びている。ダウンチューブF1には、自転車が平地に置かれた状態で下側に開口する開口FAが設けられている。開口FAの大きさは、バッテリコンポーネント10を収容空間Sに挿入可能な大きさである。ダウンチューブF1は、例えば収容空間Sが略直方体となるように形成されている。
バッテリコンポーネント10は、バッテリホルダ12およびバッテリユニット60を含む。バッテリホルダ12は、少なくとも第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60を保持可能である。図1は、バッテリユニット60が第1の保持位置に配置された状態を示す。
図2に示すように、バッテリユニット60は、長手方向を有する略直方体に形成される。バッテリユニット60は、第1の保持位置(図1参照)でバッテリホルダ12に保持されることによって、バッテリホルダ12に電気的に接続されている要素にバッテリホルダ12を介して電力を供給可能に構成されている。バッテリホルダ12に電気的に接続されている要素は、電動コンポーネントを含む。電動コンポーネントは、アシストドライブユニット、電動変速機、電動サスペンション、電動シートポスト、表示装置、サイクルコンピュータ、および、電動操作装置のうちの少なくとも1つを含む。バッテリユニット60は、ハウジング62を含む。ハウジング62は、バッテリセル62A(図1参照)を収容可能である。ハウジング62は、合成樹脂によって形成される。ハウジング62は、長手方向を有する略直方体に形成される。
バッテリホルダ12は、第1のバッテリホルダ20および第2のバッテリホルダ40を含む。第1のバッテリホルダ20および第2のバッテリホルダ40は、互いに間隔をあけて配置され、対象部材Fに個別に取り付けられる。第1のバッテリホルダ20は、バッテリユニット60の第1の端部64Aを保持可能である。第2のバッテリホルダ40は、バッテリユニット60の第2の端部64Bを保持可能である。第1の端部64Aは、第1の保持位置に配置されるバッテリユニット60の第1の方向Xの一端部である。第2の端部64Bは、第1の保持位置に配置されるバッテリユニット60の第1の方向Xの他端部である。第1の方向Xは、バッテリユニット60の長手方向に沿う。バッテリコンポーネント10を自転車に取り付けた状態で、第1の方向Xは、自転車のダウンチューブF1の延びる方向に沿う。対象部材Fにおいて、第1のバッテリホルダ20は第2のバッテリホルダ40よりも上方の配置されるのが好ましいが、第2のバッテリホルダ40が第1のバッテリホルダ20よりも上方に配置されてもよい。
バッテリユニット60は、第1の方向Xに沿う側面部67を含む。側面部67は、相互に反対側を向く2つの第1の側面部67Aと、第2の側面部67B(図4参照)と、第3の側面部67Cとを含む。第1の側面部67Aは、バッテリユニット60のうち、バッテリユニット60をバッテリホルダ12から取り外す方向に沿う側面を含む。取り外す方向は、バッテリユニット60がバッテリホルダ12から取り外されるときに移動する方向に沿う。第1の側面部67Aは、第1の方向Xおよび取り外す方向に直交する第2の方向Y(図4参照)におけるバッテリユニット60の側面を含む。第2の側面部67Bは、バッテリユニット60のうち、取り外す方向とは反対の方向(以下では「取り付け方向」)の側面を含む。取り付け方向は、バッテリユニット60をバッテリホルダ12に取り付けるときにバッテリユニット60を移動させる方向に沿う。第3の側面部67Cは、バッテリユニット60のうち、取り外す方向の側面を含む。バッテリコンポーネント10を自転車に取り付けた状態で、第2の方向Yは、自転車の進行方向に対して左右となる幅方向に沿う。
図3に示すように第1のバッテリホルダ20は、第1の基部22、第1の保持部30、および、第2の保持部32を含む。第1の基部22は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第1の端部64A(図2参照)に対向する。第1の端部64Aは、バッテリユニット60の第1の端面66A(図4参照)、および、バッテリユニット60の側面部67A〜67Cのうちの第1の端面66A側の端部を含む。
第1の基部22は、本体22Aおよび第1の部分26Aを含む。本体22Aおよび第1の部分26Aは、一体に形成されていてもよく、別体に形成されていてもよい。本体22Aは、1つまたは複数の部品を含んで構成されてもよい。本体22Aは、支持面22Bを含む。支持面22Bは、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第1の端面66Aと対向する。第1の部分26Aは、バッテリユニット60の第1の側面部67A(図4参照)と対向する。第1の部分26Aは、第2の方向Yに間隔をあけて、第2の方向Yにおける本体22Aの両端部にそれぞれ設けられることが好ましい。各第1の部分26Aは、バッテリユニット60の各第1の側面部67Aにそれぞれ対向するように本体22Aから延びる。第1の部分26Aは、取り外す方向において本体22Aの一端部から他端部にわたって設けられる。
第1の保持部30は、第1の基部22に設けられる。第1の保持部30は、第1の位置および第2の位置に変位可能である。第1の位置は、第1の保持部30がバッテリユニット60に設けられる被保持部68(図4参照)に接触することによって、バッテリユニット60を第1の保持位置に保持可能な位置である(図12参照)。第2の位置は、第1の保持部30が被保持部68から離間する位置である(図12参照)。第1の保持部30は、第1の位置に配置されているとき、支持面22Bから突出している。第1の保持部30は、第2の位置に配置されているときは、支持面22Bから突出していてもよく、支持面22Bから突出していなくてもよい。第1の保持部30は、第1の位置および第2の位置のいずれかの位置に配置可能に、第1の基部22に対して旋回可能な状態で第1の基部22に支持される。
第2の保持部32は、第1の基部22に設けられる。第2の保持部32は、取り外す方向において、第1の保持部30よりも下流側に少なくとも一部が配置され、第1の保持位置よりも下流側の第2の保持位置(図14参照)にバッテリユニット60を保持可能である。本実施形態では、第1の保持部30よりも取り外す方向の下流側に第2の保持部32の全体が配置される。第2の保持部32は、第1の保持部30から離間している。第2の保持部32は、バッテリユニット60が第1の保持位置に配置されている状態で、第1の保持部30よりもバッテリユニット60の第3の側面部67C(図2参照)に近い位置に設けられている。第2の保持部32は、バッテリユニット60がバッテリホルダ12に取り付けられた状態において、第1の保持部30よりも対象部材Fの開口FA(図2参照)に近い位置に設けられている。第2の保持部32は、被保持部68と接触することによってバッテリユニット60を第2の保持位置に保持可能である。
第2の保持部32は、支持面22Bから突出している。第2の保持部32は、第1の基部22に着脱可能に設けられている。第2の保持部32は、弾性部材34を含む。弾性部材34は、板ばねを含む。弾性部材34は、支持面22Bから突出するように支持面22Bに取り付けられる。第1のバッテリホルダ20では、第2の保持部32が第1の基部22に着脱可能であるので、ユーザにとって第2の保持部32が不要の場合には、第1のバッテリホルダ20から第2の保持部32を取り外した状態で、第1のバッテリホルダ20を使用することもできる。
第2の保持部32は、変形部34Aを含む。第2の保持部32は、摩擦部34Bをさらに含む。変形部34Aおよび摩擦部34Bは、弾性部材34に設けられる。弾性部材34は、第1のばね端部34Cおよび第2のばね端部34Dをさらに含む。変形部34Aは、第2の保持部32がバッテリユニット60を第2の保持位置に保持した状態において、バッテリユニット60を第1のバッテリホルダ20から取り外す力によってバッテリユニット60の保持を解除するように変形可能である。摩擦部34Bは、バッテリユニット60が第1の保持位置から第2の保持位置に移動する過程においてバッテリユニット60と接触する。第1のばね端部34Cと第2のばね端部34Dとの間に、変形部34Aおよび摩擦部34Bが配置される。弾性部材34は、第1のばね端部34Cと第2のばね端部34Dとの間の中間部が、第1のばね端部34Cおよび第2のばね端部34Dよりも支持面22Bから離反するように折れ曲がっており、略L字状に形成されている。摩擦部34Bは、弾性部材34のうち支持面22Bから最も離反した部分に含まれている。弾性部材34は、樹脂製であってもよく、金属製であってもよい。弾性部材34が金属製の場合、弾性部材34は板状の金属を折り曲げて形成されることが好ましい。
第1のばね端部34Cは、弾性部材34のうちの第1の保持部30側に設けられる。第2の保持部32は、固定部34Eをさらに含む。第1のばね端部34Cは、固定部34Eによって第1の基部22に着脱可能に固定される。固定部34Eの一例は、ファスナーである。ファスナーは、ボルトを含む。第2のばね端部34Dは、弾性部材34のうちの第1のばね端部34Cよりも第1の保持部30から離れた位置に設けられる。第2のばね端部34Dは、第1の基部22に固定されず、変形部34Aの変形によって第1の基部22に対して移動可能である。第2の保持部32は、第1の基部22に着脱不能に設けられていてもよい。この場合、固定部34Eは省略されてもよく、第1の基部22に第1のばね端部34Cを嵌め込んで、弾性部材34を第1の基部22に固定してもよく、接着または溶着によって第1のばね端部34Cを第1の基部22に固定してもよい。第2のばね端部34Dは、支持面22Bに接触する。第2のばね端部34Dの支持面22Bに接触する端面は、曲面に形成されることが好ましい。弾性部材34が、板状の金属によって形成される場合、第2のばね端部34Dは板状の金属の端部を折り曲げることによって端面を曲面に形成することができる。第2のばね端部34Dは、第1の基部22に着脱可能または着脱不能に固定される構成としてもよい。
第1のバッテリホルダ20は、第1の支持部24および第2の支持部26をさらに含む。第1の支持部24および第2の支持部26は、第1の基部22にそれぞれ設けられ、本実施形態ではそれぞれ一対設けられている。第1の支持部24は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60が取り付け方向に移動することを規制可能である。一対の第1の支持部24は、その間にケーブル(図示略)を配置するために間隔をあけて第1の基部22に設けられる。ケーブルは、例えばボーデンケーブルまたは電気ケーブルである。第1の支持部24の取り付け方向の下流側の端部は、対象部材Fに接触するように構成される。
第1の支持部24は、第2の部分24Aを含む。第2の部分24Aは、バッテリユニット60の第2の側面部67B(図4参照)と対向するように本体22Aから延びる。第2の部分24Aは、本体22Aおよび第1の部分26Aの少なくともいずれか一方とは、一体に形成されていてもよく、別体に形成されていてもよい。
第1の支持部24は、弾性部材24Bをさらに含む。弾性部材24Bは、第2の部分24Aのうち第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60と対向する第2の面24C(図5参照)に設けられる。弾性部材24Bは、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の側面部67Bに接触するように構成されることが好ましい。弾性部材24Bの一例は、エラストマである。エラストマは、ゴムを含む。弾性部材24Bは、省略してもよい。弾性部材24Bを省略する場合、第2の部分24Aが第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の側面部67Bに接触するように構成されることが好ましい。
各第2の支持部26は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の各第1の側面部67Aのそれぞれに対向する。第2の支持部26は、第2の方向Yにおいて第1のバッテリホルダ20に対するバッテリユニット60の移動を規制可能である。第2の支持部26は、第1の部分26Aおよび弾性部材26Bを含む。弾性部材26Bは、第1の部分26Aのうち第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60と対向する第1の面26Cに設けられる。弾性部材26Bは、第1の支持部24に隣接して設けられる。弾性部材26Bの一例は、エラストマである。エラストマは、ゴムを含む。弾性部材24Bと弾性部材26Bとは、一体に形成されている。弾性部材24Bと弾性部材26Bとは別体に形成されていてもよい。弾性部材26Bは、省略してもよい。弾性部材26Bを省略する場合、一対の第1の部分26Aは、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の2つの第1の側面部67Aにそれぞれ接触するように構成されることが好ましい。弾性部材26Bは、板ばねによって構成されてもよい。
第1のバッテリホルダ20は、第1の規制部28をさらに含む。第1の規制部28は、第1の基部22に設けられ、バッテリユニット60と第1の基部22との第1の方向Xにおける相対的な移動を規制可能である。本実施形態では、第1の規制部28は、第1の部分26Aの第1の面26Cのうちの取り外す方向の下流側に設けられる。第1の規制部28は、一対の第1の部分26Aのそれぞれに設けられることが好ましい。第1の規制部28は、第1の基部22の少なくとも一部と一体的に形成される。第1の規制部28は、第1の基部22とは別体に形成され、第1の基部22にファスナー、接着または溶着によって取り付けられてもよい。第1の規制部28は、第1の凸部28Aを含む。第1の凸部28Aは、バッテリユニット60のうちの第1の側面部67Aに設けられる第1の凹部72A(図4参照)に挿入可能である。第1の凸部28Aは、取り外す方向に沿って延びる。第1の規制部28は、第2の部分24Aの第2の面24Cに設けられてもよい。第1の規制部28が、第2の部分24Aの第2の面24Cに設けられる場合、第2の面24Cに第1の凸部28Aを設け、バッテリユニット60のうちの第2の側面部67Bに第1の凸部28Aを挿入可能な第1の凹部72Aを設けてもよい。
第1のバッテリホルダ20は、着脱部36をさらに含む。着脱部36は、第1のバッテリホルダ20が取り付けられる対象部材F(図1参照)に着脱可能である。着脱部36は、第1の基部22に設けられる。着脱部36はファスナーを含む。ファスナーはボルトを含む。着脱部36は、第1の基部22のうち取り付け方向の下流側の端部に設けられることが好ましい。着脱部36がボルトを含む場合、第2の方向Yに間隔をあけて設けられる2つのボルトを第1の基部22に設けることが好ましい。着脱部36がボルトを含む場合、第1の基部22のうち取り付け方向の下流側の端部から突出するようにボルトを設けることが好ましい。着脱部36がボルトを含む場合、ボルトを対象部材Fに形成される孔に挿入させ、ナットと第1の基部22とによって対象部材Fを挟み込んで第1のバッテリホルダ20を対象部材Fに固定する。着脱部36は、ナットまたはねじ孔を含んでいてもよい。着脱部36がナットまたはねじ孔を含む場合、ボルトを対象部材Fに形成される孔に挿入させ、ボルトと着脱部36のナットまたはねじ孔とによって対象部材Fを挟み込んで第1のバッテリホルダ20を対象部材Fに固定する。
図4に示すようにバッテリユニット60は、被保持部68および接触部70をさらに含む。被保持部68は、ハウジング62の第1の端面66Aのうちの取り外す方向の下流側の端部66Cから離間した位置に設けられる。被保持部68は、第1の端面66Aのうちの第2の側面部67Bに隣接する端部に設けられることが好ましい。被保持部68を、第1の端面66Aのうちの第2の側面部67Bに隣接する端部に設けることによって、バッテリユニット60が第2の保持位置で保持されているときに、バッテリユニット60がFの開口FAから突出する量をできるだけ大きくすることができる。この構成では、第2の保持位置で保持されたバッテリユニット60が手で保持されやすいため、バッテリユニット60の取り外し作業が容易になる。
被保持部68は、バッテリユニット60が第1の保持位置(図1参照)に配置されているときに、第1の保持部30(図3参照)と対向するようにハウジング62に設けられる。被保持部68は、バッテリユニット60の第2の方向Yにおける両端部を除く中間部に設けられている。被保持部68は、金属を含んで構成される。被保持部68は、第1の方向Xにおいてハウジング62から外方に突出する突起68Aを含む。被保持部68は、突起68Aの表面に設けられる金属板68Bを含む。金属板68Bは、突起68Aの表面を覆うように形成されている。突起68Aは、ハウジング62と一体に形成されている。被保持部68は、突起68Aを省略して、金属板68Bのみによって形成されてもよい。
ハウジング62には、金属板68Bを取り付ける取り付け機構69が設けられる。取り付け機構69は、ハウジング62の第1の端面66Aに形成される係合溝69Aと、ねじ孔69Bとを含む(図12参照)。係合溝69Aは、取り付け方向の下流側に開口している。ねじ孔69Bは、ハウジング62の第1の端面66Aに開口している。金属板68Bの取り付け方向の下流側の第1の端部68Cは、折れ曲がって係合溝69Aに係合する。金属板68Bには、突起68Aの取り外す方向の下流側に、第1の方向Xに貫通する孔68Dが形成されている。金属板68Bは、第1の端部68Cを係合溝69Aに係合した状態で、ボルト69Cを孔68Dに貫通させてハウジング62のねじ孔69Bに取り付けることによって、ハウジング62の第1の端面66Aに着脱可能に固定される。金属板68Bは、ハウジング62の第1の端面66Aに着脱不能に固定されてもよい。被保持部68の突起68Aは、金属によって形成されていてもよい。この場合、突起68Aと金属板68Bとを一体に形成してもよく、金属板68Bを省略してもよい。被保持部68は、金属板68Bが省略され、金属を含まない構成としてもよい。
被保持部68は、第1の保持位置でバッテリユニット60が保持されるように第1の保持部30に接触可能である。被保持部68が第1の保持部30に接触することによって、バッテリユニット60が第1の保持位置で保持される。バッテリユニット60が第1の保持位置に配置され、第1の保持部30が第1の位置に配置されているとき、第1の保持部30が被保持部68に接触して、第1の保持位置でバッテリユニット60が保持される。被保持部68は、第1の保持位置から取り外す方向に移動したバッテリユニット60が第2の保持位置(図14参照)で保持されるように第2の保持部32(図3参照)に接触可能である。被保持部68は、第2の保持部32がバッテリユニット60を第2の保持位置に保持した状態において、バッテリユニット60を第1のバッテリホルダ20から取り外す力によって第2の保持部32による保持が解除されるように第2の保持部32を変形させることが可能である。
接触部70は、ハウジング62の第1の端面66Aのうちの被保持部68よりも取り外す方向の下流側に設けられる。接触部70は、取り外す方向において被保持部68よりも第3の側面部67C(図2参照)に近い位置に配置されている。接触部70は、バッテリユニット60の第2の方向Yにおける両端部を除く中間部に設けられている。接触部70は、被保持部68の少なくとも一部と一体的に形成されることが好ましい。接触部70は、金属製である。接触部70は、金属板を含む。接触部70は、被保持部68の金属板68Bと一体に形成される。接触部70は、取り外す方向における下流側の端部から上流側に向かうに連れて、第2の保持部32側への突出量が大きくなるように形成されている。接触部70における第2の保持部32側への突出量は、第1の方向Xの突出量である。
接触部70は、傾斜部70Aと、退避部70Bとを含む。傾斜部70Aは、例えば取り外す方向における下流側の端部から上流側に向かうに連れて、第1の方向Xの突出量が大きくなるように形成される。取り外す方向における接触部70の下流側の端部は、ハウジング62に接触し、好ましくは、取り外す方向への移動が規制されるようにハウジング62に係合する。退避部70Bは、取り外す方向における傾斜部70Aの上流側の端部に連なり、ハウジング62の第2の端部64B側に延びている。退避部70Bは、取り外す方向において被保持部68の下流側の端部に繋がっている。接触部70を構成する金属板は、板ばねであってもよい。接触部70と被保持部68とは、接触部70が最も突出する部分と、被保持部68が最も突出する部分との、第1の方向Xにおける位置がほぼ等しいか、または接触部70が最も突出する部分のほうが、被保持部68が最も突出する部分よりも、支持面22Bに近くなるように形成されることが好ましい。接触部70は、合成樹脂によって形成されてもよい。この場合、接触部70は、ハウジング62と一体に形成されていてもよいし、別体に形成されていてもよい。一体に形成される接触部70と金属板68Bとを、ハウジング62とは異なる材料で一体に形成される合成樹脂板に置き換えてもよい。接触部70は、バッテリユニット60が第1の保持位置から第2の保持位置に移動する過程において、第2の保持部32の摩擦部34B(図3参照)と接触する。
バッテリユニット60は、第3の規制部72をさらに含む。第3の規制部72は、ハウジング62の第1の端部64Aに設けられ、バッテリユニット60と第1のバッテリホルダ20との第1の方向Xにおける相対的な移動を規制可能である。第3の規制部72は、取り外す方向において、第1の規制部28に対応する位置に設けられる。バッテリユニット60が第1の保持位置に配置されているとき、第3の規制部72は、第1の規制部28に対向する。本実施形態では、第3の規制部72は、バッテリユニット60の第1の端部64Aのうちの取り外す方向の下流側の端部に設けられる。第1の規制部28が、第2の部分24Aの第2の面24Cに設けられる場合、第3の規制部72は、バッテリユニット60の第1の端部64Aのうちの取り付け方向の下流側の端部に設けられる。第3の規制部72は、第1の凹部72Aを含む。第1の凹部72Aは、第1の規制部28の第1の凸部28A(図3参照)を挿入可能である。本実施形態では、第1の凹部72Aは、第1の側面部67Aにそれぞれ設けられている。第1の凹部72Aは、取り外す方向に沿って延びる。
図5に示すように、バッテリユニット60を第1のバッテリホルダ20に取り付ける過程において、第1の凹部72Aに第1の凸部28Aが挿入されるようにバッテリユニット60を第1のバッテリホルダ20に対して取り付け方向に移動させる。図6に示されるとおり、第1の凸部28Aと第1の凹部72Aとが適切に嵌め合わせられることによって、バッテリユニット60と第1のバッテリホルダ20との第1の方向Xにおける相対的な移動が規制される。例えば、バッテリコンポーネント10に外部から衝撃が加わり、バッテリユニット60と第1のバッテリホルダ20とが第1の方向Xに離反するような力が与えられたとしても、第1の規制部28および第3の規制部72によってバッテリユニット60と第1のバッテリホルダ20の相対位置が保持されるので、第1のバッテリホルダ20は、バッテリユニット60を安定して保持することができる。
第1のバッテリホルダ20は、ロック機構38をさらに含む。ロック機構38は、第1の保持部30(図3参照)を第1の位置に保持可能である。ロック機構38は、第1の基部22内に設けられる。ロック機構38は、キーシリンダ38Aを含む。キーシリンダ38Aは、キー操作によって第1の保持部30が第1の位置および第2の位置のいずれかに配置されるように第1の保持部30に結合される。第1の保持部30は、第1の位置に付勢部材によって付勢されていることが好ましい。この場合、キー操作によって、第1の保持部30を第1の位置から第2の位置に変位させる。第1の保持部30が第1の位置に配置されているときにキーシリンダ38Aに挿入したキーを回転させると、第1の保持部30が第1の位置から第2の位置に移動する構成としてもよい。また第1の保持部30が第1の位置に配置されているときにキーシリンダ38Aに挿入したキーを回転させた状態で、キーを押す操作を行うことによって、第1の保持部30が第1の位置から第2の位置に移動する構成としてもよい。また第1の保持部30が第2の位置に配置されているときにキーシリンダ38Aに挿入したキーを回転させると、第1の保持部30が第2の位置から第1の位置に移動する構成としてもよい。
図7に示すように第2のバッテリホルダ40は、第2の基部42および第3の保持部48を含む。第3の保持部48は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の端部64Bを保持可能である。第3の保持部48は、一対のリブ48Aを含む。第2のバッテリホルダ40は、第3の支持部44、第2の規制部46、および、プラグ50をさらに含むことが好ましい。
第2の基部42は、第1の方向Xにおいて第1の基部22から間隔をあけて配置され、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第1の方向Xの第2の端部64Bを保持可能である(図2参照)。第2の基部42は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の端部64Bに対向する。第2の端部64Bは、バッテリユニット60の第1の方向Xの第2の端面66B(図8参照)、および、バッテリユニット60の側面部67A〜67Cのうちの第2の端面66B側の端部を含む。
第3の支持部44は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の側面部67B(図2参照)と対向するように第2の基部42から延びる。第3の支持部44は、第2の基部42に一対設けられる。一対の第3の支持部44は、その間にケーブルを配置するために間隔をあけて第2の基部42に設けられる。第3の支持部44の取り付け方向の下流側の端部は、対象部材Fに接触するように構成される。第3の支持部44は、第2の基部42と一体的に形成されていてもよく、別体で形成されていてもよい。第3の支持部44は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60が取り付け方向に移動することを規制する構成であってもよい。この場合、第3の支持部44は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の側面部67Bに接触する。第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の側面部67Bと、第3の支持部44との間に弾性部材24Bと同様な弾性部材を設けてもよい。
一対のリブ48Aは、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第1の側面部67A(図8参照)を挟み込むように第2の基部42に設けられる。一対のリブ48Aは、第2の方向Yにおいて第2の基部42の両端部に設けられることが好ましい。第1の方向Xおよび第2の方向Yに垂直な方向において、第2の基部42の中央部に設けられることが好ましい。リブ48Aは、バッテリユニット60の第1の側面部67Aに沿って延びる。リブ48Aの先端部48Bは、第2の方向Yから見て、第1の方向Xに突き出るように円弧状に湾曲した形状を有する。リブ48Aは、バッテリユニット60の第1の側面部67Aに設けられる第5の凹部76(図8参照)に挿入可能である。一対のリブ48Aは、第5の凹部76に挿入された状態において、第5の凹部76から第2の方向Yに突出しないように形成されることが好ましい。
第2の規制部46は、第2の基部42に設けられ、バッテリユニット60と第2の基部42との第1の方向Xにおける相対的な移動を規制可能である。第2の規制部46は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の端部64Bに対向する。第2の規制部46は、第2の基部42のうちの取り外す方向の下流側の端部で、第2の方向Yの両端部を除く中間部に設けられている。第2の規制部46は、規制基部46Aおよび第3の凸部46Bを含む。規制基部46Aは、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第3の側面部67C(図8参照)と対向するように第2の基部42から延びる。
第3の凸部46Bは、規制基部46Aの先端に設けられる。第3の凸部46Bは、バッテリユニット60のうちの第3の側面部67Cに設けられる第3の凹部74A(図8参照)に挿入可能である。第3の凸部46Bは、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60がバッテリホルダ12(図2参照)から取り外されるときに、バッテリユニット60が旋回するための旋回支点を構成する。第3の凸部46Bは、バッテリユニット60をバッテリホルダ12に取り付けるときにも旋回支点を構成する。第3の凸部46Bの先端部46Cは、丸みを帯びた形状を有する。第3の凸部46Bの先端部46Cは、第2の方向Yから見て、取り付け方向に突き出るように円弧状に湾曲した形状を有する。
第2の規制部46は、第3の保持部48とともに、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の端部64Bを保持可能に構成されてもよい。また第2の規制部46を、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60の第2の端部64Bを保持可能に構成して、第3の保持部48を省略してもよい。
プラグ50は、第2の基部42に設けられ、バッテリユニット60と電気的に接続可能である。プラグ50は、第2の基部42のうちのバッテリユニット60の第2の端面66Bと対向する支持面42Aから突出して設けられることが好ましい。プラグ50は、バッテリユニット60が第1の保持位置に配置されている状態で、バッテリユニット60の第2の端面66Bに設けられるプラグ穴78(図8参照)に接続されるように構成される。第2の基部42の内部には、プラグ50と電気的に接続される電子部品(図示略)が設けられてもよい。電子部品は、回路基板および電気配線などを含む。プラグ50の周囲にはプラグ保護部50Aが形成されていてもよい。プラグ保護部50Aは、第2の基部42の支持面42Aから突出、または、第2の基部42の支持面42Aから凹むように構成されている。プラグ保護部50Aは、支持面42Aのうちのプラグ50の全周にわたって形成されることが好ましい。第2の基部42にプラグ保護部50Aが設けられる場合、バッテリユニット60の第2の端面66Bには、プラグ穴78の周囲に、プラグ穴保護部78Aが形成される。プラグ穴保護部78Aは、バッテリユニット60が第1の保持位置に配置されている状態で、プラグ保護部50Aに嵌るように構成される。プラグ保護部50Aおよびプラグ穴保護部78Aが設けられる場合、バッテリコンポーネント10に外部から衝撃が加わったときに、プラグ50の端子に負荷が与えられることを抑制することができ、電気的な接続の信頼性を向上させることができる。
第2のバッテリホルダ40は、着脱部52をさらに含む。着脱部52は、第2のバッテリホルダ40が取り付けられる対象部材F(図1参照)に着脱可能である。着脱部52はファスナーを含む。ファスナーはボルトを含む。着脱部52は、第2の基部42のうち取り付け方向の下流側の端部に設けられることが好ましい。着脱部52がボルトを含む場合、第2の方向Yに間隔をあけて設けられる2つのボルトを第2の基部42に設けることが好ましい。着脱部52がボルトを含む場合、第2の基部42のうち取り付け方向の下流側の端部から突出するようにボルトを設けることが好ましい。着脱部52がボルトを含む場合、ボルトを対象部材Fに形成される孔に挿入させ、ナットと第2の基部42とによって対象部材Fを挟み込んで第2のバッテリホルダ40を対象部材Fに固定する。着脱部52は、ナットまたはねじ孔を含んでいてもよい。着脱部52がナットまたはねじ孔を含む場合、ボルトを対象部材Fに形成される孔に挿入させ、ボルトと着脱部52のナットまたはねじ孔とによって対象部材Fを挟み込んで第2のバッテリホルダ40を対象部材Fに固定する。
図8に示すようにバッテリユニット60は、第4の規制部74、第5の凹部76、および、プラグ穴78をさらに含むことが好ましい。第4の規制部74は、ハウジング62の第3の側面部67Cに設けられ、バッテリユニット60と第2のバッテリホルダ40との第1の方向Xにおける相対的な移動を規制する。第4の規制部74は、バッテリユニット60の第2の端部64Bに設けられる。第4の規制部74は、第3の凹部74Aを含む。第3の凹部74Aは、第2の規制部46の第3の凸部46B(図7参照)を挿入可能である。第3の凹部74Aは、ハウジング62の第2の方向Yの両端部を除く中間部分に設けられる。第3の凹部74Aの第2の方向Yの寸法は、第3の凸部46Bの第2の方向Yの寸法よりもわずかに大きい。第3の凹部74Aの外表面は、第3の凸部46Bの外表面に沿う形状とすることが好ましい。
第5の凹部76は、バッテリユニット60の第2の端部64Bに設けられる。第5の凹部76は、ハウジング62に一対設けられている。一対の第5の凹部76は、ハウジング62の第1の側面部67Aにそれぞれ設けられる。第5の凹部76は、ハウジング62の第2の端面66B側にも開口する。第5の凹部76は、バッテリユニット60の挿入方向における中央部に設けられる。第5の凹部76の空間の形状は、リブ48Aの形状と略相似形である。プラグ穴78は、ハウジング62の第2の端面66Bに設けられ、プラグ50を挿入可能である。プラグ穴78は、第3の側面部67C寄りに形成されることが好ましい。
図9〜図11を参照して、バッテリユニット60のバッテリホルダ12への取付手順について説明する。ここでは、第1の保持部30が付勢部材によって第1の位置に付勢されており、バッテリユニット60のバッテリホルダ12への取り付けにキーを用いる必要がない場合について説明する。第1の取付手順では、図9に示すようにバッテリユニット60の第3の凹部74Aを第2のバッテリホルダ40の第3の凸部46Bに引っ掛ける。
第2の取付手順では、バッテリユニット60がバッテリホルダ12に対して取り付け方向に移動するように、第3の凸部46Bを旋回支点としてバッテリユニット60を旋回させる。これによって、図10に示すように、第2のバッテリホルダ40のリブ48Aがバッテリユニット60の第5の凹部76に挿入される。
バッテリユニット60を取り付け方向にさらに旋回させると、図11に示すように、第2のバッテリホルダ40のプラグ50がバッテリユニット60のプラグ穴78(図8参照)に挿入され、バッテリユニット60の第1の凹部72Aに第1のバッテリホルダ20の第1の凸部28Aが挿入される(図5参照)。
バッテリユニット60を第1の保持位置に向けて旋回させる間に、第2の保持部32が被保持部68に接触するが、第2の保持部32が被保持部68に接触した状態でバッテリユニット60を取り付け方向にさらに旋回させると、第2の保持部32が変形して被保持部68が第2の保持部32を乗り越える。さらにバッテリユニット60を取り付け方向に旋回させると、付勢部材に付勢されて第1の位置に配置されている第1の保持部30を、被保持部68が第2の位置に向かって押し、被保持部68が第1の保持部30の先端部30Aを乗り越える。被保持部68が第1の保持部30の先端部30Aを乗り越えると、第1の保持部30が付勢部材に付勢されて第1の位置に戻ることによって、第1の保持部30の先端部30Aが被保持部68に取り付け方向の下流側から接触する。この手順によって、バッテリユニット60がバッテリホルダ12に取り付けられる。
バッテリユニット60のバッテリホルダ12への取り付けにキーを用いる必要がある場合では、キーシリンダ38Aに挿入したキーを回転させて、第1の保持部30を第1の位置から第2の位置に移動させた状態で、上記と同様な手順を行なう。バッテリユニット60を第1の保持位置に配置すると、この状態で、キーシリンダ38Aに挿入したキーを回転させて、第1の保持部30を第2の位置から第1の位置に移動させる。
図12〜図14を参照して、バッテリホルダ12からバッテリユニット60を取り外す取外手順について説明する。第1の取外手順では、図12に示すようにキー操作によって第1の保持部30を第1の位置から第2の位置に変位させ、第1の保持部30を被保持部68から離間させる。これによって、第1の保持部30による保持が解除され、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60がバッテリホルダ12に対して取り外す方向に移動し始める。図12の二点鎖線は、第2の位置に配置された第1の保持部30を示す。対象部材Fの開口FA(図1参照)が下を向いている場合には、バッテリユニット60は自重によって第3の凸部46Bを旋回支点として旋回する。
バッテリユニット60が第1の保持位置から第2の保持位置に移動する過程において、図13に示すように第2の保持部32の摩擦部34Bとバッテリユニット60の接触部70とが接触する。バッテリユニット60は自重によって第3の凸部46Bを旋回支点として旋回する場合、摩擦部34Bと接触部70との接触によって、バッテリユニット60の移動速度は低減するが、バッテリユニット60の移動自体は妨げられないように摩擦部34Bと接触部70とを構成することが好ましい。
取り外す方向に接触部70が摩擦部34Bを乗り越えた後、図14に示すように弾性部材34が被保持部68と接触することによって、バッテリユニット60が第2の保持位置に保持される。第2の取外手順では、バッテリユニット60を把持して、バッテリユニット60に取り外す方向の力を加える。これによって、被保持部68が弾性部材34の変形部34Aを変形させ、取り外す方向に被保持部68が弾性部材34を乗り越え、バッテリユニット60が第1のバッテリホルダ20から取り外される。第3の取外手順では、バッテリユニット60の第3の凹部74Aが第2のバッテリホルダ40の第3の凸部46Bから取り外される。この手順によって、バッテリユニット60がバッテリホルダ12から取り外される。
(第2の実施形態)
第2の実施形態のバッテリコンポーネント110は、以下に説明する点において第1の実施形態のバッテリコンポーネント10と相違し、その他の点において第1の実施形態のバッテリコンポーネント10と実質的に同じ構成を備える。なお、第2の実施形態のバッテリコンポーネント110の説明は、第1の実施形態のバッテリコンポーネント10と共通する構成に同一の符号を付し、その構成の説明の一部または全部を省略する。
第2の実施形態のバッテリコンポーネント110は、バッテリホルダ112およびバッテリユニット160を含む(図16参照)。バッテリホルダ112は、第1のバッテリホルダ120および第2のバッテリホルダ40を含む。
図15に示されるとおり、第2の実施形態のバッテリユニット160は、第1の被保持部80および第2の被保持部82を含む。第1の被保持部80は、第1の実施形態の被保持部68(図4参照)と実質的に同じ構成を有するため、その説明を省略する。第2の被保持部82は、ハウジング62の第1の端面66Aのうちの第1の被保持部80よりも取り外す方向の下流側の位置に設けられる。第2の被保持部82は、第1の保持位置に配置されたバッテリユニット60が取り外す方向に移動したときに、第2の保持位置(図16参照)でバッテリユニット60が保持されるように第1のバッテリホルダ120の第2の保持部84(図16参照)に接触可能である。バッテリユニット160は、接触部70(図4参照)が省略されている。
図16に示されるとおり、第1のバッテリホルダ120は、第2の保持部32(図3参照)に代えて第2の保持部84を含む。第2の保持部84は、第1の基部22に設けられ、第1の保持部30よりも取り外す方向の下流側に少なくとも一部が配置される。本実施形態では、第1の保持部30よりも取り外す方向の下流側に第2の保持部84の全体が配置される。第2の保持部84は、第1の基部22の支持面22Bのうちの取り外す方向の下流側の端部22Cに設けられる。第2の保持部84は、第2の被保持部82と接触することによってバッテリユニット60を第2の保持位置に保持する。第2の保持部84は、第1の基部22に一体に形成されていてもよく、別体に形成されていてもよい。第2の保持部84は、第1の基部22の支持面22Bから第1の保持位置に配置されるバッテリユニット160に向かって突出する。
第2の被保持部82は、接触位置および非接触位置に変位可能にハウジング62に設けられる。接触位置は、第2の保持部84と接触可能な位置である。非接触位置は、第2の保持部84から離間した位置である。第2の被保持部82は、ハウジング62に対して第1の方向Xに移動することによって接触位置および非接触位置のいずれかに配置される。なお、図16の二点鎖線は、第1の位置に配置された第1の保持部30、および、非接触位置に配置される第2の被保持部82を示す。
第2の被保持部82は、フック82Aおよび支持部82Bを含む。フック82Aは、支持部82Bと一体的に形成される。フック82Aは、バッテリユニット60に設けられた弾性部材(図示略)によって支持部82Bが押されることによって接触位置に配置される。弾性部材は、ハウジング62と支持部82Bとの間に設けられる。弾性部材の一例は、ばねである。フック82Aは、支持部82Bが第1の方向Xにハウジング62に向けて押されることによって非接触位置に配置される。
バッテリユニット60がバッテリホルダ112から取り外される過程において、第2の被保持部82を接触位置に配置した状態で、バッテリホルダ112が第1の保持位置から取り外す方向に移動すると、第2の保持部84と第2の被保持部82のフック82Aとが接触し、バッテリユニット60が第2の保持位置に保持される。図16に示される例では、バッテリユニット60が第2の保持位置に配置されているときに、支持部82Bの一部が外部に露出する。支持部82Bの露出した部分を第1の方向Xにハウジング62に向けて押されることによって、フック82Aが接触位置から非接触位置に移動して、第2の保持部84による保持が解除され、バッテリユニット160がバッテリホルダ112から取り外される。
(第3の実施形態)
第3の実施形態のバッテリコンポーネント210は、以下に説明する点において第1の実施形態のバッテリコンポーネント10と相違し、その他の点において第1の実施形態のバッテリコンポーネント10と実質的に同じ構成を備える。なお、第3の実施形態のバッテリコンポーネント210の説明は、第1の実施形態のバッテリコンポーネント10と共通する構成に同一の符号を付し、その構成の説明の一部または全部を省略する。
第3の実施形態のバッテリコンポーネント210は、バッテリホルダ212およびバッテリユニット260を含む(図18参照)。バッテリホルダ212は、第1のバッテリホルダ220および第2のバッテリホルダ40を含む。
図17に示されるとおり、第3の実施形態のバッテリユニット260は、被保持部90を含む。被保持部90は、第1の実施形態の被保持部68(図4参照)と実質的に同じ構成を有するため、その説明を省略する。ハウジング62のうちの第1の側面部67Aのそれぞれには、段差部92が設けられる。バッテリユニット260は、接触部70(図4参照)が省略されている。
段差部92は、第1の側面部67Aのうちの第3の側面部67Cの縁から第2の側面部67Bの縁にかけて設けられ、第2の側面部67B側の部分が第1の端面66A側に向けて湾曲して延びている。段差部92は、段差部92の第1の端面66A側の部分が、第2の端面66B側の部分よりも第2の方向Yの寸法が小さくなるように形成されている。
図18に示すように、第1のバッテリホルダ220は、第2の保持部32(図3参照)に代えて第2の保持部94を含む。第2の保持部94は、第2の方向Yに延びる棒状の部材である。第2の保持部94は、第1の基部22に設けられ、第1の保持部30よりも取り外す方向の下流側に少なくとも一部が配置される。第2の保持部94は、一対の第1のアーム94Aおよび第2のアーム94Bを含む。第2のアーム94Bは、第2の方向Yの両端部が一対の第1のアーム94Aの端部に支持されている。本実施形態では、第1の保持部30よりも取り外す方向の下流側に第1のアーム94Aの一部および第2のアーム94Bの全体が配置される。第2のアーム94Bは、第1のアーム94Aと一体的に形成されてもよい。
一対の第1のアーム94Aは、第1の基部22または第1の支持部24に取り付けられる。第1のアーム94Aは、旋回支持部94Cを含む。旋回支持部94Cは、第1の基部22または第1の支持部24に、第2の方向Yに平行な軸線まわりに旋回可能に設けられる。第1のアーム94Aは、例えば段差部92の段差に沿う形状を有している。第1のアーム94Aは、バッテリユニット260が第1の保持位置(図18参照)から取り外す方向に移動するとき、段差部92の段差面92Aに押されて、第2のアーム94Bが第1の基部22に近づく方向に旋回する。第1の保持位置に配置されたバッテリユニット260が取り外す方向に移動したとき、バッテリユニット260の第3の側面部67Cと第2のアーム94Bとが接触し、第2のアーム94Bが第3の側面部67Cを支持することによって、バッテリユニット260が第2の保持位置(図19参照)に保持される。バッテリユニット260が第1の保持部30によって第1の保持位置に保持されるとき、第1のアーム94Aと段差部92の段差面92Aとが接触するように第2の保持部94が配置される。
図18〜図20を参照して、バッテリホルダ12からバッテリユニット60を取り外す取外手順の一例について説明する。第1の取外手順のうち第1の保持部30と被保持部90との係合状態を解除する手順は、第1の実施形態で記載した手順と実質的に同じであるため、その説明を省略する。図18の二点鎖線は、第1の位置に配置された第1の保持部30を示す。
図19に示すように、バッテリユニット60が第1の保持位置から取り外す方向に移動することによって段差部92が第1のアーム94Aを押し、第1のアーム94Aが旋回支持部94Cまわりに旋回し始める。第1のアーム94Aが所定の位置まで旋回するとバッテリユニット60が第2のアーム94Bに接触して、バッテリユニット60が第2のアーム94Bによって第2の保持位置で保持される。
第2の取外手順では、バッテリユニット60を把持しながら、第2の保持部94を把持して第1のアーム94Aをさらに旋回させて、第2の保持部94とバッテリユニット60との接触を解除する。この手順によって、バッテリユニット60が取り外す方向に移動可能になり、図20に示されるように、バッテリユニット60がバッテリホルダ12から取り外される。
(変形例)
上記各実施形態に関する説明は、本発明に従うバッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネントが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明は、以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。
・第1の実施形態の変形例のバッテリコンポーネント10は、第2の保持部32および弾性部材34に代えて、細長部材および取付部を含む。細長部材は、所定の長さを有する。細長部材は、紐、チェーンまたはベルトを含む。細長部材の材質は、合成樹脂、金属、天然素材であってもよい。細長部材の一方の端部は、第1の基部22に固定される。細長部材の他方の端部は、取付部に着脱可能に構成される。取付部は、バッテリユニット60の第1の端部64Aに設けられる。
バッテリユニット60がバッテリホルダ12に取り付けられる過程において、細長部材が取付部に連結される。バッテリユニット60がバッテリホルダ12から取り外される過程においてバッテリユニット60が取り外す方向に移動したとき、紐状部材によってバッテリユニット60が第1の保持位置よりも取り外す方向の下流側の第2の保持位置に保持される。このため、バッテリユニットが第1の保持位置から第2の保持位置に向けて移動するときにバッテリユニットを手で支える必要がなく、バッテリホルダからバッテリユニットを取り外す作業の煩わしさが低減される。紐状部材を取付部から取り外されることによって、バッテリユニット60がバッテリホルダ12から取り外される。
・第1の凹部72Aが取り外す方向に沿って延びるか否かは任意に変更可能である。一例では、第1の凹部72Aは、取り外す方向から傾斜した方向に延びていてもよい。第1の凸部28Aにおいても、取り外す方向から傾斜した方向に延びていてもよい。
・第3の規制部72は、図21に示すように第1の凹部72Aに代えてまたは加えて、第2の凸部72Bを含んでいてもよい。この変形例における第1の規制部28は、第1の凸部28Aに代えてまたは加えて、第2の凹部28Bを含んでいてもよい。第3の規制部72の第2の凸部72Bは、第1の規制部28の第2の凹部28Bに挿入可能である。図21に示される例では、第3の規制部72は第1の凹部72Aに代えて第2の凸部72Bを含み、第1の規制部28は第1の凸部28Aに代えて第2の凹部28Bを含む。
・第1の実施形態のバッテリユニット60において、接触部70を省略してもよい。この変形例によれば、第2の保持部32から摩擦部34Bが省略される。このため、バッテリユニット60が第1の保持位置から第2の保持位置に移動する過程において、バッテリユニット60と第1のバッテリホルダ20とが干渉しない。
・被保持部68が接触部70と一体的に形成されるか否かは、任意に変更可能である。被保持部68は、接触部70とは個別に設けられてもよい。
・第5の凹部76は、省略されてもよい。この場合、第2の規制部46が、第3の保持部として機能する。
・一対のリブ48Aのうちの少なくとも一方を省略し、省略されたリブ48Aに対応する第5の凹部76もバッテリユニット60から省略されてもよい。
・第3の凸部46Bの先端部46Cは、角を含む形状に形成されてもよい。
・第2の規制部46は、図22に示すように第3の凸部46Bに代えてまたは加えて、第4の凹部46Dを含でいてもよい。この変形例における第4の規制部74は、第3の凹部74Aに代えてまたは加えて、第4の凸部74Bを含んでいてもよい。第2の規制部46の第4の凹部46Dは、第4の規制部74の第4の凸部74Bを挿入可能である。図22に示される例では、第2の規制部46は第3の凸部46Bに代えて第4の凹部46Dを含み、第4の規制部74は第3の凹部74Aに代えて第4の凸部74Bを含む。
・第2のバッテリホルダ40から、第2の規制部46を省略して、バッテリユニット60から第4の規制部74を省略してもよい。
・ロック機構38が第1の基部22内に設けられるか否かは、任意に変更可能である。ロック機構38は、第1の基部22の外面に取り付けられてもよい。
・第1のバッテリホルダ20,120,220から、ロック機構38を省略してもよい。この場合、第1の保持部30を第1の位置および第2の位置の間で変位させるため、ユーザが操作可能な操作部が第1の基部22に設けられる。操作部は、ボタンまたはレバーを含む。例えば、操作部を操作していないときに、第1の保持部30が付勢部材によって第1の位置に付勢され、操作部を操作すると、第1の保持部30が第1の位置から第2の位置に移動する構成としてもよい。
・第1のバッテリホルダ20,120,220から、着脱部36を省略してもよい。第1のバッテリホルダ20,120,220は、対象部材Fに接着または融着によって固定されてもよい。第1のバッテリホルダ20,120,220の着脱部36は、第1のバッテリホルダ20,120,220の第2の方向Yの端部、第1の方向Xにおいて支持面22Bとは反対側の端部、取り外す方向の下流側の端部のいずれに設けられてもよい。第1のバッテリホルダ20,120,220は、少なくとも一部が対象部材Fと一体に形成されていてもよい。
・第2のバッテリホルダ40から、着脱部52を省略してもよい。第2のバッテリホルダ40は、対象部材Fに接着または融着によって固定されてもよい。第2のバッテリホルダ40の着脱部52は、第2のバッテリホルダ40の第2の方向Yの端部、第1の方向Xにおいて支持面42Aとは反対側の端部、取り外す方向の下流側の端部のいずれに設けられてもよい。第2のバッテリホルダ40は、少なくとも一部が対象部材Fと一体に形成されていてもよい。
・第1のバッテリホルダ20,120,220と、第2のバッテリホルダ40とは、少なくとも一部が一体に形成されていてもよい。第1のバッテリホルダ20,120,220と、第2のバッテリホルダ40とを一体的に形成する場合、一側面に開口が形成される箱型に形成してもよい。
・第2の保持部32は、バッテリユニット60に設けられた被保持部68とは別の被保持部に接触することによって、バッテリユニット60を第2の保持位置に保持するように構成されてもよい。
・弾性部材34は、エラストマ、または樹脂バネによって構成されていてもよい。
・第1の保持部30および第2の保持部32の少なくとも一方は、ハウジング62の第1の側面部67Aに接触するように第1の部分26Aに設けられてもよい。被保持部68および接触部70の少なくとも一方は、第1の保持部30および第2の保持部32に対応するように、ハウジング62の第1の側面部67Aに設けられてもよい。
・第1のバッテリホルダ20,120,220において、第2の保持部32を省略してもよい。
・第1の規制部28は、第1の基部22とは個別に形成され、第1の基部22に取り付けられてもよい。
・第1の規制部28は、第1の支持部24に設けられてもよく、支持面22Bに設けられてもよい。
・バッテリユニット60から第3の規制部72を省略してもよい。
・第1の支持部24は、一対の第1の支持部24が一体的に形成されていてもよく、一対の第1の支持部24の間にケーブルを配置するための間隔をあけないようにしてもよい。第1の支持部24には、ケーブルを配置するための孔または溝が形成されていてもよい。第3の支持部44は、一対の第3の支持部44が一体的に形成されていてもよく、一対の第3の支持部44の間にケーブルを配置するための間隔をあけないようにしてもよい。第3の支持部44には、ケーブルを配置するための孔または溝が形成されていてもよい。
・バッテリホルダ12,112,212は、第1の支持部24、第2の支持部26、および、第3の支持部44のうちの少なくとも1つを省略した形態を取り得る。
・バッテリホルダ12,112,212は、第2のバッテリホルダ40を省略してもよい。
・バッテリユニット60は、略正六面体に形成されていてもよい。
・対象部材Fは、自転車以外であってもよく、車両、建物および電子機器を含む。バッテリホルダ12に電気的に接続されている要素は、電子部品を含む。
・バッテリコンポーネント10が設けられる自転車の開口FAは、自転車が平地に置かれた状態で自転車の側方または上方に開口していてもよい。
10…バッテリコンポーネント、12…バッテリホルダ、20…第1のバッテリホルダ、22…第1の基部、24…第1の支持部、26A…第1の部分、28…第1の規制部、28A…第1の凸部、28B…第2の凹部、30…第1の保持部、40…第2のバッテリホルダ、42…第2の基部、46…第2の規制部、46B…第3の凸部、46D…第4の凹部、46C…先端部、48A…リブ、50…プラグ、60…バッテリユニット、62…ハウジング、62A…バッテリセル、64A…第1の端部、64B…第2の端部、67…側面部、68…被保持部、72…第3の規制部、72A…第1の凹部、72B…第2の凸部、74A…第3の凹部、74B…第4の凸部、76…第5の凹部。

Claims (17)

  1. 保持位置に配置されたバッテリユニットの第1の方向の一端部に対向する第1の基部と、
    前記第1の基部に設けられる第1の規制部および保持部とを含み、
    前記第1の規制部は、前記バッテリユニットと前記第1の基部との前記第1の方向における相対的な移動を規制可能であり、
    前記保持部は、前記バッテリユニットに設けられる被保持部に接触することによって前記バッテリユニットを前記保持位置に保持する第1の位置、および、前記被保持部から離間する第2の位置に変位可能であり、
    前記第1の規制部は、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部に設けられる第1の凹部に挿入可能な一対の第1の凸部、および、前記側面部に設けられる第2の凸部を挿入可能な一対の第2の凹部の少なくとも一方を含む、バッテリホルダ。
  2. 前記一対の第1の凸部は、前記第1の方向と直交する第2の方向において互いに対向し、
    前記一対の第2の凹部は、前記第1の方向と直交する前記第2の方向において互いに対向する、
    請求項1のバッテリホルダ。
  3. 前記第1の基部は、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部と対向する第1の部分を含む、請求項1または2に記載のバッテリホルダ。
  4. 前記第1の規制部は、前記第1の部分に設けられる、請求項3に記載のバッテリホルダ。
  5. 前記第1の規制部は、前記第1の基部の少なくとも一部と一体的に形成される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のバッテリホルダ。
  6. 前記第1の基部に設けられ、前記保持位置に配置された前記バッテリユニットを前記バッテリホルダから取り外す方向とは反対の方向に移動することを規制可能な一対の支持部をさらに含み、
    前記一対の支持部は、その間にケーブルを配置するために間隔をあけて前記第1の基部に設けられる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のバッテリホルダ。
  7. 前記第1の方向において前記第1の基部から間隔をあけて、前記第1の基部との間に前記バッテリユニットを配置可能に配置され、前記保持位置に配置された前記バッテリユニットの第1の方向の他端部を保持可能な第2の基部をさらに含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のバッテリホルダ。
  8. 前記第2の基部に設けられ、前記バッテリユニットと前記第2の基部との前記第1の方向における相対的な移動を規制可能な第2の規制部をさらに含む、請求項7に記載のバッテリホルダ。
  9. 前記第2の規制部は、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部に設けられる第3の凹部に挿入可能な第3の凸部、および、前記側面部に設けられる第4の凸部を挿入可能な第4の凹部の少なくとも一方を含む、請求項8に記載のバッテリホルダ。
  10. 前記第2の規制部は、前記保持位置に配置された前記バッテリユニットが前記バッテリホルダから取り外されるときに、前記バッテリユニットが旋回するための旋回支点を構成する前記第3の凸部を含み、
    前記第3の凸部の先端部は、丸みを帯びた形状を有する、請求項9に記載のバッテリホルダ。
  11. 前記第2の基部に設けられ、前記バッテリユニットのうちの前記第1の方向に沿う側面部を挟み込む一対のリブをさらに含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載のバッテリホルダ。
  12. 前記一対のリブは、前記バッテリユニットに設けられる第5の凹部に挿入可能である、請求項11に記載のバッテリホルダ。
  13. 前記第2の基部に設けられ、前記バッテリユニットと電気的に接続可能なプラグをさらに含む、請求項7〜12のいずれか一項に記載のバッテリホルダ。
  14. 保持位置に配置された状態で第1の方向の端部がバッテリホルダに保持されるバッテリユニットであって、
    バッテリセルを収容可能なハウジングと、
    前記ハウジングのうち、前記第1の方向の一端部に設けられる被保持部および第3の規制部とを含み、
    前記被保持部は、前記ハウジングに対して変位可能な前記バッテリホルダの保持部に接触可能であり、
    前記被保持部が前記保持部に接触することによって、前記バッテリユニットが前記保持位置で保持され、
    前記第3の規制部は、前記バッテリユニットと前記バッテリホルダとの前記第1の方向における相対的な移動を規制可能であり、
    前記第3の規制部は、前記バッテリホルダに設けられる第1の規制部を挿入可能な一対の第1の凹部、および、前記バッテリホルダに設けられる第1の規制部に挿入可能な一対の第2の凸部の少なくとも一方を含む、バッテリユニット。
  15. 前記一対の第1の凹部は、前記第1の方向と直交する第2の方向において互いに対向し、
    前記一対の第2の凸部は、前記第1の方向と直交する前記第2の方向において互いに対向する、請求項14に記載のバッテリユニット。
  16. 前記第3の規制部は、前記第1の凹部を含み、
    前記第1の凹部は、前記第1の方向に沿う前記バッテリユニットの側面部において、前記バッテリユニットを前記バッテリホルダから取り外す方向に沿って延びる、請求項14または15に記載のバッテリユニット。
  17. 請求項1〜13のいずれか一項に記載のバッテリホルダと、
    請求項14〜16のいずれか一項に記載のバッテリユニットと、を含むバッテリコンポーネント。
JP2016131026A 2016-06-30 2016-06-30 バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント Active JP6705708B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131026A JP6705708B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント
US15/603,153 US11101516B2 (en) 2016-06-30 2017-05-23 Battery holder, battery unit, and battery component including battery holder and battery unit
DE102017005631.5A DE102017005631A1 (de) 2016-06-30 2017-06-09 Batteriehalter, Batterieeinheit und Batteriekomponente, einschließlich einen Battierhalter und eine Batteriekomponente
TW106120209A TWI712203B (zh) 2016-06-30 2017-06-16 電池支架、電池單元及包含這些的電池組件
CN201710491656.1A CN107565071B (zh) 2016-06-30 2017-06-19 电池座、电池单元以及包括电池座和电池单元的电池组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131026A JP6705708B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018006143A JP2018006143A (ja) 2018-01-11
JP6705708B2 true JP6705708B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=60662601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016131026A Active JP6705708B2 (ja) 2016-06-30 2016-06-30 バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11101516B2 (ja)
JP (1) JP6705708B2 (ja)
CN (1) CN107565071B (ja)
DE (1) DE102017005631A1 (ja)
TW (1) TWI712203B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110071235B (zh) * 2018-01-20 2023-12-26 西安华科光电有限公司 一种电池座、含有该电池座的内红点瞄具及电池座组件
JP2019199243A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社シマノ ロック装置、バッテリユニット、および、バッテリホルダ
DE102019204572B3 (de) * 2019-04-01 2020-08-06 Brose Antriebstechnik GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Berlin Verriegelungseinrichtung zur Verriegelung einer Energieversorgungseinheit für ein Fahrrad
DE102019211613B4 (de) * 2019-08-02 2021-03-18 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung für ein Gegenelement sowie Zweirad
TWI728524B (zh) * 2019-10-24 2021-05-21 達方電子股份有限公司 電池組件
FI20205716A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-04 Revonte Oy Battery and battery holder arrangement for a light electric vehicle
FI20205719A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-04 Revonte Oy Battery and battery holder arrangement for a light electric vehicle
TWI759812B (zh) 2020-07-31 2022-04-01 達方電子股份有限公司 電池組件
TWI784554B (zh) * 2021-06-04 2022-11-21 啟碁科技股份有限公司 卡合構件及電池容置裝置
DE102022210058A1 (de) 2022-09-23 2024-03-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Akkupack; System mit einem ersten Akkupack und einem zweiten Akkupack

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674477B2 (ja) 1993-07-29 1997-11-12 日本電気株式会社 バッテリのロック装置
ES2134988T3 (es) * 1994-12-07 1999-10-16 Honda Motor Co Ltd Estructura de montaje para caja de bateria para una motocicleta.
JP3403874B2 (ja) * 1994-12-07 2003-05-06 本田技研工業株式会社 電動2輪車のバッテリケース取付構造
JP2002193165A (ja) 1994-12-07 2002-07-10 Honda Motor Co Ltd 電動2輪車のバッテリケース取付構造
JP3682734B2 (ja) 1996-02-29 2005-08-10 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車
JPH09226382A (ja) * 1996-02-29 1997-09-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車の電池配列構造
JPH10181651A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車のバッテリボックス固定構造
JP4110657B2 (ja) * 1999-02-17 2008-07-02 ソニー株式会社 バッテリーパック、バッテリー装着装置、電力供給装置及び電子機器
JP2000238675A (ja) 1999-02-23 2000-09-05 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車
JP2002145147A (ja) 2000-11-09 2002-05-22 Yamaha Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP4556539B2 (ja) 2004-08-06 2010-10-06 株式会社デンソーウェーブ 電池パック
CN201130676Y (zh) * 2007-12-06 2008-10-08 番禺得意精密电子工业有限公司 电池座
JP2016131026A (ja) 2016-01-20 2016-07-21 利仁 曽根 電子棚札方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107565071A (zh) 2018-01-09
JP2018006143A (ja) 2018-01-11
US20180006277A1 (en) 2018-01-04
TW201803186A (zh) 2018-01-16
US11101516B2 (en) 2021-08-24
CN107565071B (zh) 2021-11-23
TWI712203B (zh) 2020-12-01
DE102017005631A1 (de) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705708B2 (ja) バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント
JP6682387B2 (ja) バッテリホルダ、バッテリユニット、および、これらを含むバッテリコンポーネント
JP6182324B2 (ja) 電動車両用電力コネクタ
US8959964B2 (en) Outer handle device for vehicle door
EP2913261B1 (en) Power-assisted bicycle and battery case
JP6990536B2 (ja) 自転車用バッテリユニットおよび自転車用バッテリユニットの取付構造
TWI477222B (zh) 攜帶構件及其應用之電子裝置
JP2007136605A (ja) 電動工具
JP7088787B2 (ja) バッテリ付勢装置およびバッテリ付勢装置を備える人力駆動車両
EP2533129B1 (en) Cover for portable electronic device
JP6210675B2 (ja) 巻尺ホルダ
US20200295327A1 (en) Battery mounting unit, electric device, and power supply unit
WO2013027595A1 (ja) 電池ユニット
US7775812B2 (en) Connection device to which electric device is connected and having dust-proof function
JP6705709B2 (ja) 自転車用コンポーネント
JP6372006B2 (ja) サブカバーの仮置き構造
EP3871920A1 (en) Battery restraining structure of an electric vehicle
JP5396190B2 (ja) ケーブル挟み込み防止装置
JP6451951B2 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP2004156331A (ja) サイドロック装置
WO2022114211A1 (ja) 保持装置、バッテリー、バッテリー保持機構、及び電動自転車
WO2022114212A1 (ja) バッテリー及び電動自転車
CN109421885B (zh) 自行车组装机构与电池盒的总成
JP3019081U (ja) バッテリの着脱装置
JP2014179499A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250