JP6704682B2 - 記録装置および記録方法 - Google Patents
記録装置および記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6704682B2 JP6704682B2 JP2015110376A JP2015110376A JP6704682B2 JP 6704682 B2 JP6704682 B2 JP 6704682B2 JP 2015110376 A JP2015110376 A JP 2015110376A JP 2015110376 A JP2015110376 A JP 2015110376A JP 6704682 B2 JP6704682 B2 JP 6704682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- adjustment
- recording medium
- predetermined
- adjustment pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 87
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 54
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 100
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
図1は、本発明で適用可能なカラーインクジェット記録装置の一実施形態の構成を示す概要斜視図である。インクタンク206〜210は、5色のインク(黒、シアン、マゼンタ、黄、クリア:K、C、M、Y、CL)をそれぞれ収容している。KのインクとしてはPBk(フォトブラック)、Mbk(マッドブラック)等が利用可能である。これら5色のインクを、記録ヘッド200(図1では不図示)に取り付けられ、記録媒体107と対向する位置のノズル列201〜205に対して供給可能に構成されている。ノズル列201〜205は、5色のインクに対応して設けられ、インクタンク206〜210から供給されるインクを吐出できるように構成されている。CLとは無色透明で光沢制御に用いられる付与材で、画質向上液として用いられる。CL「クリアー」を意味するが詳細は後述する。本実施形態では、記録材であるKCMYの各インクは顔料色材で発色する顔料インクである。また、この記録装置は複数種類の記録媒体について記録が可能である。
図10には、同じK色について、Even列(eで符号された点線枠のノズル列)と、それとノズル列のピッチの半分の距離ずれて配置されたOdd列(oで符号された点線枠のノズル列)とが示されている。このEven列とOdd列とは、それぞれの色についても同様に設けられている。Even−Odd列間調整では、同じ色についてのEven−Odd列間の記録位置を調整する。Even列と同じカラムを記録するためのデータに基づいてOdd列から吐出した液滴がEven列で吐出した液滴と記録用紙上で一致するように、Even列を基準にしてOdd列の駆動タイミングを補正する。この補正は各色について行う。Even列とOdd列でインク吐出速度が異なる場合には、液滴の記録用紙上での位置は、記録ヘッドの吐出面と記録用紙との間の距離の影響を受ける。
同じノズル列からのキャリッジの往復記録間での記録位置を調整する。各色について行い、Even列の往路記録による記録位置と、同じEven列の復路記録による記録位置とを調整する。吐出された液滴はキャリッジの移動速度による慣性を受けて飛翔するため、ずれ量はキャリッジ速度及び飛翔時間の影響を受ける。
ある色のノズル列を基準とし、他の色による記録位置を補正する。例えばブラックインクを記録するノズル列を基準とし、ブラックインクのEven列のキャリッジの往路記録による記録位置と、調整対象色のEven列のキャリッジの往路記録による記録位置とを調整する。
第1の実施形態では記録装置が用いる有色インクをCMYKの4つとしたが、他に有色インクがあってもよい。例えば、フォトシアンとフォトマゼンダを加えた6色としても良いし、さらにグレーや淡グレーを追加した8色、そしてさらにレッドやブルーやグリーンを加えた11色としても良い。また、ブラックも上述したブラックインク以外に普通紙等に最適化したブラックインクを搭載した12色としても良い。もちろんインク色の組み合わせはこれに限らず、記録装置で実現したい記録特性に合わせて取捨選択すれば良い。これらの場合には、初期のレジ調整においてCLの調整値に利用可とするインクを検討することが望ましい。
本実施形態では、第1の実施形態に加えて、ユーザーによって有色インクの記録位置を調整する方法を採用する。ユーザーがインターフェイス400、あるいは不図示の記録装置の操作パネルから手動の調整を実行する指示を記録装置に対して入力した場合、記録制御部500は記録ヘッド200に図17(a)に示すような調整パターンを記録させる。これらのパターン330およびパターン332はKを記録するヘッドのEven列による往路記録で、パターン331をKを記録するヘッドのOdd列による往路記録で記録させる。そして、ユーザーに(2)〜(10)のうちどれが好ましいかを選択させる。この場合は(6)が好ましいと判断されるように、1直線に見えるものを選択して欲しい旨をパターンに表記したり、記録装置のモニタ(不図示)あるいは、PCに表示したりする。このセットを図17(b)に示すように11個繰り返せば、ユーザーが好ましいパターンを選択し、ユーザーによる記録位置調整が可能となる。各パターンの上にある文字は調整項目に対応する。先頭の文字が色、その後のO−EはEven−Odd列間補正、F−Bは往復間補正。
Claims (12)
- 所定の付与材と、前記所定の付与材とは別の種類の有色の記録材を記録媒体に付与する付与手段と、
前記付与手段に、前記所定の付与材の記録媒体上の付与位置を調整するために利用される前記所定の付与材による第1のパッチを少なくとも含む第1の調整パターンと、前記有色の記録材による記録媒体上の付与位置を調整するための第2の調整パターンとを、記録媒体上に形成させる制御手段と、
記録媒体に画像を記録する際の前記所定の付与材の付与位置の調整量を決定する決定手段と、
記録媒体上での、前記第1の調整パターンが形成された領域と、前記記録媒体上の前記第1の調整パターンの周囲の領域と、の平滑性の違いに関わる情報を取得する取得手段と、
を備え、複数種類の記録媒体に画像の記録が可能であり、前記制御手段は、前記複数種類の記録媒体について、前記制御手段が前記第1の調整パターン及び前記第2の調整パターンを形成させることが可能である記録装置であって、
前記決定手段は、前記第2の調整パターンに基づいて前記有色の記録材のための調整量を決定し、前記取得手段によって取得された情報に応じて、前記情報が示す平滑性の違いが所定の程度より大きい場合には、前記第1の調整パターンに基づく調整量を前記所定の付与材による付与位置の調整量に決定し、前記情報が示す平滑性の違いが所定の程度より大きくない場合において、前記所定の付与材の付与位置の調整の履歴がある場合には、前記所定の付与材の付与位置の調整量を変更せず、前記所定の付与材の付与位置の調整の履歴がない場合には、前記所定の付与材の付与位置の調整量を、前記決定手段により決定された前記有色の記録材のための調整量で代用することを決定することを特徴とする記録装置。 - 前記付与手段は、前記所定の付与材と別の種類の第1の記録材を記録媒体に付与し、前記制御手段は、前記付与手段に前記第1の記録材による下地を前記記録媒体上に形成させた後に、前記下地上に前記所定の付与材による前記第1のパッチを形成させ、前記記録媒体上にて、前記第1の記録材は前記所定の付与材よりも前記記録媒体との平滑性の違いが高く、かつ、前記取得手段が取得する前記平滑性の違いの程度に関わる情報は、前記記録媒体上での、前記第1の調整パターンの領域と前記第1の調整パターンの周囲の前記下地の領域との平滑性の違いに関わる情報であることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
- 前記第1の調整パターンを読み取るための読み取り手段を有し、前記取得手段は前記読み取り手段による読み取り結果に基づく前記平滑性の違いの程度に関わる情報を取得し、かつ、前記決定手段は、前記読み取り手段による読み取り結果に基づいて前記所定の付与材についての前記調整量を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
- 前記読み取り手段は、記録媒体へ照射した光の反射を測定することにより前記第1の調整パターンを読み取り、前記決定手段は、前記読み取り手段による前記第1の調整パターンの読み取り結果に基づいて、前記所定の付与材について、前記第1の調整パターンのパッチのエッジの位置を検出し、検出したエッジの位置の情報を利用して前記調整量を決定し、かつ、前記エッジの位置を検出するために利用される前記反射された光の強さの閾値を、前記読み取り手段による前記第1の調整パターンの読み取り結果に基づいて決定することを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
- 前記付与手段は液体を吐出して記録媒体に付与する手段であり、前記所定の付与材は透明な液体であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の記録装置。
- 前記付与手段は有色のインクを吐出して記録媒体に付与する手段であり、前記所定の付与材は、前記付与手段によって有色インクで記録媒体に記録された画像をコートするための液体であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の記録装置。
- 所定の付与材と、前記所定の付与材とは別の種類の有色の記録材を記録媒体に付与する付与手段と、
前記付与手段に、前記所定の付与材の記録媒体上の付与位置を調整するために利用される前記所定の付与材による第1のパッチを含んだ第1の調整パターンと、前記有色の記録材による記録媒体上の付与位置を調整するための第2の調整パターンとを、記録媒体上に形成させる制御手段と、
記録媒体に記録された前記第1の調整パターン及び前記第2の調整パターンを読み取るための読み取り手段と、
前記読み取り手段が読み取った、記録媒体上での、前記第1の調整パターンが形成された領域と、前記記録媒体上の前記第1の調整パターンの周囲の領域と、の読み取り結果に基づく、前記第1の調整パターンが形成された領域と、前記第1の調整パターンの周辺の領域と、の平滑性の違いに関わる情報を取得する取得手段と、
前記読み取り手段による調整パターンの読み取り結果に基づいて記録媒体に画像を記録する際の前記所定の付与材の付与位置の調整量を決定する決定手段と、
を備え、複数種類の記録媒体に画像の記録が可能である記録装置であって、
前記複数種類の記録媒体について、前記制御手段が前記第1の調整パターン及び前記第2の調整パターンを形成させることが可能であり、
前記決定手段は、前記読み取り手段が前記第2の調整パターンを読み取った読み取り結果に基づいて前記有色の記録材のための調整量を決定し、前記取得手段によって取得された情報に基づき、前記情報が示す平滑性の違いが所定の程度より大きい場合には、前記パターンの検出の閾値を前記情報に基づいて決定し、前記第1の調整パターンおよび前記閾値に基づく調整量を前記所定の付与材による付与位置の調整量に決定し、前記情報が示す平滑性の違いが所定の程度より大きくない場合において、前記所定の付与材の付与位置の調整の履歴がある場合には、前記所定の付与材の付与位置の調整量を変更せず、前記所定の付与材の付与位置の調整の履歴がない場合には、前記所定の付与材の付与位置の調整量を、前記決定手段により決定された前記有色の記録材のための調整量で代用することを決定することを特徴とする記録装置。 - 前記有色の記録材はインクであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の記録装置。
- 前記第1の記録材は第1の記録材はブラックの顔料インクであることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
- 第1の色の顔料インクと顔料インクで記録媒体上に形成される画像の光沢感の調整に用いられる透明な液体を記録媒体に付与する付与手段を備え、前記透明な液体の記録媒体上の付与位置を調整するための第1のパッチを含んだ第1の調整パターンを前記透明な液体を用いて前記付与手段に記録媒体へ形成させる制御手段と、読み取り手段による前記第1の調整パターンの読み取り結果に基づいて記録媒体に画像を記録する際の前記透明な液体の付与位置の調整量を決定する決定手段と、を備え、複数種類の記録媒体に画像の記録が可能である記録装置であって、
前記制御手段は、前記付与手段に前記第1の顔料インクによる下地を前記記録媒体上に形成させた後に、前記下地上に前記透明な液体による前記第1の調整パターンを形成させ、
前記読み取り手段は、前記下地、前記第1の調整パターンに光が照射された場合のそれぞれからの正反射光の強度に基づいて前記透明な液体の付与位置の調整量を決定することを特徴とする記録装置。 - 前記第1の色の顔料インクはブラックの顔料インクであることを特徴とする請求項10に記載の記録装置。
- 所定の付与材と、前記所定の付与材とは別の種類の有色記録材を記録媒体に付与する付与手段によって、前記所定の付与材の記録媒体上の付与位置を調整するための第1のパッチを含んだ第1の調整パターンと、前記有色の記録材による記録媒体上の付与位置を調整するための第2の調整パターンと、を記録媒体上に形成するパターン形成工程と、記録媒体に画像を記録する際の前記所定の付与材の付与位置の調整量を決定する決定工程と、
記録媒体上での、前記第1の調整パターンが形成された領域と、前記記録媒体上の前記第1の調整パターンの周囲の領域と、の平滑性の違いに関わる情報を取得する取得工程と、を有し、
前記決定工程において、前記第2の調整パターンに基づいて前記有色の記録材のための調整量を決定し、前記取得工程によって取得された情報に応じて、前記情報が示す平滑性の違いが所定の程度より大きい場合には、前記第1の調整パターンに基づく調整量を前記所定の付与材による付与位置の調整量に決定し、前記情報が示す平滑性の違いが所定の程度より大きくない場合において、前記所定の付与材の付与位置の調整の履歴がある場合には、前記所定の付与材の付与位置の調整量を変更せず、前記所定の付与材の付与位置の調整の履歴がない場合には、前記所定の付与材の付与位置の調整量を、前記決定工程により決定された前記有色の記録材のための調整量で代用することを決定することを特徴とする記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110376A JP6704682B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 記録装置および記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110376A JP6704682B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 記録装置および記録方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016221834A JP2016221834A (ja) | 2016-12-28 |
JP2016221834A5 JP2016221834A5 (ja) | 2018-06-28 |
JP6704682B2 true JP6704682B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=57746898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110376A Active JP6704682B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 記録装置および記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6704682B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6903937B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2021-07-14 | セイコーエプソン株式会社 | テストパターンの作成方法、テストパターン、印刷システム、プログラム |
JP7251268B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 印刷物、化粧シート、印刷物の製造方法、および化粧シートの製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6572213B2 (en) * | 2001-10-31 | 2003-06-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for detecting invisible ink drops |
JP2007136942A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Canon Inc | プリント装置 |
JP4999505B2 (ja) * | 2007-03-17 | 2012-08-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置、着弾位置ずれ補正方法 |
JP2010188542A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP5717372B2 (ja) * | 2010-08-04 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置および画像記録方法 |
US8506038B2 (en) * | 2011-07-18 | 2013-08-13 | Xerox Corporation | Method and system for aligning printheads that eject clear ink in an inkjet printer |
US8939536B2 (en) * | 2012-05-02 | 2015-01-27 | Xerox Corporation | Method and system for aligning printheads that eject clear ink in an inkjet printer |
JP6119218B2 (ja) * | 2012-12-05 | 2017-04-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラム、画像形成システム |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110376A patent/JP6704682B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016221834A (ja) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729950B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5754873B2 (ja) | 記録制御装置及びキャリブレーション方法 | |
US8651609B2 (en) | Color processing device for determining colorless material recording amount data | |
JP5921321B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
CN102689507B (zh) | 印刷装置、印刷方法 | |
JP5473420B2 (ja) | データ生成装置、インクジェット記録装置、プログラム及びデータ生成方法 | |
JP6700677B2 (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP6415080B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、記録装置及びプログラム | |
US9440438B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2017128066A (ja) | 光沢制御装置、光沢制御方法、およびプログラム | |
US8714726B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and program | |
JP6704682B2 (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP2009260664A (ja) | 補正値算出装置、及び補正値算出方法 | |
JP6755739B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US9855764B2 (en) | Recording apparatus, recording system, and recording method | |
JP6308729B2 (ja) | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 | |
JP6039442B2 (ja) | 記録制御装置、記録制御方法および記憶媒体 | |
JP2005246938A (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法 | |
JP2012143904A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録システム、およびインクジェット記録装置の制御方法 | |
JP6021345B2 (ja) | 画像記録装置および画像記録方法 | |
JP5634167B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP4635818B2 (ja) | 画像の濃度補正の実行可否の判定方法 | |
JP2016175191A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
US12307308B2 (en) | Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium | |
US12240254B2 (en) | Automatic tuning compensation mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180517 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200513 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6704682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |