JP6700364B2 - 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強 - Google Patents

高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強 Download PDF

Info

Publication number
JP6700364B2
JP6700364B2 JP2018193366A JP2018193366A JP6700364B2 JP 6700364 B2 JP6700364 B2 JP 6700364B2 JP 2018193366 A JP2018193366 A JP 2018193366A JP 2018193366 A JP2018193366 A JP 2018193366A JP 6700364 B2 JP6700364 B2 JP 6700364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
cold
stress
wire
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018193366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019065394A (ja
Inventor
シルバン・フォワセー
ガエル・バスクール
Original Assignee
アルセロールミタル・ワイヤ・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル・ワイヤ・フランス filed Critical アルセロールミタル・ワイヤ・フランス
Publication of JP2019065394A publication Critical patent/JP2019065394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700364B2 publication Critical patent/JP6700364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/525Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F1/00Bending wire other than coiling; Straightening wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • C21D1/20Isothermal quenching, e.g. bainitic hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/60Aqueous agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/607Molten salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0018Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces for charging, discharging or manipulation of charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/01Risers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は、海洋石油抽出に適用される冶金の分野に関する。本発明は、それらが液体または気体の炭化水素の輸送に使用されるであろうとなかろうと、特に、可撓性の海上導管のような、深層水中に沈められる構成要素または構造の補強または構造要素として使用できる鋼線に関する。
優れた機械的特性に加えて、この種の鋼線に関連する主な要件は、特に、輸送される流体および炭化水素中に、特にHSの形態で硫黄が存在する酸性環境中での水素脆性に対する良好な耐性であることが知られている。
海上での用途に現在市販されている鋼線は、主として約800MPaの引張強度Rmを有する低合金等級から製造されている。
既存の方法でこれらの冷間圧延鋼線を製造するために、0.15から0.80重量%の炭素を含むマンガン鋼が使用されており、その初期微細構造はフェライト−パーライトである。初期の丸い圧延線材の成形後、必要な硬さを達成するために適切な応力緩和熱処理が適用される。しかし、これらの従来の方法によって得られた冷間圧延鋼線は輸送される炭化水素中のHSの強力な存在に起因する、深層水中で遭遇する比較的過酷な酸性に耐えることができない。
また、可撓性の海上導管は、現在ではますます深い水中深さでの使用に対し好適でなければならず、そのことによって800MPaを越える機械的破壊強度の増加ならびにHSおよびCOの存在によって発生する腐食にそれらが耐えられることを可能にする腐食疲労強度が必要となる。
また、クロム、ニオブ等の貴金属合金元素の常用使用、または長いもしくは多数の、そのためとりわけ高温条件で実施しなければならない場合に高価な処理工程に悪影響を有する、価格に関する市場の制約はますます厳しくなっている。
従って、本発明の目的は、石油およびガス市場の新しい制約を満たすために、特に低合金鋼組成物を用いて、(HSタイプの)酸性環境での水素脆性に対する耐性の良好な特性および非常に良好な腐食疲労強度特性(CO+HS)を有する鋼線を利用可能にすることである。
より具体的には、本発明の目的は、5ミリバール以上のHSを含む環境で4.1のpHで30日間の応力下(水素脆性に対する耐性)で試験した後、内部亀裂が存在しないことである。
さらなる目的はCOおよびHSを含む腐食性環境中で+100MPaから+600MPaの交番応力下での200万回の曲げサイクル後に疲労破壊が存在しないことである。さらにより具体的かつ好ましくは、本発明の目的は最大で400万回のサイクル(腐食−疲労強度)まで疲労破壊が存在しないことである。
鋼線のこれらの使用特性に加えて、さらなる目的は優れた機械的特性、特に、成形操作を容易にするために、800から1300MPaの機械的破壊強度および10%以上の展性である。
本発明の目的は請求項1に記載の鋼線である。この鋼線は、個別にまたは組み合わせて考慮される請求項2から5に記載された特徴を有することもできる。
本発明のさらなる目的は請求項6に記載の方法である。この方法は、個別にまたは組み合わせて考慮される請求項7から11に記載された特徴を有することもできる。
本発明のさらなる目的は、請求項12に記載された導管である。
35%未満の針状フェライトおよび15%未満のパーライトを含む、等級1(ベイナイト、針状フェライトおよび層状パーライト)を用いて得られた微細構造の異なる成分を示す顕微鏡写真画像を示す。 70%のベイナイトおよび30%の針状フェライトおよび層状パーライトを含む等級3を用いて得られた微細構造の異なる成分を示す顕微鏡写真画像を示す。
本発明によれば、本発明の鋼線に使用される等級の鋼は、重量パーセントで表される以下の元素:
0.2≦C%≦0.6
0.5≦Mn%≦1.0
0.1≦Si≦0.5%
0.2≦Cr≦1.0%
P≦0.020%
S≦0.015%
N≦0.010%
ならびに場合により0.07%以下のAl、0.2%以下のNi、0.1%以下のMoおよび0.1%以下のCu
を含む。
炭素含有率は0.2から0.6重量%の間である。この低い値は、熱処理からの出口で十分な硬度を達成することを保証することを可能にする。最大含有率は、鋼線の製造時の冷間成形に必要な展性を十分に保護するために0.6%に制限される。
マンガン含有率は0.5から1.0重量%の間である。この低い値は所望の多数のベイナイト微細構造を達成することを保証することを可能にする。最大含有率は、マルテンサイトのような比較的変形不能な相の形成を防止するために、1.0%に制限される。
ケイ素含有率は0.1から0.5重量%の間である。この低い値は、低いクロムの濃度と組み合わされて、成形された鋼線の断面全体において本発明で特定された微細構造を達成することを保証することを可能にする。最大含有率は、ここで再び、熱処理時のマルテンサイト(この相はその後変形可能ではないので)の形成を防止するため、0.5%に制限される。
クロム含有率は0.2から1.0重量%の間である。この低い値は、低いケイ素の濃度と組み合わされて、成形された鋼線の断面全体において本発明で特定された微細構造を達成することを保証することを可能にする。最大含有率は、熱処理時のマルテンサイトの形成を防止するため、1.0%に制限される。
リン含有率は、水素脆性耐性および疲労挙動に悪影響を有する偏析を制限するために、0.020重量%に制限される。
硫黄含有率は、疲労挙動および水素脆性に悪影響を有する内包物の存在を制限するために0.015重量%に制限される。
窒素含有率は、疲労挙動に悪影響を有する窒化物の存在を制限するために、0.010重量%に制限される。
この等級は、0.07%までのAl、0.2%までのNi、0.1%までのMoおよび0.1%までのCuも含むことができる。これらの元素の存在は、それらが熱処理中の分散挙動の原因であるため、制限される。
本発明の鋼線の別の必須の要素は、それらが製造される鋼の微細構造がベイナイトを含むことである。また、鋼線は35%までの面積割合まで針状フェライトを含んでもよい。一般に層状パーライトは、その存在は望ましくないので、15%の面積割合、好ましくは10%の面積割合まで存在してもよく、より特に好ましくは、層状パーライトは微細構造に全く存在しない。
従って、所望の微細構造はベイナイトまたはベイナイト−フェライトであることができ、ベイナイトおよび針状フェライト相の合計は50%の面積割合を超えることが好ましく、好ましくは70%を超え、最も特に好ましくは90%を超え、またはさらに100%の面積割合に等しい。
その比率が制限されるパーライトの他に、本発明による鋼線を製造することを不可能にする可能性があるマルテンサイトの存在を回避することも望ましい。
(成形線と呼ばれることもある)本発明の冷間圧延鋼線は、その最終用途に適切な任意の断面を取ることができる。特に、それらは、ストレートラウンド(straight round)の断面を有することができ、当該断面は、一般に、より大きな直径の線材から単に伸線することによって得ることができる。
また、一般に伸線操作および圧延操作を組み合わせることを必要とする矩形または平らなまたはU字形、Z字形、T字形である断面を有していてもよい。より複雑な形状を有するこれら後者の断面は鋼線がエッジにおいて互いの中に適合すること、または連結式支え束を形成するために一緒に留められることを可能にする。
より具体的には、パイプラインおよび他の可撓性導管の構造に入る補強線、レーシング鋼線、アーチ鋼線を構成するための海上石油操作に対し意図される。冷間圧延鋼線は、いわゆる「環状」ゾーンでの押出しポリマーの2つの層の間のパイプラインの内側で周回する。
本発明の鋼線は、所望の使用特性を得ることを可能にする任意の適切な方法によって製造することができる。しかし、本発明による方法を使用することが好ましく、本発明の方法は:
− 直径が10mm以上である熱間圧延鋼線材を調達する工程、
− この線材を、950℃を超える温度でオーステナイト化の加熱処理に供する工程、次いで、
− 少なくとも50%のベイナイトならびに場合により35%までの針状フェライトおよび15%までのパーライトを含む構造を得るために、350から600℃の間の温度まで等温急冷することにより、この線材を冷却し、次いで30℃/秒から100℃/秒の間の冷却速度で周囲温度までの冷却を完了する工程、
− この冷却された線材を、少なくとも800MPaの機械的引張強度Rmを得るために、40から90%の間の総加工硬化率で行われる冷間機械変換操作に供する工程、次いで
− それを任意の応力緩和加熱処理に供する工程
からなる工程を含む。
本発明の方法はさらに、個別にまたは組み合わせて考慮される以下の特徴を有することができる。
− 線材が受けるオーステナイト化加熱処理は、好ましくはガス炉または誘導炉で、予め巻を解かれた鋼線に連続的に行われ、
− オーステナイト化加熱処理は、2から10分間の時間の長さで行われ、
− 線材は、溶融した、好ましくは鉛または塩(硝酸塩/亜硝酸ナトリウムまたはカリウムの混合物)をベースとする浴、または同じ元素の流動床内で等温急冷することにより冷却され、浸漬時間は好ましくは1から10分であり、好ましくはその後水により冷却し、
− 冷間機械変換操作は、伸線工程、その後冷間圧延工程を含み、伸線は、好ましくは、少なくとも15またはさらに20%の断面の減少を得るために行われ、冷間圧延は、好ましくは、少なくとも30%の厚みの減少を得るために行われ、
− 冷間機械変換操作は、少なくとも1000MPaの機械的引張強度Rmを得られるように実施され、その後機械的引張強度を800、あるいはさらに850または900MPa未満に低下させないために、応力緩和熱処理を実行する。
応力緩和操作は、とりわけ鋼線の水素脆性に対する耐性を向上させることを可能にする。
本発明をよりよく説明するために、試験が実施されたが、これらの試験は単に例示の目的のためであり、限定的ではない。
試験
本発明の鋼線の性能を評価するために実施した試験は以下の条件で行われた。
水素脆性(HIC & SSCC試験−NACE TM0177およびNACE TM0284規格)
鋼線を、650MPaの応力で、COおよび5ミリバールのHSを含むガスを泡立たせたpH4.1の水溶液に浸漬した。試験を30日にわたって行い、その終わりに内部亀裂の潜在的な存在を検査するために、超音波を使用して鋼線を試験した。
腐食性環境における疲労強度
鋼線を、100MPaから500MPaの交番曲げ応力下で、COおよび5ミリバールまでのHSを含むガスを泡立たせたpH5の水溶液に浸漬した。鋼線が破損したときに試験を停止し、到達したサイクル数を記録した。
まず、一連の等級が調製され、重量%で表されるその化学組成を表1に挙げる。
Figure 0006700364
次いで、等級1から3について、直径15mmの熱間圧延丸線材を慣習的に調製し、スプールに巻いた。次いで、第2の工程では、予め巻が解かれた鋼線をガス炉中で、1000℃で6分間オーステナイト化した。
次いで、等級1および2については500℃で、等級3については410℃で、5分間溶融鉛浴中で等温急冷を行い、その後鋼線にフェライト/ベイナイト構造を与えるために水冷した。図1は、35%未満の針状フェライトおよび15%未満のパーライトを含む、等級1(ベイナイト、針状フェライトおよび層状パーライト)を用いて得られた微細構造の異なる成分を示す顕微鏡写真画像を示す。図2は、70%のベイナイトおよび30%の針状フェライトおよび層状パーライトを含む等級3を用いて得られた微細構造の異なる成分を示す顕微鏡写真画像を示す。
次いで、鋼線を12.54mmの直径を有する丸線を得るために30%の断面減少で伸線し、その後16mm×6.3mmの断面を有する平らな鋼線を得るために50%の厚さ減少で冷間圧延した。2つの冷間作業の終わりの断面減少の割合に対応する総加工硬化率は、ここでは57%であった。次いで、鋼線を600℃で30秒間応力緩和焼鈍に供した。
その後、鋼線をそれらの使用特性を評価するための試験に供し、その結果を表2に示す。
Figure 0006700364
本発明は上記の実施例に限定されず、多くの変形例および均等物にまで及ぶことは言うまでもない。

Claims (12)

  1. 重量パーセントで表される以下の化学組成:
    0.2≦C%≦0.6
    0.5≦Mn%≦1.0
    0.1≦Si≦0.5%
    0.2≦Cr≦1.0%
    P≦0.020%
    S≦0.015%
    N≦0.010%
    ならびに場合により0.07%以下のAl、0.2%以下のNi、0.1%以下のMoおよび0.1%以下のCuを有し、残部は鉄および不可避的不純物である、ことを特徴とする冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線であって、この鋼線はベイナイトおよび35%までの針状フェライトおよび15%までのパーライトからなる微細構造を有する冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線。
  2. 鋼線を、650MPaの応力で、COおよび5ミリバールのHSを含むガスを泡立たせたpH4.1の水溶液に浸漬する環境に30日間曝露した後に内部亀裂を示さない請求項1に記載の冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線。
  3. COおよび5ミリバールのHSを含むガスを泡立たせたpH5の水溶液に浸漬する環境中で+100から+500MPaの交番応力下で2百万回の曲げサイクル前に破損を示さない請求項1または2に記載の冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線。
  4. 機械的引張強度Rmが900から1300MPaの間である請求項1から3のいずれか一項に記載の冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線。
  5. 展性Aが10%以上である請求項1から4のいずれか一項に記載の冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線。
  6. 以下の工程:
    − 直径が10mm以上である熱間圧延鋼線材を調達する工程、
    − この線材を950℃を超える温度でオーステナイト化の加熱処理に供する工程、次いで、
    − 少なくとも50%のベイナイトならびに場合により35%までの針状フェライトおよび15%までのパーライトからなる構造を得るために、350から600℃の間の温度まで等温急冷することにより、この線材を冷却し、次いで30℃/秒から100℃/秒の間の冷却速度で室温までの冷却を完了する工程、
    − この冷却された線材を、少なくとも800MPaの機械的引張強度Rmを得るために、40から90%の間の総加工硬化率で行われる冷間機械処理操作に供する工程、次いで
    − それを応力緩和加熱処理に供する工程、
    を含む請求項1から5のいずれか一項に記載の冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線の製造方法。
  7. 線材が受けたオーステナイト化加熱処理がガス炉中でまたは誘導炉中で予め巻を解かれた鋼線に連続的に実施される請求項6に記載の製造方法。
  8. このオーステナイト化加熱処理が2から10分の時間の長さで実施される請求項6または7のいずれかに記載の製造方法。
  9. この線材が溶融鉛または塩ベースの浴中で等温急冷することにより冷却され、その浸漬時間は1から10分であり、その後水冷される請求項6から8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. この冷間機械処理操作が、冷間伸線操作、その後冷間圧延操作を含み、伸線は少なくとも15%の断面の減少を得るために行われ、冷間圧延は少なくとも30%の厚みの減少を得るために行われる請求項6から9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. この冷間機械処理操作が、少なくとも1000MPaの機械的引張強度Rmを得るために実施され、その後機械的引張強度を800MPa未満に低下させないために実行される応力緩和加熱処理が続く請求項6から10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 請求項1から5のいずれか一項に記載の少なくとも1つの冷間で機械的に変形され、応力緩和された鋼線を含む炭化水素抽出分野のための可撓性導管。
JP2018193366A 2013-12-24 2018-10-12 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強 Active JP6700364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FRPCT/FR2013/000370 2013-12-24
PCT/FR2013/000370 WO2015097349A1 (fr) 2013-12-24 2013-12-24 Fil laminé à froid en acier à haute résistance à la fatigue et à la fragilisation par l'hydrogène et renfort de conduites flexibles l'incorporant

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542696A Division JP2017504721A (ja) 2013-12-24 2014-12-22 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065394A JP2019065394A (ja) 2019-04-25
JP6700364B2 true JP6700364B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=50029140

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542696A Withdrawn JP2017504721A (ja) 2013-12-24 2014-12-22 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強
JP2018193366A Active JP6700364B2 (ja) 2013-12-24 2018-10-12 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542696A Withdrawn JP2017504721A (ja) 2013-12-24 2014-12-22 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強

Country Status (16)

Country Link
US (2) US10550448B2 (ja)
EP (2) EP3960884A1 (ja)
JP (2) JP2017504721A (ja)
KR (1) KR101841864B1 (ja)
CN (2) CN111893257B (ja)
BR (1) BR112016014848B1 (ja)
CA (1) CA2935073C (ja)
DK (1) DK3087207T3 (ja)
ES (1) ES2901710T3 (ja)
HU (1) HUE057313T2 (ja)
MX (1) MX2016008366A (ja)
PL (1) PL3087207T3 (ja)
PT (1) PT3087207T (ja)
RU (1) RU2662178C2 (ja)
SI (1) SI3087207T1 (ja)
WO (2) WO2015097349A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190024222A1 (en) * 2016-01-15 2019-01-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel wire for non-heat treated machine part and non-heat treated machine part
CN110724795A (zh) * 2019-09-30 2020-01-24 江苏冠晟超导科技有限公司 导线用钢丝的等温淬火热处理工艺
CN111589893A (zh) * 2020-04-16 2020-08-28 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种橡胶软管增强用钢丝及其生产工艺
EP4324945A1 (en) * 2021-04-15 2024-02-21 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Drawn wire material, and method for producing drawn wire material
KR20230170753A (ko) * 2021-04-15 2023-12-19 도쿄 세이꼬 가부시키가이샤 열처리 강재 및 강재의 열처리 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661194B1 (fr) 1990-04-20 1993-08-13 Coflexip Procede d'elaboration de fils d'acier destines a la fabrication de conduites flexibles, fils d'acier obtenus par ce procede et conduites flexibles renforcees par de tels fils.
RU2102502C1 (ru) * 1994-10-17 1998-01-20 Инновационная фирма "Экомет", ЛТД" Способ термической обработки проволоки и устройство для его осуществления
FR2731371B1 (fr) * 1995-03-10 1997-04-30 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication de fils en acier - fils de forme et application a une conduite flexible
FR2743573A1 (fr) * 1996-01-16 1997-07-18 Michelin & Cie Fil metallique pret a l'emploi et procede pour obtenir ce fil
KR100285258B1 (ko) 1996-11-22 2001-04-02 이구택 균질구상화용 고합금강 선재의 제조방법
FR2757877B1 (fr) 1996-12-31 1999-02-05 Ascometal Sa Acier et procede pour la fabrication d'une piece en acier mise en forme par deformation plastique a froid
EP1069199B1 (en) 1999-01-28 2010-03-10 Nippon Steel Corporation High-fatigue-strength steel wire and production method therefor
JP2001073081A (ja) 1999-09-01 2001-03-21 Nippon Steel Corp 低降伏比高張力鋼棒とその製造方法
JP3844442B2 (ja) 2002-04-12 2006-11-15 新日本製鐵株式会社 陸上光ファイバーケーブル補強用異形線
JP2004100038A (ja) 2002-07-16 2004-04-02 Jfe Steel Kk 熱間圧延ままで球状化組織を有する低合金鋼材及びその製造方法
EP1718780A1 (en) * 2004-02-04 2006-11-08 NV Bekaert SA High-carbon steel wire with nickel sub coating
JP4476863B2 (ja) * 2005-04-11 2010-06-09 株式会社神戸製鋼所 耐食性に優れた冷間成形ばね用鋼線
JP4927899B2 (ja) 2009-03-25 2012-05-09 日本発條株式会社 ばね用鋼およびその製造方法並びにばね
WO2011039885A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 株式会社神戸製鋼所 冷延鋼板
KR101382664B1 (ko) * 2009-11-17 2014-04-07 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 저온 어닐링용 강선 및 그 제조 방법
FR2960556B3 (fr) 2010-05-31 2012-05-11 Arcelormittal Wire France Fil de forme en acier a hautes caracteristiques mecaniques resistant a la fragilisation par l'hydrogene
JP5736936B2 (ja) * 2011-04-27 2015-06-17 新日鐵住金株式会社 熱間圧延棒鋼または線材、および冷間鍛造用鋼線の製造方法
JP5472548B1 (ja) * 2012-04-10 2014-04-16 新日鐵住金株式会社 線材及びそれを用いた鋼線、並びに鋼片
JP2015168882A (ja) 2014-03-11 2015-09-28 株式会社神戸製鋼所 合金鋼の球状化熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200032367A1 (en) 2020-01-30
CN111893257B (zh) 2022-07-05
RU2662178C2 (ru) 2018-07-24
US11408049B2 (en) 2022-08-09
KR20160090357A (ko) 2016-07-29
EP3960884A1 (fr) 2022-03-02
BR112016014848B1 (pt) 2021-04-27
EP3087207A1 (fr) 2016-11-02
EP3087207B1 (fr) 2021-12-08
CN105849288A (zh) 2016-08-10
PT3087207T (pt) 2022-01-06
JP2017504721A (ja) 2017-02-09
US20160319392A1 (en) 2016-11-03
KR101841864B1 (ko) 2018-03-23
CN111893257A (zh) 2020-11-06
RU2016130275A (ru) 2018-01-30
MX2016008366A (es) 2016-10-14
DK3087207T3 (da) 2022-01-31
WO2015097349A1 (fr) 2015-07-02
SI3087207T1 (sl) 2022-02-28
US10550448B2 (en) 2020-02-04
JP2019065394A (ja) 2019-04-25
HUE057313T2 (hu) 2022-05-28
ES2901710T3 (es) 2022-03-23
CA2935073A1 (fr) 2015-07-02
CA2935073C (fr) 2020-06-30
WO2015097354A1 (fr) 2015-07-02
PL3087207T3 (pl) 2022-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700364B2 (ja) 高い疲労強度および水素脆性に対する耐性を有する冷間圧延鋼線ならびに該鋼線が組み込まれる可撓性導管の補強
JP6174485B2 (ja) 水素脆化に対する耐性を示す高い機械的特性を有する鋼で作製された異形線
JP4502011B2 (ja) ラインパイプ用継目無鋼管とその製造方法
MX2007004600A (es) Un tubo sin costura para la aplicación como secciones verticales de work-over.
KR20160129875A (ko) 내변형 시효 특성 및 내hic 특성이 우수한 고변형능 라인 파이프용 강재 및 그 제조 방법 그리고 용접 강관
JP6235721B2 (ja) 高張力二相ステンレス鋼の生産方法
JPH11501986A (ja) 鋼鉄ワイヤの製造方法−−成形ワイヤ及びホースへの利用
JP5813888B2 (ja) 耐腐食性に優れたばね用線材及び鋼線、ばね用鋼線の製造方法、並びにばねの製造方法
CN115807190A (zh) 一种输油用高强度耐腐蚀不锈钢无缝管及其制造方法
JPH0375339A (ja) 高強度かつ耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250