JP6697799B2 - エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステム - Google Patents

エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6697799B2
JP6697799B2 JP2015235296A JP2015235296A JP6697799B2 JP 6697799 B2 JP6697799 B2 JP 6697799B2 JP 2015235296 A JP2015235296 A JP 2015235296A JP 2015235296 A JP2015235296 A JP 2015235296A JP 6697799 B2 JP6697799 B2 JP 6697799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
engine
fuel injector
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015235296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016109130A (ja
Inventor
ヤシン・マルセル・フリッツ
ディノ・マティアス・イムホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Transportation IP Holdings LLC
Original Assignee
GE Global Sourcing LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Global Sourcing LLC filed Critical GE Global Sourcing LLC
Publication of JP2016109130A publication Critical patent/JP2016109130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697799B2 publication Critical patent/JP6697799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • F02D41/2467Characteristics of actuators for injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • F02D19/0647Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions the gaseous fuel being liquefied petroleum gas [LPG], liquefied natural gas [LNG], compressed natural gas [CNG] or dimethyl ether [DME]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Description

本発明の実施形態は、一般的には、エンジンに関する。より具体的には、本発明の実施形態は、エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステムおよび方法に関する。
燃料費の低減および燃料自由度の向上は、往復エンジンの開発における目的の一部である。デュアル燃料エンジンは、そのような目的に対処するために開発された。デュアル燃料エンジンはまた、単一燃料のディーゼルエンジンと比較して、デュアル燃料燃焼モードにおける排出物の低減という利点を提供することができる。通常、デュアル燃料エンジンは、2つの燃料、すなわち第1の燃料および第2の燃料によって動作することができる。例を挙げると、第1の燃料は、ディーゼル燃料、バイオディーゼル燃料、重油(HFO)、またはこれらの組み合わせなどの液体燃料を含むことができる。第2の燃料は、エタノール、天然ガス、バイオガス、液化石油ガス、水素、原料ガス、随伴ガス、鋼鉄ガス、またはこれらの組み合わせなどの気体燃料を含むことができる。
デュアル燃料エンジンのデュアル燃料燃焼モードでは、液体燃料(たとえば、第1の燃料)は気体燃料(たとえば、第2の燃料)を点火するために使用される。気体燃料の燃料コストがより低く、あるいは気体燃料の燃焼中の排出物がより少ないという利点は、デュアル燃料燃焼モードにおける全体的な熱/エネルギー放出に対する気体燃料の燃焼の寄与の増加に伴って増加することができる。気体燃料のエネルギーの割合を最大にするためには、最小量の第1の燃料を噴射する能力が必要になる。そのうえ、良好な燃焼安定性およびサイクル変動目標に対する所望のサイクルを達成しつつ、第2の燃料の点火のために噴射される第1の燃料を正確に計量することは、燃料噴射器の寿命にわたって課題となっている。これは、特に、純粋な第1の燃料の動作と同様に、デュアル燃料動作における第1の燃料の噴射のために単一の燃料噴射器のみが用いられる場合である。
したがって、エンジン内の燃料の噴射を制御するための改良されたシステムおよび方法に対する継続的な必要性がある。
国際公開第2014/040606号
本発明の一実施形態は、エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステムに関する。エンジンは、シリンダと、シリンダに第1の燃料を噴射する第1の燃料噴射器と、を含む。システムは、第1の燃料噴射器に配置され、または第1の燃料噴射器に近接して配置され、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方を示す電気信号を生成するように構成されたセンサを含む。システムは、電気信号に基づいて第1の燃料噴射器によって噴射される第1の燃料の噴射の質量および開始の少なくとも一方を調整するように構成されたコントローラをさらに含む。
本発明の別の実施形態は、デュアル燃料エンジンに関する。デュアル燃料エンジンは、シリンダと、第1の燃料噴射器と、ノックセンサと、コントローラと、を含む。第1の燃料噴射器は、シリンダのシリンダヘッドに装着され、シリンダに第1の燃料を噴射するように構成される。ノックセンサは、第1の燃料噴射器に配置され、または第1の燃料噴射器に近接して配置される。ノックセンサは、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方を示す電気信号を生成するように構成される。コントローラは、第1の燃料噴射器およびノックセンサに結合され、コントローラは、電気信号および第1の燃料噴射器と関係する1つもしくは複数の所定の特性に基づいて第1の燃料噴射器によって噴射される、第1の燃料の噴射の質量および開始の少なくとも一方を調整するように構成される。
本発明の別の実施形態は、デュアル燃料エンジンにおける第1の燃料の噴射を制御するための方法に関する。本方法は、第1の燃料噴射器を介して、デュアル燃料エンジンのシリンダに第1の燃料を噴射するステップを含む。本方法は、第1の燃料噴射器に配置された、または第1の燃料噴射器に近接して配置されたセンサにより、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方を示す電気信号を生成するステップをさらに含む。さらに、本方法はまた、電気信号および第1の燃料噴射器と関係する1つもしくは複数の較正パラメータに基づいて噴射される第1の燃料の噴射の質量および開始の少なくとも一方を調整するステップを含む。
本発明のさらに別の実施形態は、非一時的なコンピュータ可読媒体に関する。非一時的コンピュータ可読媒体は、燃料噴射器を介してエンジンのシリンダに燃料の噴射を可能にするステップと、燃料噴射器に配置された、または燃料噴射器に近接して配置されたセンサから、燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方を示す電気信号を受け取るステップと、電気信号および第1の燃料噴射器と関係する1つもしくは複数の較正パラメータに基づいて噴射される燃料の前記噴射の質量および開始の少なくとも一方を調整するステップと、の方法を実施する実行可能コードを記憶する。
本発明のこれらの、ならびに他の特徴、態様および利点は、添付の図面を参照しつつ以下の詳細な説明を読めば、よりよく理解されよう。添付の図面では、図面の全体にわたって、類似する符号は類似する部分を表す。
本発明の一実施形態による、エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステムを有するエンジンのブロック図である。 本発明の一実施形態による、エンジン内の燃料の噴射を制御するための例示的な方法のフローチャートである。
本開示は、本明細書に記載された図面および詳細な説明を参照することによって、最もよく理解することができる。様々な実施形態について図面を参照して以下で説明する。しかし、これらの図面に関して本明細書で与えられる詳細な説明は、説明の目的のためだけであって、本システムが記載した実施形態を超えて拡張されることを、当業者であれば容易に理解するであろう。
近似する文言は、本明細書および特許請求の範囲の全体にわたってここで用いられるように、それが関連する基本的機能の変更をもたらすことなく許容範囲で変化することができる定量的表現を修飾するために適用することができる。したがって、「約」および「実質的に」などの用語で修飾された値は、明記された厳密な値に限定されるものではない。ここで、ならびに明細書および特許請求の範囲の全体を通じて、範囲の限定は組み合わせおよび/または置き換えが可能であり、文脈および文言が特に指示しない限り、このような範囲は識別され、それに包含されるすべての部分範囲を含む。
以下の明細書および特許請求の範囲では、単数形(「a」、「an」、および「the」)は、文脈が特に明確に指示しない限り、複数の言及を含む。本明細書で用いる「または」という用語は、排他的であることを意味せず、存在する参照された構成要素のうちの少なくとも1つを指し、文脈が別途明確に指示しない限り、参照された構成要素の組み合わせが存在し得る場合を含む。
本明細書で用いる「することができる」および「してもよい」という用語は、一組の状況内での発生の可能性、指定された性質、特性もしくは機能の所有を示し、および/または修飾された動詞と関係する能力、性能、もしくは可能性のうちの1つまたは複数を表現することによって別の動詞を修飾する。したがって、「することができる」および「してもよい」の使用は、修飾された用語が示された能力、機能、または使用について、明らかに適切であるか、可能であるか、または好適であることを示すが、いくつかの状況では、修飾された用語が適切でなかったり、可能でなかったり、または好適でなかったりする場合があり得ることを考慮する。
以下の用語は、特に断らない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
本明細書で用いる「エンジン」という用語は、エネルギーの一形態(たとえば、化学的エネルギー)を、運動を生成するための機械的エネルギーに変換する機械を指すことができる。エンジンの様々な例は、限定はしないが、内燃エンジンおよび外燃エンジンを含む。本発明の様々な実施形態を、デュアル燃料エンジンなどの内燃エンジンの一例で示したが、本実施形態は、本明細書の範囲を限定することなく、他の種類のエンジンに適用可能である。デュアル燃料エンジンは、2つの燃料、すなわち第1の燃料および第2の燃料で動作することができる。
本明細書で用いる「吸気口」という用語は、周囲空気がエンジンのシリンダ内に入る吸気通路の一部を指すことができる。
本明細書で用いる「吸気マニホールド」という用語は、エンジンの複数のシリンダ(たとえば、シリンダのバンク)の吸気口に周囲空気を供給する吸気通路の一部を指すことができる。
本明細書で用いる「共通マニホールド」という用語は、複数の吸気マニホールドに周囲空気を供給する吸気通路の一部を指すことができる。たとえば2つのバンクのシリンダを有するVシリーズエンジンの場合には、共通マニホールドは、シリンダの2つのバンクの両方の吸気マニホールドに周囲空気を供給する吸気通路の一部を指すことができる。
本明細書で用いる「クランク角」という用語は、クランクシャフトの角度位置を指すことができる。クランク角は、所与のシリンダのピストンの上死点(TDC)位置の前のクランクシャフトの回転度数で表すことができる。
本明細書で用いる「噴射事象」または「噴射」という用語は、燃料を噴射する単一の事例を指すことができる。噴射事象は、噴射の開始および噴射の終了によって特徴付けることができる。
本明細書で用いる「噴射の開始」という用語は、シリンダ内に燃料を噴射することを開始する事象を指すことができる。
本明細書で用いる「噴射の終了」という用語は、シリンダ内に燃料を噴射することを停止する事象を指すことができる。
本明細書で用いる「噴射された質量」という用語は、1つの噴射事象においてシリンダ内に噴射された燃料の質量を指すことができる。
本明細書で使用される「噴射率」とは、単位時間あたりに噴射される燃料の体積を指すことができる。本発明のいくつかの実施形態では、噴射率は、mm/秒またはmm/噴射事象により測定することができる。
本明細書で用いる「ノック」または「ノック事象」という用語は、シリンダ内における燃料の異常燃焼に起因する事象を指すことができる。
本明細書で用いる「電気信号」という用語は、電圧信号または電流信号の1つまたは複数を指すことができる。
本明細書で用いる「トリガ信号の持続時間」という用語は、燃料の噴射を生じさせるために、燃料噴射器に印加されるトリガ信号がアクティブ(たとえばアクティブローまたはアクティブハイ)になる期間を指すことができる。
本明細書で用いる「トリガ信号の開始時刻」という用語は、トリガ信号が燃料噴射器に印加された時刻を指すことができる。本発明のいくつかの実施形態では、トリガ信号の開始時刻は、所与のシリンダのピストンのTDC位置の前のクランクシャフトの回転度数で表すことができる。
本明細書で用いる「トリガ信号」という用語は、電圧信号または電流信号のいずれかを指すことができる。本発明の一実施形態では、トリガ信号は、アナログ形式でもよいし、あるいはデジタル形式であってもよい。またトリガ信号は、電流パルスまたは電圧パルスなどのパルス形式であってもよい。本発明のいくつかの実施形態では、トリガ信号は、コード形式であってもよい。
本明細書で用いる、燃料噴射器(たとえば、第1の燃料噴射器)の「ターンダウン比」という用語は、燃料噴射器の定格噴射量と噴射事象において燃料噴射器により噴射される燃料の量との間の関係を指すことができる。たとえば、燃料噴射器のターンダウン比100は、燃料噴射器が燃料噴射器の定格噴射量の1%を噴射できることを示すことができる。同様に、燃料噴射器のターンダウン比200は、燃料噴射器が燃料噴射器の定格噴射量の0.5%を噴射できることを示すことができる。
本明細書で用いる「高ターンダウンモード」という用語は、燃料噴射器がより高いターンダウン比で動作する場合の第1の燃料噴射器などの燃料噴射器の動作モードを指すことができる。
本明細書で用いる「置換率」という用語は、特定の噴射事象に対応する燃焼事象における、第2の燃料によって与えられるエネルギー量と、第1の燃料によって与えられるエネルギー量と、の比を指すことができる。
本明細書で用いる「弾道領域」という用語は、燃料噴射器のニードルが閉位置から完全開位置に向かって移動するが、完全開位置に到達することができず、したがって完全開位置に到達する前に閉位置に戻る場合の燃料噴射器の動作を指すことができる。
図1は、本発明の一実施形態による、エンジン100内の燃料の噴射を制御するためのシステム101を有するエンジン100のブロック図である。図1の実施形態では、エンジン100は、例示目的のためのデュアル燃料エンジンとして示す。理解されるように、本発明の実施形態は、これらに限定されないが、単一燃料エンジンおよび/または多種燃料エンジンなどの他の種類のエンジンに適用可能である。
図1のエンジン100は、2種の燃料、すなわち第1の燃料および第2の燃料で動作することができる。第1の燃料は、液体燃料とすることができる。第1の燃料の例としては、これらに限定されないが、ディーゼル燃料、バイオディーゼル燃料、バイオマス液化燃料(BTL)に、ガス液化燃料(GTL)、重油(HFO)、ライト・サイクル・オイル、ガソリン、船舶用ディーゼル油、軽油、またはこれらの組み合わせを挙げることができる。第2の燃料は、気体燃料とすることができる。第2の燃料の例としては、これらに限定されないが、エタノール、天然ガス、バイオガス、液化石油ガス、水素、原料ガス、鋼鉄ガス、またはこれらの組み合わせを挙げることができる。本明細書では説明のために、仮に、第2の燃料として用いる気体燃料は、第1の燃料として用いる液体燃料よりも相対的に安価であると仮定する。
本発明のいくつかの実施形態では、エンジン100は、全体の燃焼に対する第2の燃料の高い寄与を利用するために、高ターンダウンの動作モードで動作することができる。たとえば、高ターンダウンの動作モードでは、すべての噴射事象において、噴射される第1の燃料の質量は、噴射される第2の燃料の質量に比べて実質的に低くなる。より具体的には、一実施例では、エンジン100は、ターンダウン比100以上を達成するように動作することができる。
さらに、経年変化や摩耗による所与の燃料噴射器の劣化によって、対応する噴射される燃料の量の偏差が生じるおそれがある。特に、弾道領域では、経年変化および/または摩耗によって、所望のエンジン性能を維持するために補正が必要となる偏差が生じるおそれがある。シリンダごとの燃料噴射器の差は、シリンダごとに異なる補正を必要とする場合がある(これは、新しいエンジンでもあり得ることに留意)。
これに関して、本発明のいくつかの実施形態は、噴射される第1の燃料などの燃料の質量および/または噴射の開始を動的に調整することによって高ターンダウン比を達成するためのシステムに関する。より具体的には、エンジン100は、本発明の一実施形態による、第1の燃料の噴射を制御するように構成されたシステム101(破線領域で示す)を備えることができる。システム101は、コントローラ102、およびコントローラ102に動作可能に結合されたセンサ154を含むことができる。エンジン100は、コントローラ102によって少なくとも部分的に制御することができる。
本発明の一実施形態では、コントローラ102は、マイクロプロセッサ、入出力ポート、および電子メモリなどの記憶媒体を含むことができる。マイクロプロセッサの様々な例としては、これらに限定されないが、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ型マイクロプロセッサ、または複合命令セットコンピュータ(CISC)アーキテクチャ型マイクロプロセッサを挙げることができる。さらに、マイクロプロセッサは、シングルコア型またはマルチコア型であってもよい。記憶媒体は、以下に説明する方法を実行するためにマイクロプロセッサによって実行可能なコンピュータ可読命令、ならびに予想されるが具体的には列挙されていない他の変形例を記憶することができる。本発明のいくつかの実施形態では、コントローラ102は、プリント回路基板(PCB)104上に実装することができる。
エンジン100は、1つまたは複数のシリンダを含むことができる。簡潔にするために、以下では1つのシリンダ106のみについて説明する。シリンダ106は、その中に配置されたピストン108を含む。ピストン108の往復運動がクランクシャフト110の回転運動に変換されるように、ピストン108をクランクシャフト110に結合することができる。本発明の一実施形態では、エンジン100は、4ストロークエンジンであってもよい。本発明の別の実施形態では、エンジン100は、2ストロークエンジンであってもよい。
エンジン100のシリンダ106などの各シリンダは、吸気弁112と、吸気弁112に結合されたアクチュエータ114と、をさらに含むことができる。さらに、エンジン100のシリンダ106などの各シリンダはまた、排気弁116と、排気弁116に結合されたアクチュエータ118と、を含むことができる。図1の実施形態では、シリンダ106は、シリンダ106の上部領域に位置する1つの吸気弁112および1つの排気弁116を含んで示す。本発明のいくつかの他の実施形態では、エンジン100の各シリンダは、シリンダの上部領域に位置する2つ以上の吸気弁および2つ以上の排気弁を含むことができる。本発明のいくつかの実施形態では、アクチュエータ114および118は、たとえば、電気弁駆動型またはカム駆動型、あるいはこれらの組み合わせであってもよい。吸気弁112および排気弁116の開閉は、同時に、あるいは可変吸気カムタイミング、可変排気カムタイミング、二重独立可変カムタイミング、または固定カムタイミングのいずれかに基づいて制御することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、エンジン100は、シリンダ106内に第1の燃料を噴射するための第1の燃料噴射システム122をさらに含むことができる。第1の燃料噴射システム122は、第1の燃料タンク(図示せず)、第1の燃料ポンプ124、および第1の燃料アキュムレータ126を含むことができる。第1の燃料ポンプ124は、第1の燃料タンクから受け取られた第1の燃料の圧力を増大させることができる。本発明の一実施形態では、コントローラ102は、第1の燃料の所望の圧力を維持/生成するために、第1の燃料ポンプ124を制御するように構成することができる。第1の燃料ポンプ124は、第1の燃料アキュムレータ126に流体結合することができる。第1の燃料ポンプ124は、第1の燃料アキュムレータ126に加圧された第1の燃料を供給する。第1の燃料アキュムレータ126は、加圧された第1の燃料を保持するように構成することができる。
第1の燃料アキュムレータ126は、(各シリンダの)第1の燃料噴射器128に流体結合される。第1の燃料アキュムレータ126と第1の燃料噴射器128との間の流体結合を符号129で示す。本発明のいくつかの実施形態では、シリンダ106を含む各シリンダにおいて、図1に示すように、第1の燃料噴射器128は上部位置(すなわちシリンダヘッド)に配置することができる。コントローラ102は、第1の燃料噴射器128に結合される。本発明の一実施形態では、コントローラ102は、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の持続時間と開始時刻を決定するように構成することができる。それから、コントローラ102は、第1の燃料噴射器128にトリガ信号を送って、第1の燃料の噴射の開始を始動することができる。コントローラ102から受信したトリガ信号に基づいて、第1の燃料噴射器128は、第1の燃料アキュムレータ126から第1の燃料の所望の質量を吸い込んで、シリンダ106の燃焼室130に吸い込んだ第1の燃料を噴射する。第1の燃料の噴射された質量は、トリガ信号の持続時間に比例する。
本発明の特定の実施形態では、第1の燃料噴射器128は、シリンダ106内に噴射するために第1の燃料を保持する一体化したアキュムレータを有する共通レール噴射型であってもよい。一体化したアキュムレータは、次に圧力下で第1の燃料を運ぶ高圧ライン(たとえば、共通レール)に流体結合することができる。
本発明の一実施形態では、エンジン100は、高ターンダウンモードで動作するように構成することができる。高ターンダウンモードでは、第1の燃料噴射器128の所与のターンダウン比で所望の置換率に基づいて、第1の燃料噴射器128が第1の燃料の低減された質量を噴射するように、コントローラ102はトリガ信号を修正するように構成することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、第1の燃料噴射システム122はまた、圧力センサ132を含むことができる。圧力センサ132は、第1の燃料アキュムレータ126に配置することができる。圧力センサ132は、第1の燃料アキュムレータ126における第1の燃料の瞬間的な圧力を示す第1の電気信号を生成することができる。それから、圧力センサ132は、第1の電気信号をコントローラ102に送信することができる。本発明のいくつかの実施形態では、第1の燃料噴射システム122はまた、温度センサ(図示せず)を含むことができる。温度センサは、第1の燃料噴射システム122に配置することができる。より具体的には、温度センサは、第1の燃料タンクまたは第1の燃料アキュムレータ126に配置することができる。温度センサは、第1の燃料の瞬間的な温度を示す信号を生成して、コントローラ102に送ることができる。
エンジン100は、第2の燃料を噴射するための第2の燃料噴射システム134をさらに含むことができる。第2の燃料噴射システム134はまた、第2の燃料タンク(図示せず)、第2の燃料ポンプ(図示せず)、および第2の燃料アキュムレータ(図示せず)を含むことができる。第2の燃料アキュムレータは、第2の燃料噴射器133に流体結合することができる。第2の燃料アキュムレータと第2の燃料噴射器133との間の流体結合を符号135で示す。第2の燃料を注入するために、本明細書の範囲を限定することなく、第2の燃料噴射器133は、シリンダ、吸気口、吸気マニホールド(図示せず)、共通マニホールド(図示せず)、ターボ過給機の高圧側(後述する)、またはターボ過給機の低圧側(後述する)のいずれかに配置することができる。本発明のいくつかの実施形態では、第2の燃料噴射器133は、吸気口、吸気マニホールド、共通マニホールド、ターボ過給機の高圧側、ターボ過給機の低圧側のいずれかに配置された場合に、第2の燃料噴射器133は気体混合器を含むことができる。
エンジン100はまた、エンジン100の外部からの空気を濾過するエアフィルタ(図示せず)から周囲空気を受け取る吸気口136を含むことができる。吸気口136は、シリンダ106内の燃焼を助けるための吸気を供給する。シリンダ106への吸気の供給は、吸気弁112によって制御される。吸気弁112の開閉は、アクチュエータ114を介してコントローラ102によって制御することができる。
さらに、エンジン100は、シリンダ106の燃焼室130から燃焼残留物(たとえば排気ガス)を受け取る排気口138を含むことができる。シリンダ106からの排気ガスの供給は、排気弁116によって制御される。排気弁116の開閉は、アクチュエータ118を介してコントローラ102によって制御することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、エンジン100はまた、ターボ過給機140を含む。ターボ過給機140は、吸気口136、吸気マニホールド、または共通マニホールドのいずれかに結合することができる。図1の実施形態は、吸気口136に結合されたターボ過給機140を示す。ターボ過給機140は、タービン142およびコンプレッサ144を含んでもよい。たとえば、図1は、吸気口136に配置されたコンプレッサ144と、排気口138に沿って配置されたタービン142と、を含むターボ過給機140を有するエンジン100を示す。タービン142は、排気ガスの流れによって動作する。コンプレッサ144は、シャフト247を介してタービン142によって少なくとも部分的に駆動される。ターボ過給機140は、燃焼中により大きな給気密度を提供して、動力出力および/またはエンジン動作効率を増加させるために、吸気口136に吸い込まれる周囲空気の給気を増加させる。コンプレッサ144の下流側の吸気口136の一部は、ターボ過給機140の高圧側と呼ぶことができる。同様に、コンプレッサ144の上流側の吸気口136の一部は、ターボ過給機140の高圧側と呼ぶことができる。図1で説明した実施形態は、単一のコンプレッサおよび単一のタービンを含むターボ過給機140を示しているが、本発明の他の実施形態では、ターボ過給機140は、複数のタービンおよびコンプレッサ段、または複数の単段タービンおよびコンプレッサを含んでもよい。
さらに、本発明のいくつかの実施形態では、エンジン100は、排気ガス再循環(EGR)システム146を含むことができる。EGRシステム146は、タービン142の上流側の排気口138から排気の一部をターボ過給機140のコンプレッサ144の下流側の吸気口136に導くように構成される。EGRシステム146は、排気ガスが吸気口136に還流することができるEGR通路148を含む。EGRシステム146はまた、排気口138から吸気口136へ再循環される排気ガスの量を制御するためのEGR弁150を含むことができる。吸気口136を介してシリンダ106に排気ガスを導入することにより、燃焼に利用可能な吸気酸素量が減少し、それによって燃焼火炎温度を低下させて、NOの形成を低減させる。EGR弁150は、たとえば、コントローラ102により制御される開閉弁であってもよい。発明のいくつかの実施形態では、EGRシステム146は、排気ガスが吸気口136に入る前に排気ガスの温度を下げるためのEGR冷却器152をさらに含むことができる。図1の例示的な実施形態に示すように、EGRシステム146は、高圧EGRシステムである。本発明の他の実施形態では、エンジン100は、追加的または代替的に、低圧EGRシステムを含んでもよい。低圧EGRシステムは、排気ガスをタービン142の下流側からコンプレッサ144の上流側に導くように構成することができる。
第1の燃料の噴射の制御を助けるために、システム101はセンサ154を含む。本発明の一実施形態では、図1に示すように、センサ154は第1の燃料噴射器128に配置することができる。本発明の別の実施形態では、センサ154は、第1の燃料噴射器128に近接して配置することができる。センサ154の例としては、これらに限定されないが、音響センサ、加速度センサ、圧電センサ、またはマイクロフォンを挙げることができる。より具体的には、ノックセンサをセンサ154として用いることができる。
本発明の一実施形態では、センサ154は、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方を示す第2の電気信号を生成するように構成することができる。本発明のいくつかの実施形態では、第2の電気信号はまた、ノック事象を示すことができる。センサ154は、第1の燃料の噴射事象ごとに第2の電気信号を生成することができる。本発明の一実施形態では、センサ154はまた、第1の燃料噴射器128の健全性/状態を示す第3の電気信号を生成することができる。センサ154は、第2および/または第3の電気信号をコントローラ102に送るようにさらに構成される。
コントローラ102は、有線(図1に示す)または無線媒体を介してセンサ154に結合することができる。コントローラ102は、センサ154から第2の電気信号および/または第3の電気信号を受信するように構成される。コントローラ102は、第2および/または第3の電気信号の周波数領域解析(たとえば、フーリエ解析)などの解析を行うように構成することができる。第3の電気信号の解析は、状態に基づく保守または車載診断に役立つ。
第2の電気信号の解析に基づいて、コントローラ102は、第1の燃料噴射器128により噴射される第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方に対応するクランク角を決定するように構成することができる。さらに、コントローラ102は、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了に対応するクランク角に基づいて、第1の燃料の噴射された質量を決定するように構成することができる。コントローラ102はまた、第1の燃料の噴射された質量を決定するために、第1の燃料の瞬間的な圧力(たとえば、第1の電気信号に基づいて決定される)、密度、および温度などの1つまたは複数の動作パラメータの値を考慮することができることに留意されたい。いくつかの実施形態では、瞬間的な圧力に関する情報はまた、第1の燃料噴射器128の開閉時刻を検出するために、コントローラ102が利用することができる。
いくつかの例では、第1の燃料噴射器128の経時変化および/または摩耗に起因して、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延の偏差があり得る。したがって、本発明の一実施形態では、コントローラ102はまた、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延を決定するように構成することができる。
加えて、本発明のいくつかの実施形態では、トレーニング段階(あるいは較正段階と呼ぶ)中に、コントローラ102は、コントローラ102に関係するメモリ(図示せず)に較正パラメータに対応する情報を記憶することにより、較正パラメータを用いて構成することができる。本発明の一実施形態では、較正パラメータのうちの1つまたは複数は、第1の燃料噴射器128の部品試験および/または設計固有の特性に基づいて決定することができ、部品試験はエンジン100に第1の燃料噴射器128を取り付ける前に行われる。本発明の別の実施形態では、較正パラメータのうちの1つまたは複数は、エンジン試験手順の間に決定することができる。較正パラメータは、第1の燃料噴射器128などの燃料噴射器の1つもしくは複数の噴射特性および/または各シリンダ(たとえばシリンダ106)のセンサ(たとえば、センサ154)の信号特性に関する情報を含む。1つまたは複数の噴射特性は単一の噴射器に固有のものなので、各シリンダの各噴射器に対する制御の個々の較正を容易にすることができる。噴射試験(たとえば、部品試験)またはトレーニング段階で決定された1つまたは複数の噴射特性の例としては、これらに限定されないが、指定された条件に対する噴射された質量、指定された条件に対する噴射速度、指定された条件におけるトリガ信号の所与の開始のための噴射の開始、トリガ信号の開始およびトリガ信号の持続時間に依存する第1の燃料噴射器128によって噴射される第1の燃料の噴射の終了、トリガ信号の持続時間に依存する噴射持続時間、対応する指定された条件、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延、またはこれらの組み合わせを挙げることができる。さらに、較正パラメータは、第1の燃料の動作パラメータに関して定義することができる。
一実施形態では、較正パラメータの値は、第1の燃料の動作パラメータに関して、メモリ内の1つまたは複数のルックアップテーブルの形式で記憶することができる。さらに、本発明のいくつかの実施形態では、コントローラ102は、1つもしくは複数のモデル(たとえば、数学的モデル)または1つもしくは複数の伝達関数を用いて構成することができる。モデルまたは伝達関数は、較正パラメータおよび動作パラメータの1つまたは複数の間の関係を示すことができる。コントローラが予め構成される段階および/または較正段階の後に、コントローラ102は、較正パラメータおよび動作パラメータの1つまたは複数の異なる値に基づく、1つもしくは複数のルックアップテーブル、モデル、または伝達関数のうちの少なくとも1つを含むことができる。
トレーニング/較正段階が完了した後のエンジン100の動作時において、噴射事象を始動するために、コントローラ102は、第1の燃料噴射器128にトリガ信号を印加するように構成することができる。噴射事象の間、センサ154は、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了を示す第2の電気信号を生成することができる。コントローラ102は、センサ154から第2の電気信号を受信するように構成することができる。第2の電気信号に応答して、コントローラ102は、第2の電気信号に基づいて、第1の燃料噴射器128によって噴射される第1の燃料の噴射の質量および開始の少なくとも一方を調整するように構成することができる。コントローラ102が第1の燃料の噴射の質量および/または開始を調整する方法の詳細は、以下で説明する。
コントローラ102は、第2の電気信号を処理するように構成することができる。コントローラ102は、第2の電気信号の処理に基づいて、第1の燃料噴射器128により噴射される第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方に対応するクランク角を決定することができる。さらに、コントローラ102はまた、噴射事象についての第1の燃料の動作パラメータの対応する値を決定することができる。さらに、コントローラ102は、動作パラメータのうちの1つまたは複数、ならびに第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了に対応するクランク角に基づいて、第1の燃料の噴射された質量を決定するように構成することができる。さらに、本発明の一実施形態では、コントローラ102はまた、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延を決定するように構成することができる。
本発明の一実施形態では、コントローラ102は、第1の燃料噴射器128により供給される第1の燃料の質量の任意の偏差を補償するための第1の補正係数を決定するように構成することができる。第1の補正係数は、第1の燃料の次の噴射事象のために第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の持続時間に対する修正を示すことができる。
本発明の別の実施形態では、コントローラ102は、第1の燃料噴射器128により供給される第1の燃料の質量の任意の偏差を補償するための第2の補正係数を決定するように構成することができる。第2の補正係数は、第1の燃料の次の噴射事象において噴射される第1の燃料の圧力に必要な修正を示すことができる。より具体的には、第2の補正係数は、第1の燃料アキュムレータ126および/または共通レール(共通レール噴射型の場合)の第1の燃料の圧力が修正される量を示すことができる。一実施形態では、第2の補正係数は、圧力下で第1の燃料を保持または担持する1つまたは複数の部品の第1の燃料の圧力が修正される量を示すことができる。
本発明のさらに別の実施形態では、コントローラ102は、第1の燃料の噴射の開始時刻の任意の偏差を補償するための第3の補正係数を決定するように構成することができる。第3の補正係数は、第1の燃料の次の噴射事象のために第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻に必要な遅れまたは進みの量を示すことができる。本発明のいくつかの実施形態では、コントローラ102は、第1、第2、および第3の補正係数のすべてを決定するように構成することができる。以下では、第1、第2、および第3の補正係数をあわせて補正係数とも呼ぶ。
コントローラ102は、較正段階で決定された較正パラメータ、センサ154によって生成された第2の電気信号、および/または噴射事象のための第1の燃料の決定された動作パラメータに基づいて、補正係数を決定することができる。より具体的には、較正パラメータおよび動作パラメータの決定された値に加えて、第2の電気信号から導出された、噴射の開始、噴射の終了、噴射された質量、および/または第1の燃料の噴射率、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延の決定された値などの情報は、補正係数を決定するためにコントローラ102によって用いられ得る。コントローラ102は、補正係数を算出するために、所定の値(たとえば、較正段階で決定された較正パラメータの値)を、センサ154(たとえばノックセンサ)からの第2の電気信号に基づいて検出/決定された値と比較するように構成することができる。たとえば、測定された遅延時間に対する、電流/トリガ信号の終了と実際の噴射の終了との間の記憶されている遅延時間の差から、次の噴射事象について適用される対応する補正係数を得ることができる。
コントローラ102は、1つまたは複数の補正係数に基づいて、第1の燃料の噴射の質量および/または開始を調整するように構成される。本発明の一実施形態では、コントローラ102は、次の噴射事象で噴射される第1の燃料の質量を調整するために、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の持続時間および燃料アキュムレータ126の第1の燃料の圧力の少なくとも一方を修正するように構成することができる。本発明の他の実施形態では、コントローラ102は、第1の燃料の噴射の開始を調整するために、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻を修正するように構成することができる。したがって、トリガ信号の持続期間、トリガ信号の開始時刻、および第1の燃料の圧力の少なくとも1つを適応可能に修正することにより、第1の燃料噴射器128の性能を、第1の燃料噴射器128がエンジン100に新たに取り付けられた時の性能と同様に維持することができる。
図2は、本発明の一実施形態による、エンジン100などのエンジン内の燃料の噴射を制御するための方法のフローチャート200である。フローチャート200について、図1と関連して説明する。上で指摘したように、エンジン100は、第1の燃料などの燃料の噴射を制御することに役立つシステム101を用いて構成される。較正段階において、システム101のコントローラ102は、較正パラメータ、データベース(たとえばルックアップテーブル)、モデル、または伝達関数のうちの1つまたは複数を用いて構成することができる。
本方法は、第1の燃料の噴射事象を開始するために、ステップ202で第1の燃料噴射器128にトリガ信号を印加することによって開始することができる。本発明の一実施形態では、トリガ信号の持続時間および開始時刻は、コントローラ102により決定することができる。ステップ204で、印加されたトリガ信号に基づいて、第1の燃料がエンジン100のシリンダ106内に噴射され得る。第1の燃料は、第1の燃料噴射器128により噴射することができる。
ステップ206に示すように、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了を示す第2の電気信号などの電気信号が生成される。本発明の一実施形態では、第2の電気信号は、噴射事象についてセンサ154などのセンサによって生成することができる。その後、ステップ208で、第2の電気信号は、コントローラ102によって受信することができる。
ステップ210で、第1の燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方に対応するクランク角を決定することができる。本発明の一実施形態では、クランク角は、第2の電気信号に基づいて、コントローラ102によって決定することができる。
さらに、第1の燃料の1つまたは複数の動作パラメータはまた、ステップ212で決定することができる。第1の燃料の動作パラメータは、第1の燃料の種類、密度、瞬間的な圧力、瞬間的な温度を含むことができる。本明細書で用いる第1の燃料の「種類」は、第1の燃料の識別情報を参照することができる。たとえば、使用される第1の燃料がディーゼル燃料であれば、第1の燃料の種類はディーゼル燃料である。一実施形態では、第1の燃料の種類および密度を予め定めることができる。あるいは、コントローラ102は、第1の燃料噴射システム122に配置された適切なセンサ(図示せず)と連動して第1の燃料の種類および密度を決定するように構成することができる。さらに、第1の燃料の瞬間的な圧力は、圧力センサ132から受信した第1の電気信号に基づいて、コントローラ102によって決定することができる。そのうえ、第1の燃料の温度は、第1の燃料噴射システム122に配置された温度センサから受信した信号に基づいて、コントローラ102によって決定することができる。
ステップ214で、第1の燃料噴射器128から噴射される第1の燃料の噴射された質量を、ステップ210で決定されたクランク角およびステップ212で決定された動作パラメータの値に基づいて決定することができる。さらに、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延を、ステップ216で決定することができる。第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延は、ステップ202で第1の燃料噴射器128に印加されたトリガ信号の開始時刻と、ステップ210で決定された第1の燃料の噴射の開始に対応するクランク角と、に基づいて、コントローラ102によって決定することができる。たとえば、コントローラ102は、遅延を決定するために、トリガ信号が第1の燃料噴射器128に印加されるクランク角と、第1の燃料の噴射の開始に対応するクランク角と、の比較を行うことができる。図2の例示的な方法では、ステップ214およびステップ216が並列に実行されるように示しているが、ステップ214および216はまた、本明細書の範囲を限定することなく異なる順序で実行することができる。
ステップ218で、1つまたは複数の補正係数を決定することができる。一実施形態では、補正係数は、較正段階で決定された較正パラメータ、センサ154で生成された第2の電気信号(ステップ206)、および/または噴射事象のための第1の燃料の動作パラメータ(ステップ212で決定された)のうちの1つまたは複数に基づいて、コントローラ102によって決定することができる。より具体的には、較正パラメータおよび動作パラメータの決定された値に加えて、第2の電気信号から導出された、噴射の開始、噴射の終了、噴射された質量、および/または第1の燃料の噴射率、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻と第1の燃料の噴射の開始との間の遅延の決定された値などの情報は、補正係数を決定するためにコントローラ102によって用いられ得る。コントローラ102は、補正係数を算出するために、所定の値(たとえば、較正段階で決定された較正パラメータの値)を、センサ154(たとえばノックセンサ)からの第2の電気信号に基づいて検出/決定された値と比較するように構成することができる。非限定的な例では、3つの補正係数、すなわち第1、第2、および第3の補正係数をコントローラ102によって決定することができる。
補正係数の決定の後、続いて行われる噴射事象のために、第1の燃料の噴射の質量および開始の少なくとも一方は、1つまたは複数の補正係数に基づいてステップ220で調整される。本発明の一実施形態では、次の噴射事象のために噴射される第1の燃料の質量を調整するために、第1の補正係数に基づいて、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の持続時間をコントローラ102によって修正することができる。本発明の別の実施形態では、次の噴射事象のために噴射される第1の燃料の質量を調整するために、第2の補正係数に基づいて、第1の燃料アキュムレータ126内の第1の燃料の圧力をコントローラ102によって修正することができる。たとえば、第1の燃料アキュムレータ126内の第1の燃料の圧力を修正するために、コントローラ102は、第1の燃料ポンプ124に印加される信号またはコマンドを修正することができる。本発明のさらに別の実施形態では、次の噴射事象のための第1の燃料の噴射の開始を調整するために、第3の補正係数に基づいて、第1の燃料噴射器128に印加されるトリガ信号の開始時刻を、コントローラ102によって遅らせる、または進ませることができる。
上述したステップおよび/またはシステム要素のいずれも、適切に置換、順序変更、または削除することができ、特定の用途の必要性に応じて、追加のステップおよび/またはシステム要素を挿入することができ、上述した実施形態のシステムは、多種多様な好適なプロセスおよびシステム要素を用いて実現することができ、また特定のコンピュータハードウェア、ソフトウェア、ミドルウェア、ファームウェア、マイクロコードなどに限定されない。
さらに、上述した実施例、実証、およびコントローラ102によって実行することができるような方法ステップは、汎用コンピュータまたは専用コンピュータなどのプロセッサベースのシステム上の好適なコードによって実現することができる。システムおよび方法の種々の実施形態は、本明細書に記載したステップの一部またはすべてを、異なる順序で、または並列に、または実質的に同時に実行することができる。さらに、機能は、これに限定されないが、C++またはJava(登録商標)を含む様々なプログラミング言語で実現することができる。このようなコードは、データレポジトリチップ、ローカルもしくはリモートハードディスク、光ディスク(すなわち、CDまたはDVD)、メモリ、または他の媒体などの、1つもしくは複数の有形または非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶または適合させることができ、記憶されたコードを実行するためにプロセッサベースのシステムによってアクセスすることができる。有形の媒体は、命令が印刷された紙または別の適切な媒体を含んでもよいことに留意されたい。たとえば、命令は、紙または他の媒体の光学的走査によって電子的に取り込み、それからコンパイルし、必要に応じて解釈または適切な方法で処理し、それからデータレポジトリまたはメモリに記憶することができる。
非一時的コンピュータ可読媒体は、第1の燃料噴射器128を介してエンジン100のシリンダ103内に燃料(たとえば、第1の燃料)の噴射を可能にするステップと、第1の燃料噴射器128に配置された、または第1の燃料噴射器128に近接して配置されたセンサ154から、燃料の噴射の開始および噴射の終了の少なくとも一方を示す第2の電気信号などの電気信号を受け取るステップと、電気信号および第1の燃料噴射器128と関係する1つもしくは複数の較正パラメータに基づいて噴射される燃料の噴射の質量および/または開始を調整するステップと、の方法を実施する実行可能コードを記憶する。
本発明のいくつかの実施形態によれば、説明したシステムおよび技術は、コストの全体的な低減をもたらすことができる。これは、燃料の噴射を適応可能に制御することによって部分的に達成することができる。第1の燃料の噴射のこのような制御は、燃料噴射器の経年変化および/または摩耗の影響を少なくとも部分的に補償することができ、それによって、噴射事象において噴射される燃料の所望の質量を達成することができる。
本発明について、いくつかの特定の実施形態に関して説明してきた。それらは例示するためだけのものであり、いかなる意味でも限定するものではない。したがって、それらに対して変更を行うことができ、それらは本発明および添付の特許請求の範囲の範囲内であることを理解するべきである。
上に開示した特徴および機能、ならびに他の特徴および機能の変形例、あるいはこれらの代替例を組み合わせて他の多くの異なるシステムまたは用途を創出することができることが理解されよう。様々な予想されてない代替例、修正例、変形例、または改善が後に当業者によって成されることがあり得るが、それらもまた以下の特許請求の範囲によって包含されるように意図されている。
100 エンジン
101 システム
102 コントローラ
103 シリンダ
104 プリント回路基板(PCB)
106 シリンダ
108 ピストン
110 クランクシャフト
112 吸気弁
114 アクチュエータ
116 排気弁
118 アクチュエータ
122 第1の燃料噴射システム
124 第1の燃料ポンプ
126 第1の燃料アキュムレータ
128 第1の燃料噴射器
129 流体結合
130 燃焼室
132 圧力センサ
133 第2の燃料噴射器
134 第2の燃料噴射システム
135 流体結合
136 吸気口
138 排気口
140 ターボ過給機
142 タービン
144 コンプレッサ
146 排気ガス再循環(EGR)システム
148 EGR通路
150 EGR弁
152 EGR冷却器
154 センサ
200 フローチャート
202 ステップ
204 ステップ
206 ステップ
208 ステップ
210 ステップ
212 ステップ
214 ステップ
216 ステップ
218 ステップ
220 ステップ
247 シャフト

Claims (4)

  1. デュアル燃料エンジンにおける第1の燃料の噴射を制御するための方法であって、
    第1の燃料噴射器(128)を介して、前記デュアル燃料エンジンのシリンダ(106)に前記第1の燃料を噴射するステップ(204)と、
    前記第1の燃料噴射器(128)に配置された、または前記第1の燃料噴射器(128)に近接して配置されたノックセンサ(154)により、前記第1の燃料の前記噴射の開始および前記噴射の終了の少なくとも一方を示す電気信号を生成するステップ(206)と、
    前記電気信号に基づいて、前記第1の燃料の前記噴射の前記開始および前記噴射の前記終了の少なくとも一方に対応するクランク角を決定するステップ(210)と、
    前記電気信号および前記第1の燃料噴射器(128)と関係する1つもしくは複数の較正パラメータに基づいて噴射される前記第1の燃料の前記噴射の質量および前記開始の少なくとも一方を調整するステップ(220)と、を含み、
    前記クランク角に基づいて、トリガ信号の前記開始と噴射の前記開始との間の遅延を決定するステップ(216)をさらに含んでなる
    ことを特徴とするデュアル燃料エンジンにおける第1の燃料の噴射を制御するための方法。
  2. 前記第1の燃料噴射器(128)の部品試験およびエンジン試験手続の少なくとも一方の間に、前記1つもしくは複数の較正パラメータまたは前記ノックセンサ(154)の信号特性の少なくとも1つを決定するステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記クランク角、前記1つもしくは複数の較正パラメータ、または前記第1の燃料の1つもしくは複数の動作パラメータの少なくとも1つに基づいて、前記第1の燃料噴射器(128)によって噴射される前記第1の燃料の噴射された質量を決定するステップ(214)をさらに含む、請求項に記載の方法。
  4. 1つまたは複数の補正係数を決定するステップ(218)であって、前記1つまたは複数の補正係数は、前記1つもしくは複数の較正パラメータ、前記1つもしくは複数の動作パラメータ、およびトリガ信号の前記開始と噴射の前記開始との間の前記遅延のうちの少なくとも1つに基づいて決定される、ステップと、
    前記1つまたは複数の補正係数に基づいて、圧力、トリガ信号の持続時間、および前記第1の燃料噴射器(128)に印加される前記トリガ信号の開始のうちの少なくとも1つを修正するステップと、をさらに含む、請求項に記載の方法。
JP2015235296A 2014-12-09 2015-12-02 エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステム Expired - Fee Related JP6697799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/564,158 2014-12-09
US14/564,158 US10294884B2 (en) 2014-12-09 2014-12-09 System for controlling injection of fuel in engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016109130A JP2016109130A (ja) 2016-06-20
JP6697799B2 true JP6697799B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=54707677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235296A Expired - Fee Related JP6697799B2 (ja) 2014-12-09 2015-12-02 エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10294884B2 (ja)
EP (1) EP3032077B1 (ja)
JP (1) JP6697799B2 (ja)
KR (1) KR20160070031A (ja)
CN (1) CN105697159B (ja)
BR (1) BR102015030675A8 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516620B1 (de) 2015-04-21 2016-07-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Dual-Fuel-Brennkraftmaschine
WO2016193902A2 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Bombardier Recreational Products Inc. Internal combustion engine having two fuel injectors per cylinder and control method therefor
KR20190020409A (ko) 2017-08-21 2019-03-04 금오기전 주식회사 엔진의 연료 분사 장치를 구동 제어하는 시스템 및 그의 제어 방법
CN113454326A (zh) * 2019-03-09 2021-09-28 Tvs电机股份有限公司 用于车辆的燃料喷射系统
FR3100569B1 (fr) * 2019-09-11 2022-07-01 Delphi Automotive Systems Lux Procédé de détermination de caractéristiques d’ouverture d’un injecteur de carburant
KR102418568B1 (ko) * 2020-08-26 2022-07-07 공주대학교 산학협력단 메탄올의 추가 투입이 이루어지는 디젤 엔진의 연소 성능 시험장치
WO2023174986A1 (en) 2022-03-17 2023-09-21 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Dual fuel engine system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012786A (en) * 1990-03-08 1991-05-07 Voss James R Diesel engine fuel injection system
JP2929781B2 (ja) * 1991-06-28 1999-08-03 三菱自動車工業株式会社 燃料噴射時期制御式層状燃焼内燃機関
US5297520A (en) 1992-11-18 1994-03-29 Coltec Industries, Inc. Fuel supply system with high turn down ratio
DE19536110B4 (de) 1995-09-28 2005-09-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE19541508A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-15 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE19621297C1 (de) 1996-05-28 1997-12-04 Man B & W Diesel Ag Einrichtung zur Steuerung/Regelung der Zündöl-Einspritzung eines Gasmotors
US5747684A (en) * 1996-07-26 1998-05-05 Siemens Automotive Corporation Method and apparatus for accurately determining opening and closing times for automotive fuel injectors
JP4221858B2 (ja) 1999-03-03 2009-02-12 株式会社デンソー 液体燃料気化装置
DE19917772B4 (de) 1999-04-20 2014-09-11 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Ventilspielüberwachungseinrichtung
JP3539302B2 (ja) * 1999-09-09 2004-07-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
EP1559886B1 (en) * 2000-02-11 2012-06-06 Westport Power Inc. Method and apparatus for gaseous fuel introduction and controlling combustion in an internal combustion engine
US6948697B2 (en) * 2000-02-29 2005-09-27 Arichell Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling fluid flow
JP2003532829A (ja) 2000-05-08 2003-11-05 カミンス インコーポレイテッド 初期制御噴射を行なうpcciモードで作動可能な内燃機関と作動方法
US6910449B2 (en) * 2002-12-30 2005-06-28 Ford Global Technologies, Llc Method for auto-ignition operation and computer readable storage device for use with an internal combustion engine
US7040149B2 (en) * 2003-10-24 2006-05-09 Senx Technology, Llc Fuel injection system diagnostic system
WO2006079172A1 (en) 2005-01-27 2006-08-03 Orbital Engine Company (Australia) Pty Limited Fuel injection system for internal combustion engine
WO2007087685A1 (en) 2006-02-02 2007-08-09 Orbital Australia Pty Ltd A gaseous fuel injection system
EP1923556A1 (en) 2006-11-14 2008-05-21 Delphi Technologies, Inc. Improvements to engine control system
US7533563B2 (en) * 2007-07-16 2009-05-19 Horak Michael N System and method for testing fuel injectors
JP4407731B2 (ja) 2007-08-31 2010-02-03 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP5195451B2 (ja) * 2008-04-15 2013-05-08 株式会社デンソー 燃料噴射装置、それに用いられる蓄圧式燃料噴射装置システム
JP4631937B2 (ja) * 2008-06-18 2011-02-16 株式会社デンソー 学習装置及び燃料噴射システム
DE102010040622A1 (de) 2010-09-13 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer direkteinspritzenden Brennkraftmaschine und direkteinspritzende Brennkraftmaschine
CN103597187A (zh) * 2010-10-29 2014-02-19 西港能源有限公司 双燃料发动机系统
KR20120059984A (ko) * 2010-12-01 2012-06-11 현대자동차주식회사 Gdi엔진의 연료분사 제어방법
DE102011089292A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Klopfregelung einer Brennkraftmaschine
JP5579787B2 (ja) * 2012-06-19 2014-08-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
EP2904244B1 (en) 2012-09-12 2017-01-04 Volvo Lastvagnar AB Apparatus and method for knock control

Also Published As

Publication number Publication date
CN105697159B (zh) 2020-06-12
EP3032077B1 (en) 2020-07-15
BR102015030675A8 (pt) 2021-09-14
KR20160070031A (ko) 2016-06-17
BR102015030675A2 (pt) 2016-09-20
US10294884B2 (en) 2019-05-21
CN105697159A (zh) 2016-06-22
US20160160791A1 (en) 2016-06-09
JP2016109130A (ja) 2016-06-20
EP3032077A1 (en) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6697799B2 (ja) エンジン内の燃料の噴射を制御するためのシステム
JP5999774B2 (ja) ガス燃料内燃機関の燃料噴射作動時間を求める方法
US10774773B2 (en) Autonomous operation of electronically controlled internal combustion engines on a variety of fuels and/or other variabilities using ion current and/or other combustion sensors
US10072598B2 (en) Controller for diesel engine
US9677495B2 (en) Fuel rail pressure control systems and methods
RU152686U1 (ru) Топливная система для двигателя внутреннего сгорания
JP2009052414A (ja) 燃料噴射制御装置
US10352266B2 (en) Method of fuel injection control in diesel engines
US9702307B2 (en) Method for controlling fuel pressure for a LPG engine
JP2014058962A (ja) 可変燃料噴射プロファイルを有する内燃エンジン
JP2016084812A (ja) 二元燃料エンジンの制御方法
KR20180122715A (ko) 내연 기관의 제어 장치 및 내연 기관의 제어 방법
JP2017057758A (ja) 燃料噴射制御装置
US9518521B2 (en) System for controlling emissions of engine and related method and non transitory computer readable media
US20130180511A1 (en) Method for operating an internal combustion engine having multiple combustion chambers, and internal combustion engine having multiple combustion chambers
KR20140138051A (ko) 이중 연료 엔진과 그 작동 방법
US20150053179A1 (en) Method for controlling an internal combustion engine
JP4925409B2 (ja) 高圧燃料供給装置の制御装置
JP2014074337A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010216487A (ja) 高圧燃料供給装置の状態検出方法
JP2012189061A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016217331A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2012021096A1 (en) Method for fuel injection
JP2014190284A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190507

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees