JP6694918B2 - 絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ - Google Patents

絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP6694918B2
JP6694918B2 JP2018127625A JP2018127625A JP6694918B2 JP 6694918 B2 JP6694918 B2 JP 6694918B2 JP 2018127625 A JP2018127625 A JP 2018127625A JP 2018127625 A JP2018127625 A JP 2018127625A JP 6694918 B2 JP6694918 B2 JP 6694918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating cap
holding structure
peripheral surface
outer peripheral
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018127625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020010453A (ja
Inventor
邦彦 佐藤
邦彦 佐藤
堂下 憲一
憲一 堂下
愛子 岡本
愛子 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018127625A priority Critical patent/JP6694918B2/ja
Priority to DE102019209551.8A priority patent/DE102019209551A1/de
Priority to US16/458,790 priority patent/US10700448B2/en
Publication of JP2020010453A publication Critical patent/JP2020010453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694918B2 publication Critical patent/JP6694918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/22End caps, i.e. of insulating or conductive material for covering or maintaining connections between wires entering the cap from the same end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/04Cable-end sealings
    • H02G15/043Cable-end sealings with end caps, e.g. sleeve closed at one end
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は、ワイヤーハーネスの電線の端末を絶縁キャップを用いて絶縁する絶縁キャップ保持構造、及び、この保持構造に用いるのに好適な絶縁キャップに関する。
従来の絶縁キャップ保持構造が図5及び図6に示されている(特許文献1参照)。図5に示すように、ワイヤーハーネスWHは幹線W1より分岐線W2が分岐されている。分岐線W2の端末部2は、溶着等によってスプライス接続されている。スプライス接続された端末部2には、絶縁キャップ50が装着されている。絶縁キャップ50は、前方閉塞された円筒部51と、円筒部51の後端より突設された舌片部52とを有する。円筒部51内に分岐線W2の端末部2が収容され、舌片部52と分岐線W2がテープT2で結束されている。
分岐線W2の端末部2に装着された絶縁キャップ50は、ワイヤーハーネスWHの幹線W1の外周に沿って配置されている。幹線W1と絶縁キャップ50がテープT3で結束されている。
従来例の絶縁キャップ保持構造では、端末部2がスプライス接続された分岐線W2を絶縁キャップ50を用いて絶縁処理されている。
特開平9−205719号公報(図5、図6参照)
しかしながら、前記した従来例の絶縁キャップ保持構造では、絶縁キャップ50から引き抜く方向の外力Fが分岐線W2に作用した場合、その外力Fの全てが幹線W1と絶縁キャップ50間を結束するテープT3に作用するため、テープはがれ、テープ切れ等の不具合が発生する恐れがある。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、絶縁キャップの保持力が強く、テープはがれ、テープ切れ等の不具合が発生しない絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップを提供することを目的とする。
本発明は、ワイヤーハーネスを構成する第1電線を覆い、外周面の長手方向に凹部と凸部が交互に設けられた外装部材と、前記ワイヤーハーネスを構成する第2電線の端末部に装着され、外周面に前記凹部と前記凸部の少なくともいずれか一方に入り込む係合部が設けられた絶縁キャップとを備え、前記絶縁キャップの前記凸部を前記外装部材の前記凹部と前記凸部の少なくとも一方に係合させて前記絶縁キャップと前記外装部材とをテープで結束したことを特徴とする絶縁キャップ保持構造である。
本発明によれば、絶縁キャップから引く抜く方向の外力に第2電線に作用した場合、その外力を絶縁キャップの係合部と外装部材の凹部と凸部の少なくともいずれか一方の係合構造で受けるため、幹線と絶縁キャップ間を締結するテープには小さい外力しか作用しない。従って、絶縁キャップの保持力が強く、テープはがれ、テープ切れ等の不具合が発生しない。
本発明の一実施形態を示し、絶縁キャップの保持構造の側面図である。 本発明の一実施形態を示し、絶縁キャップの斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は分岐線の端末部に装着された絶縁キャップの側面図、(b)は分岐線の端末部に装着された絶縁キャップの断面図である。 本発明の一実施形態を示し、分岐線の端末部に装着された絶縁キャップを、コルゲートチューブの外周に配置した状態を示す断面図である。 従来例を示し、絶縁キャップの保持構造の斜視図である。 従来例を示し、分岐線の端末部に装着された絶縁キャップの断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図4は本発明の一実施形態を示す。図1に示すように、ワイヤーハーネスWHは、第1電線である幹線W1より第2電線である分岐線W2が分岐されている。分岐線W2の端末部が絶縁キャップ10を用いた保持構造によって絶縁状態で保持されている。以下、絶縁キャップ保持構造を説明する。
ワイヤーハーネスWHの幹線W1は、複数の電線より構成されている。複数の電線は、長手方向に間隔を置いてテープT1で結束されている。幹線W1の外周には、外装部材であるコルゲートチューブ1が装着されている。コルゲートチューブ1は、外周面の全長に亘って長手方向に凹部1aと凸部1bが交互に設けられている。これにより、コルゲートチューブ1は、屈曲性に優れており、幹線W1が屈曲された配索経路に沿って配索できる。
ワイヤーハーネスWHの分岐線W2の端末部2は、熱溶着等によってスプライス接続されている。スプライス接続された端末部2には、絶縁キャップ10が装着されている。
絶縁キャップ10は、絶縁性部材より形成されている。絶縁キャップ10は、図2及び図3に詳しく示すように、前方面が閉塞された円筒部11と、円筒部11の後端より突設された舌片部12とを有する。円筒部11内に分岐線W2の端末部2が収容されている。円筒部11の外周面には、コルゲートチューブ1の外周面の凹部1aに入り込む係合部である凸部13が間隔を置いて設けられている。凸部13間の間隔は、コルゲートチューブ1の凹部1a間の間隔と同じである。各凸部13は、円筒部11の外周面の全周囲に亘って設けられている。つまり、各凸部13は、円筒部112の外周面にリング状に設けられている。
舌片部12は、円筒部11の後方に向かって延設されている。舌片部12は、円筒部111の円弧状に沿う円弧状のプレートである。舌片部12の後方端には、舌片部12の外周面より外側に突出する突壁12aが設けられている。円筒部11より外部に露出された分岐線W2の部位と舌片部12がテープT2で結束されている。これにより、絶縁キャップ10が分岐線W2に固定されている。テープT2は、突壁12aによって容易には抜けない。
絶縁キャップ10は、図1、図4に示すように、ワイヤーハーネスWHの幹線W1の外周に沿って配置されている。詳細には、絶縁キャップ10の各凸部13をコルゲートチューブ1の各凹部1aに係合された状態で、絶縁キャップ10とコルゲートチューブ1とがテープT3で結束されている。つまり、絶縁キャップ10は、テープT3によって絶縁キャップ10の各凸部13がコルゲートチューブ1の各凹部1aに係合された状態を保持しつつ幹線W1に固定されている。
次に、絶縁キャップ保持構造の組付け作業を説明する。絶縁キャップ10の円筒部11に、スプライス接続された分岐線W2の端末部2を挿入する。絶縁キャップ10の舌片部12と分岐線W2をテープT2で結束して固定する。次に、図4に示すように、絶縁キャップ10の外周面の凸部13をコルゲートチューブ1の凹部1aに係合させて、絶縁キャップ10をコルゲートチューブ1の外周に沿って配置する。次に、絶縁キャップ10とコルゲートチューブ1をテープT3で結束して固定する(図1参照)。これで、完了する。
以上説明したように、絶縁キャップ保持構造は、ワイヤーハーネスWHを構成する幹線W1を覆い、外周面の長手方向に凹部1aと凸部1bが交互に設けられたコルゲートチューブ1と、ワイヤーハーネスWHを構成する分岐線W2の端末部2に装着され、外周面に凹部1aに入り込む凸部13が設けられた絶縁キャップ10とを備え、絶縁キャップ10の凸部13をコルゲートチューブ1の凹部1aに係合させて絶縁キャップ10とコルゲートチューブ1とをテープT3で巻き付けている。
従って、絶縁キャップ10から引き抜く方向の外力Fが分岐線W2に作用した場合、その外力Fを絶縁キャップ10の凸部13とコルゲートチューブ1の凹部1aの係合構造でも受けるため、幹線W1と絶縁キャップ10間を結束するテープT3には外力Fの一部しか作用しない。従って、絶縁キャップ10の保持力が強く、テープはがれ、テープ切れ等の不具合が発生しない。
絶縁キャップ10の凸部13は、絶縁キャップ10への分岐線W2の挿入方向に2箇所設けられている。従って、外力Fを2つの凸部13で分散して受けるため、1箇所の場合よりも絶縁キャップ10の保持力が強く、テープはがれ、テープ切れ等の不具合を更に確実に防止できる。
絶縁キャップ10の凸部13は、絶縁キャップ10の全周囲に亘って設けられている。従って、絶縁キャップ10の外周面のどの回転向きでもコルゲートチューブ1の凹部1aに入り込ませることができ、作業性が向上する。
この実施形態では、絶縁キャップ10の凸部は、2箇所であるが、1箇所でも、3箇所以上であっても良い。絶縁キャップ10の凸部の数が多ければ多いほど、絶縁キャップ10から引き抜く方向の外力Fを分散でき、絶縁キャップ10の保持力を強くできる。
この実施形態では、絶縁キャップ10の係合部が外周面に対して突出している凸部13であるが、外周面に対して窪んでいる凹部であっても良く、外周面に対して突出する部位と窪んでいる部位の双方を有する凹凸部であっても良い。
この実施形態では、外装部材は、外周面の全長に亘って凹部1aと凸部1bが交互に設けられたコルゲートチューブ1であるが、外周面の長手方向の一部に凹部1aと凸部1bが交互に設けられ、他の外周面がフラット面に形成された外装部材であっても良い。
WH ワイヤーハーネス
W1 幹線(第1電線)
W2 分岐線(第2電線)
1 コルゲートチューブ(外装部材)
1a 凸部
1b 凹部
2 端末部
10 絶縁キャップ
13 凸部(係合部)

Claims (5)

  1. ワイヤーハーネスを構成する第1電線を覆い、外周面の長手方向に凹部と凸部が交互に設けられた外装部材と、
    前記ワイヤーハーネスを構成する第2電線の端末部に装着され、前記凹部と前記凸部の少なくとも一方に入り込む係合部が設けられた絶縁キャップとを備え、
    前記絶縁キャップの前記係合部を前記外装部材の前記凹部と前記凸部の少なくともいずれか一方に係合させて前記絶縁キャップと前記外装部材とをテープで結束したことを特徴とする絶縁キャップ保持構造。
  2. 請求項1記載の絶縁キャップ保持構造であって、
    前記絶縁キャップの前記係合部は、前記絶縁キャップへの前記第2電線の挿入方向に複数箇所設けられたことを特徴とする絶縁キャップ保持構造。
  3. 請求項1又は請求項2記載の絶縁キャップ保持構造であって、
    前記絶縁キャップの前記係合部は、前記絶縁キャップの全周に亘って設けられたことを特徴とする絶縁キャップ保持構造。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の絶縁キャップ保持構造であって、
    前記絶縁キャップの前記係合部は、前記ワイヤーハーネスの前記凹部に入り込む凸部であることを特徴とする絶縁キャップ保持構造。
  5. 電線の端末部に装着される絶縁キャップであって、
    外周面には、外装部材の外周面の凹部と凸部の少なくとも一方に入り込む係合部が設けられたことを特徴とする絶縁キャップ。
JP2018127625A 2018-07-04 2018-07-04 絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ Active JP6694918B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127625A JP6694918B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ
DE102019209551.8A DE102019209551A1 (de) 2018-07-04 2019-06-28 Haltekonstruktion mit Isolierkappe und Isolierkappe
US16/458,790 US10700448B2 (en) 2018-07-04 2019-07-01 Holding structure with insulation cap and insulation cap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018127625A JP6694918B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020010453A JP2020010453A (ja) 2020-01-16
JP6694918B2 true JP6694918B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=68943846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018127625A Active JP6694918B2 (ja) 2018-07-04 2018-07-04 絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10700448B2 (ja)
JP (1) JP6694918B2 (ja)
DE (1) DE102019209551A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113341339B (zh) * 2021-05-19 2022-08-02 国网河北省电力有限公司检修分公司 一种可控避雷器直流泄漏电流试验用分压绝缘帽

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205719A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの端末集中スプライス部用の絶縁キャップ
JPH11299048A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲート管の分岐具
JP2001211532A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートクランプへの分岐線の取付構造
JP2005251467A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Yazaki Corp 電線保護チューブ用電線引き出し部材
US7663059B2 (en) * 2008-02-21 2010-02-16 Yazaki Corporation Cap and manufacturing method of the cap
JP2011250551A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートチューブ用の保持部品
JP2012182103A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Yazaki Corp ボンダーキャップ
JP6145356B2 (ja) * 2013-08-07 2017-06-07 矢崎総業株式会社 電線保護部材
JP6229951B2 (ja) * 2014-12-19 2017-11-15 住友電装株式会社 グロメットおよびグロメットを用いたシール構造
JP2016181961A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 矢崎総業株式会社 配索材の固定構造及びワイヤハーネス
JP6132216B2 (ja) * 2015-07-03 2017-05-24 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス
JP6635308B2 (ja) * 2016-11-15 2020-01-22 住友電装株式会社 防水部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019209551A1 (de) 2020-01-09
US20200014131A1 (en) 2020-01-09
JP2020010453A (ja) 2020-01-16
US10700448B2 (en) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016213976A (ja) 電線保護部材
US9412494B2 (en) Electrical-wire-protecting member
JP2003009345A (ja) コルゲートチューブの取付け構造
JP2016119749A (ja) グロメットおよびグロメットを用いたシール構造
US11505138B2 (en) Wire harness
JP3178335B2 (ja) 筒状部材の接続構造
JP6694918B2 (ja) 絶縁キャップ保持構造及び絶縁キャップ
GB2518076A (en) Electrical-wire-protecting member
WO2021200323A1 (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
JP2010074936A (ja) 架空配電線用絶縁カバー、架空配電線の組立構造及び架空配電線用絶縁カバーの取付方法
JP2012085442A (ja) 電線保護具及びワイヤハーネス
WO2013111868A1 (ja) 電気ケーブル
KR102414611B1 (ko) 복합 하네스
JP2010187439A (ja) ワイヤハーネス保護材
JP2007306733A (ja) ワイヤハーネス分岐部のプロテクタ
US11433831B2 (en) Wire harness
JP7469183B2 (ja) ボンダーキャップ
US20220310284A1 (en) Wiring member
JP2014011824A (ja) ワイヤハーネス端末の保護構造
JP2005259608A (ja) コネクタへの電線接続構造
JP7255112B2 (ja) 配線材の結束構造
JP2010093959A (ja) ワイヤハーネス
JP2017210988A (ja) バンド具
JP2017131085A (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
JP2024120460A (ja) 装着部材、装着部材付きコルゲートチューブ及びコルゲート付きワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250