JP6688960B1 - 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。 - Google Patents

梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。 Download PDF

Info

Publication number
JP6688960B1
JP6688960B1 JP2019037133A JP2019037133A JP6688960B1 JP 6688960 B1 JP6688960 B1 JP 6688960B1 JP 2019037133 A JP2019037133 A JP 2019037133A JP 2019037133 A JP2019037133 A JP 2019037133A JP 6688960 B1 JP6688960 B1 JP 6688960B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
molding
plate
wall
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019037133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020139353A (ja
Inventor
美藤雅康
美藤町子
北村知世
横畑直世
Original Assignee
美藤 雅康
美藤 雅康
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美藤 雅康, 美藤 雅康 filed Critical 美藤 雅康
Priority to JP2019037133A priority Critical patent/JP6688960B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6688960B1 publication Critical patent/JP6688960B1/ja
Publication of JP2020139353A publication Critical patent/JP2020139353A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、鉄筋コンクリート構築物の課題が解決できる梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物を提供する。【解決手段】板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の壁用板セパ5を差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材6、該梯子状の壁成型部材6を用いて組積固定して成る壁躯体Aの上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の床盤用板セパ7を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材8、該梯子状の床盤成型部材8と板材1を、交互に並置してビス9を用いて、連結固定して成る床盤躯体Bで構築物の型枠躯体Cを成し、該構築物の型枠躯体C内へ、コンクリート10を打設して無筋コンクリート構築物11を形成する、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。【選択図】 図1

Description

本発明は、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物に関する。
従来のコンクリート構築物は、鉄筋を組んだ型枠内にコンクリートを投入して造る鉄筋コンクリート構築物が支流である。
鉄筋コンクリートの構築物は、ベニヤ型枠を補助桟や仮設材で組固めた型枠躯体内へコンクリートを投入して、コンクリートの凝固後に型枠を解体して鉄筋コンクリート構築物は造られていた。解体したベニヤ型枠や仮設材等は再利用されている。
型枠を解体した、鉄筋コンクリート構築物の外壁は、大半が磁器タイルを貼って仕上げているのが現状である。
特許第5315498号
無し
在来工法の鉄筋コンクリート構築物には次の問題があった。
〇鉄筋のかぶり厚で柱や梁の断面が増大してコンクリート荷重が増大する不合理な問題。
〇鉄筋のかぶり厚不足や自然災害等に伴うコンクリートの亀裂による鉄筋の腐食の問題。
〇鉄筋の配筋ミスや配筋不良に伴う強度不足や鉄筋工職人不足等に伴う工期の遅延問題。
〇外壁を磁器タイル貼りで仕上げたコンクリート構築物のタイルが剥離する落下の問題。
〇鉄筋コンクリート構造の最大の問題は複雑な工程に伴う長い工期と高コストな建設費。
近年、鉄筋コンクリート構築物の外壁に貼っている磁器タイルが、タイル貼りモルタルの劣化等によって、タイルが剥離して落下する事例が多く発生している。このタイルの落下問題は深刻で、今後、鉄筋コンクリート構築物の外装仕上げ材の選択は困難である。他方、自動社会に於いて、鉄筋コンクリート構造の建物や高速道路等高架橋の構造疲労や自然災害等に伴う亀裂で鉄筋が腐食する問題は特に深刻である。
本発明は、上記の課題に鑑みて、コンクリート構築物の仕上げ材の剥離問題や鉄筋の腐食問題等上記の問題が解決できる。鉄筋に代わる梯子状の成型部材で構築する構築物の型枠躯体内へコンクリートを打設して造る、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物を提供するものである。
この発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設して無筋コンクリート構築物を造ることを特徴とする、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物(請求項1)を提供する。
板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設することで、構築物の型枠躯体が鉄筋の役割を成し、コンクリートの凝固によって、構築物の型枠躯体とコンクリートが、一体の無筋コンクリート構築物が得られることを特徴とする、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物(請求項2)を提供する。
板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設することで、構築物の型枠躯体が断熱材の役割を成し、コンクリートの凝固によって、構築物の型枠躯体で室内外断熱が得られることを特徴とする、請求項1又は2に記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物(請求項3)を提供する。
成型用板材の板厚や壁用板セパ又は床盤用板セパの長さを調整することで、無筋コンクリート構築物の強度に対応させることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物(請求項4)を提供する。
壁用板セパ又は床盤用板セパの固定間隔を調整することで、無筋コンクリート構築物の強度や用途の変更に対応させることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物(請求項5)を提供する。
床盤躯体を構成する板材に発砲スチロールを添え貼りすることで、床盤荷重を軽減させることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の梯子状に固定した成型部材で造る無筋コンクリート構築物(請求項6)を提供する。
本発明の特筆すべき大きな効果を列挙する。
イ)鉄筋工事や型枠工事を必要としない。
ロ)構造疲労や鉄筋の腐食問題は発生しない。
ハ)コンクリート量が大幅に削減できる。
二)構築物荷重を大幅に削減できる。
ホ)建設コストを大幅に削減できる。
へ)建設の工期を大幅に短縮できる。
ト)成型部材が壁内外の断熱材となり断熱壁となる。
チ)外壁の成型部材が断熱材となり自然環境に優しい地球温暖化防止構築物となる。
本発明で容易且つ低価格で造れる構築物を列挙する。
イ)各種無筋コンクリート板塀。
ロ)各種無筋コンクリートミニハウス。
ハ)各種避難シェルター。
二)各種無筋コンクリート住宅。
ホ)各種低層階賃貸分譲無筋コンクリート住宅。
へ)各種高層階賃貸分譲無筋コンクリート住宅。
ト)無筋コンクリート高架橋や高速道路。
チ)無筋コンクリート林道。
リ)無筋コンクリート擁壁。
ヌ)無筋コンクリート貯水槽。
ル)その他いろいろな構築物が構築できる。
以上で説明したように、請求項1に係る発明によれば、板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設して無筋コンクリート構築物を造ることで、国産木材の大量消費が可能になり疲弊する山村林業を活性化できる大きな効果が得られる。
請求項2に係る発明によれば、板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設することで、構築物の型枠躯体が鉄筋の役割を成し、コンクリートの凝固によって、構築物の型枠躯体とコンクリートが、一体の無筋コンクリート構築物が得られることで、最強のコンクリート構築物になる大きな効果が得られる。
請求項3に係る発明によれば、板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設することで、構築物の型枠躯体が断熱材の役割を成し、コンクリートの凝固によって、構築物の型枠躯体で室内外断熱が得られることで、温暖地や寒冷地全国何処にでも、同一工法で建設ができる効果は多大である。
請求項4に係る発明によれば、成型用板材の板厚や壁用板セパ又は床盤用板セパの長さを調整することで、無筋コンクリート構築物の強度に対応させることで、多種多様な強度のコンクリート構築物が容易に造れる大きな効果が得られる。
請求項5に係る発明によれば、壁用板セパ又は床盤用板セパの固定間隔を調整することで、無筋コンクリート構築物の強度や用途の変更に対応させることで、多種多様な強度のコンクリート構築物が容易に造れる大きな効果が得られる。
請求項6に係る発明によれば、床盤躯体を構成する板材に発砲スチロールを添え貼りすることで、床盤荷重を軽減させることで、無筋コンクリート構築物の床盤荷重が軽減できる効果は多大である。
以下に、本発明の実施形態は添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明に係る高層階コンクリート構築物の断面図。図2は、低層階コンクリート構築物の断面図。図3は、高層階の壁を形成する梯子状の成型部材。図4は、低層階の壁を形成する梯子状の成型部材。図5は、高層階の床盤を形成する梯子状の成型部材。図6は、高層階の床盤を連結する床盤連結板。図7は、低層階の床盤を形成する梯子状の成型部材。図8は、成型用板材。図9は、図1のA部の拡大図。図10は、図1のB部の拡大図。図11は、図10の断面図。図12は、図2のC部の拡大図。図13は、図2のD部の拡大図。図14は、図13の断面図。図15は、図3端部の拡大図。図16は、図4端部の拡大図。図17は、図5端部の拡大図。図18は、図6端部の拡大図。図19は、図7端部の拡大図。図20は、図8端部の拡大図。図21は、図3の壁用板セパ。図22は、図4の壁用板セパ。図23は、図5の床盤用板セパ。図24は、図7の床盤用板セパである。
本発明の実施形態を図面で説明すれば、図1は、板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の壁用板セパ5を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材6、該梯子状の壁成型部材6を用いて組積固定して成る壁躯体A、該壁躯体Aの上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の床盤用板セパ7を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材8、該梯子状の床盤成型部材8と板材1を、交互に並置してビス9を用いて連結固定して成る床盤躯体Bで構築物の型枠躯体Cを成し、該構築物の型枠躯体C内へ、コンクリート10を打設してなる、無筋コンクリート構築物11の一層階を示した本発明に係る高層階コンクリート構築物の断面図である。
図2は、板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の壁用板セパ5を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材6、該梯子状の壁成型部材6を用いて組積固定して成る壁躯体A、該壁躯体Aの上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の床盤用板セパ7を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材8、該梯子状の床盤成型部材8と板材1を、交互に並置してビス9を用いて連結固定して成る床盤躯体Bで構築物の型枠躯体Cを成し、該構築物の型枠躯体C内へ、コンクリート10を打設してなる、無筋コンクリート構築物11の一層階を示した本発明に係る低層階コンクリート構築物の断面図である。
図3は、板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の図4の壁用板セパ5を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材6、該梯子状の壁成型部材6を用いて組積固定して成る高層階の壁を形成する梯子状の成型部材である。
図4は、板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した複数の図3の壁用板セパ5を均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材6、該梯子状の壁成型部材6を用いて組積固定して成る低層階の壁を形成する梯子状の成型部材である。
図5は、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した図5の床盤用板セパ7を均等間隔に複数差し込み、梯子状に組固定して成る高層階の床盤を形成する梯子状の成型部材である。
図6は、板材1の板面に発砲スチロール13を貼った、高層階の床盤を連結する床盤連結板である。
図7は、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した図7の床盤用板セパ7を均等間隔に複数差し込み、梯子状に組固定して成る低層階の床盤を形成する梯子状の成型部材である。
図8は、板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3である。
図9は、図1のA部の拡大図である。
図10は、図1のB部の拡大図である。
図11は、図10の断面図である。
図12は、図2のC部の拡大図である。
図13は、図2のD部の拡大図である。
図14は、図13の断面図である。
図15は、図3端部の拡大図である。
図16は、図4端部の拡大図である。
図17は、図5端部の拡大図である。
図18は、図6端部の拡大図である。
図19は、図7端部の拡大図である。
図20は、図8端部の拡大図である。
図21は、図3の壁用板セパである。
図22は、図4の壁用板セパである。
図23は、図5の床盤用板セパである。
図24は、図7の床盤用板セパである。
以上、図面について説明したが、本発明は、従来の鉄筋コンクリート構築物の欠点が改善できるとともに高度な技能を必要とすることなく、多種多様な無筋コンクリート構築物が、多能工でも容易に且つ安価に構築できることを目的としたものである。
また、本発明で使用する板材やセパ材は我が国の木材を使用することから、全国市町村の疲弊する山村林業の活性化に貢献ができる。
凡例
高層階の壁成型部材15の凡例:40mm×120mm×4,000mmの板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3を、200mmの間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した8個の30mm×60mm×200mmの壁用板セパ5を500mm間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る図3に示す高層階の壁成型部材15。
高層階の床盤成型部材16の凡例:40mm×120mm×4,000mmの板材1の板面に、蟻溝2を設けた成型用板材3を160mmの間隔を開けて並置して、2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した10個の30mm×120mm×160mmの床盤用板セパ7を400mm間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材16、
高層階の床盤連結板12の凡例:40mm×120mm×4,000mmの板材1の板面に、100mm×100mm×4,000mmの発砲スチロール13を貼って成る高層階の床盤連結板17。
低層階の壁成型部材18の凡例:30mm×120mm×1,500mmの板材1の板面に蟻溝2を設けた成型用板材3を、100mmの間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した3個の30mm×60mm×100mmの壁用板セパ5を500mm間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る図4に示す低層階の壁成型部材18。
低層階の床盤成型部材19の凡例:30mm×120mm×3,000mmの板材1の板面に、蟻溝2を設けた成型用板材3を100mmの間隔を開けて並置して、2枚の成型用板材3の蟻溝2に、両端に蟻ホゾ4加工した7個の30mm×120mm×100mmの床盤用板セパ7を400mm間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材19、
「高層階コンクリート構築物の実施例」
図1を参照に、凡例の高層階の壁成型部材15を23段組積固定して成る壁躯体A、該壁躯体Aの上に、凡例の高層階の床盤成型部材16と高層階の床盤連結板17をビス9で、連結固定して成る構築物の型枠躯体C内へ、コンクリート10を打設して成る一層階を連続して構築することで、高層階無筋コンクリート構築物を構築する。他方、高層階無筋コンクリート構築物とは、一般事務所ビルから高層ビル等多種多様な構築物が該当する。
「低層階コンクリート構築物の実施例」
図2を参照に、凡例の低層階の壁成型部材18を用いて、23段組積固定して成る壁躯体A、該壁躯体Aの上に、凡例の低層階の床盤成型部材19と低層階の床盤連結板20をビス9で、連結固定して成る一層階を三層階に連結して成る三層階の構築物の型枠躯体C内へ、コンクリート10を三層階同時に打設して、低層階無筋コンクリート構築物を構築する。他方、低層階無筋コンクリート構築物とは、一般住宅や賃貸・分譲住宅等多種多様な構築物が該当する。
なお、この発明において、凡例や実施例に示した寸法は、一例を示したものであり、他の寸法に置き換えることは可能である。例えば、成型用板材の長さや板厚、さらにセパ板の寸法は強度によって自由に設定できる。また、梯子状に固定した成型部材の大きさも自由に設定ができる。さらに、木材に代わる材料など強度が得られるものであれば発明を支障なく実施することができる。
現在、高層ビルを木造で造る時代が到来するなかで、国産木材が大量に消費ができるCLTを推進する国家プロジェクトが始動しているが、CLTを消費する市場や環境を整えるには長い年月が必要である。さらに、伐採適齢期を迎えている戦後に植栽された杉や檜の植樹林は、外国産木材によって間伐放棄・森林放棄されて、国産木材の価値は下がり利用されていないのが現状である。しかしながら、国土の63%を占めている森林の木材は植栽と植樹を繰り返すことで、尽きることのない我が国の大切な宝の資源であり、国産木材を消費拡大することは行政の重要課題であるとともに、地方創成の要であることは周知の通りである。
本発明の梯子状に固定した成型部材で造る無筋コンクリート構築物の、成型部材は国産木材を主材としたもので、成型部材で造る無筋コンクリート構築物が普及することによって、疲弊する山村林業の活性化に貢献できる。さらに、本発明によって、地震・津浪・火災・水害・台風等々の自然災害に耐える、無筋のコンクリート住宅や多種多様な無筋のコンクリート構築物が、安価且つ容易に造れることから我が国の防災化に大きく貢献できる。他方、外壁の成型部材が断熱材となり自然環境に優しい地球温暖化防止構築物となる。
本発明に係る高層階コンクリート構築物の断面図。 低層階コンクリート構築物の断面図。 高層階の壁を形成する梯子状の成型部材。 低層階の壁を形成する梯子状の成型部材。 高層階の床盤を形成する梯子状の成型部材。 高層階の床盤を連結する床盤連結板。 低層階の床盤を形成する梯子状の成型部材。 成型用板材。 図1のA部の拡大図。 図1のB部の拡大図。 図10の断面図。 図2のC部の拡大図。 図2のD部の拡大図。 図13の断面図。 図3端部の拡大図。 図4端部の拡大図。 図5端部の拡大図。 図6端部の拡大図。 図7端部の拡大図。 図8端部の拡大図。 図3の壁用板セパ。 図4の壁用板セパ。 図5の床盤用板セパ。 図7の床盤用板セパである。
板材
蟻溝
成型用板材
蟻ホゾ
壁用板セパ
梯子状の壁成型部材
床盤用板セパ
梯子状の床盤成型部材
ビス
コンクリート
無筋コンクリート構築物
床盤連結板
発砲スチロール
コンクリート鏝押え
高層階の壁成型部材
高層階の床盤成型部材
高層階の床盤連結板
低層階の壁成型部材
低層階の床盤成型部材
低層階の床盤連結板
A、壁躯体
B、連結床盤
C、構築物の型枠躯体

Claims (6)

  1. 板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設して無筋コンクリート構築物を造ることを特徴とする、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
  2. 板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設することで、構築物の型枠躯体が鉄筋の役割を成し、コンクリートの凝固によって、構築物の型枠躯体とコンクリートが、一体の無筋コンクリート構築物が得られることを特徴とする、梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
  3. 板材の板面に蟻溝を設けた成型用板材を、間隔を開けて2枚を並置して、成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の壁用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の壁成型部材、該梯子状の壁成型部材を用いて組積固定して成る壁躯体、該壁躯体の上に、間隔を開けて並置した2枚の成型用板材の蟻溝に、両端に蟻ホゾ加工した複数の床盤用板セパを均等間隔に差し込み、梯子状に組固定して成る梯子状の床盤成型部材、該梯子状の床盤成型部材と板材を、交互に並置してビスを用いて連結固定して成る床盤躯体で構築物の型枠躯体を成し、該構築物の型枠躯体内へ、コンクリートを打設することで、構築物の型枠躯体が断熱材の役割を成し、コンクリートの凝固によって、構築物の型枠躯体で室内外断熱が得られることを特徴とする、請求項1又は2に記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
  4. 成型用板材の板厚や壁用板セパ又は床盤用板セパの長さを調整することで、無筋コンクリート構築物の強度に対応させることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
  5. 壁用板セパ又は床盤用板セパの固定間隔を調整することで、無筋コンクリート構築物の強度や用途の変更に対応させることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
  6. 床盤躯体を構成する板材に発砲スチロールを添え貼りすることで、床盤荷重を軽減させることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
JP2019037133A 2019-03-01 2019-03-01 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。 Active JP6688960B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037133A JP6688960B1 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037133A JP6688960B1 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6688960B1 true JP6688960B1 (ja) 2020-04-28
JP2020139353A JP2020139353A (ja) 2020-09-03

Family

ID=70413748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037133A Active JP6688960B1 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6688960B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112643854A (zh) * 2020-12-18 2021-04-13 山西住工建筑科技有限公司 一种装配式保温装饰一体化墙板的制作方法
CN112659354A (zh) * 2020-12-18 2021-04-16 山西住工建筑科技有限公司 一种结构机电保温一体化墙体的加工方法
JP2021147980A (ja) * 2020-03-24 2021-09-27 美藤 雅康 下部に空間を設けたコンクリート貯水槽。
JP6989865B1 (ja) * 2021-05-07 2022-02-03 美藤 雅康 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート擁壁。
JP6989861B1 (ja) 2020-09-03 2022-02-03 美藤 雅康 成型部材を水平に組積するレベル調整装置。
JP7417173B1 (ja) 2023-08-04 2024-01-18 美藤 雅康 成型部材で造る構築物集積体をコンクリートで結合した構築方法。

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494009U (ja) * 1977-12-16 1979-07-03
JPH0525871A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Iwamoto:Kk 建物等の型枠無し石壁の施工法
JPH05230913A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Tanaka Komuten:Kk プレキャストコンクリート製型枠およびコンクリート打込工法
JP3750120B2 (ja) * 2004-05-28 2006-03-01 アール・イー・シー株式会社 連結材及びその連結材を使用した外壁パネル
JP5365858B2 (ja) * 2009-07-07 2013-12-11 鹿児島プラント有限会社 鉄筋コンクリート組積造およびその施工方法、並びにこれに用いるコンクリートブロック版

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021147980A (ja) * 2020-03-24 2021-09-27 美藤 雅康 下部に空間を設けたコンクリート貯水槽。
JP6989861B1 (ja) 2020-09-03 2022-02-03 美藤 雅康 成型部材を水平に組積するレベル調整装置。
JP2022042643A (ja) * 2020-09-03 2022-03-15 美藤 雅康 成型部材を水平に組積するレベル調整装置。
CN112643854A (zh) * 2020-12-18 2021-04-13 山西住工建筑科技有限公司 一种装配式保温装饰一体化墙板的制作方法
CN112659354A (zh) * 2020-12-18 2021-04-16 山西住工建筑科技有限公司 一种结构机电保温一体化墙体的加工方法
JP6989865B1 (ja) * 2021-05-07 2022-02-03 美藤 雅康 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート擁壁。
JP7417173B1 (ja) 2023-08-04 2024-01-18 美藤 雅康 成型部材で造る構築物集積体をコンクリートで結合した構築方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020139353A (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688960B1 (ja) 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート構築物。
US9328506B2 (en) Construction panel system and methods of assembly
US8079189B2 (en) Structure system of concrete building for self-heat insulation
EP2739799B1 (en) Building structure of pre-cast monolithic walls and interfloor slabs
EP1445391B1 (en) Assembly of prefabricated components for making floor slabs, floors and walls with exposed wood beams
Mota Voided Slabs Then and now.
HU228968B1 (hu) Energia- és súlytakarékos építõelem, továbbá annak gyártási és alkalmazási eljárása
CN111456227A (zh) 一种装配板构式建筑及其施工方法
CN112982824A (zh) 翼缘嵌入楼板的缺口钢梁及楼板结构和施工方法
EP3594425B1 (en) A load-bearing wall structure
JP2017122312A (ja) 成形化粧打込み型枠を用いた板壁
JP7019157B1 (ja) 構築物の壁に固定するコンクリートの雨水タンク。
CN212561875U (zh) 一种装配板构式建筑
JP7417173B1 (ja) 成型部材で造る構築物集積体をコンクリートで結合した構築方法。
US20050000178A1 (en) Poured-in-place concrete construction components and method of construction
JP2022172731A (ja) 梯子状に固定した成型部材で造るコンクリート擁壁。
RU2693071C1 (ru) Конструкция из ячеистого бетона и конструкционной арматурной сетки и способ ее возведения
JP6989861B1 (ja) 成型部材を水平に組積するレベル調整装置。
JP2010059630A (ja) 打ち込み型枠と仮設材を使用しない連結方法
Akimov et al. A resource-efficient development of VELOX-technologies during erection and reconstruction of prefabricated monolithic floor slabs
CN214220064U (zh) 预制装配式建筑用的保温装饰一体化复合混凝土墙板
CN215858382U (zh) 一种装配式轻质保温墙体模块及一种轻质装配式墙体
CN211007293U (zh) 一种复合内隔墙板
CN216340346U (zh) 翼缘嵌入楼板的缺口钢梁及楼板结构
CN118029523A (en) Vertical connection system of concrete modules and construction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190813

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220514

A59 Written plea

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59

Effective date: 20220802