JP6687978B2 - ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6687978B2
JP6687978B2 JP2016134624A JP2016134624A JP6687978B2 JP 6687978 B2 JP6687978 B2 JP 6687978B2 JP 2016134624 A JP2016134624 A JP 2016134624A JP 2016134624 A JP2016134624 A JP 2016134624A JP 6687978 B2 JP6687978 B2 JP 6687978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
route
screen
guidance
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016134624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018004546A (ja
Inventor
憲司 東
憲司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2016134624A priority Critical patent/JP6687978B2/ja
Publication of JP2018004546A publication Critical patent/JP2018004546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687978B2 publication Critical patent/JP6687978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、自動車に搭載されたナビゲーションシステムにおいて経路案内を行う技術に関するものである。
経路案内を行う技術としては、地図データが表す地図上に現在位置や目的地までの経路を表したナビゲーション画面を表示するナビゲーション装置において、交差点の拡大図の表示や方面案内図の表示などの詳細な案内情報をナビゲーション画面中に表示する技術が知られている(たとえば、特許文献1、2、3)。
また、ナビゲーション装置にナビゲーションアプリケーションが実行されるモバイル装置を接続し、ナビゲーション装置において、モバイル装置のナビゲーションアプリケーションから転送されたナビゲーション画面と、ナビゲーション装置において生成したナビゲーション画面とを切り替えて表示する技術も知られている(たとえば、特許文献4)。
特開2009-257877号公報 特開2008-128929号公報 特開平10-332409号公報 特開2016-35388号公報
ナビゲーション装置において、モバイル装置のナビゲーションアプリケーションから転送されたナビゲーション画面を表示している期間中は、ナビゲーション装置が詳細な案内情報を備えていても、これをユーザに提示することができなくなる。
そこで、本発明は、ナビゲーション装置において、当該ナビゲーション装置に接続されたモバイル装置から転送されたナビゲーション画面を表示しつつ、ナビゲーション装置が備える詳細な案内情報もユーザに提示することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載されたナビゲーション装置と、当該ナビゲーション装置と接続可能なモバイル装置とを備えたナビゲーションシステムを提供する。ここで、前記モバイル装置は、前記ナビゲーション装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記ナビゲーション装置に転送するものである。また、前記ナビゲーション装置は、表示装置と、地図上に少なくとも現在位置を表した地図画像を含む第2ナビゲーション画面を生成するナビゲーション手段と、当該ナビゲーション装置が前記モバイル装置と接続しているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面と、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面とを含む複数の画面のうちのいずれか一つの画面を選択的に前記表示装置に表示する表示制御手段とを備えている。そして、前記ナビゲーション手段は、前記第2ナビゲーション画面が前記表示装置に表示されている期間中に、所定の地点である付加情報案内地点に到達または接近したときに、前記地図画像と異なる形態で案内を行うための情報である付加案内情報をユーザに対して出力し、前記表示制御手段は、前記転送画面を前記表示装置に表示している期間中に、前記付加情報案内地点に到達または接近したときに、表示装置に表示する画面を、前記転送画面から前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面に切り替える。
ここで、このようなナビゲーションシステムは、前記付加案内情報を方面案内看板を模した画像である方面案内画像とし、前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段において、方面案内画像を前記第2ナビゲーション画面に含めることにより、当該付加案内情報の出力を行うこように構成してもよい。
また、以上のナビゲーションシステムは、前記モバイル装置において、目的地までの第1の経路を設定し、設定した第1の経路を前記地図上に表した前記第1ナビゲーション画面を生成すると共に、設定した第1の経路に従って進行する場合の進路変更地点と当該進路変更地点における進路変更方向を表す進路変更情報を当該モバイル装置に接続した前記ナビゲーション装置に通知し、前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段において、第2の経路を設定すると共に、前記第2ナビゲーション画面が前記表示装置に表示されている期間中、設定した前記第2の経路を案内すると共に、前記転送画面が前記表示装置に表示されている期間中、前記第2の経路として、前記モバイル装置から通知された前記進路変更情報に基づいて、当該進路変更情報が表す進路変更地点を当該進路変更情報が表す進路変更方向に進路変更する経路を設定するように構成してもよい。
ここで、この場合、ナビゲーションシステムは、前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段において、前記付加案内情報として、前記経路前方の情報を表す音声を出力するように構成してもよい。
または、この場合、ナビゲーションシステムは、前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段において、前記第2の経路上の次に進路を変更する交差点を前記付加情報案内地点とし、当該付加情報案内地点とした交差点のようすを前記地図画像よりも拡大して表した画像である交差点拡大画像を前記付加案内情報として、当該交差点拡大画像を前記第2ナビゲーション画面に含めることにより、当該付加案内情報の出力を行うように構成してもよい。
このようなナビゲーションシステムによれば、ナビゲーション装置の表示装置にモバイル装置で生成された第1ナビゲーション画面を表示している期間中でも、付加情報案内地点に到達または接近したときにに、表示装置に表示する画面をナビゲーション装置のナビゲーション手段の表示画面に切り替え、ナビゲーション装置に付加案内情報を出力させる。
よって、本発明によれば、モバイル装置から転送された第1ナビゲーション画面を表示しつつ、ナビゲーション装置において付加案内情報の提示を行うことができる。
以上のように、本発明によれば、ナビゲーション装置において、当該ナビゲーション装置に接続されたモバイル装置から転送されたナビゲーション画面を表示しつつ、ナビゲーション装置が備える詳細な案内情報もユーザに提示することができるようになる。
本発明の実施形態に係るナビゲーション装置の配置を示す図である。 本発明の実施形態に係るナビゲーション装置とモバイル装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る地図データを示す図である。 本発明の実施形態に係るナビゲーション画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るモバイルナビゲーション画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る経路設定例を示す図である。 本発明の実施形態に係るナビゲーション切替処理を示すフローチャートのである。 本発明の実施形態に係る他のナビゲーション切替処理の動作例を示す図である。 本発明の実施形態に係る他のナビゲーション切替処理の動作例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本第1実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示す。
図示するように、ナビゲーションシステムは、自動車のダッシュボート内等に配置されたナビゲーション装置1と、ユーザによって携帯されて車内に持ち込まれるモバイル装置2より構成される。
そして、ナビゲーション装置1とモバイル装置2とは、Bluetooth(登録商標)やWi-Fiなどのローカルな無線通信またはUSBなどの有線通信で接続することができる。
なお、モバイル装置2は、たとえば、スマートフォンやタブレット装置等である。
次に、図2に、ナビゲーション装置1とモバイル装置2の構成を示す。
図示するように、ナビゲーション装置1は、タッチパネルやリモートコントローラなどである入力装置101、表示装置102、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力装置103、上述したような無線通信または有線通信のインタフェースである外部インタフェース104、ナビゲーション装置1のオペレーティングシステム105、オペレーティングシステム105上で稼働するアプリケーション、地図データが格納されている記憶装置106、GPS受信機や自動車の各種状態を検出するセンサなどの、その他の周辺装置107とを備えている。
また、ナビゲーション装置1は、上述したアプリケーションとして、外部UI提供APP111と、ナビゲーションAPP112と、ナビゲーション切替制御APP113と、その他のアプリケーションとを備えている。
ただし、ナビゲーション装置1は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものであり、オペレーティングシステム105や、アプリケーションなどは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
次に、モバイル装置2は、操作部201、ディスプレイ202、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力部203、上述したような無線通信または有線通信のインタフェースである通信インタフェース204、モバイル装置2のOSであるところのモバイルオペレーティングシステム205、モバイルオペレーティングシステム205上で稼働するアプリケーションであるモバイルアプリケーション、移動電話網にアクセスするための移動通信装置206、記憶部207、その他の周辺デバイス208を備えている。
また、モバイル装置2は、モバイルアプリケーションとして、移動通信装置206や音声入出力部203や操作部201を用いた移動電話機能を提供する移動電話APP211と、モバイルナビゲーションAPP212と、その他のモバイルアプリケーションを備えている。
なお、モバイル装置2は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものあり、モバイルオペレーティングシステム205や、モバイルアプリケーションなどは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
そして、以上のような構成において、ナビゲーション装置1とモバイル装置2は、外部インタフェース104と通信インタフェース204を介して相互に接続することができる。
そして、当該接続を介して、モバイルオペレーティングシステム205やオペレーティングシステム105の機能を利用しつつ、モバイル装置2のモバイルアプリケーションとナビゲーション装置1のアプリケーションは相互に通信を行うことができる。
次に、図3にナビゲーション装置1の記憶装置106に格納されている地図データを示す。
地図データは、ナビゲーションAPP112により使用されるデータであり、図示するように、道路網や地図を規定する基本地図データと、付加情報データとを含んでいる。
そして、付加情報データは、ユーザに対して基本地図データが表す地図上での現在位置や経路や目的地の提示に加えて行う付加情報案内に用いられるデータであり、交差点拡大図データや方面案内図データや付加案内音声データなどを含んでいる。
そして、交差点拡大図データは、付加情報案内地点と案内条件と交差点のようすを拡大して表す交差点拡大図を含んでいる。交差点拡大図データにおいて、付加情報案内地点は、交差点拡大図が表す交差点の位置を示し、案内条件は、交差点拡大図を用いた付加情報案内を行う、付加情報案内地点の通過方向の条件を示す。すなわち、案内条件は、付加情報案内地点をどの方向からどの方向に通過するときに、交差点拡大図を用いた付加情報案内を行うかを示す。
次に、方面案内図データは、付加情報案内地点と案内条件と方面案内看板を模擬した画像である方面案内図を含んでいる。方面案内図データにおいて、付加情報案内地点は、方面案内図を提示する地点を示し、案内条件は、方面案内図を用いた付加情報案内を行う、付加情報案内地点の通過方向の条件を示す。すなわち、案内条件は、付加情報案内地点をどのからどの方向に通過するときに、方面案内図を用いた付加情報案内を行うかを示す。
そして、付加案内音声データは、付加情報案内地点と案内条件とユーザの注意を喚起する案内音声等を表す案内音声データを含んでいる。付加案内音声データにおいて、付加情報案内地点は、案内音声データで注意を喚起する地点を示し、案内条件は、案内音声データを用いた付加情報案内を行う、付加情報案内地点の通過方向の条件を示す。すなわち、案内条件は、付加情報案内地点をどの方向からどの方向に通過するときに、案内音声データを用いた付加情報案内を行うかを示す。
さて、ナビゲーション装置1のオペレーティングシステム105は、フォアグランドで動作しているアプリケーションの、画面出力や音声出力や操作入力や音声入力等よりなるUIを提供する。
すなわち、たとえば、ナビゲーションAPP112がフォアグランドで動作している期間中には、ナビゲーションAPP112の出力画面であるナビゲーション画面は、オペレーティングシステム105によって、表示装置102に表示される。
ここで、ナビゲーションAPP112は、周辺装置107として備えたGPS受信器や自動車の各種状態を検出するセンサと記憶装置106に記憶されている地図データの基本地図データを用いた現在位置の算出や、基本地図データを用いた目的地までの経路の設定や、図4a1、b1に示すような、地図上に現在位置や目的地や目的地までの経路を表したナビゲーション画面401の生成などを行う。なお、図4a1は経路が設定されている場合のナビゲーション画面401を、図4b1は経路が設定されていない場合のナビゲーション画面401を表している。
また、ナビゲーションAPP112は、経路が設定されているときに、現在位置に接近した付加情報案内地点と、当該付加情報案内地点の経路に従った通過方向と整合する案内条件とが登録されている交差点拡大図データの交差点拡大図402を図4a2に示すようにナビゲーション画面401中に付加情報案内地点を通過するまで表示する。
また、ナビゲーションAPP112は、現在位置に対応する付加情報案内地点と、現在の進行方向と整合する案内条件とが登録されている方面案内図データの方面案内図403を図4b2に示すようにナビゲーション画面401中に所定期間表示する。
また、ナビゲーションAPP112は、経路が設定されているときに、現在位置に接近した付加情報案内地点と、当該付加情報案内地点の経路に従った通過方向と整合する案内条件とが登録されている付加案内音声データの案内音声データの音声を音声入出力装置103から出力する。なお、案内音声データの音声は、たとえば、「この先、事故多発地点です。注意して下さい。」といった音声や、「まもなく急カーブです。」といった音声とする。
次に、ナビゲーション装置1のオペレーティングシステム105は、外部UI提供アプリケーションがフォアグランドで操作している期間中は、外部UI提供アプリケーションの出力画面を表示する。
ここで、外部UI提供APP111は、ナビゲーション装置1の表示装置102と入力装置101と音声入出力装置103を用いて、接続されたモバイル装置2のUI(ユーザインタフェース)を提供するアプリケーションである。
そして、ナビゲーション装置1の外部UI提供APP111は、ナビゲーション装置1のフォアグランドのアプリケーションとしての動作を開始すると、ナビゲーション装置1に接続しているモバイル装置2の動作モードを車載器連携モードに設定する。そして、後述のように、モバイル装置2の動作モードを車載器連携モードに設定することにより、モバイル装置2から転送されるようになる画面を出力画面として出力することにより、モバイル装置2から転送された画面をナビゲーション装置1の表示装置102に表示する。
また、ナビゲーション装置1の外部UI提供APP111は、モバイル装置2の動作モードを車載器連携モードに設定したならば、以降、周辺装置107として備えたGPS受信器で算定した測位位置をモバイル装置2に転送する。
次に、モバイル装置2のモバイルオペレーティングシステム205は、動作モードとして、モバイルアプリケーションのUIをモバイル装置2自身が提供する通常モードと、モバイルアプリケーションのUIをナビゲーション装置1を介して提供する車載器連携モードとを備えている。ここで、車載器連携モードは、上述のように、ナビゲーション装置1の外部UI提供APP111によって設定される動作モードである。
そして、モバイルオペレーティングシステム205が通常モードで動作しているときに、モバイルナビゲーションAPP212がフォアグランドで動作している期間中には、図5aに示すように、モバイルナビゲーションAPP212が生成したモバイルナビゲーション画面501は、モバイルオペレーティングシステム205によって、モバイル装置2のディスプレイ202に表示される。ここで、モバイルナビゲーション画面501は、地図上に現在位置や目的地や目的地までの経路を表した画像と、経路に従って進行した場合に次に右左折等の進路変更を行うこととなる交差点である案内交差点までの距離と当該案内交差点の名称と当該案内交差点における進路変更方向の表示を含む画面である。
一方、車載器連携モードで動作している期間に、モバイルナビゲーションAPP212がフォアグランドで動作している期間中には、図5bに示すようにモバイル装置2の表示部には車載器連携モードで動作している表示のみが行われ、モバイルナビゲーションAPP212のモバイルナビゲーション画面501はナビゲーション装置1に転送される。そして、上述のようにナビゲーション装置1の外部UI提供APP111は、このようにしてモバイル装置2からナビゲーション装置1に転送されたモバイルナビゲーション画面501を、図5cに示すようにナビゲーション装置1の表示装置102に表示することができる。
ここで、車載器連携モードで動作している期間に、モバイルナビゲーションAPP212は、ナビゲーション装置1の外部UI提供APP111から転送される測位位置に基づいて現在位置を算出する。
さて、次に、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212は、目的地までの経路が設定されているときには、動作モードが車載器連携モードに設定されている期間中、経路に従って走行する場合に、次に右左折等の進路変更を行うこととなる交差点である案内交差点までの距離や、案内交差点に至るまでの予想時間、案内交差点における進路変更方向(右左折等)、案内交差点通過後に進入する道路である脱出道路の名称などを、進路変更情報としてナビゲーション装置1に繰り返し通知する動作を行う。
一方、ナビゲーション装置1のナビゲーションAPP112は、外部UI提供APP111がフォアグランドで動作している期間中、または、外部UI提供APP111がフォアグランドでモバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のUIを提供している期間中、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212からナビゲーション装置1に通知される進路変更情報を取得し、進路変更情報に応じた経路を設定する経路設定動作を行う。
経路設定動作において、ナビゲーション装置1のナビゲーションAPP112は、まず、周辺装置107として備えたGPS受信機などを用いて算出した現在位置と、記憶装置106の基本地図データとに基づいて、進路変更情報が示す案内交差点を特定する。当該案内交差点の特定は、たとえば、現在位置より進行方向前方にある、進路変更情報が示す脱出道路に接続する交差点であって、当該交差点までの距離がおよそ進路変更情報が示す案内交差点までの距離に一致する交差点を案内交差点と判定することにより行う。
そして、図6aに示すように、現在位置601の進行方向前方に案内交差点602を特定したならば、図6bに示すように案内交差点602で進路変更情報が示す進路変更方向603に進路変更して、進路変更情報が示す脱出道路604上を所定距離進んだ地点を目的地605に設定し、基本地図データを用いて図6cに示すように現在位置601から目的地605までの、案内交差点602で進路変更情報が示す進路変更方向603に進路変更する経路606を設定する。
以下、このようなナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーション装置1のナビゲーション切替制御APP113が行うナビゲーション切替処理について説明する。
図7に、このナビゲーション切替処理の手順を示す。
図示するように、ナビゲーション切替処理において、ナビゲーション切替制御APP113は、外部UI提供APP111がフォアグランドで実行されており、外部UI提供APP111がモバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のUIとしてモバイル装置2から転送されているモバイルナビゲーション画面501を表示装置102に表示している期間中(ステップ702)、以下の処理を行う。
すなわち、まず、現在の状態が、ナビゲーションAPP112が、交差点拡大図の表示や方面案内図の表示や付加案内音声データの案内音声データの案内音声の音声出力などの付加情報データを用いた付加情報案内を開始する条件を、ナビゲーションAPP112がフォアグランドで実行されていないことを除き満たしているかどうかを調べる(ステップ704)。
ここで、より詳細には、ステップ704では、経路が設定されており、かつ、現在位置が、現在位置に接近した付加情報案内地点と、当該付加情報案内地点の経路に従った通過方向と整合する案内条件とが登録されている交差点拡大図データが存在する現在位置となった場合や、現在位置が、現在位置に対応する付加情報案内地点と、現在の進行方向と整合する案内条件とが登録されている方面案内図データが存在する位置となった場合や、経路が設定されており、かつ、現在位置が、現在位置に接近した付加情報案内地点と、当該付加情報案内地点の経路に従った通過方向と整合する案内条件とが登録されている付加案内音声データが存在する現在位置となった場合に、現在の状態が、ナビゲーションAPP112が付加情報データを用いた付加情報案内を開始する条件を満たしていると判定する。
そして、現在の状態が、ナビゲーションAPP112が付加情報データを用いた付加情報案内を開始する条件を満たしていれば(ステップ704)、オペレーティングシステム105を介してナビゲーション装置1においてフォアグランドで実行するアプリケーションをナビゲーションAPP112に切り替える(ステップ706)。
そして、ナビゲーションAPP112の、交差点拡大図の表示や方面案内図の表示や付加案内音声データの案内音声データの案内音声の音声出力などの付加情報データを用いた付加情報案内の終了を待って(ステップ708)、オペレーティングシステム105を介してナビゲーション装置1においてフォアグランドで実行するアプリケーションを外部UI提供APP111に切り替える(ステップ710)。
以上、ナビゲーション装置1のナビゲーション切替制御APP113が行うナビゲーション切替処理について説明した。
なお、以上のナビゲーション切替処理のステップ704は、ナビゲーションAPP112がフォアグランドで実行されていないことを除き、まもなくナビゲーションAPP112が付加情報案内を開始する条件を満たす状態となるかどうかを判定し、まもなくナビゲーションAPP112が付加情報案内を開始する条件を満たす状態となる場合に、ステップ706に進む処理としてもよい。
さて、以上のようなナビゲーション切替処理によれば、たとえば、図8aに示すように、ナビゲーション装置1の表示装置102にモバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501を表示しているときに、モバイルナビゲーションAPP212に設定されている経路に従って次に進路変更する交差点であって、当該交差点の前記経路に従った通過案内用の交差点拡大図データがナビゲーション装置1の記憶装置106に記憶されている交差点に接近すると、ナビゲーション装置1の表示装置102の表示がナビゲーション装置1のナビゲーションAPP112のナビゲーション画面401の表示に切り替わる。ここで、このときナビゲーションAPP112においても、モバイル装置2から通知される進路変更情報に基づいて、モバイルナビゲーションAPP212に設定されている経路と同じように、モバイルナビゲーションAPP212に設定されている経路に従って次に進路変更する交差点を通過する経路が設定されているので、図8bに示すように、ナビゲーションAPP112によって、ナビゲーション画面401には、当該進路を変更する交差点の交差点拡大図402が表示されることとなる。そして、ナビゲーションAPP112による交差点拡大図402の表示が終了したならば、ナビゲーション装置1の表示装置102の表示は、モバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501の表示に復帰する。
また、図9aに示すように、ナビゲーション装置1の表示装置102にモバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501を表示しているときに、現在位置と現在の進行方向が、ナビゲーション装置1の記憶装置106に記憶されているいずれかの方面案内図データの前記付加情報付加情報案内地点と案内条件に一致するようになったならば、ナビゲーション装置1の表示装置102の表示がナビゲーション装置1のナビゲーションAPP112のナビゲーション画面401の表示に切り替わる。そして、図9bに示すように、ナビゲーションAPP112のナビゲーション画面401に方面案内図403が表示される。そして、ナビゲーションAPP112による方面案内図403の表示が終了したならば、ナビゲーション装置1の表示装置102の表示は、モバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501の表示に復帰する。
また、ナビゲーション装置1の表示装置102にモバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501を表示しているときに、現在位置が、ナビゲーション装置1の記憶装置106に記憶されているいずれかの付加案内音声データに登録されている付加情報案内地点に接近したときに、当該付加案内音声データに登録されている案内条件がモバイルナビゲーションAPP212に設定されている経路に整合している場合には、ナビゲーションAPP112によって、付加案内音声データの案内音声データの音声が出力される。そして、ナビゲーションAPP112による音声の出力が終了したならば、ナビゲーション装置1の表示装置102の表示は、モバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501の表示に復帰する。
以上、本発明の実施形態について説明した。
このように本実施形態によれば、ナビゲーション装置1の表示装置102にモバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501を表示している期間中でも、ナビゲーション切替制御APP113がフォアグランドで実行されているならば付加情報データを用いた付加情報案内が開始される条件が満たときには、ナビゲーション装置1においてフォアグランドで実行するアプリケーションは、ナビゲーションAPP112に切り替えられ、ナビゲーションAPP112によって当該付加情報案内がユーザに対して行われる。
よって、本実施形態によれば、モバイル装置2から転送されたモバイルナビゲーション画面501を表示しつつ、ナビゲーション装置1において当該ナビゲーション装置1が保持する付加情報を用いた案内を行うことができる。
1…ナビゲーション装置、2…モバイル装置、101…入力装置、102…表示装置、103…音声入出力装置、104…外部インタフェース、105…オペレーティングシステム、106…記憶装置、107…周辺装置、111…外部UI提供APP、112…ナビゲーションAPP、113…ナビゲーション切替制御APP、201…操作部、202…ディスプレイ、203…音声入出力部、204…通信インタフェース、205…モバイルオペレーティングシステム、206…移動通信装置、207…記憶部、208…周辺デバイス、211…移動電話APP、212…モバイルナビゲーションAPP、401…ナビゲーション画面、501…モバイルナビゲーション画面。

Claims (10)

  1. 自動車に搭載されたナビゲーション装置と、当該ナビゲーション装置と接続可能なモバイル装置とを備えたナビゲーションシステムであって、
    前記モバイル装置は、前記ナビゲーション装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記ナビゲーション装置に転送し、
    前記ナビゲーション装置は、
    表示装置と、
    地図上に少なくとも現在位置を表した地図画像を含む第2ナビゲーション画面を生成するナビゲーション手段と、
    当該ナビゲーション装置が前記モバイル装置と接続しているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面と、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面とを含む複数の画面のうちのいずれか一つの画面を選択的に前記表示装置に表示する表示制御手段と
    所定の地点である付加情報案内地点に到達または接近したことを判定する判定手段とを有し、
    前記ナビゲーション手段は、前記第2ナビゲーション画面が前記表示装置に表示されている期間中に、前記判定手段が前記付加情報案内地点に到達または接近したと判定したときに、前記地図画像と異なる形態で案内を行うための情報である付加案内情報をユーザに対して出力し、
    前記表示制御手段は、前記転送画面を前記表示装置に表示している期間中に、前記判定手段が前記付加情報案内地点に到達または接近したと判定したときに、表示装置に表示する画面を、前記転送画面から前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面に切り替えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 請求項1記載のナビゲーションシステムであって、
    前記付加案内情報は方面案内看板を模した画像である方面案内画像であり、
    前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段は、方面案内画像を前記第2ナビゲーション画面に含めることにより、当該付加案内情報の出力を行うことを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 請求項1記載のナビゲーションシステムであって、
    前記モバイル装置は、目的地までの第1の経路を設定し、設定した第1の経路を前記地図上に表した前記第1ナビゲーション画面を生成すると共に、設定した第1の経路に従って進行する場合の進路変更地点と当該進路変更地点における進路変更方向を表す進路変更情報を当該モバイル装置に接続した前記ナビゲーション装置に通知し、
    前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段は、第2の経路を設定すると共に、前記第2ナビゲーション画面が前記表示装置に表示されている期間中、設定した前記第2の経路を案内し、かつ、
    前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段は、前記転送画面が前記表示装置に表示されている期間中、前記第2の経路として、前記モバイル装置から通知された前記進路変更情報に基づいて、当該進路変更情報が表す進路変更地点を当該進路変更情報が表す進路変更方向に進路変更する経路を設定することを特徴とするナビゲーションシステム。
  4. 請求項3記載のナビゲーションシステムであって、
    前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段は、前記付加案内情報として、前記経路前方の情報を表す音声を出力することを特徴とするナビゲーションシステム。
  5. 請求項3記載のナビゲーションシステムであって、
    前記ナビゲーション装置の前記ナビゲーション手段は、前記第2の経路上の次に進路を変更する交差点を前記付加情報案内地点とし、当該付加情報案内地点とした交差点のよう
    すを前記地図画像よりも拡大して表した画像である交差点拡大画像を前記付加案内情報として、当該交差点拡大画像を前記第2ナビゲーション画面に含めることにより、当該付加案内情報の出力を行うことを特徴とするナビゲーションシステム。
  6. 自動車に搭載される、モバイル装置と接続可能なナビゲーション装置であって、
    前記モバイル装置は、前記ナビゲーション装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記ナビゲーション装置に転送し、
    当該ナビゲーション装置は、
    表示装置と、
    地図上に少なくとも現在位置を表した地図画像を含む第2ナビゲーション画面を生成するナビゲーション手段と、
    当該ナビゲーション装置が前記モバイル装置と接続しているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面と、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面とを含む複数の画面のうちのいずれか一つの画面を選択的に前記表示装置に表示する表示制御手段と
    所定の地点である付加情報案内地点に到達または接近したことを判定する判定手段とを有し、
    前記ナビゲーション手段は、前記第2ナビゲーション画面が前記表示装置に表示されている期間中に、前記判定手段が前記付加情報案内地点に到達または接近したと判定したときに、前記地図画像と異なる形態で案内を行うための情報である付加案内情報をユーザに対して出力し、
    前記表示制御手段は、前記転送画面を前記表示装置に表示している期間中に、前記判定手段が前記付加情報案内地点に到達または接近したと判定したときに、表示装置に表示する画面を、前記転送画面から前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面に切り替えることを特徴とするナビゲーション装置。
  7. 請求項6記載のナビゲーション装置であって、
    前記付加案内情報は方面案内看板を模した画像である方面案内画像であり、
    前記ナビゲーション手段は、方面案内画像を前記第2ナビゲーション画面に含めることにより、当該付加案内情報の出力を行うことを特徴とするナビゲーション装置。
  8. 請求項6記載のナビゲーション装置であって、
    前記モバイル装置は、目的地までの第1の経路を設定し、設定した第1の経路を前記地図上に表した前記第1ナビゲーション画面を生成すると共に、設定した第1の経路に従って進行する場合の進路変更地点と当該進路変更地点における進路変更方向を表す進路変更情報を当該モバイル装置に接続した前記ナビゲーション装置に通知し、
    前記ナビゲーション手段は、第2の経路を設定すると共に、前記第2ナビゲーション画面が前記表示装置に表示されている期間中、設定した前記第2の経路を案内し、かつ、
    前記ナビゲーション手段は、前記転送画面が前記表示装置に表示されている期間中、前記第2の経路として、前記モバイル装置から通知された前記進路変更情報に基づいて、当該進路変更情報が表す進路変更地点を当該進路変更情報が表す進路変更方向に進路変更する経路を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
  9. 請求項8記載のナビゲーション装置であって、
    前記ナビゲーション手段は、前記付加案内情報として、前記経路前方の情報を表す音声を出力することを特徴とするナビゲーション装置。
  10. 請求項8記載のナビゲーション装置であって、
    前記ナビゲーション手段は、前記第2の経路上の次に進路を変更する交差点を前記付加情報案内地点とし、当該付加情報案内地点とした交差点のようすを前記地図画像よりも拡大して表した画像である交差点拡大画像を前記付加案内情報として、当該交差点拡大画像
    を前記第2ナビゲーション画面に含めることにより、当該付加案内情報の出力を行うことを特徴とするナビゲーション装置。
JP2016134624A 2016-07-06 2016-07-06 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置 Active JP6687978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134624A JP6687978B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134624A JP6687978B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018004546A JP2018004546A (ja) 2018-01-11
JP6687978B2 true JP6687978B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=60949090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134624A Active JP6687978B2 (ja) 2016-07-06 2016-07-06 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6687978B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018004546A (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106062514B (zh) 便携式装置与车辆头端单元之间的交互
US9544410B2 (en) Information display apparatus and information display method
WO2014041646A1 (ja) 携帯端末装置、車載装置、及び車載システム
KR20200043936A (ko) 위치-의존적 운전 제한을 피하기 위한 시스템 및 방법
CN111247393B (zh) 免提助手请求的通信的系统和方法
JP6558129B2 (ja) 走行支援システム、走行支援方法及びコンピュータプログラム
JP5921162B2 (ja) 車両用装置、目的地の設定方法、及びプログラム
JP4670937B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2012122777A (ja) 車載装置
KR101746503B1 (ko) 이동단말기 및 그 제어방법
JP2017032440A (ja) 走行支援システム、走行支援方法及びコンピュータプログラム
JP6436010B2 (ja) 車両用装置と携帯端末との連携システム、プログラムおよび携帯端末
JP5602008B2 (ja) 車載装置及び携帯装置
JP6687978B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP5326678B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6331990B2 (ja) 車載システム
JP2020104570A (ja) 車両用計器
US11413962B2 (en) In-vehicle apparatus and information presentation method
JP2013250942A (ja) 入力システム
JP2018004545A (ja) 車載システム及び車載装置
JP5301639B2 (ja) ナビゲーション情報の表示装置、ヘッドアップディスプレイ、及びナビゲーション情報の表示方法
JP6469249B2 (ja) 表示制御装置、表示システムおよび表示制御方法
JP6297435B2 (ja) 情報端末
JP6218530B2 (ja) 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2015099032A (ja) 経路表示装置、経路表示方法及び経路表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150