JP2018004545A - 車載システム及び車載装置 - Google Patents

車載システム及び車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018004545A
JP2018004545A JP2016134623A JP2016134623A JP2018004545A JP 2018004545 A JP2018004545 A JP 2018004545A JP 2016134623 A JP2016134623 A JP 2016134623A JP 2016134623 A JP2016134623 A JP 2016134623A JP 2018004545 A JP2018004545 A JP 2018004545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
vehicle
mobile device
navigation
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016134623A
Other languages
English (en)
Inventor
憲司 東
Kenji Azuma
憲司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2016134623A priority Critical patent/JP2018004545A/ja
Publication of JP2018004545A publication Critical patent/JP2018004545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】移動電話の通話中もユーザに対する地図を用いた案内を継続する「車載システム及び車載装置」を提供する。
【解決手段】車載装置1の表示装置102に、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212から転送されるモバイルナビゲーション画面が表示されている状態で(a)、モバイル装置2に移動電話の着呼が発生したならば、モバイル装置2から車載装置1に転送される画面が、移動電話APP211の電話画面に切り替わるので、経路案内を継続するために、表示装置102の表示を、車載装置1のナビゲーションAPP112のナビゲーション画面に切り替える(b)。
【選択図】図7

Description

本発明は、自動車に搭載された車載装置において経路案内を行う技術に関するものである。
経路案内を行う技術としては、地図上に現在位置や目的地までの経路を表したナビゲーション画面を表示装置に表示するナビゲーション装置が知られている(たとえば、特許文献1)。
また、モバイル装置で実行中のアプリケーションの画面をモバイル装置から、当該モバイル装置に接続した車載装置に転送して車載装置の表示装置に表示すると共に、車載装置の入力装置で受け付けた操作に応じてモバイル装置の動作を制御する技術も知られている(たとえば、特許文献2)。
ここで、この技術では、モバイル装置でナビゲーションアプリケーションが実行されており、ナビゲーションアプリケーションの画面であるナビゲーション画面を車載装置の表示装置に表示しているときに、モバイル装置に移動電話が着信した場合、モバイル装置においてマルチタスクによってナビゲーションアプリケーションを実行したまま、移動電話アプリケーションの実行を開始して、ナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面と移動電話アプリケーションの画面を並行して車載装置に転送すると共に、車載装置においてモバイル装置から転送された、ナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面と移動電話アプリケーションの画面を2画面表示形式で表示装置に表示している。
そして、この技術では、以上のように車載装置においてモバイル装置から転送された、ナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面と移動電話アプリケーションの画面を2画面表示形式で表示装置に表示することにより、ユーザが、移動電話の通話中もナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面による地図を用いた案内を利用できるようにしている。
特開2008-139252号公報 特開2013-191979号公報
上述した車載装置においてモバイル装置から転送された、ナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面と移動電話アプリケーションの画面を2画面表示形式で表示装置に表示する技術は、モバイル装置に、複数のアプリケーションの画面を同時に車載装置に転送する機能が必要であり、そのような機能を備えていないモバイル装置には適用することができない。
そして、フォアグランドで実行している単一のアプリケーションの画面のみを転送するモバイル装置を車載装置に接続して利用する場合には、次のような問題が生じる。
すなわち、モバイル装置でナビゲーションアプリケーションがフォアグランドで実行されており、ナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面を車載装置の表示装置に表示しているときにモバイル装置に移動電話が着信したときには、モバイル装置においてフォアグランドで実行されるアプリケーションが移動電話アプリケーションに切り替わり、移動電話アプリケーションの画面のみがモバイル装置から車載装置に転送され、車載装置において表示され、以降、モバイル装置において移動電話アプリケーションがフォアグランドが実行されている期間中、ナビゲーションアプリケーションのナビゲーション画面は車載装置の表示装置に表示されなくなる。
そして、この結果、移動電話の通話中など、モバイル装置の移動電話アプリケーションをフォアグランドのアプリケーションとして利用している期間中、ユーザに対する地図を用いた案内を行うことができなくなる。
そこで、本発明は、モバイル装置から転送される地図上で現在位置等を表すナビゲーション画面を表示する車載装置において、モバイル装置からナビゲーション画面が転送されなくなったときでもユーザに対する地図を用いた案内を継続することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載された車載装置と、当該車載装置と接続可能なモバイル装置とを備えた車載システムを提供する。ここで、前記モバイル装置は、前記車載装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記車載装置に転送すると共に、所定のイベントの発生時に第1ナビゲーション画面の転送を一時中断して所定の割り込み画面を前記転送画面として前記車載装置に転送するものである。また、前記車載装置は、表示装置と、地図上に少なくとも現在位置を表した第2ナビゲーション画面を生成し出力するナビゲーション手段と、当該車載装置が前記モバイル装置と接続しているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面を前記表示装置に表示する表示制御手段とを備えたものである。そして、当該表示制御手段は、前記転送画面として前記割り込み画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記表示装置に、前記転送画面に代えて、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面を表示するものである。
また、前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載された車載装置と、当該車載装置と接続可能なモバイル装置とを備えた車載システムを提供する。ここで、前記モバイル装置は、前記車載装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記車載装置に転送すると共に、所定のイベントの発生時に第1ナビゲーション画面の転送を一時中断して所定の割り込み画面を前記転送画面として前記車載装置に転送するものである。また、前記車載装置は、表示装置と、副表示装置と、地図上に少なくとも現在位置を表した第2ナビゲーション画面を生成し出力するナビゲーション手段と、当該車載装置が前記モバイル装置と接続し前記転送画面として前記第1ナビゲーション画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面を前記表示装置に表示し、当該車載装置が前記モバイル装置と接続し前記転送画面として前記割り込み画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記転送画面を前記副表示装置に表示し、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面を前記表示装置に表示する表示制御手段を備えたものである。
以上のような車載システムによれば、モバイル装置から第1ナビゲーション画面が一時的に転送されなくなった期間中には、車載装置が備えるナビゲーション手段で生成した第2ナビゲーション画面を表示することにより、当該期間におけるユーザに対する地図を用いた案内を継続することができる。
ここで、以上のような車載システムは、前記モバイル装置において、目的地までの経路を設定し、設定した経路を前記地図上に表した前記第1ナビゲーション画面を生成すると共に、設定した経路に従って進行する場合の進路変更地点と当該進路変更地点における進路変更方向を表す進路変更情報を当該モバイル装置に接続した前記車載装置に通知し、前記車載装置の前記ナビゲーション手段において、前記モバイル装置から通知された前記進路変更情報に基づいて、当該進路変更情報が表す進路変更地点における当該進路変更情報が表す進路変更方向を、前記地図上に表した前記第2ナビゲーション画面を生成するように構成してもよい。
このように構成することにより、モバイル装置から第1ナビゲーション画面が一時的に転送されなくなった期間中、モバイル装置が第1ナビゲーション画面で行われていた経路案内も、第2ナビゲーション画面によって継続することができるようになる。
また、以上の車載システムは、前記所定のイベントを、前記モバイル装置への移動電話の着信であり、前記割り込み画面を、前記移動電話の通話に関する操作の受付を行う画面としてもよい。
また、この場合、車載システムは、前記モバイル装置において、当該モバイル装置への移動電話の着信が発生したときに、当該着信の発生を当該モバイル装置が接続している車載装置に通知し、前記車載装置の表示制御手段において、接続しているも前記モバイル装置から当該車載装置に前記着信の発生の通知があったときに、前記表示装置の表示を、前記モバイル装置から転送される前記転送画面から、前記ナビゲーション手段が生成した第2ナビゲーション画面に切り替えるように構成してもよい。
以上のように、本発明によれば、モバイル装置から転送される地図上で現在位置等を表すナビゲーション画面を表示する車載装置において、モバイル装置からナビゲーション画面が転送されなくなったときでもユーザに対する地図を用いた案内を継続することとができる。
本発明の実施形態に係る車載装置の配置を示す図である。 本発明の実施形態に係る車載装置とモバイル装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る車載装置のアプリケーションの画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るモバイル装置のモバイルアプリケーションの画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る車載装置のナビゲーションアプリケーションの経路設定動作を示す図である。 本発明の実施形態に係るナビゲーション画面切替処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るナビゲーション画面切替処理の動作例を示す図である。 本発明の実施形態に係る他のナビゲーション画面切替処理の動作例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
図示するように、車載システムは、自動車のダッシュボート内等に配置された車載装置1と、ユーザによって携帯されて車内に持ち込まれるモバイル装置2より構成される。
そして、車載装置1とモバイル装置2とは、Bluetooth(登録商標)やWi-Fiなどのローカルな無線通信またはUSBなどの有線通信で接続することができる。
なお、モバイル装置2は、たとえば、スマートフォンやタブレット装置等である。
次に、図2に、車載装置1とモバイル装置2の構成を示す。
図示するように、車載装置1は、タッチパネルやステアリングスイッチなどである入力装置101、表示装置102、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力装置103、上述したような無線通信または有線通信のインタフェースである外部インタフェース104、車載装置1のオペレーティングシステム105、オペレーティングシステム105上で稼働するアプリケーション、地図データが格納されている記憶装置106、GPS受信機や自動車の各種状態を検出するセンサなどの、その他の周辺装置107とを備えている。
また、車載装置1は、上述したアプリケーションとして、外部UI提供APP111と、ナビゲーションAPP112と、ミュージックプレイヤAPP113と、その他のアプリケーションとを備えている。
ただし、車載装置1は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものであり、オペレーティングシステム105や、アプリケーションなどは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
次に、モバイル装置2は、操作部201、ディスプレイ202、マイクやスピーカなどを備えた音声入出力部203、上述したような無線通信または有線通信のインタフェースである通信インタフェース204、モバイル装置2のOSであるところのモバイルオペレーティングシステム205、モバイルオペレーティングシステム205上で稼働するアプリケーションであるモバイルアプリケーション、移動電話網にアクセスするための移動通信装置206、記憶部207、その他の周辺デバイス208を備えている。
ここで、モバイル装置2は、モバイルアプリケーションとして、移動通信装置206や音声入出力部203や操作部201を用いた移動電話機能を提供する移動電話APP211と、モバイルナビゲーションAPP212と、その他のモバイルアプリケーションを備えている。
なお、モバイル装置2は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものあり、モバイルオペレーティングシステム205や、モバイルアプリケーションなどは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
そして、以上のような構成において、車載装置1とモバイル装置2は、外部インタフェース104と通信インタフェース204を介して相互に接続することができる。
そして、当該接続を介して、モバイルオペレーティングシステム205やオペレーティングシステム105の機能を利用しつつ、モバイル装置2のモバイルアプリケーションと車載装置1のアプリケーションは相互に通信を行うことができる。
さて、車載装置1のオペレーティングシステム105は、フォアグランドで動作しているアプリケーションの、画面出力や音声出力や操作入力や音声入力等よりなるUIを提供する。
すなわち、たとえば、ナビゲーションAPP112がフォアグランドで動作している期間中には、ナビゲーションAPP112の出力画面であるナビゲーション画面は、オペレーティングシステム105によって、図3aに示すように、表示装置102に表示される。ここで、ナビゲーション画面は、地図上に現在位置や目的地までの経路を表した画面である。
また、たとえば、楽曲の再生出力を行うアプリケーションであるミュージックプレイヤAPP113がフォアグランドで動作している期間中には、ミュージックプレイヤAPP113の出力画面であるプレイヤ画面は、オペレーティングシステム105によって、図3bに示すように、表示装置102に表示される。ここで、プレイヤ画面は、楽曲の各種再生動作の操作を受け付けるためのボタンや楽曲の情報の表示を配置した画面である。
次に、外部UI提供アプリケーションがフォアグランドで操作している期間中は、オペレーティングシステム105は、外部UI提供アプリケーションの出力画面を表示する。
ここで、外部UI提供APP111は、車載装置1の表示装置102と入力装置101と音声入出力装置103を用いて、接続されたモバイル装置2のUI(ユーザインタフェース)を提供するアプリケーションである。
そして、車載装置1の外部UI提供APP111は、車載装置1のフォアグランドのアプリケーションとしての動作を開始すると、車載装置1に接続しているモバイル装置2の動作モードを車載器連携モードに設定する。そして、後述のように、モバイル装置2の動作モードを車載器連携モードに設定することにより、モバイル装置2から転送されるようになる画面を出力画面として出力することにより、モバイル装置2から転送された画面を車載装置1の表示装置102に表示する。
次に、モバイル装置2のモバイルオペレーティングシステム205は、マルチウインドウ機能を備えずに、同時には一つのウインドウのみを表示する、いわゆるシングルウインドウのオペレーティングシステム105であり、フォアグランドで動作している単一のモバイルアプリケーションの、画面出力や音声出力や操作入力や音声入力等よりなるUI(ユーザインタフェース)のみを提供する。
また、モバイルオペレーティングシステム205は、動作モードとして、モバイルアプリケーションのUIをモバイル装置2自身が提供する通常モードと、モバイルアプリケーションのUIを車載装置1を介して提供する車載器連携モードとを備えている。ここで、上述したように、車載器連携モードは車載装置1の外部UI提供APP111によって設定される動作モードである。
そして、たとえば、通常モードで動作している期間に、モバイルナビゲーションAPP212がフォアグランドで動作している期間中には、モバイルナビゲーションAPP212の出力画面であるモバイルナビゲーション画面は、モバイルオペレーティングシステム205によって、図4a1に示すように、モバイル装置2のディスプレイ202に表示される。ここで、モバイルナビゲーション画面は、地図上に現在位置や目的地までの経路を表した画面である。
一方、車載器連携モードで動作している期間に、モバイルナビゲーションAPP212がフォアグランドで動作している期間中には、図4a2に示すようにモバイル装置2のディスプレイ202には車載器連携モードで動作している表示のみが行われ、モバイルナビゲーションAPP212のモバイルナビゲーション画面は車載装置1に転送される。そして、上述のように車載装置1の外部UI提供APP111は、このようにしてモバイル装置2から車載装置1に転送されたナビゲーション画面を、図4a3に示すように車載装置1の表示装置102に表示することができる。
また、たとえば、通常モードで動作している期間に、移動電話APP211がフォアグランドで動作している期間中には、移動電話APP211の出力画面である電話画面は、モバイルオペレーティングシステム205によって、図4b1に示すように、モバイル装置2のディスプレイ202に表示される。ここで、電話画面は、オンフック操作やオフフック操作や電話帳呼び出し操作や音声ミュート操作を受け付けるボタンや、移動電話の通話先の表示を配置した画面である。
一方、車載器連携モードで動作している期間に、移動電話APP211がフォアグランドで動作している期間中には、図4b2に示すようにモバイル装置2のディスプレイ202には車載器連携モードで動作している表示のみが行われ、移動電話APP211の電話画面は車載装置1に転送される。そして、上述のように車載装置1の外部UI提供APP111は、このようにしてモバイル装置2から車載装置1に転送された電話画面を、図4b3に示すように車載装置1の表示装置102に表示することができる。
ここで、移動電話APP211は、移動通信装置206に移動電話の着呼(着信)があると、モバイルオペレーティングシステム205によって自動的にフォアグランドで動作するように制御される。また、通話の終了や通話の拒否などによる移動電話の呼が切断されると、モバイルオペレーティングシステム205によって、フォアグランドで動作するモバイルアプリケーションは、移動電話APP211がフォアグランドで動作する前にフォアグランドで動作していたモバイルアプリケーションに自動的に復帰される。
さて、次に、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212は、目的地までの経路が設定されているときには、動作モードが車載器連携モードに設定されている期間中、経路に従って走行する場合に次に右左折等の進路変更を行うこととなる交差点である案内交差点までの距離や、案内交差点に至るまでの予想時間、案内交差点における進路変更方向(右左折等)、案内交差点通過後に進入する道路である脱出道路の名称などを、進路変更情報として車載装置1に繰り返し通知する動作を行う。
一方、車載装置1のナビゲーションAPP112は、外部UI提供APP111がフォアグランドで動作している期間中、または、外部UI提供APP111がフォアグランドでモバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のUIを提供している期間中、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212から車載装置1に通知される進路変更情報を取得し、進路変更情報に応じた経路を設定する経路設定動作を行う。
この経路設定動作において、車載装置1のナビゲーションAPP112は、まず、周辺装置107として備えたGPS受信機などを用いて算出した現在位置と、記憶装置106の地図データとに基づいて、進路変更情報が示す案内交差点を特定する。当該案内交差点の特定は、たとえば、現在位置より進行方向前方にある、進路変更情報が示す脱出道路に接続する交差点であって、当該交差点までの距離がおよそ進路変更情報が示す案内交差点までの距離に一致する交差点を案内交差点と判定することにより行う。
そして、図5aに示すように、現在位置501の進行方向前方に案内交差点502を特定したならば、図5bに示すように案内交差点502で進路変更情報が示す進路変更方向503に進路変更して、進路変更情報が示す脱出道路504上を所定距離進んだ地点を目的地505に設定し、図5cに示すように地図データを用いて現在位置501から目的地505までの、案内交差点502で進路変更情報が示す進路変更方向503に進路変更する経路506を設定する。
以下、このような車載システムにおいて、車載装置1の外部UI提供APP111が行うナビゲーション画面切替処理について説明する。
図6に、このナビゲーション画面切替処理の手順を示す。
図示するように、ナビゲーション画面切替処理において、外部UI提供APP111は、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のUIとしてモバイル装置2から転送されているモバイルナビゲーション画面を表示装置102に表示している期間中(ステップ602)、モバイル装置2への移動電話の着呼(着信)の発生を監視する(ステップ604)。
ここで、この着呼は、モバイル装置2の移動電話APP211が、移動電話の着呼時に着呼の発生を車載装置1に通知するものである場合には、当該通知に基づいて検出することができる。また、この着呼は、外部UI提供APP111がUIを提供するモバイルアプリケーションが、ユーザ操作によらずに移動電話APP211に切り替わったことに基づいて検出することもできる。
そして、モバイル装置2への移動電話の着呼が発生したならば(ステップ604)、表示装置102に表示する画面を、車載装置1のナビゲーションAPP112のナビゲーション画面に切り替える(ステップ606)。
そして、以降は、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のフォアグランドでの実行の再開の発生を監視する(ステップ608)。
モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のフォアグランドでの実行の再開は、外部UI提供APP111がUIを提供するモバイルアプリケーションが、移動電話APP211からモバイルAPPに切り替わったことに基づいて検出することができる。または、モバイル装置2において着呼により移動電話APP211のフォアグランドでの実行が開始された後、通話の終了や通話の拒否などによる移動電話の呼が切断されると、モバイル装置2においてフォアグランドで動作するモバイルアプリケーションは、移動電話APP211がフォアグランドで動作する前にフォアグランドで動作していたモバイルナビゲーションAPP212に自動的に復帰するので、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のフォアグランドでの実行の再開は、モバイル装置2の移動電話APP211が、移動電話の通話の終了や通話の拒否などによる呼の切断を車載装置1に通知するものである場合には、当該通知に基づいて検出するようにしてもよい。
次に、モバイル装置2の移動電話APP211のフォアグランドでの実行が停止したならば(ステップ608)、表示装置102に表示する画面を、モバイル装置2から転送される画面に切り替える(ステップ610)。
そして、ステップ602からの処理に戻る。
以上、車載装置1の外部UI提供APP111が行うナビゲーション画面切替処理について説明した。
このようなナビゲーション画面切替処理によれば、図7aに示すように、車載装置1の表示装置102にモバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のモバイルナビゲーション画面が表示されているときに、モバイル装置2に移動電話の着呼が発生し、モバイル装置2から車載装置1に図4b1に示した移動電話APP211の電話画面が転送されるようになると、表示装置102の表示が図7bに示すように、車載装置1のナビゲーションAPP112のナビゲーション画面に切り替わる。
ここで、この時点において、車載装置1のナビゲーションAPP112には、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212から通知された進路変更情報が示す案内交差点を進路変更情報が示す進路変更方向に進路変更する経路が設定されているので、表示されるナビゲーションAPP112のナビゲーション画面は、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212が案内している経路に従って、次の進路変更交差点を進路変更する経路を表すものとなる。よって、当該ナビゲーションAPP112のナビゲーション画面の表示によって、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212が行っていた地図を用いた現在位置や経路の案内は継続されることとなる。なお、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212において経路が設定されていないときには、ナビゲーションAPP112のナビゲーション画面においても経路は表示されないが、ナビゲーションAPP112のナビゲーション画面によって、現在位置周辺の地図上での現在位置の案内を継続することができる。
そして、この後、図7cに示すようにナビゲーションAPP112のナビゲーション画面を表示している状態で、通話の終了や通話の拒否などにより移動電話の呼が切断され、モバイル装置2においてフォアグランドで動作するモバイルアプリケーションが移動電話APP211からモバイルナビゲーションAPP212に切り替わると、表示装置102に表示される画面が、モバイル装置2から転送される画面に切り替えられ、この結果、表示装置102に表示される画面は、図7aに示すように、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のモバイルナビゲーション画面に復帰する。
さて、モバイル装置2から車載装置1に転送される移動電話APP211の電話画面に代えて、図7b、cに示すように、ナビゲーションAPP112のナビゲーション画面を表示装置102に表示している期間中は、電話画面を用いた移動電話APP211に対するユーザ操作の受け付けは行うことができなくなる。
そこで、この期間中は、移動電話APP211に対するユーザ操作の受け付けを以下のように行う。
まず、モバイル装置2の移動電話APP211が車載装置1からの音声による操作を受け付け可能に構成されている場合におけるユーザによる音声操作の受け付けは、外部UI提供APP111が、音声入出力装置103から入力する音声を、モバイル装置2に移動電話APP211に対するユーザ操作音声として転送することにより行う。
次に、モバイル装置2の移動電話APP211が、車載装置1のステアリングスイッチなどの入力装置101による操作を受け付け可能に構成されている場合におけるユーザ操作の受け付けは、外部UI提供APP111において入力装置101の操作を受け付けて、受け付けた操作を移動電話APP211に対するユーザ操作としてモバイル装置2に転送することにより行う。
または、移動電話APP211に対するユーザ操作の受け付けは、外部UI提供APP111において、図3aに示したナビゲーションAPP112のナビゲーション画面上に、図7b、cに示すように移動電話APP211に対するユーザ操作受付用のボタン701、702を重畳表示し、ボタン701、702の操作に応じたユーザ操作を、移動電話APP211に対するユーザ操作としてモバイル装置2に転送することにより行う。なお、図7b、cのボタン701は移動電話のオフフック操作受付用のボタンであり、ボタン702は通話拒否操作とオンフック操作受付用のボタンである。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ところで、図8aに示すように、車載装置1に表示装置102に加えて、第2表示装置108を設ける場合には、外部UI提供APP111において、上述したナビゲーション画面切替処理を行わずに、以下の処理を行う表示装置切替アプリケーションを車載装置1に備えるようにしてもよい。
すなわち、この場合、表示装置切替アプリケーションは、動作モードが車載器連携モードにあるモバイル装置2においてモバイルナビゲーションAPP212がフォアグランドで実行されているときには、図8bに示すように、表示装置102を外部UI提供APP111の画面表示に割り当てて、表示装置102にモバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のモバイルナビゲーション画面を表示しつつ、第2表示装置108を車載装置1の他のアプリケーションの画面表示に割り当てる。なお、図8bは、第2表示装置108を車載装置1のミュージックAPPの画面の表示に割り当てて、第2表示装置108に図3bに示したミュージックAPPのプレイヤ画面を表示した例を示している。
そして、その後、モバイル装置2への移動電話の着呼(着信)が発生したならば、図8cに示すように、表示装置102をナビゲーションAPP112の画面表示に割り当てて、表示装置102にナビゲーション画面を表示しつつ、第2表示装置108に外部UI提供APP111の画面表示に割り当てて、着呼によってモバイル装置2でフォアグランドで実行されるようになった移動電話APP211の電話画面を第2表示装置108に表示する。なお、この場合、外部UI提供APP111は、電話画面に対する操作を、移動電話APP211に対するユーザ操作として受け付けることとなる。
また、その後、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212のフォアグランドでの実行が再開されたならば、表示装置102に割り当てるアプリケーションを外部UI提供APP111に復帰し、第2表示装置108に割り当てるアプリケーションを車載装置1の他のアプリケーションに復帰し、図8bの表示形態に戻る。
表示装置102と第2表示装置108との二つのディスプレイ202を備えている場合には、このような表示装置切替APPの処理によっても、着呼によってモバイル装置2でフォアグランドで実行されるようになった移動電話APP211がフォアグランドで実行されている期間中、モバイル装置2のモバイルナビゲーションAPP212が行っていた地図を用いた案内を、ナビゲーションAPP112のナビゲーション画面を用いて継続することができる。
ところで、以上の実施形態は、モバイル装置2の移動電話APP211を、モバイルナビゲーションAPP212がフォアグランドで実行されているときに、一時的に割り込んでフォアグランドで実行される他のモバイルアプリケーションに置き換えて適用することもできる。ただし、この場合は、以上の実施形態における着呼を、当該他のモバイルアプリケーションの動作をフォアグランド動作に遷移させるイベントの発生、または、フォアグランド動作するモバイルアプリケーションの当該他のモバイルアプリケーションへの変化の発生に置き換えて実施するようにする。
1…車載装置、2…モバイル装置、101…入力装置、102…表示装置、103…音声入出力装置、104…外部インタフェース、105…オペレーティングシステム、106…記憶装置、107…周辺装置、108…第2表示装置、111…外部UI提供APP、112…ナビゲーションAPP、113…ミュージックプレイヤAPP、201…操作部、202…ディスプレイ、203…音声入出力部、204…通信インタフェース、205…モバイルオペレーティングシステム、206…移動通信装置、207…記憶部、208…周辺デバイス、211…移動電話APP、212…モバイルナビゲーションAPP。

Claims (10)

  1. 自動車に搭載された車載装置と、当該車載装置と接続可能なモバイル装置とを備えた車載システムであって、
    前記モバイル装置は、前記車載装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記車載装置に転送すると共に、所定のイベントの発生時に第1ナビゲーション画面の転送を一時中断して所定の割り込み画面を前記転送画面として前記車載装置に転送し、
    前記車載装置は、
    表示装置と、
    地図上に少なくとも現在位置を表した第2ナビゲーション画面を生成し出力するナビゲーション手段と、
    当該車載装置が前記モバイル装置と接続しているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面を前記表示装置に表示する表示制御手段とを有し、
    当該表示制御手段は、前記転送画面として前記割り込み画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記表示装置に、前記転送画面に代えて、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面を表示することを特徴とする車載システム。
  2. 自動車に搭載された車載装置と、当該車載装置と接続可能なモバイル装置とを備えた車載システムであって、
    前記モバイル装置は、前記車載装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として前記車載装置に転送すると共に、所定のイベントの発生時に第1ナビゲーション画面の転送を一時中断して所定の割り込み画面を前記転送画面として前記車載装置に転送し、
    前記車載装置は、
    表示装置と、
    副表示装置と、
    地図上に少なくとも現在位置を表した第2ナビゲーション画面を生成し出力するナビゲーション手段と、
    当該車載装置が前記モバイル装置と接続し前記転送画面として前記第1ナビゲーション画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面を前記表示装置に表示し、当該車載装置が前記モバイル装置と接続し前記転送画面として前記割り込み画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記転送画面を前記副表示装置に表示し、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面を前記表示装置に表示する表示制御手段を有することを特徴とする車載システム。
  3. 請求項1または2記載の車載システムであって、
    前記モバイル装置は、目的地までの経路を設定し、設定した経路を前記地図上に表した前記第1ナビゲーション画面を生成すると共に、設定した経路に従って進行する場合の進路変更地点と当該進路変更地点における進路変更方向を表す進路変更情報を当該モバイル装置に接続した前記車載装置に通知し、
    前記車載装置の前記ナビゲーション手段は、前記モバイル装置から通知された前記進路変更情報に基づいて、当該進路変更情報が表す進路変更地点における当該進路変更情報が表す進路変更方向を、前記地図上に表した前記第2ナビゲーション画面を生成することを特徴とする車載システム。
  4. 請求項1、2または3記載の車載システムであって、
    前記所定のイベントは、前記モバイル装置への移動電話の着信であり、前記割り込み画面は、前記移動電話の通話に関する操作の受付を行う画面であることを特徴とする車載システム。
  5. 請求項4記載の車載システムであって、
    前記モバイル装置は、当該モバイル装置への移動電話の着信が発生したときに、当該着信の発生を当該モバイル装置が接続している車載装置に通知し、
    前記車載装置の表示制御手段は、接続しているも前記モバイル装置から当該車載装置に前記着信の発生の通知があったときに、前記表示装置の表示を、前記モバイル装置から転送される前記転送画面から、前記ナビゲーション手段が生成した第2ナビゲーション画面に切り替えることを特徴とする車載システム。
  6. モバイル装置を接続可能な、自動車に搭載された車載装置であって、
    前記モバイル装置は、当該車載装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として当該車載装置に転送すると共に、所定のイベントの発生時に第1ナビゲーション画面の転送を一時中断して所定の割り込み画面を前記転送画面として当該車載装置に転送し、
    当該車載装置は、
    表示装置と、
    地図上に少なくとも現在位置を表した第2ナビゲーション画面を生成し出力するナビゲーション手段と、
    当該車載装置が前記モバイル装置と接続しているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面を前記表示装置に表示する表示制御手段とを有し、
    当該表示制御手段は、前記転送画面として前記割り込み画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記表示装置に、前記転送画面に代えて、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面を表示することを特徴とする車載装置。
  7. モバイル装置を接続可能な、自動車に搭載された車載装置であって、
    前記モバイル装置は、当該車載装置と接続しているときに、地図上に少なくとも現在位置を表した第1ナビゲーション画面を生成して転送画面として当該車載装置に転送すると共に、所定のイベントの発生時に第1ナビゲーション画面の転送を一時中断して所定の割り込み画面を前記転送画面として当該車載装置に転送し、
    当該車載装置は、
    表示装置と、
    副表示装置と、
    地図上に少なくとも現在位置を表した第2ナビゲーション画面を生成し出力するナビゲーション手段と、
    当該車載装置が前記モバイル装置と接続し前記転送画面として前記第1ナビゲーション画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記モバイル装置から転送される前記転送画面を前記表示装置に表示し、当該車載装置が前記モバイル装置と接続し前記転送画面として前記割り込み画面が前記モバイル装置から転送されているときに、前記転送画面を前記副表示装置に表示し、前記ナビゲーション手段が生成した前記第2ナビゲーション画面を前記表示装置に表示する表示制御手段を有することを特徴とする車載装置。
  8. 請求項6または7記載の車載装置であって、
    前記モバイル装置は、目的地までの経路を設定し、設定した経路を前記地図上に表した前記第1ナビゲーション画面を生成すると共に、設定した経路に従って進行する場合の進路変更地点と当該進路変更地点における進路変更方向を表す進路変更情報を当該モバイル装置に接続した前記車載装置に通知し、
    前記車載装置の前記ナビゲーション手段は、前記モバイル装置から通知された前記進路変更情報に基づいて、当該進路変更情報が表す進路変更地点における当該進路変更情報が表す進路変更方向を、前記地図上に表した前記第2ナビゲーション画面を生成することを特徴とする車載装置。
  9. 請求項6、7または8記載の車載装置であって、
    前記所定のイベントは、前記モバイル装置への移動電話の着信であり、前記割り込み画面は、前記移動電話の通話に関する操作の受付を行う画面であることを特徴とする車載装置。
  10. 請求項9記載の車載装置であって、
    前記モバイル装置は、当該モバイル装置への移動電話の着信が発生したときに、当該着信の発生を当該モバイル装置が接続している車載装置に通知し、
    前記車載装置の表示制御手段は、接続しているも前記モバイル装置から当該車載装置に前記着信の発生の通知があったときに、前記表示装置の表示を、前記モバイル装置から転送される前記転送画面から、前記ナビゲーション手段が生成した第2ナビゲーション画面に切り替えることを特徴とする車載装置。
JP2016134623A 2016-07-06 2016-07-06 車載システム及び車載装置 Pending JP2018004545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134623A JP2018004545A (ja) 2016-07-06 2016-07-06 車載システム及び車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134623A JP2018004545A (ja) 2016-07-06 2016-07-06 車載システム及び車載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018004545A true JP2018004545A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60946215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134623A Pending JP2018004545A (ja) 2016-07-06 2016-07-06 車載システム及び車載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018004545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109086018A (zh) * 2018-07-26 2018-12-25 南昌努比亚技术有限公司 终端屏幕切换方法、终端及计算机可读存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109086018A (zh) * 2018-07-26 2018-12-25 南昌努比亚技术有限公司 终端屏幕切换方法、终端及计算机可读存储介质
CN109086018B (zh) * 2018-07-26 2021-09-21 南昌努比亚技术有限公司 终端屏幕切换方法、终端及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218201B2 (ja) メニュー画面表示方法、車載装置
US8676270B2 (en) Display apparatus, mobile communication terminal and display system
JP6433641B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
US9055158B2 (en) Vehicular apparatus, mobile phone, and instrument coordination system
JP5607487B2 (ja) 車載装置
KR101495190B1 (ko) 영상표시장치 및 그 영상표시장치의 동작 방법
EP2857265A1 (en) On-board information system, information terminal, and application execution method
US9841293B2 (en) In-vehicle display system for navigation and additional functions
JP2013083607A (ja) 電子装置、出力制御方法および出力制御プログラム
JP6370193B2 (ja) 電子装置、システムおよび動作モード選択プログラム
JP2013012825A (ja) 近距離通信システム、車両用機器および携帯通信端末
JP6221961B2 (ja) 2個のディスプレイを制御するディスプレイ制御装置およびディスプレイ制御装置用のプログラム
WO2009107245A1 (ja) 通信装置、通信方法、通信プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記憶媒体
JP2014085116A (ja) ナビゲーションシステム
JP5811935B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
JP2010130552A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
JP2018004545A (ja) 車載システム及び車載装置
JP2014027692A (ja) 車両用装置、および機器連携システム
JP2015148831A (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法
JP2012149998A (ja) 車載機器システム及びそれに用いられる車載機器及び携帯端末
WO2006095500A1 (ja) 操作システムおよび被操作端末
JP2017046166A (ja) 情報処理装置
JP2018004546A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP2017036975A (ja) 車載装置及びコンピュータプログラム
JP2015089073A (ja) 情報表示システムおよび車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201020