JP6683417B2 - 空中都市の構造 - Google Patents
空中都市の構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6683417B2 JP6683417B2 JP2014248514A JP2014248514A JP6683417B2 JP 6683417 B2 JP6683417 B2 JP 6683417B2 JP 2014248514 A JP2014248514 A JP 2014248514A JP 2014248514 A JP2014248514 A JP 2014248514A JP 6683417 B2 JP6683417 B2 JP 6683417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- breakwater
- seawall
- hole
- underground
- city
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Revetment (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
防波堤、又は防潮堤の内陸側の地下に、鉄筋コンクリート製の支柱、及び、隔壁を備えるとともに、鉄筋コンクリート製の天井部分で構成した鉄筋コンクリート及び鉄板でなるブロック構造のセル形タンク室を、複数個設置して地下タンクを形成し、
前記地下より掘削した土砂を、前記地下タンクの前記天井部分にかさ上げして造成地とし、
この造成地に道路、建物、樹木、又はライフライン用の設備が作られた空中都市の構成であって、
前記防波堤、又は前記防潮堤と前記空中都市の間に、津波による衝撃伝播の回避を可能とし、かつこの空中都市の免震効果を可能とするこの防波堤、又はこの防潮堤とこの空中都市の間を分断する構成であって、上面開放で、前記地下タンクに繋がり、かつ前記空中都市の周りに形成した回廊式の非常用導水路を備え、
前記複数のセル形タンク室の各隔壁に、複数の第一穴を開設し、この複数の第一穴により、前記セル形タンク室と、それぞれの隣接する他の前記セル形タンク室の全室が繋がることで、この全室に海水、又は水が流れる構成とし、
前記防波堤、又は前記防潮堤の下側に第三穴を開設するとともに、この第三穴を前記地下タンクと前記海岸側、又は前記河川側に、それぞれ繋がる構成とし、この第三穴に発電装置を設置する構成とし、
前記第三穴の前記海岸側、又は前記河川側に、逆止弁を付設する構成とした。
本発明によれば、大津波の第一波が流速で、概ね、40km/hであることを考慮すると、防波堤をせり上がった津波を外海へ反転させることが可能で、極めて有効であり、しかも、第二、又は第三波以降の比較的低い速度で「せり上がる」場合のために、導水路又は非常用導水路が設けられた地下タンク付き空中都市であり、仮に、地震津波、台風で発生する高潮とか、大雨で発生する洪水等を心配しなくても、快適な生活ができる。また、この特徴達成に、最適な回廊式の非常用導水路を備える空中都市の構造を提供できる。さらに、洪水等を、少しでも回避可能な、最適な防波堤を備える空中都市の構造を提供できる。
前記非常用導水路は、金網構造、又は穴開き構造の鉄板で閉塞、又は一部を閉塞する構成とし、
前記防波堤、又は前記防潮堤には、横方向に向かって、四角、又は丸、その他の形状をした、津波対策用の第二穴を開設するとともに、この第二穴は、この防波堤、又はこの防潮堤の高さの1/4〜3/4の位置に開設することで、前記津波発生時において、前記海水、又は前記水が容易に、前記地下タンク内に流入する構成としてもよい。
上記の特徴を達成でき、また、この特徴達成に、最適な造成地を備える空中都市の構造を提供できる。
2 防潮堤
1a 上側
1b 下側
100 内陸側
101 第二穴(導水路)
101a 導入口
101b 金網
102 基礎
103 洗い流し防止装置
2 防潮堤
3 地下
5 地下タンク
5a〜5n セル形タンク室
500 支柱
501 隔壁
502 天井部分
503 第一穴
504 基礎
6 造成地
6a 上面
6b 下面
600 堰
10 空中都市
11 非常用導水路
12 鉄板
13 第3穴(排水路)
15 発電機
20 ライフライン手段
21 地下検知塔
2100 螺旋階段
22 センサー
23 雨水排水装置
30 道路
3000 道路部分
31 建物
32 樹木
A 海水
A1 海岸側
B 地中
H 高さ
R アール
R1 上向きの角度
Claims (2)
- 防波堤、又は防潮堤の内陸側の地下に、鉄筋コンクリート製の支柱、及び、隔壁を備えるとともに、鉄筋コンクリート製の天井部分で構成した鉄筋コンクリート及び鉄板でなるブロック構造のセル形タンク室を、複数個設置して地下タンクを形成し、
前記地下より掘削した土砂を、前記地下タンクの前記天井部分にかさ上げして造成地とし、
この造成地に道路、建物、樹木、又はライフライン用の設備が作られた空中都市の構成であって、
前記防波堤、又は前記防潮堤と前記空中都市の間に、津波による衝撃伝播の回避を可能とし、かつこの空中都市の免震効果を可能とするこの防波堤、又はこの防潮堤とこの空中都市の間を分断する構成であって、上面開放で、前記地下タンクに繋がり、かつ前記空中都市の周りに形成した回廊式の非常用導水路を備え、
前記複数のセル形タンク室の各隔壁に、複数の第一穴を開設し、この複数の第一穴により、前記セル形タンク室と、それぞれの隣接する他の前記セル形タンク室の全室が繋がることで、この全室に、海水、又は水が流れる構成とし、
前記防波堤、又は前記防潮堤の下側に第三穴を開設するとともに、この第三穴を前記地下タンクと海岸側、又は河川側に、それぞれ繋がる構成とし、この第三穴に発電装置を設置する構成とし、
前記第三穴の前記海岸側、又は前記河川側に、逆止弁を付設する構成とした空中都市の構造。 - 前記空中都市のかさ上げした土地は、前記造成地であって、前記海岸側、又は前記河川側に設けた前記防波堤、又は前記防潮堤の高さと、略同じとし、
前記非常用導水路は、金網構造、又は穴開き構造の鉄板で閉塞、又は一部を閉塞する構成とし、
前記防波堤、又は前記防潮堤には、横方向に向かって、四角、又は丸、その他の形状をした、津波対策用の第二穴を開設するとともに、この第二穴は、この防波堤、又はこの防潮堤の高さの1/4〜3/4の位置に開設することで、前記津波発生時において、前記海水、又は前記水が容易に、前記地下タンク内に流入する構成とした請求項1に記載の空中都市の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248514A JP6683417B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 空中都市の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014248514A JP6683417B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 空中都市の構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019219468A Division JP2020056299A (ja) | 2019-12-04 | 2019-12-04 | 空中都市の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016108858A JP2016108858A (ja) | 2016-06-20 |
JP6683417B2 true JP6683417B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=56123545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248514A Active JP6683417B2 (ja) | 2014-12-09 | 2014-12-09 | 空中都市の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6683417B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5235430A (en) * | 1975-09-16 | 1977-03-18 | Hirozou Ishikawa | Method of building water collision part of dam etc* |
JPS5656977A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-19 | Mieo Takagi | Power generating device by utilizing ebb and flow of tide |
JPH07113218A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-05-02 | Shimizu Corp | 津波人工地盤 |
JP3160659B2 (ja) * | 1995-12-20 | 2001-04-25 | 鹿島建設株式会社 | 防災都市 |
JP2872653B2 (ja) * | 1997-07-14 | 1999-03-17 | 株式会社ホクコン | 貯水槽構成部材及びそれを用いた貯水槽 |
JP3236577B2 (ja) * | 1999-04-08 | 2001-12-10 | 株式会社熊谷組 | プレキャスト立坑 |
US9441355B2 (en) * | 2009-02-27 | 2016-09-13 | Retain-It, Llc | Method and apparatus for fluid retention or detention |
JP2013249705A (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | Mutsumi Giken Kk | 津波防潮堤の施工方法 |
-
2014
- 2014-12-09 JP JP2014248514A patent/JP6683417B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016108858A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4607035B2 (ja) | 津波対策構造 | |
JP2010112163A (ja) | 耐震貯水堤防とその設置工法 | |
KR101809686B1 (ko) | 승강식 수차단 벽체형 호안 구조물 | |
GB2451294A (en) | Self erecting flood protection device with buoyant barrier and electrical generation means | |
JP2013217180A (ja) | 津波防災システム | |
JP6683417B2 (ja) | 空中都市の構造 | |
JP2020056299A (ja) | 空中都市の構造 | |
JP2014066123A (ja) | 地下設置水力浮上型防護壁 | |
CN114787466B (zh) | 具备防洪水围墙的防水灾设施 | |
JP6518088B2 (ja) | 空中都市の構造 | |
JP6011851B2 (ja) | 地域防災システム | |
Sato et al. | Tsunami damages of Nakoso Coast due to the 2011 Tohoku Tsunami | |
JP2013224519A (ja) | 津波退避部屋及びそれに用いる空気保持独立体 | |
JP5427867B2 (ja) | 津波対策用岸辺構造 | |
KR20090103469A (ko) | 홍수와 수량 조절과 소수력발전용 지하 저수장치 | |
WO2023027171A1 (ja) | 耐水害浮上式の総合防災節水建築構造物 | |
Eboh et al. | Flooding in the Anambra East local government area and adaptation strategies in building designs | |
JP2015129427A (ja) | 巨大ダムの倒壊リスクを多数の小型ダムや堰で代替する減災工法と安く短期に設置でき非常用水源と非常用電源小型となる据置き堰・防波堤の発明 | |
JP6569034B1 (ja) | 津波等の避難シェルター | |
WO2018006185A1 (zh) | 控制岩土层中超额孔隙水压装置 | |
JP2005207220A5 (ja) | ||
US11746495B2 (en) | Floating foundation | |
RU2710164C1 (ru) | Способ предотвращения ущерба от паводковых наводнений | |
JP3234191U (ja) | 浮上し浸水しない住宅やその他の建築物 | |
JPH0886119A (ja) | 浸水防壁工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191129 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6683417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |