JP6683193B2 - 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 - Google Patents
蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6683193B2 JP6683193B2 JP2017507625A JP2017507625A JP6683193B2 JP 6683193 B2 JP6683193 B2 JP 6683193B2 JP 2017507625 A JP2017507625 A JP 2017507625A JP 2017507625 A JP2017507625 A JP 2017507625A JP 6683193 B2 JP6683193 B2 JP 6683193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode assembly
- tab
- tabs
- piece
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 15
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 55
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 22
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 22
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 14
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 10
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/74—Terminals, e.g. extensions of current collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/78—Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
- H01G11/82—Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/533—Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/536—Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/54—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/74—Terminals, e.g. extensions of current collectors
- H01G11/76—Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
これによれば、積層された複数のタブを導電部材に接合する際、接続片に複数のタブを接合して、導通部が接続片に形成される。そして、接続片と固定片との間にタブ群が入り込むように接続片を折り曲げる。このとき、接続片の折り曲げと同時に、タブ群の導通部より先端側を、接続片によって覆うことができる。このため、タブ群の導通部より先端側が自由端であっても、タブの先端をケースや電極組立体に接触させないようにすることができる。
蓄電装置について、電極組立体のタブ側端面に沿って延びかつ異なる極性のタブが並ぶ方向を並設方向とした場合、導電部材の固定片は、並設方向に延びる長方形状に形成され、電極端子は、固定片の長手方向の第1端部と電気的に接続され、接続片は、固定片の長手方向の第2端部から突出していることが好ましい。
上記問題点を解決するため、本発明の第二の態様によれば、異なる極性の電極同士が互いに絶縁された状態で積層された電極組立体であって、電極の一辺からタブが突出し、電極組立体は電極の一辺を集めて形成されたタブ側端面を有する電極組立体と、電極組立体のタブ側端面から突出し、タブが積層されて構成されたタブ群と、電極組立体及びタブ群を収容するケースと、タブ群に対向したケースの壁部に固定され、電極組立体と電気を授受する電極端子と、タブ群と電極端子とを電気的に接続しかつ壁部に対し絶縁された状態で前記壁部の内面に組付けられた導電部材とを備える蓄電装置の製造方法が提供される。導電部材は、壁部の外面から見て壁部に重なる固定片であって第1面と第1面と平行な第2面とを有す固定片と、固定片に交差しかつ壁部から離れる方向に突出した接続片とを含む。蓄電装置の製造方法は、異なる極性の電極を互いに絶縁した状態で積層して電極組立体を形成するとともに、複数のタブを積層する工程と、固定片の第1面を壁部に対峙させて、導電部材を壁部に組付ける工程と、複数のタブを電極組立体の積層方向の第1端部で積層した状態で接続片の先端側に接合して、複数のタブと導電部材とを導通させる導通部を形成する工程と、導通部を形成した後、接続片の先端側が固定片の第2面に接近するように接続片の先端側を折り曲げて、複数のタブを導通部より先端側で折り曲げる工程とを備える。
以下、蓄電装置を二次電池に、蓄電装置の製造方法を二次電池の製造方法に具体化した第1の実施形態を図1〜図8にしたがって説明する。
図4又は図6(b)に示すように、固定片52は、並設方向Xに延びる長方形板状に形成されている。導電部材51は、後述の内側絶縁カバー55を介して蓋部材15の内面に固定されている。また、導電部材51は、固定片52の長手方向の第1端部に挿通孔52aを有している。挿通孔52aには、後述の補助端子61が挿通可能である。また、導電部材51は、固定片52の長手方向の第2端部に接続片53を有している。接続片53は、矩形状を有し、固定片52の長側縁から突出している。固定片52の短辺の長さは、蓋部材15の短辺の長さよりも小さい。固定片52は、内側絶縁カバー55を介して蓋部材15の内面に対峙する第1面52bと、第1面52bと平行でかつ電極組立体12のタブ側端面12bと対峙する第2面52cとを有する。
図1に示すように、二次電池10は、ケース11内に内側絶縁カバー55を備えている。内側絶縁カバー55は、負極の導電部材51及び正極の導電部材51と、蓋部材15との間に配置されている。内側絶縁カバー55は、長手方向の両端部に貫通孔56を有している。
まず、正極電極21と負極電極31とを、それらの間にセパレータ24を挟んで積層し、電極組立体12を形成する。
(1)導電部材51が固定片52により蓋部材15に組付けられて蓋端子組付体18を構成した状態で、接続片53は、固定片52から突出している。そして、蓋端子組付体18の接続片53に各極のタブ25,35を接合することで、タブ25,35を介して蓋部材15と電極組立体12とを一体化することができる。その結果、例えば、複数のタブ25,35に導電部材51を接合して導通部Wを形成した後、導電部材51を蓋部材15に固定する場合とは異なり、導電部材51はタブ25,35を起点として動きにくくなる。よって、導電部材51を安定に保持でき、各タブ25,35に掛かる負荷を軽減することができる。
次に、蓄電装置の製造方法を二次電池の製造方法に具体化した第2の実施形態を図9〜図14にしたがって説明する。第2の実施形態における第1の実施形態と同様の部分について、その詳細な説明を省略する。
まず、図11に示すように、第1アクチュエータ45によってロッド45bをボディ45aに没入させ、取付ヘッド47を保護板載置部44から離間させる。同様に、第2アクチュエータ74によってロッド74bをボディ74aに没入させ、取付ヘッド75を保護板載置部44から離間させる。そして、各保護板載置部44の保護板収容部44bに保護板40をセットする。
次に、各タブ25,35の第2タブ352上に蓋端子組付体18の各導電部材51の接続片53を載せて、接続片53の内面53dを第2タブ352に接触させる。そして、第1アクチュエータ45によって、ロッド45bをボディ45aから突出させ、取付ヘッド47を保護板載置部44に接近させる。また、集箔部品39のタブ押部39bの先端を第2タブ352に当接させて、各タブ25,35を押圧する。
(9)溶接装置41を用いて、タブ25,35と接続片53とが抵抗溶接によって接合される。溶接装置41は、一対の第1溶接電極48を同時に駆動可能であり、一対の第2溶接電極76を同時に駆動可能である。また、蓋端子組付体18には、一対の導電部材51が一体化されている。よって、溶接装置41を用いることで、蓋端子組付体18の一対の接続片53の両方と、電極組立体12のタブ25,35の両方とを同時に接合することができる。したがって、各タブ25,35に対し、導電部材51の接続片53を別々に接合する場合と比べて、二次電池10の製造時間を短縮することができる。
・図15に示すように、タブ群36と溶接される前の導電部材51の接続片53は、固定片52に対し折り曲げられていなくてもよい。この場合、固定片52の第1面52bと接続片53の外面53c、及び固定片52の第2面52cと接続片53の内面53dとは、面一であってもよい。この場合、固定片52に対する接続片53の折り曲げは、導電部材51を蓋部材15に固定する前又は後に行ってもよいし、接続片53にタブ25,35を溶接した後に行ってもよい。固定片52に対する接続片53の折り曲げは、導電部材51を蓋部材15に固定する前の方が、組立作業を行いやすく、好ましい。
例えば、図16に示すように、導電部材51に対し、電極端子70が直接接続されていてもよい。この場合、導電部材51に電極端子70を接合した後、電極端子70を蓋部材15の端子挿通孔15bに挿通する。そして、蓋部材15から突出した電極端子70の雄ねじ部71aにナット72を螺合して、電極端子70を蓋部材15に固定し、蓋端子組付体18を構成する。この場合、導電部材51が電極端子70に接合され、電極端子70が蓋部材15に固定されている。即ち、導電部材51は、電極端子70を介して蓋部材15に組付けられている。
・蓋部材15を絶縁材料から形成すれば、導電部材51の固定片52は蓋部材15に直接固定されてもよい。この場合、内側絶縁カバー55は不要となる。
・上記各実施形態では、導電部材51の固定片52が並設方向Xに延びる長方形状を有し、接続片53が固定片52の長手方向の第2端部から延びていたが、これに限られない。固定片52の形状、固定片52における接続片53の位置は、適宜変更してもよい。例えば、固定片52を正方形状とし、接続片53を固定片52の一辺に設けてもよい。この場合、タブ群は、電極端子と対向方向Zに重なる。
・第1アクチュエータ45や第2アクチュエータ74は、エアシリンダに具体化したが、これに限らない。押圧部品37、集箔部品39、溶接電極48,76をタブ25,35の積層方向に移動させることができれば、第1アクチュエータ45や第2アクチュエータ74は、電動シリンダ、リンク機構、カム機構等に変更してもよい。
・セパレータ24は、正極電極21又は負極電極31を収容する袋状であってもよい。
・二次電池10は、リチウムイオン二次電池に限らず、ニッケル水素二次電池やニッケルカドミウム二次電池等の他の二次電池であってもよい。
Claims (11)
- 異なる極性の電極同士が互いに絶縁された状態で積層された電極組立体であって、前記電極の一辺からタブが突出し、前記電極組立体は前記電極の一辺を集めて形成されたタブ側端面を有する電極組立体と、
前記電極組立体のタブ側端面から突出し、前記タブが積層されて構成されたタブ群と、
前記電極組立体及び前記タブ群を収容するケースと、
前記タブ群に対向した前記ケースの壁部に固定され、前記電極組立体と電気を授受する電極端子と、
前記タブ群と前記電極端子とを電気的に接続しかつ前記壁部に対し絶縁された状態で前記壁部の内面に組付けられた導電部材とを備える蓄電装置であって、
前記タブ群は、
前記電極組立体の積層方向の第1端部で積層された状態で前記電極組立体の前記積層方向の第2端部に向けて曲げられた曲げ部と、
前記曲げ部から前記電極組立体の積層方向に延びる延出部とを有し、
前記導電部材は、
前記ケースの前記壁部を外面から見て前記壁部に重なりかつ前記延出部と前記壁部との間に介在する固定片と、
前記固定片に交差しかつ前記電極組立体に向けて突出する接続片とを含み、
前記タブ群は、前記延出部に位置する導通部によって、前記導電部材の前記接続片と導通されている、ことを特徴とする蓄電装置。 - 前記電極組立体の前記タブ側端面に沿って延びかつ異なる極性のタブが並ぶ方向を並設方向とした場合、前記導電部材は、前記並設方向から見て、U字状に形成されている、請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記接続片は、前記タブ群の先端側を前記電極組立体側から覆う、請求項2に記載の蓄電装置。
- 前記固定片は、前記壁部に対峙する第1面、及び前記第1面に平行な第2面を有し、
前記接続片は、前記第1面に連続した外面、及び前記第2面に連続した内面を有し、
複数の前記タブは、前記接続片の内面に接合されている、請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。 - 前記接続片は、前記電極組立体に突出する方向に基端と先端とを有し、
前記接続片の基端の厚みは、前記接続片の先端の厚みと異なり、
前記接続片は、前記固定片近傍に設けられた厚肉部と、前記厚肉部と前記電極組立体との間に設けられかつ前記厚肉部よりも厚みの小さい薄肉部とを有し、
前記導電部材は、前記厚肉部と前記薄肉部との境界に段差部を備え、
前記段差部は、前記タブ群の先端側を前記電極組立体側から覆うように前記接続片が曲げられる箇所である、請求項2〜請求項4のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。 - 前記電極組立体の前記タブ側端面に沿って延びかつ異なる極性のタブが並ぶ方向を並設方向とした場合、前記導電部材の前記固定片は、前記並設方向に延びる長方形状に形成され、前記電極端子は、前記固定片の長手方向の第1端部と電気的に接続され、前記接続片は、前記固定片の長手方向の第2端部から突出している、請求項2〜請求項5のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。
- 前記電極組立体は、シート状の複数の正極電極と、シート状の複数の負極電極とを備え、異なる極性の電極同士を絶縁した状態で積層した積層型の電極組立体である、請求項1〜請求項6のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。
- 前記蓄電装置は、二次電池である、請求項1〜請求項7のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。
- 異なる極性の電極同士が互いに絶縁された状態で積層された電極組立体であって、前記電極の一辺からタブが突出し、前記電極組立体は前記電極の一辺を集めて形成されたタブ側端面を有する電極組立体と、
前記電極組立体のタブ側端面から突出し、前記タブが積層されて構成されたタブ群と、
前記電極組立体及び前記タブ群を収容するケースと、
前記タブ群に対向した前記ケースの壁部に固定され、前記電極組立体と電気を授受する電極端子と、
前記タブ群と前記電極端子とを電気的に接続しかつ前記壁部に対し絶縁された状態で前記壁部の内面に組付けられた導電部材とを備える蓄電装置の製造方法であって、
前記導電部材は、
前記壁部の外面から見て前記壁部に重なる固定片であって、第1面と、前記第1面と平行な第2面とを有す固定片と、
前記固定片に交差しかつ前記壁部から離れる方向に突出した接続片とを含み、
前記異なる極性の電極を互いに絶縁した状態で積層して前記電極組立体を形成するとともに、複数の前記タブを積層する工程と、
前記固定片の第1面を前記壁部に対峙させて、前記導電部材を前記壁部に組付ける工程と、
複数の前記タブを前記電極組立体の積層方向の第1端部で積層した状態で前記接続片の先端側に接合して、複数の前記タブと前記導電部材とを導通させる導通部を形成する工程と、
前記導通部を形成した後、前記接続片の先端側が前記固定片の第2面に接近するように前記接続片の先端側を折り曲げて、複数の前記タブを前記導通部より先端側で折り曲げる工程と
を備える、ことを特徴とする蓄電装置の製造方法。 - 前記接続片は、前記固定片の前記第1面に連続した外面と、前記固定片の第2面に連続した内面とを有し、
複数の前記タブを前記接続片の内面に接合した後、前記接続片の内面が前記固定片の第2面に接近するように前記接続片の先端側を折り曲げることで、複数の前記タブの先端側が前記電極組立体側から覆われる、請求項9に記載の蓄電装置の製造方法。 - 複数の前記タブを前記接続片に接合する前に、前記固定片から前記壁部に対して直交する方向に突出するように前記接続片を形成し、
複数の前記タブを前記接続片に接合した後に、前記壁部に重なりかつ前記壁部と平行となるように前記接続片の先端側を折り曲げる、請求項9又は請求項10に記載の蓄電装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059791 | 2015-03-23 | ||
JP2015059791 | 2015-03-23 | ||
JP2015119412 | 2015-06-12 | ||
JP2015119412 | 2015-06-12 | ||
PCT/JP2016/055680 WO2016152372A1 (ja) | 2015-03-23 | 2016-02-25 | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016152372A1 JPWO2016152372A1 (ja) | 2018-02-01 |
JP6683193B2 true JP6683193B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=56977304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017507625A Active JP6683193B2 (ja) | 2015-03-23 | 2016-02-25 | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10741819B2 (ja) |
JP (1) | JP6683193B2 (ja) |
CN (1) | CN107615520B (ja) |
WO (1) | WO2016152372A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6477176B2 (ja) * | 2015-04-02 | 2019-03-06 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP6582579B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-10-02 | 株式会社豊田自動織機 | 溶接装置及び溶接方法 |
JP2018077973A (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 日産自動車株式会社 | 電極押さえ装置 |
DE102016225252A1 (de) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | Robert Bosch Gmbh | Elektrischer Energiespeicher, insbesondere Batteriezelle, mit Bauraum-optimierter Elektrodenverschaltung |
CN108428921A (zh) * | 2018-02-01 | 2018-08-21 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 二次电池 |
JP7190505B2 (ja) * | 2018-04-06 | 2022-12-15 | ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフト | 改良された接続部を有する電解コンデンサ |
JP7055983B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-04-19 | 太陽誘電株式会社 | 電気化学デバイス及び電気化学デバイスの製造方法 |
CN112912981A (zh) | 2018-10-26 | 2021-06-04 | 株式会社杰士汤浅国际 | 蓄电元件 |
CN109737867A (zh) * | 2018-11-22 | 2019-05-10 | 合肥国轩高科动力能源有限公司 | 一种观察电芯内部结构的方法 |
WO2021070532A1 (ja) * | 2019-10-10 | 2021-04-15 | 株式会社村田製作所 | 二次電池 |
WO2021086078A1 (ko) * | 2019-11-01 | 2021-05-06 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지 및 그의 제조방법 |
JP7542324B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2024-08-30 | 株式会社東芝 | 電池 |
JP7359730B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-10-11 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池の製造方法及び二次電池 |
CN115347330A (zh) * | 2021-05-14 | 2022-11-15 | 中创新航科技股份有限公司 | 电池、电池模组、电池包以及电池制造方法 |
CN115699445B (zh) * | 2021-05-28 | 2024-01-05 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池单体、电池、用电设备及电池单体的制造方法和设备 |
CN114171805B (zh) * | 2021-12-03 | 2024-01-26 | 合肥国轩高科动力能源有限公司 | 一种锂离子电池结构及其装配方法 |
CN115548415B (zh) * | 2022-11-29 | 2023-02-28 | 中自环保科技股份有限公司 | 一种基于全极耳的软包大圆柱电池的组合方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316659U (ja) * | 1989-07-01 | 1991-02-19 | ||
JP2002298823A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2008288217A (ja) * | 2008-07-23 | 2008-11-27 | Furukawa Battery Co Ltd:The | アルカリ蓄電池 |
JP5803713B2 (ja) | 2012-02-08 | 2015-11-04 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置及び車両 |
US9768422B2 (en) * | 2012-04-17 | 2017-09-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Electricity storage device |
JP5966695B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2016-08-10 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
TWI569498B (zh) * | 2012-08-29 | 2017-02-01 | 昭和電工股份有限公司 | 蓄電裝置及其製造方法 |
JP2014067532A (ja) | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Toyota Industries Corp | 蓄電装置 |
JP6160350B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-07-12 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP6522418B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2019-05-29 | 三洋電機株式会社 | 角形二次電池及びそれを用いた組電池、並びにその製造方法 |
JP6522417B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2019-05-29 | 三洋電機株式会社 | 角形二次電池及びそれを用いた組電池 |
-
2016
- 2016-02-25 WO PCT/JP2016/055680 patent/WO2016152372A1/ja active Application Filing
- 2016-02-25 US US15/559,531 patent/US10741819B2/en active Active
- 2016-02-25 JP JP2017507625A patent/JP6683193B2/ja active Active
- 2016-02-25 CN CN201680029502.4A patent/CN107615520B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107615520A (zh) | 2018-01-19 |
WO2016152372A1 (ja) | 2016-09-29 |
JPWO2016152372A1 (ja) | 2018-02-01 |
US10741819B2 (en) | 2020-08-11 |
US20180123110A1 (en) | 2018-05-03 |
CN107615520B (zh) | 2020-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6683193B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6582579B2 (ja) | 溶接装置及び溶接方法 | |
JP6967413B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
WO2015076183A1 (ja) | 蓄電装置 | |
WO2011158676A1 (ja) | 電池 | |
JP6274034B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6274013B2 (ja) | 蓄電装置 | |
US10734631B2 (en) | Electricity storage device | |
JP6032077B2 (ja) | 蓄電装置 | |
EP1983595B1 (en) | Connection system for an electrochemical cell | |
JP6519334B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP5838838B2 (ja) | 蓄電装置、及び車両 | |
JP6677105B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6911654B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP2019140068A (ja) | 蓄電装置、蓄電装置の製造方法、及び、蓄電装置の製造装置 | |
JP5783133B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7133137B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6330586B2 (ja) | 位置決め構造 | |
JP6657810B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法、及び蓄電装置 | |
JP2017216119A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019175689A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019145313A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP2018018704A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019207768A (ja) | 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法 | |
JP2018006112A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6683193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |