JP6681717B2 - エマルジョンタイプ塗料 - Google Patents

エマルジョンタイプ塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP6681717B2
JP6681717B2 JP2016005899A JP2016005899A JP6681717B2 JP 6681717 B2 JP6681717 B2 JP 6681717B2 JP 2016005899 A JP2016005899 A JP 2016005899A JP 2016005899 A JP2016005899 A JP 2016005899A JP 6681717 B2 JP6681717 B2 JP 6681717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
parts
balloon
weight
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016005899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016148026A (ja
Inventor
一美 高尾
一美 高尾
英彦 南
英彦 南
Original Assignee
株式会社オプティマス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オプティマス filed Critical 株式会社オプティマス
Publication of JP2016148026A publication Critical patent/JP2016148026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681717B2 publication Critical patent/JP6681717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • C09D5/028Pigments; Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • B01J35/23
    • B01J35/39
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances

Description

本発明は、エマルジョンタイプ塗料に関するものである。
最近、ビルの冷暖房費と冷暖房による二酸化炭素の軽減のため、ビルに断熱処理を施すことが多くなってきている。壁や屋根を新規なものにすることは費用等の点から難しいため、表面に断熱塗料(赤外線を選択的に反射するような塗料も含む)を塗布することがよく行なわれている。
このような断熱塗料としては、伝熱係数の小さいガラスやシラス等の中空体を混合したものが多い。中空体の内部は空気または真空に近いものである。また、中空体自体は、非常に小さい(10〜600μm)ため、割れることはほとんどない。
また、ビルの屋根や壁面は当然ながら外気に曝され、埃や煤煙等で汚れることが多い。表面が汚れると、光の反射率が下がり、熱を吸収しやすくなり、断熱効果が下がる。
このため、汚染を防止し、または汚染物質を分解し、雨で流すことができるものとして、光触媒を塗料に混合することが知られている。光触媒の触媒作用により、表面に付着した有機物等を分解し、空気中に散逸させるか洗い流しやすいようにするものである。
さらに、中空体と光触媒を組み合わせたものも、特許文献1に開示されている。これは、中空体の表面に光触媒の微粒子を固着したものである。
特開平11−009965
しかし、この特許文献1のものでは、光触媒が有機物を酸化分解するため、有機塗料に使用した場合その点を手当する必要があるが、そのような記載はまったくない。また、光触媒を中空体に通常の接着剤で固着しており、その接着剤が酸化分解されることも考慮されておらず、実際に使用できるか否か疑わしいものである。
そこで、本発明は、汚れ防止、断熱という目的を果たし、樹脂の分解も大きく軽減し、かつ簡単に施工できる塗料を提供することを目的とする。
このような現状に鑑み、本発明者は鋭意研究の結果本発明エマルジョンタイプ塗料を完成したものであり、その特徴とするところは、表面に熱融着によって光触媒微粒子が固着された有機系中空バルーンA、光触媒以外の微粒子が同様の方法で表面に固着された有機系中空バルーンB、有機系樹脂、コロイダルシリカ及び水から構成されるものであって、該有機系中空バルーンBは該有機系中空バルーンAよりも比重を大きくした点にある。
本発明はエマルジョンタイプの塗料であり、樹脂成分を水でエマルジョンにしたものである。エマルジョンは、液体(ここでは水)に溶解しない他の液体(ここでは樹脂)が微細粒子の状態で均一に分散し、浮遊しているものであり、乳濁液と呼ばれるものである。樹脂成分はどのようなものでもよいが、アクリル、酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニル、フッ素樹脂、ウレタン等である。
本発明は、この樹脂エマルジョンに、中空バルーンとコロイダルシリカを混合したことが第1の特徴であり、以下それぞれについて説明する。
本発明でいうバルーン(中空バルーン)は、有機系(樹脂系)のもので、内部は基本的に真空(又は真空に近い)である。しかし、バルーンが小さいためつぶれることはほとんどない。材質としては、熱可塑性樹脂であればよいが、アクリロニトリル等のアクリル系のものが好適である。
本発明では、特別なものである必要はなく市販のものでも可能である。
このようなバルーンは、熱可塑性樹脂を粒状に分散させた状態で加熱して、膨張させることによって製造するのが普通である。このバルーンのサイズとしては、10〜100μmが好適であり、30〜60μmがより好適である。このバルーンは厚みが数μm〜10μmであり、光触媒の酸化作用では簡単には孔が空くことはない。
光触媒とは、可視光や紫外線の照射を受けることによって、酸化触媒としての機能を発揮するものをいう。酸化チタンのアナターゼ型結晶がよく知られているが、その他のものでもよい。この触媒の微粒子のサイズは、2nm〜500nm程度、より好適には、20nm〜300nm程度である。
光触媒以外の微粒子は、サイズが2nm〜500nm程度にできればよい。例えば、石粉、炭酸カルシウム粉末、シリカ粉末、その他である。熱に強く、反応性の低いものである。なかでも、価格と取扱い上から炭酸カルシムが好適である。
上記バルーンに上記の微粒子を固着する方法は、接着方法ではなく、融着法を用いている。発明者の実験では、接着法よりも簡単で強固に付くことが分かった。融着であるため、樹脂バルーンが溶融(完全に溶融ではなく表面に粘着性が出た状態)されたときに、微粒子が表面にあれば冷却とともに固着される。勿論、膨張とは別に再度加熱して固着してもよい。
バルーンAとバルーンBは、表面に固着する微粒子が異なる。バルーンAは、光触媒であり、バルーンBは光触媒以外の粒子である。且つ、バルーンBはバルーンAよりも比重を大きくしている。固着している微粒子自体の比重が光触媒より大きいかどうかは問題ではなく、固着したバルーンとしての比重である。
よって、軽い微粒子であっても、多量に固着すれば重くなる。
コロイダルシリカとは、酸化ケイ素又はその水和物のコロイドであり、粒子径は10〜300nm程度である。製法の1例を示すと、ケイ酸塩に希塩酸を作用させてから透析する方法がある。
本発明の各成分の混合割合は、特に限定するものでないが、樹脂成分100重量部に対して、
中空バルーンA(光触媒付):5〜20重量部
中空バルーンB(他の粒子付):10〜30重量部
コロイダルシリカ(固形分換算として):1〜60重量部
(より好適には30〜60重量部)
水:50〜200重量部
本発明としては上記が必須成分であるが、本発明の趣旨を逸脱しない限り、他の成分を加えてもよい。例えば、塗料としては当然であるが、乳化剤や分散剤、着色用の顔料等である。さらに、その他通常塗料に混合されるものを混合してもよい。
さらに、金属粉末を混合してもよい。例えば、クロム、アルミニウム、鉄、銅、銀等である。これは、導電剤を加えることにより帯電を防止し、静電気により汚れを吸着することを防止するものである。この金属粉の混合量は、塗料成分100重量部に対して、5〜15重量部程度である。
また、金属イオンを加えてもよい。例えば、銀イオン、銅イオン等である。イオンを混合する方法は、樹脂や水に溶解する成分を混合するものである。例えば、塩化銀、硫化銅等である。混合量は、塗料成分100重量部に対して、1〜10重量部(イオン換算で)程度である。
このようなイオンを混合することによって、殺菌効果が期待できるものである。
本発明塗料の用途は、建造物の外壁、金属屋根(瓦棒等)、その他断熱を必要とするところに塗布するものである。勿論、建造物の内壁や反応器等でもよい。塗布厚みは自由であるが、通常は200〜600μm程度である。また、本発明塗料を塗布する前に他の断熱塗料等を塗布しておいてもよい。
本発明塗料の作用について説明する。本発明塗料は、エマルジョンである。エマルジョン樹脂は、塗布した後徐々に水が蒸発し、残った樹脂成分が固化するものである。よって、塗布した後からすぐに塗布層は表面側には水リッチ、深層部は樹脂リッチになり2層に分かれた状態になる。これは、塗布面が水平、垂直その他どのような角度でも実質的には同様である。
本発明には中空バルーンが含まれている。中空バルーンは比重が小さく、水側の表面に出ようとする。特に、本発明では、2種のバルーンA及びBを用いているが、光触媒側が比重を小さくしているため、より表面に出ようとして、2層に分離する。
このように、中空バルーンAが軽く、より表面側に出る(比重が小さいため、水の移動に伴われやすい)ということは光触媒が表面に出るということであり、光触媒を空気に接触させる効果がある。
また、コロイダルシリカも水に分散しており、樹脂よりも水側に存在することになる。しかし、一般的にコロイダルシリカはバルーンより比重が大きいため、少なくともバルーンAよりは下(樹脂側)に位置し、その位置である程度の層を形成する。勿論、完全な層になっているわけではない。
また、中空バルーンBは、このコロイダルシリカよりも比重を大きくして、コロイダルシリカよりも下層に位置させることが好ましい。しかし、それは限定はしない。
結局、好ましくは、表面側から順に、中空バルーンA、コロイダルシリカ、中空バルーンB、樹脂という層に明確ではないが分かれることになる。このため、光触媒の酸化分解効果はコロイダルシリカ層によって樹脂層にまで及ぶのをある程度遮断している。
本発明には次のような効果がある。
(1) 本発明塗料を塗布するだけで、樹脂層と光触媒層、さらには樹脂層を保護する保護層の3層が形成できる。
(2) 表面に光触媒が露出しているため、表面に付着した汚れは光触媒の酸化分解作用により分解され、揮散するか、雨等で洗い流される。よって、防汚効果が期待できる。
(3) 中空バルーンによって大きな断熱効果がある。
(4) コロイダルシリカを用いているため、光触媒の分解能が遮断され下層の樹脂の寿命が長くなる。
(5) 融着によって固着しているため、中空バルーンから光触媒が容易に離脱しない。
(6) 中空バルーンで、光触媒以外の微粒子を固着したものも用いているため、高価な光触媒量が軽減でき、かつ中空部が多いため、断熱効果は高い。
本発明塗料の1例を塗布したところの断面図である。
以下実施例に従って本発明をより詳細に説明する。しかし実施例に限定するものではない。
まず、光触媒の防汚効果について調べた。
実施例1として次の塗料を調製した。
樹脂成分:アクリル樹脂、100重量部(乳化剤を2〜3%含むが省略する。以下同様)
中空バルーンA:アクリロニトリルのバルーン(サイズは、10〜50μm)に、光触媒粒子(酸化チタンのアナターゼ型)を融着したもの。10重量部(光触媒分としては3重量部)
コロイダルシリカ:5重量部
バルーンB:アクリロニトリルのバルーン(サイズは、10〜50μm)に、炭酸カルシウム粉末を融着したもの。45重量部
水:100重量部
比較例1として、光触媒とバルーンのないものを準備した。
樹脂成分:アクリル樹脂、100重量部
コロイダルシリカ:5重量部
水:100重量部
比較例2は、光触媒は含むがバルーンは用いないものである。
樹脂成分:アクリル樹脂、100重量部
光触媒:3重量部(微粒子として樹脂に混合)
コロイダルシリカ:5重量部
水:100重量部
比較例3は、バルーンAは使用するが、バルーンBを用いないものである。
樹脂成分:アクリル樹脂、100重量部
中空バルーンA:アクリロニトリルのバルーン(サイズは、10〜50μm)に、光触媒粒子(酸化チタンのアナターゼ型)を融着したもの。10重量部(光触媒分としては3重量部)
コロイダルシリカ:5重量部
水:100重量部
以上の塗料を、鉄板に塗布し、屋外で1ヶ月放置した。その結果を、各成分とともに、表1に記載する。表1から明らかなように目視で明確な差がでた。
また、塗布した上に水滴を垂らして、その接触角を測定したところ表1の通り、明らかな差があった。実施例では水溶性でよごれが落ちやすいことが明白である。
Figure 0006681717
次に、本発明の断熱効果について調べた。
上記実施例1と別に実施例2、実施例3として、バルーンの量を変えたものも調べた。
50×50×50cmの立方体の鉄板(厚さ約4mm)製の箱の内壁全面に、上記の塗料を0.4kg/mの厚みで塗布した。外気を80℃と、0℃に保った容器に入れて、それぞれ箱の内部温度を測定した。その結果を表2に示す。バルーンが多いため、断熱効果が高いことがわかる。
Figure 0006681717
次に、塗料自体の耐候性(ビヒクルの分解の容易性)を調べた。
実施例1の塗料と、実施例1のバルーンAを3重量部に減らしたもの(実施例4)と、単に光触媒を3重量部練り込んだもの(比較例5)の3つを実験した。促進耐候性試験2500時間は屋外暴露ほぼ10年に相当する。
この結果を表3に示す。本発明実施例では、チョーキングはほとんどなく、比較例5では短時間でチョーキング現象が生じた。
Figure 0006681717
次に、バルーンBの性能を調べた。
本発明では、バルーンBには光触媒以外の微粉末を固着しているがどのようなものが好適かを調べた。
実施例5は、炭酸カルシウム微粉末、実施例6はタルク、実施例7は硫酸バリウム、実施例8は水酸化アルミニウムである。それぞれ効果はあるが、表4のように、炭酸カルシウムが最もよかった。
Figure 0006681717
本発明塗料1を鉄板2上に塗布したときの各成分の状態の1例を図1に示す。この図は塗布した後、硬化する前の状態である。これは、水平面に塗布しているが、垂直面に塗布しても、実施的には変わらない。水分が蒸発して表面から散逸する力に引かれて、軽いものや水性のものは表面に引っ張られるためである。
金属面に近い部分は、樹脂リッチ層3があり、その上が水相(水の濃度が高いという意味)4である。実際にはこのような明確な区別はない。また、最終的には、水分は蒸発してほとんどなくなる。
バルーンA(光触媒付、図ではハッチングなし)5が、軽いので表面に浮き、その他のバルーンB(ハッチングあり)6が下方に沈降している。また、その中間付近にコロイダルシリカ7が浮遊したような状態で存在する。このような位置に来るように、バルーンAやバルーンBの比重を調整すればよい。
この図のように、本塗料のボリューム的にはバルーンが大きな割合を占めている。これによって、大きな断熱効果を有するものである。また、光触媒を固着したバルーンAが、表面に集まっているため、光触媒の練り込みタイプと比較して同じ光触媒量で大きな防汚効果を発揮する。
1 塗料
2 鉄板
3 樹脂リッチ層
4 水相
5 バルーンA
6 バルーンB
7 コロイダルシリカ

Claims (7)

  1. 表面に熱融着によって光触媒微粒子が固着された有機系中空バルーンA、表面に熱融着によって光触媒以外の微粒子が固着された有機系中空バルーンB、有機系樹脂、コロイダルシリカ及び水から構成されるものであって、
    該有機系中空バルーンA及び該有機系中空バルーンBのサイズは、10〜100μmであり、
    該有機系中空バルーンBは該有機系中空バルーンAよりも比重を大きくしたことを特徴とするエマルジョンタイプ塗料。
  2. 該有機系中空バルーンAは、該有機系樹脂100重量部に対して、5〜20重量部であることを特徴とする請求項1記載のエマルジョンタイプ塗料。
  3. 該有機系中空バルーンBは、該有機系樹脂100重量部に対して、10〜30重量部であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエマルジョンタイプ塗料。
  4. 該コロイダルシリカは、該有機系樹脂100重量部に対して、1〜60重量部であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のエマルジョンタイプ塗料。
  5. 該光触媒微粒子は酸化チタンであり、該光触媒以外の微粒子は炭酸カルシウム微粒子である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のエマルジョンタイプ塗料。
  6. さらに、金属粉末を含むものである請求項1乃至5のいずれか1項に記載のエマルジョンタイプ塗料。
  7. さらに、金属イオンを含むものである請求項1乃至6のいずれか1項に記載のエマルジョンタイプ塗料。
JP2016005899A 2015-02-10 2016-01-15 エマルジョンタイプ塗料 Active JP6681717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023898 2015-02-10
JP2015023898 2015-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016148026A JP2016148026A (ja) 2016-08-18
JP6681717B2 true JP6681717B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=56614578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016005899A Active JP6681717B2 (ja) 2015-02-10 2016-01-15 エマルジョンタイプ塗料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3257909B1 (ja)
JP (1) JP6681717B2 (ja)
CN (1) CN106062108B (ja)
WO (1) WO2016129340A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3094007C (en) 2018-03-21 2023-08-15 Nouryon Chemicals International B.V. Coatings with solar reflective properties
JP7311192B1 (ja) 2022-07-29 2023-07-19 合資会社Gs工事 エアコンの節電方法及び断熱塗料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1298013C (en) * 1986-11-06 1992-03-24 Martin Vogel Process for preparing core-shell particle dispersions
JPH119965A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中空体と汚染物質の除去装置と除去方法
JP5711717B2 (ja) * 2011-11-24 2015-05-07 宝栄産業株式会社 エマルジョンタイプ塗料
JP5438246B2 (ja) * 2012-01-25 2014-03-12 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性微小球、その製造方法および用途
JP6027394B2 (ja) * 2012-10-26 2016-11-16 宝栄産業株式会社 エマルジョンタイプ塗料
JP2014227530A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 イズミ物産株式会社 温度抑制塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN106062108A (zh) 2016-10-26
EP3257909A4 (en) 2018-08-01
EP3257909B1 (en) 2020-11-11
CN106062108B (zh) 2020-04-21
JP2016148026A (ja) 2016-08-18
WO2016129340A1 (ja) 2016-08-18
EP3257909A1 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shchukin Container-based multifunctional self-healing polymer coatings
TWI440505B (zh) Photocatalyst coating
CN108822604A (zh) 一种涂层组合物、自清洁水性纳米涂层及结构体
CN105885679A (zh) 一种基于微胶囊型自修复水性超疏水涂层及其制备方法
RU2377267C2 (ru) Кроющий материал
JP6681717B2 (ja) エマルジョンタイプ塗料
JP2011190443A (ja) 超疎水性効果と適切な酸化界面を用いることによる有害な生体病原と有害化学物質に対する自己洗浄コーティング
JP2008142655A (ja) 水系光触媒組成物
JP2018095797A (ja) 光触媒材及び光触媒塗料組成物
JP6027394B2 (ja) エマルジョンタイプ塗料
JPH11140433A (ja) 光触媒性親水性組成物及び光触媒性親水性被膜の形成方法
JP5711717B2 (ja) エマルジョンタイプ塗料
AU2016355108B2 (en) Coatings
WO2007091479A1 (ja) 基体の保護方法
JP2003342526A (ja) 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材
JP5552378B2 (ja) 可視光応答型光触媒含有内装塗料組成物と、それを含む塗膜
JP2018028015A (ja) 遮熱塗料、遮熱性積層塗膜および塗装物品
US9663665B2 (en) Emulsion type paint
JP6593108B2 (ja) 光触媒塗装体
JP2005060532A (ja) 光触媒分散液及びその製造方法
JP2002265817A (ja) コーティング組成物およびその製造方法
JP6124276B2 (ja) 基体表面の親水性維持方法
JP2019056070A (ja) 水系光触媒塗料および浄化方法
JP2011005844A (ja) 熱線反射性パネル材
JP6953107B2 (ja) 囲い板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20160210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250