JP6678760B2 - 電動列車ユニットの補助電源装置 - Google Patents

電動列車ユニットの補助電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6678760B2
JP6678760B2 JP2018541425A JP2018541425A JP6678760B2 JP 6678760 B2 JP6678760 B2 JP 6678760B2 JP 2018541425 A JP2018541425 A JP 2018541425A JP 2018541425 A JP2018541425 A JP 2018541425A JP 6678760 B2 JP6678760 B2 JP 6678760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
relay
phase
normally open
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018541425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506832A (ja
Inventor
ジャンシェン ジョウ
ジャンシェン ジョウ
ジンハイ ジャオ
ジンハイ ジャオ
ヤンズン ユ
ヤンズン ユ
ブージャオ ニウ
ブージャオ ニウ
フージエ ジャン
フージエ ジャン
ドンフア ウ
ドンフア ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRRC Qingdao Sifang Co Ltd
Original Assignee
CRRC Qingdao Sifang Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRRC Qingdao Sifang Co Ltd filed Critical CRRC Qingdao Sifang Co Ltd
Publication of JP2019506832A publication Critical patent/JP2019506832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678760B2 publication Critical patent/JP6678760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/007Arrangements for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources
    • H02J3/0073Arrangements for selectively connecting the load or loads to one or several among a plurality of power lines or power sources for providing alternative feeding paths between load and source when the main path fails, e.g. transformers, busbars
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/04Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for connecting networks of the same frequency but supplied from different sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/068Electronic means for switching from one power supply to another power supply, e.g. to avoid parallel connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2016年3月9日に中華人民共和国国家知識産権局に出願された「電動列車ユニットの補助電源装置(MOTOR TRAIN UNIT AUXILIARY POWER SUPPLY APPARATUS)」という名称の中国特許出願第201610133925.2号に対する優先権を主張するものであり、この文献はその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
本開示は、列車電源装置の技術分野に関し、特に複数ユニット式列車の補助電源装置に関する。
中国内の標準的な複数ユニット式列車は8つの車両を含み、車両1〜4が第1のユニットを構成し、車両5〜8が第2のユニットを構成する。列車の2つの端部に2つの運転室がそれぞれ設けられる。列車の進行時には一方の運転室のみが作動し、すなわち第1のユニットの運転室が作動して列車の進行を制御するか、或いは第2のユニットの運転室が作動して列車の進行を制御する。
例えば、第1のユニットの運転室を使用する場合には、第1のユニットの運転室が列車の進行を制御する。運転士は、パンタグラフを操作して頭上の接触線に接触するまで上昇させ、これによって列車に給電が行われるようにする。
複数ユニットの場合、頭上の接触線は、列車を進行させるために列車に電力を供給することに加えて列車の補助装置にも電力を供給する。補助装置は、例えば牽引システムの補助ファン、空調装置、空気圧縮機及びその他の電気設備を含む。
しかしながら、列車の進行中に三相バスの地絡が起きると、補助電力供給システムが機能しなくなる。この場合、列車牽引装置、空調装置及び空気圧縮機は正常に作動できず、列車は稼動できなくなってしまう。
従って、列車の正常な電力供給を促す複数ユニット式列車用補助電源装置を提供することが当業者にとって必要である。
本開示によれば、従来技術の技術的問題を解決するために、列車の正常な電力供給を促す複数ユニット式列車用補助電源装置が提供される。
本開示によれば、三相絶縁接触器と、第1のユニットの交流リレーと、第2のユニットの交流リレーと、第1のユニットの制御回路と、第2のユニットの制御回路と、第1のユニットの電源回路と、第2のユニットの電源回路とを含む複数ユニット式列車用補助電源装置が提供される。
三相絶縁接触器は、三相絶縁接触器の常開主接点と、三相絶縁接触器のコイルとを含み、三相絶縁接触器の常開主接点は、第1のユニットの三相4線式バスと第2のユニットの三相4線式バスとの間に直列に接続され、三相絶縁接触器のコイルは、第1のユニットの電源回路と第2のユニットの電源回路との間に直列に接続される。
第1のユニットの交流リレーのコイルの2つの端子は、第1のユニットのバスの1つの相と中性線とにそれぞれ接続され、第2のユニットの交流リレーのコイルの2つの端子は、第2のユニットのバスの1つの相と中性線とにそれぞれ接続される。
第1のユニットの制御回路は、第1のユニットの電源回路を、第1のユニットの三相4線式バスが電力を供給した時に通電されることによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器の常開主接点を閉じるように制御するよう構成される。
第2のユニットの制御回路は、第2のユニットの電源回路を、第2のユニットの三相4線式バスが電力を供給した時に通電されることによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器の常開主接点を閉じるように制御するよう構成される。
好ましくは、第1のユニットの制御回路は、第1のユニットの交流リレーの第1の常開接点と、第2のユニットの交流リレーの常閉接点と、補助リレーの第2の常開接点と、補助リレーのコイルと、第1のユニットの交流リレーの第2の常開接点とを含むことができる。
第1のユニットの交流リレーの第2の常開接点の固定接点が第1のユニットの中性線に接続され、第1のユニットの交流リレーの第2の常開接点の可動接点が第1のノードに接続される。
補助リレーのコイルの第1の端子は第1のノードに接続され、補助リレーのコイルの第2の端子は、直列に接続された第1のユニットの交流リレーの第1の常開接点と第2のユニットの交流リレーの常閉接点とを介して第1のユニットのバスの1つの相に接続される。
補助リレーの第2の常開接点は、第2のユニットの交流リレーの常閉接点の2つの端子に並列に接続される。
好ましくは、第1のユニットの電源回路は、三相絶縁接触器のコイルと、第1のユニットの交流リレーの第3の常開接点と、補助リレーの第1の常開接点とを含むことができる。
三相絶縁接触器のコイルの第1の端子は、第1のノードに接続される。
三相絶縁接触器のコイルの第2の端子は、直列に接続された第1のユニットの交流リレーの第3の常開接点と補助リレーの第1の常開接点とを介して第1のユニットのバスの1つの相に接続される。
好ましくは、第2のユニットの制御回路は、第2のユニットの交流リレーの第1の常開接点と、第1のユニットの交流リレーの常閉接点と、補助リレーの第4の常開接点と、補助リレーのコイルと、第2のユニットの交流リレーの第2の常開接点とを含むことができる。
第2のユニットの交流リレーの第2の常開接点の固定接点が第2のユニットの中性線に接続され、第2のユニットの交流リレーの第2の常開接点の可動接点が第1のノードに接続される。
補助リレーのコイルの第2の端子は、直列に接続された第2のユニットの交流リレーの第1の常開接点と第1のユニットの交流リレーの常閉接点とを介して第2のユニットのバスの1つの相に接続される。
補助リレーの第4の常開接点は、第1のユニットの交流リレーの常閉接点の2つの端子に並列に接続される。
好ましくは、第2のユニットの電源回路は、三相絶縁接触器のコイルと、第2のユニットの交流リレーの第3の常開接点と、補助リレーの第3の常開接点とを含むことができる。
三相絶縁接触器のコイルの第2の端子は、直列に接続された第2のユニットの交流リレーの第3の常開接点と補助リレーの第3の常開接点とを介して第2のユニットのバスの1つの相に接続される。
好ましくは、第1のユニットの制御回路において第1の絶縁回路遮断器を直列に接続することができる。
第2のユニットの制御回路において第2の絶縁回路遮断器が直列に接続される。
好ましくは、第1のユニットの制御回路及び第2のユニットの制御回路の各々において絶縁交流接触器遮断/リセットリレーを直列に接続することができる。
好ましくは、第1のユニットの制御回路及び第2のユニットの制御回路の各々において緊急牽引状態リレーを直列に接続することができる。
本開示は、従来技術と比べた時に少なくとも以下の利点を有する。
本開示による複数ユニット式列車用補助電源装置では、第1の制御ユニットが、第1の電源回路を、第1のユニットの三相4線式バスが給電されている時に導通することによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器を閉じるように制御することにより、第1のユニットによって供給される電力が同時に第2のユニットにも供給されることによって列車全体に電力が供給されるようにすることができる。同様に、第2の制御ユニットは、第1の電源回路を、第2のユニットの三相4線式バスが給電されている時に導通することによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器を閉じるように制御することにより、第2のユニットによって供給される電力が同時に第1のユニットにも供給されることによって列車全体に電力が供給されるようにすることができる。
以下、本開示の実施形態による又は従来技術における技術的解決策が明確になるように、実施形態又は従来技術の説明において使用する図面について簡単に説明する。以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施形態を例示するものにすぎないことが明らかである。当業者であれば、創造的作業を一切伴わずに、提供する図面に基づいて他の図面を取得することができる。
本開示による制御リレー電源回路の概略図である。 本開示によるTBKの励起及び自己保持制御回路を示す図である。
以下、本開示の実施形態では、当業者が本開示の技術的解決策をより良く理解できるように、添付図面に関連して本開示の実施形態による技術的解決策を明確かつ完全に説明する。説明する実施形態は本開示の実施形態の全てではなく、むしろほんのいくつかにすぎないことが明らかである。当業者が創造的作業を一切伴わずに本開示の実施形態に基づいて取得する他の実施形態は、いずれも本開示の保護範囲に含まれる。
本開示によれば、三相絶縁接触器と、第1のユニットの交流リレーと、第2のユニットの交流リレーと、第1のユニットの制御回路と、第2のユニットの制御回路と、第1のユニットの電源回路と、第2のユニットの電源回路とを含む複数ユニット式列車用補助電源装置が提供される。
三相絶縁接触器は、三相絶縁接触器の常開主接点と、三相絶縁接触器のコイルとを含む。三相絶縁接触器の常開主接点は、第1のユニットの三相4線式バスと第2のユニットの三相4線式バスとの間に直列に接続される。三相絶縁接触器のコイルは、第1のユニットの電源回路及び第2のユニットの電源回路の各々において直列に接続される。
第1のユニットの交流リレーのコイルの2つの端子は、第1のユニットのバスの1つの相と中性線とにそれぞれ接続される。第2のユニットの交流リレーのコイルの2つの端子は、第2のユニットのバスの1つの相と中性線とにそれぞれ接続される。
第1のユニットの制御回路は、第1のユニットの電源回路を、第1のユニットの三相4線式バスによって電力が供給された時に通電されることによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器の常開主接点を閉じるように制御するよう構成される。
第2のユニットの制御回路は、第2のユニットの電源回路を、第2のユニットの三相4線式バスによって電力が供給された時に通電されることによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器の常開主接点を閉じるように制御するよう構成される。
第1の制御ユニットは、第1の電源回路を、第1のユニットの三相4線式バスに給電が行われた時に導通することによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器を閉じるように制御することにより、第1のユニットに供給される電力が同時に第2のユニットにも供給されることによって列車全体に電力が供給されるようにすることができると理解されたい。同様に、第2の制御ユニットは、第1の電源回路を、第2のユニットの三相4線式バスが給電されている時に導通することによって三相絶縁接触器のコイルをオンにして三相絶縁接触器を閉じるように制御することにより、第2のユニットによって供給される電力が同時に第1のユニットにも供給されることによって列車全体に電力が供給されるようにすることができる。
以下、図1及び図2に関連して本開示の実施形態を詳細に説明する。
本開示による制御リレー電源回路の概略図である図1を参照する。
本開示による電源装置は、バスU、V及びWからなる三相と中性線Nとを含む三相4線式電源装置である。第1のユニットの三相4線は、U101、V101、W101及びN100を含み、第2のユニットの三相4線は、U101A、V101A、W101A及びN100Aを含む。
第1のユニットのバスと第2のユニットのバスとの間には、三相絶縁接触器TBKが直列に接続される。
VDR1及びVDR2は、それぞれ第1のユニットの交流リレー及び第2のユニットの交流リレーである。本開示では、各リレーのコイルを対応する接点と同じ参照符号で示していると理解されたい。例えば、第1のユニットの交流リレーのコイル及び接点は、全て参照符号VDR1で示す。
図1から分かるように、VDR1のコイルの2つの端子はそれぞれV101及びN100に接続され、VDR2のコイルの2つの端子はそれぞれV101A及びN100Aに接続される。図示のように、VDR1及びVDR2のコイルには三相交流バスを介して直接給電が行われ、ここでは電源電圧がAC220Vであり、周波数が50Hzである。
第1のユニットの補助電源装置が作動すると、VDR1のコイルがオンになる。第2のユニットの補助電源装置が作動すると、VDR2のコイルがオンになる。
本開示の目的は以下の通りである。第1のユニットへの給電時に図1の三相絶縁接触器TBKの接点が閉じ、すなわち第1のユニットに供給される電力を同時に第2のユニットの三相バスにも供給できるようにする。同様に、第2のユニットへの給電時に図1の三相絶縁接触器TBKの接点が閉じ、すなわち第2のユニットに供給される電力を同時に第1のユニットの三相バスにも供給できるようにする。このようにして、列車のいずれかのユニットへの給電時に列車全体に給電が行われ、すなわち列車の全ての車両に給電が行われるようにすることができる。
以下、図2に関連して、本開示によるTBKの励起及び自己保持制御回路について説明する。
図2に関連して、図1の三相絶縁接触器のコイルに給電を行って三相絶縁接触器のコイルの電力を保持する制御回路について説明する。三相絶縁接触器のコイルがオンになっている時にのみ、三相絶縁接触器の常開接点が閉じ、すなわち図1のTBKの常開接点が閉じることにより、一方の側のユニットに給電が行われている時に列車全体に給電が行われるようになる。
第1のユニットの制御回路は、第1のユニットの交流リレーの第1の常開接点VDR1と、第2のユニットの交流リレーの常閉接点VDR2と、補助リレーの第2の常開接点TBRと、補助リレーのコイルTBRと、第1のユニットの交流リレーの第2の常開接点VDR1とを含む。
なお、第1のユニットの交流リレーは3つの常開接点を含み、これらは全てVDR1として示しており、第1のユニットの交流リレーのコイル及び常閉接点もVDR1として示している。第1のユニットの交流リレーのコイルがオン又はオフになると、対応する全ての接点が作用し始める。
第1のユニットの交流リレーの第2の常開接点VDR1の固定接点が第1のユニットの中性線N100に接続され、第1のユニットの交流リレーの第2の常開接点VDR1の可動接点が第1のノードOに接続される。
補助リレーのコイルTBRの第1の端子は第1のノードOに接続され、補助リレーのコイルTBRの第2の端子は、直列に接続された第1のユニットの交流リレーの第1の常開接点VDR1と第2のユニットの交流リレーの常閉接点VDR2とを介して第1のユニットのバスV101の1つの相に接続される。
補助リレーの第2の常開接点TBRは、第2のユニットの交流リレーの常閉接点VDR2の2つの端子に並列に接続される。補助リレーのコイルTBRがオンになると補助リレーの第2の常開接点TBRが閉じ、これによって第2のユニットの交流リレーの常閉接点VDR2が短絡するようになると理解されたい。
第1のユニットの電源回路は、三相絶縁接触器のコイルTBKと、第1のユニットの交流リレーの第3の常開接点VDR1と、補助リレーの第1の常開接点TBRとを含む。
三相絶縁接触器のコイルTBKの第1の端子は、第1のノードOに接続される。
三相絶縁接触器のコイルTBKの第2の端子は、直列に接続された第1のユニットの交流リレーの第3の常開接点VDR1と補助リレーの第1の常開接点TBRとを介して第1のユニットのバスV101の1つの相に接続される。
第2のユニットの制御回路は、第2のユニットの交流リレーの第1の常開接点VDR2と、第1のユニットの交流リレーの常閉接点VDR1と、補助リレーの第4の常開接点TBRと、補助リレーのコイルTBRと、第2のユニットの交流リレーの第2の常開接点VDR2とを含む。
第2のユニットの交流リレーの第2の常開接点VDR2の固定接点が第2のユニットの中性線N100Aに接続され、第2のユニットの交流リレーの第2の常開接点VDR2の可動接点が第1のノードOに接続される。
補助リレーのコイルTBRの第2の端子は、直列に接続された第2のユニットの交流リレーの第1の常開接点VDR2と第1のユニットの交流リレーの常閉接点VDR1とを介して第2のユニットのバスV101Aの1つの相に接続される。
補助リレーの第4の常開接点TBRは、第1のユニットの交流リレーの常閉接点VDR1の2つの端子に並列に接続される。
第2のユニットの電源回路は、三相絶縁接触器のコイルTBKと、第2のユニットの交流リレーの第3の常開接点VDR2と、補助リレーの第3の常開接点TBRとを含む。
三相絶縁接触器のコイルTBKの第2の端子は、直列に接続された第2のユニットの交流リレーの第3の常開接点VDR2と補助リレーの第3の常開接点TBRとを介して第2のユニットのバスの1つの相に接続される。
なお、第1のユニットの制御回路及び第2のユニットの制御回路は共通部品を共有する。例えば、コイルTBRは、第1のユニットの制御回路と第2のユニットの制御回路の両方に配置される。第1のユニットの電源回路及び第2のユニットの電源回路は共通部品を共有する。例えば、コイルTBKは、第1のユニットの電源回路と第2のユニットの電源回路の両方に配置される。
例えば、第1のユニット側の三相バスが電力を供給すると、VDR2のコイルはオンにならずにVDR1のコイルがオンになるのでVDR2の常閉接点が閉じ、VDR1に対応する全ての常開接点が閉じる。すなわち、図2の制御回路の経路は、V101→416A→416C→VDR2の常閉接点→416E→VDR1の第1の常開接点→416G→補助リレーのコイルTBR→VDR1の第2の常開接点→N100となる。
この場合、補助リレーTBRのコイルがオンになっているので、補助リレーTBRの第1の常開接点は閉じている。TBRの第1の常開接点、VDR1の第3の常開接点及びTBKのコイルは電源回路内で直列に接続されているので、TBRの第1の常開接点とVDR1の第3の常開接点の両方が閉じている時には、電源回路が通電されてTBKのコイルがオンになることによって図1のTBKの接点がオンになり、すなわち第1のユニットの三相バスが第2のユニットの三相バスに接続され、従って列車全体に給電が行われるようになる。
なお、リレーTBRは中間リレーとしての役割を果たし、中間リレーの接点はTBKのコイルをオンにするように機能する。TBRのコイルは、全ての判定条件が満たされた場合にのみオンになり、補助リレーの第1の常開接点TBRは、TBKのコイルの給電ループ内のTBKのコイルの上流側でTBKのコイルに直列に接続され、補助リレーの第3の常開接点TBRは、TBKのコイルの給電ループ内のTBKのコイルの上流側でTBKのコイルに直列に接続され、これによって電源回路が電力の大きなTBKのコイルに耐えられるようにすることにより、TBKの制御回路は、中間リレーを介して電源回路から絶縁される。中間リレーとしての役割を果たすTBRが存在しなければ、TBK制御回路全体が大電流を受ける可能性があり、従って制御用リレーVDR1、VDR2、TBCOR及びEMODR1の接点が長時間にわたって大電流を受けた場合、これらに付着不良(sricking failure)が生じやすくなる。適切に選択されたパラメータを有するTBRは、効果的に回路の信頼性を高めることができる。
また、TBRの第2の常開接点は、VDR2の常閉接点の2つの端子に並列に接続される。TBRのコイルがオンになると、TBRの第2の常開接点が閉じる。この場合、TBKの接点が閉じると、VDR2のコイルがオンになってVDR2の常閉接点が開く。従って、TBRの第2の常開接点を閉じることによって自己保持給電が行われる。
図2に示すように、第1のユニットの電源回路及び制御回路は、第2のユニットの電源回路及び制御回路とそれぞれ対称であるため、第1のユニットの電源回路及び制御回路の動作原理及び接続関係は、第2のユニットの電源回路及び制御回路のものと同じである。
同様に、第2のユニットの三相バスが電力を供給すると、第2のユニットに対応する制御回路及び電源回路を介してTBKの接点を閉じることにより、第2のユニットに供給される電力が同時に第1のユニットの三相バスにも供給されることによって列車全体に電力が供給されるようになる。
以下、この事例を図2に関連して詳細に説明する。
VDR2のコイルがオンになると、VDR2の全ての常開接点が閉じる。図2にはリレーVDR2の3つの常開接点を示しており、これらの3つの常開接点は同時に作用し始める。
V101A及びN100Aが電力を供給する時には、VRD1のコイルがオンになっていないので、VDR1の常閉接点は閉じている。この場合、VDR2の第1の常開接点が閉じ、TBRのコイルがオンになって、第2のユニットの制御回路が通電される。第2のユニットの制御回路の経路は、V101A→416B→416D→VDR1の常閉接点→416F→VDR2の第1の常開接点→TBRのコイル→VDR2の第2の常開接点→N100Aである。
この場合、TBRのコイルがオンになっているので、TBRの第3の常閉接点及びTBRの第4の常閉接点が閉じて電源回路が導通する。第2のユニットの電源回路の経路は、TBRの第3の常開接点→VDR2の第3の常開接点→416J→TBKのコイル→VDR2の第2の常開接点→N100Aである。
TBKのコイルがオンになると、図1のTBKの常開接点が閉じて、第2のユニットに供給される電力が同時に第1のユニットにも供給され、従って列車全体に給電が行われるようになる。
同様に、VDR1のコイルがオンになると、VDR1の常閉接点が開いて、TBRの第4の常開接点を通る経路が提供されることによって自己保持給電が行われる。
さらに、第1のユニットの電源回路は、直列に接続されたVDR1の第3の常開接点とTBRの第1の常開接点とを含むことにより、第1のユニットに電源異常が生じた時に、第1のユニットの電源回路を遮断することによって、第2のユニットに供給された電力が第1のユニットの電源回路に逆供給されるのを防止できるようになる。例えば、第1のユニットのVDR1が機能しなくなると、回路遮断器TBKCN1が開いてリレー及び電源回路を保護する。VDR1及びVDR2の常開接点が設けられていなければ、TBRがオンになった時にこれらの常開接点が閉じ、TBKCN2を通じて供給された電力がTBRの常開接点を介して回路遮断器TBKCN1の下流側に接続され、これによって開いた回路遮断器TBKCN1に電気が流れる。
さらに、本開示では、第1のユニットの制御回路においてVDR2の常閉接点が直列に接続され、第2のユニットの制御回路においてVDR1の常閉接点が直列に接続されることによって連動保護ロジックが実現される。第1のユニット及び第2のユニットに同時に給電が行われる場合、第1のユニットに給電を行う三相バスの電圧及び位相シーケンスは、必ずしも第2のユニットに給電を行う三相バスのものと同じではなく、従ってTBKがやみくもに閉じた場合には補助電気設備が焼けてしまうことがある。従って、第1のユニットと第2のユニットに同時に給電が行われた時には、TBKの回路が遮断される。VDR1及びVDR2の常閉接点が同時に開くことによってTBKが閉じることができなくなり、これによって補助電気設備を効果的に保護することができる。
さらに、通常は、図2の第1の絶縁回路遮断器TBKCN1及び第2の絶縁回路遮断器TBKCN2は閉じている。通常は、絶縁交流接触器遮断/リセットリレーTBCORも閉じている。通常は、緊急牽引状態リレーEMODR1も閉じている。従って、TBKCN1、TBKCN2、TBCOR及びEMODR1を制御回路内で直列に接続することができる。
第1のユニットに給電を行う際には、以下の条件を満たす必要がある。
VDR1がオンであり、列車が絶縁交流接触器遮断命令を出力しておらず、すなわちリレーTBCORが励起されておらず、回路遮断器TBKCN1が閉じており、列車が緊急牽引状態でなく、すなわちリレーEMODR1が励起されていないこと。
第2のユニットに給電を行う際には、以下の条件を満たす必要がある。
VDR2がオンであり、列車が絶縁交流接触器遮断命令を出力しておらず、すなわちリレーTBCORが励起されておらず、回路遮断器TBKCN2が閉じており、列車が緊急牽引状態でなく、すなわちリレーEMODR1が励起されていないこと。
上述した内容は本開示の好ましい実施形態にすぎず、決して本発明を限定するものではない。上記では本開示の好ましい実施形態を開示したが、これらの実施形態を、本開示を限定するものとして解釈すべきではない。当業者であれば、本開示の範囲から逸脱することなく本明細書に開示した方法及び技術内容に照らして本開示の技術的解決策の数多くの代替物、修正物及び同等物を構成することができる。従って、本開示の範囲から逸脱することなく本開示の技術的本質に従って構成される上記の実施形態のあらゆる代替物、修正物及び同等物は、本開示の保護範囲に含まれるべきである。
U101、V101、W101、U101A、V101A、W101A バスの相
N100、N100A 中性線
VDR1、VDR2 交流リレー
TBK 三相絶縁接触器
TBR 補助リレー
TBKCN1、TBKCN2 絶縁回路遮断器
TBCOR 絶縁交流接触器遮断/リセットリレー
EMODR1 緊急牽引状態リレー
O 第1のノード

Claims (7)

  1. 車用の補助電源装置であって、前記列車は第1のユニット及び第2のユニットを有し、前記補助電源装置は、
    三相絶縁接触器と、
    前記第1のユニットの交流リレーと、
    前記第2のユニットの交流リレーと、
    前記第1のユニットの制御回路と、
    前記第2のユニットの制御回路と、
    前記第1のユニットの電源回路と、
    前記第2のユニットの電源回路と、
    を備え、
    前記三相絶縁接触器は、該三相絶縁接触器の常開主接点と、該三相絶縁接触器のコイルとを含み、前記三相絶縁接触器の前記常開主接点は、前記第1のユニットの三相4線式バスと前記第2のユニットの三相4線式バスとの間に直列に接続され、前記三相絶縁接触器の前記コイルは、前記第1のユニットの前記電源回路及び前記第2のユニットの前記電源回路の各々において直列に接続され、
    前記第1のユニットの前記交流リレーのコイルの2つの端子は、前記第1のユニットの前記三相4線式バスの1つの相と中性線とにそれぞれ接続され、前記第2のユニットの前記交流リレーのコイルの2つの端子は、前記第2のユニットの前記三相4線式バスの1つの相と中性線とにそれぞれ接続され、
    前記第1のユニットの前記制御回路は、前記第1のユニットの前記電源回路を、前記第1のユニットの前記三相4線式バスが電力を供給した時に通電されることによって前記三相絶縁接触器の前記コイルに給電して前記三相絶縁接触器の前記常開主接点を閉じるように制御するよう構成され、
    前記第2のユニットの前記制御回路は、前記第2のユニットの前記電源回路を、前記第2のユニットの前記三相4線式バスが電力を供給した時に通電されることによって前記三相絶縁接触器の前記コイルに給電して前記三相絶縁接触器の前記常開主接点を閉じるように制御するよう構成され、
    前記第1のユニットの前記制御回路は、前記第1のユニットの前記交流リレーの第1の常開接点と、前記第2のユニットの前記交流リレーの常閉接点と、補助リレーの第2の常開接点と、前記補助リレーのコイルと、前記第1のユニットの前記交流リレーの第2の常開接点とを含み、
    前記第1のユニットの前記交流リレーの前記第2の常開接点の固定接点が前記第1のユニットの前記中性線に接続され、前記第1のユニットの前記交流リレーの前記第2の常開接点の可動接点が第1のノードに接続され、
    前記補助リレーの前記コイルの第1の端子は、前記第1のノードに接続され、前記補助リレーの前記コイルの第2の端子は、直列に接続された前記第1のユニットの前記交流リレーの前記第1の常開接点と前記第2のユニットの前記交流リレーの前記常閉接点とを介して前記第1のユニットの前記三相4線式バスの1つの相に接続され、
    前記補助リレーの前記第2の常開接点は、前記第2のユニットの前記交流リレーの前記常閉接点の2つの端子に並列に接続される、
    列車用の補助電源装置。
  2. 前記第1のユニットの前記電源回路は、前記三相絶縁接触器の前記コイルと、前記第1のユニットの前記交流リレーの第3の常開接点と、前記補助リレーの第1の常開接点とを含み、
    前記三相絶縁接触器の前記コイルの第1の端子は、前記第1のノードに接続され、
    前記三相絶縁接触器の前記コイルの第2の端子は、直列に接続された前記第1のユニットの前記交流リレーの前記第3の常開接点と前記補助リレーの前記第1の常開接点とを介して前記第1のユニットの前記三相4線式バスの1つの相に接続される、
    請求項に記載の列車用の補助電源装置。
  3. 前記第2のユニットの前記制御回路は、前記第2のユニットの前記交流リレーの第1の常開接点と、前記第1のユニットの前記交流リレーの常閉接点と、前記補助リレーの第4の常開接点と、前記補助リレーの前記コイルと、前記第2のユニットの前記交流リレーの第2の常開接点とを含み、
    前記第2のユニットの前記交流リレーの前記第2の常開接点の固定接点が前記第2のユニットの前記中性線に接続され、前記第2のユニットの前記交流リレーの前記第2の常開接点の可動接点が前記第1のノードに接続され、
    前記補助リレーの前記コイルの前記第2の端子は、直列に接続された前記第2のユニットの前記交流リレーの前記第1の常開接点と前記第1のユニットの前記交流リレーの前記常閉接点とを介して前記第2のユニットの前記三相4線式バスの1つの相に接続され、
    前記補助リレーの前記第4の常開接点は、前記第1のユニットの前記交流リレーの前記常閉接点の2つの端子に並列に接続される、
    請求項2に記載の列車用の補助電源装置。
  4. 前記第2のユニットの前記電源回路は、前記三相絶縁接触器の前記コイルと、前記第2のユニットの前記交流リレーの第3の常開接点と、前記補助リレーの第3の常開接点とを含み、
    前記三相絶縁接触器の前記コイルの第2の端子は、直列に接続された前記第2のユニットの前記交流リレーの前記第3の常開接点と前記補助リレーの前記第3の常開接点とを介して前記第2のユニットの前記三相4線式バスの1つの相に接続される、
    請求項1に記載の列車用の補助電源装置。
  5. 前記第1のユニットの前記制御回路において第1の絶縁回路遮断器が直列に接続され、
    前記第2のユニットの前記制御回路において第2の絶縁回路遮断器が直列に接続される、
    請求項1に記載の列車用の補助電源装置。
  6. 前記第1のユニットの前記制御回路及び前記第2のユニットの前記制御回路の各々において絶縁交流接触器遮断/リセットリレーが直列に接続される、
    請求項1に記載の列車用の補助電源装置。
  7. 前記第1のユニットの前記制御回路及び前記第2のユニットの前記制御回路の各々において緊急牽引状態リレーが直列に接続される、
    請求項1に記載の列車用の補助電源装置。
JP2018541425A 2016-03-09 2016-11-17 電動列車ユニットの補助電源装置 Active JP6678760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610133925.2 2016-03-09
CN201610133925.2A CN105790419B (zh) 2016-03-09 2016-03-09 一种动车组辅助供电装置
PCT/CN2016/106219 WO2017152652A1 (zh) 2016-03-09 2016-11-17 一种动车组辅助供电装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506832A JP2019506832A (ja) 2019-03-07
JP6678760B2 true JP6678760B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=56388325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541425A Active JP6678760B2 (ja) 2016-03-09 2016-11-17 電動列車ユニットの補助電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10411503B2 (ja)
EP (1) EP3396811B1 (ja)
JP (1) JP6678760B2 (ja)
CN (1) CN105790419B (ja)
WO (1) WO2017152652A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105790419B (zh) 2016-03-09 2019-03-05 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种动车组辅助供电装置
CN107444124B (zh) * 2017-06-30 2019-09-13 中车大连机车车辆有限公司 动力集中动车组动力车快速值乘和退乘方法电路
CN109383298B (zh) * 2017-08-04 2021-09-24 中车大同电力机车有限公司 一种城市有轨电车运营端自动转换方法
US10510794B2 (en) 2017-10-31 2019-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor image sensor
CN109802482A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 中车唐山机车车辆有限公司 一种轨道辅助供电控制系统及其控制方法
CN109109680A (zh) * 2018-08-21 2019-01-01 中车大连机车车辆有限公司 用于城轨车辆的并网供电控制系统及城轨车辆
CN109383299B (zh) * 2018-09-30 2020-03-10 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种蓄电池应急供电系统、供电方法及轨道车辆
CN109586292A (zh) * 2019-01-31 2019-04-05 中车株洲电力机车有限公司 一种库用供电保护系统
CN109812343B (zh) * 2019-02-20 2024-02-06 成都西南交大机电设备有限公司 柴油发电机组配套控制系统
CN110347109A (zh) * 2019-08-05 2019-10-18 合肥合安智为科技有限公司 一种雾炮联动单元控制电路
CN110289559B (zh) * 2019-08-09 2024-04-16 国网江苏省电力有限公司镇江供电分公司 储能电站预制舱防护罩
CN110445187B (zh) * 2019-08-14 2021-01-01 北京机械设备研究所 一种并机互锁控制电路及并机互锁系统
CN111781539B (zh) * 2020-08-11 2023-02-21 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种三相四线交流漏电检测电路、装置及车辆
CN112238763B (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 中车株洲电力机车有限公司 一种充电电路及其控制装置、控制方法
CN112331504B (zh) * 2020-10-26 2023-08-25 中车南京浦镇车辆有限公司 一种轨道车辆母线断路器控制电路
CN112234619A (zh) * 2020-10-28 2021-01-15 浙江佳乐科仪股份有限公司 一种双电源自动切换的变频机柜
CN114069588B (zh) * 2021-11-08 2024-03-08 中车长春轨道客车股份有限公司 一种轨道交通车辆应急升弓泵外接电源控制电路
CN114142598B (zh) * 2021-11-30 2024-04-16 中车大连机车车辆有限公司 一种电力机车引入拖车电源应急电路及其控制方法
CN117803562B (zh) * 2024-02-27 2024-04-30 中车南京浦镇车辆有限公司 一种空压机启停控制电路、系统、方法及其轨道交通车辆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2331223A (en) * 1940-08-03 1943-10-05 Westinghouse Electric & Mfg Co Electrical distribution system
US6304006B1 (en) * 2000-12-28 2001-10-16 Abb T&D Technology Ltd. Energy management uninterruptible power supply system
JP2008271739A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Meidensha Corp 配電系統切替装置
JP2009005479A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Toyo Electric Mfg Co Ltd 鉄道車両用電源装置
DE102009019485A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Isatec Gmbh Antriebsstrang mit einem ersten Elektromotor und einem Planetengetriebe sowie Windenergieanlagen, Gasturbinen und Wasserturbinen und Fahrzeuge, die diesen Antriebsstrang aufweisen
US9114812B2 (en) * 2012-03-15 2015-08-25 Bright Energy Storage Technologies, Llp Apparatus and method for controlling a locomotive consist having a locomotive and auxiliary power unit
CN103368251B (zh) * 2012-03-29 2015-07-22 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 列车辅助电源扩展供电电路及控制方法和设计方法
CN203697972U (zh) * 2014-02-28 2014-07-09 青岛四方车辆研究所有限公司 动车组辅助供电系统
CN204506572U (zh) * 2015-03-25 2015-07-29 湘潭电机股份有限公司 一种地铁车辆辅助电源扩展供电电路
CN104932311B (zh) * 2015-06-09 2018-04-03 南车株洲电力机车有限公司 一种三相扩展供电的控制系统
CN204998355U (zh) * 2015-08-27 2016-01-27 北车大连电力牵引研发中心有限公司 地铁车辆辅助供电扩展系统
CN205657487U (zh) * 2016-03-09 2016-10-19 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种动车组辅助供电装置
CN105790419B (zh) * 2016-03-09 2019-03-05 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种动车组辅助供电装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105790419A (zh) 2016-07-20
JP2019506832A (ja) 2019-03-07
EP3396811B1 (en) 2020-03-18
WO2017152652A1 (zh) 2017-09-14
EP3396811A4 (en) 2019-05-15
EP3396811A1 (en) 2018-10-31
US20190013695A1 (en) 2019-01-10
CN105790419B (zh) 2019-03-05
US10411503B2 (en) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678760B2 (ja) 電動列車ユニットの補助電源装置
CN106664008A (zh) 用于运行轨道车辆中的并联的辅助运行变流器的方法
JP6781337B2 (ja) 危険電圧インターロックループシステム
US9329581B2 (en) Safety control system
WO2020155629A1 (zh) 一种库用供电保护系统
CN106541828B (zh) 轨道交通车辆交流电源系统冗余供电电路、车辆及方法
JP2007252083A (ja) 電気車の制御装置
JP2000023380A (ja) 電力供給制御装置
CN205657487U (zh) 一种动车组辅助供电装置
CN114830489B (zh) 一种供电系统及控制方法
JP5472933B2 (ja) 車両用電源装置及び車両用電源装置の故障部位推定方法
JP4381711B2 (ja) 遮断器を配電系統同期的に開閉する方法及びこの方法を実施する装置
KR101410772B1 (ko) 철도 차량의 고압계통 제어회로
CN110752587B (zh) 电梯变频器igbt模块短路保护装置
CN216599466U (zh) 用于卷烟设备变频器的冗余自锁驱动控制装置
JP3585366B2 (ja) 低圧配電線電源供給切替装置
RU2278043C2 (ru) Устройство для контроля положения стрелки (варианты)
JPH0946928A (ja) 自動車の電源バックアップ装置
KR200215628Y1 (ko) 상충돌 방지를 위한 연장급전회로
CN116313587A (zh) 电池包及其维修开关、电池保护方法
CN112477603A (zh) 一种扩展供电的控制电路及系统
SU848386A1 (ru) Устройство дл резервного управлени элЕКТРичЕСКиМ пОдВижНыМ COCTABOM
CN117895633A (zh) 一种三通道交流应急电源联锁控制方法及系统
CN107979313A (zh) 内燃机车110v直流辅发励磁接触器控制换台延时电路
KR20070121626A (ko) 전동차 냉각팬 모터 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180808

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180808

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250