JP6676676B2 - 電動車両および電動車両用制御装置 - Google Patents

電動車両および電動車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6676676B2
JP6676676B2 JP2018029363A JP2018029363A JP6676676B2 JP 6676676 B2 JP6676676 B2 JP 6676676B2 JP 2018029363 A JP2018029363 A JP 2018029363A JP 2018029363 A JP2018029363 A JP 2018029363A JP 6676676 B2 JP6676676 B2 JP 6676676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
command value
value
voltage command
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018029363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019146394A (ja
Inventor
文哉 西井
文哉 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018029363A priority Critical patent/JP6676676B2/ja
Priority to US16/278,284 priority patent/US10889284B2/en
Priority to CN201910129181.0A priority patent/CN110182063B/zh
Publication of JP2019146394A publication Critical patent/JP2019146394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676676B2 publication Critical patent/JP6676676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/11Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using DC generators and DC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/14Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using DC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、電動車両および電動車両用制御装置に関する。
下記特許文献1には、エンジンと回転電機とを併用する車両において、エンジンの回転を安定化しつつ加速性を向上する技術が記載されている。
国際公開第2016/084803号
ところで、マニュアルトランスミッションを備え回転電機で駆動される車両においては、アクセルペダルの操作量が一定であれば、ギア比にかかわらず、回転電機の出力トルクが略一定になるように制御される。
しかし、かかる構成では、ユーザが変速操作を行った場合に、車両からの応答が小さくなる。これにより、コンベンショナルなパワープラント(例えば内燃機関エンジン)で得られた、変速に対応する加速重力(加速G)の変化を体感できず、物足りないと感じるユーザも存在する。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、コンベンショナルなパワープラントに類似した加速重力の変化を体感できる電動車両および電動車両用制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本発明の電動車両は、モータと、車輪と、供給された直流電圧指令値に応じて直流電圧を発生する直流電圧発生部と、前記直流電圧を、供給された交流電圧指令値に基づいた交流電圧に変換し、前記モータに印加するインバータと、供給された変速段指令値に応じて変速段を設定し、前記変速段に応じたギア比で、前記モータの回転速度を減速し前記車輪を回転駆動するトランスミッションと、ユーザの操作に基づいて、前記変速段指令値と、速度操作量と、を出力するユーザ操作部と、前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を前記速度操作量に対応する操作対応値に設定するとともに、前記ユーザ操作部における操作が、加速中のシフトアップである場合に前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を、前記操作対応値よりも高い値に設定して加速度の変化を生じさせ、かつ、前記直流電圧を連続的に設定できる電圧よりも高い電圧に設定する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザは、コンベンショナルなパワープラントに類似した加速重力の変化を体感できる。
本発明の一実施形態による電動車両のブロック図である。 制御部において実行される制御プログラムのフローチャートの一例である。 車速および直流電圧の変化の一例を示す図である。 駆動線図の一例を示す図である。 制御部において実行される制御プログラムのフローチャートの他の例である。 車速および交流電圧の変化の一例を示す図である。 ペダル踏込量に対する交流電圧の変化の一例を示す図である。 駆動線図の他の例を示す図である。
〈実施形態の構成〉
図1は、本発明の一実施形態による電動車両1のブロック図である。
図1において電動車両1は、バッテリ10と、VCU(Voltage Control Unit,直流電圧発生部)12と、インバータ14と、電流センサ15と、三相のモータ16と、トランスミッション18と、車輪20と、シフトレバー21(ユーザ操作部)と、アクセルペダル22(ユーザ操作部)と、制御部30(電動車両用制御装置)と、を備えている。
制御部30は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等、一般的なコンピュータとしてのハードウエアを備えており、ROMには、各種の制御プログラムおよびデータ等が格納されている。制御プログラムは、RAMに展開され、CPUによって実行される。
図1において、制御部30の内部は、制御プログラムによって実現される機能を、ブロックとして示している。すなわち、制御部30は、目標値算出部32と、駆動指令部34と、を備えている。
VCU12は、バッテリ10の出力電圧を昇圧し、昇圧した直流電圧vdcをインバータ14に印加する。インバータ14は、直流電圧vdcをPWM(Pulse Width Modulation)変調して、三相の交流電圧vacを出力する。生成された交流電圧vacは、モータ16の各相に印加される。電流センサ15は、インバータ14からモータ16に供給される三相電流のうち二相(図示の例ではU相およびV相)の電流を計測し、その結果を電流計測値iu,ivとして出力する。モータ16の回転軸は、トランスミッション18を介して車輪20に結合されている。モータ16には、回転センサ(図示せず)が含まれており、該回転センサは、モータ16の回転角θと、回転速度ωと、を出力する。
トランスミッション18は、複数の変速段のうち何れかに設定される。シフトレバー21は、ユーザによって操作され、変速段をトランスミッション18に指令する変速段指令値N*を出力する。この変速段指令値N*がトランスミッション18に供給されると、トランスミッション18において変速段の切替が実行される。そして、トランスミッション18は、現在設定されている変速段Nを出力する。なお、例えばトランスミッション18が5速のトランスミッションであれば、変速段Nおよび変速段指令値N*は、「1」〜「5」の自然数になる。アクセルペダル22は、ユーザによって踏込操作され、踏み込まれた深さを表すペダル踏込量Pd(速度操作量)を出力する。
制御部30において、目標値算出部32は、回転角θと、回転速度ωと、変速段Nと、ペダル踏込量Pdと、に基づいて、モータ16に発生させるべきトルクを表すトルク指令値τ*を出力する。また、駆動指令部34は、回転角θと、回転速度ωと、変速段Nと、ペダル踏込量Pdと、電流計測値iu,ivと、に基づいて、直流電圧vdcを指令する直流電圧指令値vdc*と、交流電圧vacを指令する交流電圧指令値vac*と、を演算する。この直流電圧指令値vdc*はVCU12に供給され、交流電圧指令値vac*はインバータ14に供給される。
〈実施形態の動作〉
(動作例1)
図2は、制御部30において実行される制御プログラムのフローチャートの一例である。
この制御プログラムは、ペダル踏込量Pdが一定(例えば、ペダル踏込量Pdの最大値)である場合に適用される。図2において処理がステップS2に進むと、目標値算出部32は、変速段Nに変化が生じたか否かを判定する。ここで「Yes」と判定されると処理はステップS4に進み、目標値算出部32は、駆動指令部34に対して、変速段Nに応じてトルク指令値τ*を設定する。
次に、処理がステップS6に進むと、駆動指令部34は、データ収集を行う。すなわち、駆動指令部34は、電流計測値iu,iv、回転角θおよび回転速度ωの現在値を取得する。次に、処理がステップS8に進むと、駆動指令部34は、取得したデータに基づいて、直流電圧指令値vdc*および/または交流電圧指令値vac*を適宜変更し、その結果をVCU12およびインバータ14に指令する。次に、処理はステップS2に戻り、上述したステップS2〜S8の処理が繰り返される。
図3は、本実施形態の一の動作例(動作例1という)における車速および直流電圧vdcの変化の一例を示す図である。
図3に示す例においては、時刻t0〜t4の期間において、ペダル踏込量Pd(図1参照)は一定(例えば、ペダル踏込量Pdの最大値)であることとする。また、時刻t2以前は、トランスミッション18において変速段Aが選択され、時刻t2以降は変速段Bが選択されたこととする。なお、変速段Bは、変速段Aよりも、ギア比が小さいこととする。図中の電圧v1は、比較例における直流電圧vdcである。この比較例においては、電圧v1は常に一定である。また、図中の車速k1は、比較例における車速であり、一定の加速度で増加している。
図中の電圧v2は、本実施形態の動作例1における直流電圧vdcである。この動作例1によれば、電圧v2は、時刻t2において変速段がAからBに切り替えられた後、所定期間、高くなるように設定されている。なお、電圧v1は、図示の期間中、通常定格値vdc1に保たれている。ここで、通常定格値vdc1は、連続的にvdcとして設定できる電圧である。また、電圧v2は、若干の期間(時刻t2〜t4の期間)、短時間定格値vdc2に保たれている。なお、短時間定格値vdc2は、所定時間(例えば5分)以内であれば、直流電圧vdcとして設定できる電圧である。また、図中の車速k2は、この動作例1における車速である。車速k2は、時刻t2以前は一定の加速度で増加している。しかし、時刻t2以降は、電圧v2の上昇に伴って、車速k2の加速度が高くなっている。この車速k2の加速度の変化は、上述したステップS8(図2参照)において、直流電圧指令値vdc*または交流電圧指令値vac*を変更することによって実現できる。
交流電圧vacについては図示を省略するが、比較例および本実施形態の動作例1の双方において、ペダル踏込量Pdが最大値であれば、交流電圧vacも最大値になる。交流電圧vacの最大値は直流電圧vdcによって決まるため、交流電圧vacのレベルは、図3に示す直流電圧vdcのレベル(電圧v1,v2)に比例する。比較例における直流電圧vdc(図3の電圧v1)、交流電圧vacは、ユーザの操作内容、すなわち、ペダル踏込量Pdおよび変速段Nに対応して決定される。そこで、比較例における直流電圧vdcおよび交流電圧vacを「操作対応値」と呼ぶ。一方、本実施形態の動作例1における電圧v2は、時刻t2〜t4の期間は、電圧v1よりも高くなっている。従って、当該期間の電圧v2は、「操作対応値よりも高い値」に設定されていることになる。当該期間の電圧v2を操作対応値よりも高い値に設定するのは、加速中にシフトアップされる場合である。例えば、減速中やシフトダウンを行う場合には、電圧v2は操作対応値にしておくことが好ましい。
図4は、本実施形態の動作例1における駆動線図の一例を示す図である。
図4において、一点鎖線の範囲102Aは、直流電圧vdcが通常定格値vdc1であり、変速段がAである場合に、車速とモータ16のトルクが取り得る範囲を示す。また、二点鎖線の範囲102Bは、直流電圧vdcが通常定格値vdc1であり、変速段がBである場合に、車速とトルクの取り得る範囲を示す。また、破線の範囲104Bは、直流電圧vdcが短時間定格値vdc2であり、変速段がBである場合に、車速とトルクの取り得る範囲を示す。
また、特性Q1は、比較例における駆動特性であり、特性Q1上の点r11,r12,r13,r14は、それぞれ図3の時刻t1,t2,t3,t4における比較例(車速k1)の動作点である。また、特性Q2は、本実施形態における駆動特性であり、特性Q2上の点r21,r22,r23,r24は、それぞれ図3の時刻t1,t2,t3,t4における本実施形態(車速k2)の動作点である。
(動作例2)
図5は、制御部30において実行される制御プログラムのフローチャートの他の例である。
この制御プログラムは、ペダル踏込量Pdがユーザの踏込操作によって変化する場合に適用される。図5において処理がステップS20に進むと、制御部30は、現在のペダル踏込量Pdに応じて、直流電圧指令値vdc*および/または交流電圧指令値vac*を設定する。より詳細には、まず、目標値算出部32は、現在のペダル踏込量Pdに応じて、トルク指令値τ*を設定する。
すなわち、ペダル踏込量Pdが大きくなるほど大きくなるように、トルク指令値τ*を設定する。次に、駆動指令部34は、トルク指令値τ*が大きくなるほど大きくなるように、交流電圧指令値vac*を設定する。また、交流電圧指令値vac*が高くなると、現在の直流電圧vdcでは、対応する交流電圧vacを実現することが困難になる場合がある。このような場合、駆動指令部34は、必要に応じて、直流電圧指令値vdc*も高くなるように変更する。
次に、ステップS22〜S28の処理が実行される。これらの処理内容は、上述した「動作例1」のステップS2〜S8のものと同様である。すなわち、ステップS22では、目標値算出部32は、変速段Nに変化が生じたか否かを判定する。ここで「Yes」と判定されると、目標値算出部32は、ステップS24において、駆動指令部34に対して、変速段Nに応じてトルク指令値τ*を設定する。また、処理がステップS26においては、駆動指令部34は、データ収集を行う。また、処理がステップS28においては、駆動指令部34は、取得したデータに基づいて、直流電圧指令値vdc*および/または交流電圧指令値vac*を適宜変更し、その結果をVCU12およびインバータ14に指令する。動作例2においても、これら上述したステップS22〜S28の処理が繰り返される。
図6は、動作例2における車速および交流電圧vacの変化の一例を示す図である。図6に示す例においては、時刻t10〜t14の期間において、ペダル踏込量Pdは、ランプ関数状に上昇していることとする(図示せず)。また、時刻t12以前は、トランスミッション18において変速段Aが選択され、時刻t12以降は変速段Bが選択されたこととする。なお、図3に示した例と同様に、変速段Bは、変速段Aよりも、ギアレシオが小さいこととする。図中の電圧v11は、比較例における交流電圧vacである。この比較例においては、電圧v11は、ペダル踏込量Pdに対応してランプ関数状に上昇している。また、図中の車速k11は、比較例における車速である。
また、図中の電圧v12は、本実施形態における交流電圧vacである。本実施形態によれば、電圧v12は、時刻t12において変速段がAからBに切り替えられた後、所定期間、電圧v11よりも高くなるように設定されている。また、図中の車速k12は、本実施形態における車速である。車速k12は、時刻t12以前は、車速k11と同様に増加している。しかし、時刻t12以降は、電圧v12の上昇に伴って、車速k12の加速度が高くなっている。
図7は、動作例2におけるペダル踏込量Pdに対する交流電圧vacの変化の一例を示す図である。
すなわち、図7は、交流電圧vacの変化を示す点で図6と共通するが、横軸をペダル踏込量Pdとして表したものである。図中のペダル踏込量Pd11〜Pd14は、各々、図6における時刻t11〜t14の時点におけるペダル踏込量Pdである。また、図7における電圧v21,v22は、それぞれ、図6における電圧v11,v12に対応する。
図8は、本実施形態の動作例2における駆動線図である。
図8において範囲102A,102B,104Bの意義は、図4のものと同様である。また、特性Q11は、比較例における駆動特性であり、特性Q11上の点r31,r32,r33,r34は、それぞれ図6の時刻t11,t12,t13,t14における比較例(車速k11)の動作点である。また、特性Q12は、本実施形態の動作例2における駆動特性であり、特性Q12上の点r41,r42,r43,r44は、それぞれ図6の時刻t11,t12,t13,t14における動作例2(車速k12)の動作点である。この動作例2において、ほとんどの期間、直流電圧vdcは通常定格値vdc1(図3参照)に保たれる。但し、図8に示す動作点r43の周辺において、特性Q12は、通常定格値vdc1によって実現可能な範囲102Bを超えている。従って、特性Q12が範囲102Bを超えている期間においては、直流電圧vdcは、通常定格値vdc1よりも若干高い値に設定される。
〈一実施形態の効果〉
以上のように本実施形態の電動車両(1)は、供給された変速段指令値(N*)に応じて変速段(N)を設定し、変速段(N)に応じたギア比で、モータ(16)の回転速度を減速し車輪(20)を回転駆動するトランスミッション(18)と、ユーザの操作に基づいて、変速段指令値(N*)と、速度操作量(Pd)と、を出力するユーザ操作部(21,22)と、直流電圧指令値(vdc*)または交流電圧指令値(vac*)を変速段(N)および速度操作量(Pd)に対応する操作対応値(V1,V11)に設定するとともに、ユーザ操作部(21,22)における操作に所定条件が成立すると、直流電圧指令値(vdc*)または交流電圧指令値(vac*)を、操作対応値(V1,V11)よりも高い値に設定して加速度の変化を生じさせる制御部(30)と、を備える。
これにより、ユーザは、コンベンショナルなパワープラント(例えば内燃機関エンジン)に類似したトルクの盛り上がりによって、加速重力の変化を体感できる。
さらに、本実施形態によれば、所定条件は、変速段(N)が変更された後に所定時間が経過するまで、である。
これにより、コンベンショナルなパワープラントのような、変速時の加速の伸びを表現することができる。
〈変形例〉
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。上述した実施形態は本発明を理解しやすく説明するために例示したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記実施形態の構成に他の構成を追加してもよく、構成の一部について他の構成に置換をすることも可能である。また、図中に示した制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上で必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。上記実施形態に対して可能な変形は、例えば以下のようなものである。
(1)上記実施形態における制御部30のハードウエアは一般的なコンピュータによって実現できるため、図2、図5等に示したプログラム等を記憶媒体に格納し、または伝送路を介して頒布してもよい。
(2)図2,図5等に示した処理は、上記実施形態ではプログラムを用いたソフトウエア的な処理として説明したが、その一部または全部をASIC(Application Specific Integrated Circuit;特定用途向けIC)、あるいはFPGA(field-programmable gate array)等を用いたハードウエア的な処理に置き換えてもよい。
N 変速段
vac 交流電圧
vdc 直流電圧
N* 変速段指令値
Pd,Pd11〜Pd14 ペダル踏込量(速度操作量)
vac* 交流電圧指令値
vdc* 直流電圧指令値
1 電動車両
14 インバータ
Pd ペダル踏込量
12 VCU(直流電圧発生部)
16 モータ
18 トランスミッション
20 車輪
21 シフトレバー(ユーザ操作部)
22 アクセルペダル(ユーザ操作部)
30 制御部(電動車両用制御装置)

Claims (4)

  1. モータと、
    車輪と、
    供給された直流電圧指令値に応じて直流電圧を発生する直流電圧発生部と、
    前記直流電圧を、供給された交流電圧指令値に基づいた交流電圧に変換し、前記モータに印加するインバータと、
    供給された変速段指令値に応じて変速段を設定し、前記変速段に応じたギア比で、前記モータの回転速度を減速し前記車輪を回転駆動するトランスミッションと、
    ユーザの操作に基づいて、前記変速段指令値と、速度操作量と、を出力するユーザ操作部と、
    前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を前記速度操作量に対応する操作対応値に設定するとともに、前記ユーザ操作部における操作が、加速中のシフトアップである場合に前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を、前記操作対応値よりも高い値に設定して加速度の変化を生じさせ、かつ、前記直流電圧を連続的に設定できる電圧よりも高い電圧に設定する制御部と、
    を備えることを特徴とする電動車両。
  2. 前記制御部は、前記変速段が変更された後に所定時間が経過するまで、前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を、前記操作対応値よりも高い値に設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電動車両。
  3. モータと、車輪と、供給された直流電圧指令値に応じて直流電圧を発生する直流電圧発生部と、前記直流電圧を、供給された交流電圧指令値に基づいた交流電圧に変換し、前記モータに印加するインバータと、供給された変速段指令値に応じて変速段を設定し、前記変速段に応じたギア比で、前記モータの回転速度を減速し前記車輪を回転駆動するトランスミッションと、ユーザの操作に基づいて、前記変速段指令値と、速度操作量と、を出力するユーザ操作部と、を有する電動車両に適用され、
    前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を前記速度操作量に対応する操作対応値に設定するとともに、前記ユーザ操作部における操作が、加速中のシフトアップである場合に前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を、前記操作対応値よりも高い値に設定して加速度の変化を生じさせ、かつ、前記直流電圧を連続的に設定できる電圧よりも高い電圧に設定する
    ことを特徴とする電動車両用制御装置。
  4. 前記変速段が変更された後に所定時間が経過するまで、前記直流電圧指令値および前記交流電圧指令値を、前記操作対応値よりも高い値に設定する
    ことを特徴とする請求項3に記載の電動車両用制御装置。
JP2018029363A 2018-02-22 2018-02-22 電動車両および電動車両用制御装置 Active JP6676676B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029363A JP6676676B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 電動車両および電動車両用制御装置
US16/278,284 US10889284B2 (en) 2018-02-22 2019-02-18 Electric vehicle and control apparatus for the same
CN201910129181.0A CN110182063B (zh) 2018-02-22 2019-02-21 电动车辆及电动车辆用控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029363A JP6676676B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 電動車両および電動車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146394A JP2019146394A (ja) 2019-08-29
JP6676676B2 true JP6676676B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=67617568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029363A Active JP6676676B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 電動車両および電動車両用制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10889284B2 (ja)
JP (1) JP6676676B2 (ja)
CN (1) CN110182063B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018208425A1 (de) * 2018-05-28 2019-11-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen Antriebsstrangs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4462224B2 (ja) * 2006-03-31 2010-05-12 マツダ株式会社 車両のハイブリッドシステム
JP2009156433A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP2012157200A (ja) 2011-01-27 2012-08-16 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
EP2899082B1 (en) * 2012-09-24 2021-01-20 Kubota Corporation Vehicle
JP2014162452A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 駆動力制御装置
GB2511841B (en) * 2013-03-15 2015-02-25 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
JP2016027278A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 アイシン精機株式会社 車両の制御装置および車両の駆動システム
CN107005186B (zh) 2014-11-25 2019-10-25 雅马哈发动机株式会社 驱动系统和车辆
JP6392653B2 (ja) * 2014-12-05 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6492001B2 (ja) 2015-12-22 2019-03-27 本田技研工業株式会社 駆動装置、輸送機器及び制御方法
JP6399038B2 (ja) * 2016-05-18 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6399039B2 (ja) * 2016-05-18 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019146394A (ja) 2019-08-29
CN110182063A (zh) 2019-08-30
US20190256075A1 (en) 2019-08-22
US10889284B2 (en) 2021-01-12
CN110182063B (zh) 2022-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6187268B2 (ja) 電動車両
EP2860872B1 (en) Method and system for controlling torque in an electric drive powertrain
US10630217B2 (en) Apparatus and method for controlling inverter for driving motor
JP6006401B2 (ja) エンジンハーモニックス増強制御
CN103906653A (zh) 电动车辆的马达控制装置
US9944197B2 (en) Vehicle
JP6676676B2 (ja) 電動車両および電動車両用制御装置
US20200028462A1 (en) Apparatus and method for controlling inverter for driving motor
JP5724207B2 (ja) 電動車両における電動モータの制御装置
JP6961096B2 (ja) インバータ装置
JPH06284788A (ja) モータ制御装置
JP2019022415A (ja) 制御装置
US11332021B2 (en) Electric vehicle
JP5350018B2 (ja) 電動車両のモータ制御方法
JP2018085878A (ja) 電動車両の駆動制御装置
JP6083062B2 (ja) 誘導電動機の駆動システム
JP6649478B2 (ja) 電動車両
JP2007306781A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2003219508A (ja) 車両の制御装置
JP6156264B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2019097301A (ja) スイッチトリラクタンスモータの制御装置
KR102712337B1 (ko) 모터 구동을 위한 인버터 제어 장치 및 방법
JP7056730B2 (ja) 昇圧コンバータの制御方法、及び、制御装置
JP5067603B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2006191736A (ja) 電気車の再粘着制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150