JP6671286B2 - 少なくとも1種のアクチニド(iv)からこのアクチニド(iv)を錯化することによりウラン(vi)を除染するための工程を含む、使用済み核燃料を処理する方法 - Google Patents
少なくとも1種のアクチニド(iv)からこのアクチニド(iv)を錯化することによりウラン(vi)を除染するための工程を含む、使用済み核燃料を処理する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6671286B2 JP6671286B2 JP2016541413A JP2016541413A JP6671286B2 JP 6671286 B2 JP6671286 B2 JP 6671286B2 JP 2016541413 A JP2016541413 A JP 2016541413A JP 2016541413 A JP2016541413 A JP 2016541413A JP 6671286 B2 JP6671286 B2 JP 6671286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic phase
- uranium
- aqueous phase
- plutonium
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 116
- AAORDHMTTHGXCV-UHFFFAOYSA-N uranium(6+) Chemical compound [U+6] AAORDHMTTHGXCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 68
- 150000001255 actinides Chemical class 0.000 title claims description 60
- 229910052768 actinide Inorganic materials 0.000 title claims description 48
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 title claims description 20
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 title description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 272
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 262
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims description 187
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 178
- 229910052778 Plutonium Inorganic materials 0.000 claims description 170
- OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N plutonium atom Chemical compound [Pu] OYEHPCDNVJXUIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 162
- LFNLGNPSGWYGGD-UHFFFAOYSA-N neptunium atom Chemical compound [Np] LFNLGNPSGWYGGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 109
- 229910052781 Neptunium Inorganic materials 0.000 claims description 100
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 86
- NBSLIVIAZBZBFZ-UHFFFAOYSA-N [Np+4] Chemical compound [Np+4] NBSLIVIAZBZBFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 claims description 55
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 claims description 55
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 53
- IYQHAABWBDVIEE-UHFFFAOYSA-N [Pu+4] Chemical compound [Pu+4] IYQHAABWBDVIEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 40
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 34
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 34
- 230000004992 fission Effects 0.000 claims description 33
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 32
- CNDWHJQEGZZDTQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetamide Chemical group NC(=O)COCC(N)=O CNDWHJQEGZZDTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 25
- ZLYXMBXMECZBSN-UHFFFAOYSA-N [Pu+3] Chemical compound [Pu+3] ZLYXMBXMECZBSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 18
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 18
- WYOWZDGKSKEXCI-UHFFFAOYSA-N [Np+6] Chemical compound [Np+6] WYOWZDGKSKEXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 7
- RTVGGAWXDVNQHB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(diethylamino)-2-oxoethoxy]-n,n-diethylacetamide Chemical compound CCN(CC)C(=O)COCC(=O)N(CC)CC RTVGGAWXDVNQHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QLFOOTHTIJUSHB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)-2-oxoethoxy]-n,n-dimethylacetamide Chemical group CN(C)C(=O)COCC(=O)N(C)C QLFOOTHTIJUSHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ISLAAYAUOAAPFB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dipropylamino)-2-oxoethoxy]-n,n-dipropylacetamide Chemical compound CCCN(CCC)C(=O)COCC(=O)N(CCC)CCC ISLAAYAUOAAPFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- TZGPACAKMCUCKX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetamide Chemical compound NC(=O)CO TZGPACAKMCUCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims 5
- TVEXGJYMHHTVKP-UHFFFAOYSA-N 6-oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-7-one Chemical compound C1C2C(=O)OC1C=CC2 TVEXGJYMHHTVKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 39
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 238000000658 coextraction Methods 0.000 description 27
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 26
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 26
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 9
- LFNLGNPSGWYGGD-NJFSPNSNSA-N neptunium-239 Chemical compound [239Np] LFNLGNPSGWYGGD-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 9
- 238000001730 gamma-ray spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 229910052695 Americium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052685 Curium Inorganic materials 0.000 description 7
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LXQXZNRPTYVCNG-UHFFFAOYSA-N americium atom Chemical compound [Am] LXQXZNRPTYVCNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RAESLDWEUUSRLO-UHFFFAOYSA-O aminoazanium;nitrate Chemical compound [NH3+]N.[O-][N+]([O-])=O RAESLDWEUUSRLO-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 description 7
- 229910002007 uranyl nitrate Inorganic materials 0.000 description 7
- WZECUPJJEIXUKY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[U+6] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[U+6] WZECUPJJEIXUKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 6
- 229910000439 uranium oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001224 Uranium Chemical class 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- -1 salt compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229910052713 technetium Inorganic materials 0.000 description 5
- GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N technetium atom Chemical compound [Tc] GKLVYJBZJHMRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- WJWSFWHDKPKKES-UHFFFAOYSA-N plutonium uranium Chemical compound [U].[Pu] WJWSFWHDKPKKES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HNVACBPOIKOMQP-UHFFFAOYSA-N uranium(4+) Chemical compound [U+4] HNVACBPOIKOMQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KUKDDTFBSTXDTC-UHFFFAOYSA-N uranium;hexanitrate Chemical compound [U].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KUKDDTFBSTXDTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001212 Plutonium Chemical class 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- LFNLGNPSGWYGGD-IGMARMGPSA-N neptunium-237 Chemical compound [237Np] LFNLGNPSGWYGGD-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVCNBTJZFZXKFD-UHFFFAOYSA-N [Pu+6] Chemical compound [Pu+6] DVCNBTJZFZXKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012527 feed solution Substances 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical group [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 201000009032 substance abuse Diseases 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical compound [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- XKUFECJYTBSINY-UHFFFAOYSA-N uranium(2+) dinitrate Chemical compound [N+](=O)([O-])[O-].[U+2].[N+](=O)([O-])[O-] XKUFECJYTBSINY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C19/00—Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
- G21C19/42—Reprocessing of irradiated fuel
- G21C19/44—Reprocessing of irradiated fuel of irradiated solid fuel
- G21C19/46—Aqueous processes, e.g. by using organic extraction means, including the regeneration of these means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B60/00—Obtaining metals of atomic number 87 or higher, i.e. radioactive metals
- C22B60/02—Obtaining thorium, uranium, or other actinides
- C22B60/04—Obtaining plutonium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B7/00—Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
- C22B7/006—Wet processes
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21C—NUCLEAR REACTORS
- G21C19/00—Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
- G21C19/42—Reprocessing of irradiated fuel
- G21C19/44—Reprocessing of irradiated fuel of irradiated solid fuel
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F9/00—Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
- G21F9/04—Treating liquids
- G21F9/06—Processing
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F9/00—Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
- G21F9/28—Treating solids
- G21F9/30—Processing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
− ウラン及びプルトニウムを一緒にアメリシウム、キュリウム及び核分裂生成物から除染すること、並びにウラン及びプルトニウムを2つの水性流に分配することを達成することを目標とする第1のサイクル、並びに
− 「第2のウランサイクル」及び「第2のプルトニウムサイクル」とそれぞれ称されて、ウランとプルトニウムを、それらの分配後別々に精製することを目標とする2つの追加のサイクル
を含む。
・共抽出及び洗浄操作から生じた有機相から、TBPで非常に抽出されやすいプルトニウム(IV)を、ウランは還元せずに、殆ど抽出できないプルトニウム(III)に還元することが可能な硝酸第一ウラン、並びに抗亜硝酸剤の役割を果たす、図1においてNHと記した硝酸ヒドラジニウムを含む低酸度の硝酸水性相により、プルトニウムをストリッピングすることを目標とする「Puストリッピング」と称する操作と、
・硝酸第一ウラン及びヒドラジンを含むやはり低酸度の硝酸水性相によりプルトニウムを有機相からストリッピングすることを強化することを目標とする「Puバリア」と称する操作と、
・ウラン(VI)を前記有機相から、非常に希薄な硝酸水性相によりストリッピングすることを目標とする「Uストリッピング」と称する操作と
を含む。
*溶解液に最初に存在したプルトニウムの99.9%を超える量を含み、ウランをもはや含まない第1の水性流;及び
*溶解液に最初に存在したウランの99.9%を超える量を含み、プルトニウムをもはや含まない第2の水性流
が得られる。
R1(R2)N−C(O)−CH2−O−CH2−C(O)−N(R3)R4 (I)
R1(R2)N−C(O)−CH2−O−CH2−COOH (II)
(式中、R1、R2、R3及びR4は典型的にはアルキル基である)
の化合物である。
a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、やはりこの相中に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であり、
a1) 酸化状態VIにあるウラン及び酸化状態IVにあるプルトニウムを、水性相から、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより共抽出する少なくとも1つの操作、及び
a2) a1)から生じた有機相を洗浄して、この水性相から、前記有機相と、硝酸を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりa1)中に抽出された核分裂生成物の分画を除去するための少なくとも1つの操作
を含み、それにより、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む有機相が得られる工程と、
b) 工程a)から生じた有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを、2つの水性相、ウラン及びネプツニウムから除染されたプルトニウムを含む第1の水性相、並びにプルトニウム及びネプツニウムから除染されたウランを含む第2の水性相に分配する工程であり、
b1) 工程a)から生じた有機相中に存在するプルトニウムをストリッピングする操作であって、工程a)から生じた有機相と、硝酸、還元剤、例えば、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない硝酸ウラニル、及び抗亜硝酸剤、例えば硝酸ヒドラジニウムを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより、プルトニウムを酸化状態IIIでストリッピングする操作、
b2) b1)から生じた有機相を洗浄して、この有機相から、b1)の間にストリッピングされなかったプルトニウム分画を、前記有機相と、硝酸、プルトニウムをストリッピングするために使用されたものと同じ還元剤及び同じ抗亜硝酸剤を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより除去する操作、
b3) b1)から生じた水性相を洗浄して、この水性相から、b1)の間にストリッピングされたウラン(VI)及びネプツニウム(IV)分画を、前記水性相と有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより除去する操作、
b4) ネプツニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b2)から生じた有機相中に存在するネプツニウム(IV)を、この有機相と硝酸及びジグリコールアミドを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作、及びネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた水性相を、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b5) b4)のネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた有機相中に存在するウラン(VI)を、この有機相と、硝酸を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む工程と
を含む。
a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、やはりこの相中に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であり、先に記載した工程a)と同一であり、それと同様に、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む有機相を生ずる工程と、
b) 工程a)から生じた有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを、2つの水性相、ネプツニウムから除染されたプルトニウム及びウランを含む第1の水性相及びプルトニウム及びネプツニウムから除染されたウランを含む第2の水性相に分配する工程であり、
b1) 工程a)から生じた有機相中に存在するウランの分画及びプルトニウムをストリッピングする操作であって、工程a)から生じた有機相と、硝酸、還元剤、例えば、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない硝酸ウラニル、及び抗亜硝酸剤、例えば硝酸ヒドラジニウムを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより、プルトニウムを酸化状態IIIでストリッピングする操作、
b2) b1)から生じた有機相を洗浄して、この有機相から、b1)の間にストリッピングされなかったプルトニウム分画を、前記有機相と、硝酸、プルトニウムをストリッピング操作するために使用されたものと同じ還元剤及び同じ抗亜硝酸剤を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより除去する操作、
b3) b1)から生じた水性相を洗浄して、この水性相から、b1)の間にストリッピングされたネプツニウム(IV)分画を、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより除去する操作、
b4) ネプツニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b2)から生じた有機相中に存在するネプツニウム(IV)を、この有機相と硝酸及びジグリコールアミドを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作、及びネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた水性相を、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b5) b4)のネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた有機相中に存在するウランを、この有機相と、硝酸を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む工程と
を含む。
a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、やはりこの相中に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であり、先に記載した工程a)と同一であり、それと同様に、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む有機相を生ずる工程と、
b) 工程a)から生じた有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを、2つの水性相、ウラン及びネプツニウムから除染されたプルトニウムを含む第1の水性相、並びにプルトニウム及びネプツニウムから除染されたウランを含む第2の水性相に分配する工程であり、
b1) 工程a)から生じた有機相中に存在するプルトニウムをストリッピングする操作であって、工程a)から生じた有機相と、硝酸、還元剤、例えば、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない硝酸ウラニル、及び抗亜硝酸剤、例えば硝酸ヒドラジニウムを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより、プルトニウムを酸化状態IIIでストリッピングする操作、
b2) b1)から生じた水性相を洗浄して、この相から、b1)の間にストリッピングされたウラン(VI)及びネプツニウム(IV)の分画を、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより除去する操作、
b3) ネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b1)から生じた有機相中に存在するネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)を、この有機相と、硝酸及びジグリコールアミドを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作、及びネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた水性相を、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b4) b3)のネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)のストリッピング操作から生じた有機相中に存在するウランを、この有機相と、硝酸を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む工程と
を含む。
a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、やはりこの相中に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であり、先に記載した工程a)と同一であり、それと同様に、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む有機相を生ずる工程と、
b) 工程a)から生じた有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを、2つの水性相、ネプツニウムから除染されたプルトニウム及びウランを含む第1の水性相及びネプツニウム及びプルトニウムから除染されたウランを含む第2の水性相に分配する工程であり、
b1) 工程a)から生じた有機相中に存在するウランの分画及びプルトニウムをストリッピングする操作であって、工程a)から生じた有機相と、硝酸、還元剤、例えば、プルトニウム(VI)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない硝酸ウラニル、及び抗亜硝酸剤、例えば硝酸ヒドラジニウムを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより、プルトニウムを酸化状態IIIでストリッピングする操作、
b2) b1)から生じた水性相を洗浄して、この水性相から、b1)の間にストリッピングされたネプツニウム(IV)分画を、前記水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより除去する操作、
b3) プツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であり、b1)から生じた有機相中に存在するネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)を、この有機相と、硝酸及びジグリコールアミドを含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作、及びネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた水性相を、この水性相と、有機希釈剤中にTBPを含む有機相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b4) b3)のネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた有機相中に存在するウランを、この有機相と、硝酸を含む水性相とを接触させた後に該有機相を該水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む工程と
を含む。
− 酸化状態VIのウラン及び酸化状態IVのプルトニウムを、溶解液から、この溶解液と、TBPを有機希釈剤例えばTPHのようなドデカン中に約30%(v/v)溶液で含む有機相とを接触させた後に両相を分離することにより一緒に抽出することを目標とする「U/Pu共抽出」と称する操作と、
− 「U/Pu共抽出」から生じた有機相から、この共抽出中に抽出された核分裂生成物の分画、特にルテニウム及びジルコニウムを、この有機相と中程度の酸度の硝酸水性相、例えば1から3Mの硝酸の水溶液とを接触させた後に両相を分離することにより除去することを目標とする「PF洗浄」と称する操作と、
− 「PF洗浄」から生じた有機相から、「U/Pu共抽出」中に抽出されたテクネチウム分画を、この有機相と、中程度の酸度であるが「PF洗浄」に使用された硝酸水性相の酸度より高い酸度の硝酸水性相、例えば3から5Mの硝酸水溶液とを接触させた後に両相を分離することにより除去することを目標とする「Tc洗浄」と称する操作と、
− 「Tc洗浄」中に水性相中のテクネチウムに随伴したウラン及びプルトニウム分画を、この洗浄から生じた水性相と、やはりTBPを有機希釈剤中に約30%(v/v)の溶液で含む有機相とを接触させた後に両相を分離することにより有機相中に回収することを目標とする「補完的U/Pu共抽出」と称する操作と
を含む。
・サイクルから除去された核分裂生成物、それらの最初のものとしてアメリシウム及びキュリウムを含む、「U/Pu共抽出」及び「補完的U/Pu共抽出」から生じた両方の水性相(又はラフィネート)、
・この抽出装置に流入する有機相に加えるために、「U/Pu共抽出」が行われる抽出装置に送られる、「補完的U/Pu共抽出」から生じた有機相、並びに
・溶解液中に存在するネプツニウムの大部分はTBPで抽出されるので、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)だけでなくネプツニウム(VI)も含む「Tc洗浄」から生じた有機相
が得られる。
プルトニウムを、「Tc洗浄」から生じた有機相から、この有機相と、一方では還元剤、例えば硝酸第一ウラン(又はU(IV))、及び抗亜硝酸剤、他方では、例えば硝酸ヒドラジニウムを含む低酸度の硝酸水性相、例えば0.05から2Mの硝酸水溶液とを接触させた後に両相を分離することによりストリッピングすることを目標とする、「Puストリッピング」と称する操作(還元剤は、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するために使用され、これはウラン(VI)を還元しないが、抗亜硝酸剤は、水性相中で形成される傾向のある亜硝酸を分解することにより、還元剤及びプルトニウム(III)を安定化するために使用される)と、
「Puストリッピング」から生じた有機相を、「Puストリッピング」のために使用されたものと同じ還元剤及び同じ抗亜硝酸剤を含む低酸度の硝酸水性相、例えば0.05から2Mの硝酸水溶液と接触させた後に両相を分離することにより、プルトニウムのストリッピングを強化することを目標とする「Puバリア」と称する操作と、
「Puストリッピング」から生じた水性相から、プルトニウムと一緒にストリッピングされたウラン分画を、この水性相とやはりTBPを有機希釈剤中に約30%(v/v)の溶液で含む有機相とを接触させた後に両相を分離することにより除去することを目標とする「第1のU洗浄」と称する操作と、
「Puバリア」から生じた有機相中に存在するネプツニウム(IV)を、この有機相と、硝酸水性相、例えばジグリコールアミド、例えばTEDGAを0.01から0.1mol/Lの濃度で含む0.2から3Mの硝酸水溶液とを接触させた後に両相を分離することによりストリッピングすることを目標とする「Npストリッピング」と称する操作と、
「Npストリッピング」から生じた水性相から、ネプツニウムと一緒にストリッピングされたウラン分画を、この水性相を、やはり有機希釈剤中に約30%(v/v)の溶液でTBPを含む有機相と接触させた後に両相を分離することにより除去することを目標とする「第2のU洗浄」と称する操作と、
「Npストリッピング」から生じた有機相から、この有機相と、非常に希薄な硝酸水性相、例えば0.005から0.05Mの硝酸水溶液と接触させた後に両相を分離することによりウランをストリッピングすることを目標とする「Uストリッピング」と称する操作と
を含む。
− ウラン及びネプツニウムから除染されたプルトニウム(III)を含み、プルトニウムを酸化状態IVに戻す酸化操作(図2に示さず)後に、この水性相中に未だ存在する可能性のある核分裂生成物からのこのプルトニウムの除染を強化する目的で、「第2のプルトニウムサイクル」に向けることができる、「第1のU洗浄」から生じた水性相、
− ウラン及びプルトニウムから除染され、サイクルから除去することができるネプツニウムを含む「第2のU洗浄」から生じた水性相、
− プルトニウム及びネプツニウムから除染されたウラン(VI)を含み、このウランの核分裂生成物からの除染が十分であるならば、ウランを、新しい核燃料の製造に入ることができる酸化ウランに変換するためのユニットに向けられる「Uストリッピング」から生じた水性相、並びに
− 有機相を洗浄及び再生するユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた有機相
が得られる。
− ウラン及びネプツニウムから除染されたプルトニウム(III)を含み、プルトニウムを酸化状態IVに戻すことができる酸化操作(図3に示さず)後に、この水性相中に未だ存在する可能性のある核分裂生成物からのこのプルトニウムの除染を強化する目的で、「第2のプルトニウムサイクル」に向けることができる「第1のU洗浄」から生じた水性相、
− ウラン並びに痕跡量のプルトニウム(IV)から除染されたネプツニウム(IV)を含み、それが含む痕跡量のプルトニウムを回収するために「U/Pu共抽出」が行われる抽出装置又は「補完的U/Pu共抽出」が行われる抽出装置に向けられる「第2のU洗浄」から生じた水性相;
− プルトニウム及びネプツニウムから除染されたウラン(VI)を含み、このウランの核分裂生成物からの除染が十分であるならば、ウランを、新しい核燃料の製造に入ることができる酸化ウランに変換するためのユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた水性相、並びに
− 有機相を洗浄及び再生するユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた有機相
が得られる。
「Tc洗浄」から生じた有機相から、この相中に存在するウラン(VI)の分画及びプルトニウム(IV)を、この有機相と、一方では還元剤、例えば硝酸第一ウラン、他方では抗亜硝酸剤、例えば硝酸ヒドラジニウムを含む低酸度水性相、例えば0.05から2Mの硝酸溶液とを接触させた後に両相を分離することによりストリッピングすることを目標とする「Pu/Uストリッピング」と称する操作と、
「Pu/Uストリッピング」から生じた有機相と、「Pu/Uストリッピング」のために使用されたものと同じ還元剤及び同じ抗亜硝酸剤を含む低酸度の硝酸水性相、例えば0.05から2Mの硝酸溶液とを接触させた後に両相を分離することにより、プルトニウム(IV)のストリッピングを強化することを目標とする「Puバリア」と称する操作と、
「Pu/Uストリッピング」から生じた水性相から、プルトニウム及びウランと一緒にストリッピングされたネプツニウム(IV)分画を、この相と、TBPを有機希釈剤中に約30%(v/v)の溶液で含む有機相とを接触させた後に両相を分離することにより除去することを目標とする「Np洗浄」と称する操作と、
「Puバリア」から生じた有機相中に存在するネプツニウム(IV)を、この有機相と、低酸度の硝酸水性相、例えばジグリコールアミド、例えばTEDGAを0.01から0.1mol/Lの濃度で含む0.2から3Mの硝酸水溶液とを接触させた後に両相を分離することによりストリッピングすることを目標とする「Npストリッピング」と称する操作と、
「Npストリッピング」から生じた水性相から、ネプツニウムと一緒にストリッピングされたウラン分画を、この水性相を、やはり有機希釈剤中に約30%(v/v)の溶液でTBPを含む有機相と接触させた後に両相を分離することにより除去することを目標とする「U洗浄」と称する操作と、
「Npストリッピング」から生じた有機相から、この有機相と、非常に希薄な硝酸水性相、例えば0.005から0.05Mの硝酸水溶液とを接触させた後に両相を分離することによりウランをストリッピングすることを目標とする「Uストリッピング」と称する操作と
を含む。
− ネプツニウムから除染されたプルトニウム(III)及びウラン(VI及び場合によりIV)を含み、プルトニウム(III)を酸化状態IVに及び必要であれば、ウラン(IV)を酸化状態VIに戻すことができる酸化操作(図4に示さず)後に、この水性相中に未だ存在する可能性のある核分裂生成物からこのプルトニウム及びこのウランを除染することを強化する目的で、「第2のプルトニウム/ウランサイクル」に向けることができる「Np洗浄」から生じた水性相、
− ウラン及びプルトニウムから除染され、サイクルから除去することができるネプツニウム(IV)を含む「U洗浄」から生じた水性相、
− プルトニウム及びネプツニウムから除染されたウラン(VI)を含み、このウランの核分裂生成物からの除染が十分であるならば、ウランを、新しい核燃料の製造に入ることができる酸化ウランに変換するためのユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた水性相、並びに
− 有機相を洗浄及び再生するユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた有機相
が得られる。
− ネプツニウムから除染されたプルトニウム(III)及びウラン(VI及び場合によりIV)を含み、プルトニウム(III)を酸化状態IVに及び必要であれば、ウラン(IV)を酸化状態VIに戻すことができる酸化操作(図5に示さず)後に、この水性相中に未だ存在する可能性のある核分裂生成物からこのプルトニウム及びこのウランを除染することを強化する目的で、「第2のプルトニウム/ウランサイクル」に向けることができる「Np洗浄」から生じた水性相、
− ウラン並びに痕跡量のプルトニウム(IV)から除染されたネプツニウム(IV)を含み、それが含む痕跡量のプルトニウムを回収するために「U/Pu共抽出」が行われる抽出装置又は「補完的U/Pu共抽出」が行われる抽出装置に向けられる「U洗浄」から生じた水性相、
− プルトニウム及びネプツニウムから除染されたウラン(VI)を含み、このウランの核分裂生成物からの除染が十分であるならば、ウランを、新しい核燃料の製造に入ることができる酸化ウランに変換するためのユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた水性相、並びに
− 有機相を洗浄及び再生するユニットに向けることができる「Uストリッピング」から生じた有機相
が得られる。
1)有機相と水性相との間の熱力学的平衡の検討:
これらの試験において、ウラン(VI)、酸化状態IVのネプツニウム237及びプルトニウム(IV)の濃厚な及び元素の有機溶液の混合物から生じた、処理されるべき有機相として、以下の濃度:80g/LのU(VI)、70mg/LのNp(IV)及び10mg/LのPu(IV)を目標とすることにより、TPH中30%(v/v)のTBP溶液を使用する。
これらの試験において、処理されるべき有機相として、TPH中の30%(v/v)TBP溶液が使用され、それは、再び過剰に導入されたプルトニウムに関しては例外として、この前の1)項で使用されたものと同様に、80g/Lのウラン(VI)、70mg/Lのネプツニウム(IV)及び10mg/Lのプルトニウム(IV)を含むが、図1に例示したPUREX法の「Puストリッピング」操作の最後に得られる有機相の組成に可能な限り近くなるように、それはTBPの主要分解生成物である50mg/lのジブチルホスホン酸(HDBP)及び1g/Lのウラン(IV)を更に含む。
「α−錯化バリア」を適用する実験的試験は、各々8段階を有するミキサー−デカンターの2つの組を使用することにより、図6に示す図式に従って実施する。
− 段階5に60mL/hの流速で導入される処理されるべき有機相;
− 段階8に7mL/hの流速で、及び段階4に5mL/hの流速で導入される1mol/Lの硝酸及び0.03mol/LのTEDGAを含む水性相;及び
− TPH中に希釈された30%(v/v)のTBP及び処理されるべき有機相中に存在するウラン(IV)の酸化を促進するための0.01mol/Lの亜硝酸を含む有機相(この有機相は、段階1に、12mL/hの流速で導入される)
である。
[1]国際PCT出願公開WO第2007/135178号
[2]国際PCT出願公開WO第2005/052950号
[3]Sasakiら、Analytical Sciences 2007、23(6)、727頁
Claims (15)
- 1種又は複数のアクチニド(IV)からのウラン(VI)の除染を含む、使用済み核燃料を処理するための方法であって、前記除染が、ウラン(VI)及び1種又は複数のアクチニド(IV)が存在する、ウラン(VI)の抽出溶剤としてリン酸トリ−n−ブチルを含む、水と混和性でない有機相から1種又は複数のアクチニド(IV)をストリッピングする少なくとも1つの操作であって、前記有機相を、硝酸、及びウラン(VI)よりもアクチニド(IV)を強く錯化する少なくとも1種の錯化剤を含む水性相に接触させ、それから前記有機相を前記水性相から分離することにより、1種又は複数のアクチニド(IV)をストリッピングする少なくとも1つの操作を含み、前記少なくとも1種の錯化剤がジグリコールアミドであることを特徴とする、方法。
- 前記ジグリコールアミドが、N,N,N’,N’−テトラメチルジグリコールアミド、N,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミド、N,N,N’,N’−テトラプロピルジグリコールアミド及びN,N−ジプロピルジグリコール酸から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記ジグリコールアミドがN,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 前記水性相が、0.01mol/Lから0.1mol/Lのジグリコールアミドを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記水性相が、0.2mol/Lから3mol/Lの硝酸を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 1種又は複数のアクチニド(IV)からのウラン(VI)の除染が、1種又は複数のアクチニド(IV)のストリッピングから生じた水性相を洗浄する操作であって、前記水性相を、水と混和性でなく且つウラン(VI)の抽出溶剤としてリン酸トリ−n−ブチルを含む有機相に接触させ、それから前記有機相を前記水性相から分離することにより洗浄する操作を更に含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- 1種又は複数のアクチニド(IV)が、ネプツニウム(IV)、プルトニウム(IV)及びトリウム(IV)から選択されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 1種又は複数のアクチニド(IV)からのウラン(VI)の除染が、ネプツニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた第1の水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、前記第1の水性相中に同様に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であって、
a1) 酸化状態VIにあるウラン及び酸化状態IVにあるプルトニウムを、前記第1の水性相から共抽出する少なくとも1つの操作であって、前記第1の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む有機相に接触させ、それから前記有機相を前記第1の水性相から分離することにより共抽出する少なくとも1つの操作、及び
a2) a1)から生じた有機相を洗浄して、前記有機相から、a1)の間に抽出された核分裂生成物の分画を除去するための少なくとも1つの操作であって、有機相を、硝酸を含む第2の水性相に接触させ、それから前記有機相を前記第2の水性相から分離することによりa1)の間に抽出された核分裂生成物の分画を除去するための少なくとも1つの操作
を含み、それにより、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む第1の有機相が得られる、工程と、
b) 工程a)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを2つの水溶液に分配する工程であって、ウラン及びネプツニウムから除染されたプルトニウムを含む第1の水溶液、並びにプルトニウム及びネプツニウムから除染されたウランを含む第2の水溶液に分配する工程であり、
b1) 前記第1の有機相中に存在するプルトニウムをストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない還元剤、並びに抗亜硝酸剤を含む第3の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第3の水性相から分離することにより、プルトニウムが酸化状態IIIでストリッピングされる操作、
b2) b1)から生じた第1の有機相を洗浄して、前記第1の有機相から、b1)の間にストリッピングされなかったプルトニウム分画を除去する操作であって、第1の有機相を、硝酸、b1)で使用されたものと同じ還元剤及び同じ抗亜硝酸剤を含む第4の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第4の水性相から分離することにより除去する操作、
b3) b1)から生じた前記第3の水性相を洗浄して、前記第3の水性相から、b1)の間にストリッピングされたウラン(VI)及びネプツニウム(IV)の分画を除去する操作であって、第3の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第2の有機相に接触させ、それから前記第2の有機相を前記第3の水性相から分離することにより除去する操作、
b4) ネプツニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b2)から生じた第1の有機相中に存在するネプツニウム(IV)をストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸及びジグリコールアミドを含む第5の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第5の水性相から分離することによりストリッピングする操作、及びネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた前記第5の水性相を洗浄する操作であって、前記第5の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第3の有機相に接触させ、それから前記第3の有機相を前記第5の水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b5) b4)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン(VI)をストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸を含む第6の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第6の水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む、工程と
を含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。 - a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた第1の水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、前記第1の水性相中に同様に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であって、
a1) 酸化状態VIにあるウラン及び酸化状態IVにあるプルトニウムを、前記第1の水性相から共抽出する少なくとも1つの操作であって、前記第1の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む有機相に接触させ、それから前記有機相を前記第1の水性相から分離することにより共抽出する少なくとも1つの操作、及び
a2) a1)から生じた有機相を洗浄して、前記有機相から、a1)の間に抽出された核分裂生成物の分画を除去するための少なくとも1つの操作であって、前記有機相を、硝酸を含む第2の水性相に接触させ、それから前記有機相を前記第2の水性相から分離することによりa1)の間に抽出された核分裂生成物の分画を除去するための少なくとも1つの操作
を含み、それにより、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む第1の有機相が得られる、工程と、
b) 工程a)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを2つの水溶液に分配する工程であって、ネプツニウムから除染されたプルトニウム及びウランを含む第1の水溶液、及びネプツニウム及びプルトニウムから除染されたウランを含む第2の水溶液に分配する工程であり、
b1) 前記第1の有機相中に存在するウランの分画及びプルトニウムをストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない還元剤、並びに抗亜硝酸剤を含む第3の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第3の水性相から分離することにより、プルトニウムが酸化状態IIIでストリッピングされる操作、
b2) b1)から生じた第1の有機相を洗浄して、前記第1の有機相から、b1)の間にストリッピングされなかったプルトニウム分画を除去する操作であって、第1の有機相を、硝酸、b1)で使用されたものと同じ還元剤及び同じ抗亜硝酸剤を含む第4の水性相を接触させ、それから前記第1の有機相を前記第4の水性相から分離することにより除去する操作、
b3) b1)から生じた前記第3の水性相を洗浄して、前記第3の水性相から、b1)の間にストリッピングされたネプツニウム(IV)分画を除去する操作であって、前記第3の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第2の有機相に接触させ、それから前記第2の有機相を前記第3の水性相から分離することにより除去する操作、
b4) ネプツニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b2)から生じた第1の有機相中に存在するネプツニウム(IV)をストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸及びジグリコールアミドを含む第5の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第5の水性相から分離することによりストリッピングする操作、及びネプツニウム(IV)のストリッピング操作から生じた前記第5の水性相を洗浄する操作であって、前記第5の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第3の有機相に接触させ、それから前記第3の有機相を前記第5の水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b5) b4)から生じた前記第1の有機相中に存在するウランをストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸を含む第6の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第6の水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む、工程と
を含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。 - 1種又は複数のアクチニド(IV)からウラン(VI)を除染するための工程が、ウラン(VI)をネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)から除染するための工程であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた第1の水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、前記第1の水性相中に同様に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であり、
a1) 酸化状態VIにあるウラン及び酸化状態IVにあるプルトニウムを、前記第1の水性相から共抽出する少なくとも1つの操作であって、前記第1の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む有機相に接触させ、それから前記有機相を前記第1の水性相から分離することにより共抽出する少なくとも1つの操作、及び
a2) a1)から生じた有機相を洗浄するための少なくとも1つの操作であって、前記有機相を、硝酸を含む第2の水性相に接触させ、それから前記有機相を前記第2の水性相から分離することによる、洗浄するための少なくとも1つの操作
を含み、それにより、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む第1の有機相が得られる、工程と、
b) 工程a)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを2つの水溶液に分配する工程であって、ウラン及びネプツニウムから除染されたプルトニウムを含む第1の水溶液、並びにプルトニウム及びネプツニウムから除染されたウランを含む第2の水溶液に分配する工程であり、
b1) 前記第1の有機相中に存在するプルトニウムをストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない還元剤、並びに抗亜硝酸剤を含む第3の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第3の水性相から分離することにより、プルトニウムが酸化状態IIIでストリッピングされる操作、
b2) b1)から生じた第3の水性相を洗浄して、前記第3の水性相から、b1)の間にストリッピングされたウラン(VI)及びネプツニウム(IV)の分画を除去するための操作であって、第3の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第2の有機相に接触させ、それから前記第2の有機相を前記第3の水性相から分離することにより除去するための操作、
b3) ネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b1)から生じた前記第1の有機相中に存在するネプツニウム(IV)及びプルトニウムをストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸及びジグリコールアミドを含む第4の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第4の水性相から分離することによりストリッピングする操作、及び前記ネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)のストリッピング操作から生じた前記第4の水性相を洗浄する操作であって、前記第4の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第3の有機相に接触させ、それから前記第3の有機相を前記第4の水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b4) b3)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン(VI)をストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸を含む第5の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第5の水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む、工程と
を含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。 - a) 使用済み核燃料の硝酸中への溶解から生じた第1の水性相中に存在するウラン及びプルトニウムを、前記第1の水性相中に同様に存在するアクチニド(III)及び核分裂生成物から除染するための工程であって、
a1) 酸化状態VIにあるウラン及び酸化状態IVにあるプルトニウムを、前記第1の水性相から共抽出する少なくとも1つの操作であって、前記第1の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む有機相に接触させ、それから前記有機相を前記第1の水性相から分離することにより共抽出する少なくとも1つの操作、及び
a2) a1)から生じた有機相を洗浄するための少なくとも1つの操作であって、前記有機相を、硝酸を含む第2の水性相に接触させ、それから前記有機相を前記第2の水性相から分離することによる、洗浄するための少なくとも1つの操作
を含み、それにより、ウラン(VI)、プルトニウム(IV)及びネプツニウム(VI)を含む第1の有機相が得られる、工程と、
b) 工程a)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン及びプルトニウムを2つの水溶液に分配する工程であって、ネプツニウムから除染されたプルトニウム及びウランを含む第1の水溶液、及びプルトニウム及びネプツニウムから除染されたウランを含む第2の水溶液に分配する工程であり、
b1) 前記第1の有機相中に存在するプルトニウムをストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸、プルトニウム(IV)をプルトニウム(III)に及びネプツニウム(VI)をネプツニウム(IV)に還元するがウラン(VI)を還元しない還元剤、並びに抗亜硝酸剤を含む第3の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第3の水性相から分離することにより、プルトニウムが酸化状態IIIでストリッピングされる操作、
b2) b1)から生じた第3の水性相を洗浄して、前記第3の水性相から、b1)の間にストリッピングされたネプツニウム(IV)の分画を除去するための操作であって、第3の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第2の有機相に接触させ、それから前記第2の有機相を前記水性相から分離することにより除去するための操作、
b3) ネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)からのウラン(VI)の除染であって、b1)から生じた前記第1の有機相中に存在するネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)をストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸及びジグリコールアミドを含む第4の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第4の水性相から分離することによりストリッピングする操作、及び前記ネプツニウム(IV)及びプルトニウム(IV)のストリッピング操作から生じた前記第4の水性相を洗浄する操作であって、前記第4の水性相を、有機希釈剤中にリン酸トリ−n−ブチルを含む第3の有機相に接触させ、それから前記第3の有機相を前記第4の水性相から分離することにより洗浄する操作を含む除染、並びに
b4) b3)から生じた前記第1の有機相中に存在するウラン(VI)をストリッピングする操作であって、前記第1の有機相を、硝酸を含む第5の水性相に接触させ、それから前記第1の有機相を前記第5の水性相から分離することによりストリッピングする操作
を含む工程と
を含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。 - 前記第5の水性相が、0.2mol/Lから3mol/Lの硝酸及び0.01mol/Lから0.1mol/LのN,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドを含むことを特徴とする、請求項9又は10に記載の方法。
- 前記第4の水性相が、0.2mol/Lから3mol/Lの硝酸及び0.01mol/Lから0.1mol/LのN,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドを含むことを特徴とする、請求項12又は請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1363251 | 2013-12-20 | ||
FR1363251A FR3015760B1 (fr) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Procede de traitement d'un combustible nucleaire use comprenant une etape de decontamination de l'uranium(vi) en au moins un actinide(iv) par complexation de cet actinide(iv) |
PCT/EP2014/078453 WO2015091791A1 (fr) | 2013-12-20 | 2014-12-18 | Procédé de traitement d'un combustible nucléaire usé comprenant une étape de décontamination de l'uranium(vi) en au moins un actinide(iv) par complexation de cet actinide(iv) |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017504013A JP2017504013A (ja) | 2017-02-02 |
JP6671286B2 true JP6671286B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=50828997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016541413A Active JP6671286B2 (ja) | 2013-12-20 | 2014-12-18 | 少なくとも1種のアクチニド(iv)からこのアクチニド(iv)を錯化することによりウラン(vi)を除染するための工程を含む、使用済み核燃料を処理する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10210958B2 (ja) |
EP (1) | EP3084773B1 (ja) |
JP (1) | JP6671286B2 (ja) |
CN (1) | CN105849818B (ja) |
FR (1) | FR3015760B1 (ja) |
RU (1) | RU2663882C1 (ja) |
WO (1) | WO2015091791A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016008891A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | 株式会社日立製作所 | アクチニドの分離方法およびアクチニドの分離装置 |
FR3039547B1 (fr) | 2015-07-29 | 2017-08-25 | Areva Nc | Nouveaux n,n-dialkylamides dissymetriques, leur synthese et leurs utilisations |
FR3039696B1 (fr) | 2015-07-29 | 2017-07-28 | Commissariat Energie Atomique | Procede de traitement en un cycle, exempt d'operation de desextraction reductrice du plutonium, d'une solution aqueuse nitrique de dissolution d'un combustible nucleaire use |
CN108318612B (zh) * | 2017-12-27 | 2020-07-28 | 中核四0四有限公司 | 一种采用tbp萃淋树脂测定mox芯块中银杂质含量的方法 |
CN109234534B (zh) * | 2018-08-08 | 2019-11-08 | 中国原子能科学研究院 | 一种从高放废液中共萃取三价锕系和三价镧系元素的工艺 |
RU2751019C1 (ru) * | 2020-11-16 | 2021-07-07 | Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" | Способ управления процессом насыщения экстрагента в экстракционной пульсационной колонне ядерно-безопасного исполнения |
CN114774720B (zh) * | 2022-03-11 | 2023-12-08 | 清华大学 | 制备五价钚离子的方法及萃取分离钚离子的方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2111990B1 (ja) * | 1969-10-03 | 1973-12-21 | Commissariat Energie Atomique | |
JP4524394B2 (ja) * | 2000-06-21 | 2010-08-18 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | 酸性溶液中に存在するアメリシウム及びネオジムの抽出方法 |
JP4441643B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2010-03-31 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | 使用済核燃料から全アクチノイドを分離・貯蔵する方法 |
RU2249266C2 (ru) * | 2003-01-04 | 2005-03-27 | Государственное унитарное предприятие Научно-производственное объединение "Радиевый институт им. В.Г. Хлопина" | Способ экстракционной переработки высокоактивного рафината пурекс-процесса для отработанного ядерного топлива аэс |
JP4374460B2 (ja) * | 2003-10-06 | 2009-12-02 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | 硝酸水溶液からNd(III)を溶媒抽出する方法およびそのための抽出剤 |
FR2862804B1 (fr) | 2003-11-20 | 2006-01-13 | Commissariat Energie Atomique | Procede de separation de l'uranium (vi) d'actinides (iv) et/ou (vi)et ses utilisations |
JP4117491B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2008-07-16 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法 |
FR2880180B1 (fr) * | 2004-12-29 | 2007-03-02 | Cogema | Perfectionnement du procede purex et ses utilisations |
FR2901627B1 (fr) * | 2006-05-24 | 2009-05-01 | Commissariat Energie Atomique | Procede de retraitement d'un combustible nucleaire use et de preparation d'un oxyde mixte d'uranium et de plutonium |
FR2907346B1 (fr) * | 2006-10-23 | 2009-01-30 | Commissariat Energie Atomique | Separation groupee des actinides a partir d'une phase aqueuse fortement acide, utilisant un extractant solvatant en milieu relargant. |
FR2947663B1 (fr) * | 2009-07-02 | 2011-07-29 | Areva Nc | Procede ameliore de traitement de combustibles nucleaires uses |
FR2948384B1 (fr) * | 2009-07-27 | 2011-09-23 | Commissariat Energie Atomique | Augmentation du facteur de separation entre l'americium et le curium et/ou entre des lanthanides dans une operation d'extraction liquide-liquide |
FR2948385B1 (fr) | 2009-07-27 | 2011-09-23 | Commissariat Energie Atomique | Procede de recuperation selective de l'americium a partir d'une phase aqueuse nitrique |
JP5526434B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2014-06-18 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 | N,N,N’,N’−テトラアルキル−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジアミド(DOODA)とTADGA(N,N,N’,N’−テトラアルキル−ジグリコールアミド)を併用するAm,CmとSm,Eu,Gdとの相互分離法 |
FR2960690B1 (fr) * | 2010-05-27 | 2012-06-29 | Commissariat Energie Atomique | Procede de traitement de combustibles nucleaires uses ne necessitant pas d'operation de desextraction reductrice du plutonium |
-
2013
- 2013-12-20 FR FR1363251A patent/FR3015760B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-12-18 EP EP14815711.8A patent/EP3084773B1/fr active Active
- 2014-12-18 US US15/104,154 patent/US10210958B2/en active Active
- 2014-12-18 RU RU2016129581A patent/RU2663882C1/ru active
- 2014-12-18 JP JP2016541413A patent/JP6671286B2/ja active Active
- 2014-12-18 CN CN201480070061.3A patent/CN105849818B/zh active Active
- 2014-12-18 WO PCT/EP2014/078453 patent/WO2015091791A1/fr active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2663882C1 (ru) | 2018-08-13 |
EP3084773B1 (fr) | 2018-01-10 |
JP2017504013A (ja) | 2017-02-02 |
CN105849818B (zh) | 2018-06-05 |
US10210958B2 (en) | 2019-02-19 |
FR3015760B1 (fr) | 2016-01-29 |
FR3015760A1 (fr) | 2015-06-26 |
EP3084773A1 (fr) | 2016-10-26 |
WO2015091791A1 (fr) | 2015-06-25 |
CN105849818A (zh) | 2016-08-10 |
RU2016129581A (ru) | 2018-01-25 |
US20160314861A1 (en) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6671286B2 (ja) | 少なくとも1種のアクチニド(iv)からこのアクチニド(iv)を錯化することによりウラン(vi)を除染するための工程を含む、使用済み核燃料を処理する方法 | |
US7731870B2 (en) | Purex method and its uses | |
JP5802660B2 (ja) | 使用済み核燃料の改善された処理方法 | |
RU2706954C2 (ru) | Способ обработки водного азотнокислого раствора, полученного при растворении отработавшего ядерного топлива, выполняемый в одном цикле и не требующий какой-либо операции, включающей восстановительную реэкстракцию плутония | |
JP5689467B2 (ja) | 硝酸水相から選択的にアメリシウムを回収する方法 | |
RU2558332C2 (ru) | Способ переработки отработанного ядерного топлива, не требующий восстановительной реэкстракции плутония | |
JP4549353B2 (ja) | アクチニド類(iv)及び/又はアクチニド類(vi)からのウラン(vi)の分離方法及びその使用。 | |
JP2012531579A5 (ja) | ||
CA2243455C (en) | Nuclear fuel reprocessing | |
JP5363465B2 (ja) | プルトニウムの還元ストリッピング操作における、抗亜硝酸剤としてのブチルアルデヒドオキシムの使用 | |
Gelis et al. | Extraction behaviour of actinides and lanthanides in TALSPEAK, TRUEX and NPEX processes of UREX+ | |
KR20090029819A (ko) | 우라늄 추출 사이클에서 질소를 포함하는 수성상을 이용하여 우라늄(ⅵ)으로부터 화학 원소를 분리하는 방법 | |
Malmbeck et al. | EURO-GANEX, a Process for the Co-separation of TRU | |
RU2574036C1 (ru) | Способ экстракционной переработки отработанного ядерного топлива аэс | |
RU2454740C1 (ru) | Способ выведения нептуния при фракционировании долгоживущих радионуклидов | |
RU2642851C2 (ru) | Способ выделения и разделения плутония и нептуния | |
Tkachenko et al. | Dynamic test of extraction process for americium partitioning from the PUREX raffinate | |
RU2765790C1 (ru) | Способ разделения нептуния и плутония в азотнокислых растворах (варианты) | |
Bugrov et al. | The development and testing of the new flowsheets for the plutonium purification cycle of the Purex process | |
JP7108519B2 (ja) | マイナーアクチノイドの分離方法 | |
JPH07239396A (ja) | 再処理施設の高レベル廃液処理方法 | |
RU2384902C1 (ru) | Способ очистки оксидов урана от примесей | |
Kudinov et al. | Batching of spent AMB nuclear fuel for reprocessing at the industrial association mayak | |
RU2575028C1 (ru) | Способ экстракционного выделения молибдена из радиоактивных растворов | |
JPH05188188A (ja) | プルトニウムからのテクネチウムの除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6671286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |