JP4117491B2 - N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法 - Google Patents

N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4117491B2
JP4117491B2 JP2004348138A JP2004348138A JP4117491B2 JP 4117491 B2 JP4117491 B2 JP 4117491B2 JP 2004348138 A JP2004348138 A JP 2004348138A JP 2004348138 A JP2004348138 A JP 2004348138A JP 4117491 B2 JP4117491 B2 JP 4117491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric acid
acid solution
tetraethyldiglycolamide
separation process
tetravalent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004348138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006153790A (ja
Inventor
英哉 鈴木
祐二 佐々木
由美 須郷
貴海 木村
Original Assignee
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 filed Critical 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority to JP2004348138A priority Critical patent/JP4117491B2/ja
Publication of JP2006153790A publication Critical patent/JP2006153790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117491B2 publication Critical patent/JP4117491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Description

原子力分野では、使用済み核燃料又は高レベル放射性廃液中に含まれる様々な元素を抽出・回収し、その後取り扱いやすいように水相に逆抽出する簡便な方法が求められている。一般的に溶媒抽出したアクチノイドイオンを水相に逆抽出するには、希硝酸系で取り扱うことが有効となるが、比較的高い酸性条件で逆抽出できれば加水分解抑制や酸化性雰囲気維持のために都合が良い。
本発明は、分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高い濃度の硝酸溶液中に一括抽出する方法に関するものである。本発明における一括抽出とは、使用済み核燃料又は高レベル放射性廃液から溶媒抽出されたNp(IV)、Pu(IV)、Am(III)、Cm(III)等の3,4価のアクチノイドを一度に水相中に逆抽出することである。
従来、溶媒抽出したアクチノイドイオンを水相に逆抽出するのには、希硝酸溶液、クエン酸、アミノポリカルボン酸やテトラメチルジグリコールアミド(TMDGA)などの水溶性錯形成剤を用いる方法が知られている。
分離プロセスにおいて、3,4価のアクチノイドイオンを抽出した後に速やかに酸性溶液に逆抽出することは、分離プロセス開発において重要である。従来の課題は次のとおりである。
(1)酸性度が薄い場合、Pu(IV)は水酸化物を形成し沈殿する。
(2)クエン酸のような錯形成剤では使用できるpH条件が高く(pH>3)、Pu(IV)の水酸化物が沈殿する可能性がある。ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)に関しては硝酸溶液への溶解度が低い(最大50mM程度)。これらの錯形成剤は下記の文献で参照できる(非特許文献1〜2)。
(3)酸性溶液中では、N,N,N’,N’−テトラオクチルジグリコールアミド (TODGA)の抽出能力が高いが、大変強い中性の錯形成剤が必要である。これまでに特許出願した化合物TMDGAでは特に高い濃度の硝酸溶液からAm(III)を逆抽出することができない(特許文献1)。
R.Malmback,etc., Partitioning of minor actinides from HLLW using the DIAMEX process. Part 2-"Hot" continuous counter-current experiment. Radiochim. Acta 88, 865-871 (2000) Morita, etc. Diisodecylphosphoric acid, DIDPA, as an extractant for transuranium elements, Proc. Of Int. Conf. on Evaluation of Engineering Fuel Systems (GLOBAL 1995) 特願2004−172218号
本発明は、ジグリコールアミド(DGA)化合物の一種であるN,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミド(TEDGA)を用いて、高い濃度の硝酸溶液中に3,4価のアクチノイドイオンを一括抽出する方法である。本発明のTEDGAは、比較的高濃度の硝酸溶液中でも高い錯形成能力を持っており、又その水溶液は、N,N,N’,N’−テトラオクチルジグリコールアミド(TODGA)を含めた強力な抽出剤を用いて有機溶媒に抽出したAm(III)、Pu(IV)等の3,4価のアクチノイドイオンを稀硝酸から硝酸酸性溶液までの広範囲(0.2〜3M硝酸濃度範囲)な条件で一括逆抽出することができるものである。
本発明の錯形成剤であるTEDGAは、使用済み核燃料(SF)或いは高レベル放射性廃液(HLLW)のような硝酸水溶液から金属イオンを溶媒抽出する際に、溶媒抽出した後のAm(III)、(IV)を0.2〜3M硝酸濃度範囲である広範な硝酸酸性領域の水相に逆抽出することができ、分離プロセスに応用できる。又TEDGAは水溶性化合物でもあることから、現在使用されるエチレンジアミン四酢酸(EDTA)等に代わる放射能除染剤としても使用可能である。
本発明においては、次の抽出能力特性を有する錯形成剤を見いたした。
(1)本発明の錯形成剤が、3M硝酸濃度条件でもAm(III)、(IV)の分配比を十分に下げることのできる化合物である。逆抽出の際に水酸化物の沈殿形成を完全に抑制できる。
(2)本発明の錯形成剤が3M硝酸溶液に十分溶解可能であり、この時に4MのTEDGAの溶液を調整することが可能である。一方、有機相には殆ど溶解しない。
(3)本発明の錯形成剤が2次廃棄物発生量を低減できる。炭素、水素、酸素、窒素からなる化合物である。
(4)本発明の錯形成剤が中性の化合物であり、錯形成時にPu(IV)と水酸化物の沈殿を生成しない。
(5)本発明の錯形成剤が使用後に適切な有機溶媒を用いて回収可能で、再利用することができる。この時にアクチノイドイオンは有機溶媒に移行しない。
即ち、本発明の錯形成剤は、ジグリコールアミド(DGA)化合物の一つである、N,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミド(TEDGA)を開発した。この化合物を用いて、0.2MのTODGA/n−ドデカン溶媒から、0.1M以上のTEDGAを溶解した3M硝酸溶液へのAm(III)、Pu(IV)の分配比は、0.1以下であることを確認した。このことは、上の条件で3,4価のアクチノイドイオンを3M硝酸溶液に一括抽出できることを示す。上記分配比は、有機相の金属濃度を水相の金属濃度で割った比で示される。
(実施例1)
TEDGAを用いて、Pu(IV)及びAm(III)の抽出分配比を測定した。水相に各アクチノイドイオンとTEDGAを含む3M硝酸溶液を、有機相に0.2MのTODGA/n―ドデカン溶媒を用いて、得られた分配比をTEDGA濃度に対してプロットした。即ち、上記水相に含まれるアクチノイドを上記有機相に抽出する分配比を検討した。TEDGA濃度が増加するとともにPu(IV)、Am(III)分配比は減少し、TEDGA濃度0.1Mでそれぞれ分配比は概ね0.1かそれ以下あった。
なお、TEDGAが存在しない条件で、水相に各アクチノイドイオンを含む3M硝酸溶液を、有機相に0.2MのTODGA/n―ドデカン溶媒を用いて得られた分配比はPu(IV)、Am(III)ともに1000以上である。即ち、水相にTEDGAが存在しない場合には、アクチノイドイオンが有機相に移行して分配比が高いので、分配比が低い方が、Pu(IV)、Am(III)が水相から有機相に抽出されないことを示している。
(実施例2)
TEDGAを溶解した水溶液から、各種有機溶媒を用いてTEDGAの回収を検討した。有機溶媒アミルアルコール、ヘキサノール、オクタノールを用いた場合に1回の抽出操作でのTEDGAの回収量はそれぞれ72,69,53%であった。この回収時にアクチノイドイオンは有機相に移行しない。
なお、これにより親水性の高いTMDGAは殆ど有機溶媒に回収できず、また疎水性の高いテトラプロピルジグリコールアミド(TPDGA)はドデカン溶媒にも溶解し、水溶性錯形成剤としての利用が難しいことが確認されている。
本発明のTEDGAを逆抽出に使用することにより、SF溶解液又はHLLWから抽出し、有機相に存在する3,4価アクチノイドイオンを第三相、沈殿生成なしに簡便に逆抽出できる。又この逆抽出できる条件を大幅に改善でき、更に水酸化物沈殿などの問題を解決し、円滑な分離プロセス運転を可能にする。本発明のTEDGAは回収・再利用もできるので、経済性の観点からも優れている。
Pu(IV)、及びAm(III)分配比のTEDGA濃度依存性を示す図である。

Claims (3)

  1. ジグリコールアミド化合物の一種であるN,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドを用いて、高い濃度の硝酸溶液中に3,4価のアクチノイドイオンを一括抽出する、N,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法。
  2. 使用済み核燃料又は高レベル放射性廃液中に含まれるアクチノイドを分離プロセスにおいて有機溶媒により分離抽出し、その分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを水相に逆抽出する際に、N,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドを含有する高濃度の硝酸溶液を使用することを特徴とする、N,N,N’,N’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法。
  3. 硝酸溶液の硝酸濃度が0.2〜3Mである請求項2記載の方法。
JP2004348138A 2004-12-01 2004-12-01 N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法 Expired - Fee Related JP4117491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348138A JP4117491B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348138A JP4117491B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006153790A JP2006153790A (ja) 2006-06-15
JP4117491B2 true JP4117491B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=36632261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348138A Expired - Fee Related JP4117491B2 (ja) 2004-12-01 2004-12-01 N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4117491B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2948385B1 (fr) * 2009-07-27 2011-09-23 Commissariat Energie Atomique Procede de recuperation selective de l'americium a partir d'une phase aqueuse nitrique
FR2948384B1 (fr) * 2009-07-27 2011-09-23 Commissariat Energie Atomique Augmentation du facteur de separation entre l'americium et le curium et/ou entre des lanthanides dans une operation d'extraction liquide-liquide
CN102614683B (zh) * 2012-04-05 2014-01-15 浙江大学 一种从高放废物分离元素钯和次锕系元素的方法
JP6044828B2 (ja) * 2012-11-29 2016-12-14 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 ニトリロトリアセトアミドおよびその合成方法並びにニトリロトリアセトアミドを用いるアクチノイドとランタノイドとの抽出分離方法およびAm/Cm溶媒抽出方法
FR3015760B1 (fr) 2013-12-20 2016-01-29 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'un combustible nucleaire use comprenant une etape de decontamination de l'uranium(vi) en au moins un actinide(iv) par complexation de cet actinide(iv)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006153790A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Modolo et al. Minor actinide separations in the reprocessing of spent nuclear fuels: recent advances in Europe
Paiva et al. Recent advances on the chemistry of solvent extraction applied to the reprocessing of spent nuclear fuels and radioactive wastes
US9051629B2 (en) Process for separating americium from other metallic elements present in an acidic aqueous or organic phase
EP0762918B1 (en) Fluid extraction of metals and/or metalloids
JP5457188B2 (ja) 塩析媒体中の溶媒和抽出剤を使用する高度に酸性の水性相からのアクチノイドのプールされた分離
US8753420B2 (en) Method for selectively recovering americium from a nitric aqueous phase
CN110656247B (zh) 一种从含钚硝酸溶液中萃取回收钚的方法
CN107851470B (zh) 处理由溶解废核燃料产生的硝酸水溶液的方法
JP4524394B2 (ja) 酸性溶液中に存在するアメリシウム及びネオジムの抽出方法
US20110226694A1 (en) Methods of reducing radiotoxicity in aqueous acidic solutions and a reaction system for same
JP4117491B2 (ja) N,n,n’,n’−テトラエチルジグリコールアミドにより分離プロセス溶媒中の3,4価のアクチノイドイオンを高濃度の硝酸溶液に一括逆抽出する方法
JP4590585B2 (ja) N,N,N’,N’−テトラメチルジグリコールアミド(TMDGA)化合物により有機溶媒中のAm(III),Pu(IV)を硝酸溶液に逆抽出する方法
JP2007240370A (ja) 分枝n,n−ジアルキルアミドを含む有機相に回収したウラン及びプルトニウムから硝酸濃度の違いを利用して水相にプルトニウムを分離する方法
US7494630B2 (en) Method of stripping metals from organic solvents
JP4124133B2 (ja) オキサペンタンジアミン化合物により1−6M硝酸溶液中のNp(IV),Pu(III),Pu(IV),Am(III),及びCm(III)を一括抽出分離する方法
JP5354586B2 (ja) N,n,n’,n’−テトラアルキル−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジアミド及びn,n,n’,n’−テトラアルキル−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジアミドからなる高レベル放射性廃液からアクチニド元素及びランタニド元素を溶媒抽出する抽出剤
JP4949337B2 (ja) 酸性溶液中のアクチニド元素を回収するための混合抽出剤
JP4395589B2 (ja) 水溶液中に存在するウラン(vi)を分枝n,n−ジアルキルモノアミドにより選択的に分離・回収する方法
JP4036357B2 (ja) 三座配位子を含むアクチノイド抽出溶媒の改質法
JP2006069846A (ja) 有機溶媒中のAm(III),Pu(IV)をN,N−ジプロピルジグリコールアミド酸(PDGAA)化合物を溶解した0.1M以上の濃度の硝酸溶液を用いて逆抽出する方法
Hérès et al. The separation of extractants implemented in the DIAMEX-SANEX process
Modolo Actinide (III) Recovery from High Active Waste Solutions Using Innovative Partitioning Processes
Ye et al. Study on separation of minor actinides from HLLW with new extractant of TODGA-DHOA/Kerosene
Modolo et al. Minor actinide (III) recovery from high active waste solutions 5.4. using innovative partitioning processes
Wai Supercritical Fluid Extraction of Radionuclides-A Green Technology for Nuclear Waste Management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees