JP6670061B2 - 複数任意波形発生装置の同期システム、マルチawgシステム同期方法及び複数装置同期方法 - Google Patents

複数任意波形発生装置の同期システム、マルチawgシステム同期方法及び複数装置同期方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6670061B2
JP6670061B2 JP2015167682A JP2015167682A JP6670061B2 JP 6670061 B2 JP6670061 B2 JP 6670061B2 JP 2015167682 A JP2015167682 A JP 2015167682A JP 2015167682 A JP2015167682 A JP 2015167682A JP 6670061 B2 JP6670061 B2 JP 6670061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
awg
master
clock
awgs
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015167682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016052125A (ja
Inventor
ジェフリー・ディー・チェレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2016052125A publication Critical patent/JP2016052125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670061B2 publication Critical patent/JP6670061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/083Details of the phase-locked loop the reference signal being additionally directly applied to the generator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0624Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1009Calibration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/0836Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of phase error, e.g. jitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

本発明は、複数の信号発生装置を同期させる技術に関し、特に、複数の任意波形発生装置(AWG)を同期させるシステム及び方法に関する。
任意波形発生装置(AWG:Arbitrary Waveform Generator)は、出力させたい波形データをメモリに記憶し、サンプル・クロックに従って波形データをデジタル・アナログ変換することによって、アナログ波形出力信号を生成する。このとき、メモリからのデータ読み出し速度は、メモリの動作特性上、ユーザが望む速度に満たないことが多い。そこで、メモリには、波形データとして、並列データを記憶し、この並列データをサンプル・クロックを分周した分周クロックで読み出し、読み出された並列データをサンプル・クロックに従って並直列変換することで、より高速な波形データを生成することが従来から行われている。例えば、80ビット並列データを分周クロックに従ってメモリから読み出し、8ビット並列データに並直列変換すれば、読み出しに使用した分周クロックに比較して、サンプル・レート(クロック・レート)が10倍高速な波形データを生成できる。こうした処理が必要となるのは、ナイキストの定理により、出力したいアナログ波形出力信号の周波数の少なくとも2倍以上のサンプル・レートの波形データが必要なためである。生成された高速な波形データは、FIFO(先入れ先出し)メモリに書き込んだ上で、サンプル・クロックに従って読み出し、DACにデータを供給するようにしても良い。
上述の如く、サンプル・クロックは、一般に非常に高速なものを利用する。このため、AWG自身の動作の基準となるシステム・クロックに、このサンプル・クロックを利用すると、AWG内の各回路を正常に動作させることが困難になりがちである。そこで、AWG自身は、分周クロックに同期したシステム・クロックを基準にして動作させることが多い。
特開平7−174828号公報 特開平7−231225号公報 特開2005−184833号公報 特開2007−295132号公報
「任意波形ジェネレータ」の紹介ページ、[online]、テクトロニクス社、[2015年4月16日検索]、インターネット<URL:http://jp.tek.com/arbitrary-waveform-generator>
現在実用化されているAWG1台で出力可能なチャンネル数は、2又は4チャンネルといった場合が多い(非特許文献1参照)。よって、1台で出力可能なチャンネル数よりも多数のチャンネルから、波形を出力させたい場合には、複数のAWGを同期させる必要が生じる。複数のAWGの出力信号を同期させる従来の手法は、複数の任意波形発生装置の全てに、外部の信号源から、共通のクロック信号を配給すると共にトリガ信号を供給するというものである。この方法の欠点は、複数のAWG間のクロックの開始位相の関係が、クロック信号をオンにする毎、又は、周波数を変更する毎にランダムになってしまうことである。また、この方法では、仕様に合うオシロスコープ及び任意関数発生装置(AFG:Arbitrary Function Generator)又はユーザが用意するクロック信号源及びトリガ信号源が必要となる。
従来は、複数の任意波形発生装置を同期する処理は、3ステップの処理となっている。
第1ステップでは、複数の任意波形発生装置が、共通の基準(外部)クロック信号を用いてセットアップされ、サンプル・レートが設定される。
次に、同時に波形を開始するために、2つのAWGが共通の外部トリガ信号でトリガされるようにする。これらAWGは、同期トリガ・モードに設定されるが、このモードでは、サンプル・クロックのエッジではなくて、分周クロックのエッジで波形出力を開始する。これによれば、トリガ・タイミングのセットアップ時間及びホールド時間が、より長くなってしまう。トリガ・モードは、複数のAWGを同期させるために、内部の分周クロックと同期していなければならず、また、トリガ信号は、AFGのような外部信号源やユーザが用意したクロック信号などから供給される。各AWGは、トリガ信号を受けると、波形を出力するように設定される。
最後に、2つのAWGが動作を開始すると、これらの内部分周クロックは、互いにランダムな位相関係で始まる。結果として、サンプル・レートを変更したり、クロックが停止する度に、それらの出力信号を揃える必要がある。加えて、分周クロックから出力までに、複数のAWGのそれぞれに異なるタイミング・スキューがある。
出力信号のアライメント(整列)は、各AWGからの出力信号又はマーカーを観察すると共に、それらのクロックの位相が揃うまで調整することによって実現される。まさにここにおいて、設定における偶然の要素が入る。もし最初の開始時点においてアライメントからあまりに大きく外れていると(例えば、2ナノ秒よりも大きいと)、1つのAWGの位相を他のAWGと揃えようとしても、調整可能な範囲を超えてしまうであろう。この場合、クロックを異なる位相で再スタートするように変更し、共通のトリガを再度送信して複数のAWGからなるシステムを再スタートさせて、複数の出力信号間のスキューが調整可能範囲内かどうか再度チェックする必要がある。
そこで、従来の方法における上述した問題や他の課題を解決して、複数AWGシステムの同期を可能することが望ましい。
本発明の実施形態としては、複数のAWGを同期させる方法及び装置があり、これによって、ユーザの観点から見れば、複数のAWGが単一のAWGとして動作することになる。本発明による同期ハブがあれば、同期を実現するのに追加の外部装置が不要となり、また、上述した従来技術でのエラーに伴う試行錯誤が不要となる。
本発明としては、複数の任意波形発生装置を同期させるシステムもあり、このシステムには、マスター任意波形発生装置(AWG)があって、マスターAWGクロックとマスター・デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)を有している。このシステムには、更に、1つ以上のスレーブ任意波形発生装置(AWG)があって、これらのそれぞれには、スレーブ・デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)がある。システムの同期ハブには、同期コントローラと同期位相検出部がある。このシステムには、マスターDAC及び同期位相検出部間、マスターDAC及び同期コントローラ間並びにスレーブDAC及び同期位相検出部間に、信号パスが設けられる。マスターDACは、マスターAWGクロックから分周クロック(システム基準クロック)を生成し、このシステム基準クロックを上記同期ハブへ出力する。同期ハブのマスターAWG及びスレーブAWGへの出力端子は、システム基準クロックから導出したクロック信号(システム・クロック)を出力するよう構成され、このシステム・クロックが複数のAWG内において、複数のAWGからいつ波形出力を開始するかを示すのに利用される。
別の観点から見れば、本発明には、マスター任意波形発生装置(AWG)と、1つ以上のスレーブAWGと、同期コントローラ及び同期位相検出部を有する同期ハブとを具える形式のマルチAWGシステムを同期する方法が更に含まれる。この方法は、マスター任意波形発生装置(AWG)からの分周クロック(システム基準クロック)信号を、上記同期ハブで受けることによって行われる。この方法は、次に、マスターAWGから受けたシステム基準クロック信号から、クロック信号(システム・クロック)を導出し、このシステム・クロックをマスターAWGと、1つ以上のスレーブAWGへ出力する。最後に、このシステム・クロック信号は、マスターAWGと、1つ以上のスレーブAWGが波形を出力するための同期トリガ信号をクロックするのに利用される。本発明の好ましい実施形態では、同期トリガ信号としては、アライメント基準信号と実行信号とがある。これらは、例えば、アライメント基準信号と実行信号としてそれぞれ適切なタイミングにおけるシステム・クロック信号の1クロック・パルスとしても良い。
更に別の観点から見れば、本発明には、同期コントローラ及び同期位相検出部を有する形式の同期ハブを用いて、複数の任意波形発生装置(AWG)を含む複数の装置を同期させる方法が更に含まれる。この方法は、複数の装置に同じサンプル・レートを設定し、これらAWGの1つをマスターAWGに、残りのAWGをスレーブAWGに指定することによって行われる。この方法では、複数のAWGのそれぞれからシステム基準クロック信号を同期位相検出部に出力し、マスターAWGから受けたシステム基準クロック信号の位相と、スレーブAWGそれぞれからのシステム基準クロック信号の位相とを比較し、これらシステム基準クロック信号の位相を目標値に達するまでアライメントする。このアライメント処理の後、パルス信号(好ましくは、アライメント基準信号)が同期コントローラからAWGのそれぞれに出力されて、複数のAWGでは、このパルス信号を同時に受ける。続いて、この方法は、このパルス信号を用いて、複数のAWGに関する読み出し及び書き込み命令(例えば、各AWG内のデータFIFOに関する命令)を、同じクロック・エッジで同時にトリガする。波形を出力する前であって、且つ、データFIFOをトリガした後に、実行パルス信号が複数のAWGに送られ、これによって、波形出力を開始する。
本発明の上述及び他の目的、特徴、効果は、付属する図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施形態の以下での詳細な説明から更に容易に明らかとなろう。
図1は、本発明の実施形態による2つ以上の信号発生装置の出力信号を同期させる同期ハブを含むシステムのブロック図である。 図2は、本発明の実施形態による任意波形発生装置(AWG)システムのアライメント処理を説明するフローチャートである。 図3は、本発明の実施形態による任意波形発生装置(AWG)システムの校正処理を説明するフローチャートである。
図1は、説明の都合上、2つのAWGを示しているが、本発明の実施形態は、3つ以上のAWGを含んでいても良い。大まかに言えば、システム100内の2つのAWG110及び130の一方がマスターとして設定される。例えば、図1では、AWG110がマスターとして設定され、AWG130がスレーブとして設定される。マスターAWG110は、システムの同期を制御する。AWG130のようなその他のAWGは、スレーブ装置として指定される。各AWGは、波形メモリ(図示せず)に波形データを記憶し、シーケンサ/波形コントローラの制御に従って、出力する波形の順番(シーケンス)に従って、波形データがメモリから読み出される。
図1は、AWGシステムを同期する動作をブロック図で示したものである。これらブロックは、例えば、ASICのような専用ハードウェア上で動作しても良いし、FPGAのようなプログラマブルなハードウェア上で動作しても良いし、汎用プロセッサ上で専用にプログラムされたソフトウェアとして動作しても良い。その他の実施形態も可能である。異なるブロックは、これら実施形態のいずれかの形で動作するように構成される。
マスターAWG110は、AWGシステム100の同期を制御する。この同期処理では、全ての構成要素をマスターAWG110のクロックと比較する。
同期ハブ160は、DACクロック配信部(Fanout)166を介してサンプル・クロック(DACクロック)を配信する。このとき、DACクロック配信部166は、AWG110及び130それぞれの内部にあるデジタル・アナログ・コンバータ(DAC)112及び132にDACクロック200及び300を供給する。このクロックの発生源としては、マスターAWG110で生成したものでも良いし、外部の信号発生装置でも良い。DAC112及び132は、周波数を落とした分周クロックを生成し、この分周クロックを以下ではシステム基準クロック(SystemRefClock)と呼んで説明する。マスター及びスレーブAWGのシステム基準クロック202及び302は、同期処理で利用するために、同期ハブの位相同期検出部164へと戻される。また、マスター・システム基準クロック202は、ハブ同期コントローラ162にも供給される。ハブ同期コントローラ162は、マスター・システム基準クロックから導出した導出クロックを分配する。システム基準クロックは、位相ロック・ループ(PLL)に供給され、このPLLの出力信号は、システム・クロックとしてシステムに供給される。この導出(派生)クロックは、図1では、システム・クロック(SystemClock)として示されている。
このシステム・クロック206及び306は、システム100のAWG110及び130のそれぞれに供給される。システム・クロックは、AWG110及び130それぞれのシーケンス波形コントローラ114及び134に送られるアライメント基準信号208及び308と、実行(Run)信号210及び310を位相ロックするのに使われる。よって、これら信号は、システム・クロックと位相が揃って(同期して)いる。実行信号210及び310は、AWG110及び130のそれぞれが、いつ波形出力を開始するかを示すのに利用される。同期ハブ160には校正位相検出部168と呼ぶ第2位相検出部があり、これは、アナログ出力信号212及び312を用いて、同期位相検出部164を、その動作周波数範囲に関して校正するのに利用される。
AWGアライメント処理
本発明の実施形態では、単一のAWGで行われる同期処理を複数のAWGに拡張する。この実施形態は、スレーブAWGが何台あっても有効に機能する。サンプル・レートが変化する度に、システム内の複数のAWGは、このアライメント処理を通過する。全てのAWGが、同じサンプル・レートで動作する。
図2は、このAWGアライメント処理を説明するブロック図である。第1ステップ402では、ユーザが、マスターAWG110に所望のDACクロック・レートを設定する(ステップ404)か、又は、外部信号発生装置を用いて所望のDACクロック・レートを設定する(ステップ406)ことによって、所望のDACクロック・レートを選択する(ステップ402)。
DACクロック・レートが設定された後、DACのクロック回路がリセットされ(ステップ408)、スレーブのシステム基準クロックが、マスターのシステム基準クロックとアライメントされる(ステップ410)。この処理は、同期ハブ160内の同期位相検出部164を用いて、マスター及びスレーブのシステム基準クロックの間の位相を比較することによって行われる(ステップ412)。次に、DAC112及び132内にあるIQモジュレータを用いて、マスター及びスレーブのシステム基準クロックの位相関係が所定の校正目標値に達するまで、スレーブAWG130のシステム基準クロックの位相を回転させる(ステップ414)。こうした校正目標値の1つとしては、マスター及びスレーブDACのアナログ出力信号間のスキューがゼロとなるような、マスター・システム基準クロック及びスレーブ・システム基準クロック間の望ましい位相差としても良い。
システム基準クロックをアライメントした後、AWGシステム内の各AWGは、アライメント基準パルス208及び308を受けるように設定される(ステップ416)。この処理は、全てのデータFIFO(図示せず)に、同じクロック・エッジで読み出し及び書き出しを開始させて(ステップ418)、AWG内のDACへデータを供給させるのに利用される。アライメント基準パルスは、システム・クロックの時間の刻み(クロック周期)を長くした1クロック・パルスであって、同期ハブ160から送信されて、全てのAWG(装置)がその信号を同時に受ける。アライメント基準パルスは、各AWGのシステム・クロックと一致しており、各AWGと時間的にアライメントしているので、そのパルスは、同じクロックのエッジで受信される(ステップ420)。
最後のステップ422では、AWGシステム100が複数波形の出力を開始する。これは、ステップ420において、システム・クロックの時間の刻み(クロック周期)を長くした1クロック・パルス(実行信号)を実行(Run)ライン210及び310上に送信し、全てのAWG110及び130に波形出力を開始させることで行われる。
同期位相検出部の校正処理
同期位相検出部164は、ケーブルとAWG間スキュー変動を除去するために校正される。これは、校正位相検出部168を使って行われる。AWG110及び130のそれぞれは、DACアナログ出力端子から矩形波形出力信号を出力するように設定される。AWGシステム100は、複数の動作周波数点について校正される。
図3は、マルチAWGシステム内のAWGを校正する処理を示している。
校正処理における第1ステップでは、マスターAWG110にDACクロック・レートを設定する(ステップ504)か、又は、外部信号発生装置を用いてDACクロック・レートを設定する(ステップ506)ことによって、DACクロック・レートを選択する(ステップ502)。
DACクロック・レートが設定された後、DACのクロック回路がリセットされ(ステップ508)、スレーブのシステム基準クロックがマスターのシステム基準クロックとアライメントされる(ステップ510)。この処理は、同期ハブ160内の同期位相検出部164を用いて、マスター及びスレーブのシステム基準クロックの間の位相を比較することによって行われる(ステップ512)。次に、IQモジュレータを用いて、マスター及びスレーブのシステム基準クロックの位相関係が所定目標値(Default target:標準的な初期目標値)に達するまで、スレーブAWG130のクロック位相を回転させる(ステップ514)。所定目標値の好ましい例として、マスター及びスレーブ・システム基準クロックの位相差をゼロとしても良い。
システム基準クロックをアライメントした後、AWGシステム内の各AWGは、アライメント基準パルス208及び308を受けるように設定される(ステップ516)。これは、全てのデータFIFOに、同じクロック・エッジで読み出し及び書き出しを開始させ(ステップ518)、AWG内のDACへデータを供給させるのに利用される。アライメント基準パルスは、システム・クロックの時間の刻み(クロック周期)を長くした1クロック・パルスであって、同期ハブ160から送信されて、全てのAWG(装置)がその信号を同時に受ける。
次のステップでは、AWGシステムが複数波形の出力を開始する(ステップ522)。これは、ステップ520において、システム・クロックの時間の刻み(クロック周期)を長くした1クロック・パルス(実行信号)を実行ライン210及び310上に送信し、全てのAWG110及び130に矩形波形出力を開始させることで行われる。
矩形波形が出力された後、スレーブのDACのアナログ出力信号312が、マスターのDACのアナログ出力信号212とアライメントされる(ステップ524)。これは、同期ハブ160内の校正位相検出部168を用いて、マスター及びスレーブDACのアナログ出力信号間の位相を比較することによって行われる(ステップ526)。そして、ステップ528において、校正位相検出部168においてマスター及びスレーブDACのアナログ出力信号間位相がアライメントするまで、IQモジュレータを用いてスレーブAWGのクロック位相を回転させる。
そして、校正処理の後、後続のアライメントで利用すべき目標値を得るために、同期位相検出部164を読み出し、その読み出した目標値を保存する(ステップ530)ことで、ステップ532において、この目標値を後続のアライメントに利用できるようになる。目標値の好ましい例としては、マスター及びスレーブDACのアナログ出力信号間のスキューをゼロとするのに必要な、マスター・システム基準クロック及びスレーブ・システム基準クロック間の望ましい位相差としても良い。
以下で、本発明の概念をいくつかの観点から述べると、本発明の概念1は、複数の任意波形発生装置(AWG)を同期させるシステムであって、
マスターAWGクロック発生部及びマスター・デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)を有するマスターAWGと、
スレーブ・デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)をそれぞれ有する1つ以上のスレーブAWGと、
同期コントローラ及び同期位相検出部を有する同期ハブと、
上記マスターDAC及び上記同期位相検出部間、上記マスターDAC及び上記同期コントローラ間並びに上記スレーブDAC及び上記同期位相検出部間の信号パスと
を具え、
上記マスターDACが上記マスターAWGクロックから分周クロック(システム基準クロック)を生成し、上記同期ハブに上記システム基準クロックを出力し、
上記同期ハブの上記マスターAWG及び上記スレーブAWGへの出力端子が、上記システム基準クロックから導出したクロック信号(システム・クロック)を出力するよう構成され、上記システム・クロックが複数の上記AWG内において、複数の上記AWGからいつ波形出力を開始するかを示すのに利用される。
本発明の概念2は、上記概念1のシステムであって、このとき、上記マスターAWGクロックは、上記マスターAWG内で内部的に生成される。
本発明の概念3は、上記概念1のシステムであって、このとき、上記マスターAWGクロックは、外部信号発生装置から上記マスターAWGに供給される。
本発明の概念4は、上記概念1のシステムであって、このとき、上記同期ハブが、上記マスターAWG及び1つ以上の上記スレーブAWGのアナログ出力信号を受けて、上記同期位相検出部を動作周波数範囲に関して校正する校正位相検出部を更に含んでいる。
本発明の概念5は、上記概念1のシステムであって、このとき、上記スレーブDACが、上記スレーブDAC及び上記同期位相検出部間の上記信号パスに沿って上記システム基準クロックを出力するよう構成される。
本発明の概念6は、上記概念1のシステムであって、上記同期コントローラが、上記システム・クロックと共に機能して、上記AWGそれぞれから波形出力を開始させるためのアライメント基準信号及び実行信号を送信するよう構成された、複数の上記AWGへの複数の出力信号ラインを更に含んでいる。
本発明の概念7は、上記概念1のシステムであって、上記同期ハブが、上記マスターDAC及び複数の上記スレーブAWGそれぞれの上記DACに、DACクロック信号を出力するよう構成されるDACクロック配信部を更に含んでいる。
本発明の概念8は、マスター任意波形発生装置(AWG)と、1つ以上のスレーブAWGと、同期コントローラ及び同期位相検出部を有する同期ハブとを有する形式のマルチAWGシステムを同期する方法であって、
上記マスターAWGからの分周クロック(システム基準クロック)を上記同期ハブで受ける処理と、
上記マスターAWGから受けた上記システム基準クロックから、クロック信号(システム・クロック)を導出(派生)させ、上記システム・クロック信号を上記マスターAWG及び1つ以上の上記スレーブAWGへ出力する処理と、
上記システム・クロック信号を用いて、上記マスターAWG及び1つ以上の上記スレーブAWGが波形を出力するための同期トリガ信号をクロックする処理と
を具えている。
本発明の概念9は、上記概念8の方法であって、このとき、上記同期トリガ信号としては、アライメント基準信号と実行信号が含まれる。
本発明の概念10は、上記概念8の方法であって、上記マルチAWGシステム中の上記AWGそれぞれのアナログ出力信号を上記同期ハブで受ける処理と、上記同期位相検出部を動作周波数範囲に関して校正する処理とを更に含んでいる。
本発明の概念11は、上記概念8の方法であって、このとき、上記マスターAWGがデジタル・アナログ・コンバータ(DAC)を含み、上記方法が、上記マスターAWGの上記DACからのシステム基準クロック信号を上記同期ハブに出力する処理を更に含んでいる。
本発明の概念12は、上記概念11の方法であって、上記マスターAWGにおいてクロックを生成する処理と、上記クロックを上記マスターAWGの上記DACに供給する処理とを更に含んでいる。
本発明の概念13は、上記概念8の方法であって、外部信号発生装置からクロックを発生させる処理と、上記クロックを上記マスターAWGの上記DACに供給する処理とを更に含んでいる。
本発明の概念14は、上記概念8の方法であって、このとき、上記同期ハブが、同期コントローラ及び同期位相検出部を含み、上記方法が、上記マスターAWGからの上記システム基準クロック信号を上記同期コントローラで受ける処理と、上記マルチAWGシステム中の上記AWGそれぞれからの上記システム基準クロック信号を上記同期位相検出部で受ける処理とを更に含んでいる。
本発明の概念15は、同期コントローラ及び同期位相検出部を有する形式の同期ハブを用いて、複数の任意波形発生装置(AWG)を含む複数の装置を同期させる方法であって、
複数の上記装置に同じサンプル・レートを設定する処理と、
複数の上記AWGの1つをマスターAWGに、残りの上記AWGをスレーブAWGに指定する処理と、
複数の上記AWGのそれぞれからシステム基準クロック信号を上記同期位相検出部に出力する処理と、
上記マスターAWGから受けた上記システム基準クロック信号の位相と、上記スレーブAWGそれぞれからの上記システム基準クロック信号の位相とを比較する処理と、
複数の上記システム基準クロック信号の位相を目標値までアライメントする処理と、
上記アライメントする処理の後、上記同期コントローラから複数の上記AWGのそれぞれへパルス信号を出力し、複数の上記AWGで同時に上記パルス信号を受ける処理と、
上記パルス信号を用いて、複数の上記AWGに関する読み出し及び書き込み命令を同じクロック・エッジで同時にトリガする処理と、
複数の上記AWGの全てにおいて波形を出力する処理と
を具えている。
本発明の概念16は、上記概念15の方法であって、このとき、上記波形を出力する処理が、
上記マスターAWGから受けた上記システム基準クロック信号からクロック信号(システム・クロック)を導出し、上記システム・クロック信号を上記マスターAWG及び上記スレーブAWGへ出力する処理と、
複数の上記AWGで上記システム・クロックのクロック周期を長くした1クロック・パルスのアライメント信号(アライメント基準信号)を同時に受ける処理と、
上記システム・クロックのクロック周期を長くした1クロック・パルス(実行信号:Run)を受けて、全てのAWGが波形出力を開始する処理と
を具えている。
本発明の概念17は、上記概念15の方法であって、このとき、同時にトリガする処理が、
上記パルス信号を用いて、複数の上記AWGのデータFIFOの読み出し及び書き込みを同じクロック・エッジで同時にトリガする処理と、
上記データFIFOをトリガした後、波形を出力するためのトリガとして実行パルス信号を複数の上記AWGに送信する処理と
を含んでいる。
本発明の概念18は、上記概念15の方法であって、このとき、目標値は、所定目標値(default target:標準的な初期目標値)である。
本発明の概念19は、上記概念18の方法であって、このとき、上記波形が、矩形波形である。
本発明の概念20は、上記概念19の方法であって、このとき、複数の上記AWGのそれぞれがデジタル・アナログ・コンバータ(DAC)を含み、上記方法が、複数の上記スレーブAWGのそれぞれの上記DACのアナログ出力信号を、上記マスターAWGの上記DACのアナログ出力信号とアライメントする処理を更に含んでおり、
このアライメントする処理が、
上記マスターAWGの上記アナログ出力信号の位相を、複数の上記スレーブAWGのそれぞれの上記アナログ出力信号の位相と比較する処理と、
IQモジュレータを用いて、上記マスター及びスレーブDACの上記アナログ出力信号の上記位相が、校正位相検出部上でアライメントするまで、複数の上記スレーブAWGのそれぞれの上記アナログ出力信号の上記位相を回転させる処理と、
上記マスター及びスレーブ・システム基準信号の位相差を目標値として保存する処理と、
上記目標値を、後続のアライメント処理において、校正目標値として利用する処理と
によって行われる。
本発明の好ましい実施形態を示して、本発明の原理を記述し、特徴を説明してきたが、こうした原理から外れることなく、本発明の構成や詳細を変更できることは明かであろう。
100 AWGシステム
110 マスターAWG
112 DAC
130 スレーブAWG
132 DAC
160 同期ハブ
162 ハブ同期コントローラ
164 位相同期検出部
166 DACクロック配信部
168 校正位相検出部
200 DACクロック・ライン
202 システム基準クロック・ライン
206 システム・クロック・ライン
208 アライメント基準信号ライン
210 実行(Run)信号ライン
212 マスターDACアナログ出力ライン
300 DACクロック・ライン
302 システム基準クロック・ライン
306 システム・クロック・ライン
308 アライメント基準信号ライン
310 実行(Run)信号ライン
312 スレーブDACアナログ出力ライン

Claims (4)

  1. 複数の任意波形発生装置(AWG)を同期させるシステムであって、
    DACクロックに従って動作するマスター・デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)を有するマスターAWGと、
    上記DACクロックに従って動作するスレーブ・デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)をそれぞれ有する1つ以上のスレーブAWGと、
    同期コントローラ及び同期位相検出部を有する同期ハブと、
    上記マスターDAC及び上記同期位相検出部間、上記マスターDAC及び上記同期コントローラ間並びに上記スレーブDAC及び上記同期位相検出部間の信号パスと
    を具え、
    上記マスターDACが上記DACクロックから分周クロック(マスター・システム基準クロック)を生成し、上記同期ハブに上記信号パスを介して上記マスター・システム基準クロックを出力し、
    上記スレーブDACが上記DACクロックから分周クロック(スレーブ・システム基準クロック)を生成し、上記同期ハブに上記信号パスを介して上記スレーブ・システム基準クロックを出力し、
    1つ以上の上記スレーブAWGが、上記同期位相検出部を用いて、上記スレーブ・システム基準クロックの位相を上記マスター・システム基準クロックの目標の位相にアライメントさせるよう構成され、
    上記同期コントローラの上記マスターAWG及び上記スレーブAWGへの出力端子が、上記マスター・システム基準クロックと同期したクロック信号(システム・クロック)を出力するよう構成され、上記システム・クロックと同期した実行信号が複数の上記AWG内において、複数の上記AWGからいつ波形出力を開始するかを示すのに利用される複数任意波形発生装置の同期システム。
  2. 上記同期ハブが、校正位相検出部を更に有し、
    上記マスターAWGがマスター・アナログ校正出力信号を出力するよう設定され、
    1つ以上の上記スレーブAWGがスレーブ・アナログ校正出力信号を出力するよう設定され、
    上記校正位相検出部が、上記マスター・アナログ校正出力信号及び上記スレーブ・アナログ校正出力信号を受けて、上記マスター・アナログ校正出力信号の位相と上記スレーブ・アナログ校正出力信号の位相がアライメントするように、上記同期位相検出部を校正する請求項1の複数任意波形発生装置の同期システム。
  3. マスター任意波形発生装置(AWG)と、1つ以上のスレーブAWGと、同期コントローラ及び同期位相検出部を有する同期ハブとを有する形式のマルチAWGシステムを同期する方法であって、
    上記マスターAWGからの分周クロック(システム基準クロック)を上記同期ハブで受ける処理と、
    上記マスターAWGから受けた上記システム基準クロックから、該システム基準クロックに同期したクロック信号(システム・クロック)を導出させ、上記システム・クロック信号を上記マスターAWG及び1つ以上の上記スレーブAWGへ出力する処理と、
    上記システム・クロック信号を用いて、上記マスターAWG及び1つ以上の上記スレーブAWGがいつ形出を開始するかを示すための、上記システム・クロック信号に同期した同期トリガ信号を生成する処理と
    を具えるマルチAWGシステム同期方法。
  4. 同期コントローラ及び同期位相検出部を有する形式の同期ハブを用いて、複数の任意波形発生装置(AWG)を含む複数の装置を同期させる方法であって、
    複数の上記装置に同じサンプル・レートを設定する処理と、
    複数の上記AWGの1つをマスターAWGに、残りの上記AWGをスレーブAWGに指定する処理と、
    複数の上記AWGのそれぞれからシステム基準クロック信号を上記同期位相検出部に出力、上記マスターAWGから受けた上記システム基準クロック信号の位相と、上記スレーブAWGそれぞれからの上記システム基準クロック信号の位相とを比較上記スレーブAWGそれぞれから上記システム基準クロック信号の位相を上記マスターAWGからの上記システム基準クロック信号の目標の位相にアライメントする処理と、
    上記アライメントする処理の後、上記同期コントローラから複数の上記AWGのそれぞれへパルス信号を出力し、複数の上記AWGで同時に上記パルス信号を受ける処理と、
    上記パルス信号を用いて、複数の上記AWGに関する読み出し及び書き込み命令を同じクロック・エッジで同時にトリガする処理と、
    複数の上記AWGの全てにおいて波形を出力する処理と
    を具える複数装置同期方法。
JP2015167682A 2014-08-29 2015-08-27 複数任意波形発生装置の同期システム、マルチawgシステム同期方法及び複数装置同期方法 Active JP6670061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462043991P 2014-08-29 2014-08-29
US62/043991 2014-08-29
US14/577,952 US9503102B2 (en) 2014-08-29 2014-12-19 Synchronization for multiple arbitrary waveform generators
US14/577952 2014-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016052125A JP2016052125A (ja) 2016-04-11
JP6670061B2 true JP6670061B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=54150226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015167682A Active JP6670061B2 (ja) 2014-08-29 2015-08-27 複数任意波形発生装置の同期システム、マルチawgシステム同期方法及び複数装置同期方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9503102B2 (ja)
EP (1) EP2991229B1 (ja)
JP (1) JP6670061B2 (ja)
CN (1) CN105391431A (ja)
TW (1) TWI656740B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6424846B2 (ja) * 2016-02-05 2018-11-21 株式会社デンソー 波形観測システム及び波形観測方法
CN107800429B (zh) * 2016-08-31 2022-09-30 北京普源精电科技有限公司 一种具有外触发同步功能的信号发生器及信号产生方法
CN109828631B (zh) * 2019-01-23 2021-03-09 中国科学技术大学 任意波形发生系统
CN109799373A (zh) * 2019-02-18 2019-05-24 杭州长川科技股份有限公司 具备多通道同步功能的任意波形发生器
CN111010178B (zh) * 2019-12-25 2023-07-07 山东浪潮科学研究院有限公司 基于PXIe的任意波形发生器及输出通道扩展方法
CN111262584B (zh) * 2020-01-15 2024-03-22 山东浪潮科学研究院有限公司 一种自动纠正dac通道通信不稳定的方法及系统
KR102707477B1 (ko) * 2021-04-19 2024-09-19 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 클록 동기화를 위한 시스템, 신호 동기화를 제어하기 위한 방법, 및 저장 매체

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3534457B2 (ja) * 1994-04-22 2004-06-07 松下電器産業株式会社 信号発生装置
JP4772382B2 (ja) * 2005-06-01 2011-09-14 株式会社アドバンテスト 任意波形発生器、試験装置、任意波形発生方法、及びプログラム
JP4423454B2 (ja) 2005-08-26 2010-03-03 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー 信号発生装置
US7079064B1 (en) 2005-09-26 2006-07-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for phase control of a digital-to-analog converter
US7536570B2 (en) * 2006-10-02 2009-05-19 Silicon Laboratories Inc. Microcontroller unit (MCU) with suspend mode
WO2008041974A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Kafai Leung Microcontroller unit (mcu) with suspend mode
US20120155567A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Data transmission apparatus and transmission method thereof
US8477058B2 (en) * 2011-10-12 2013-07-02 Ncku Research And Development Foundation Successive approximation analog to digital converter with a direct switching technique for capacitor array through comparator output and method thereof
TWI508473B (zh) * 2012-08-23 2015-11-11 Ind Tech Res Inst 可見光信號傳輸調變系統及其方法
CN103368529B (zh) * 2013-07-29 2014-12-24 中国石油大学(华东) 一种多通道声波相控任意波形信号发生器
CN203617976U (zh) * 2013-11-25 2014-05-28 华东师范大学 一种触摸式多通道任意波发生器

Also Published As

Publication number Publication date
TW201613266A (en) 2016-04-01
JP2016052125A (ja) 2016-04-11
CN105391431A (zh) 2016-03-09
EP2991229B1 (en) 2020-10-07
US9503102B2 (en) 2016-11-22
TWI656740B (zh) 2019-04-11
EP2991229A1 (en) 2016-03-02
US20160065221A1 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670061B2 (ja) 複数任意波形発生装置の同期システム、マルチawgシステム同期方法及び複数装置同期方法
JP6799369B2 (ja) 試験測定システム及び複数のオシロスコープを同期させる方法
US10340931B1 (en) Dynamic delay adjustment for multi-channel digital-to-analog converter synchronization
US9026402B2 (en) Method and apparatus for synchronization of test and measurement apparatuses
JP4649480B2 (ja) 試験装置、クロック発生装置、及び電子デバイス
JP7090413B2 (ja) デジタル・アナログ変換装置及びその校正方法
JP4846788B2 (ja) データ信号発生装置
US8825449B2 (en) Structure and method of data synchronization for Multi measuring apparatus
US11075743B2 (en) Adjustable high resolution timer
KR20180069565A (ko) 반도체 장치, 반도체 시스템 및 트레이닝 방법
JP2009159468A (ja) 信号発生システム
JP2005190482A (ja) 任意周波数制御クロックを有するdds回路
KR20150113310A (ko) 반도체 장치를 위한 출력 제어 회로 및 이를 포함하는 출력 구동 회로
JP2006279336A (ja) クロック乗替装置、及び試験装置
US20060279274A1 (en) Sampling apparatus, and testing apparatus
JP5138187B2 (ja) 計測システム及び計測ユニット
KR102106337B1 (ko) 반도체 소자의 테스트를 위한 고속 클럭 동기 회로
JP6082419B2 (ja) データ信号発生装置及びデータ信号発生方法
JP2001235521A (ja) タイミング発生器
Zhuang et al. Time synchronization of PLC in CSNS experimental control system
JP2010266250A (ja) 半導体試験装置
JP2008097503A (ja) タイミング解析回路およびタイミング解析方法
JP2010020389A (ja) 半導体装置、半導体システム、および、同期化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250