JP6667725B2 - 非接触給電システム - Google Patents
非接触給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6667725B2 JP6667725B2 JP2019529388A JP2019529388A JP6667725B2 JP 6667725 B2 JP6667725 B2 JP 6667725B2 JP 2019529388 A JP2019529388 A JP 2019529388A JP 2019529388 A JP2019529388 A JP 2019529388A JP 6667725 B2 JP6667725 B2 JP 6667725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power receiving
- communication device
- communication
- power
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 404
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 242
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 111
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 69
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 50
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 8
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000009351 contact transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/12—Cooking devices
- H05B6/1209—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
- H05B6/1236—Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them adapted to induce current in a coil to supply power to a device and electrical heating devices powered in this way
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/90—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2213/00—Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
- H05B2213/05—Heating plates with pan detection means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2213/00—Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
- H05B2213/06—Cook-top or cookware capable of communicating with each other
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
しかしながら、誘導加熱調理器の天板の下方に受電装置検知部が配置されているため、被加熱物から天板へ伝わった熱及び加熱コイルから生じた熱により受電装置検知部が劣化し、受電装置の位置を誤検知してしまう、という問題点があった。
このため、誘導加熱調理器に載置された受電装置の位置の誤検知を防止することができる。
(全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る誘導加熱調理器の構成を示す斜視図である。
図1に示すように、誘導加熱調理器100の上部には、鍋等の被加熱物が載置される天板4を有している。また、天板4上には、誘導加熱調理器100から電力が伝送される受電装置200(図2参照)が着脱可能に載置される。
図2に示すように、非接触給電システムは、誘導加熱調理器100と、受電装置200と、第1通信装置10と、第2通信装置20と、位置検知手段70と、報知手段71とを備えている。
受電コイル60は、絶縁皮膜された金属からなる導電線を巻き付けることにより構成される。なお、導電線の材質は、例えば銅又はアルミニウムなど任意の金属からなる。例えば、受電コイル60は、平面視において、誘導加熱調理器100の加熱コイルと略同様の形状を有している。受電コイル60は、受電装置200が天板4の上に載置された際に、電磁誘導又は磁気共鳴によって、加熱コイルから電力を受電する。
第1通信装置10は、受電装置200に配置される。例えば、第1通信装置10は、受電装置200の筐体の上面に取り付けられる。
第2通信装置20は、誘導加熱調理器100の上方に配置される。例えば、第2通信装置20は、誘導加熱調理器100の上方に設けられた換気扇Fの筐体に取り付けられる。なお、換気扇Fは、誘導加熱調理器100が設置された部屋の壁W又は天井等に取り付けられている。
位置検知手段70は、第2通信装置20が受信した通信信号に基づき、加熱コイルに対する受電コイル60の位置が、予め設定された範囲内であるか否かを判定する。また、位置検知手段70は、判定結果の情報を第2通信装置20に送信させる。
報知手段71は、例えば、受電装置200に配置される。報知手段71は、第1通信装置10によって受信された、位置検知手段70の判定結果の情報を、受電側制御部63を介して取得し、位置検知手段70の判定結果の報知を行う。
報知手段71は、例えばLCD又はLED等の表示装置によって構成され、文字、記号、及び点灯の有無などの表示によって情報を報知する。また例えば、報知手段71は、スピーカ又はブザー等の音響装置によって構成され、音声メッセージ又はブザーの鳴動などの音によって情報を報知する。
図3は、本発明の実施の形態1に係る非接触給電システムの第2通信装置の構成を示す模式図である。図3においては、第2通信装置20を誘導加熱調理器100側から見た平面図を模式的に示している。
図3に示すように、第2通信装置20は、複数の受信部21a〜21pを有する。複数の受信部21a〜21pは、それぞれ、赤外線センサである赤外線受光素子によって構成され、第1通信装置10から送信された赤外線を受信する。複数の受信部21a〜21pは、平面視において、縦列及び横列にそれぞれ4個ずつ並んで配置されている。即ち、第2通信装置20は、16個の赤外線受光素子によって構成された複眼型赤外線センサモジュールを有している。
図4は、本発明の実施の形態1に係る非接触給電システムの第2通信装置の配置を説明する平面図である。図4においては、誘導加熱調理器100の第1の加熱口1に受電装置200が載置された状態を模式的に示している。
図4に示すように、第2通信装置20は、受電装置200の受電コイル60が、誘導加熱調理器100の第1の加熱コイル11の真上に配置された際、平面視において第1通信装置10が重なる位置に配置されている。例えば、第2通信装置20は、受電コイル60が第1の加熱コイル11の真上に配置された際に、複数の受信部21a〜21pの配列の中心位置が、第1通信装置10の真上となる位置に配置されている。
次に、位置検知手段70の位置検知動作について説明する。
位置検知手段70は、複数の受信部21a〜21pのうち、予め設定した受信部21が通信信号を受信すると、加熱コイルに対する受電コイル60の位置が、予め設定された範囲内であると判断する。
予め設定された範囲とは、電力伝送の受電効率の低下量が、許容範囲内となる受電コイル60の位置の範囲である。
以下、図3に示す例において、受信部21f、受信部21g、受信部21j、及び受信部21kが、予め設定した受信部21であるとして、位置検知手段70の位置検知動作の具体例を説明する。
図5に示すように、受電コイル60と第1の加熱コイル11との位置にずれが生じる位置に、受電装置200が載置された場合、第2通信装置20と、受電装置200に配置された第1通信装置10との平面視における位置についても、ずれが生じる。
この場合、複数の受信部21a〜21pのうち、受信部21f、受信部21g、受信部21j、又は受信部21kの何れも第1通信装置10からの通信信号を受信しない。そして、位置検知手段70は、受信部21f、受信部21g、受信部21j、及び受信部21kの少なくとも1つが通信信号を受信しないため、第1の加熱コイル11に対する受電コイル60の位置が、予め設定された範囲内ではないと判断する。
また、本体制御部45は、本発明における「制御装置」に相当する。
次に、本実施の形態1における非接触給電システムの位置判定動作について説明する。
本体制御部45は、インバータ回路50を駆動させ、制御電源用の電力を加熱コイルへ投入する(ステップS10)。受電装置200の受電コイル60は、加熱コイルから電力を受電する。受電コイル60が受電した電力は、受電回路61を介して受電側制御部63へ供給される。これにより、受電側制御部63が動作可能なスタンバイ状態となる(ステップS11)。なお、制御電源用の電力とは、受電装置200の負荷回路62が動作状態における電力と比較して小さい電力である。
誘導加熱調理器100の上方に配置された第2通信装置20は、複数の受信部21a〜21pの何れかにより、第1通信装置10からの通信信号を受信する(ステップS13)。
受電側制御部63は、ステップS15の後、ステップS12へ戻り、上述した動作を繰り返す。
使用者は、報知手段71の報知により、受電装置200の位置が不適切であることを認識し、受電装置200の位置を適切な位置へ移動させる。
受電側制御部63は、ステップS16の後、位置判定報知動作を終了する。
使用者は、報知手段71の報知により、受電装置200の位置が適切であることを認識し、受電装置200の動作を開始させる操作へ移行する。
このため、誘導加熱調理器100に載置された受電装置200の位置の誤検知を防止することができる。
このため、電力伝送の受電効率の低下量が許容範囲内となる適正な位置に受電装置200が載置されていることを報知することができる。また、加熱コイルに対する受電コイル60の位置が予め設定された範囲内ではない場合であっても、第2通信装置20は、第1通信装置10からの通信信号を受信することが可能となる。よって、使用者の使い勝手を向上させることができる。
したがって、第2通信装置20が第1通信装置10からの赤外線を受信することで、受電装置200の位置を精度よく検知することができる。
上記の説明では、1つの受電装置200に1つの第1通信装置10と、1つの第2通信装置20を備える構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。1つの受電装置200について、第1通信装置10及び第2通信装置20を複数組設けても良い。
図7に示すように、1つの受電装置200に、第1通信装置10a及び第1通信装置10bを、それぞれ異なる位置に配置する。第2通信装置20aは、受電装置200の位置が適切である場合に、第1通信装置10aに対応する位置に配置される。第2通信装置20bは、受電装置200の位置が適切である場合に、第1通信装置10bに対応する位置に配置される。
即ち、図7に示すように、受電装置200の向きが天板4に対して斜めに配置されている際、第2通信装置20aが第1通信装置10aからの通信信号を受信した場合であっても、第1の加熱コイル11と受電コイル60との位置にずれが生じることがある。このような場合、第2通信装置20bが第1通信装置10bからの通信信号を受信しないため、位置検知手段70は、受電装置200の位置が不適切であると判定することができる。
上記の説明では、報知手段71を受電装置200に配置した構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。
図8に示すように、報知手段71は、誘導加熱調理器100の上方に設けられている。例えば、報知手段71は、換気扇Fの筐体内に設けられている。報知手段71は、位置検知手段70に接続されている。位置検知手段70は、受電装置200の位置が適切であるか否かの情報を、報知手段71に報知させる。
このような構成により、受電装置200の構成を簡素化できる。
また、報知手段71を、例えばスマートフォンなどの携帯情報端末の画面又はスピーカによって構成しても良い。この場合には、位置検知手段70は、Wi−Fi(登録商標)又はBluetooth(登録商標)の通信方式に適合した通信部によって、位置検知手段70の情報を携帯情報端末へ送信させる。
上記の説明では、第1通信装置10が受電装置200に配置され、第2通信装置20が誘導加熱調理器100の上方に配置された構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。
第2通信装置20を受電装置200に配置し、第1通信装置10を誘導加熱調理器100の上方に配置しても良い。
図9に示すように、第1通信装置10は、誘導加熱調理器100の上方に配置される。例えば、第1通信装置10は、換気扇Fの筐体に取り付けられる。
第2通信装置20は、受電装置200に配置されている。また、位置検知手段70は、受電装置200に配置されている。
これにより、非接触給電システムの構成のうち、誘導加熱調理器100の上方に配置される構成を少なくすることができ、システムの設置作業を容易に行うことができる。
上記の説明では、第2通信装置20が複数の受信部21a〜21pを有する構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。第2通信装置20が1つの受信部を有する構成でも良い。
このような構成により、第2通信装置20の構成を簡素化することができる。
本実施の形態2における非接触給電システムは、受電装置200の第1通信装置10からの通信信号に基づき、誘導加熱調理器100のインバータ回路50の制御を行う。
以下、本実施の形態2における非接触給電システムの構成及び動作を、上記実施の形態1との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態1と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
図10は、本発明の実施の形態2に係る誘導加熱調理器の構成を示す斜視図である。
図11は、本発明の実施の形態2に係る非接触給電システムの構成を示すブロック図である。
図10及び図11に示すように、誘導加熱調理器100の前面には、第3通信装置30が設けられている。第3通信装置30は、第2通信装置20と無線通信を行う通信機器により構成される。第3通信装置30は、例えば、赤外線発光素子と赤外線受光素子とを備え、赤外線通信によって第2通信装置20との間で通信信号の送信及び受信を行う。
なお、第3通信装置30の配置は、誘導加熱調理器100の前面に限定されない。例えば、天板4の上面の手前側に、第3通信装置30を配置しても良く、第2通信装置20と通信可能な位置であれば良い。
図12に示すように、第2通信装置20から送信された赤外線である通信信号が、誘導加熱調理器100の前面に立つ人Hに反射することで、第3通信装置30は、第2通信装置20からの通信信号を受信する。また、第3通信装置30から送信された赤外線である通信信号が、誘導加熱調理器100の前面に立つ人Hに反射することで、第2通信装置20は、第3通信装置30からの通信信号を受信する。
一方、第3通信装置30を誘導加熱調理器100の前面に設け、第2通信装置20及び第3通信装置30が人Hなどの物体に赤外線を反射させて通信することにより、第2通信装置20と第3通信装置30との間の通信をより確実に行うことができる。
次に、本実施の形態2における非接触給電システムの動作について説明する。
本体制御部45及び受電側制御部63は、位置判定報知動作を行う(ステップS20)。位置判定報知動作は、上記実施の形態1で説明したステップS10〜S16と同様である。
これにより、受電装置200の受電コイル60は、加熱コイルから「高出力」に対応する電力を受電する。受電コイル60が受電した電力は、受電回路61を介して負荷回路62に給電され、負荷回路62が動作する。
これにより、加熱コイルから受電コイル60への給電が停止され、受電装置200の負荷回路62の動作が停止する。
このため、第1通信装置10と第3通信装置30との間に、通信信号を遮る遮蔽物が存在した場合であっても、第3通信装置30は、第2通信装置20を介して、第1通信装置10から送信された通信信号を受信することができる。よって、第1通信装置10と第3通信装置30との間の通信不良を抑制することができる。したがって、非接触給電システムの信頼性の向上及び使用者の使い勝手の向上を図ることができる。
このため、受電装置200の動作状態に応じて、加熱コイルから受電コイル60へ電力を給電することができる。
また、第2通信装置20と第3通信装置30との間の通信は、無線に限らず有線により通信を行ってもよい。
上記の説明では、位置検知手段70が誘導加熱調理器100の上方に配置された構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。
位置検知手段70を誘導加熱調理器100の内部に配置しても良い。また、本体制御部45が位置検知手段70の機能を備えても良い。
図14に示すように、本体制御部45は、位置検知手段70の機能を備えている。
このような構成により、第2通信装置20は、複数の受信部21a〜21pが第1通信装置10から受信した通信信号を、それぞれ、第3通信装置30へ送信する。本体制御部45は、第3通信装置30を介して第2通信装置20からの通信信号を取得し、複数の受信部21a〜21pが受信した通信信号に基づき、受電装置200の位置が適正であるか否かを判断する。本体制御部45は、受電装置200の位置が適切であるか否かの情報を、本体表示部41に報知させる。
これにより、非接触給電システムの構成のうち、誘導加熱調理器100の上方に配置される構成を少なくすることができ、システムの設置作業を容易に行うことができる。
図15は、本発明の実施の形態2に係る非接触給電システムの変形例2を示すブロック図である。
図15に示すように、非接触給電システムの構成のうち、位置検知手段70と報知手段71とを省略しても良い。非接触給電システムは、上述した位置検知動作及び位置検知報知動作を行わない動作でも良い。
即ち、非接触給電システムは、受電装置200に配置された第1通信装置10と、誘導加熱調理器100の上方に配置された第2通信装置20と、誘導加熱調理器100に配置された第3通信装置30とが通信を行う。
以下、本実施の形態3における非接触給電システムの構成及び動作を、上記実施の形態1及び2との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態1及び2と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
図16は、本発明の実施の形態3に係る非接触給電システムの構成を示すブロック図である。
図16に示すように、本実施の形態3における非接触給電システムは、上記実施の形態1又は2の構成に加え、撮像装置80と、位置標示手段81とを備える。
撮像装置80は、誘導加熱調理器100の上方に配置される。例えば、撮像装置80は、誘導加熱調理器100の上方に設けられた換気扇Fの筐体に取り付けられる。
撮像装置80は、誘導加熱調理器100に載置された受電装置200を撮像し、撮像した画像の情報を位置検知手段70へ出力する。撮像装置80は、例えばCCDなどの撮像素子を有し、撮像素子が検出した各画素の色彩及び輝度の情報を、画像データとして出力する。例えば、撮像装置80は、デジタルカメラ又はビデオカメラなどによって構成される。
例えば、位置標示手段81は、塗料の塗布又は印刷等によって、受電装置200の上面に予め設定された色彩の標示が形成される。また例えば、位置標示手段81は、受電装置200の筐体の上面に形成された凹凸又は受電装置200の筐体の上面に取り付けられた別部材によって、受電装置200の上面に予め設定された形状の標示が形成される。
次に、位置検知手段70の位置検知動作について説明する。
位置検知手段70は、撮像装置80が撮像した画像Pに含まれる位置標示手段81の位置を検出する。例えば図17に示すように、位置検知手段70は、画像Pの横軸をX軸及び縦軸をY軸として、各画素の位置をXY座標として識別する。そして、位置検知手段70は、任意の画像認識処理によって、画像Pに含まれる位置標示手段81の位置を抽出し、XY座標における位置Xd,Ydを検出する。
なお、位置標示手段81の位置の検出は上記に限定されず、任意の画像認識処理を適用することができる。
予め設定された範囲とは、電力伝送の受電効率の低下量が、許容範囲内となる受電コイル60の位置の範囲である。
ここで、予め設定された範囲となる座標範囲は、受電装置200を電力伝送の受電効率の低下量が許容範囲内となる位置に移動させ、その際に撮像された画像Pの位置標示手段81の座標を取得することで、位置検知手段70に予め設定される。
なお、図17に示す例では、予め設定された範囲が矩形形状であるが、本発明はこれに限定されない。予め設定された範囲としては、受電コイル60が加熱コイルの真上となる位置に受電装置200が載置された際における位置標示手段81の位置を中心とした円形の範囲でも良い。
以降の動作は、上述した実施の形態1又は2と同様である。
このため、電力伝送の受電効率の低下量が許容範囲内となる適正な位置に受電装置200が載置されていることを報知することができる。よって、誘導加熱調理器100から受電装置200への電力伝送の受電効率の大幅な低下を抑制することができる。したがって、受電装置200の性能が十分確保でき、使い勝手を向上させることが可能となる。
なお、撮像装置80を用いた位置検知動作は、調理中に被加熱物から発生する煙などの影響を受け易いため、上述した実施の形態1における位置検知動作についても実施することで、位置検知動作の信頼性を向上させることができる。
また、受電装置200の外郭形状の全体を、位置標示手段81としても良い。例えば、受電装置200の筐体の上面の全体の色彩又は形状を、位置標示手段81としても良い。この場合、画像Pにおける受電装置200の外郭形状を抽出し、その中心位置を位置標示手段81の位置として検出する。
図18は、本発明の実施の形態3に係る非接触給電システムの変形例1を示すブロック図である。
図18に示すように、非接触給電システムの構成のうち、第1通信装置10、第2通信装置20、及び第3通信装置30を省略しても良い。この構成においては、報知手段71は、誘導加熱調理器100の上方に設けられ、位置検知手段70に接続されている。位置検知手段70は、受電装置200の位置が適切であるか否かの情報を、報知手段71に報知させる。
また、第1通信装置10、第2通信装置20、及び第3通信装置30を省略することで、非接触給電システムの構成を簡素化できる。
以下、本実施の形態4における非接触給電システムの構成及び動作を、上記実施の形態1〜3との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態1〜3と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
図19は、本発明の実施の形態4に係る非接触給電システムの構成を示すブロック図である。
図19に示すように、本実施の形態4における非接触給電システムは、上記実施の形態1又は2の構成に加え、換気制御装置90を備える。例えば、換気制御装置90は、誘導加熱調理器100の上方に設けられた換気扇Fの筐体に配置される。
換気制御装置90は、第2通信装置20が受信した第1通信装置10からの通信信号に応じて、換気装置91の動作を制御する。換気制御装置90は、例えば、換気装置91の動作の開始及び停止を制御する。また、換気制御装置90は、例えば、換気装置91が有するモータの回転数を制御して、換気装置91の風量を制御する。例えば、換気制御装置90は、換気装置91の風量を、弱、中、及び強の3段階に制御する。換気制御装置90は、マイコン又はDSP(Digital Signal Processor)等で構成される。
次に、本実施の形態4における非接触給電システムの動作について説明する。
本体制御部45及び受電側制御部63は、位置判定報知動作を行う(ステップS40)。位置判定報知動作は、上記実施の形態1で説明したステップS10〜S16と同様である。
また例えば、入力操作の情報が、受電装置200の負荷回路62を「高出力」で動作させる操作である場合、換気制御装置90は、換気装置91の風量を「強」に制御する。
また例えば、入力操作の情報が、受電装置200の負荷回路62の動作を「停止」させる操作である場合、換気制御装置90は、換気装置91の動作を停止させる。
このため、受電装置200の動作状態に対応して、換気装置91を動作させることが可能となる。よって、消費エネルギーの削減及び換気装置91から生じる動作音の低減を図ることができる。また、受電装置200の動作に適した風量で換気装置91を動作させることがき、換気効率を向上させることができる。また、使用者が換気装置91の風量設定の操作を行う必要が無いため、使用者の使い勝手を向上させることができる。
例えば、受電装置200の受電側操作部64からの入力操作が「高出力」で動作させる操作である場合には、換気装置91の風量設定を「強」とすることで、換気効率を向上させることができる。
このため、受電装置200の動作状態に適した、換気装置91の動作と誘導加熱調理器100の加熱動作とを実現することが可能となる。
さらに、換気装置91の動作を、受電装置200の動作に連動した構成としている。このため、誘導加熱調理器100と換気装置91との間で連動した運転を行う、従来の誘導加熱調理システムが備えている通信部を、本実施の形態4における非接触給電システムでも兼用でき、安価なシステムを得ることができる。
上記の説明では、受電側操作部64からの入力操作の情報に基づき、換気制御装置90が換気装置91の動作を制御する動作について説明したが、本発明はこれに限定されない。
換気制御装置90は、本体操作部40からの入力操作の情報に基づき、換気装置91の動作を制御しても良い。
例えば、入力操作の情報が、インバータ回路50を「低出力」で動作させる操作である場合、換気制御装置90は、換気装置91の風量を「弱」に制御する。
また例えば、入力操作の情報が、インバータ回路50を「高出力」で動作させる操作である場合、換気制御装置90は、換気装置91の風量を「強」に制御する。
また例えば、入力操作の情報が、インバータ回路50の動作を「停止」させる操作である場合、換気制御装置90は、換気装置91の動作を停止させる。
本実施の形態5における非接触給電システムにおいては、加熱コイルと受電コイル60との相互インダクタンスに基づき、受電装置200の位置の判定を行う動作について説明する。
以下、本実施の形態5における非接触給電システムの構成及び動作を、上記実施の形態1〜4との相違点を中心に説明する。なお、上記実施の形態1〜4と同じ構成には同じ符号を付し、説明を省略する。
図21は、本発明の実施の形態5に係る非接触給電システムの構成を示すブロック図である。
図21に示すように、非接触給電システムは、誘導加熱調理器100と、受電装置200と、第1通信装置10と、位置検知手段70とを備えている。
本発明の実施の形態5における第1通信装置10は、誘導加熱調理器100に設けられた第3通信装置30と通信を行う。第1通信装置10は、第3通信装置30と無線通信を行う通信機器により構成される。第1通信装置10は、例えば、赤外線通信によって第3通信装置30との間で通信信号の送信及び受信を行う。第1通信装置10は、赤外線である通信信号を、下方に向けて送信する。
本体制御部45は、位置検知手段70の機能を備えている。
なお、本実施の形態5に係る非接触給電システムは、上記実施の形態1〜4における第2通信装置20を備えていない。
次に、位置検知手段70の位置検知動作について説明する。
具体的には、位置検知手段70は、受電コイル60が受電した電力値が閾値以上であるとき、加熱コイルに対する受電コイル60の位置が、予め設定された範囲内であると判断する。また、位置検知手段70は、受電コイル60が受電した電力値が閾値未満であるとき、加熱コイルに対する受電コイル60の位置が、予め設定された範囲内でないと判断する。
本体制御部45は、位置検知手段70の判定結果の情報を、本体表示部41に報知させる。
このようなことから、加熱コイルに一定の電力を供給した際に、受電コイル60に誘導される起電力及び電流を計測することで、相互インダクタンスの変化、即ち、加熱コイルと受電コイル60との位置のずれ幅を検知することができる。具体例を、図22を用いて説明する。
図22に示すように、位置ずれ幅0mm時に、誘導加熱調理器100から受電装置200へ750Wを投入している状態で位置ずれ幅を増加させた場合、位置ずれ幅が大きくなる程、受電効率が低下する。このため、例えば20mmの位置ずれ幅で受電コイル60が受電した電力が600Wに低下する。また、30mmの位置ずれ幅で受電コイル60が受電した電力が200Wに低下する。
このため、赤外線センサ又は撮像装置等の部品を用いることなく、受電装置200の位置が適正であるか否かを判断することができる。よって、安価なシステムを得ることができる。
Claims (9)
- 高周波磁場を発生する加熱コイルを有する誘導加熱調理器と、
前記加熱コイルから受電する受電コイルを有する受電装置と、
前記受電装置に配置され、通信信号を送信する第1通信装置と、
前記誘導加熱調理器の上方に配置され、前記第1通信装置からの前記通信信号を受信する第2通信装置と、
前記第2通信装置が前記第1通信装置からの前記通信信号を受信すると、前記加熱コイルに対する前記受電コイルの位置が、予め設定された範囲内であるか否かの報知を行うように構成された報知手段と、
を備えた、非接触給電システム。 - 位置検知手段を備え、
前記第2通信装置は、複数の受信部を有し、
前記位置検知手段は、
前記複数の受信部のうち、予め設定した前記受信部が前記通信信号を受信すると、前記受電コイルの位置が、予め設定された範囲内である報知を、前記報知手段に行わせるように構成された
請求項1に記載の非接触給電システム。 - 前記複数の受信部は、複数の赤外線センサであり、
前記第1通信装置は、赤外線である前記通信信号を、上方に向けて送信する
請求項2に記載の非接触給電システム。 - 前記受電装置に配置され、予め設定された色彩又は形状を有する標示により構成された位置標示手段と、
前記誘導加熱調理器の上方に配置され、前記誘導加熱調理器に載置された前記受電装置を撮像する撮像装置と、
を備え、
前記位置検知手段は、前記撮像装置が撮像した画像に含まれる前記位置標示手段の位置に基づき、前記加熱コイルに対する前記受電コイルの位置が、予め設定された範囲内であるか否かを判定し、
前記報知手段は、前記位置検知手段の判定結果を報知する
請求項2又は3に記載の非接触給電システム。 - 前記誘導加熱調理器は、
前記第2通信装置と通信する第3通信装置と、
前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
前記第3通信装置が前記第2通信装置から受信した、前記第1通信装置からの前記通信信号に基づき、前記インバータ回路を制御する制御装置と、
を備えた、請求項1〜4の何れか一項に記載の非接触給電システム。 - 前記第2通信装置が受信した前記第1通信装置からの前記通信信号に応じて、前記誘導加熱調理器の上方に設けられた換気装置の動作を制御する換気制御装置を備えた、
請求項1〜5の何れか一項に記載の非接触給電システム。 - 前記受電装置は、当該受電装置に対する入力操作を行う操作部を備え、
前記第1通信装置は、前記操作部の前記入力操作の情報を含めた前記通信信号を送信し、
前記制御装置は、
前記入力操作の情報に応じて、前記インバータ回路の動作を制御する
請求項5に記載の非接触給電システム。 - 前記受電装置は、当該受電装置に対する入力操作を行う操作部を備え、
前記第1通信装置は、前記操作部の前記入力操作の情報を含めた前記通信信号を送信し、
前記換気制御装置は、
前記入力操作の情報に応じて、前記換気装置の動作を制御する
請求項6に記載の非接触給電システム。 - 高周波磁場を発生する加熱コイルを有する誘導加熱調理器と、
前記加熱コイルから受電する受電コイルを有する受電装置と、
前記受電装置に配置され、予め設定された色彩又は形状を有する標示により構成された位置標示手段と、
前記誘導加熱調理器の上方に配置され、前記誘導加熱調理器に載置された前記受電装置を撮像する撮像装置と、
前記撮像装置が撮像した画像に含まれる前記位置標示手段の位置に基づき、前記加熱コイルに対する前記受電コイルの位置が、予め設定された範囲内であるか否かを判定する位置検知手段と、
前記位置検知手段の判定結果を報知する報知手段と、
を備えた、非接触給電システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025522 WO2019012643A1 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 非接触給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019012643A1 JPWO2019012643A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6667725B2 true JP6667725B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=65001184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019529388A Active JP6667725B2 (ja) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | 非接触給電システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11337280B2 (ja) |
EP (1) | EP3654494B1 (ja) |
JP (1) | JP6667725B2 (ja) |
CN (1) | CN110832741A (ja) |
WO (1) | WO2019012643A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102019104003A1 (de) * | 2019-02-18 | 2020-08-20 | Miele & Cie. Kg | Verfahren zur automatischen Zuordnung eines Aufstellgeräts zu einer Kochstelle eines induktiven Kochfelds, Aufstellgerät und System zur Durchführung des Verfahrens |
WO2020171418A1 (ko) * | 2019-02-20 | 2020-08-27 | 엘지전자 주식회사 | 무선 유도가열 밥솥 및 이를 포함하는 무선 유도가열 시스템 |
KR20200101827A (ko) * | 2019-02-20 | 2020-08-28 | 엘지전자 주식회사 | 무선 유도가열 밥솥 및 이를 포함하는 무선 유도가열 시스템 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003307311A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 調理装置 |
JP2004095312A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 調理器 |
JP4841534B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2011-12-21 | 三菱電機株式会社 | 電子機器 |
JP5142778B2 (ja) | 2008-03-24 | 2013-02-13 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
JP5051035B2 (ja) * | 2008-07-17 | 2012-10-17 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
US20110254939A1 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Tatiana Pavlovna Kadantseva | Detecting User Input Provided To A Projected User Interface |
JP5524724B2 (ja) * | 2010-06-08 | 2014-06-18 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用給電装置 |
JP5665553B2 (ja) | 2011-01-07 | 2015-02-04 | 三菱電機株式会社 | 電磁加熱機器システム |
ES2579157T3 (es) | 2012-06-06 | 2016-08-05 | Arçelik Anonim Sirketi | Aparato de cocina inalámbrico |
WO2014030314A1 (ja) | 2012-08-24 | 2014-02-27 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱装置、非接触受電装置、及び非接触受給電システム |
WO2014056785A1 (en) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | Arcelik Anonim Sirketi | A wireless cooking appliance operated on an induction heating cooktop |
EP2907363B1 (en) * | 2012-10-11 | 2018-06-27 | Arçelik Anonim Sirketi | A wireless cooking appliance operated on an induction heating cooktop |
JP6106847B2 (ja) * | 2013-01-29 | 2017-04-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レンジフード |
JP6300482B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2018-03-28 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
JP2015144533A (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | キヤノン株式会社 | 電子装置、充電位置の提示方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体 |
JP6057948B2 (ja) * | 2014-06-16 | 2017-01-11 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器、および電力管理システム |
JP2016103938A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両給電設備 |
JP6109207B2 (ja) * | 2015-01-08 | 2017-04-05 | 三菱電機株式会社 | 温度センサプローブ、及び加熱調理器 |
KR101589701B1 (ko) * | 2015-08-13 | 2016-01-28 | (주)피스월드 | 스마트 언더렌지용 조리용기 받침장치 |
WO2017033406A1 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 加熱調理器 |
JP6207693B2 (ja) | 2016-08-24 | 2017-10-04 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
KR102540026B1 (ko) * | 2016-11-15 | 2023-06-05 | 엘지전자 주식회사 | 취사기 및 그를 갖는 조리기기 |
-
2017
- 2017-07-13 JP JP2019529388A patent/JP6667725B2/ja active Active
- 2017-07-13 US US16/612,489 patent/US11337280B2/en active Active
- 2017-07-13 WO PCT/JP2017/025522 patent/WO2019012643A1/ja unknown
- 2017-07-13 CN CN201780092244.9A patent/CN110832741A/zh active Pending
- 2017-07-13 EP EP17917369.5A patent/EP3654494B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3654494A4 (en) | 2020-07-29 |
JPWO2019012643A1 (ja) | 2019-11-07 |
WO2019012643A1 (ja) | 2019-01-17 |
US20200236741A1 (en) | 2020-07-23 |
EP3654494A1 (en) | 2020-05-20 |
EP3654494B1 (en) | 2022-08-03 |
CN110832741A (zh) | 2020-02-21 |
US11337280B2 (en) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6667725B2 (ja) | 非接触給電システム | |
US20110253693A1 (en) | Monitoring And Controlling A Cooking Environment | |
JP4546284B2 (ja) | システムキッチン | |
JP6403808B2 (ja) | 非接触電力伝送装置、及び非接触電力伝送システム | |
US9800082B2 (en) | Electronic device, method for controlling electronic device, and non-transitory computer readable recording medium | |
US9819217B2 (en) | Electronic device, display method in electronic device, and non-transitory computer readable recording medium | |
US10734845B2 (en) | Wireless power transmission system and induction heating cooker | |
WO2017068716A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2017022516A1 (ja) | 誘導加熱調理器及びその制御方法 | |
JP5414240B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
US11271439B2 (en) | Wireless power system with interference avoidance | |
JP6328572B2 (ja) | 非接触給電機能付き誘導加熱調理器およびその制御方法 | |
CN109792161B (zh) | 非接触电力传送装置以及非接触电力传送系统 | |
KR20200040529A (ko) | 피가열체 구분 기능이 개선된 유도 가열 장치 | |
EP3873177A1 (en) | Wireless power transmission apparatus for induction heating and control method thereof | |
US11832370B2 (en) | Table type cooking apparatus | |
CN116210135A (zh) | 无线电源站及其控制方法 | |
WO2016173335A1 (zh) | 智能电器系统及其控制装置和配套装置 | |
JP6360093B2 (ja) | 誘導加熱調理器および非接触給電システム | |
JP2021012841A (ja) | 加熱調理器、加熱調理システム、端末装置、および報知方法 | |
JP2019106850A (ja) | 非接触受電装置及び非接触送電装置 | |
JPWO2019073574A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2006060665A (ja) | 家電機器のリモコンシステム | |
KR20200052940A (ko) | 분리형 조리기구 및 그 제어 방법 | |
JP2014117085A (ja) | 非接触給電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6667725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |