JP6667370B2 - ガス遮断器 - Google Patents

ガス遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP6667370B2
JP6667370B2 JP2016108073A JP2016108073A JP6667370B2 JP 6667370 B2 JP6667370 B2 JP 6667370B2 JP 2016108073 A JP2016108073 A JP 2016108073A JP 2016108073 A JP2016108073 A JP 2016108073A JP 6667370 B2 JP6667370 B2 JP 6667370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing plate
circuit breaker
sealed tank
gas circuit
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016108073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017216094A (ja
Inventor
雄輝 中井
雄輝 中井
将直 寺田
将直 寺田
一 浦井
一 浦井
敬 飯田
敬 飯田
柳沼 宣幸
宣幸 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2016108073A priority Critical patent/JP6667370B2/ja
Priority to CN201710381792.5A priority patent/CN107452544B/zh
Priority to US15/608,041 priority patent/US10157719B2/en
Publication of JP2017216094A publication Critical patent/JP2017216094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667370B2 publication Critical patent/JP6667370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/88Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
    • H01H33/90Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
    • H01H33/91Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism the arc-extinguishing fluid being air or gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/08Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/42Driving mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/72Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid having stationary parts for directing the flow of arc-extinguishing fluid, e.g. arc-extinguishing chamber
    • H01H33/74Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid having stationary parts for directing the flow of arc-extinguishing fluid, e.g. arc-extinguishing chamber wherein the break is in gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/76Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts; Selection of material therefor
    • H01H33/78Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts; Selection of material therefor wherein the break is in gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/025Constructional details of housings or casings not concerning the mounting or assembly of the different internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms
    • H01H71/32Electromagnetic mechanisms having permanently magnetised part
    • H01H71/325Housings, assembly or disposition of different elements in the housing
    • H01H71/326Sealed housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/18Means for extinguishing or suppressing arc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/025Safety arrangements, e.g. in case of excessive pressure or fire due to electrical defect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/045Details of casing, e.g. gas tightness
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear
    • H02B13/055Features relating to the gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/52Cooling of switch parts
    • H01H2009/526Cooling of switch parts of the high voltage switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/088Actuators actuable from different directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Circuit Breakers (AREA)

Description

本発明は、電力系統における短絡電流を遮断するためのガス遮断器に関する。
電力系統には、短絡電流を遮断するためのガス遮断器が設けられている。ガス遮断器は、例えば、落雷等による電力系統の故障でアークが発生して、短絡電流が流れるときに、高圧の絶縁ガスをアークに噴き付ける。これによってガス遮断器は、アークを消弧(消滅)して短絡電流を遮断する。
そのガス遮断器は、絶縁ガスが充填された密封タンクを有しており、その密封タンクの内部に、可動側電極と、固定側電極と、シリンダと、ピストンと、絶縁ノズルと、排気筒と、を有している。
可動側電極は、可動側主電極と可動側アーク電極とを備えている。一方、固定側電極は、固定側主電極と固定側アーク電極とを備えている。可動側主電極及び固定側主電極とは、開極動作及び閉極動作を可能に対向配置されている。同様に、可動側アーク電極及び固定側アーク電極とは、開極動作及び閉極動作を可能に対向配置されている。
シリンダは、可動側アーク電極の外周に配置されている。ピストンは、シリンダの内部に摺動自在に配置されている。シリンダとピストンは、絶縁ガスの機械的圧縮室であるパッファ室を形成している。
絶縁ノズルは、シリンダの先端側の内部に配置されている。排気筒は、固定側アーク電極の外周に配置されている。排気筒は、開極動作時に絶縁ノズルの内部で生じたアークに噴き付けられて高温になった絶縁ガス(以下、「熱ガス」と称する)を冷却するために設けられている。
このようなガス遮断器では、排気筒の先端側の周縁部付近が高電界部となっており、高温の熱ガスが高電界部に到達すると、熱ガスの熱で排気筒と密封タンクとの間の絶縁耐力が低下する。その結果、排気筒と密封タンクとの間(特に、高電界部付近)で、地絡が発生し易くなる。この地絡の発生を防ぐために、熱ガスを効率的に冷却することが、ガス遮断器に求められている。
そこで、排気筒の内部にパイプを設けて、高電界部に到達するまでの熱ガスの流路長を長くするとともに、流路の内部にプレートを配置し、流路の抵抗を増加させることによって、熱ガスを効率的に冷却するガス遮断器装置が提案されている(特許文献1参照)。
米国特許公開第2014/0209568号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来のガス遮断器は、部品点数が多く、複雑な構造になっているため、組立工数が多くなり、製造コストを上昇させてしまう、という課題があった。
本発明は、前記した課題を解決するためになされたものであり、部品点数の少ない簡単な構造でありながら、熱ガスを効率的に冷却するガス遮断器を提供することを主な目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、ガス遮断器であって、密封タンクと、前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側主電極及び固定側主電極と、前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側アーク電極及び固定側アーク電極と、前記可動側アーク電極の外周に配置されたシリンダと、前記シリンダの内部に摺動自在に配置され、かつ、前記シリンダとともにパッファ室を形成するピストンと、前記密封タンクの内部に配置された絶縁ノズルと、前記固定側アーク電極の外周に配置され、かつ、前記開極動作時に前記絶縁ノズルの内部で生じたアークに噴き付けられた熱ガスを外部に排気する排気筒と、前記排気筒の内部に配置された複数枚の閉止板と、を有し、複数枚の前記閉止板のそれぞれの板面には、前記排気筒の内部から外部に熱ガスを通すための1乃至複数個の通気孔が形成されており、前記絶縁ノズルから遠い方の閉止板である外側閉止板の通気孔の総面積は、前記絶縁ノズルに近い方の閉止板である内側閉止板の通気孔の総面積の半分以下になっている構成とする。
このガス遮断器は、排気筒の内部に閉止板を有している。その閉止板の板面には、排気筒の内部から外部に熱ガスを通すための1乃至複数個の通気孔が形成されている。このようなガス遮断器は、熱ガスが高電界部に到達するまでの時間を延ばすことができる。そのため、このガス遮断器は、部品点数の少ない簡単な構造でありながら、熱ガスを効率的に冷却することができる。
その他の手段は、後記する。
本発明によれば、部品点数の少ない簡単な構造でありながら、熱ガスを効率的に冷却することができる。
実施形態1に係るガス遮断器の構成を示す断面図である。 実施形態1に係るガス遮断器の閉止板の構成を示す図である。 実施形態2に係るガス遮断器の構成を示す断面図である。 実施形態2に係るガス遮断器の閉止板の構成を示す図である。 実施形態3に係るガス遮断器の閉止板の構成を示す図である。 比較例のガス遮断器の構成を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」と称する)につき詳細に説明する。なお、各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
[実施形態1]
<ガス遮断器の構成>
以下、図1及び図2を参照して、本実施形態1に係るガス遮断器1の構成につき説明する。図1は、本実施形態1に係るガス遮断器1の構成を示す断面図である。図2は、ガス遮断器1の閉止板30の構成を示す図である。
図1に示すように、ガス遮断器1は、絶縁ガスが充填された密封タンク22を有しており、その密封タンク22の内部に、可動側電極2と、固定側電極3と、絶縁ノズル18と、ピストン19と、排気筒20と、シリンダ23と、を有している。
可動側電極2は、可動側主電極12と可動側アーク電極14とを備えている。一方、固定側電極3は、固定側主電極13と固定側アーク電極15とを備えている。可動側主電極12及び固定側主電極13とは、開極動作及び閉極動作を可能に対向配置されている。同様に、可動側アーク電極14及び固定側アーク電極15とは、開極動作及び閉極動作を可能に対向配置されている。
絶縁ノズル18は、シリンダ23の先端側の内部に配置されている。ピストン19は、シリンダ23の内部に摺動自在に配置されている。排気筒20は、固定側アーク電極15の外周に配置されている。シリンダ23は、可動側アーク電極14の外周に配置されている。
絶縁ノズル18と可動側主電極12は、可動側アーク電極14と同軸上に配置されている。可動側主電極12は、シリンダ23に連結されている。シリンダ23とピストン19は、絶縁ガスの機械的圧縮室であるパッファ室17を形成している。つまり、パッファ室17は、シリンダ23の内側の空間に形成されている。
また、ガス遮断器1は、シャフト16を介して可動側電極2(可動側主電極12及び可動側アーク電極14)やシリンダ23の移動(摺動)操作を行う操作器11を有している。シャフト16の一端は操作器11に連結されており、シャフト16の他端は可動側アーク電極14に連結されている。
排気筒20の内部に閉止板30が配置されている。そして、図2に示すように、その閉止板30の板面には、排気筒20の内部から外部に熱ガスを通すための1乃至複数個の通気孔H30が形成されている。ここでは、排気筒20が円筒状の形状を呈しており、閉止板30が円板状の形状を呈しているものとして説明する。ただし、排気筒20の形状は、例えば多角形型の筒状に変更することができる。この場合に、閉止板30の形状は、排気筒20の断面形状に合わせた形状となる。
このようなガス遮断器1は、正常導通時において、シャフト16を介して操作器11の油圧やばね圧等の圧力で可動側主電極12を押圧して、可動側主電極12を固定側主電極13と導通させる位置に配置している。これにより、ガス遮断器1は、正常導通時の電力系統の回路を形成している。このとき、可動側アーク電極14と固定側アーク電極15とは、物理的に接続された状態になっている。また、このとき、パッファ室17の内部で絶縁ガスが圧縮される。
絶縁ガスとしては、例えば六フッ化硫黄(SF)を使用することができる。しかしながら、絶縁ガスは、六フッ化硫黄に限られるものでなく、乾燥空気・窒素ガス等の絶縁性を有する他のガスを使用することができる。
かかる構成において、落雷等による電力系統の故障でアークが発生して、短絡電流が流れるときに、監視装置からガス遮断器101に開極指令が伝えられる。これに応答して、ガス遮断器1は、短絡電流を遮断するために、操作器11を開極方向に動作させて、シャフト16を介して可動側アーク電極14を操作器11の方向に移動させる。その結果、可動側アーク電極14と固定側アーク電極15とは、物理的に開離された状態(引き離された状態)に変化する。このとき、まず、可動側主電極12と固定側主電極13とが開離し、その後に、可動側アーク電極14と固定側アーク電極15とが開離する。その際に、可動側アーク電極14と固定側アーク電極15との間の領域Arに、アークが発生する。以下、領域Arを「アーク発生部Ar」と称する。
ガス遮断器1は、パッファ室17の内部で圧縮された高圧の絶縁ガスをアークに噴き付けてアークを消弧する。このとき、アークに噴き付けられた高圧の絶縁ガスは、高温になる。したがって、高温の絶縁ガス(熱ガス)が、アーク発生部Arで発生する。高温の絶縁ガス(熱ガス)は、絶縁ノズル18の内部や排気筒20の内部を通り、その過程で、冷却されながら、排気筒20の先端側から密封タンク22の内部に排出される。その排気筒20の先端側の周縁部付近は、高電界部21となっている。
ここで、図6に示すガス遮断器101を比較例とし、比較例のガス遮断器101の動作と本実施形態1に係るガス遮断器1の動作とを比較することによって、本実施形態1に係るガス遮断器1の特徴につき説明する。図6は、比較例のガス遮断器101の構成を示す断面図である。
図6に示すように、比較例のガス遮断器101は、本実施形態1に係るガス遮断器1と比較すると、排気筒20の内部に閉止板30(図1参照)が配置されていない点で相違している。
このような比較例のガス遮断器101では、熱ガスの流速が速いため、熱ガスが高温のままで高電界部21に到達する。高温の熱ガスが高電界部21に到達すると、熱ガスの熱で排気筒20と密封タンク22との間の絶縁耐力が低下する。その結果、比較例のガス遮断器101では、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)で、地絡が発生し易くなる。
これに対し、図1に示すように、本実施形態1に係るガス遮断器1では、排気筒20の内部に閉止板30が配置されている。そして、図2に示すように、その閉止板30の板面には、排気筒20の内部から外部に熱ガスを通すための1乃至複数個の通気孔H30が形成されている。
このようなガス遮断器1は、流路(排気筒20の内部)の抵抗を増加させることができる。そのため、ガス遮断器1は、熱ガスの流速を低下させることができる。これにより、ガス遮断器1は、熱ガスが高電界部21に到達するまでの時間を延ばすことができる。そのため、ガス遮断器1は、高温の熱ガスが高電界部21に到達するまでの間に熱ガスから放熱させて、密封タンク22の内部に排出されるときの熱ガスの温度を低下させることができる。その結果、ガス遮断器1は、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することができる程度に、熱ガスを十分に冷却することができる。したがって、ガス遮断器1は、地絡の発生を防止することができる。
しかも、このようなガス遮断器1は、特許文献1に記載された従来のガス遮断器よりも部品点数が少なく簡単な構造になっているため、組立工数が少なくなり、製造コストを低減することができる。
また、ガス遮断器1は、特許文献1に記載された従来のガス遮断器よりも簡単な構造であるため、例えば、排気筒20の径を拡大して、熱ガスに対する冷却性能を向上させることもできる。また、ガス遮断器1は、特許文献1に記載された従来のガス遮断器よりも簡単な構造であるため、例えば、密封タンク22の径を拡大して、排気筒20と密封タンク22との間の電界を低減することができる。これにより、ガス遮断器1は、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することもできる。
また、近年、電力系統の高電圧化及び大電流化が進んでいる。これに伴って、短絡電流の遮断に必要な性能を得るために、比較的多量の絶縁ガスを収容することがガス遮断器に要望されている。その一方で、サイズを小型化することもガス遮断器に要望されている。本実施形態1に係るガス遮断器1は、部品点数が少なく簡単な構造であるため、これらの要望の双方を満たすことができる。
なお、図2に示す例では、複数個の通気孔H30が閉止板30の板面に形成されている。しかしながら、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することができる程度に、通気孔H30を通る熱ガスの速度を低下させることができれば、通気孔H30の数は1つであってもよい。
以上の通り、本実施形態1に係るガス遮断器1によれば、部品点数の少ない簡単な構造でありながら、熱ガスを効率的に冷却することができる。
[実施形態2]
以下、図3及び図4を参照して、本実施形態2に係るガス遮断器1Aの構成につき説明する。図3は、本実施形態2に係るガス遮断器1Aの構成を示す断面図である。図4は、ガス遮断器1Aの閉止板30の構成を示す図である。
図3に示すように、本実施形態2に係るガス遮断器1Aは、実施形態1に係るガス遮断器1(図1参照)と比較すると、排気筒20の内部に2枚の閉止板30が配置されている点で相違している。2枚の閉止板30の各板面には、複数個の通気孔H30が形成されている。
以下、2枚の閉止板30を区別する場合に、絶縁ノズル18に近い方の閉止板30を「内側閉止板31」と称し、絶縁ノズル18から遠い方の閉止板30を「外側閉止板32」と称する。また、2枚の閉止板30の各板面に形成された通気孔H30を区別する場合に、内側閉止板31の板面に形成された通気孔H30を「内側通気孔H31」と称し、外側閉止板32の板面に形成された通気孔H30を「外側通気孔H32」と称する。
ガス遮断器1Aは、内側閉止板31と外側閉止板32との間の空間を、絶縁ノズル18から排出されて暫く経過した後の熱ガス(低温ガス)と絶縁ノズル18から排出された直後の熱ガス(高温ガス)とを混合させるための混合室33として機能させている。つまり、ガス遮断器1Aは、絶縁ノズル18から排出された熱ガスの一部を混合室33の内部で滞留させて、混合室33の内部で放熱させる。これにより、ガス遮断器1Aは、混合室33の内部で滞留している熱ガスの温度を低下させる。その結果、混合室33の内部で滞留している熱ガス(つまり、絶縁ノズル18から排出されて暫く経過した後の熱ガス)の温度が低下する。そして、ガス遮断器1Aは、短絡電流の遮断時に、絶縁ノズル18から高温の熱ガスが排出されると、混合室33の内部で滞留している放熱後の熱ガス(低温ガス)と絶縁ノズル18から排出された直後の熱ガス(高温ガス)とを混合室33で混合させる。これによって、ガス遮断器1Aは、排気筒20の先端側から密封タンク22の内部に排出される熱ガスを効率的に冷却することができる。
図4に示すように、ガス遮断器1Aでは、任意の割合以上の内側通気孔H31が外側通気孔H32と同軸上に重なって配置されないように形成されている。すなわち、任意の割合以上の内側通気孔H31が外側通気孔H32と異なる軸上に形成されている。具体的には、内側通気孔H31は、総面積の少なくとも90%以上が外側通気孔H32と同軸上に重なって配置されないように形成されている。すなわち、内側通気孔H31は、総面積の少なくとも90%以上が外側通気孔H32と異なる軸上に形成されている。
そして、ガス遮断器1Aでは、任意の割合以上の内側通気孔H31が内側閉止板31の中心に比較的近い場所に配置されているとともに、任意の割合以上の外側通気孔H32が外側閉止板32の中心から比較的遠い場所に配置されている。
このようなガス遮断器1Aは、短絡電流の遮断時に、アーク発生部Ar(図3参照)で発生した高温の熱ガスを、まず、内側通気孔H31の内部を通過させ、次に、外側通気孔H32の内部を通過させ、その後に、排気筒20の先端側から密封タンク22の内部に排出する。その際に、高温の熱ガスは、混合室33の内部で、内側閉止板31の中心に比較的近い場所に配置された内側通気孔H31から外側閉止板32の中心から比較的遠い場所に配置された外側通気孔H32に向かって進む。そのため、ガス遮断器1Aは、内側閉止板31から高電界部21までの熱ガスの流路長を長くすることができる。また、ガス遮断器1Aは、内側通気孔H31及び外側通気孔H32を流路の抵抗として機能させることができる。そのため、ガス遮断器1Aは、熱ガスの流速を低下させることができる。
これらの要因により、ガス遮断器1Aは、高温の熱ガスが高電界部21に到達するまでの時間を遅らせることができる。そのため、ガス遮断器1Aは、高温の熱ガスが高電界部21に到達するまでの間に熱ガスから放熱させて、密封タンク22の内部に排出されるときの熱ガスの温度を低下させることができる。その結果、ガス遮断器1Aは、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することができる程度に、熱ガスを十分に冷却することができる。
実験によれば、内側通気孔H31は、総面積の少なくとも90%以上が内側閉止板31の中心から内側閉止板31の半径の2/3以内の範囲に配置されているとともに、外側通気孔H32は、総面積の少なくとも90%以上が外側閉止板32の中心から外側閉止板32の半径の2/3よりも外側の範囲に配置されている場合に、ガス遮断器1Aは、良好な結果を得ることができた。すなわち、この場合に、ガス遮断器1Aは、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することができる程度に、熱ガスを十分に冷却することができた。
かかる構成において、絶縁ノズル18から排出された熱ガスの一部を混合室33の内部で滞留させるために、また、排気筒20の先端側から密封タンク22の内部に排出される熱ガスの流速を低下させるために、外側通気孔H32の総面積は、好ましくは、内側通気孔H31の総面積の半分以下になっているとよい。
また、高温高圧の熱ガスが内側通気孔H31及び外側通気孔H32の内部を通過するため、内側閉止板31及び外側閉止板32の強度が確保されているとよい。そこで、ガス遮断器1Aは、内側通気孔H31及び外側通気孔H32の数を複数個にして、個々の内側通気孔H31及び外側通気孔H32のサイズを小型化することによって、内側閉止板31と外側閉止板32の強度を確保している。
<ガス遮断器の主な特徴>
(1)ガス遮断器1Aでは、任意の割合以上の内側通気孔H31が外側通気孔H32と同軸上に重なって配置されないように形成されている。すなわち、任意の割合以上の内側通気孔H31が外側通気孔H32と異なる軸上に形成されている。
このようなガス遮断器1Aは、短絡電流の遮断時に、熱ガスを内側通気孔H31の内部を通過させてから外側通気孔H32の内部を通過させる。そのため、ガス遮断器1Aは、内側閉止板31から高電界部21までの熱ガスの流路長を長くすることができる。また、ガス遮断器1Aは、内側通気孔H31及び外側通気孔H32を流路の抵抗として機能させることができる。そのため、ガス遮断器1Aは、熱ガスの流速を低下させることができる。
また、ガス遮断器1Aは、外側通気孔H32の総面積を内側通気孔H31の総面積よりも小さくすること(特に、内側通気孔H31の総面積の半分以下にすること)で、熱ガスの流路の抵抗を増加させ、混合室33の内部での熱ガスの滞留時間を長期化させることによって、混合室33の内部で低温ガスと高温ガスとの混合を促進させることができる。
このようなガス遮断器1Aは、密封タンク22の内部に排出されるときの熱ガスの温度を下げることができ、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することができる程度に、熱ガスを十分に冷却することができる。
しかも、ガス遮断器1Aは、実施形態1に係るガス遮断器1よりも効率よく熱ガスを冷却することができる。
(2)内側閉止板31の直径は、外側閉止板32の直径よりも小さくなっている。また、排気筒20の先端部分は、内部が内側閉止板31の直径と同径に加工された部分と内部が外側閉止板32の直径と同径に加工された部分とを有する段付形状となっている。
そして、排気筒20の周面にはボルト孔(不図示)が設けられており、内側閉止板31と外側閉止板32とが排気筒20にボルト締結されている。この締結方法により、排気筒20の先端から内側閉止板31と外側閉止板32とを取り付けることができるため、ガス遮断器1Aは、組立性を向上させることができる。
(3)ガス遮断器1Aは、排気筒20の先端の高電界部21よりも内側(絶縁ノズル18に近い側)の位置に外側閉止板32を取り付けている。これは、仮に排気筒20の先端の位置に外側閉止板32を取り付けた場合に、外側通気孔H32付近の電界が高くなり、外側通気孔H32付近で地絡が発生し易くなってしまうことを回避するためである。つまり、ガス遮断器1Aは、排気筒20の先端の高電界部21よりも内側(絶縁ノズル18に近い側)の位置に外側閉止板32を取り付けることにより、外側通気孔H32付近の電界を低減して、外側通気孔H32付近での地絡の発生を抑制している。
以上の通り、本実施形態2に係るガス遮断器1Aによれば、実施形態1に係るガス遮断器1と同様に、部品点数の少ない簡単な構造でありながら、熱ガスを効率的に冷却することができる。
しかも、ガス遮断器1Aによれば、実施形態1に係るガス遮断器1よりも効率よく熱ガスを冷却することができる。
[実施形態3]
以下、図5を参照して、本実施形態3に係るガス遮断器1Bの構成につき説明する。図5は、本実施形態3に係るガス遮断器1Bの構成を示す断面図である。
図5に示すように、本実施形態3に係るガス遮断器1Bは、実施形態2に係るガス遮断器1A(図4参照)と比較すると、内側閉止板31及び外側閉止板32の代わりに、内側閉止板31B及び外側閉止板32Bを有している点で相違している。
内側閉止板31Bは、内側閉止板31(図4参照)と比較すると、任意の割合以上の内側通気孔H31Bが内側閉止板31Bの中心から比較的遠い場所に配置されている点で相違している。また、外側閉止板32Bは、外側閉止板32(図4参照)と比較すると、任意の割合以上の外側通気孔H32Bが外側閉止板32Bの中心に比較的近い場所に配置されている点で相違している。
本実施形態3に係るガス遮断器1Bは、実施形態2に係るガス遮断器1A(図4参照)と同様に、内側閉止板31Bから高電界部21までの熱ガスの流路長を長くすることができる。また、ガス遮断器1Bは、内側通気孔H31B及び外側通気孔H32Bを流路の抵抗として機能させることができる。そのため、ガス遮断器1Bは、熱ガスの流速を低下させることができる。その結果、ガス遮断器1Bは、排気筒20と密封タンク22との間(特に、高電界部21付近)での地絡の発生を防止することができる程度に、熱ガスを十分に冷却することができる。
しかも、ガス遮断器1Bでは、外側通気孔H32Bの殆どが外側閉止板32Bの中心付近に配置されている。そのため、ガス遮断器1Bは、外側通気孔H32Bから高電界部21までの流路長を、実施形態2に係るガス遮断器1Aの外側通気孔H32(図4参照)から高電界部21までの流路長よりも長く設定することができる。したがって、ガス遮断器1Bは、熱ガスが高電界部21に到達するまでの時間を実施形態2に係るガス遮断器1Aよりも遅らせることができる。その結果、ガス遮断器1Bは、熱ガスに対する冷却性能を向上させることができ、実施形態2に係るガス遮断器1Aよりもさらに効率よく熱ガスを冷却することができる。
実験によれば、内側通気孔H31Bは、総面積の少なくとも90%以上が内側閉止板31Bの中心から内側閉止板31Bの半径の2/3よりも外側の範囲に配置されているとともに、外側通気孔H32Bは、総面積の少なくとも90%以上が外側閉止板32Bの中心から外側閉止板32Bの半径の2/3以内の範囲に配置されている場合に、良好な結果を得ることができた。
以上の通り、本実施形態3に係るガス遮断器1Bによれば、他の実施形態に係るガス遮断器1,1Aと同様に、部品点数の少ない簡単な構造でありながら、熱ガスを効率的に冷却することができる。
しかも、ガス遮断器1Bによれば、実施形態2に係るガス遮断器1Bよりもさらに効率よく熱ガスを冷却することができる。
本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施形態は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部を他の構成に置き換えることが可能であり、また、実施形態の構成に他の構成を加えることも可能である。また、各構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
例えば、前記した各実施形態では、ガス遮断器1,1A,1Bは、固定アーク電極15が固定された構造になっている。しかしながら、本発明は、可動側アーク電極14に対向するアーク電極が可動側アーク電極14と相対的に可動する構造になっている双駆動型のガス遮断器に対しても適用することができる。
また、例えば、前記した各実施形態では、ガス遮断器1,1A,1Bは、機械的圧縮室としてのパッファ室17のみを有する構造になっている。しかしながら、本発明は、機械的圧縮室及び熱的膨張室のいずれか一方又は双方を有する構造になっているガス遮断器に対しても適用することができる。
また、例えば、前記した実施形態2及び実施形態3では、排気筒20の内部に2枚の閉止板30が配置されている。しかしながら、閉止板30の数は、3枚以上にすることができる。
また、各閉止板30の位置や閉止板30同士の間隔は、任意に設定することができる。
また、例えば、前記した実施形態2では、複数個の内側通気孔H31が内側閉止板31に形成されているとともに、複数個の外側通気孔H32が外側閉止板32に形成されている。しかしながら、外側通気孔H32の総面積が内側通気孔H31の総面積よりも小さければ、内側通気孔H31及び外側通気孔H32の個数は、任意に設定することができる。また、内側通気孔H31及び外側通気孔H32の形状も、任意に設定することができる。また、内側通気孔H31と外側通気孔H32とが重なる割合も、任意に設定することができる。
同様に、外側通気孔H32Bの総面積が内側通気孔H31Bの総面積よりも小さければ、実施形態3の内側通気孔H31B及び外側通気孔H32Bの個数も、任意に設定することができる。また、内側通気孔H31B及び外側通気孔H32Bの形状も、任意に設定することができる。また、内側通気孔H31Bと外側通気孔H32Bとが重なる割合も、任意に設定することができる。
1,1A,1B ガス遮断器
2 可動側電極
3 固定側電極
11 操作器
12 可動側主電極
13 固定側主電極
14 可動側アーク電極
15 固定側アーク電極
16 シャフト
17 パッファ室
18 絶縁ノズル
19 ピストン
20 排気筒
21 高電界部
22 密封タンク
23 シリンダ
30 閉止板
31,31B 内側閉止板
32,32B 外側閉止板
33 混合室
Ar アーク発生部
H30 通気孔
H31,H31B 内側通気孔
H32,H32B 外側通気孔

Claims (4)

  1. 密封タンクと、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側主電極及び固定側主電極と、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側アーク電極及び固定側アーク電極と、
    前記可動側アーク電極の外周に配置されたシリンダと、
    前記シリンダの内部に摺動自在に配置され、かつ、前記シリンダとともにパッファ室を形成するピストンと、
    前記密封タンクの内部に配置された絶縁ノズルと、
    前記固定側アーク電極の外周に配置され、かつ、前記開極動作時に前記絶縁ノズルの内部で生じたアークに噴き付けられた熱ガスを外部に排気する排気筒と、
    前記排気筒の内部に配置された複数枚の閉止板と、を有し、
    複数枚の前記閉止板のそれぞれの板面には、前記排気筒の内部から外部に熱ガスを通すための1乃至複数個の通気孔が形成されており、
    前記絶縁ノズルから遠い方の閉止板である外側閉止板の通気孔の総面積は、前記絶縁ノズルに近い方の閉止板である内側閉止板の通気孔の総面積の半分以下になっている
    ことを特徴とするガス遮断器。
  2. 密封タンクと、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側主電極及び固定側主電極と、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側アーク電極及び固定側アーク電極と、
    前記可動側アーク電極の外周に配置されたシリンダと、
    前記シリンダの内部に摺動自在に配置され、かつ、前記シリンダとともにパッファ室を形成するピストンと、
    前記密封タンクの内部に配置された絶縁ノズルと、
    前記固定側アーク電極の外周に配置され、かつ、前記開極動作時に前記絶縁ノズルの内部で生じたアークに噴き付けられた熱ガスを外部に排気する排気筒と、
    前記排気筒の内部に配置された複数枚の閉止板と、を有し、
    複数枚の前記閉止板のそれぞれの板面には、前記排気筒の内部から外部に熱ガスを通すための複数個の通気孔が形成されており、
    前記絶縁ノズルに近い方の閉止板である内側閉止板の通気孔は、総面積の少なくとも90%以上が前記絶縁ノズルから遠い方の閉止板である外側閉止板の通気孔と異なる軸上に形成されている
    ことを特徴とするガス遮断器。
  3. 密封タンクと、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側主電極及び固定側主電極と、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側アーク電極及び固定側アーク電極と、
    前記可動側アーク電極の外周に配置されたシリンダと、
    前記シリンダの内部に摺動自在に配置され、かつ、前記シリンダとともにパッファ室を形成するピストンと、
    前記密封タンクの内部に配置された絶縁ノズルと、
    前記固定側アーク電極の外周に配置され、かつ、前記開極動作時に前記絶縁ノズルの内部で生じたアークに噴き付けられた熱ガスを外部に排気する排気筒と、
    前記排気筒の内部に配置された複数枚の閉止板と、を有し、
    複数枚の前記閉止板のそれぞれの板面には、前記排気筒の内部から外部に熱ガスを通すための複数個の通気孔が形成されており、
    前記絶縁ノズルに近い方の閉止板である内側閉止板の通気孔は、総面積の少なくとも90%以上が前記内側閉止板の中心から前記内側閉止板の半径の2/3以内の範囲に配置されているとともに、
    前記絶縁ノズルから遠い方の閉止板である外側閉止板の通気孔は、総面積の少なくとも90%以上が前記外側閉止板の中心から前記外側閉止板の半径の2/3よりも外側の範囲に配置されている
    ことを特徴とするガス遮断器。
  4. 密封タンクと、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側主電極及び固定側主電極と、
    前記密封タンクの内部に開極動作及び閉極動作を可能に対向配置された可動側アーク電極及び固定側アーク電極と、
    前記可動側アーク電極の外周に配置されたシリンダと、
    前記シリンダの内部に摺動自在に配置され、かつ、前記シリンダとともにパッファ室を形成するピストンと、
    前記密封タンクの内部に配置された絶縁ノズルと、
    前記固定側アーク電極の外周に配置され、かつ、前記開極動作時に前記絶縁ノズルの内部で生じたアークに噴き付けられた熱ガスを外部に排気する排気筒と、
    前記排気筒の内部に配置された複数枚の閉止板と、を有し、
    複数枚の前記閉止板のそれぞれの板面には、前記排気筒の内部から外部に熱ガスを通すための複数個の通気孔が形成されており、
    前記絶縁ノズルに近い方の閉止板である内側閉止板の通気孔は、総面積の少なくとも90%以上が前記内側閉止板の中心から前記内側閉止板の半径の2/3よりも外側の範囲に配置されているとともに、
    前記絶縁ノズルから遠い方の閉止板である外側閉止板の通気孔は、総面積の少なくとも90%以上が前記外側閉止板の中心から前記外側閉止板の半径の2/3以内の範囲に配置されている
    ことを特徴とするガス遮断器。
JP2016108073A 2016-05-31 2016-05-31 ガス遮断器 Active JP6667370B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108073A JP6667370B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 ガス遮断器
CN201710381792.5A CN107452544B (zh) 2016-05-31 2017-05-26 气体截断器
US15/608,041 US10157719B2 (en) 2016-05-31 2017-05-30 Gas circuit breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108073A JP6667370B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 ガス遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216094A JP2017216094A (ja) 2017-12-07
JP6667370B2 true JP6667370B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=60418259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016108073A Active JP6667370B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 ガス遮断器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10157719B2 (ja)
JP (1) JP6667370B2 (ja)
CN (1) CN107452544B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6701841B2 (ja) * 2016-03-15 2020-05-27 オムロン株式会社 電気接点開閉装置
JP6808671B2 (ja) * 2018-03-20 2021-01-06 株式会社東芝 ガス遮断器
JP2020004555A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社日立製作所 ガス遮断器
JP7129961B2 (ja) * 2019-09-24 2022-09-02 三菱電機株式会社 ガス遮断器
JP7444024B2 (ja) 2020-10-30 2024-03-06 株式会社アドヴィックス 車両用制動装置
CN114758931B (zh) * 2022-04-24 2024-02-23 北京华盛中能科技有限公司 一种具有排风降温系统的断路器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797467B2 (ja) * 1984-12-20 1995-10-18 三菱電機株式会社 接地タンク形ガスしや断器
JPH08212885A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Hitachi Ltd パッファ形ガス遮断器
JP3202551B2 (ja) * 1995-08-08 2001-08-27 株式会社日立製作所 ガス遮断器
JPH09231885A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Hitachi Ltd ガス遮断器
JPH1167025A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Toshiba Corp パッファ形ガス遮断器
US6621030B2 (en) * 2001-11-19 2003-09-16 Hitachi, Ltd. Gas-insulated switchgear
JP3876357B2 (ja) * 2002-01-09 2007-01-31 株式会社日立製作所 ガス遮断器
ATE458259T1 (de) * 2005-09-26 2010-03-15 Abb Technology Ag Hochspannungsschalter mit verbesserter schaltleistung
JP5238622B2 (ja) * 2009-06-17 2013-07-17 株式会社東芝 ガス絶縁機器、および、その製造方法
DE102011083594A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsschalterunterbrechereinheit
JP5516568B2 (ja) * 2011-12-28 2014-06-11 株式会社日立製作所 パッファ形ガス遮断器
JP2014089899A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Hitachi Ltd ガス遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
CN107452544A (zh) 2017-12-08
JP2017216094A (ja) 2017-12-07
US20170345593A1 (en) 2017-11-30
US10157719B2 (en) 2018-12-18
CN107452544B (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6667370B2 (ja) ガス遮断器
US20170178845A1 (en) Gas insulated circuit breaker
WO2014069195A1 (ja) ガス遮断器
JP6818604B2 (ja) ガス遮断器
US9147539B2 (en) High voltage gas circuit breaker
JP2012069348A (ja) ガス遮断器
JP6830363B2 (ja) ガス遮断器
KR101501636B1 (ko) 체크밸브를 가지는 복합소호방식 가스 차단기
KR101605142B1 (ko) 가스절연 차단기
KR102520091B1 (ko) 복합소호식 초고압 차단기의 소호부
WO2018066119A1 (ja) ガス遮断器
JP6363038B2 (ja) ガス遮断器
JP2022029718A (ja) ガス遮断器
JP6914801B2 (ja) ガス遮断器
JP2015011942A (ja) 電力用ガス遮断器
US10699863B2 (en) Gas circuit breaker
WO2020003854A1 (ja) ガス遮断器
KR101514205B1 (ko) 복합 소호 방식 가스 차단기
JP2021177447A (ja) ガス遮断器
KR20160047886A (ko) 가스절연 개폐장치의 보조노즐
KR200457544Y1 (ko) 가스절연 차단기
JP2020091939A (ja) ガス遮断器
KR20200117421A (ko) 가스절연개폐장치의 차단기
JP2019220301A (ja) ガス遮断器
JP2016062650A (ja) ガス遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150