JP6666857B2 - 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板 - Google Patents

難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP6666857B2
JP6666857B2 JP2016572053A JP2016572053A JP6666857B2 JP 6666857 B2 JP6666857 B2 JP 6666857B2 JP 2016572053 A JP2016572053 A JP 2016572053A JP 2016572053 A JP2016572053 A JP 2016572053A JP 6666857 B2 JP6666857 B2 JP 6666857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
group
resin composition
general formula
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016572053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016121750A1 (ja
Inventor
遠藤 剛
剛 遠藤
松本 幸三
幸三 松本
健一 玉祖
健一 玉祖
千裕 朝倉
千裕 朝倉
小川 亮
亮 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Corp filed Critical Adeka Corp
Publication of JPWO2016121750A1 publication Critical patent/JPWO2016121750A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666857B2 publication Critical patent/JP6666857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5398Phosphorus bound to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/32Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation

Description

本発明は、難燃性エポキシ樹脂組成物に関し、特に、リン系の反応性難燃剤を含有し、環境適合性に優れた難燃性エポキシ樹脂組成物、及び、該難燃性エポキシ樹脂組成物を用いたエポキシ樹脂積層板に関する。
エポキシ樹脂は、工業的に幅広い用途で使用されてきているが、エポキシ樹脂に要求される性能は、産業の発展と共に近年ますます高度化している。例えば、電子部品や電子機器に使用される銅張積層板や注型材等には、従来からエポキシ樹脂が用いられているが、これらのエポキシ樹脂には、火災の防止や延焼の遅延など、安全性の観点から、難燃性の効果をもたらす臭素化エポキシ樹脂が使用されてきた。しかしながら環境問題の観点から、近年は、ハロゲンに代わる難燃効果を示す材料の開発が盛んに行われている。
エポキシ樹脂に難燃性を与える先行技術としては、多種多様の有機含リン化合物を用いた方法が既に提示されている。難燃性の効果をもたらすためには、組成物中のリン含有率を増やすことが有効な手段の一つであり、リン含有率の高い難燃剤を添加する方法が知られている(例えば、特許文献1など)。しかしながら、上記の方法の場合には、難燃性に関してはある程度有効な効果を上げることができるものの、エポキシ樹脂と反応しないために、エポキシ樹脂組成物を加熱硬化させた場合に、難燃剤が一部遊離するブリード現象が生じたり、硬化物のTgが大きく下がったりするという欠点があった。
また、エポキシ樹脂と反応する含リン化合物を用いた、難燃性を有するエポキシ樹脂組成物を製造する方法も知られている(例えば、特許文献2など)。しかし、この方法の場合には、含リン化合物がエポキシ樹脂と反応することにより、上記ブリード現象の問題は解消されるものの、含リン化合物の反応点が一つしかないために、エポキシ樹脂を加熱硬化させた時に、硬化物の物性や耐熱性が低下するという欠点があった。また、使用される含リン化合物の結晶性が高いため、組成物とした時の作業性が悪いという欠点もあった。
そこで本発明者等は上記の欠点を改善すべく鋭意検討した結果、硬化時に難燃剤のブリード現象が発生せず、硬化物の物性が低下しない上作業性にも優れた、反応性含リン化合物を用いてなる難燃性エポキシ樹脂組成物を見出し、本発明に到達した。
特開平09−235449号公報 特開平11−166035号公報
従って本発明の第一の目的は、環境適正に優れたリン系の反応性難燃剤を含有してなる、作業性や硬化物の物性に優れた難燃性エポキシ樹脂組成物を提供することにある。
本発明の第二の目的は、環境適正に優れると共に硬化物の物性や耐熱性にも優れた、積層板を提供することにある。
即ち本発明は、エポキシ樹脂(A)、硬化剤(B)、及び、該(B)成分とは異なる、下記一般式(1)で表されるリン系化合物(以下、単に「含リン化合物」とする。)(C)を含有することを特徴とする難燃性エポキシ樹脂組成物である。
Figure 0006666857
但し、上記一般式(1)中のmは2〜10の整数を表し、R及びRはそれぞれ独立に、アルキル基又はアリール基を表し、Rは、後記一般式(2−1)及び(2-2)並びに式(2−4)〜(2−6)の中から選択される何れかの構造を有する炭化水素基、Xは酸素原子又は硫黄原子、Yは、酸素原子、硫黄原子、又は―NR―を表し、ここでRは、水素原子、アルキル基、又はアリール基を表す。
本発明によれば、ハロゲンを使用しないので環境適正に優れると共に作業性にも優れる上、硬化物の物性や耐熱性に優れた、難燃性エポキシ樹脂組成物が得られる。また、該エポキシ樹脂組成物を用いることにより、耐熱性及び難燃性のみならず環境適正にも優れた、積層板を得ることができる。
以下に、本発明で用いる、エポキシ樹脂(A)、硬化剤(B)、及び含リン化合物(C)について説明する。
本発明のエポキシ樹脂組成物の使用用途は特に限定されるものではなく、例えば、電子回路基板に用いられる積層板、電子部品に用いられる封止剤、注型材、フィルム材、接着剤、電気絶縁塗料、難燃性の必要な複合材、及び粉体塗料等に使用することができる。本発明においては、特に電子回路基板に用いられる積層板、電子部品に用いられる封止剤、及び注型材等に使用することが好ましく、積層板に使用することが最も好ましい。
本発明で使用するエポキシ樹脂(A)は、分子中にエポキシ基を2つ以上有するものである限り、分子構造、分子量等に特に制限はなく、公知のエポキシ樹脂の中から適宜選択することができるが、使用する用途によって使い分けることが好ましい。
上記エポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂;ビフェニル型エポキシ樹脂、テトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂等のビフェニル型エポキシ樹脂;ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂;ナフタレン型エポキシ樹脂;シクロヘキサンジメタノールや水添ビスフェノールA等から得られる脂環式エポキシ樹脂;フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、フェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香族アルデヒドとの縮合物であるエポキシ化物、及びビフェニルノボラック型エポキシ樹脂、等のノボラック型エポキシ樹脂;トリフェニルメタン型エポキシ樹脂;テトラフェニルエタン型エポキシ樹脂;ジシクロペンタジエン−フェノール付加反応型エポキシ樹脂;及びフェノールアラルキル型エポキシ樹脂等が挙げられる。
上記したエポキシ樹脂は単独で用いても、2種以上を併用しても良いが、積層版に用いられるエポキシ樹脂組成物に対しては、ノボラック型エポキシ樹脂及び/又はビスフェノール型エポキシ樹脂を用いることが好ましい。
また、封止剤に用いられるエポキシ樹脂組成物に対しては、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、及び、ナフタレン型エポキシ樹脂の中から選択される、少なくとも1種のエポキシ樹脂を用いることが好ましく、注型材に用いられるエポキシ樹脂組成物に対しては、ビスフェノール型エポキシ樹脂及び/又は脂環式エポキシ樹脂類が好ましい。
本発明においてエポキシ樹脂を使用する場合、所望の粘度に調整するために、反応性希釈剤を併用することができる。このような反応性希釈剤としては、エポキシ樹脂組成物を硬化させた時の、硬化物の、耐熱性やガラス転移温度の低下を抑制する観点から、エポキシ基を少なくとも1つ有する希釈剤を使用する。
上記反応性希釈剤に含まれるエポキシ基の数は、1個でも2個以上でもよく、特に限定されるものではない。エポキシ基の数が1個の反応性希釈剤としては、例えばn−ブチルグリシジルエーテル、C12〜C14のアルキルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、スチレンオキシド、フェニルグリシジルエーテル、クレジルグリシジルエーテル、p−sec−ブチルフェニルグリシジルエーテル、t−ブチルフェニルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート、及び3級カルボン酸グリシジルエステル等が挙げられる。
エポキシ基の数が2個の反応性希釈剤としては、例えば、エチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、及びネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル等が挙げられる。エポキシ基の数が3個の反応性希釈剤としては、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、及びグリセリントリグリシジルエーテル等が挙げられる。
上記反応性希釈剤のエポキシ樹脂に対する配合量は、特に限定されるものではないが、使用する用途によって使い分けることが好ましい。積層板に用いられるエポキシ樹脂組成物の場合には、製品のガラス転移温度の低下を避ける観点から、反応性希釈剤を使用しないことが好ましい。封止剤に用いられるエポキシ樹脂組成物の場合には、エポキシ樹脂100質量部に対して3〜50質量部配合することが好ましく、5〜30質量部配合することがより好ましい。また、注型材に用いられるエポキシ樹脂組成物の場合にも、エポキシ樹脂100質量部に対して3〜50質量部配合することが好ましく、5〜30質量部配合することがより好ましい。
次に、本発明に用いられる硬化剤(B)としては、フェノール樹脂類、脂肪族アミン類、芳香族アミン類、潜在性硬化剤、及び酸無水物類が挙げられる。本発明においては、これらの硬化剤を用途によって使い分けることが好ましい。
具体的には、積層板の用途に関しては、フェノール樹脂類又は潜在性硬化剤を使用することが好ましく、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、又はジシアンジアミド型潜在性硬化剤を使用することがより好ましい。封止剤に関しては、潜在性硬化剤又は酸無水物類を使用することが好ましく、注型材の用途に関しては、脂肪族アミン、芳香族アミン、又は酸無水物類を使用することが好ましい。これらの硬化剤は単独で使用してもよく、2種以上を併用しても良い
前記フェノール樹脂類としては、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂変性フェノール樹脂、ジシクロペンタジエンフェノール付加型樹脂、フェノールアラルキル樹脂(ザイロック樹脂)、ナフトールアラルキル樹脂、トリスフェニロールメタン樹脂、テトラフェニロールエタン樹脂、ナフトールノボラック樹脂、ナフトール−フェノール共縮合ノボラック樹脂、ナフトール−クレゾール共縮合ノボラック樹脂、ビフェニル変性フェノール樹脂(ビスメチレン基でフェノール核が連結された多価フェノール化合物)、ビフェニル変性ナフトール樹脂(ビスメチレン基でフェノール核が連結された多価ナフトール化合物)、アミノトリアジン変性フェノール樹脂(フェノール骨格、トリアジン環及び1級アミノ基を分子構造中に有する化合物)、及び、アルコキシ基含有芳香環変性ノボラック樹脂(ホルムアルデヒドでフェノール核及びアルコキシ基含有芳香環が連結された多価フェノール化合物)等の多価フェノール化合物が挙げられる。
前記フェノール樹脂類からなる硬化剤(B)のエポキシ樹脂(A)に対する配合量は、特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂中のエポキシ基1個に対し、フェノール樹脂類中の水酸基が0.3〜1.5個になるように配合することが好ましく、0.8〜1.2個になるように配合することがより好ましい。
前記脂肪族アミン類としては、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロへキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロへキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルプロパン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)スルホン、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルエーテル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキサン、4,4’−ジアミノジシクロヘキサン、イソホロンジアミン、ノルボルネンジアミン、及びメタキシレンジアミン等が挙げられる。これらは、単独で使用しても、適宜混合した混合物として用いることもできる。
前記脂肪族アミン類からなる硬化剤(B)のエポキシ樹脂(A)に対する配合量は、特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂中のエポキシ基1個に対し、脂肪族アミン中の活性水素が0.6〜1.5個になるように配合することが好ましく、0.8〜1.2個になるように配合することがより好ましい。
前記芳香族アミン類としては、ジエチルトルエンジアミン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−ジアミノベンゼン、1−メチル−3,5−ジエチル−2,6−ジアミノベンゼン、1,3,5−トリエチル−2,6−ジアミノベンゼン、3,3’−ジエチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、及び3,5,3’,5’−テトラメチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタンなどが挙げられ、これらを単独で、または任意の割合で混合した混合物を用いることができる。
前記芳香族アミン類からなる硬化剤(B)のエポキシ樹脂(A)に対する配合量は、特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂中のエポキシ基1個に対し、芳香族アミン中の活性水素が0.6〜1.5個になるように配合することが好ましく、0.8〜1.2個になるように配合することがより好ましい。
前記潜在性硬化剤としては、ジシアンジアミド型、イミダゾール型、ポリアミン型化合物等の、室温でエポキシ樹脂と混合した時に、混合物の粘度変化や物性変化が小さい潜在性硬化剤が挙げられる。これらの中で特に好ましいものは、市販品である、アデカハードナー EH−3636AS(株式会社ADEKA製、ジシアンジアミド型潜在性硬化剤)、アデカハードナー EH−4351S(株式会社ADEKA製、ジシアンジアミド型潜在性硬化剤)、アデカハードナー EH−5011S(株式会社ADEKA製、イミダゾール型潜在性硬化剤)、アデカハードナー EH−5046S(株式会社ADEKA製、イミダゾール型潜在性硬化剤)、アデカハードナー EH−4357S(株式会社ADEKA製、ポリアミン型潜在性硬化剤)、アデカハードナー EH−5057P(株式会社ADEKA製、ポリアミン型潜在性硬化剤)、及びアデカハードナー EH−5057PK(株式会社ADEKA製、ポリアミン型潜在性硬化剤)等が挙げられ、これらを単独で、又は適宜混合した混合物として用いることができる。
前記潜在性硬化剤からなる硬化剤(B)のエポキシ樹脂(A)に対する配合量は、特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂100質量部に対して1〜70質量部であることが好ましく、3〜60質量部であることがより好ましい。
前記酸無水物類としては、無水ハイミック酸、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水メチルハイミック酸、無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、トリアルキルテトラヒドロ無水フタル酸−無水マレイン酸付加物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、及び水素化メチルナジック酸無水物等が挙げられる。
前記酸無水物類からなる硬化剤(B)のエポキシ樹脂(A)に対する配合量は、特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂中のエポキシ基1個に対し、酸無水物類中の酸無水物基の数が0.7〜1.6個であることが好ましく、0.9〜1.2個であることがより好ましい。
本発明においては、前記硬化剤(B)と共に、必要に応じて公知のエポキシ樹脂硬化促進剤を併用することができる。これらの硬化促進剤の具体例としては、トリフェニルホスフィン等のホスフィン化合物;テトラフェニルホスフォニウムブロマイド等のホスホニウム塩;2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾール等のイミダゾール類;前記イミダゾール類と、トリメリット酸、イソシアヌル酸、硼素等との塩であるイミダゾール塩類;ベンジルジメチルアミン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等のアミン類;トリメチルアンモニウムクロライド等の4級アンモニウム塩類;及び、三フッ化硼素と、アミン類やエーテル化合物等との錯化合物等を例示することができる。これらの硬化促進剤は、単独で使用しても良いし、2種類以上を併用しても良い。
次に、本発明で使用する、下記一般式(1)で表される(C)成分の含リン化合物について説明する。
Figure 0006666857
但し、上記一般式(1)中のmは2〜10の整数を表し、R及びRはそれぞれ独立に、アルキル基又はアリール基を表し、Rは、後記一般式(2−1)及び(2-2)並びに式(2−4)〜(2−6)の中から選択される何れかの構造を有する炭化水素基、Xは酸素原子又は硫黄原子、Yは、酸素原子、硫黄原子、又は―NR―を表し、ここでRは、水素原子、アルキル基又はアリール基を表す。
本発明で用いられる(C)成分の含リン化合物は、下記一般式(3)に示す反応式により、エポキシ基と反応する化合物である。
Figure 0006666857
但し、上記式(3)中のmは2〜10の整数を表し、R及びRはそれぞれ独立に、アルキル基又はアリール基を表し、Rは、酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子を含んでも良い炭化水素基、Rはアルキル基又はアリール基、Xは酸素原子又は硫黄原子、Yは、酸素原子、硫黄原子、又は―NR―を表し、ここでRは、水素原子、アルキル基、又はアリール基を表す。
一般式(1)中のmは2〜7であることが好ましく、2〜5であることがより好ましい。mが1であると、エポキシ基と反応する官能基が1つとなり、エポキシ樹脂を硬化した時の硬化物のガラス転移温度や、強度が著しく低下するので好ましくない。mが10より大きい数の場合には、含リン化合物を製造する際に、粘度が高くなって製造が困難となるので好ましくない。
一般式(1)中のR又はR2で表されるアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、第三ブチル基、アミル基、イソアミル基、第三アミル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、第三オクチル基、ノニル基、デシル基等が挙げられる。また、上記 1 又は 2 で表されるアリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。
本発明においては、これらの中でも、R及び/又はR2が、炭素数1〜6のアルキル基であることが好ましく、炭素数が2〜5のアルキル基であることがより好ましく、エチル基又はプロピル基であることが最も好ましい。
前記一般式(1)中の 3 で表される炭化水素基としては、例えば、ハイドロキノン、レゾルシン、ピロカテコール、フロログルシノール等の単核多価フェノール化合物;ジヒドロキシナフタレン、ビフェノール、メチレンビスフェノール(ビスフェノールF)、メチレンビス(オルトクレゾール)、エチリデンビスフェノール、イソプロピリデンビスフェノール(ビスフェノールA)、イソプロピリデンビス(オルトクレゾール)、テトラブロモビスフェノールA、1,3−ビス(4−ヒドロキシクミルベンゼン)、1,4−ビス(4−ヒドロキシクミルベンゼン)、1,1,3−トリス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1,2,2−テトラ(4−ヒドロキシフェニル)エタン、チオビスフェノール、スルホニルビスフェノール、オキシビスフェノール、フェノールノボラック、オルソクレゾールノボラック、エチルフェノールノボラック、ブチルフェノールノボラック、オクチルフェノールノボラック、レゾルシンノボラック、テルペンフェノール等の、多核多価フェノール化合物の芳香族基が挙げられる。
本発明のエポキシ樹脂組成物を硬化させた硬化物の物性の観点から、本発明で用いられる(C)成分の含リン化合物は、骨格に芳香環を少なくとも1個含む化合物であることが好ましく、下記一般式(2−1)及び(2−2)並びに式(2−4)〜(2−6)で表される構造を有する基を含有する化合物であることが特に好ましい。
Figure 0006666857
但し、上記一般式(2−1)中のRは、水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基を表す。
Figure 0006666857
但し、上記一般式(2−2)中のnは0〜3の整数、oは0〜50の整数を表し、Rは水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基、Rは、酸素原子及び/又は硫黄原子を含んでもよい炭化水素基を表し、Zは水酸基、又は、下記一般式(2−3)で表される官能基である。
Figure 0006666857
但し、上記一般式(2−3)中の 及び は、それぞれ独立に、アルキル基又はアリール基を表す。
Figure 0006666857
Figure 0006666857
Figure 0006666857
本発明の前記一般式(1)におけるR 前記一般式(2−1)、(2−2)及び(2−4)〜(2−6)で表される構造を有する基であることが好ましいが、Rが前記一般式(2−1)又は(2−2)で表される構造を有するものを使用することが特に好ましい。また、前記一般式(2−1)の構造を有する場合でも、R、Rが、それぞれ独立にエチル基又はプロピル基であり、Rが水素原子又はメチル基であることが特に好ましい。
一方、前記一般式(2−2)の構造の場合には、nが0又は1、oが1〜5の整数であり、R、Rがそれぞれ独立にエチル基又はプロピル基、Rがメチル基であり、Rがメチレン基、エタンジイル基、又はプロパンジイル基であることが好ましい。
このような化合物としては、例えば、下記式(4−1)〜(4−4)で表される化合物が挙げられる。
Figure 0006666857
Figure 0006666857
Figure 0006666857
Figure 0006666857
但し、上記式(4−4)におけるpは1〜5の整数である。
本発明のエポキシ樹脂組成物中における上記含リン化合物の配合量は、特に限定されるものではないが、エポキシ樹脂組成物の全固形分中における、前記含リン化合物に起因するリン含有量が0.1〜5質量%となる量であることが好ましく、0.5〜3質量%となる量であることがより好ましい。リン含有量が0.1質量%となる量より少ない場合には、エポキシ樹脂組成物の難燃性が著しく低下する場合がある。一方、リン含有量が5質量%となる量より多い場合には、エポキシ樹脂組成物の耐水性が著しく低下する場合がある。
本発明で使用する含リン化合物は、下記一般式(5)に表した方法等によって製造することができる。
Figure 0006666857
上記式(5)中におけるmは2〜10の整数、R及びRはそれぞれ独立に、アルキル基又はアリール基を表し、Rは、酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子を含んでも良い炭化水素基、Xは酸素原子又は硫黄原子、Yは、酸素原子、硫黄原子、または―NR―を表し、Rは水素原子、アルキル基又はアリール基を表す。
前記一般式(5)で使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジアザビシクロウンデセン、ジアザビシクロノネン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン等の3級アミン;ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等のピリジン類;1−メチルイミダゾール等のイミダゾール類;トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン等のホスフィン類;等が挙げられる。本発明においては、これらの塩基の中でも3級アミンを使用することが好ましく、トリエチルアミンを使用することが最も好ましい。
前記一般式(5)で使用される溶媒としては、例えば、メチルエチルケトン、メチルアミルケトン、ジエチルケトン、アセトン、メチルイソプロピルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン等のケトン類;テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;四塩化炭素、クロロホルム、トリクロロエチレン、塩化メチレン等のハロゲン化脂肪族炭化水素;クロロベンゼン等のハロゲン化芳香族炭化水素等が挙げられる。これらの溶媒の中では、エーテル類又はハロゲン化脂肪族炭化水素が好ましく、エーテル類が特に好ましい。
本発明においては、上記の反応を、−80〜100℃、好ましくは室温〜50℃で、0.5時間〜72時間、好ましくは1時間〜24時間かけて行わせることができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じて、粘度調整剤として有機溶剤を用いることができる。この場合の有機溶剤としては、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド類、エチレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、メタノール、エタノール等のアルコール類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類等が挙げられる。本発明においては、これらの溶剤の少なくとも一種を混合して、エポキシ樹脂組成物全体の質量に対して、30〜80質量%の範囲となるように配合することができる。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じて、無機充填剤を添加してもよい。このような無機充填剤としては、例えば、溶融シリカ、結晶シリカ等のシリカ、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、硼酸亜鉛、モリブデン酸亜鉛、炭酸カルシウム、窒化珪素、炭化珪素、窒化ホウ素、珪酸カルシウム、チタン酸カリウム、窒化アルミ、ベリリア、ジルコニア、ジルコン、フォステライト、ステアタイト、スピネル、ムライト、チタニア等の粉体、又はこれらを球形化したビーズ、及びガラス繊維等が挙げられる。これらの無機充填剤は、単独で使用しても良いし、2種類以上を併用しても良い。
本発明においては、上記した無機充填剤を、使用する用途によって使い分けることが好ましい。積層板の用途に関しては、溶融シリカ、水酸化アルミニウム等を使用することが好ましく、封止剤の用途に関しては、溶融シリカ、結晶シリカ等を使用することが好ましく、溶融シリカを使用することが特に好ましい。注型材の用途に関しては、溶融シリカ、結晶シリカ、又は水酸化アルミニウム等を使用することが好ましく、溶融シリカを使用することが特に好ましい。
前記無機充填剤の配合量は、エポキシ樹脂組成物の全固形分に対して、20〜90質量%であることが好ましく、25〜80質量%であることが、より好ましい。無機充填剤の配合量が20質量%未満では、硬化物の熱膨張係数の低減効果が低くなる傾向があり、90質量%を超えるとエポキシ樹脂組成物の粘度が上昇し、作業性が著しく低下する傾向となる。
また、本発明のエポキシ樹脂組成物には、必要に応じて、前記無機充填剤以外の添加剤を併用してもよい。上記添加剤としては、例えば、ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、ベンジルアルコール、コールタール等の非反応性の希釈剤(可塑剤);ガラス繊維、パルプ繊維、合成繊維、セラミック繊維等の繊維質充填材;ガラスクロス・アラミドクロス、カーボンファイバー等の補強材;顔料;γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−N’−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アニリノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリング剤;キャンデリラワックス、カルナウバワックス、木ろう、イボタロウ、みつろう、ラノリン、鯨ろう、モンタンワックス、石油ワックス、脂肪酸ワックス、脂肪酸エステル、脂肪酸エーテル、芳香族エステル、芳香族エーテル等の潤滑剤;増粘剤;チキソトロピック剤;酸化防止剤;光安定剤;紫外線吸収剤;上記含リン化合物以外の難燃剤;消泡剤;防錆剤;コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等の常用の添加物をあげる事ができる。本発明においては、更に、キシレン樹脂、石油樹脂等の粘着性の樹脂類を併用することもできる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、電子回路基板に用いられる積層板、電子部品に用いられる封止剤、注型材、フィルム材、接着剤、電気絶縁塗料、難燃性の必要な複合材、及び粉体塗料等に使用することができ、中でも電子回路基板に用いられる積層板、電子部品に用いられる封止剤、及び注型材に使用することが好適である。
本発明の積層板は、本発明のエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグを、所定の枚数、例えば1〜20枚重ね合わせ、その片面又は両面に銅やアルミニウム等の金属箔を配置して積層した後、多段プレス機、多段真空プレス機等を用いて、所定の温度、例えば100〜250℃で熱圧着して製造することができる。
上記、本発明のエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグは、本発明のエポキシ樹脂組成物を、基材に含浸させ又は塗布し、加熱等により半硬化(Bステージ化)させて製造することができる。
上記プリプレグの基材としては、例えば、ガラス繊維や炭素繊維等の無機繊維、ポリイミド、ポリエステル及びテトラフルオロエチレン等の有機繊維、並びにそれらの混合物等の、公知のものを使用することができる。
これらの基材の形状としては、例えば、織布、不織布、ロービンク、チョップドストランドマット及びサーフェシングマット等のシート状の基材が挙げられる。これら基材の材質及び形状は、目的とする成形物の用途や性能により選択される。必要により、単独で又は2種類以上の材質及び形状を組み合わせて使用することができる。
電子部品に用いられる本発明の封止剤は、本発明のエポキシ樹脂組成物を、必要により加熱処理しながら、撹拌、溶融、混合、分散させることにより製造することができる。この場合の、撹拌、溶融、混合、分散に使用する装置は特に限定されるものではなく、本発明においては、撹拌、加熱装置を備えたライカイ機、3本ロールミル、ボールミル、プラネタリーミキサー、ビーズミル等を使用することができる。また、これら装置を適宜組み合わせて使用してもよい。
本発明のエポキシ樹脂組成物を用いた注型材は、例えば、ミキサー等を用いて本発明のエポキシ樹脂組成物を混合し、真空脱泡した後、金型を用いて製造することができる。
以下、本発明を実施例及び比較例に基づいてより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
尚、以下の実施例等における%は、特に記載がない限り質量基準である。また、プリプレグの外観は、目視観察した場合に、均一な外観のものを良好と評価し、外観が不均一な物を不良とした。同様に、プリプレグを用いて加圧硬化させ、両面銅張積層板を作製した後の外観の評価を目視で観察し、均一に硬化しているものを良好とし、不均一に硬化しているものを不良とした。難燃性は、両面銅張積層板の銅箔をエッチングによって除去し、長さ127mm、幅12.7mmに加工した試験片について、UL(Underwriters Laboratories)の“Test for Flammability of Plastic Materials UL 94”に準じて試験をし、下記の様にして判定した。
<判定方法>
試験片を垂直に保ち、下端にバーナーの火を10秒間接炎させた後、炎を取り除き、試験片に着火した火が消える迄の時間を測定した。次に、火が消えると同時に2回目の接炎を10秒間行ない、1回目と同様にして、着火した火が消える迄の時間を測定した。また、落下する火種により、試験片の下に置いた綿が着火するか否かについても同時に評価した。
1回目と2回目の燃焼時間、綿着火の有無等からUL−94V規格にしたがって燃焼ランクを評価した。燃焼ランクはV−0が最高であり、V−1、V−2となるにしたがって難燃性は低下する。但し、V−0〜V−2のランクの何れにも該当しないものはNRとした。
硬化物のガラス転位温度はTMA(熱機械分析装置、株式会社日立ハイテクサイエンス製、EXSTAR TMA/SS-6100)を用いて測定した。また、銅箔の剥離強さはJIS C 6481 5.7に準じて測定した。
<製造例1:含リン化合物(I―1)の合成>
撹拌羽、還流管、温度計、滴下漏斗及びセプタムを備えた500mLの五口フラスコを、十分に乾燥・窒素置換し、4,4’−ビフェノール29.8g(0.16mol)、トリエチルアミン34.4g(0.34mol)、及び超脱水テトラヒドロフラン300mLを仕込んだ。滴下漏斗にジエチルホスフィン酸クロリド47.8g(0.34mol)を仕込み、反応温度が50℃を超えないように滴下した。滴下終了後、一晩攪拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、クロロホルム500mL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mLを加えて良く撹拌し、油水分離した後、水層を除去した。有機層を蒸留水200mLで二回水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、エバポレーターで溶媒を除去し、含リン化合物(I‐1)60.6g(収率96.1%)を得た。
<製造例2:含リン化合物(I―2)の合成>
撹拌羽、還流管、温度計、滴下漏斗及びセプタムを備えた500mLの五口フラスコを、十分に乾燥・窒素置換し、HF‐1M(フェノールノボラック樹脂、明和化成株式会社製)34.2g(0.16mol)、トリエチルアミン34.4g(0.34mol)、及び超脱水テトラヒドロフラン300mLを仕込んだ。滴下漏斗にジエチルホスフィン酸クロリド47.8g(0.34mol)を仕込み、反応温度が50℃を超えないように滴下した。滴下終了後、一晩攪拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、クロロホルム500mL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mLを加えて良く撹拌し、油水分離した後、水層を除去した。有機層を蒸留水200mLで二回水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、エバポレーターで溶媒を除去し、含リン化合物(I‐2)66.4g(収率98.3%)を得た。
<製造例3:含リン化合物(I―3)の合成>
撹拌羽、還流管、温度計、滴下漏斗及びセプタムを備えた500mLの五口フラスコを、十分に乾燥・窒素置換し、ビスフェノールA45.7g(0.20mol)、トリエチルアミン42.5g(0.42mol)、及び超脱水テトラヒドロフラン300mLを仕込んだ。滴下漏斗にジエチルホスフィン酸クロリド59.0g(0.42mol)を仕込み、反応温度が50℃を超えないように滴下した。滴下終了後、一晩攪拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、クロロホルム500mL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mLを加えて良く撹拌し、油水分離した後、水層を除去した。有機層を蒸留水200mLで二回水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、エバポレーターで溶媒を除去し、含リン化合物(I‐3)78.1g(収率89.4%)を得た。
<製造例4:含リン化合物(I―4)の合成>
撹拌羽、還流管、温度計、滴下漏斗及びセプタムを備えた500mLの五口フラスコを、十分に乾燥・窒素置換し、ビスフェノールF32.0g(0.16mol)、トリエチルアミン34.4g(0.34mol)、及び超脱水テトラヒドロフラン300mLを仕込んだ。滴下漏斗にジエチルホスフィン酸クロリド47.8g(0.34mol)を仕込み、反応温度が50℃を超えないように滴下した。滴下終了後、一晩攪拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、クロロホルム500mL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mLを加えて良く撹拌し、油水分離した後水層を除去した。有機層を蒸留水200mLで二回水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、エバポレーターで溶媒を除去し、含リン化合物(I‐4)60.9g(収率93.2%)を得た。
[実施例1]
EOCN−104S(クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、日本化薬株式会社製)49.1g、HP−350(水酸化アルミニウム、昭和電工株式会社製)60.1g及びSFP−130MC(球状シリカ、電気化学工業株式会社製)60.1gをメチルエチルケトン100gに加え、三本ロールで分散させた。次いで、製造例1で得られた含リン化合物(I−1)15.3gを、メタノール3gに溶解して加えた。更に、EOCN−104S 50.9g、アデカハードナー EH−3636AS(ジシアンジアミド型潜在性硬化剤、株式会社ADEKA製)5g(5phr)、及びメチルエチルケトン100gを追加してディスパーで分散し、樹脂ワニスを作製した。
得られた樹脂ワニスをガラスクロス(日東紡績株式会社製、#7628)に含浸させ、120℃の熱風循環炉で10分間加熱乾燥してプリプレグを作製した。このときのプリプレグ中の樹脂量は、プリプレグ全体の40〜50質量%であった。更に、作製したプリプレグを4枚重ね、その両側に厚さ35μmの銅箔(福田金属箔粉工業株式会社製)を配置し、190℃の温度、10kg/cmの圧力条件で120分間熱圧着して、両面銅張積層板を得た。上記のようにして得られた両面銅張積層板の物性を表1に示した。
<製造例5:含リン化合物(I−5)の合成>
回転子、還流管、セプタムを備えた100mL三口フラスコを十分に乾燥、窒素置換し、フェノール28.2g(0.30mol)、トリエチルアミン32.4g(0.32mol)、超脱水テトラヒドロフラン300mLを仕込んだ。滴下漏斗にジエチルホスフィン酸クロリド45.0g(0.32mol)を仕込み、反応温度が50℃を超えないように滴下した。滴下終了後、一晩攪拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、クロロホルム500mL及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mL を加えて良く撹拌し、油水分離後、水層を除去した。有機層を蒸留水200mL で二回水洗し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後エバポレーターで溶媒を除去し、含リン化合物(I−5)50.7g(収率85.3%)を得た。
<実施例2〜4、比較例1〜4>
表1に記載した組成で配合したこと以外は、実施例1と同様にして両面銅張積層板を作製して各種評価を行った。結果は表1に示した通りである。
Figure 0006666857
*1 HCA−HQ:下記構造式(6)で表される化合物、三光株式会社製
Figure 0006666857
*2 FP−600:下記構造式(7)で表される化合物、株式会社ADEKA製
Figure 0006666857
比較例1ではプリプレグの作製時に、用いた含リン化合物が結晶化したので、均一なプリプレグを得ることができず、その後の評価も実施できなかった。比較例2では、両面銅張積層板作製時の加圧硬化の時に、一部FP−600と思われる成分が分離し、均一な積層板を得ることができなかった。
表1の結果から、本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物を使用した積層板は、良好な難燃性を示すことが確認された。
本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物は、ハロゲンを使用しないので環境適正に優れているのみならず、エポキシ樹脂が有するエポキシ基との反応点を2箇所以上有するリン系難燃剤を使用するため、作業性に優れると共に硬化時に難燃剤のブリード現象が発生せず、硬化物の物性も低下しない。特に、本発明の難燃性エポキシ樹脂組成物を用いて製造した積層板等は、難燃性に優れているのみならず、製造適正、環境適正及び物性にも優れているので、本発明は産業上極めて有用である。

Claims (6)

  1. エポキシ樹脂(A)、硬化剤(B)、及び下記一般式(1)で表される含リン化合物(C)を含有する樹脂組成物であって、該(C)成分が前記(B)成分の硬化剤とは異なることを特徴とする、難燃性エポキシ樹脂組成物;
    Figure 0006666857
    但し、上記一般式(1)中のmは2〜10の整数を表し、R及びRはそれぞれ独立に、アルキル基、又はアリール基を表し、Rは、下記一般式(2−1)及び(2-2)並びに式(2−4)〜(2−6)の中から選択される何れかの構造を有する炭化水素基、Xは酸素原子又は硫黄原子、Yは、酸素原子、硫黄原子、又は―NR―を表し、ここでRは、水素原子、アルキル基、又はアリール基を表す:
    Figure 0006666857


    但し、上記一般式(2−1)中のR は、水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基を表す;
    Figure 0006666857

    但し、上記一般式(2−2)中のnは0〜3の整数、oは0〜50の整数を表し、R は、水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基、R は、酸素原子及び/又は硫黄原子を含んでもよい炭化水素基を表し、Zは水酸基又は下記一般式(2−3)で表される官能基である;
    Figure 0006666857


    但し、上記一般式(2−3)中のR 及びR は、それぞれ独立に、アルキル基又はアリール基を表す;
    Figure 0006666857

    Figure 0006666857


    Figure 0006666857
  2. 前記一般式(1)中のX及びYが共に酸素原子である、請求項1に記載されたエポキシ樹脂組成物。
  3. 前記一般式(1)中のR 及びRが、それぞれ独立に炭素数1〜のアルキル基であ、請求項1又は2に記載されたエポキシ樹脂組成物
  4. 無機繊維及び有機繊維から選択された少なくとも1種の繊維からなるシート状基材と、請求項1に記載されたエポキシ樹脂組成物とからなることを特徴とするプリプレグ。
  5. 請求項4に記載されたプリプレグ又は2以上の該プリプレグを積層してなる積層体の少なくとも一方の表面に金属箔を配置して積層し、熱圧着することを特徴とするエポキシ樹脂積層板の製造方法。
  6. 請求項5に記載された方法によって製造されてなることを特徴とするエポキシ樹脂積層板。
JP2016572053A 2015-01-29 2016-01-26 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板 Active JP6666857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015549 2015-01-29
JP2015015549 2015-01-29
PCT/JP2016/052160 WO2016121750A1 (ja) 2015-01-29 2016-01-26 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016121750A1 JPWO2016121750A1 (ja) 2017-11-09
JP6666857B2 true JP6666857B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=56543361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572053A Active JP6666857B2 (ja) 2015-01-29 2016-01-26 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10421261B2 (ja)
EP (1) EP3252102B1 (ja)
JP (1) JP6666857B2 (ja)
KR (1) KR102346197B1 (ja)
CN (1) CN107343380B (ja)
BR (1) BR112017016180B1 (ja)
TW (1) TWI683851B (ja)
WO (1) WO2016121750A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI679242B (zh) * 2015-03-23 2019-12-11 日商Adeka股份有限公司 環氧樹脂組成物
CN106366567A (zh) * 2016-08-27 2017-02-01 安徽天瞳智能科技有限公司 一种力学性能好印刷线路板用环氧树脂组合物
JP6978829B2 (ja) * 2016-09-14 2021-12-08 株式会社Adeka 難燃性エポキシ樹脂組成物、並びにそれを用いてなるプリプレグ及び積層板
JP2019038989A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 株式会社Adeka 難燃性エポキシ樹脂組成物
CA3104635A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-09 Adeka Corporation Resin composition, cured product thereof, fibre-reinforced plastic, and fibre-reinforced plastic flameproofing method
CN109946130A (zh) * 2019-03-14 2019-06-28 珠海凯利得新材料有限公司 一种微米级多孔陶瓷金相试样的制备方法
KR20210148086A (ko) * 2019-03-27 2021-12-07 가부시키가이샤 아데카 경화성 수지 조성물
WO2021106963A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社Adeka 樹脂組成物、及び硬化物の発泡抑制方法
CN111070695A (zh) * 2019-12-30 2020-04-28 江苏领瑞新材料科技有限公司 一种层间混杂纤维复合材料层压板的制备方法
EP4301586A1 (en) * 2021-03-03 2024-01-10 Mallinda Vitrimers containing additives
EP4141059A1 (en) 2021-08-31 2023-03-01 Clariant International Ltd Diorganylphosphinic salts having exceptional surface structure

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE251134C (ja)
US3371046A (en) 1963-12-30 1968-02-27 Douglas Aircraft Co Inc Inhibition of corrosion of hydraulic fluids
DE1252680B (de) 1964-07-29 1967-10-26 Monsanto Company, St. Louis, Mo. (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von Phosphinsäureestern
US3383318A (en) 1965-03-31 1968-05-14 Monsanto Co Fire resistant hydraulic fluids and lubricants
SU584008A1 (ru) 1976-07-07 1977-12-15 Казанский Химико-Технологический Институт Имени С.М.Кирова Способ получени фениловых эфиров фосфиновых кислот
DD251134A1 (de) * 1986-07-09 1987-11-04 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von organosilylmethylphosphinsaeureestern
DE3700208A1 (de) * 1987-01-07 1988-07-21 Bayer Ag Phosphorhaltige oligomere und polymere mit polyphenylenetherbloecken sowie mischungen anderer kunststoffe mit ihnen
JPH09235449A (ja) 1995-12-28 1997-09-09 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物
JPH10265487A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Kanagawa Univ ホスホン酸エステル類並びにポリホスホネートの 製造方法と硬化性組成物
JP3613724B2 (ja) 1997-09-09 2005-01-26 東都化成株式会社 リン含有エポキシ樹脂組成物
JP3482149B2 (ja) 1999-02-16 2003-12-22 住友ベークライト株式会社 難燃性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2006160789A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Toyobo Co Ltd リン含有ハイパーブランチポリマーおよび難燃性樹脂組成物
JP4672505B2 (ja) * 2005-04-13 2011-04-20 信越化学工業株式会社 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板
JPWO2009119789A1 (ja) * 2008-03-28 2011-07-28 日本化薬株式会社 有機リン系化合物の水性分散液とそれを用いる防炎加工方法
US20090326111A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Bayer Materialscience Llc Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition
DE102008063640A1 (de) 2008-12-18 2010-06-24 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung von gemischtsubstituierten Dialkylphosphinsäuren, -estern und -salzen und ihre Verwendung
WO2010109957A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料および電子電気部品筐体
EP2456817B1 (en) * 2009-07-24 2013-05-29 Basf Se Derivatives of diphosphines as flame retardants in aromatic and/or heteroaromatic epoxy resins
WO2011083009A1 (de) * 2009-12-16 2011-07-14 Basf Se Flammschutzmittel
JP2011219531A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Asahi Kasei Chemicals Corp 柔軟性難燃樹脂組成物
CN104119639B (zh) * 2013-04-24 2016-08-03 台光电子材料(昆山)有限公司 无卤素树脂组合物及应用其的铜箔基板及印刷电路板
BR112016000802B1 (pt) * 2013-08-22 2021-05-18 Adeka Corporation composto contendo fósforo, e, composição de resina epóxi curável

Also Published As

Publication number Publication date
US10421261B2 (en) 2019-09-24
EP3252102B1 (en) 2021-03-10
US20180037014A1 (en) 2018-02-08
KR20170109562A (ko) 2017-09-29
CN107343380B (zh) 2020-02-18
EP3252102A4 (en) 2018-09-05
JPWO2016121750A1 (ja) 2017-11-09
WO2016121750A1 (ja) 2016-08-04
KR102346197B1 (ko) 2021-12-30
TWI683851B (zh) 2020-02-01
EP3252102A1 (en) 2017-12-06
BR112017016180B1 (pt) 2022-02-01
CN107343380A (zh) 2017-11-10
BR112017016180A2 (ja) 2018-04-17
TW201631024A (zh) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6666857B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板
JP6731907B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
KR101799717B1 (ko) 열경화성 수지 조성물 및 그 용도
JP7066268B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JP7394930B2 (ja) リン酸化無水物含有エポキシ樹脂
WO2018103276A1 (zh) 一种热固性树脂组合物
JP2017155230A (ja) ポリ(ビニルベンジル)エーテル化合物、これを含む硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP6978829B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、並びにそれを用いてなるプリプレグ及び積層板
WO2018098908A1 (zh) 一种热固性树脂组合物
WO2022016134A1 (en) A curable thermoset for high speed low loss electrical laminates
TW202045472A (zh) 酯化合物、樹脂組成物、硬化物、及增層膜
JP2023074976A (ja) 多価ヒドロキシ樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150