JP6666847B2 - (メタ)アクリル樹脂の製造方法 - Google Patents

(メタ)アクリル樹脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6666847B2
JP6666847B2 JP2016552110A JP2016552110A JP6666847B2 JP 6666847 B2 JP6666847 B2 JP 6666847B2 JP 2016552110 A JP2016552110 A JP 2016552110A JP 2016552110 A JP2016552110 A JP 2016552110A JP 6666847 B2 JP6666847 B2 JP 6666847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
content
acrylic resin
meth
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016552110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016052600A1 (ja
Inventor
宙 小澤
宙 小澤
康仁 北出
康仁 北出
田中 正二
正二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2016052600A1 publication Critical patent/JPWO2016052600A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6666847B2 publication Critical patent/JP6666847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/02Thiols having mercapto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/04Thiols having mercapto groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/001Multistage polymerisation processes characterised by a change in reactor conditions without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/02Polymerisation in bulk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F20/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F20/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/003Removal of residual monomers by physical means from polymer solutions, suspensions, dispersions or emulsions without recovery of the polymer therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen
    • C08F4/32Organic compounds
    • C08F4/38Mixtures of peroxy-compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は(メタ)アクリル樹脂の製造方法に関する。より詳細に本発明は重合反応装置による長期間に亘る生産においても高い透明性を維持して(メタ)アクリル樹脂を安価に製造する方法に関する。
(メタ)アクリル樹脂からなる成形品は、透明性に優れ光学歪も少ないことからレンズ、プリズム、位相差フィルム、導光板、光拡散フィルム、偏光板保護フィルムなどの光学部材として広く用いられている。
(メタ)アクリル樹脂の工業的生産には、原料タンク、導管(pipe)、ポンプ、撹拌機、反応器などを具備する重合反応装置が用いられる。重合反応装置などの化学装置は一般に耐食性鋼材で製造される。例えば、特許文献1は、アルミニウム被膜処理されたステンレス鋼製のメルカプタン反応容器を開示している。特許文献2は、NbまたはTiを含有するステンレス鋼製のメルカプタン反応容器を開示している。ところが、この重合反応装置による生産を長期間に亘って行っていると、次第に、得られる(メタ)アクリル樹脂に着色が生じ、透明性が低下してくることがある。
特開2004−10592号公報 特開2004−59974号公報
本発明の課題は、重合反応装置による長期間に亘る生産においても高い透明性を維持して(メタ)アクリル樹脂を安価に製造する方法を提供することである。
上記課題を解決するために鋭意検討したところ、チオール系連鎖移動剤を貯蔵するためのタンクまたはチオール系連鎖移動剤を移送するための導管を、Mo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼で製造したところ、長期間に亘る生産においても高い透明性を維持して(メタ)アクリル樹脂を製造できることを見出した。本発明はこの知見に基づいて完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は以下の態様を包含するものである。
〔1〕Mo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなるタンクにチオール系連鎖移動剤を貯蔵し、チオール系連鎖移動剤をMo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなる導管を経由して重合反応器に移送し、該重合反応器にてメタクリル酸メチルをラジカル重合させることを含む、(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔2〕 メタクリル酸メチルとともに、アクリル酸アルキルエステルをラジカル重合させることを含む、〔1〕に記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔3〕 前記のタンクおよび導管が、Cr含有率16〜18質量%、Ni含有率10〜14質量%、Mo含有率2〜3質量%、C含有率0.08質量%以下、Si含有率1質量%以下、Mn含有率2質量%以下、P含有率0.045質量%以下、およびS含有率0.03質量%以下のオーステナイトステンレス鋼からなるものである、〔1〕または〔2〕に記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔4〕 前記の重合反応器が、Mo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなるものである、〔1〕〜〔3〕のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔5〕 前記の重合反応器が、Cr含有率16〜18質量%、Ni含有率10〜14質量%、Mo含有率2〜3質量%、C含有率0.08質量%以下、Si含有率1質量%以下、Mn含有率2質量%以下、P含有率0.045質量%以下、およびS含有率0.03質量%以下のオーステナイトステンレス鋼からなるものである、〔1〕〜〔3〕のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔6〕 チオール系連鎖移動剤が1−オクタンチオールである、〔1〕〜〔5〕のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔7〕 前記ラジカル重合を槽型流通式塊状重合法で重合転化率40〜70質量%の条件にて行い、
得られた反応生成物から未反応物を除去することをさらに含む、〔1〕〜〔6〕のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
〔8〕 反応生成物がMo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなる導管を経由して重合反応器からベント付押出機に移送され、且つ
未反応物の除去がベント付押出機にて行われる、〔7〕に記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
本発明の製造方法によれば、重合反応装置による長期間に亘る生産においても、着色の無い、高い透明性を維持した、(メタ)アクリル樹脂を安価に生産することができる。本発明の製造方法によって得られるメタクリル樹脂を用いることによって、高い光線透過率を求められる光学部材を低い不良率で製造することができる。
本発明に係る製造方法を実施するための装置の一例を示す図である。
本発明の(メタ)アクリル樹脂の製造方法は、タンクにチオール系連鎖移動剤を貯蔵し、導管を経由して前記チオール系連鎖移動剤を重合反応器に移送し、該重合反応器にてメタクリル酸メチルをラジカル重合させることを含むものである。
例えば、図1に示す重合反応装置は、タンク11、タンク12、タンク13、タンク14、N2混合器18、重合反応器1、およびベント付押出機3を有する。タンク11にはメタクリル酸メチル(MMA)が貯蔵される。タンク12にはメタクリル酸メチル以外の単量体、例えば、アクリル酸アルキルエステルが貯蔵される。タンク13にはチオール系連鎖移動剤が貯蔵される。タンク14にはラジカル重合開始剤MMA溶液が貯蔵される。なお、ラジカル重合開始剤MMA溶液は、ラジカル重合開始剤をメタクリル酸メチルに溶解してなる液である。ラジカル重合開始剤MMA溶液には、メタクリル酸メチルの予期しないラジカル重合を抑制するために、重合禁止剤が含まれていてもよい。
各タンクから、チオール系連鎖移動剤、メタクリル酸メチル、他の単量体およびラジカル重合開始剤MMA溶液が導管を経由して反応器1に移送され、反応器1にてラジカル重合反応が行われる。図1に示される装置においては、チオール系連鎖移動剤は、導管15、16および17を経由して反応器1に移送される。導管16をメタクリル酸メチルおよび他の単量体とともにチオール系連鎖移動剤が通過し、導管17をラジカル重合開始剤MMA溶液、メタクリル酸メチルおよび他の単量体とともにチオール系連鎖移動剤が通過する。また、図1では、チオール系連鎖移動剤、メタクリル酸メチルおよび他の単量体を混合した後に、N2混合器18にて窒素パージを行って酸素が除去され、次いでラジカル重合開始剤MMA溶液を混ぜ合わせているが、この混ぜ合わせ方または順序は、特にこれに限定されず、他の態様で行ってもよい。
本発明に用いられる、チオール系連鎖移動剤が貯蔵されるタンク13ならびにチオール系連鎖移動剤が通過する導管15、16および17は、オーステナイトステンレス鋼からなるものである。
オーステナイトステンレス鋼は、鉄(Fe)を主成分(50質量%以上)として含有し、クロム(Cr)とニッケル(Ni)を副成分として含有する鋼材である。本発明に用いられるオーステナイトステンレス鋼は、Cr含有率が好ましくは16〜18質量%であり、Ni含有率が好ましくは10〜14質量%である。このような範囲でCrとNiを含有しているオーステナイトステンレス鋼は、錆び難く且つ耐熱性が高い。
本発明に用いられるオーステナイトステンレス鋼は、モリブデン(Mo)含有率が、通常、0.5〜7.0質量%、好ましくは2〜3質量%である。Mo含有率が上記範囲にあるとチオール系連鎖移動剤との接触による腐食が進行し難くなるので、得られる(メタ)アクリル樹脂の透明性が損なわれたり、着色が生じたりすることが防止できる。
さらに、本発明に用いられるオーステナイトステンレス鋼は、炭素(C)、珪素(Si)、マンガン(Mn)、リン(P)および硫黄(S)が含有されていてもよい。本発明に用いられるオーステナイトステンレス鋼は、C含有率が好ましくは0.08質量%以下であり、Si含有率が好ましくは1質量%以下であり、Mn含有率が好ましくは2質量%以下であり、P含有率が好ましくは0.045質量%以下であり、S含有率が好ましくは0.03質量%以下である。
本発明に用いられるオーステナイトステンレス鋼は、チオール系連鎖移動剤との接触による腐食の観点から銅(Cu)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)およびニオブ(Nb)が含まれていないものであることが好ましいが、銅(Cu)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)またはニオブ(Nb)が多少含まれていてもよい。Cuを含む場合、Cu含有率は1.00〜2.50質量%であることが好ましい。Tiを含む場合は、C含有率の5倍に相当する質量%以上であることが好ましい。
さらに本発明に用いられるオーステナイトステンレス鋼は、窒素(N)が含まれているものであってもよいし、Nが含まれていないものであってもよい。Nを含む場合、N含有率は0.1〜0.22質量%であることが好ましい。
本発明に用いられるチオール系連鎖移動剤は、チオール基を少なくとも一つ有する化合物からなる連鎖移動剤である。チオール系連鎖移動剤の例としては、1−オクタンチオール、1−ドデカンチオール、t−ドデカンチオールなどのチオール基を一つ有する脂肪族炭化水素;チオ酢酸、チオグリコール酸、β−メルカプトプロピオン酸などのチオール基を一つ有するカルボン酸;メチル−3−メルカプトプロピオネート、2−エチルヘキシル−3−メルカプトプロピオネート、n−オクチル−3−メルカプトプロピオネート、メトキシブチル−3−メルカプトプロピオネート、ステアリル−3−メルカプトプロピオネート、トリデシル−3−メルカプトプロピオネートなどのチオール基を一つ有するカルボン酸エステル;1,4−ブタンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,10−デカンジチオールなどのチオール基を二つ有する脂肪族炭化水素;エチレングリコールビスチオプロピオネート、ブタンジオールビスチオグリコレート、ブタンジオールビスチオプロピオネート、ヘキサンジオールビスチオグリコレート、ヘキサンジオールビスチオプロピオネート、テトラエチレングリコール−ビス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリスチオプロピオネート、トリス−[(3−メルカプトプロピオニルオキシ)−エチル]−イソシアヌレート、ペンタエリスリトールテトラキスチオプロピオネート、ジペンタエリスリトールヘキサキスチオプロピオネートなどのチオール基を二つ以上有するカルボン酸エステルなどを挙げることができる。
これらのうち1−オクタンチオール、1−ドデカンチオールなどのチオール基を一つ有する脂肪族炭化水素が好ましい。これらチオール系連鎖移動剤は1種単独で若しくは2種以上を組み合わせて用いることができる。チオール系連鎖移動剤の使用量は、メタクリル酸メチルとそれ以外の単量体との合計100質量部に対して、好ましくは0.08〜1質量部、より好ましくは0.1〜0.8質量部、さらに好ましくは0.12〜0.6質量部である。
本発明においては、メタクリル酸メチル以外の単量体をメタクリル酸メチルとともにラジカル重合させてもよい。係る他の単量体としては、メタクリル酸メチル以外のメタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、メタクリル酸、アクリル酸、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、スチレン、アクリルアミド、メタクリルアミドなどを挙げることができる。これらのうちアクリル酸アルキルエステルが本発明において好ましく用いられる。なお、アルキルは、非環状飽和炭化水素または環状飽和炭化水素中の水素原子が一つ外れてなる基である。またアルキルには、エポキシ基、ビニル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、アリール基などの置換基を有してもよい。
本発明に用いられるアクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸s−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸アミル、アクリル酸イソアミル、アクリル酸n−へキシル、アクリル酸2−エチルへキシル、アクリル酸ペンタデシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸シクロへキシル、アクリル酸ノルボルネニル、アクリル酸イソボルニル、アクリル酸ベンジル、アクリル酸フェノキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−エトキシエチル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸アリルなどを挙げることができる。これらのうち、アクリル酸メチルが好ましい。
メタクリル酸メチル以外の単量体の量は、メタクリル酸メチルとそれ以外の単量体との合計100質量部に対して、好ましくは0〜50質量部、より好ましくは0.01〜40質量部、さらに好ましくは0.05〜30質量部、よりさらに好ましくは0.1〜20質量部である。
ラジカル重合は、ラジカル重合開始剤の存在下にて行うことができる。ラジカル重合開始剤は反応性ラジカルを発生するものであれば特に限定されない。ラジカル重合開始剤としては、例えば、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシピバレート、t−ヘキシルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシネオデカノエ−ト、t−ヘキシルパーオキシネオデカノエ−ト、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、ベンゾイルパーオキシド 、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)などを挙げることができる。これらのうち、t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、1,1−ビス(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)が好ましい。
ラジカル重合は、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法、乳化重合法などで行うことができる。本発明においては、ラジカル重合を、着色などによる透明性低下を抑制するために、塊状重合法で行うことが好ましい。
重合操作は、原料の仕込み、重合反応および生成物の抜き出しを順次行う、いわゆる回分式操作(バッチ式操作)と、原料の供給、重合反応および生成物の抜き出しを同時並行して行う、いわゆる流通式操作とがある。本発明においては流通式操作が好ましく用いられる。
流通式操作では、完全混合に近い状態で反応を行うことができる槽型反応器、栓流に近い状態で反応を行うことができる管型反応器などを用いることができる。本発明においては槽型反応器が好ましく用いられる。
ラジカル重合を塊状重合法で行う場合、重合転化率を、好ましくは40〜70質量%に、より好ましくは42〜65質量%に設定する。
本発明においては、ラジカル重合を、槽型流通式塊状重合法で重合転化率40〜70質量%の条件にて行うことが最も好ましい。
重合反応器は、反応の場となる容器と、撹拌設備と、原料を容器に供給するための供給口、生成物を抜き出すための抜出口とを有する。管型反応器における撹拌設備としては、スタティックミキサー、ダイナミックミキサーなどを挙げることができる。槽型反応器における撹拌設備としては、マックスブレンド式撹拌装置、格子翼式撹拌装置、プロペラ式撹拌装置、スクリュー式撹拌装置、ヘリカルリボン式撹拌装置、パドル式撹拌装置などを挙げることができる。これらのうちでマックスブレンド式撹拌装置が均一混合性の点から好ましい。
本発明に用いられる重合反応器は、前述したオーステナイトステンレス鋼からなるものであることが好ましい。特に、チオール系連鎖移動剤が含まれている原料またはチオール系連鎖移動剤が残存していると思われる生成物が接触する部分を前述したオーステナイトステンレス鋼で形成することが好ましい。
反応生成物に含まれている未反応物などの揮発分は公知の化学工学的手段によって回収することができる。回収方法としては、例えば、加熱による揮発分除去法が好ましいものとして挙げることができる。加熱による揮発分除去法としては、平衡フラッシュ蒸発法や断熱フラッシュ蒸発法を挙げることができるが、断熱フラッシュ蒸発法が好ましい。
本発明においては、まず、抜き出された反応生成物を熱交換器2にて加熱する。熱交換器2の熱源はボイラや他の装置で発生したスチームを用いることができる。また、後述する反応生成物から蒸発した揮発分の蒸気を熱源とすることもできる。また、フラッシュ蒸発の効率を高めるために反応生成物をポンプなどによって加圧することができる。本発明においては、重合反応器から熱交換器までの導管および熱交換器が前述したオーステナイトステンレス鋼からなるものであることが好ましい。
次いで、加熱された反応生成物を減圧されたタンクなどに導入してフラッシュ蒸発させることができる。断熱フラッシュ蒸発法を実施する温度は、好ましくは200〜300℃、より好ましくは220〜270℃である。断熱フラッシュ蒸発法を実施する温度が、200℃未満では、揮発分の除去に時間を要し、揮発分の除去が不十分になり、成形品にシルバーストリークなどの外観不良を起こすことがある。一方、断熱フラッシュ蒸発法を実施する温度が、300℃を超えると、酸化、焼けなどによって(メタ)アクリル樹脂が着色する傾向がある。断熱フラッシュ蒸発法を多段で行ってもよい。フラッシュ蒸発させられた未反応物の蒸気で伝熱管を流れる反応生成物を加熱し、加熱された反応生成物を低圧のフラッシュタンク内に供給してフラッシュ蒸発させることができる。チオール系連鎖移動剤が残存していると思われる生成物が接触するフラッシュタンクは、前述したオーステナイトステンレス鋼からなるものであることが好ましい。
揮発分の除去をベント付押出機3で行うことができる。ベント付押出機3は、一般に、重合体と揮発分とを含む反応生成物を供給可能な反応生成物供給口と、反応生成物から分離された重合体を排出可能な重合体排出口と、反応生成物から分離された揮発分を排出可能な少なくとも一つのベントと、反応生成物を反応生成物供給口から重合体排出口へと練りながら移送するためのスクリューとを有する。反応生成物供給口より重合体排出口に近い側に在るベント7をフロントベントと呼び、反応生成物供給口より重合体排出口から遠い側に在るベント6をリアベントと呼ぶ。本発明に用いるベント付押出機においては、重合体排出口に最も近い位置に在るフロントベントよりも重合体排出口に近い側の位置に添加剤投入口が設けられている。押出機内は、好ましくは減圧されており、供給した反応生成物は反応生成物供給口にてフラッシュ蒸発させることが好ましい。そして、スクリューで移送されながら揮発分が蒸発される。蒸発した揮発分はベントから排出される。押出機は、例えば、単軸押出機であってもよいし、二軸押出機であってもよい。スクリューは、通常、フィードゾーン、コンプレッションゾーン、メータリングゾーンおよびミキシングゾーンに分かれているが、これに特に制限されない。また、ミキシングゾーンには、ダルメージ型、ローター型、フルートミキシング型などの種々の形状の凹凸や溝形状およびピン形状を付けたスクリューを適宜組み合わせて用いることができる。本発明においては、重合反応器からベント付押出機までの導管を前述したオーステナイトステンレス鋼で製造することが好ましい。
上記のような揮発分除去法で回収されたばかりの揮発分には、メタクリル酸メチル、アクリル酸アルキルエステルまたは連鎖移動剤に加え、二量体または三量体が含まれていることがある。二量体または三量体は、(メタ)アクリル樹脂の特性に影響を与えるおそれがあるので、回収された揮発分から除去することが好ましい。二量体または三量体の除去の際に連鎖移動剤の一部や溶媒も除去されることがある。
二量体または三量体の除去は、公知の化学工学的手段によって行うことができる。例えば、蒸留による方法が好ましいものとして挙げることができる。本発明において用いられる蒸留塔は、特に制限されないが、段数が6〜20段程度、還流比が0.4〜2.0程度の多段式蒸留塔であることが好ましい。本発明で得られる(メタ)アクリル樹脂中に残る未反応物の量は、1質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以下であることがより好ましい。
揮発分の除去が行われた反応生成物に添加剤を添加することができる。添加剤としては、例えば、滑剤(高級アルコール、グリセリンモノエステルなど)、加工助剤、光安定剤、酸化防止剤、可塑剤、紫外線吸収剤、耐衝撃剤、発泡剤、充填剤、着色剤、帯電防止剤、光拡散剤などを挙げることができる。
押出機の重合体排出口には、異物、炭化物、ゲル状物などを除去するために、ブレーカープレートや、スクリーンなどを取り付けることができる。ブレーカープレートは、通常、直径3〜4mmの孔が同心円状に複数開けられた円板である。またスクリーンは、用途や目的に応じて種々の目開きの金網を1枚〜数枚重ねたものである。
本発明の製造方法によって得られる(メタ)アクリル樹脂は、成形材料としての扱い易さを容易にするために、公知の方法に従って、ペレット、粉末、顆粒などにすることができる。
本発明の製造方法によって得られる(メタ)アクリル樹脂を、射出成形、圧縮成形、押出成形、真空成形などの従来より知られる成形方法で成形(溶融加熱成形)することによって各種成形品を得ることができる。当該(メタ)アクリル樹脂からなる成形品としては、例えば、広告塔、スタンド看板、袖看板、欄間看板、屋上看板などの看板部品;ショーケース、仕切板、店舗ディスプレイなどのディスプレイ部品;蛍光灯カバー、ムード照明カバー、ランプシェード、光天井、光壁、シャンデリアなどの照明部品;ペンダント、ミラーなどのインテリア部品;ドア、ドーム、安全窓ガラス、間仕切り、階段腰板、バルコニー腰板、レジャー用建築物の屋根などの建築用部品;航空機風防、パイロット用バイザー、オートバイ、モーターボート風防、バス用遮光板、自動車用サイドバイザー、リアバイザー、ヘッドウィング、ヘッドライトカバーなどの輸送機関係部品;音響映像用銘板、ステレオカバー、テレビ保護マスク、自動販売機などの電子機器部品;保育器、レントゲン部品などの医療機器部品;機械カバー、計器カバー、実験装置、定規、文字盤、観察窓などの機器関係部品;液晶保護板、導光板、導光フィルム、フレネルレンズ、レンチキュラーレンズ、各種ディスプレイの前面板、拡散板などの光学関係部品;道路標識、案内板、カーブミラー、防音壁などの交通関係部品;偏光子保護フィルム、偏光板保護フィルム、位相差フィルム、自動車内装用表面材、携帯電話の表面材、マーキングフィルムなどのフィルム部材;洗濯機の天蓋材やコントロールパネル、炊飯ジャーの天面パネルなどの家電製品用部材;その他、温室、大型水槽、箱水槽、時計パネル、バスタブ、サニタリー、デスクマット、遊技部品、玩具、熔接時の顔面保護用マスクなどを挙げることができる。
以下に実施例および比較例を示して本発明をより具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例によって限定されるものではない。
(重合転化率)
ガスクロマトグラフ((株)島津製作所製、GC−14A)に、カラム(GLC−G−230 Sciences Inc.製、INERT CAP 1(df=0.4μm、I.D.0.25mm、長さ60m))を繋ぎ、injection温度180℃、detector温度180℃、カラム温度を昇温速度10℃/分で60℃から200℃に昇温する条件にて重合反応器から連続的に排出される反応生成物を分析した。
(平板の作製)
射出成形機(株式会社日本製鋼所製、J−110ELIII)を使用し、シリンダー温度280℃、金型温度60℃、成形サイクル4分の条件で射出成形して、長さ200mm、幅60mmおよび厚さ6mmの平板を得た。
(光線透過率)
前記で得られた平板(長さ200mm、幅60mm、厚さ6mm)の長手方向(200mm)における波長450nmの光線透過率を島津製作所製PC-2200分光光度計にて測定した。
(イエローインデックス(YI)
前記で得られた平板(長さ200mm、幅60mm、厚さ6mm)のイエローインデックスを以下の条件で測定した。分光光度計(株式会社島津製作所製、PC-2200)を用い、C光源にて、200mmの光路長における光線透過率を波長340nm〜700nmの範囲で1nm毎に測定し、得られた測定値から、JIS Z−8722に記載の方法に準じてXYZ値を求め、JIS K−7105に記載の方法に準じてイエローインデックス(YI)を算出した。
実施例1
図1に示すフローの装置を用意した。タンク11、タンク12、タンク13、タンク14、および各タンクから反応器1に至るまでのすべての導管を表1に示す成分組成比のオーステナイトステンレス鋼で製造した。
Figure 0006666847
タンク11にメタクリル酸メチル(MMA)、タンク12にアクリル酸メチル(MA)、タンク13に1−オクタンチオール(チオール系連鎖移動剤)、タンク14に2,2’−アゾビス2−メチルプロピオニトリル(ラジカル重合開始剤)のMMA溶液を貯蔵した。
ブライン冷却凝縮器を備えた流通式槽型反応器(容量0.2m3、槽径500mm、マックスブレンド翼、翼径260mm、回転数200rpm)に、タンク11、タンク12、およびタンク13から、メタクリル酸メチル73.6kg、アクリル酸メチル6.4kg、および1−オクタンチオール360gを反応器1に移送し仕込んだ。反応器内を窒素置換した。その後、140℃に昇温した。
140℃を維持しながら、メタクリル酸メチル92質量部、アクリル酸メチル8質量部、1−オクタンチオール0.45質量部、及び2,2’−アゾビス2−メチルプロピオニトリル0.0065質量部の割合で、且つ反応器における平均滞留時間が2.5時間となる流量で、タンク11、タンク12、タンク13、およびタンク14から、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル、1−オクタンチオールおよび2,2’−アゾビス2−メチルプロピオニトリルMMA溶液を、反応器に供給した。該原料供給と同時に、窒素をN2混合器18に供給し、メタクリル酸メチル、アクリル酸メチルおよび1−オクタンチオールに含まれている酸素を除去した。また、前記原料供給と同時に、反応器1の底から液の抜き出しを行い、反応器内の液面高さが一定になるようにした。
反応器1から抜き出された液を加熱器2に供給し、230℃に加温した。その後、250℃に制御された二軸押出機3に一定流量で供給した。該二軸押出機において未反応単量体を主成分とする揮発分が分離除去され、一方で樹脂成分Pをストランド状に押し出した。該ストランドをペレタイザーでカットし、ペレット状の(メタ)アクリル樹脂を連続的に得た。
該連続運転開始から1日経過した時に、反応器採取管から反応生成液を分取した。前記の方法で重合転化率を算出した。重合転化率、すなわち反応生成液中の(メタ)アクリル樹脂の含有量は、52質量%であった。
連続運転開始から1日経過した時に得られたペレット状の(メタ)アクリル樹脂を用いて、前記方法で平板を得、その平板の光線透過率およびイエローインデックスを測定した。結果を表2に示す。
メタクリル酸メチル、アクリル酸メチル、1−オクタンチオールおよび2,2’−アゾビス2−メチルプロピオニトリルMMA溶液の消費量に応じて、各タンクに、新しいメタクリル酸メチル、アクリル酸メチル、1−オクタンチオールおよび2,2’−アゾビス2−メチルプロピオニトリルMMA溶液を補給した。
前記連続運転開始から1年経過した時に、前記原料供給を停止し、反応器から液をすべて抜き出した。この抜出時に得られたペレット状の(メタ)アクリル樹脂を用いて、前記方法で平板を得、その平板の光線透過率およびイエローインデックスを測定した。結果を表2に示す。
連続運転を完全に停止させた後、1−オクタンチオールが貯蔵されていたタンク11の内壁面、1−オクタンチオールが通過した導管の内面、および反応器の内壁面を目視で観察した。いずれの内面にも、錆などの腐食はなかった。
実施例2
アクリル酸メチルの量を0質量部に変えた以外は実施例1と同じ方法で(メタ)アクリル樹脂を得た。また、実施例1と同じ方法で、連続運転開始から1日経過した時および連続運転開始から1年経過した時に得られたペレット状の(メタ)アクリル樹脂から平板を得、その平板の光線透過率およびイエローインデックスを測定した。結果を表2に示す。
連続運転を完全に停止させた後、1−オクタンチオールが貯蔵されていたタンク11の内壁面、1−オクタンチオールが通過した導管の内面、および反応器の内壁面を目視で観察した。いずれの内面にも、錆などの腐食はなかった。
比較例1
タンク11、タンク12、タンク13、タンク14、および各タンクから反応器1に至るまでのすべての導管を表1に示す成分組成比のオーステナイトステンレス鋼で製造した以外は実施例1と同じ方法で(メタ)アクリル樹脂を得た。また、実施例1と同じ方法で、連続運転開始から1日経過した時および連続運転開始から1年経過した時に得られたペレット状の(メタ)アクリル樹脂から平板を得、その平板の光線透過率およびイエローインデックスを測定した。結果を表2に示す。
連続運転を完全に停止させた後、1−オクタンチオールが貯蔵されていたタンク11の内壁面、1−オクタンチオールが通過した導管の内面、および反応器の内壁面を目視で観察した。溶接部に錆がわずかに発生していた。
Figure 0006666847
以上のとおり、チオール系連鎖移動剤を貯蔵するためのタンク、およびチオール系連鎖移動剤を移送するための導管を、Mo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼で製造すると、長期間に亘る生産においても高い透明性を維持して(メタ)アクリル樹脂を安価に製造することができる。

Claims (8)

  1. Mo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなるタンクにチオール系連鎖移動剤を貯蔵し、
    該チオール系連鎖移動剤をMo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなる導管を経由して重合反応器に移送し、
    該重合反応器にてメタクリル酸メチルを塊状重合法でラジカル重合させることを含む
    (メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  2. メタクリル酸メチルとともに、アクリル酸アルキルエステルをラジカル重合させることを含む、請求項1に記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  3. 前記のタンクおよび導管が、Cr含有率16〜18質量%、Ni含有率10〜14質量%、Mo含有率2〜3質量%、C含有率0.08質量%以下、Si含有率1質量%以下、Mn含有率2質量%以下、P含有率0.045質量%以下、およびS含有率0.03質量%以下のオーステナイトステンレス鋼からなるものである、請求項1または2に記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  4. 前記の重合反応器が、Mo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなるものである、請求項1〜3のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  5. 前記の重合反応器が、Cr含有率16〜18質量%、Ni含有率10〜14質量%、Mo含有率2〜3質量%、C含有率0.08質量%以下、Si含有率1質量%以下、Mn含有率2質量%以下、P含有率0.045質量%以下、およびS含有率0.03質量%以下のオーステナイトステンレス鋼からなるものである、請求項1〜3のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  6. チオール系連鎖移動剤が1−オクタンチオールである、請求項1〜5のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  7. 前記ラジカル重合を槽型流通式塊状重合法で重合転化率40〜70質量%の条件にて行い、
    得られた反応生成物から未反応物を除去することをさらに含む、請求項1〜6のいずれかひとつに記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
  8. 反応生成物がMo含有率0.5〜7.0質量%のオーステナイトステンレス鋼からなる導管を経由して重合反応器からベント付押出機に移送され、且つ
    未反応物の除去がベント付押出機にて行われる、請求項7に記載の(メタ)アクリル樹脂の製造方法。
JP2016552110A 2014-09-30 2015-09-30 (メタ)アクリル樹脂の製造方法 Active JP6666847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199713 2014-09-30
JP2014199713 2014-09-30
PCT/JP2015/077695 WO2016052600A1 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 (メタ)アクリル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016052600A1 JPWO2016052600A1 (ja) 2017-07-13
JP6666847B2 true JP6666847B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=55630625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552110A Active JP6666847B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 (メタ)アクリル樹脂の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170298157A1 (ja)
EP (1) EP3202793B1 (ja)
JP (1) JP6666847B2 (ja)
KR (1) KR102410698B1 (ja)
CN (1) CN107074992B (ja)
MY (1) MY177969A (ja)
SG (1) SG11201702508YA (ja)
TW (1) TWI670284B (ja)
WO (1) WO2016052600A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113461845B (zh) * 2020-03-30 2023-03-31 中石油吉林化工工程有限公司 一种pmma生产装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4005750B2 (ja) * 1999-12-28 2007-11-14 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸製造用装置および(メタ)アクリル酸の製造方法
JP3828447B2 (ja) * 2002-03-27 2006-10-04 株式会社クラレ アクリル系重合体組成物
JP2004010592A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Sumitomo Chem Co Ltd メルカプタン反応容器とその製造方法
JP2004059974A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Sumitomo Chem Co Ltd メルカプタン反応容器
JP4325475B2 (ja) * 2004-04-27 2009-09-02 Dic株式会社 メタクリル系重合体及びその製造方法
JP5168789B2 (ja) * 2006-01-24 2013-03-27 東亞合成株式会社 水溶性重合体組成物の製造方法及び製造装置
JP5456265B2 (ja) * 2008-03-07 2014-03-26 三菱レイヨン株式会社 重合体の製造方法
WO2011042468A2 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Basf Se Verfahren zur nachbefeuchtung oberflächennachvernetzter wasserabsorbierender polymerpartikel
JP5155372B2 (ja) * 2010-10-21 2013-03-06 住友化学株式会社 重合反応装置及びそれを用いた重合体の製造方法
KR101469261B1 (ko) * 2011-12-20 2014-12-08 제일모직주식회사 열가소성 (메타)아크릴레이트 공중합체, 이를 포함하는 수지 조성물 및 그 성형품
JP6002017B2 (ja) * 2012-12-03 2016-10-05 住友化学株式会社 メタクリル系重合体組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY177969A (en) 2020-09-28
JPWO2016052600A1 (ja) 2017-07-13
KR20170063585A (ko) 2017-06-08
US20170298157A1 (en) 2017-10-19
SG11201702508YA (en) 2017-04-27
WO2016052600A1 (ja) 2016-04-07
CN107074992A (zh) 2017-08-18
KR102410698B1 (ko) 2022-06-17
EP3202793B1 (en) 2019-05-08
TWI670284B (zh) 2019-09-01
CN107074992B (zh) 2019-01-08
TW201619206A (zh) 2016-06-01
EP3202793A1 (en) 2017-08-09
EP3202793A4 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102005135B1 (ko) (메트)아크릴 수지 조성물의 제조 방법
KR102207367B1 (ko) (메트)아크릴 수지 조성물의 제조 방법
JP6258195B2 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
WO2016104701A1 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
JP6650401B2 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
JP6438882B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP6259400B2 (ja) メタクリル樹脂組成物
JP6097741B2 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物からなる成形品の製造方法
JP5613609B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法及び成形品
JP6666847B2 (ja) (メタ)アクリル樹脂の製造方法
WO2016031849A1 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物の製造方法
JP7348911B2 (ja) メタクリル樹脂組成物の製造方法
JP2012214619A (ja) メタクリル系樹脂の製造方法および成形品
CN102850481A (zh) 一种枝状结构(甲基)丙烯酸酯类聚合物的制备方法
KR20150088199A (ko) 중합체 조성물의 제조 방법, 이에 의한 중합체 조성물 및 이의 성형 물품
WO2013141106A1 (ja) 高分子化合物並びにその製造方法および成形品
WO2022196827A1 (ja) メタクリル系共重合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6666847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150