JP6662897B2 - 窒化クロムコーティングを有する金属ストリップ又はシート、バイポーラプレート及び関連する製造方法 - Google Patents

窒化クロムコーティングを有する金属ストリップ又はシート、バイポーラプレート及び関連する製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6662897B2
JP6662897B2 JP2017549182A JP2017549182A JP6662897B2 JP 6662897 B2 JP6662897 B2 JP 6662897B2 JP 2017549182 A JP2017549182 A JP 2017549182A JP 2017549182 A JP2017549182 A JP 2017549182A JP 6662897 B2 JP6662897 B2 JP 6662897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
substrate
metal strip
deposition
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514647A (ja
Inventor
ジラルドン ポリーヌ
ジラルドン ポリーヌ
タオン セバスチャン
タオン セバスチャン
ダマス ジャン−ミシェル
ダマス ジャン−ミシェル
ベルジェ マリー−エレーヌ
ベルジェ マリー−エレーヌ
コルニル ユージュ
コルニル ユージュ
アンロット オリビエ
アンロット オリビエ
ピマール アラン
ピマール アラン
Original Assignee
アペラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アペラン filed Critical アペラン
Publication of JP2018514647A publication Critical patent/JP2018514647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662897B2 publication Critical patent/JP6662897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0068Reactive sputtering characterised by means for confinement of gases or sputtered material, e.g. screens, baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • C23C14/044Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks using masks to redistribute rather than totally prevent coating, e.g. producing thickness gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • C23C14/226Oblique incidence of vaporised material on substrate in order to form films with columnar structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/548Controlling the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの窒化クロム系コーティング層で被覆されたステンレス鋼から作られた基材を含む金属ストリップ又はシートに関する。
プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)は、膜・電極接合体(MEA)とも称される、それぞれがアノード/電極/カソード接合体から構成された電池ユニットと、MEA接合体の各側上で広がるガス拡散層(GDL)と、バイポーラプレートとを含む。バイポーラプレートは、電池ユニットの部材を互いに対して接合することを確実にする。それらは、セル内で作られた排水、低温液体及びガスの分配を確実にする流体循環路をさらに画定する。それらはまた、電極で生成された電流を収集するために作用する。
燃料電池内でバイポーラプレートが担う重要な役割、並びに、多くの分野でそのような電池の高まりつつある重要性の観点から、製造するのが高価でなく、さらに燃料電池内での動作中に長い寿命を有する、コンパクトなバイポーラプレートを開発することが望ましい。
したがって、本発明の1つの目的は、製造するのが高価でなく、さらに燃料電池内での動作中に長い寿命を有するバイポーラプレートを提供することである。
その目的を達成するために、本発明は、窒化クロム系コーティングがテクスチャ加工された、上で説明したような金属ストリップ又はシートに関する。
具体的な特徴によれば、金属ストリップ又はシートは、単独か又は任意の技術的に可能な1つ又は複数の組み合わせに従って考えられる以下の特徴のうち1つ又は複数を有する。
コーティング層が、基材とエピタキシャル関係を有する。
窒化クロム系コーティング層が、物理気相堆積法を使用して、特にカソードスパッタリングによって得られる。
窒化クロム系コーティング層が、不動態層の介在なく、ステンレス鋼の基材上に直接形成される。
基材が、75〜200マイクロメートルに含まれる厚さ、特に100マイクロメートル以下の厚さを有する。
基材の粒子が、50マイクロメートル未満のサイズ、特に10〜30マイクロメートルに含まれるサイズを有する。
コーティング層がカラム構造を有し、カラムの幅が、好ましくは、コーティング層の厚さの10〜20%に含まれる。
コーティング層が、任意選択で酸素を含み、前記コーティング層が、物理気相堆積(PVD)により得られ、かつ、その表面上に、原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を含む表面領域を有する。
表面領域が、コーティング層の全体厚さの15%以下の高さを有する。
コーティング層が、基材との界面に、原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を含む界面領域を含む。
界面領域が、コーティング層の全体厚さの15%以下の高さを有する。
基材から出発してコーティング層の表面に向けて移動した場合に、金属ストリップ又はシートが、界面領域と、コア領域と、表面領域とからなり、前記領域が、基材の平均平面と垂直な方向に沿って重ねられている。
本発明はまた、上で規定したようなストリップ又はシートを変形することで得られるプレートに関する。
本発明はまた、上で規定したような少なくとも1つのプレートを含む燃料電池のためのバイポーラプレートに関する。
本発明はまた、以下の工程:
基材のステンレス鋼の自然酸化により形成された不動態層を表面上に含むステンレス鋼の基材を提供する工程と、
基材の少なくとも特定の領域において、不動態層を完全に剥離する剥離工程と、
不動態層が剥離された基材の領域上に窒化クロムを堆積して、不動態層の介在なく、ステンレス鋼の基材上に窒化クロムコーティング層を直接形成する工程であって、こうして形成されたコーティング層がテクスチャ加工されている工程と
を含む、金属ストリップ又はシートを製造するための方法に関する。
方法の具体的な特徴によれば、
こうして形成されたコーティング層が、基材とエピタキシャル関係を有する。
剥離工程が物理的剥離である。
窒化クロムコーティング層が、物理気相堆積法を使用して、特にカソードスパッタリングによって堆積される。
堆積チャンバーと、堆積チャンバー内に配置されたクロムターゲットとを含む堆積設備において窒化クロムが基材上に堆積され、基材が、長手方向において堆積チャンバーを通過し、堆積チャンバーが、長手方向に沿って考えた場合に、堆積チャンバーの長さより短い長さを持つ堆積領域と、少なくとも、長手方向において堆積領域と隣接している第1禁止領域とを含み、堆積中に、堆積領域においてのみ窒化クロムが基材上に堆積され、第1禁止領域において窒化クロムが基材上に堆積されない。
単に例として提供され、添付の図面に関連してなされる以下の説明を読むことで、本発明がより良好に理解される。
本発明に係る金属ストリップの概略図である。 図1のストリップを製造するための方法の概略的図示である。 堆積設備の概略的図示である。 本発明に係るバイポーラプレートの概略的図示である。 図1のストリップからのブランクの透過型電子顕微鏡画像を処理することで得られた画像である。 本発明に従わないストリップに関して、比較として使用される図5と同様の画像である。 図1のストリップから得られたブランクをスタンピングすることで得られたプレートの走査型電子顕微鏡画像である。 本発明に従わないストリップから得られたブランクをスタンピングすることで得られたプレートの図7と同様の画像である。 図1のストリップから得られたブランクをスタンピングすることで得られたプレートの透過型電子顕微鏡画像である。 本発明に従わないストリップから得られたブランクをスタンピングすることで得られたプレートから得られた図9と同様の画像である。 本発明の別の実施形態に係る金属ストリップの概略図である。 図11のストリップを製造するための方法の一部の概略的図示である。 第1実施形態に係る堆積設備の概略的図示である。 本発明に従わない堆積設備の概略的図示である。 第2実施形態に係る堆積設備の概略的図示である。 接触抵抗を測定するための接合体の概略的図示である。
説明を通じて、「a〜bに含まれる」という表現は、境界a及びbを含むと理解しなければならない。
図1に示される金属ストリップ1は、ステンレス鋼の基材3と、少なくとも1つのコーティング層5とを含む。
より具体的には、基材3は、ステンレス鋼、特にフェライト系又はオーステナイト系ステンレス鋼から作られたストリップである。例としては、基材3は1.4404、1.4306、1.4510又は1.4509のステンレス鋼で作られる。
基材3は、75〜200マイクロメートルに含まれる厚さ、特に100マイクロメートル以下の厚さを有する。
ストリップ形態の基材3は、任意の適切な従来の方法、例えば、所望の合金から作られたスラブを1つ又は複数のパス内で熱間圧延して、その後1つ又は複数のパスで冷間圧延することによって得られ、その方法は1つ又は複数の熱処理、特にアニールを含むことができる。
基材3のステンレス鋼は多結晶である。したがって、それは複数の粒子から作られる。基材3を形成する鋼の粒子は、50マイクロメートル未満、特に10〜30マイクロメートルに含まれるサイズを有する。
コーティング層5は、型CrNの窒化クロムに基づく層である。
後で理解されるように、窒化クロム系層は、任意選択で、後で特定される制限内で酸素を含む。
例としては、窒化クロム系コーティング層5は、xは0.6〜2に含まれ、yは1.4未満であるCrNxyと、可能性のある不純物、特に製造から生じた不純物とからなる。
xとyの合計は、窒化クロム系コーティング層5がCr11の面心立方結晶構造を有するように決まる。この結晶構造は当業者に公知である。
コーティング層5は、例えば、3〜150nmに含まれる厚さを有する。それは、特に好ましくは50nm以上であり、例えば、50nm以上かつ100nm以下である。
コーティング層5は、物理気相堆積法を使用して得られる。
窒化クロム系コーティング層5を堆積するための物理気相堆積法の使用により、このコーティング層の特徴的な微細構造が生じる。特に、コーティング層5は、比較できない場合は、基材3を構成する鋼のサイズと実質的に同一のサイズの粒子を含むカラム構造を有する。
コーティング層5は基材3と垂直な成長方向を有する。
物理気相堆積法の使用により、コーティング層5の厚さの10〜20%に含まれる幅を持つカラムで構成された、コーティング層5のカラム構造がもたらされる。例としては、カラムの幅は約10ナノメートルである。
コーティング層5のカラムは、コーティング層5の成長方向に沿って成長する。この意味において、カラムの長さは基材3と垂直な方向のカラムの寸法を言い表し、幅は基材3の平均平面に平行な平面のカラムの寸法を言い表す。
金属ストリップ1のコーティング層5は、結晶学的視点からテクスチャ加工される。このテクスチャ加工は、以下で説明される方法の実施をもたらす。
「テクスチャ加工された」とは、コーティング層5を作るカラムの結晶成長方向がランダムでないが、CrNの原子の元素メッシュを規定する結晶軸の1つに沿って高度に配向されることを意味する。この場合において、コーティング層5と基材3との元素メッシュの相対的な配向は、近い相互網状距離を有する2つの相の結晶平面を配列すること、及び、基材3とコーティング層5の間の界面に垂直なこれらの結晶平面の連続性を確実にすることを可能とする。
好ましくは、コーティング層5は、基材3とエピタキシャル関係を有する。「エピタキシャル」とは、慣例的に、コーティング層5のカラムの3つの結晶軸が、これらのカラムに隣接した基材3の粒子のものと共に配列されることを意味する。
後で理解されるように、基材3とエピタキシャル関係を有するコーティング層5は特に有利である。
金属ストリップ1は、有利には、基材3と、1つ又は複数の窒化クロム系コーティング層5とで作られる。特に、窒化クロム系コーティング層5は、基材3を作るステンレス鋼の自然酸化から生じる、酸化層又は不動態層のような中間層の介在なしで、基材3のステンレス鋼上に直接形成される。自然酸化とは、例えば、ステンレス鋼基材3の使用又は保存中に空気中で酸化することを言い表す。
さらに、好ましくは、金属ストリップ1は、基材3から最も遠いコーティング層5上に形成される層を含まない。
本発明に係る金属ストリップ1を得るための方法は、図2に関連してここで説明される。
第1工程において、その表面上に、基材3を構成するステンレス鋼の自然酸化により形成された不動態酸化クロム層10で被覆されたステンレス鋼から作られた基材3を含む、金属ストリップ9が提供される。ステンレス鋼が空気と接触すると、そのような不動態酸化クロム層がステンレス鋼の表面上に形成される。それは、ステンレス鋼のステンレスの性質の基盤となる。不動態層10は、伝統的に、酸化クロムとは別に、その主成分として、基材3を形成する鋼中に存在する他の化学元素の酸化物を含むことがある。
第2工程において、不動態層10は、金属ストリップ9の少なくとも特定の領域で、その領域において不動態層10の残留物が残ってないように、完全に剥離される。
好ましくは、第2工程の間、不動態層10は、コーティング層5でコーティングされることが意図された基材3の表面全体にわたって剥離される。
剥離工程は、物理的な剥離方法を使用して行われる。好ましくは、剥離は、天然ガスによる初期金属ストリップの照射によりなされるイオン剥離である。使用される天然ガスは、例えばアルゴンである。代替的に、それは任意の他の適切な天然ガスであることができる。
そのようなイオン剥離方法はそれ自体が公知であり、以下で詳細に説明されない。
この剥離工程の終わりに、基材3は、剥離が行われた領域において、表面上にステンレス鋼の金属原子を有して得られる。
第3工程の間、物理気相堆積設備14を使用して、物理気相堆積(PVD)が行われ、不動態層10が剥離された領域において基材3上に窒化クロムが堆積される。
慣例的に、図3に示される物理気相堆積設備14は、真空下に設置することができる堆積チャンバー20と、ターゲット22とを含む。ターゲット22はクロムから作られる。
基材3は、以後では長手方向と称される移動方向に沿ってチャンバー20を通過する。説明全体において、上流及び下流という用語は、チャンバー20を通じた基材3の移動に関連して使用される。
チャンバー20は、長手端部のそれぞれに、基材3のための通路開口25を含む。開口25は有利には密封されている。
図示された例において、チャンバー20は不活性ガス源24を含む。この不活性ガスは、例えばアルゴンである。
使用されるPVD法は、有利には、カソードスパッタリング法である。この場合において、ターゲット22は「カソードスパッタリングターゲット」と称される。チャンバー20は、ターゲット22が堆積設備14のカソードを形成し、基材3が堆積設備14のアノードを形成するように、ターゲット22と基材3との間に電位差を印加するための手段を含む。
基材3上へのコーティング層5の堆積は、窒素も含む大気中で不活性ガス源24からの不活性ガスを使用してターゲット22に衝突させることで行われる。
より具体的には、図3で示されるように、堆積工程中、ストリップ形態の基材3はチャンバー20を通じて移動する。
適切な電位差がターゲット22と基材3の間に印加される。
プラズマ形態でターゲット22上に噴射された不活性ガスは、そこからクロム原子を抽出し、次に、それにより、クロムがチャンバー20内に存在する窒素と組み合わさって、基材3上で凝結して窒化クロム系コーティング層5が形成される。
周辺温度、例えば約20℃で基材3上に堆積が行われる。
この堆積工程中、チャンバー20に噴射される窒素流量は、窒化クロム系コーティング層5内で窒素の所望の化学量論性を得るために調整される。堆積化学量論性の安定性は、PVDによるコーティングの堆積の間にプラズマにより発された光スペクトルの分析により確実にされる。実際に、このスペクトルを分析することで、プラズマ内に存在するクロムと窒素の相対濃度を推定することが可能となる。
化学量論性の関数として使用されるべき窒素の具体的な流量は、使用されるPVD設備に応じて変化する。しかしながら、当業者は、通常の知識を使用し、かつ、プラズマにより発された光スペクトルと関係する限定数の校正試験と、異なる窒素流量について得られるコーティング層の化学量論的測定とを通じて、所与の設備に対して、コーティング層5内の所望の化学量論性に基づいて、使用されるべき窒素流量を決定することができる。
したがって、窒化クロム系コーティング層5は、不動態層の介在なく、ステンレス鋼の基材3上に直接形成される。この工程の最後に得られたコーティング層5はテクスチャ加工されている。より具体的には、それは、基材3とエピタキシャル関係を有する。
したがって、第3工程の最後に、本発明に係る金属ストリップ1が得られる。
本発明はまた、金属ストリップ1から得られたバイポーラプレート11に関する。そのようなバイポーラプレート11は図4に示される。
図4に示されるように、バイポーラプレート11は、特に溶接によって、互いに対して固定された2つのプレート13を含む。より具体的には、プレート13は、それらが固定された後、流体分布及び排出流路を画定する。
各プレート13は、本発明に係る金属ストリップ1から得られる。より具体的には、それは、金属ストリップ1から切断されたブランクを変形する、特に冷間変形することで得られる。
したがって、各プレート13は、金属ストリップ1と関連して上で説明されたように、少なくとも1つの窒化クロム系コーティング層5でコーティングされたステンレス鋼の基材3を含む。
プレート13の最終形状は、有利には、金属ストリップ1から切断されたブランクを冷間スタンピングすることで得られる。
本発明はまた、
上で説明したように、少なくとも1つのクロム系コーティング層5でコーティングされたステンレス鋼の基材3を含むプレート13を提供する工程と、
このプレート13を、別のプレート、有利には別の同様のプレート13に固定して、バイポーラプレート11を形成する工程と
を含む、金属ストリップ1からバイポーラプレート11を製造するための方法に関する。
プレート13を提供するための工程は、
金属ストリップ1を切断して、少なくとも1つのブランクを形成することと、
このブランクを、特にスタンピングによって変形して、プレート13を形成することとを含む。
上で説明したように、変形は、有利には冷間変形であり、特に冷間スタンピングである。
2つのプレートを互いに固定してバイポーラプレート11を形成することは、任意の適切な方法を使用して、特に溶接によって行われる。
本発明の発明者らは、以下の実験を行った。
本発明者らは、上で規定されたような金属ストリップ9に、図1に示されたような金属ストリップ1を製造するための方法を実行し、したがって金属ストリップ1を得た。
次に、本発明者らは、この金属ストリップ1からブランクを切り出した。本発明者らは、透過型電子顕微鏡(TEM)を使用してこれらのブランクを画像処理して、公知の画像分析技術を通じて得られた画像を分析し、基材3とコーティング層5との間にエピタキシャル関係が存在するかどうかを確認した。
より具体的には、本発明者らは、TEMにより得られた画像のフーリエ変換を計算して、そのフーリエ変換により、TEMにより得られた画像の周波数分布を調査することが可能であった。フーリエ変換の画像において、本発明者らは、周波数空間において近い配向が観察された基材3及びコーティング層5の結晶平面と一致する周波数を選択した。次に、本発明者らは、選択された周波数からフィルター処理された逆フーリエ変換により最終画像を得た。
分析後に得られた例示の画像を図5に示す。この図において、斜線は原子面を表現している。基材3とコーティング層5と間の界面を通る上の線の連続性は、コーティング層5が基材3とエピタキシャル関係を有することを示している。
本発明者らは、コーティング層5の堆積のための工程の間に異なる窒素流量で得られた金属ストリップ1に対してそのような分析を行った。本発明者らは、基材3とコーティング層5と間のエピタキシャル関係が、使用される窒素流量と関係なく存在することを観測した。
比較のために、第2工程の間に、不動態層10が、コーティング層5でコーティングされた基材3の領域において完全に剥離されないという点でのみ、本発明に係る方法と異なる方法を使用して得られた金属ストリップを用いて、本発明者らは実験を行った。したがって、この不動態層10は、窒化クロム系コーティング層5で次にコーティングされる領域において残っており、コーティング層5と基材3の間に介在している。
図6では、上で説明した分析方法を使用して、本発明に従わないそのようなストリップのTEM画像の分析後に得られた例示の画像を示している。この場合において、基材3とコーティング層5の間の界面で原子面の連続性が存在しないことを確認することができる。この画像において、基材3とコーティング層5の間の白い領域は不動態層10に相当する。
したがって、本発明者らは、不動態層10が剥離されないか、又はコーティング層5で被覆されることが意図された基材3の領域におけるコーティングの前に完全に剥離されない場合、コーティング層5と基材3の間のエピタキシャル関係が得られないことを観測した。
次に、本発明者らは、スタンピングにより、本発明に係る金属ストリップ1を切断することで得られたブランクを変形し、プレート13を得た。
図7は、こうして得られたプレート13の走査型電子顕微鏡画像である。この画像において、スタンピングにより生じる基材3とコーティング層5の間での剥がれは観察されなかった。したがって、コーティング層5は基材3上で良好な接着性を有する。また、コーティング層5の十分な接着性は、バイポーラプレート内でストリップ1を使用する際に特に有利である。実際に、バイポーラプレートに良好な電気特性、特に電気伝導度を保証することが可能となり、電解質汚染を避ける。
図8は、上で説明した本発明に従わないストリップから切断することで得られたブランクをスタンピングすることで得られたプレートの走査型電子顕微鏡画像である。この画像において、コーティング層の剥がれが観測された。したがって、コーティング層5の接着性は、この場合において、ブランクのスタンピングによる変形に耐えるのに不十分であった。
本発明の内容において、この金属ストリップ1から得られたブランクをスタンピングにより変形して、プレート13を得ることにより、不連続なコーティング層5を有するプレート13をもたらされる場合がある。
実際に、基材3及びコーティング層5の異なる機械特性のため、スタンピングにより、コーティング層5に対して基材3の極めて高い相対伸び率がもたらされる。本発明に係る基材3とコーティング層5の間の良好な接着性のため、この異なる伸びは、プレート13のコーティング層5内で微小クラック26の形成、したがって、プレート13上の不連続なコーティング層5の形成をもたらす。これらの微小クラック26は、特に、コーティング層5の2つの隣接するカラムの間で形成する。不動態層は、基材3のステンレス鋼の自然酸化によりこれらの微小クラック26内で自然に再形成され、それにより、これらの領域において同一平面にある。
本発明者らは、微小クラック26の存在下でさえ、本発明に係るストリップ1から得られたブランクのスタンピングの際にコーティングの喪失は発生しないことを観測した。
さらに、コーティング層5と基材3の間の良好な接着性のおかげで、スタンピングの際に、コーティング層5が基材3から剥がされなく、プレート13において、不連続なコーティング層5と基材3の間で極めて良好な接着性が観測された。
図9は、本発明に係るプレート13の透過型電子顕微鏡画像であり、これらの観測物を示している。
本発明者らは、そのような不連続相の電気伝導度を測定し、微小クラック26の存在にもかかわらず、電気性能が十分であるままであることを観測した。コーティング層5の隣接するカラム間でスタンピングした後に再形成した不動態層は、電気伝導度に悪影響を及ぼさず、同一平面内にある領域において基材3のステンレス鋼を保護する。
図10は、上で説明した本発明に従わないストリップからスタンピングすることで得られたプレートの走査型電子顕微鏡画像である。この場合において、コーティング層5は基材3から剥がされ、スタンピングの影響下で基材3の伸びに反応して一片がスライドしていることを確認することができる。したがって、こうして得られたプレートにおいて、コーティング層5は基材3と接着しない。しかし、そのような剥がれを避けようとし、バイポーラプレートの電気伝導度に悪影響を及ぼし、燃料電池の電解質汚染をもたらすリスクがある。
本発明に係る金属ストリップ1は、より低い製造コストのために長い寿命を有するバイポーラプレートを製造するのに特に適する。
実際に、ステンレス鋼は高価でない材料であり、さらに、バイポーラプレートとして使用するために極めて有利な特性を有する。特に、それは優れた機械特性を有する。それはまた、スタンピングすることができ、溶接することができ、ガスを透過しなく、そして、厚さにおいて高い電気伝導度、並びに熱伝導度を有する。
しかしながら、裸のステンレス鋼基材が、燃料電池のバイポーラプレートで使用された場合、これらのバイポーラプレートは不十分な電気特性を有する。本発明に係る窒化クロム系コーティング層5は、特に基材3とのコーティング層の優れた接着から生じる、バイポーラプレートに良好な電気伝導特性を付与する。
1つの代替実施形態によれば、本発明は、金属ストリップ1を切断することで得られたブランク又は金属シートに関する。
本発明に係る金属シートはまた、金属ストリップ1を得るための上で説明した方法と同様の方法を使用して得ることができるが、方法の第1工程の間にストリップではなく金属シートから開始する。
そのようなシートは、ストリップ1の特性と同様の特性を有する。
本発明の別の実施形態に係る金属ストリップ1’は、図11を参照してここで説明される。このストリップ1’は、ストリップ1の特徴の全て、特にそのテクスチャ特性を有しているが、以下で説明する具体的な特徴をさらに有している。
図11で示されるように、金属ストリップ1’のコーティング層5’は、コーティング層5’の方向に沿って、すなわち基材3’の平均平面に垂直な方向に沿って、3つの多層領域からなる。各領域は、基材3’の平均平面と平行に考えた場合、コーティング層5’の表面全体にわたって広がる。好ましくは、各領域は実質的に一定の厚さを有する。
より具体的には、コーティング層5’は、基材3’の平均平面と垂直な方向において、基材3’から出発してコーティング層5’の表面に向けて移動した場合に、界面領域6と、コア領域7と、表面領域8とからなる。
コーティング層5’の表面領域8はコーティング層5’の表面に位置する。
表面領域8は、その原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を有する。表面領域8における、原子クロム含有量に対する原子酸素含有量の比と、原子クロム含有量に対する原子窒素含有量の比との間の差は、好ましくは0.1以上であると考えられる。
表面領域8は、型:CrNx1y1の組成を有し、y1はx1より小さく、残部は可能性のある不純物、特に製造から生じた不純物からなる。これらの不純物は酸素を含まない。x1とy1の間の差は、好ましくは少なくとも0.1である。
係数x1は、表面領域8における原子クロム含有量に対する原子窒素含有量の比に対応する。係数y1は、表面領域8における原子クロム含有量に対する原子酸素含有量の比に対応する。
係数x1とy1の合計は、表面領域8がCr11の面心立方結晶構造を有するように決まる。
x1は有利には0.6〜2である。
x1の値と関係なく、y1は、有利には1.4以下で、x1未満であり、表面領域8がCr11の結晶構造を保持するように決まる。
特に、表面領域8は、コーティング層5’の厚さの少なくとも5%にわたって広がる。それは、多くともコーティング層5’の厚さの約15%にわたって広がる。
表面領域8上に、コーティング層5’の酸化から生じる酸化層は形成されない。
コーティング層5’の界面領域6は、基材3’との界面に位置する。それは、基材3’を作る鋼と直接接触している。それは、基材3’に最も近いコーティング層5’の部分を形成する。
有利には、界面領域6は、その原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を有する。界面領域6における、原子クロム含有量に対する原子酸素含有量の比と、原子クロム含有量に対する原子窒素含有量の比との間の差は、好ましくは0.1以上である。
界面領域6は、型:CrNx2y2の組成を有し、y2はx2より小さく、残部は可能性のある不純物、特に製造から生じた不純物からなる。これらの不純物は酸素を含まない。x2とy2の間の差は、好ましくは少なくとも0.1である。
係数x2は、界面領域6における原子クロム含有量に対する原子窒素含有量の比に対応する。係数y2は、界面領域6における原子クロム含有量に対する原子酸素含有量の比に対応する。
係数x2とy2の合計は、界面領域6がCr11の面心立方結晶構造を有するように決まる。
x2は有利には0.6〜2である。
x2の値と関係なく、y2は有利には1.4以下で、x2未満であり、界面領域6がCr11の結晶構造を保持するように決まる。
特に、界面領域6は、コーティング層5’の厚さの少なくとも1%にわたって広がる。それは、多くともコーティング層5’の厚さの約15%にわたって広がる。より具体的には、それは、多くともコーティング層5’の厚さの10%にわたって広がる。
コーティング層5’のコア領域7は、コーティング層5’のコアを形成する。それは、界面領域6と表面領域8の間で、基材3’の平均平面と垂直な方向に沿って広がる。それは、コーティング層5’の厚さの過半を構成する。有利には、それは、コーティング層5’の厚さの少なくとも70%にわたって広がる。
特に、コア領域7は、その原子窒素含有量の1/3より少ない原子酸素含有量を有する。言い換えると、それは、型:CrNx3y3の組成を有し、y3はx3/3より小さく、残部は可能性のある不純物、特に製造から生じた不純物からなる。これらの不純物は酸素を含まない。
係数x3は、コア領域7における原子クロム含有量に対する原子窒素含有量の比に対応する。係数y3は、コア領域7における原子クロム含有量に対する原子酸素含有量の比に対応する。
係数x3とy3の合計は、コア領域7がCr11の面心立方結晶構造を有するように決まる。
x3は有利には0.6〜2である。
x3の値と関係なく、y3は有利には1.4以下で、x3未満であり、コア領域7がCr11の結晶構造を保持するように決まる。
原子酸素含有量が原子窒素含有量より少ない、上で説明したような表面領域8を有するコーティング層5’は、燃料電池内のバイポーラプレートとして使用するのに特に有利である。実際に、本発明者らは、表面領域8における原子酸素含有量が原子窒素含有量より少ない場合に、そのようなストリップから切断されたシートと、SGLグループの参照品34BCを含むガス拡散層との間で測定された界面接触抵抗(ICR)が100N/cm2で10mΩ・cm2であることを述べた。
反対に、本発明者らは、表面領域8の原子酸素含有量がその原子窒素含有量以上である場合、より高い接触抵抗、少なくとも100N/cm2で100mΩ・cm2が測定され、それは、燃料電池内のバイポーラプレートとして使用するのには完全には満足するものではないことを述べた。
さらに、本発明者らは、コーティング層5’が、その界面領域6で、その原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を含む場合、コーティング層5’は、この条件を満たしていないコーティング層に比べて良好な基材3’への接着性を有すると述べた。この特性は、ストリップ1が燃料電池用のバイポーラプレートを製造するために使用された場合に、特に有利である。実際に、基材3’上へのコーティング層5’の不十分な接着により、成形中に、特にスタンピングによってそれが剥がされるリスクが増加し、そのような剥がれのリスクは、バイポーラプレートの導電特性を劣化させる。
コーティング層5’を含む金属ストリップ1’を製造するための方法の一部が、図12に概略的に示される。
方法の最初の2つの工程(基材3’及び不動態層を含む金属ストリップを提供する工程と、不動態層を剥離する工程)は、金属ストリップ1に関連して上で説明されたものと同一である。図12において、これらの工程は示さず、第3工程のみが示される。
第3工程は、以下で述べる特徴のみが、上で説明した方法の第3工程と異なる。
この実施形態によれば、そして図13に図示されるように、堆積チャンバー20は堆積領域30と、長手方向において堆積領域30と隣接したいわゆる第1「禁止」領域32とを含む。禁止領域は、クロムコーティングが製造されるのが望まれていない、基材3’のパス上に位置したチャンバー20の領域として規定される。
堆積領域30の長さは、堆積チャンバー20の長さよりも短い。より具体的には、堆積領域30は、禁止領域32を含まない状態で、クロムが基材3’上に堆積されるチャンバー20の領域の長さよりも短い長さを有する。
したがって、堆積領域30及び第1禁止領域32は、堆積中に、堆積領域30においてのみ基材3’上に窒化クロムが堆積され、第1禁止領域32において基材3’上に窒化クロムの堆積が防止されるように規定される。
第1禁止領域32は基材3’のパス上でターゲット22より下流に位置する。
基材3’のパス上でターゲット22より下流に位置した堆積領域30の全体部分においては、基材3’上へのクロム原子の堆積速度が所定の閾値速度以上であるように、堆積領域30及び第1禁止領域32が構成される。第1禁止領域32は、クロム原子がそれらの自然的軌道上で自由に堆積される場合、閾値速度より低い速度でターゲット22からのクロム原子が基材3’上に堆積される領域に対応する。
実際に、本発明者らは、所定の閾値速度より低い速度でのクロム原子の堆積により形成されたコーティング領域において、コーティングの酸素含有量は、前で説明した所望の含有量より局所的に高いと述べた。
所望の閾値速度は、基材3’上へのクロム原子の最大堆積速度の割合と等しい。堆積速度は、ターゲット22の真向かいへの最大速度である。それは、基材3’のパス上で、長手方向においてターゲット22より離れて移動した場合に、減少する。
所定の閾値速度の値は、所望の堆積設備に対して、限定数の実験を通じて当業者により実験的に得られる。それは、得られたコーティング層の接触抵抗が100N/cm2で10mΩ・cm2未満と測定される、ターゲット22より下流の基材3’上へのクロム原子の最小堆積速度に対応する。
例としては、本発明の発明者が使用する装置の場合において、閾値速度は最大堆積速度の約10%に等しい。
堆積領域30においてのみ基材3’上に窒化クロムを堆積するために、第2工程は、堆積チャンバー20内に少なくとも1つの下流カバー28を設置することを含み、前記下流カバー28は、堆積領域30の外側でターゲット22から基材3’上にクロム原子が噴射されるのを防止することが意図される。
カバー28は、基材3’上へのクロム原子の堆積速度が所与の閾値未満である第1禁止領域32において、基材3’上にクロム原子が噴射されるのを防止する。下流カバー28は、下流カバー28が無い場合に、基材3’のパスに沿ってターゲット22より下流で、所定の閾値速度より低い堆積速度で基材3’上に堆積されるクロム原子の軌道上に位置しており、したがって、基材3’上へのこれらの堆積を防止する。
カバー28はターゲット22と基材3’との間に配置される。カバー28はチャンバー20の下流壁21から離れて配置される。第1禁止領域32はカバー28より下流に広がる。
例としては、カバー28はターゲット22から出たクロム原子を透過しないプレートにより形成される。それはチャンバー20を通じて移動する基材3’と実質的に垂直に配置される。
本発明者らは、第1禁止領域32に関連するそのような堆積領域30の堆積チャンバー20内での画定により、基材3’上に、その原子位窒素含有量より少ない原子酸素含有量を有する、上で規定したような表面領域8を含むコーティング層5’を形成することが可能となることを発見した。
コーティング層5’内に存在することがある任意の酸素は、チャンバー20’の避けられない密封不完全性と、チャンバー20の壁又はさらに基材3’からの脱着とにより生じることを留意されたい。
代替実施形態によれば、堆積領域30の下流境界は、禁止領域の画定が存在しない堆積チャンバー内で形成された窒化クロム系コーティング層内の原子酸素含有量プロファイルを測定することと、そこから、コーティング層の表面領域がその原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を有するチャンバー20の領域を推定することにより決定される。
したがって、原子酸素含有量が原子窒素含有量より少ない、上で規定したような表面領域8を含むコーティング層5’が得られる。
この代替実施形態に従って得られた堆積領域の位置は、堆積速度を使用して決定された位置と実質的に同一である。
図14では、禁止領域が存在しないため、本発明の一部でないチャンバーを図示しているが、そのような領域を提供する必要性を図示している。この図において、本発明者らにより得られた曲線31が図示され、そのようなチャンバー内で得られる窒化クロム系コーティング層内の原子酸素含有量の変化を示している。この曲線において、禁止領域がないが、本発明に従った条件と同一な条件下で堆積されたこのコーティング層内の原子酸素含有量が、ターゲット22の真向かいに堆積されたコーティング層5’の部分において最小であることを理解することができる。この原子酸素含有量は、基材3’の移動方向に沿ってチャンバー20の上流端及び下流端に向けて堆積されるコーティング層5’の部分において増加し、これらの端部付近で最大である。
任意選択で、方法の第2工程は、コーティング層5’を堆積する前に、チャンバー20の脱ガス速度を最小化して、可能な限りチャンバー20内の残量ガスの量を最小化することをさらに含む。この最小化は、特に、チャンバー20から残留ガスをポンピングすることで行われる。
チャンバー20の雰囲気内の酸素の最小及び最大の存在の決定は、本発明の局所的実施条件に基づいて実験的に行うことができる。
「脱ガス速度」とは、チャンバー20の表面全体から脱着し、制御された窒素流量に加えられたガス全体の流速を言い表す。この脱ガスは、堆積チャンバー20内で行われるPVDと関連した脱着又は化学汚染として作用する。
コーティング層5’は、有利には、単一のコーティングパスで、すなわち、チャンバー20の単一の経路によって行われる。
堆積工程の終わりに、上で規定したような表面領域8を有するコーティング層5’を含む金属ストリップ1’が得られる。
第2実施形態に係る製造方法は、図15で示されるように、堆積領域30’が、上で説明したようにターゲット22の下流に対してだけでなく、基材3’のパスに沿ってターゲット22より上流に対しても制限される点のみ、上で説明した方法と異なっている。この実施形態において、堆積領域30’は、基材3’上へのクロム原子の堆積速度が堆積領域30’全体において前で説明した所定の閾値速度以上であるように規定される。
次いで、この実施形態において、チャンバー20は、基材3のパスに沿ってターゲット22より上流の堆積領域30’に隣接した第2禁止領域33を含む。第1禁止領域32及び第2禁止領域33は、長手方向に沿って堆積領域30’を構成する。第1禁止領域32及び第2禁止領域33は、クロム原子がそれらの自然的軌道上に自由に堆積される場合、所定の閾値速度より低い速度で基材3’上にクロム原子が堆積される領域である。
堆積領域30においてのみ基材3’上に窒化クロムを堆積するために、第2工程は、堆積チャンバー20において前に規定したような少なくとも1つの下流カバー28と、上流カバー29とを設置することを含む。
下流カバー28及び上流カバー29は、堆積領域30’の外側で、すなわち、基材3’上へのクロム原子の堆積速度が所与の閾値より低いチャンバー20の領域で、ターゲット22からクロム原子が基材3’上に噴射されることを防止するように構成される。それらは、カバー28、29がない場合、それぞれ第1禁止領域32又は第2禁止領域33において基材3’上に堆積されるクロム原子の軌道上に配置され、これらの領域32、33においてクロム原子が堆積されるのを防止する。
下流カバー28及び上流カバー29は、基材3’の移動方向に沿ってターゲット22の各側上に配置される。
図示した例において、カバー28、29は、ターゲット22から等距離にあり、堆積領域30’はターゲット22の中心にある。この例において、堆積領域30’は、チャンバー20の中心領域に、ターゲット22の真向かいに広がる。
例としては、上流カバー29は、ターゲット22から出たクロム原子を透過しないプレートにより形成される。それは、チャンバー20を通じて移動する基材3’と実質的に垂直に配置される。
上流カバー29は、チャンバー20の上流壁23から離れて配置される。
例としては、本発明者らが使用する設備において、カバー28、29は90cm離間していた。
本発明の発明者らは、特に上流カバー29を使用して、ターゲット22より上流の堆積領域30’を画定することにより、その界面領域6において、その原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を含むコーティング層5’を得ることが可能になることを観測した。前で説明したように、そのようなコーティング層5’は、この条件を満たさない層に比べ基材3’への良好な接着性を有する。
したがって、堆積領域30’が、上で特定したように、ターゲット22より上流及び下流で画定され、堆積工程の終わりで、その表面上に、上で規定したような、かつ、基材3’とコーティング層5’の間の界面に表面領域8と、上で規定したような界面領域6とを含むコーティング層5’が得られる。
さらに、コーティング層5’は、界面領域6と表面領域8との間に、上で規定したようなコア領域7を含む。
第2実施形態の代替実施形態によれば、チャンバーの禁止領域を規定しないが、本発明に係る条件と同一の条件下で基材上に形成された窒化クロム系コーティング層内の原子酸素含有量プロファイルを測定し、そこから、そのようなコーティング層の表面領域及び界面領域がその原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を有するチャンバー20の領域を推定することによって、堆積領域30’の上流及び下流境界が決定される。
この代替実施形態に従って得られた堆積領域30’の位置は、堆積速度を使用して決定された位置と実質的に同一である。
堆積工程の最後で、本発明に係る金属ストリップ1’が得られる。
コーティング層5’を有するプレート13、並びにバイポーラプレート11は、金属ストリップ1について上で説明されたが、金属ストリップ1’に適用された方法と同一である方法を使用して得ることができる。
上で説明したように、本発明に係る金属ストリップ1’は、そのようなバイポーラプレート11を製造するのに特に適している。
本発明者らは、特に、窒化クロム系コーティング層を含む3つの異なる金属ストリップ試料について、図16で示した接合体を使用して、試料と、燃料電池のガス拡散層との間の接触抵抗(ICR)を測定した。
試料1及び2はストリップ1’の試料であり、上流カバー29及び下流カバー28を含む堆積チャンバー20内でのカソードスパッタリングにより、上で説明した方法の第2実施形態に従って得られた。
図16で示したように、接触抵抗は、試験されるべきストリップから切断して得られたシートと、参照ガス拡散層32とで形成された接合体を、2つの銅プレート34の間で挟み、次いで、この接合体に既知の強度Iの電流を印加することで測定された。本発明者らが使用したガス拡散層32は、SGLグループ製の参照品34BCである。
次いで、拡散層32とシートの表面との間の電位差を測定し、そこからシートと拡散層32との間の接触抵抗を推定した。
燃料電池のバイポーラプレートの接触抵抗を測定するこの方法は伝統的であり、当業者によく知られている。
本発明者らはまた、コーティング層の表面領域8の組成を実験的に決定した。
以下の表1はこれらの実験結果を示している。
Figure 0006662897
この表において、本発明に従って、表面領域における原子酸素含有量が原子窒素含有量より少ない表面領域を有するコーティング(試料1及び2)について、100N/cm2で10mΩ・cm2未満の接触抵抗値が得られることを理解することができる。反対に、コーティングの表面領域で原子酸素含有量が原子窒素含有量より多い、したがって、本発明に係る試料でない試料3の場合において、接触抵抗は100N/cm2で100mΩ・cm2超である。したがって、それは100N/cm2で10mΩ・cm2より極めて高い。
本発明者らはまた、試料1〜3について、界面領域6及びコア領域7の組成を測定した。これらの測定の結果を以下の表2に示す。
Figure 0006662897
上で説明したように、本発明の発明者らはまた、本発明に係るコーティング層5’の界面領域6の特定の組成は有利であると発見した。実際に、本発明者らは、コーティング層5’の存在は、界面領域6の原子酸素含有量がその原子窒素含有量より少ない場合に特に良好であることを観測した。したがって、例えばスタンピングによって、プレート13を形成するためにストリップ1から得られたブランクを変形する間に、基材3’からコーティング層5’が剥がれるリスクが最小化される。そのような剥がれは、バイポーラプレート11の完全性を傷つけるリスク、又はその電気伝導度に悪影響を与え、電解質汚染を引き起こすリスクがあるため、そのような剥がれを避けるための試みがなされる。
表面領域8の有利な原子酸素含有量を得ることは、第1禁止領域22の存在から、すなわち、第1及び第2実施形態に係る金属ストリップ1’の製造方法においてターゲット22より下流での窒化クロム堆積の制限の存在から得られる。
界面領域6の有利な原子酸素含有量を得ることは、第2禁止領域23の存在から、すなわち、第2実施形態に係る金属ストリップ1’の製造方法においてターゲット22より上流での窒化クロム堆積の制限の存在から得られる。
特に、真空下に設置された堆積チャンバー20内でステンレス鋼基材上になされ、堆積前の脱ガス速度を最小化するが、例えば、カバーによる堆積領域の限定なく、窒化クロムがその自然的軌道に沿って堆積されることが可能である窒化クロムの堆積が、特に、コーティング層の界面領域及び表面領域において、上で説明した範囲の外側で有意に原子酸素含有量を有するコーティング層をもたらすという測定が示される。この場合において、本発明者らは、100N/cm2で100mΩ・cm2超の接触抵抗(ICR)を有し、堆積カソードより上流で堆積領域が限定された場合より低い接着性をさらに有するコーティング層を得た。
したがって、伝統的な技術を使用して、堆積チャンバー20内の酸素の存在を単純に最小化することにより、上で説明したようなコーティング層5’を得ることはできない。
1つの代替形態によれば、本発明は、金属ストリップ1’を切断することで得られた金属シート又はブランクに関する。
本発明に係る金属シートはまた、ストリップ1を得るために上で説明された方法と同様の方法を使用して得ることができるが、ストリップ形態の基材3’ではなくシート形態の基材3’から開始する。そのようなシートは、ストリップ1’と同一の特性を有する。
本発明は、基材3、3’の面上で形成されたコーティング層5、5’について説明してきた。代替的に、金属ストリップ1、1’、並びにこの金属ストリップ1、1’から製造されたプレート13及びバイポーラプレート11は、それらの面のそれぞれに上で規定されたタイプのコーティング層5、5’を含むことができる。
基材3;3’の両面上のそのようなコーティング層は、堆積チャンバー20内で、単一の経路又は複数の経路、例えば、2つの経路において得ることができる。

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの窒化クロム系コーティング層(5;5’)で被覆されたステンレス鋼から作られた基材(3;3’)を含む金属ストリップ(1;1’)又はシートであって、前記窒化クロム系コーティング層(5;5’)がテクスチャ加工されており、前記コーティング層(5’)が、物理気相堆積(PVD)により得られ、前記コーティング層(5’)が、表面上に、原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を含む表面領域(8)を有し、前記コーティング層(5’)が、前記基材(3’)との界面に、原子窒素含有量より少ない原子酸素含有量を含む界面領域(6)を含むことを特徴とする、金属ストリップ(1;1’)又はシート(ただし、少なくとも1つの窒化クロム系コーティング層上に導電性炭素層を含む金属ストリップ又はシートを除く)。
  2. 前記コーティング層(5;5’)が、前記基材(3;3’)とエピタキシャル関係を有する、請求項1に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  3. 前記窒化クロム系コーティング層(5;5’)が、不動態層(10)の介在なく、ステンレス鋼の前記基材(3;3’)上に直接形成されている、請求項1又は2に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  4. 前記基材(3;3’)が、75〜200マイクロメートルに含まれる厚さを有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  5. 前記基材(3;3’)の粒子が、50マイクロメートル未満のサイズを有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  6. 前記コーティング層(5;5’)がカラム構造を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  7. 前記表面領域(8)が、前記コーティング層(5’)の全体厚さの15%以下の高さを有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  8. 前記界面領域(6)が、前記コーティング層(5;5’)の全体厚さの15%以下の高さを有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1’)又はシート。
  9. 前記基材(3’)から出発して前記コーティング層(5’)の表面に向けて移動した場合に、前記界面領域(6)と、コア領域(7)と、前記表面領域(8)とからなり、かつ、前記領域(6、7、8)が、前記基材(3’)の平均平面と垂直な方向に沿って重ねられている、請求項のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1’)又はシート。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載のストリップ(1;1’)又はシートを変形することによって得られたプレート(13)。
  11. 請求項10に記載の少なくとも1つのプレート(13)を含む、燃料電池のためのバイポーラプレート(11)。
  12. 以下の工程:
    基材(3;3’)のステンレス鋼の自然酸化により形成された不動態層(10)を表面上に含むステンレス鋼の基材(3;3’)を提供する工程と、
    前記基材(3;3’)の少なくとも特定の領域において、前記不動態層(10)を完全に剥離する剥離工程と、
    前記不動態層(10)が剥離された前記基材(3;3’)の前記領域上に窒化クロムを堆積して、不動態層(10)の介在なく、ステンレス鋼の前記基材(3;3’)上に窒化クロム系コーティング層(5;5’)を直接形成する工程であって、形成された前記コーティング層(5;5)がテクスチャ加工されている工程と
    を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシートを製造するための方法。
  13. 得られた前記コーティング層(5;5’)が、前記基材(3;3’)とエピタキシャル関係を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記剥離工程が物理的な剥離である、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 堆積チャンバー(20)と、前記堆積チャンバー(20)内に配置されたクロムターゲット(22)とを含む堆積設備において、窒化クロムが前記基材(3’)上に堆積され、前記基材(3’)が長手方向において前記堆積チャンバー(20)を通過し、
    前記堆積チャンバー(20)が、長手方向に沿って考えた場合に、前記堆積チャンバー(20)の長さより短い長さを持つ堆積領域(30;30’)と、少なくとも、長手方向において前記堆積領域(30;30’)と隣接している第1禁止領域(32)とを含み、
    堆積中に、前記堆積領域(30;30’)においてのみ窒化クロムが前記基材(3’)上に堆積され、前記第1禁止領域(32)において窒化クロムが前記基材(3’)上に堆積されない、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記窒化クロム系コーティング層(5;5’)が、カソードスパッタリングによって堆積された、請求項1又は2に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  17. 前記カラムの幅が、前記コーティング層(5;5’)の厚さの10〜20%に含まれる、請求項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  18. 前記基材(3;3’)が、100マイクロメートル以下の厚さを有する、請求項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  19. 前記基材(3;3’)の粒子が、10〜30マイクロメートルに含まれるサイズを有する、請求項に記載の金属ストリップ(1;1’)又はシート。
  20. 前記窒化クロム系コーティング層(5;5’)が、カソードスパッタリングによって堆積される、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
JP2017549182A 2015-03-20 2015-03-20 窒化クロムコーティングを有する金属ストリップ又はシート、バイポーラプレート及び関連する製造方法 Active JP6662897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2015/052062 WO2016151358A1 (fr) 2015-03-20 2015-03-20 Bande ou feuille métallique présentant un revêtement à base de nitrure de chrome, plaque bipolaire et procédé de fabrication associé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514647A JP2018514647A (ja) 2018-06-07
JP6662897B2 true JP6662897B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=52829249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549182A Active JP6662897B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 窒化クロムコーティングを有する金属ストリップ又はシート、バイポーラプレート及び関連する製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20180047998A1 (ja)
EP (1) EP3271493B1 (ja)
JP (1) JP6662897B2 (ja)
KR (1) KR102336207B1 (ja)
CN (1) CN107406961A (ja)
BR (1) BR112017019895A2 (ja)
CA (1) CA2979099A1 (ja)
MX (1) MX2017012154A (ja)
RU (1) RU2698243C2 (ja)
UA (1) UA118513C2 (ja)
WO (1) WO2016151358A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016106679A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 Thyssenkrupp Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines korrosionsgeschützten Stahlprodukts
MX2019010310A (es) 2017-03-03 2019-10-21 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Material compuesto para un paquete de estator y de rotor.
KR20200092977A (ko) 2017-11-06 2020-08-04 아뻬랑 연료 전지 유닛의 요소를 조립하기 위한 양극판 및 양극판을 제조하기 위한 방법, 양극판을 포함하는 연료 전지 유닛 및 상기 유닛을 포함하는 연료 전지
EP3747072A1 (fr) 2018-01-29 2020-12-09 Aperam Plaque bipolaire pour éléments d'une unité de pile à combustible et son procédé de fabrication, unité de pile à combustible la comportant et pile à combustible comportant cette unité
CN111933965A (zh) * 2020-07-24 2020-11-13 苏州敦胜新能源科技有限公司 一种高温燃料电池双极板抗氧化镀层
CN112952130B (zh) * 2021-03-12 2023-08-29 大连交通大学 一种表面具有铬氮化物功能涂层的金属双极板及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5709938A (en) * 1991-11-29 1998-01-20 Ppg Industries, Inc. Cathode targets of silicon and transition metal
JP3498077B2 (ja) * 2001-10-10 2004-02-16 日本金属工業株式会社 固体高分子電解質型燃料電池用セパレータ
DE10248962B4 (de) * 2002-10-21 2007-10-25 THEVA DüNNSCHICHTTECHNIK GMBH Verfahren zur Herstellung einer Hochtemperatur-Supraleiterschicht
US7247403B2 (en) * 2004-04-21 2007-07-24 Ut-Battelle, Llc Surface modified stainless steels for PEM fuel cell bipolar plates
US8387228B2 (en) * 2004-06-10 2013-03-05 Ati Properties, Inc. Clad alloy substrates and method for making same
FR2890785A1 (fr) * 2005-09-15 2007-03-16 Batscap Sa Dispositif de stockage d'energie electrique comprenant une couche barriere de protection du collecteur
US7934765B2 (en) * 2006-09-08 2011-05-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Top for a convertible
JP5319295B2 (ja) * 2006-11-14 2013-10-16 株式会社リケン 窒化クロムイオンプレーティング皮膜及びその製造方法並びに内燃機関用ピストンリング
CN101092688A (zh) * 2007-05-28 2007-12-26 大连理工大学 质子交换膜燃料电池不锈钢双极板离子镀膜改性方法
KR100791274B1 (ko) * 2007-06-20 2008-01-04 현대하이스코 주식회사 금속층/금속질화물층과 금속산질화물층을 포함하는 연료전지용 스테인리스
JP5560533B2 (ja) * 2008-03-27 2014-07-30 Jfeスチール株式会社 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP2010001565A (ja) * 2008-05-20 2010-01-07 Canon Anelva Corp スパッタリング装置、それを用いた太陽電池及び画像表示装置の製造方法
KR101000697B1 (ko) * 2008-07-17 2010-12-10 현대자동차주식회사 연료전지용 금속분리판 및 이의 표면층 형성 방법
JP5391855B2 (ja) * 2009-06-15 2014-01-15 日産自動車株式会社 導電部材、その製造方法、並びにこれを用いた燃料電池用セパレータおよび固体高分子形燃料電池
US9109284B2 (en) * 2010-10-06 2015-08-18 Ulvac, Inc. Vacuum processing apparatus
KR101273936B1 (ko) * 2011-08-12 2013-06-11 한국과학기술연구원 내산화성 페라이트계 스테인리스강, 그 제조 방법 및 이를 사용한 연료 전지 접속자
CN102958311A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 装饰性外壳及其制作方法
GB201203219D0 (en) * 2012-02-24 2012-04-11 Teer Coatings Ltd Coating with conductive and corrosion resistance characteristics
CN102931421B (zh) * 2012-11-06 2015-01-28 上海交通大学 带有导电耐腐蚀镀层的燃料电池金属双极板及其制备方法
KR101446411B1 (ko) * 2013-01-22 2014-10-07 (주)제이 앤 엘 테크 스테인레스스틸을 모재로 한 내식성 및 전도성 나노 카본 코팅 방법 및 그에 따른 연료전지분리판

Also Published As

Publication number Publication date
KR102336207B1 (ko) 2021-12-08
US20180047998A1 (en) 2018-02-15
CA2979099A1 (fr) 2016-09-29
RU2017132486A (ru) 2019-03-18
UA118513C2 (uk) 2019-01-25
BR112017019895A2 (pt) 2018-06-05
RU2698243C2 (ru) 2019-08-23
JP2018514647A (ja) 2018-06-07
CN107406961A (zh) 2017-11-28
KR20170129763A (ko) 2017-11-27
WO2016151358A1 (fr) 2016-09-29
RU2017132486A3 (ja) 2019-03-18
EP3271493A1 (fr) 2018-01-24
EP3271493B1 (fr) 2021-03-03
MX2017012154A (es) 2018-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662897B2 (ja) 窒化クロムコーティングを有する金属ストリップ又はシート、バイポーラプレート及び関連する製造方法
KR101077046B1 (ko) 신규한 금속 스트립 제품
US8338058B2 (en) Separator for fuel cell having intermediate layer and method for manufacturing same
Jin et al. Fabrication of stainless steel bipolar plates for fuel cells using dynamic loads for the stamping process and performance evaluation of a single cell
KR101302381B1 (ko) 페로브스카이트 또는 스피넬 표면 코팅을 갖는 전기접촉자용 스트립 제품
US8088536B2 (en) Fuel cell separator and method for manufacturing the same
SE528379C2 (sv) Bränslecellskomponent med en komplex oxid bildande beläggning, anordningar innefattande komponenten och metod att framställa komponenten
Park et al. Corrosion properties and cell performance of CrN/Cr-coated stainless steel 316L as a metal bipolar plate for a direct methanol fuel cell
JP2007523997A (ja) 新規な金属ストリップ材料
JP2010182593A (ja) 燃料電池セパレータ用耐食皮膜および燃料電池セパレータ
JP6510672B2 (ja) 金属ストリップ、バイポーラプレート、及び関連する製造方法
JP2007323988A (ja) 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの製造方法及び燃料電池
Goebel et al. Self-healing properties of Ce/Co-coated stainless steel under simulated intermediate temperature solid oxide fuel cell conditions
Kim et al. Titanium oxynitride films for a bipolar plate of polymer electrolyte membrane fuel cell prepared by inductively coupled plasma assisted reactive sputtering
US20210050603A1 (en) Bipolar plate for elements of a fuel cell unit, method for producing said bipolar plate, fuel cell unit including same, and fuel cell including said unit
JP7359124B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
CN104025253B (zh) 光伏电池中i-iii-vi2层和背接触层之间的改良界面
KR20200092977A (ko) 연료 전지 유닛의 요소를 조립하기 위한 양극판 및 양극판을 제조하기 위한 방법, 양극판을 포함하는 연료 전지 유닛 및 상기 유닛을 포함하는 연료 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250