JP6660836B2 - 難燃性グリース組成物 - Google Patents

難燃性グリース組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6660836B2
JP6660836B2 JP2016139957A JP2016139957A JP6660836B2 JP 6660836 B2 JP6660836 B2 JP 6660836B2 JP 2016139957 A JP2016139957 A JP 2016139957A JP 2016139957 A JP2016139957 A JP 2016139957A JP 6660836 B2 JP6660836 B2 JP 6660836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
grease composition
mass
composition according
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016139957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018009119A (ja
Inventor
教行 笠原
教行 笠原
裕太 金澤
裕太 金澤
直 下斗米
直 下斗米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP2016139957A priority Critical patent/JP6660836B2/ja
Priority to PCT/JP2017/025938 priority patent/WO2018012639A1/ja
Priority to CN201780042969.7A priority patent/CN109415653B/zh
Publication of JP2018009119A publication Critical patent/JP2018009119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660836B2 publication Critical patent/JP6660836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M115/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof
    • C10M115/08Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M117/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof
    • C10M117/02Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/56Acids of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M129/58Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • C10M135/04Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M151/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M151/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は製鉄設備等の軸受や歯車に使用可能な難燃性グリース組成物に関する。詳しくは、高温のスケール等が飛散して、グリースに着火し、火災が懸念される一方、冷却水が混入するおそれがある、製鉄設備等の軸受や歯車の箇所に使用可能な難燃性グリース組成物に関する。
製鉄設備、鍛造設備などの塑性加工設備の軸受や歯車の潤滑にはグリースが使用されていている。これらの設備は常に高温や冷却水に曝されている。高温に曝されると、使用済みのグリースが設備の下に垂れ落ちて堆積し、その堆積したグリースにスケールが飛散するとグリースが着火するため、それに起因する火災が問題視されている。また、冷却水が設備にかかると、その設備に使用されているグリースにも冷却水が混入するため、よりグリースが設備外に流出しやすくなる。そもそも、冷却水が混入することで、グリースが設備から容易に流出することは、潤滑性の観点から考えても良くない。したがって、従来の難燃性グリース組成物の特性である耐着火性、自己消火性及び耐荷重性に加え、錆止め性、耐水性にも優れた難燃性グリース組成物が求められている。
特許文献1には、着火温度を高くし、自己消火性及び耐荷重性に優れるグリース組成物が開示されているが、耐水性は考慮されていないため、冷却水がグリースに混入するとグリースが軟化しやすいため流出してしまう恐れがある。
特許文献2には、防錆性、極圧性、耐水性及び耐熱性に優れ、特に難燃性に優れたグリース組成物が開示されている。このグリース組成物は、増ちょう剤にリチウム石けんとカルシウム複合石けんとの混合物を使用し、かつ特定量のカルシウムスルホネートを含有する。
特許文献3には、圧送性に優れ、かつ含水せん断安定性及び防錆性に優れたグリース組成物が開示されているが、難燃性や耐着火性についての記載はない。
特許文献4には、金属フェネートを含有する耐水性グリース組成物が開示されている。この組成物に、ポリグリコールエーテル、脂肪酸ポリエチレングリコールエステル、脂肪酸グリセリンエステル、カルボン酸金属塩、マグネシウムステアレートの一以上を共存させることで、さらに耐水性を向上させている。
製鉄設備の軸受や歯車はその使用環境や使用条件により、そこで使用されるグリース組成物に対し、自己消火性、耐着火性および耐荷重性だけでなく、錆止め性、耐水性も同時に求められており、これらすべての性能を両立したグリースが求められている。
特開2011−105828号公報 特開2009−161706号公報 特開2002−53884号公報 特開昭57−111395号公報
本発明の目的は、従来の難燃性グリース組成物の耐着火性、自己消火性および耐荷重性を維持しつつ、従来の難燃性グリース組成物よりも錆止め性及び耐水性を向上させた難燃性グリース組成物を提供することである。本発明の他の目的は、前記難燃性グリース組成物を封入した軸受又は歯車を提供することである。
〔1〕増ちょう剤として、金属石けん系およびウレア系からなる群から選ばれる少なくとも1種と、
基油として、40℃における動粘度が300〜1000mm2/sの鉱物油と、
耐荷重添加剤として、硫化油脂、硫化オレフィンおよびポリスルフィドから選ばれる少なくとも1種と、
さび止め剤として、ナフテン酸亜鉛及びソルビタントリオレートから選ばれる少なくとも1種と、
界面活性剤として、塩基性カルシウムフェネートとポリエチレングリコールモノオレートの2種とを含み、
グリース燃焼性試験において、900℃で着火しない難燃性グリース組成物。
〔2〕さらに、耐荷重添加剤として硫化油脂を含有する前記〔1〕記載の難燃性グリース組成物。
〔3〕耐荷重添加剤として、硫化油脂、硫化オレフィン、ポリスルフィドの3種を含有する前記〔2〕記載の難燃性グリース組成物。
〔4〕組成物の全質量を基準として、耐荷重添加剤を0.5〜20質量%含む前記〔1〕〜〔3〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
〔5〕錆び止め剤が、ソルビタントリオレートである前記〔1〕〜〔4〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
〔6〕組成物の全質量を基準として、錆び止め剤を0.5〜5.0質量%含む前記〔1〕〜〔5〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
〔7〕組成物の全質量を基準として、界面活性剤を0.3〜2.7質量%含む前記〔1〕〜〔6〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
〔8〕耐荷重添加剤が硫化オレフィンである前記〔1〕及び〔4〕〜〔7〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
〔9〕硫化オレフィンの含有量が、組成物の全質量を基準として、1〜20質量%である前記〔8〕記載の難燃性グリース組成物。
〔10〕増ちょう剤がリチウム石けんである前記〔1〕〜〔9〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
〔11〕前記〔1〕〜〔10〕のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物を封入してなる軸受又は歯車。
〔12〕製鉄設備用である前記〔11〕記載の軸受又は歯車。
本発明の難燃性グリース組成物は、従来のグリース組成物よりも錆止め性及び耐水性に優れ、かつ耐着火性、自己消火性及び耐荷重性も満足いくレベルであり、冷却水が混入しても流出し難く、製鉄設備等の火災の危険性をさらに低減できる。
〔増ちょう剤〕
本発明で使用する増ちょう剤は、金属石けん系増ちょう剤及びウレア系増ちょう剤からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
金属石けん系増ちょう剤としては、アルカリ金属石けん(例えば、リチウム石けん、ナトリウム石けん)、アルカリ土類金属石けん(例えば、カルシウム石けん)、複合アルカリ金属石けん(例えば、複合リチウム石けん)、複合アルカリ土類金属石けん(例えば、複合カルシウム石けん)、これらの1種または2種以上の組み合わせが挙げられる。
ウレア系増ちょう剤としては、芳香族ウレア化合物、脂肪族ウレア化合物、脂環式ウレア化合物、これらの1種または2種以上の組み合わせが挙げられる。
金属石けん系増ちょう剤が好ましく、特にリチウム石けんが好ましい。脂肪酸としてヒマシ硬化脂肪酸やヒマシ硬化油が使用される。とりわけ、増ちょう剤が、脂肪酸がヒマシ硬化脂肪酸であるリチウム石けんのみであるのが好ましい。
本発明の組成物中の増ちょう剤の含有量は、所望のちょう度が得られれば良く、例えば、グリース組成物全体に対して好ましくは1〜30質量%、さらに好ましくは1〜15%である。
〔基油〕
本発明で使用する基油は、40℃における動粘度が300〜1000mm2/s、好ましくは420〜1000mm2/s、さらに好ましくは480〜1000mm2/sの鉱物油である。40℃における動粘度が300mm2/s以上の鉱物油は、後述する軟膏缶燃焼試験で燃焼時間が5分未満であり、自己消火性に優れる。鉱物油としては、例えば、減圧蒸留残渣油やポリスチレン換算で1000から3000の分子量を示す鉱物油を使用することができる。40℃における動粘度が300mm2/s以上であっても、エステル系やフェニルエーテル系といった合成油の場合、コストが多くかかり、製鉄設備用としては適さない。本発明の組成物中の基油の含有量は、好ましくは50〜97質量%、さらに好ましくは80〜95%である。
〔耐荷重添加剤〕
本発明で使用する耐荷重添加剤は、硫化オレフィン及びポリスルフィドからなる群から選ばれ、単独でも2種を組み合わせて使用することもできる。前記耐荷重添加剤に、さらに硫化油脂を添加することができる。好ましくは2種を使用すること、さらに好ましくは3種すべてを使用することである。
本発明の組成物中の耐荷重添加剤の含有量は好ましくは0.5〜20質量%、さらに好ましくは1〜10質量%である。このような範囲で耐荷重添加剤を含むことにより、耐着火性である着火温度を低下させることなく、耐荷重性も両立させることができる。前記添加量の範囲に満たない場合、耐荷重性が不足する。
本発明の組成物中に耐荷重添加剤として硫化オレフィンのみを含有する場合、その含有量は、好ましくは0.8〜20質量%、より好ましくは1〜20質量%、さらに好ましくは1〜10質量%である。このような範囲で硫化オレフィンを含むことにより、着火温度を低下させることなく、耐荷重性も両立させることができる。
本発明で使用する硫化オレフィンは下記一般式で示され、
1S−(Sx−R2−Syn−R1
(式中xは0または1から2の整数、yは1〜3の整数、nは1〜10の整数を表し、R1およびR2はそれぞれ炭素原子数4〜10の一価または二価のアルキル基またはアルケニル基を表す。)
本発明の組成物が、耐荷重添加剤として前記3種を含有する場合、硫化オレフィンの含有量が0.3〜10質量%であり、硫化油脂の含有量が0.1〜5.0質量%であり、ポリスルフィドの含有量が0.1〜5.0質量%であるのが好ましい。
硫化オレフィンは、公知の方法により合成しても市販品を用いても良い。市販品として、ANGLAMOL33(日本ルブリゾール(株))、NA−LUBE EP−5120(KING IND USTRIES社)、NA−LUBE EP−5130LC(KING INDUSTRIES社)、NA−LUBE EP−5415(KING INDUSTRIES社)等があげられる。
本発明で使用する硫化油脂は公知の方法により合成しても市販品を用いても良い。市販の硫化油脂としては、DAILUBE FS−150(DIC(株))、DAILUBE S−290(DIC(株))、DAILUBE S−310KD(DIC(株))、DAILUBE GS−110(DIC(株))等があげられる。
本発明で使用するポリスルフィドは公知の方法により合成しても市販品を用いても良い。市販のポリスルフィドとしては、DAILUBE GS-460(DIC(株))、TPS−20(アルケマ(株))等があげられる。
〔錆止め剤〕
本発明のグリース組成物は、錆止め剤を含むことにより、水がかかる場合でも発錆しないグリース組成物を提供することができる。本発明で用いる錆止め剤は、ナフテン酸Znおよびソルビタントリオレートからなる群から選ばれる少なくとも1種である。ソルビタントリオレートが好ましい。両者を併用するのもまた好ましい。本発明者らが得た知見によると、これら以外の錆止め剤は、錆止め性向上には寄与するものの、着火温度の低下や燃焼時間の延長を起こし、自己消火性を低下させることがあるため、含まないのが好ましい。
本発明の組成物中の錆止め剤の含有量は、前記2種を併用する場合、好ましくは0.3〜5.0質量%、より好ましくは0.5〜3.0質量%、さらに好ましくは1.0〜2.0質量%である。
本発明の錆止め剤がナフテン酸Znの場合、本発明の組成物中の錆止め剤の含有量は、好ましくは0.3〜5.0質量%、より好ましくは0.5〜3.0質量%、さらに好ましくは1.0〜2.0質量%である。
本発明の錆止め剤がソルビタントリオレートの場合、本発明の組成物中の錆止め剤の含有量は、好ましくは0.3〜5.0質量%、より好ましくは0.4〜4.0質量%、さらに好ましくは0.5〜3.0質量%である。
錆止め剤の含有量を前記範囲にすることで、耐着火性および自己消火性を低下させず、錆止め性を向上させることができる。含有量を0.3質量%以上にすることにより、満足のいく錆止めが得られる。含有量が5.0質量%を超えても錆止め性を向上させることはできるが、含有量を3.0質量%以下にすることにより、耐着火性および自己消火性を維持しながら錆止め性を向上させることができる。
錆止め剤としては市販品を使用することができる。市販のナフテン酸Znとしては、DAILUBE Z−500(DIC(株))、DAILUBE Z−300(DIC(株))Zn−NAPHTHENATE 10%(DIC(株))等が挙げられる。市販のソルビタンモノオレートとしては、ノニオン OP−80R(日油(株))、エマゾール O−10V(花王(株))、レオドール AO−10V(花王(株))、レオドール SP−O10V(花王(株))等が挙げられる。市販のソルビタントリオレートとしては、ノニオン OP−85R(日油(株))、エマゾール O−30V(花王(株))、レオドール SP−O30V(花王(株))、リケマールOR−85(理研ビタミン(株))等が挙げられる。
〔界面活性剤〕
本発明で使用する界面活性剤は塩基性Caフェネートとポリエチレングリコールモノオレートの2種である。自己消火性グリースの耐着火性を低下させず、耐水性(グリースの含水せん断安定性)を向上させるには、これら添加剤を両方添加する必要がある。本発明者らが得た知見によると、これら以外の界面活性剤は、着火温度の低下や燃焼時間の延長を起こし、自己消火性を低下させることがあるため、含まないのが好ましい。
塩基性Caフェネートの塩基価は好ましくは50〜400mgKOH/gであり、より好ましくは100〜200mgKOH/gである。なお、塩基価は、JIS K 2501に従って測定できる。
本発明の組成物中の前記2種の界面活性剤の総量は、好ましくは0.3〜3.0質量%であり、より好ましくは0.3〜2.7質量%、さらに好ましくは0.4〜2.5質量%、さらにより好ましくは0.5〜1.5質量%である。
本発明の組成物中の塩基性Caフェネートの含有量は、好ましくは0.25〜2.0質量%であり、より好ましくは0.3〜1.5質量%、さらに好ましくは0.4〜1.0質量%である。
本発明の組成物中のポリエチレングリコールモノオレートの含有量は、好ましくは0.05〜1.0質量%であり、より好ましくは0.1〜1.0質量%、さらに好ましくは、0.1〜0.5質量%である。
塩基性Caフェネート及びポリエチレングリコールモノオレートの含有量を前記範囲にすることで、耐着火性および自己消火性を低下させず、耐水性を向上させることができる。総量を0.3質量%以上にすることにより、満足のいく耐水性が得られる。総量が3.0質量%を超えても含水せん断安定性を向上させることはできるが、総量を3.0質量%以下にすることにより、耐着火性および自己消火性を維持しながら耐水性を向上させることができる。
塩基性Caフェネートとポリエチレングリコールモノオレートとの質量比が、塩基性Caフェネート:ポリエチレングリコールモノオレート=5:1〜1:1であるのが好ましく、3:1〜2:1であるのがより好ましい。両者の含有量が前記範囲であって、かつ両者の質量比が前記範囲であると、含水せん断安定性に非常に優れるので好ましい。
〔任意成分〕
本発明の難燃性グリース組成物には、本発明の効果を損なわない限り、グリース組成物に通常用いられる添加剤、例えば、腐食防止剤、酸化防止剤、油性剤などを必要に応じて添加することができる。これらの成分の含有量の合計は、組成物の全質量を基準にして、通常0.1〜10質量%程度、好ましくは0.5〜5質量%である。
〔腐食防止剤〕
本発明の難燃性グリース組成物には、グリース組成物に通常用いられる金属腐食防止剤を必要に応じて添加することができる。例えば、酸化亜鉛やベンゾトリアゾールに代表される金属腐食防止剤が挙げられる。
〔酸化防止剤〕
酸化防止剤は、グリースの酸化劣化抑制剤として知られている。本発明において使用可能な酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤等が挙げられる。フェノール系酸化防止剤としては、2,6-ジ-ターシャリーブチル-p-クレゾール(BHT)、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)、2,6-ジ-ターシャリーブチル-フェノール、2,4-ジメチル-6-ターシャリーブチルフェノール、ターシャリーブチルヒドロキシアニソール(BHA)、4,4’-ブチリデンビス(3-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(2,3-ジ-ターシャリーブチルフェノール)、4,4’-チオビス(3-メチル-6-ターシャリーブチルフェノール)等があげられる。アミン系酸化防止剤としては、N-n-ブチル-p-アミノフェノール、4,4’-テトラメチル-ジ-アミノジフェニルメタン、α-ナフチルアミン、N-フェニル-α-ナフチルアミン、フェノチアジン等が挙げられる。
〔油性剤〕
さらに油性剤を含むことができる。本発明に使用可能な油性剤としては、高級脂肪酸、高級アルコール、油脂、エステル等があげられる。
本発明の組成物のちょう度は、60回混和ちょう度であり、JIS K 2220に従って測定することができ、好ましくは220〜430、より好ましくは265〜430であると、機械設備の集中給脂ではグリースの圧送が容易なので好ましい。
本発明の難燃性グリース組成物は、グリース組成物の通常の製造方法に従って製造できる。例えば、増ちょう剤として金属石けんを使用する場合、基油中で油脂又は脂肪酸等とアルカリを反応させ、生成した石けんを基油中に加熱分散させるケン化法、既に合成された金属石けんを基油中に加熱分散させる混合法などを用いて製造することができる。増ちょう剤がウレア化合物の場合、基油中で相当するアミンとイソシアネートを反応させ、その後加熱分散させる方法を用いて製造することができる。さらに、製造工程途中に添加剤を添加することができる。
本発明の難燃性グリース組成物は、軸受又は歯車に封入して用いることができる。集中給脂用として使用するのに好適であり、特に製鉄設備用グリース組成物として使用するのに好適である。さらに特に、製鉄設備用の軸受又は歯車に封入して用いるのが好ましい。
表1〜5に示す増ちょう剤、基油、耐荷重添加剤、さび止め剤、界面活性剤を、各表に示す量(質量%)で実施例および比較例のグリース組成物を製造した。そのグリース組成物を試験サンプルとして、難燃性、耐荷重性、さび止め性および耐水性を評価した。なお、基油の40℃における動粘度は、JIS K2283に準じて測定した。
1.難燃性の評価
難燃性(着火温度及び自己消火性)は、グリース燃焼性試験により評価した。グリース燃焼性試験は、グリース組成物20gを内径65mm、深さ13mmの筒型の金属容器(軟膏缶)に入れ、これに各温度(900、950℃)に加熱した鋼球(直径19.05mm)を入れ、着火の有無、及び着火した場合は燃焼が終わるまでの時間を測定した。燃焼時間が300秒を越えた場合は難燃性なしと判断して消火し、試験を中止した。
2.耐荷重性の評価
耐荷重性は、ASTM D2596に規定された高速四球試験により評価した。高速四球試験は、融着が生じたときの荷重(融着荷重)を測定した。
3.さび止め性の評価
さび止め性は軸受防錆試験(ASTM D 1743-73)により、52℃×48h後の発錆の有無を確認した。
4.耐水性の評価
耐水性は、ASTM D1831のロール安定度試験方法に用いる装置を使用して、グリース中に蒸留水を10%含ませたものを試料とし、温度80℃で24時間運転し、試験前後のグリースの不混和ちょう度の差により評価をした。不混和ちょう度の差が90以下であることが耐水性に優れる。90を超える場合は耐水性に劣る。
5.総合判定
次の内容を全て満たす場合に合格とした。
・難燃性の評価は、グリース燃焼性試験において、900℃で着火しないこと、かつ自己消火性評価は300秒以内に自己消火すること。
・耐荷重性の評価は、ASTM D2596の試験で、融着荷重が2452N以上であること。
・さび止め性の評価は、発錆が無いこと。
・耐水性の評価において、試験前後のグリースの混和ちょう度差が90以下であること。
Figure 0006660836
Figure 0006660836
Figure 0006660836
Figure 0006660836
Figure 0006660836

Claims (12)

  1. 増ちょう剤として、金属石けん系およびウレア系からなる群から選ばれる少なくとも1種と、
    基油として、40℃における動粘度が300〜1000mm2/sの鉱物油と、
    耐荷重添加剤として、硫化オレフィンおよびポリスルフィドから選ばれる少なくとも1種と、
    さび止め剤として、ナフテン酸亜鉛及びソルビタントリオレートから選ばれる少なくとも1種と、
    界面活性剤として、塩基性カルシウムフェネートとポリエチレングリコールモノオレートの2種とを含み、
    グリース燃焼性試験において、900℃で着火しない難燃性グリース組成物。
  2. さらに、耐荷重添加剤として硫化油脂を含有する請求項1記載の難燃性グリース組成物。
  3. 耐荷重添加剤として、硫化油脂、硫化オレフィン、ポリスルフィドの3種を含有する請求項2記載の難燃性グリース組成物。
  4. 組成物の全質量を基準として、耐荷重添加剤を0.5〜20質量%含む請求項1〜3のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
  5. 錆び止め剤が、ソルビタントリオレートである請求項1〜4のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
  6. 組成物の全質量を基準として、錆び止め剤を0.5〜5.0質量%含む請求項1〜5のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
  7. 組成物の全質量を基準として、界面活性剤を0.3〜2.7質量%含む請求項1〜6のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
  8. 耐荷重添加剤が硫化オレフィンである請求項1及び4〜7のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
  9. 硫化オレフィンの含有量が、組成物の全質量を基準として、1〜20質量%である請求項8記載の難燃性グリース組成物。
  10. 増ちょう剤がリチウム石けんである請求項1〜9のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項記載の難燃性グリース組成物を封入してなる軸受又は歯車。
  12. 製鉄設備用である請求項11記載の軸受又は歯車。
JP2016139957A 2016-07-15 2016-07-15 難燃性グリース組成物 Active JP6660836B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139957A JP6660836B2 (ja) 2016-07-15 2016-07-15 難燃性グリース組成物
PCT/JP2017/025938 WO2018012639A1 (ja) 2016-07-15 2017-07-18 難燃性グリース組成物
CN201780042969.7A CN109415653B (zh) 2016-07-15 2017-07-18 阻燃性润滑脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139957A JP6660836B2 (ja) 2016-07-15 2016-07-15 難燃性グリース組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018009119A JP2018009119A (ja) 2018-01-18
JP6660836B2 true JP6660836B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=60953166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139957A Active JP6660836B2 (ja) 2016-07-15 2016-07-15 難燃性グリース組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6660836B2 (ja)
CN (1) CN109415653B (ja)
WO (1) WO2018012639A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114032132A (zh) * 2021-11-30 2022-02-11 山东奇士登润滑科技有限公司 一种抗燃环保型炉前轨道高温脂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111395A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Kyodo Yushi Kk Water-resistant grease composition
US4904399A (en) * 1989-03-31 1990-02-27 Amoco Corporation Process for preventing grease fires in steel mills and other metal processing mills
JPH08199183A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Nippon Oil Co Ltd グリース組成物
JP4474679B2 (ja) * 2004-01-27 2010-06-09 Jfeスチール株式会社 グリース組成物及び軸受
JP2005290278A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Ntn Corp 耐防錆グリース組成物、グリース封入軸受および錆止め剤
US20090247434A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Chevron Oronite Company Llc Preparation of a molybdenum amide additive composition and the lubricating oil compositions containing same
CN101619261B (zh) * 2009-07-17 2013-04-17 无锡中石油润滑脂有限责任公司 一种阻燃型润滑脂及其制备方法
JP5557240B2 (ja) * 2009-11-16 2014-07-23 協同油脂株式会社 難燃性グリース組成物
JP5818075B2 (ja) * 2011-07-22 2015-11-18 協同油脂株式会社 潤滑グリース組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018009119A (ja) 2018-01-18
WO2018012639A1 (ja) 2018-01-18
CN109415653A (zh) 2019-03-01
CN109415653B (zh) 2021-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102127029B1 (ko) 그리스 조성물
JP2013136738A (ja) グリース組成物
JP2008094991A (ja) ウレアグリース組成物
JP5557240B2 (ja) 難燃性グリース組成物
JP2007070461A (ja) 耐水性グリース組成物
JP2018115235A (ja) ウレア系グリース組成物
EP2631284B1 (en) Grease composition
JP6051097B2 (ja) グリースの製造方法
KR102617790B1 (ko) 그리스 조성물
JP6660836B2 (ja) 難燃性グリース組成物
JP7397629B2 (ja) グリース組成物
JP2006225597A (ja) グリース組成物、軸受及び歯車
JP5849373B2 (ja) 難燃性グリース組成物
JP2006077119A (ja) 潤滑油組成物
JP2007277459A (ja) 難燃性グリース組成物
JP4954763B2 (ja) 難燃性グリース組成物
JP6749647B2 (ja) グリース組成物
CN110168059B (zh) 润滑脂组合物、该润滑脂组合物的制造方法、和该润滑脂组合物的使用方法
TW202208603A (zh) 非延燒性滑脂組成物
JP6940454B2 (ja) 転がり軸受用グリース組成物
US20170313953A1 (en) Compositions comprising an alternative to di-isotridecyl adipate
JP6601606B2 (ja) グリース組成物
JP5546398B2 (ja) 潤滑油用酸化防止剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2003336088A (ja) 冷間圧延油組成物
JP2016020481A (ja) グリース組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250