JP6658531B2 - ゴム架橋物 - Google Patents

ゴム架橋物 Download PDF

Info

Publication number
JP6658531B2
JP6658531B2 JP2016551974A JP2016551974A JP6658531B2 JP 6658531 B2 JP6658531 B2 JP 6658531B2 JP 2016551974 A JP2016551974 A JP 2016551974A JP 2016551974 A JP2016551974 A JP 2016551974A JP 6658531 B2 JP6658531 B2 JP 6658531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carboxyl group
nitrile rubber
rubber
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016052335A1 (ja
Inventor
森 健太郎
健太郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Publication of JPWO2016052335A1 publication Critical patent/JPWO2016052335A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658531B2 publication Critical patent/JP6658531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/14Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/005Hydrogenated nitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/205Compounds containing groups, e.g. carbamates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性に優れたゴム架橋物に関する。
従来から、ニトリルゴム(アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム)は、耐油性、機械的特性、耐薬品性等を活かして、ホースやチューブなどの自動車用ゴム部品の材料として使用されており、また、ニトリルゴムのポリマー主鎖中の炭素−炭素二重結合を水素化した水素化ニトリルゴム(水素化アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム)はさらに耐熱性に優れるため、ベルト、ホース、ダイアフラム等のゴム部品に使用されている。
このような状況に対して、特許文献1は、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体単位を有する水素化ニトリルゴム、ポリアミン系架橋剤および塩基性架橋促進剤を含有する架橋性ニトリルゴム組成物を提案している。特許文献1に開示された架橋性ニトリルゴム組成物によれば、耐圧縮永久歪み性が改善されるものの、定伸長疲労特性が十分ではなく、そのため、定伸長疲労特性に優れていることが必要とされる用途、たとえば、ホース用途に用いるのに適さない場合があった。
特開2001−55471号公報
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性に優れたゴム架橋物を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意研究した結果、ヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴムに、特定のジウレタン化合物を配合してなるゴム組成物を架橋して得られ、かつ、JIS K6251に準拠して測定される、引張強度が15MPa以上、破断時の伸びが300%以上であるゴム架橋物により、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明によれば、ヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)と、下記一般式(1)で表されるジウレタン化合物(b)とを含有してなり、前記ジウレタン化合物(b)の含有量が、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、5〜15重量部であるニトリルゴム組成物を架橋してなるゴム架橋物であって、
JIS K6251に準拠して測定される、引張強度が15MPa以上、破断時の伸びが300%以上であるゴム架橋物が提供される。
Figure 0006658531
(上記一般式(1)中、Rは、炭素数1〜20の直鎖状もしくは分岐状の2価の脂肪族アルキレン基、2価の脂環式シクロアルキレン基、または2価の芳香族基であり、Rは、カーバメート構造としたとき、塩基性化合物の作用により分解することによってジアミンを発生させる基であり、Xは、−CH−、−CHCH−、または化学的な単結合であり、Xは、−SO−、または化学的な単結合である。)
本発明のゴム架橋物において、前記ジウレタン化合物(b)が、下記一般式(2)で表される化合物であることが好ましく、下記式(3)で表される化合物であることがより好ましい。
Figure 0006658531
(上記一般式(2)中、mは、4、5または6である。)
Figure 0006658531
また、本発明のゴム架橋物において、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)が、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位10〜60重量%、カルボキシル基含有単量体単位0.1〜20重量%、および共役ジエン単量体単位(水素化されている部分も含む)20〜89.9重量%を含有することが好ましく、前記カルボキシル基含有単量体単位が、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体単位であることがより好ましい。
本発明のゴム架橋物において、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)中における、カルボキシル基の含有量が5×10−4〜5×10−1ephrであることが好ましい。
本発明のゴム架橋物において、前記ニトリルゴム組成物中における、前記ジウレタン化合物(b)の含有量が、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、6.0〜12重量部であることが好ましい。
本発明のゴム架橋物において、前記ニトリルゴム組成物が、塩基性架橋促進剤(c)をさらに含有することが好ましい。
さらに、本発明によれば、上記いずれかに記載のゴム架橋物からなるホースが提供される。
本発明によれば、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性に優れたゴム架橋物が提供される。本発明のゴム架橋物は、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性に優れるものであるため、ホース用途として特に好適に用いることができる。
本発明のゴム架橋物は、ヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)と、後述する一般式(1)で表されるジウレタン化合物(b)とを含有してなり、前記ジウレタン化合物(b)の含有量が、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、5〜15重量部であるニトリルゴム組成物を架橋してなり、
JIS K6251に準拠して測定される、引張強度が15MPa以上、破断時の伸びが300%以上であることを特徴とするものである。
ニトリルゴム組成物
まず、本発明のゴム架橋物を得るために用いられるニトリルゴム組成物について説明する。
本発明で用いるニトリルゴム組成物は、ヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)と、後述する一般式(1)で表されるジウレタン化合物(b)とを含有する。
カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)
本発明で用いるヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)(以下、単に「カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)」ということがある。)は、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体、カルボキシル基含有単量体および必要に応じて加えられる共重合可能なその他の単量体を共重合することにより得られる、ヨウ素価が120以下のゴムである。
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体としては、ニトリル基を有するα,β−エチレン性不飽和化合物であれば特に限定されず、たとえば、アクリロニトリル;α−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリルなどのα−ハロゲノアクリロニトリル;メタクリロニトリルなどのα−アルキルアクリロニトリル;などが挙げられる。これらのなかでも、アクリロニトリルおよびメタクリロニトリルが好ましく、アクリロニトリルがより好ましい。α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体は、一種単独でも、複数種を併用してもよい。
α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは10〜60重量%、より好ましくは10〜50重量%、さらに好ましくは15〜50重量%である。α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量を上記範囲とすることにより、得られるゴム架橋物の耐油性および耐寒性を良好なものとすることができる。
カルボキシル基含有単量体としては、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体と共重合可能であり、かつ、エステル化等されていない無置換の(フリーの)カルボキシル基を1個以上有する単量体であれば特に限定されない。カルボキシル基含有単量体を用いることにより、ニトリルゴムに、カルボキシル基を導入することができる。
本発明で用いるカルボキシ基含有単量体としては、たとえば、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸単量体、α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸単量体、およびα,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体などが挙げられる。また、カルボキシル基含有単量体には、これらの単量体のカルボキシル基がカルボン酸塩を形成している単量体も含まれる。さらに、α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸の無水物も、共重合後に酸無水物基を開裂させてカルボキシル基を形成するので、カルボキシル基含有単量体として用いることができる。
α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、クロトン酸、ケイ皮酸などが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和多価カルボン酸単量体としては、フマル酸やマレイン酸などのブテンジオン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アリルマロン酸、テラコン酸などが挙げられる。また、α,β−不飽和多価カルボン酸の無水物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸などが挙げられる。
α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体としては、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノプロピル、マレイン酸モノn−ブチルなどのマレイン酸モノアルキルエステル;マレイン酸モノシクロペンチル、マレイン酸モノシクロヘキシル、マレイン酸モノシクロヘプチルなどのマレイン酸モノシクロアルキルエステル;マレイン酸モノメチルシクロペンチル、マレイン酸モノエチルシクロヘキシルなどのマレイン酸モノアルキルシクロアルキルエステル;フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル酸モノプロピル、フマル酸モノn−ブチルなどのフマル酸モノアルキルエステル;フマル酸モノシクロペンチル、フマル酸モノシクロヘキシル、フマル酸モノシクロヘプチルなどのフマル酸モノシクロアルキルエステル;フマル酸モノメチルシクロペンチル、フマル酸モノエチルシクロヘキシルなどのフマル酸モノアルキルシクロアルキルエステル;シトラコン酸モノメチル、シトラコン酸モノエチル、シトラコン酸モノプロピル、シトラコン酸モノn−ブチルなどのシトラコン酸モノアルキルエステル;シトラコン酸モノシクロペンチル、シトラコン酸モノシクロヘキシル、シトラコン酸モノシクロヘプチルなどのシトラコン酸モノシクロアルキルエステル;シトラコン酸モノメチルシクロペンチル、シトラコン酸モノエチルシクロヘキシルなどのシトラコン酸モノアルキルシクロアルキルエステル;イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノエチル、イタコン酸モノプロピル、イタコン酸モノn−ブチルなどのイタコン酸モノアルキルエステル;イタコン酸モノシクロペンチル、イタコン酸モノシクロヘキシル、イタコン酸モノシクロヘプチルなどのイタコン酸モノシクロアルキルエステル;イタコン酸モノメチルシクロペンチル、イタコン酸モノエチルシクロヘキシルなどのイタコン酸モノアルキルシクロアルキルエステル;などが挙げられる。
カルボキシル基含有単量体は、一種単独でも、複数種を併用してもよい。これらの中でも、本発明の効果がより一層顕著になることから、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体が好ましく、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステル単量体がより好ましく、マレイン酸モノアルキルエステルがさらに好ましく、マレイン酸モノn−ブチルが特に好ましい。なお、上記アルキルエステルのアルキル基の炭素数は、2〜8が好ましい。
カルボキシル基含有単量体単位の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは0.1〜20重量%、より好ましくは0.2〜15重量%、さらに好ましくは0.5〜10重量%である。α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体単位の含有量を上記範囲とすることにより、得られるゴム架橋物の機械特性および耐圧縮永久歪み性をより良好なものとすることができる。
また、本発明で用いるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)は、得られる架橋物がゴム弾性を有するものとするために、共役ジエン単量体単位をも含有することが好ましい。
共役ジエン単量体単位を形成する共役ジエン単量体としては、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、クロロプレンなどの炭素数4〜6の共役ジエン単量体が好ましく、1,3−ブタジエンおよびイソプレンがより好ましく、1,3−ブタジエンが特に好ましい。共役ジエン単量体は一種単独でも、複数種を併用してもよい。
共役ジエン単量体単位(水素化されている部分も含む)の含有量は、全単量体単位に対して、好ましくは20〜89.9重量%、より好ましくは35〜89.8重量%、さらに好ましくは40〜84.5重量%である。共役ジエン単量体単位の含有量を上記範囲とすることにより、得られるゴム架橋物を、耐熱性や耐化学的安定性を良好に保ちながら、ゴム弾性に優れたものとすることができる。
また、本発明で用いるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)は、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位、カルボキシル基含有単量体単位、ならびに、共役ジエン単量体単位に加えて、これらを形成する単量体と共重合可能なその他の単量体の単位を含有するものであってもよい。このようなその他の単量体としては、α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル単量体、エチレン、α−オレフィン単量体、芳香族ビニル単量体、フッ素含有ビニル単量体、共重合性老化防止剤などが例示される。
α,β−エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ドデシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどの炭素数1〜18のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル(「メタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステル」の略記。以下同様。);アクリル酸メトキシメチル、アクリル酸エトキシプロピル、アクリル酸メトキシブチル、アクリル酸エトキシドデシル、メタクリル酸メトキシエチル、メタクリル酸メトキシブチル、メタクリル酸エトキシペンチルなどの炭素数2〜18のアルコキシアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;アクリル酸α−シアノエチル、メタクリル酸α−シアノエチル、メタクリル酸シアノブチルなどの炭素数2〜12のシアノアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルなどの炭素数1〜12のヒドロキシアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;アクリル酸トリフルオロエチル、メタクリル酸テトラフルオロプロピルなどの炭素数1〜12のフルオロアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル;などが挙げられる。
α−オレフィン単量体としては、炭素数が3〜12のものが好ましく、たとえば、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどが挙げられる。
芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルピリジンなどが挙げられる。
フッ素含有ビニル単量体としては、フルオロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエーテル、o−トリフルオロメチルスチレン、ペンタフルオロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンなどが挙げられる。
共重合性老化防止剤としては、N−(4−アニリノフェニル)アクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)メタクリルアミド、N−(4−アニリノフェニル)シンナムアミド、N−(4−アニリノフェニル)クロトンアミド、 N−フェニル−4−(3−ビニルベンジルオキシ)アニリン、N−フェニル−4−(4−ビニルベンジルオキシ)アニリンなどが挙げられる。
これらの共重合可能なその他の単量体は、複数種類を併用してもよい。その他の単量体の単位の含有量は、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)を構成する全単量体単位に対して、好ましくは50重量%以下、より好ましくは40重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下である。
カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のヨウ素価は、120以下であり、好ましくは60以下、より好ましくは40以下、特に好ましくは30以下である。カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のヨウ素価が高すぎると、得られるゴム架橋物の耐熱性および耐オゾン性が低下するおそれがある。
カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のポリマームーニー粘度(ML1+4、100℃)は、好ましくは10〜200、より好ましくは15〜150、さらに好ましくは15〜100、特に好ましくは30〜70である。カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のポリマームーニー粘度が低すぎると、得られるゴム架橋物の機械特性が低下するおそれがあり、逆に、高すぎると、ニトリルゴム組成物の加工性が低下する可能性がある。
また、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)におけるカルボキシル基の含有量、すなわち、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100g当たりのカルボキシル基のモル数は、好ましくは5×10−4〜5×10−1ephr、より好ましくは1×10−3〜1×10−1ephr、特に好ましくは5×10−3〜6×10−2ephrである。カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のカルボキシル基含有量を上記範囲とすることにより、ニトリルゴム組成物のスコーチ安定性を良好なものとしながら、得られるゴム架橋物の機械特性および耐圧縮永久歪み性をより高めることができる。
本発明で用いるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)の製造方法は、特に限定されないが、上述の単量体を共重合する方法が便利で好ましい。重合法としては、公知の乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法および溶液重合法のいずれをも用いることができるが、重合反応の制御が容易であることから乳化重合法が好ましい。なお、共重合して得られた共重合体のヨウ素価が120より高い場合には、共重合体の水素化(水素添加反応)を行うとよい。この場合における、水素化の方法は特に限定されず、公知の方法を採用すればよい。
ジウレタン化合物(b)
本発明で用いるジウレタン化合物(b)は、下記一般式(1)で表される化合物である。ジウレタン化合物(b)は、上述したカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)を架橋するための架橋剤として作用する。本発明においては、上述したカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)に、ジウレタン化合物(b)を組み合わせて用いることで、得られるゴム架橋物の定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性を向上させることができる。特に、本発明で用いるジウレタン化合物(b)は、架橋剤としての作用を示すアミン構造が、ウレタン構造の形態となっていることで、保護された構造となっており、このような構造を有することで、架橋前のニトリルゴム組成物の状態では安定に存在することができ、実際に架橋反応を行った際には、得られるゴム架橋物の架橋構造を高度に制御することができ、これにより、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性の向上に資するものであると考えられる。
Figure 0006658531
上記一般式(1)中、Rは、炭素数1〜20の直鎖状もしくは分岐状の2価の脂肪族アルキレン基、2価の脂環式シクロアルキレン基、または2価の芳香族基であり、Rは、カーバメート構造としたとき、塩基性化合物の作用により分解することによってジアミンを発生させる基であり、Xは、−CH−、−CHCH−、または化学的な単結合であり、Xは、−SO−、または化学的な単結合である。
上記一般式(1)中、Rは、炭素数1〜20の直鎖状もしくは分岐状の2価の脂肪族アルキレン基、2価の脂環式シクロアルキレン基、または2価の芳香族基であり、炭素数1〜20の直鎖状もしくは分岐状の2価の脂肪族アルキレン基であることが好ましく、炭素数4〜10の直鎖状の脂肪族アルキレン基であることがより好ましく、炭素数4〜6の直鎖状の脂肪族アルキレン基であることが特に好ましい。
上記一般式(1)中、Rは、カーバメート構造としたとき、塩基性化合物(たとえば、塩基性架橋促進剤)の作用により分解することによってジアミンを発生させる基であり、このような基であればよく特に限定されないが、炭素数1〜20のアルキル基、アルコキシル基、ハロアルキル基、オレフィン基、アリール基もしくはアラルキル基、フルオレニル含有基、S含有基、Si含有基、N含有基またはP含有基であることが好ましい。なお、S含有基、N含有基は、芳香族あるいは脂環式の複素環式基であってもよい。
の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ジイソプロピルメチル基、tert−ブチル基、tert−アミル基、シクロブチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロプロピルメチル基等の鎖状または脂環状のアルキル基;メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、フェノキシ、4−メチルフェノキシ等のアルコキシル基;2,2,2−トリクロロエチル基、1,1−ジメチル−ブロモエチル基、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチル基、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチル基等のハロアルキル基、ビニル基、アリル基、1−イソプロピルアリル基、シンナミル基、4−ニトロシンナミル基等のオレフィン基;フェニル基、m−ニトロフェニル基、o−ニトロフェニル基、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジル基、フェニル(o−ニトロフェニル)メチル基、ベンジル基、p−メトキシベンジル基、3,5−ジメトキシベンジル基、p−デシルオキベンジル基、p−ニトロベンジル基、p−ブロモベンジル基、p−クロロベンジル基、p−シアノベンジル基、2,4−ジクロロベンジル基、m−クロロ−p−エトキシベンジル基、4−メチルスルホニルベンジル基、2−フェニルエチル基、ジフェニルエチル基、1−メチル−1−(4−ビフェニニル)エチル基、1−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)−1−メチルエチル基、9−アントレニルメチル基等のアリール基;アラルキル基;9−フルオレニルメチル基、9−(2−スルホ)フルオレニルメチル基、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチル基等のフルオレニル含有基;2−メチルチオエチル基、2−メチルスルホニルエチル基、2−(p−トルエンスルホニル)エチル基、4−メチルチオフェニル基、2,4−ジメチルチオフェニル基、[2−(1,3−ジチアニル)]メチル基、メチルジチオ基、エチルジチオ基、イソプロピルジチオ基、tert−ブチルジチオ基、フェニルジチオ基、2−メチルスルホニルエチル基、2,7−ジ−tert−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオアニル]メチル基等のS含有基;2−トリメチルシリルエチル基等のSi含有基;1,1−ジメチル−2−シアノエチル基、2−(2’−ピリジル)エチル基、2−(4’−ピリジル)エチル基、ジメチル−2−シアノエチル基、5−ベンゾイルオキサゾイル基、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチル基等のN含有基;2−ホスホニオエチル基、2−トリフェニルホスホニオイソプロピル基、2−(トリフェニルホスホニオ)エチル基等のP含有基等が挙げられる。
これらのなかでも、フルオレニル含有基が好ましく、9−フルオレニルメチル基、9−(2−スルホ)フルオレニルメチル基、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチル基がより好ましく、9−フルオレニルメチル基がより好ましい。
上記一般式(1)中、Xは、−CH−、−CHCH−、または化学的な単結合であり、化学的な単結合であることが好ましい。
また、上記一般式(1)中、Xは、−SO−、または化学的な単結合であり、化学的な単結合であることが好ましい。
すなわち、本発明で用いるジウレタン化合物(b)としては、本発明の作用効果をより一層顕著なものとすることができるという点より、下記一般式(2)で表される化合物が好ましく、下記式(3)で表される、1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサンが特に好ましい。
Figure 0006658531
(上記一般式(2)中、mは、4、5または6である。)
Figure 0006658531
本発明で用いるジウレタン化合物(b)は、たとえば、下記一般式(4)で表されるジアミン化合物に、下記一般式(5)で表されるクロロホーメート化合物を反応させることにより、あるいは、下記一般式(6)で表されるジイソシアネート化合物に、下記一般式(7)で表される水酸基含有化合物を反応させることにより得ることができる。なお、下記一般式(4)〜(7)中における、R、R、X、Xは、上記一般式(1)と同様である。
Figure 0006658531
本発明で用いるニトリルゴム組成物中における、ジウレタン化合物(b)の配合量は、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、5〜15重量部であり、好ましくは6.0〜12重量部、より好ましくは6.5〜10重量部、特に好ましくは7.5〜9.2重量部である。ジウレタン化合物(b)の配合量が少なすぎても、また、多すぎても、得られるゴム架橋物は、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性に劣るものとなってしまう。
塩基性架橋促進剤(c)
また、本発明で用いるニトリルゴム組成物は、上記した各成分に加えて、塩基性架橋促進剤(c)をさらに含有していることが好ましい。塩基性架橋促進剤(c)をさらに含有させることにより、ジウレタン化合物(b)による架橋をより適切に進行させることができ、これにより、本発明の効果がより一層顕著になる。
塩基性架橋促進剤(c)の具体例としては、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7(以下「DBU」と略す場合がある)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノネン−5(以下「DBN」と略す場合がある)、1−メチルイミダゾール、1−エチルイミダゾール、1−フェニルイミダゾール、1−ベンジルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−エチル−2−メチルイミダゾール、1−メトキシエチルイミダゾール、1−フェニル−2−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−メチル−2−フェニルイミダゾール、1−メチル−2−ベンジルイミダゾール、1,4−ジメチルイミダゾール、1,5−ジメチルイミダゾール、1,2,4−トリメチルイミダゾール、1,4−ジメチル−2−エチルイミダゾール、1−メチル−2−メトキシイミダゾール、1−メチル−2−エトキシイミダゾール、1−メチル−4−メトキシイミダゾール、1−メチル−2−メトキシイミダゾール、1−エトキシメチル−2−メチルイミダゾール、1−メチル−4−ニトロイミダゾール、1,2−ジメチル−5−ニトロイミダゾール、1,2−ジメチル−5−アミノイミダゾール、1−メチル−4−(2−アミノエチル)イミダゾール、1−メチルベンゾイミダゾール、1−メチル−2−ベンジルベンゾイミダゾール、1−メチル−5−ニトロベンゾイミダゾール、1−メチルイミダゾリン、1,2−ジメチルイミダゾリン、1,2,4−トリメチルイミダゾリン、1,4−ジメチル−2−エチルイミダゾリン、1−メチル−フェニルイミダゾリン、1−メチル−2−ベンジルイミダゾリン、1−メチル−2−エトキシイミダゾリン、1−メチル−2−ヘプチルイミダゾリン、1−メチル−2−ウンデシルイミダゾリン、1−メチル−2−ヘプタデシルイミダゾリン、1−メチル−2−エトキシメチルイミダゾリン、1−エトキシメチル−2−メチルイミダゾリンなどの環状アミジン構造を有する塩基性架橋促進剤;テトラメチルグアニジン、テトラエチルグアニジン、ジフェニルグアニジン、1,3−ジ−オルト−トリルグアニジン、オルトトリルビグアニドなどのグアニジン系塩基性架橋促進剤;n−ブチルアルデヒドアニリン、アセトアルデヒドアンモニアなどのアルデヒドアミン系塩基性架橋促進剤;ジシクロペンチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジシクロヘプチルアミンなどのジシクロアルキルアミン;N−メチルシクロペンチルアミン、N−ブチルシクロペンチルアミン、N−ヘプチルシクロペンチルアミン、N−オクチルシクロペンチルアミン、N−エチルシクロヘキシルアミン、N−ブチルシクロヘキシルアミン、N−ヘプチルシクロヘキシルアミン、N−オクチルシクロオクチルアミン、N−ヒドロキシメチルシクロペンチルアミン、N−ヒドロキシブチルシクロヘキシルアミン、N−メトキシエチルシクロペンチルアミン、N−エトキシブチルシクロヘキシルアミン、N−メトキシカルボニルブチルシクロペンチルアミン、N−メトキシカルボニルヘプチルシクロヘキシルアミン、N−アミノプロピルシクロペンチルアミン、N−アミノヘプチルシクロヘキシルアミン、ジ(2−クロロシクロペンチル)アミン、ジ(3−クロロシクロペンチル)アミンなどの二級アミン系塩基性架橋促進剤;などが挙げられる。これらのなかでも、グアニジン系塩基性架橋促進剤、二級アミン系塩基性架橋促進剤および環状アミジン構造を有する塩基性架橋促進剤が好ましく、環状アミジン構造を有する塩基性架橋促進剤がより好ましく、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7および1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノネン−5がさらに好ましく、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデセン−7が特に好ましい。なお、上記環状アミジン構造を有する塩基性架橋促進剤は、有機カルボン酸やアルキルリン酸などと塩を形成していてもよい。また、上記二級アミン系塩基性架橋促進剤は、アルキレングリコールや炭素数5〜20のアルキルアルコールなどのアルコール類が混合されたものであってもよく、さらに無機酸および/または有機酸を含んでいてもよい。そして、当該二級アミン系塩基性架橋促進剤と前記無機酸および/または有機酸とが塩を形成しさらに前記アルキレングリコールと複合体を形成していてもよい。
塩基性架橋促進剤(c)を配合する場合における、ニトリルゴム組成物中の配合量は、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、好ましくは0.1〜20重量部であり、より好ましくは0.2〜15重量部、さらに好ましくは0.5〜10重量部である。塩基性架橋促進剤(c)の配合量を上記範囲とすることにより、ニトリルゴム組成物の架橋性をより良好なものとすることができ、本発明の効果をより一層高めることができる。
また、本発明で用いるニトリルゴム組成物は、上記した各成分以外に、ゴム加工分野において通常使用される配合剤、例えば、塩基性架橋促進剤(c)以外の架橋促進剤、充填剤、架橋助剤、架橋遅延剤、老化防止剤、酸化防止剤、光安定剤、シランカップリング剤、一級アミンなどのスコーチ防止剤、可塑剤、加工助剤、滑剤、粘着付与剤、潤滑剤、難燃剤、防黴剤、受酸剤、帯電防止剤、顔料等を配合することができる。これらの配合剤の配合量は、本発明の効果を阻害しない範囲であれば特に限定されず、目的に応じた量を適宜配合することができる。
さらに、本発明で用いるニトリルゴム組成物には、本発明の効果が阻害されない範囲で上記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)以外のゴムを配合してもよい。
このようなゴムとしては、アクリルゴム、エチレン−アクリル酸共重合体ゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、ポリブタジエンゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、天然ゴム、ポリイソプレンゴムなどが挙げられる。
カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)以外のゴムを配合する場合における、ニトリルゴム組成物中の配合量は、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、好ましくは30重量部以下であり、より好ましくは20重量部以下、さらに好ましくは10重量部以下である。
本発明で用いるニトリルゴム組成物は、上記各成分を好ましくは非水系で混合して調製される。ニトリルゴム組成物を調製する方法に限定はないが、通常、ジウレタン化合物(b)および熱に不安定な架橋促進剤などを除いた成分を、バンバリーミキサ、インターミキサ、ニーダなどの混合機で一次混練した後、オープンロールなどに移してジウレタン化合物(b)や熱に不安定な架橋促進剤などを加えて二次混練することにより調製できるし、また全ての成分をオープンロールで混練することによっても調製することもできる。
ゴム架橋物
本発明のゴム架橋物は、上述したニトリルゴム組成物を架橋して得られるゴム架橋物である。
本発明のゴム架橋物は、JIS K6251に準拠して測定される、引張強度が15MPa以上であり、好ましくは17MPa以上、より好ましくは19MPa以上である。また、本発明のゴム架橋物は、破断時の伸びが300%以上であり、好ましくは350%以上、より好ましくは400%以上である。本発明においては、上述したニトリルゴム組成物を用いるとともに、引張強度を15MPa以上、かつ、破断時の伸びを300%以上とすることにより、ゴム架橋物を、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性のいずれにも優れたものとすることができる。引張強度が15MPa未満である場合、あるいは、破断時の伸びが300%未満である場合には、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性のいずれにも劣るものとなってしまう。なお、引張強度の上限は、特に限定されないが、通常、30MPa以下であり、また、破断時の伸びの上限も、特に限定されないが、通常、600%以下である。
本発明のゴム架橋物は、上述したニトリルゴム組成物を用い、所望の形状に対応した成形機、たとえば、押出機、射出成形機、圧縮機、ロールなどにより成形を行い、加熱することにより架橋反応を行い、架橋物として形状を固定化することにより製造することができる。この場合においては、予め成形した後に架橋しても、成形と同時に架橋を行ってもよい。加熱方法としては、プレス加熱、スチーム加熱、オーブン加熱、オーブン加熱、熱風加熱などのゴムの架橋に用いられる一般的な方法を適宜選択すればよい。
なお、本発明において、ゴム架橋物の引張強度を15MPa以上、および、破断時の伸びを300%以上とする方法としては、特に限定されないが、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のポリマームーニー粘度を調整する方法(たとえば、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)のポリマームーニー粘度を上述した範囲内において調整する方法)や、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)におけるカルボキシル基の含有量を調整する方法(たとえば、カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)におけるカルボキシル基の含有量を上述した範囲内において調整する方法)、さらには、上述したニトリルゴム組成物を架橋する際の架橋条件(架橋時間、架橋温度等)を調整する方法などにより、制御することができる。
たとえば、上述したニトリルゴム組成物を架橋する際の架橋条件としては、用いるジウレタン化合物(b)の種類や配合量、配合するその他の配合剤の種類や配合量などにもよるが、ゴム架橋物の引張強度を15MPa以上、破断時の伸びを300%以上とするという観点より、架橋温度は、好ましくは120〜200℃、より好ましくは150〜180℃であり、架橋時間は、好ましくは10〜30分、より好ましくは15〜25分である。また、ゴム架橋物の形状、大きさなどにより、さらに二次架橋が必要な場合には、二次架橋の架橋温度は、好ましくは100〜200℃、より好ましくは150〜180℃であり、二次架橋の架橋時間は、好ましくは2〜48時間、より好ましくは4〜24時間である。
このようにして得られる本発明のゴム架橋物は、定伸長疲労特性および耐圧縮永久歪み性に優れるものであり、このような特性が特に要求される用途、具体的には、燃料ホース、ターボエアーホース、オイルホース、ラジェターホース、ヒーターホース、ウォーターホース、バキュームブレーキホース、コントロールホース、エアコンホース、ブレーキホース、パワーステアリングホース、エアーホース、マリンホース、ライザー、フローラインなどの各種ホース用途、とりわけ、燃料ホース用途に好適に用いることができる。
以下に、実施例および比較例を挙げて本発明を具体的に説明する。以下において、特記しない限り「部」は重量基準である。なお、試験、評価は以下によった。
ヨウ素価
カルボキシル基含有ニトリルゴムのヨウ素価は、JIS K 6235に準じて測定した。
カルボキシル基含有量
2mm角のカルボキシル基含有ニトリルゴム0.2gに、2−ブタノン100mLを加えて16時間攪拌した後、エタノール20mLおよび水10mLを加え、攪拌しながら水酸化カリウムの0.02N含水エタノール溶液を用いて、室温でチモールフタレインを指示薬とする滴定により、ゴム100gに対するカルボキシル基のモル数として求めた(単位はephr)。
カルボキシル基含有ニトリルゴムの組成
カルボキシル基含有ニトリルゴムを構成する各単量体単位の含有割合は、以下の方法により測定した。
すなわち、マレイン酸モノn−ブチル単位の含有割合は、上記「カルボキシル基含有量」の測定方法により、水素化後のカルボキシル基含有ニトリルゴム100gに対するカルボキシル基のモル数を求め、求めたモル数をマレイン酸モノn−ブチル単位の量に換算することにより算出した。
1,3−ブタジエン単位(水素化された部分も含む)の含有割合は、水素添加反応前のカルボキシル基含有ニトリルゴムのヨウ素価を上記方法で測定することにより算出した。
アクリロニトリル単位の含有割合は、JIS K6384に従い、ケルダール法により、水素化後のカルボキシル含有ニトリルゴム中の窒素含量を測定することにより算出した。
ムーニー粘度
カルボキシル基含有ニトリルゴムのムーニー粘度(ポリマームーニー)は、JIS K6300に従って測定した(単位は〔ML1+4、100℃〕)。
常態物性(引張強度、破断時の伸び、硬さ)
ニトリルゴム組成物を、縦15cm、横15cm、深さ0.2cmの金型に入れ、プレス圧10MPaで加圧しながら170℃で20分間プレス成形してシート状のゴム架橋物を得た。次いで、得られたゴム架橋物をギヤー式オーブンに移して170℃で4時間二次架橋し、得られたシート状のゴム架橋物をJIS3号形ダンベルで打ち抜いて試験片を作製した。そして、得られた試験片を用いて、JIS K6251に従い、ゴム架橋物の引張強度、および破断時の伸びを、また、JIS K6253に従い、デュロメータ硬さ試験機(タイプA)を用いてゴム架橋物の硬さを、それぞれ測定した。
定伸長疲労試験
上記常態物性の評価と同様にして得られたシート状のゴム架橋物をJIS3号形ダンベルで打ち抜いて試験片を作製した。そして、得られた試験片について、JIS K6260に規定されている屈曲疲労試験機を用い、試験片に0〜100%伸張が与えられるよう毎分300回、23℃で繰返し往復運動を行い、試験片が破断にいたる回数を測定した。なお、該試験は5個の試験片について行い、5個の試験片について行った結果を平均したものを、測定結果(試験片が破断にいたる回数)とした。破断にいたる回数が多いほど、定伸長疲労性に優れる。
圧縮永久歪み(Disk圧縮永久歪み)
金型を用いて、ニトリルゴム組成物を、温度170℃で20分間プレスすることにより架橋し、直径29mm、高さ12.5mmの円柱型のゴム架橋物を得た。次いで、得られたゴム架橋物を、ギヤー式オーブンにて、さらに170℃、4時間の条件で加熱して二次架橋させることにより、円柱型の試験片を得た。そして、得られた試験片を用いて、JIS K6262に従い、試験片を25%圧縮させた状態で、150℃の環境下に168時間置いた後、圧縮永久歪み(Disk圧縮永久歪み)を測定した。この値が小さいほど、耐圧縮永久歪み性に優れる。
圧縮永久歪み(O−リング圧縮永久歪み)
外径30mm、リング径3mmの金型を用いて、ニトリルゴム組成物を170℃で20分間、プレス圧10MPaで架橋した後、170℃で4時間二次架橋を行うことにより、O−リング状の試験片を得た。そして、得られたO−リング状の試験片を用いて、O−リング状の試験片を挟んだ二つの平面間の距離をリング厚み方向に25%圧縮した状態で150℃にて168時間保持する条件で、JIS K6262に従って、圧縮永久歪み(O−リング圧縮永久歪み)を測定した。この値が小さいほど、耐圧縮永久歪み性に優れる。
合成例1(カルボキシル基含有高飽和ニトリルゴム(a−1)の製造)
金属製ボトルに、イオン交換水180部、濃度10重量%のドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液25部、アクリロニトリル37部、マレイン酸モノn−ブチル6部、t−ドデシルメルカプタン(分子量調整剤)0.75部の順に仕込み、内部の気体を窒素で3回置換した後、1,3−ブタジエン57部を仕込んだ。金属製ボトルを5℃に保ち、クメンハイドロパーオキサイド(重合開始剤)0.1部を仕込み、金属製ボトルを回転させながら16時間重合反応した。その後、濃度10重量%のハイドロキノン水溶液(重合停止剤)0.1部を加えて重合反応を停止し、金属製ボトルの内容物をガラス製フラスコに移し、引き続いて、水温60℃のロータリーエバポレータを用いて減圧下で残留単量体を除去し、アクリロニトリル−ブタジエン−マレイン酸モノn−ブチル共重合体ゴムのラテックス(固形分濃度約30重量%)を得た。
次いで、上記にて得られたラテックスに含有されるゴム重量に対してパラジウム含有量が1000ppmになるようにオートクレーブにパラジウム触媒(1重量%酢酸パラジウムアセトン溶液と等重量のイオン交換水を混合した溶液)を添加して、水素圧3MPa、温度50℃で6時間水素添加反応を行い、カルボキシル基含有高飽和ニトリルゴム(a−1)のラテックスを得た。そして、得られたラテックスに2倍容量のメタノールを加えて凝固した後、ろ過して固形物(クラム)を取り出し、これを60℃で12時間真空乾燥することにより、カルボキシル基含有高飽和ニトリルゴム(a−1)を得た。
得られたカルボキシル基含有高飽和ニトリルゴム(a−1)のヨウ素価は10、カルボキシル基含有量は3.2×10−2ephr、ポリマームーニー粘度(ML1+4、100℃)は45であった。また、カルボキシル基含有高飽和ニトリルゴム(A−1)の組成は、アクリロニトリル単位36重量%、ブタジエン単位(水素化されたものも含む)58.5重量%、およびマレイン酸モノn−ブチル単位5.5重量%であった。
実施例1
バンバリーミキサを用いて、合成例1で得られたカルボキシル基含有高飽和ニトリルゴム(a−1)100部に、FEFカーボンブラック(商品名「シーストSO」、東海カーボン社製)40部、トリメリット酸トリ−2−エチルヘキシル(商品名「アデカサイザーC−8」、ADEKA社製、可塑剤)5部、4,4’−ジ−(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン(商品名「ノクラックCD」、大内新興化学社製、老化防止剤)1.5部、ステアリン酸1部、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル(商品名「フォスファノールRL210」、東邦化学工業社製、加工助剤)1部を添加して、50℃で5分間混合した。次いで、得られた混合物を50℃のロールに移して、1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサン(上記式(3)で表される化合物)8.3部、および1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデセン−7(DBU)(商品名「RHENOGRAN XLA−60(GE2014)」、RheinChemie社製、DBU60%(ジンクジアルキルジフォスフェイト塩になっている部分も含む)、塩基性架橋促進剤)4部を配合して、混練することにより、ニトリルゴム組成物を得た。
そして、得られたニトリルゴム組成物を用いて、上述した方法により、常態物性(引張強度、破断時の伸び、硬さ)、定伸長疲労試験、圧縮永久歪み(Disk圧縮永久歪み、O−リング圧縮永久歪み)の各試験、測定を行った。結果を表1に示す。
実施例2
1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサンの配合量を8.3部から6.6部に変更した以外は、実施例1と同様にして、ニトリルゴム組成物を調製し、同様に試験、評価を行った。結果を表1に示す。
実施例3
1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサンの配合量を8.3部から10部に変更した以外は、実施例1と同様にして、ニトリルゴム組成物を調製し、同様に試験、評価を行った。結果を表1に示す。
比較例1
1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサンの配合量を8.3部から4部に変更し、かつ、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデセン−7(DBU)の配合量を4部から1部に変更した以外は、実施例1と同様にして、ニトリルゴム組成物を調製し、同様に試験、評価を行った。結果を表1に示す。
比較例2
架橋剤として、1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサン8.3部に代えて、ヘキサメチレンジアミンカルバメート(商品名「Diak#1」、デュポン社製)2.4部を使用した以外は、実施例1と同様にして、ニトリルゴム組成物を調製し、同様に試験、評価を行った。結果を表1に示す。
比較例3
架橋剤として、1,6−ビス[(9−フルオレニルメチル)カルバメート]ヘキサン8.3部に代えて、ヘキサメチレンジアミンカルバメート(商品名「Diak#1」、デュポン社製)1.2部を使用した以外は、実施例1と同様にして、ニトリルゴム組成物を調製し、同様に試験、評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0006658531
表1に示すように、ヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)に、所定量のジウレタン化合物(b)を配合してなるニトリルゴム組成物を架橋することにより得られ、JIS K6251に準拠して測定される、引張強度が15MPa以上、破断時の伸びが300%以上であるゴム架橋物は、定伸長疲労試験における破断にいたる回数が、いずれも10万回を超え、定伸長疲労性に優れ、しかも、Disk圧縮永久歪み、およびO−リング圧縮永久歪みのいずれも低く、耐圧縮永久歪み性に優れるものであった(実施例1〜3)。
一方、ジウレタン化合物(b)の配合量が少なすぎる場合には、得られるゴム架橋物は、耐圧縮永久歪み性に劣る結果となった(比較例1)。
また、架橋剤として、ジウレタン化合物(b)の代わりに、ヘキサメチレンジアミンカルバメートを使用した場合には、その配合量を比較的多くした場合には、定伸長疲労試験における破断にいたる回数が10万回を下回り、定伸長疲労性に劣る結果となり(比較例2)、また、その配合量を比較的少なくした場合には、引張強度が低く、耐圧縮永久歪み性に劣る結果となった(比較例3)。なお、たとえば、比較例2では、ヘキサメチレンジアミンカルバメートの使用量を2.4部としているが、架橋剤としての作用を示すアミン構造の割合で考えると、その配合量は、実施例1と同等程度となっているといえる。

Claims (8)

  1. ヨウ素価が120以下であるカルボキシル基含有ニトリルゴム(a)と、下記一般式(2)で表されるジウレタン化合物(b)とを含有してなり、前記ジウレタン化合物(b)の含有量が、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、5〜15重量部であるニトリルゴム組成物を架橋してなるゴム架橋物であって、JIS K6251に準拠して測定される、引張強度が15MPa以上、破断時の伸びが300%以上であるゴム架橋物。
    Figure 0006658531
    (上記一般式(2)中、mは、4、5または6である。)
  2. 前記ジウレタン化合物(b)が、下記式(3)で表される化合物である請求項に記載のゴム架橋物。
    Figure 0006658531
  3. 前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)が、α,β−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位10〜60重量%、カルボキシル基含有単量体単位0.1〜20重量%、および共役ジエン単量体単位(水素化されている部分も含む)20〜89.9重量%を含有する請求項1または2に記載のゴム架橋物。
  4. 前記カルボキシル基含有単量体単位が、α,β−エチレン性不飽和ジカルボン酸モノエステル単量体単位である請求項に記載のゴム架橋物。
  5. 前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)中における、カルボキシル基の含有量が5×10−4〜5×10−1ephrである請求項1〜のいずれかに記載のゴム架橋物。
  6. 前記ニトリルゴム組成物中における、前記ジウレタン化合物(b)の含有量が、前記カルボキシル基含有ニトリルゴム(a)100重量部に対して、6.0〜12重量部である請求項1〜のいずれかに記載のゴム架橋物。
  7. 前記ニトリルゴム組成物が、塩基性架橋促進剤(c)をさらに含有する請求項1〜のいずれかに記載のゴム架橋物。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載のゴム架橋物からなるホース。
JP2016551974A 2014-09-29 2015-09-25 ゴム架橋物 Active JP6658531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198101 2014-09-29
JP2014198101 2014-09-29
PCT/JP2015/077111 WO2016052335A1 (ja) 2014-09-29 2015-09-25 ゴム架橋物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016052335A1 JPWO2016052335A1 (ja) 2017-07-13
JP6658531B2 true JP6658531B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=55630372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551974A Active JP6658531B2 (ja) 2014-09-29 2015-09-25 ゴム架橋物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10081695B2 (ja)
EP (1) EP3202839B1 (ja)
JP (1) JP6658531B2 (ja)
KR (1) KR102426355B1 (ja)
CN (1) CN107075182B (ja)
ES (1) ES2748034T3 (ja)
WO (1) WO2016052335A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3056037A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 Zeon Corporation Nitrile group-containing copolymer rubber
EP3885338A4 (en) * 2018-11-20 2022-07-13 Unimatec Co., Ltd. NOVEL CARBAMATE ESTER COMPOUND AND ACRYLIC RUBBER COMPOSITION CONTAINING THE SAME
CN113943449B (zh) * 2021-09-24 2023-03-21 安徽京鸿密封件技术有限公司 一种耐寒丁腈橡胶密封材料
CN114058039A (zh) * 2021-12-21 2022-02-18 易宝(福建)高分子材料股份公司 一种可逆交联三元乙丙橡胶及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384079A (en) * 1981-10-13 1983-05-17 Ford Motor Company Use of urethane cured nitrile elastomer as oxidized fuel resistant vulcanizates
JP4062828B2 (ja) 1999-08-20 2008-03-19 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物および架橋物
WO2003004563A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Zeon Corporation Elastomere acrylique comportant un groupe carboxylique dans la molecule, composition elastomere acrylique contenant un agent de vulcanisation et un accelerateur de vulcanisation, et utilisation associee
JP3929390B2 (ja) * 2002-11-25 2007-06-13 電気化学工業株式会社 アクリル系ゴム組成物
JP3884758B2 (ja) * 2005-03-11 2007-02-21 積水化学工業株式会社 塩基増殖剤及び塩基反応性硬化性組成物
US8153712B2 (en) * 2005-12-21 2012-04-10 Zeon Corporation Crosslinkable rubber composition and cross-linked rubber
ES2377328T3 (es) * 2006-12-05 2012-03-26 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composición de caucho acrílico y vulcanizado de la misma
US8288483B2 (en) * 2008-01-30 2012-10-16 Unimatec Co., Ltd. Diurethane compound, process for producing the same, and acrylic rubber composition containing the same
CN102575066B (zh) * 2009-10-19 2014-10-29 日本瑞翁株式会社 交联性腈橡胶组合物及其制造方法
HUE029320T2 (en) * 2010-12-27 2017-02-28 Zeon Corp Rubber composition and cross-linked rubber product
JP6113402B2 (ja) * 2010-12-27 2017-04-12 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
CN103384700B (zh) * 2011-02-28 2015-02-11 Nok株式会社 丙烯酸橡胶组合物
EP2581409A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke

Also Published As

Publication number Publication date
US10081695B2 (en) 2018-09-25
KR102426355B1 (ko) 2022-07-27
JPWO2016052335A1 (ja) 2017-07-13
ES2748034T3 (es) 2020-03-12
EP3202839B1 (en) 2019-07-24
CN107075182B (zh) 2019-03-19
WO2016052335A1 (ja) 2016-04-07
KR20170061133A (ko) 2017-06-02
EP3202839A4 (en) 2018-06-20
CN107075182A (zh) 2017-08-18
EP3202839A1 (en) 2017-08-09
US20170226254A1 (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658531B2 (ja) ゴム架橋物
JPWO2017047571A1 (ja) ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP5229430B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP5152451B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
WO2009096518A1 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2017010370A1 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2014050853A1 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP5716585B2 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP6969384B2 (ja) ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2016148055A1 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP5531729B2 (ja) ゴム組成物および架橋物
JP5817610B2 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
CN104854183B (zh) 腈橡胶组合物和橡胶交联物
JP5521550B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2010106113A (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
EP3604433B1 (en) Crosslinkable rubber composition and crosslinked rubber object
JP5644485B2 (ja) ゴム積層体
JP6701734B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP6908055B2 (ja) 架橋性ゴム組成物、及びゴム架橋物
JP5732942B2 (ja) 摺動部材用ゴム組成物および摺動部材用ゴム架橋物
JPWO2015194539A1 (ja) ゴム架橋物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250