JP6658345B2 - リンク機構 - Google Patents

リンク機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6658345B2
JP6658345B2 JP2016128569A JP2016128569A JP6658345B2 JP 6658345 B2 JP6658345 B2 JP 6658345B2 JP 2016128569 A JP2016128569 A JP 2016128569A JP 2016128569 A JP2016128569 A JP 2016128569A JP 6658345 B2 JP6658345 B2 JP 6658345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link member
air
link
door
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016128569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018001855A5 (ja
JP2018001855A (ja
Inventor
俊和 松田
俊和 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016128569A priority Critical patent/JP6658345B2/ja
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to PCT/JP2017/020392 priority patent/WO2018003392A1/ja
Priority to GB1815877.4A priority patent/GB2564332B/en
Priority to US16/312,312 priority patent/US10864798B2/en
Priority to CA3029214A priority patent/CA3029214C/en
Priority to CN201780036330.8A priority patent/CN109311365B/zh
Priority to BR112018070837A priority patent/BR112018070837A2/pt
Publication of JP2018001855A publication Critical patent/JP2018001855A/ja
Publication of JP2018001855A5 publication Critical patent/JP2018001855A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658345B2 publication Critical patent/JP6658345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00857Damper doors, e.g. position control characterised by the means connecting the initiating means, e.g. control lever, to the damper door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • B60H1/08Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator
    • B60H1/10Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator the other radiator being situated in a duct capable of being connected to atmosphere outside vehicle
    • B60H1/12Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator the other radiator being situated in a duct capable of being connected to atmosphere outside vehicle using an air blower
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、空調用空気を車室内に吹き出す吹出口に設けられる開閉ドアを開閉動作させるためのリンク機構に関する。
車両用空調装置は、車室内の温度を調整するための空調用空気を空調ケース内の空気通路から車室内に吹き出す複数の吹出口と、これらの吹出口をそれぞれ開閉させる複数の開閉ドアと、複数の開閉ドアに連結されるリンク機構と、リンク機構を介して開閉ドアを開閉させるモータとを備えている。従来、この種のリンク機構としては、特許文献1に記載のリンク機構がある。
特許文献1に記載のリンク機構は、モードリンクと、第1リンク部材と、第2リンク部材とを備えている。モードリンクは、円盤状に形成されている。モードリンクには、ガイド溝が形成されている。第1リンク部材の一端部には、モードリンクのガイド溝に挿入されるピンが形成されている。第1リンク部材の他端部は、第2リンク部材を介して開閉ドアの回転軸に連結されている。第1リンク部材は、空調ケースに対して回転可能に支持される回転軸を有している。
特許文献1に記載のリンク機構では、モータの駆動によりモードリンクが回転すると、モードリンクのガイド溝に沿って第1リンク部材のピンが変位する。このピンの変位に基づいて第1リンク部材が回転軸を中心に回転することにより、第2リンク部材が変位し、デフロスタドアが開閉動作する。
特開2004−58941号公報
ところで、特許文献1に記載されるようなリンク機構では、第1リンク部材の回転軸は、空調ケースに対して固定されてはおらず、空調ケースに形成された挿入孔に抜け止めがなされる程度に挿入されているだけである。そのため、開閉ドアから第2リンク部材を介して第1リンク部材に付与される外力により、第1リンク部材の姿勢が傾くおそれがある。
具体的には、開閉ドアを所定開度で開いた状態で保持する場合、開閉ドアは、吹出口から吹き出される空調用空気の流れに基づく風圧を受ける。すなわち、開閉ドアは、空調ケース内から車室内に向かう方向の風圧、換言すれば開閉ドアを全閉状態にする方向の風圧を受ける。この風圧に基づく外力が開閉ドアに作用すると、この外力が第2リンク部材を介して第1リンク部材に作用する。この外力に基づき第1リンク部材の姿勢が傾くと、第2リンク部材の位置が適切な位置からずれるため、結果的に開閉ドアの位置が所定開度の位置よりも全閉位置の方向にずれる。この場合、風量を確保することができないばかりでなく、開閉ドアの開度が微小になることにより風切異音の発生を招くおそれがある。
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、開閉ドアの位置決め精度を向上させることの可能なリンク機構を提供することにある。
上記課題を解決するために、リンク機構(40)は、第1リンク部材(41)と、第2リンク部材(43)と、第3リンク部材(42)と、リンクカバー(44)とを備える。第1リンク部材は、モータ(50)に連結され、モータの駆動により回転する。第2リンク部材は、車室内の温度を調整するための空調用空気を車室内に吹き出す吹出口(24)を開閉する開閉ドア(36)に連結される。第3リンク部材は、固定部材(20)に支持される回転軸(421)を有し、第1リンク部材及び第2リンク部材を連結する。リンクカバーは、第1リンク部材の周囲を覆うように配置されている。リンクカバーには、第3リンク部材に向かって突出する突出部(45)が形成されている。第1リンク部材の回転方向における突出部の側壁(441b,441c)は、テーパ状に形成されている。
この構成によれば、開閉ドアに作用する風圧に基づいて第3リンク部材に外力が付与されることにより第3リンク部材の姿勢が傾いた場合でも、第3リンク部材が第1リンク部材の突出部又はリンクカバーの突出部に接触するため、第3リンク部材の傾きを抑制することができる。結果的に、第2リンク部材の位置ずれを抑制することができるため、開閉ドアの位置決め精度を向上させることができる。
なお、上記手段、及び特許請求の範囲に記載の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
本発明によれば、開閉ドアの位置決め精度を向上させることの可能なリンク機構を提供できる。
図1は、車両用空調装置の概略構成を模式的に示す図である。 図2は、実施形態のリンク機構の正面構造を示す正面図である。 図3は、実施形態のリンク機構の側面構造を示す側面図である。 図4は、実施形態のリンク機構の斜視構造を示す斜視図である。 図5は、図2のV−V線に沿った断面構造を示す断面図である。 図6は、図2のVI−VI線に沿った断面構造を示す断面図である。 図7は、比較例のリンク機構の断面構造を示す断面図である。 図8は、他の実施形態のリンク機構の正面構造を示す正面図である。
以下、リンク機構の一実施形態について説明する。はじめに、本実施形態のリンク機構が用いられる車両用空調装置の概要について説明する。
図1に示されるように、車両用空調装置10は、空調ケース20と、空調ユニット30とを備えている。車両用空調装置10は、車両のインストルメントパネルの内部に設けられている。
空調ケース20の内部には、空気通路21が形成されている。空気通路21は、空調用空気を車室内に導く通路である。空調用空気は、車室内の温度を調整するための空気である。空気通路21内では、図中に矢印Wで示される方向に空気が流れる。
空調ケース20における空気流れ方向Wの上流側の部分には、空調ケース20の外部から空気通路21内に空気を取り込む部分として、外気吸込口22と、内気吸込口23とが形成されている。外気吸込口22は、車室外の空気である外気を空気通路21内に取り込む部分である。内気吸込口23は、車室内の空気である内気を空気通路21内に取り込む部分である。
空調ケース20における空気流れ方向Wの下流側の部分には、デフロスタ吹出口24と、フェイス吹出口25と、フット吹出口26とが形成されている。デフロスタ吹出口24は、空調ケース20内を流れる空気を車両のフロントガラスの内面に向かって吹き出す。フェイス吹出口25は、空調ケース20内を流れる空気を運転者又は助手席の乗員に向かって吹き出す。フット吹出口26は、空調ケース20内を流れる空気を運転者又は助手席の乗員の足下に向かって吹き出す。
空調ユニット30は、外気吸込口22又は内気吸込口23から空気通路21に導入された空気を基に空調用空気を生成する。空調ユニット30は、ブロワファン31と、蒸発器32と、ヒータコア33とを備えている。
ブロワファン31は、外気吸込口22及び内気吸込口23の空気流れ方向Wの下流側に配置されている。ブロワファン31は、通電に基づき回転することにより空気通路21内に空気流を発生させる。ブロワファン31の通電量の調整により、空気通路21内を流れる空気の風量、換言すれば空調用空気の風量が調整される。
蒸発器32は、ブロワファン31の空気流れ方向Wの下流側に配置されている。蒸発器32は、図示しない冷凍サイクルの構成要素である。冷凍サイクルは、蒸発器32の他、圧縮機、凝縮器、及び膨張弁により構成されている。冷凍サイクルでは、圧縮機、凝縮器、膨張弁、及び蒸発器32の順で冷媒が循環する。蒸発器32では、内部を流れる冷媒と空気通路21内の空気との間で熱交換が行われることにより、冷媒が蒸発して気化する。蒸発器32は、冷媒が気化する際の気化熱を利用して空気通路21内の空気を冷却する機能、及び空気通路21内の空気を除湿する機能を有している。
ヒータコア33は、蒸発器32の空気流れ方向Wの下流側に配置されている。ヒータコア33は、図示しないエンジンと配管を介して接続されている。この配管を介してエンジンとヒータコア33との間でエンジン冷却水が循環している。ヒータコア33は、内部を流れるエンジン冷却水を熱源として空気通路21内の空気を加熱する。
空調ユニット30は、内外気切替ドア34と、エアミックスドア35と、デフロスタドア36と、フェイスドア37と、フットドア38と、リンク機構40と、モータ50とを更に備えている。
内外気切替ドア34は、外気吸込口22及び内気吸込口23を開閉させる。内外気切替ドア34が図中に実線で示される内気導入位置に位置している場合、外気吸込口22が閉塞されるとともに、内気吸込口23が開口される。この場合、車両用空調装置10は、内気吸込口23から空気通路21内に内気を取り込む内気循環モードとなる。一方、内外気切替ドア34が図中に破線で示される外気導入位置に位置している場合、内気吸込口23が閉塞されるとともに、外気吸込口22が開口される。この場合、車両用空調装置10は、外気吸込口22から空気通路21内に外気を取り込む外気導入モードとなる。
エアミックスドア35は、ヒータコア33に流入する空気の風量と、ヒータコア33を迂回する空気の風量との比率を調整する。具体的には、エアミックスドア35の位置は、図中の実線で示される最大暖房位置と、図中に破線で示される最大冷房位置との間で調整することが可能となっている。エアミックスドア35の位置が最大暖房位置である場合、蒸発器32を通過した空気のほとんどがヒータコア33を通過するため、空調用空気の温度が最も上昇する。エアミックスドア35の位置が最大冷房位置である場合、蒸発器32を通過した空気のほとんどがヒータコア33を迂回する。この場合、蒸発器32で冷却された空気がそのまま各吹出口24〜26へ流れるため、空調用空気の温度が最も低下する。車両用空調装置10では、エアミックスドア35の開度が最大暖房位置と最大冷房位置との間で調整されることで、空調用空気の温度が調整される。
デフロスタドア36は、その回転軸360を中心に回転することにより、デフロスタ吹出口24を開閉させる。フェイスドア37は、その回転軸370を中心に回転することにより、フェイス吹出口25を開閉させる。フットドア38は、その回転軸380を中心に回転することにより、フット吹出口26を開閉させる。よって、車両用空調装置10では、空調ケース20内で生成された空調用空気は、吹出口24〜26のうち、開状態のドアに対応する吹出口から車室内に向けて吹き出される。
リンク機構40は、デフロスタドア36の回転軸360、フェイスドア37の回転軸370、及びフットドア38の回転軸380に連結されている。モータ50は、リンク機構40を介して回転軸360,370,380を回転させることにより、各ドア36〜38を開閉動作させる。モータ50は、サーボモータである。
次に、リンク機構40の構造について詳しく説明する。なお、以下では、便宜上、デフロスタドア36を開閉させるための構造についてのみ説明し、フェイスドア37及びフットドア38を開閉させるための構造については割愛する。本実施形態では、デフロスタドア36が開閉ドアに相当する。
図2及び図3に示されるように、リンク機構40は、円盤リンク部材41と、中間リンク部材42と、ドアリンク部材43と、リンクカバー44とを備えている。
円盤リンク部材41は、図中の軸線m1を中心に円盤状に形成されている。円盤リンク部材41の中心部には、図3に示されるモータ50の回転軸が連結されている。円盤リンク部材41は、モータ50の駆動に基づいて、図2に示される中心軸m1を中心に矢印Rで示される方向に回転する。図2に示されるように、円盤リンク部材41の軸方向の一側面410には、ガイド溝411が形成されている。ガイド溝411は、円盤リンク部材41の周方向に曲線状に延びるように形成されている。本実施形態では、円盤リンク部材41が第1リンク部材に相当する。
ドアリンク部材43の先端部には、嵌合孔430が形成されている。嵌合孔430には、図1に示されるデフロスタドア36の回転軸360が嵌合される。この嵌合構造によってドアリンク部材43がデフロスタドア36に連結されることにより、ドアリンク部材43はデフロスタドア36と一体的に回転する。図2に示されるように、ドアリンク部材43の基端部には、長孔状の挿入孔431が形成されている。本実施形態では、ドアリンク部材43が第2リンク部材に相当する。
中間リンク部材42の一端部には、ピン420と、回転軸421とが形成されている。図4に示されるように、ピン420は、円盤リンク部材41に向かって軸線m1に平行に延びており、円盤リンク部材41のガイド溝411に摺動可能に挿入されている。回転軸421は、三本の爪部421a〜421cを有している。これらの爪部421a〜421cは、空調ケース20に形成された図示しない挿入孔に挿入されることにより、空調ケース20に取り付けられる。この爪部421a〜421cの取り付け構造により、中間リンク部材42は、回転軸421の中心を通る軸線m2を中心に回転可能に空調ケース20に対して支持されている。本実施形態では、空調ケース20が固定部材に相当する。
中間リンク部材42の他端部には、ピン422が形成されている。ピン422は、ドアリンク部材43の挿入孔431に挿入されている。図5は、図2のIV−IV線に沿った断面構造を示した断面図である。図5に示されるように、ピン422は、具体的には、ドアリンク部材43の挿入孔431に所定の隙間を有した状態で挿入されている。本実施形態では、中間リンク部材42が第3リンク部材に相当する。
図2及び図4に示されるように、リンクカバー44は、円盤リンク部材41の周囲を覆うように配置されている。リンクカバー44の外周面には、複数の突出部440が形成されている。複数の突出部440には、軸線m1に平行な方向に貫通する挿入孔440aがそれぞれ形成されている。これらの挿入孔440aに挿入されるボルトによりリンクカバー44が空調ケース20に締結されることにより、リンクカバー44が空調ケース20に固定される。
図4に示されるように、リンクカバー44において中間リンク部材42に対向する部分には、中間リンク部材42に向かって突出する突出部45が形成されている。図5に示されるように、突出部45において中間リンク部材42に対向する対向面45aは、中間リンク部材42において円盤リンク部材41に対向する対向面423に平行に形成されている。
図6は、図2のVI−VI線に沿った断面構造を示したものである。図6に示されるように、円盤リンク部材41の回転方向Rにおける突出部45の側壁45b,45cは、テーパ状に形成されている。
次に、本実施形態のリンク機構40の動作例について説明する。
モータ50の駆動に基づき円盤リンク部材41が軸線m1を中心に回転すると、中間リンク部材42のピン420が円盤リンク部材41のガイド溝411に沿って変位する。このピン420の変位に基づいて中間リンク部材42が回転軸421を中心に回転することにより、ドアリンク部材43が変位する。このとき、ドアリンク部材43とデフロスタドア36の回転軸360とが一体的に回転することにより、デフロスタドア36が開閉動作する。
ところで、例えば車両用空調装置10の動作モードとしてヒートモードが選択されている場合、図1に示されるように、デフロスタドア36は、全閉位置P1から、所定開度だけ開いた位置P2に保持される。所定開度の位置P2は、例えば全閉位置P1から「5°」だけ傾いた位置に設定される。この場合、空気通路21からデフロスタ吹出口24を通過する空気の流れに基づく風圧がデフロスタドア36に作用することにより、デフロスタドア36には、全閉位置P1に向かう方向の外力が付与される。この外力により、ドアリンク部材43は、図2に示される矢印Aで示される方向に変位しようとするため、中間リンク部材42のピン422側の端部には、矢印Aで示される方向の外力が付与される。
一方、円盤リンク部材41はモータ50の回転軸に連結されているため、円盤リンク部材41の位置は固定されている。この円盤リンク部材41のガイド溝411に中間リンク部材42のピン420が挿入されているため、中間リンク部材42のピン420側の端部の位置は固定されている。
したがって、図7に示されるように、中間リンク部材42のピン422側の端部に矢印Aで示される方向の外力が付与されると、中間リンク部材42は、図中に二点鎖線で示されるように、ピン422側の端部がドアリンク部材43の側に持ち上がられるようなかたちで傾く。この中間リンク部材42の傾きの分だけドアリンク部材43が変位するため、デフロスタドア36の位置が正規の位置P2からずれる可能性がある。
この点、本実施形態のリンク機構40では、図5に示されるように、中間リンク部材42が傾いた際に、中間リンク部材42がリンクカバー44の突出部45に接触する。そのため、リンクカバー44に突出部45が形成されていない構造の場合には図7に二点鎖線で示されるように中間リンク部材42が大きく傾いてしまうのに対し、本実施形態のリンク機構40では、図5に二点鎖線で示されるように、中間リンク部材42の傾きを抑制することができる。
以上説明した本実施形態のリンク機構40によれば、以下の(1)〜(3)に示される作用及び効果を得ることができる。
(1)中間リンク部材42の傾きが抑制されることにより、結果的にドアリンク部材43の位置ずれを抑制することができるため、デフロスタドア36を所定開度の位置P2で位置決めしやすくなる。すなわち、デフロスタドア36の位置決め精度を向上させることができる。
(2)円盤リンク部材41の回転方向Rにおける突出部45の側壁45b,45cがテーパ状に形成されている。これにより、中間リンク部材42が円盤リンク部材41に対して回転方向Rに相対移動する際に、仮に中間リンク部材42が突出部45の側壁45b,45cに接触した場合でも、中間リンク部材42に生じる衝撃力を低減することができる。そのため、接触により発生する異音や中間リンク部材42の破損を抑制することができる。
(3)突出部45において中間リンク部材42に対向する対向面45aは、中間リンク部材42において円盤リンク部材41に対向する対向面423に平行に形成されている。これにより、突出部45に中間リンク部材42が接触した際に、より的確に中間リンク部材42の傾きを抑制することができるため、デフロスタドア36の位置決め精度を更に向上させることができる。
なお、上記実施形態は、以下の形態にて実施することもできる。
・突出部45の形状は適宜変更可能である。例えば突出部45の先端部は曲線状に形成されていてもよい。
・突出部45は、リンクカバー44において、少なくとも、デフロスタドア36を所定開度の位置P2で保持する際に中間リンク部材42に対向する部分に形成されていればよい。これにより、デフロスタドア36を位置P2で保持する際の位置決め精度を向上させることができる。
・図8に示されるように、突出部45は、リンクカバー44に限らず、円盤リンク部材41の側面410の外縁部分に形成されていてもよい。この場合、突出部45は、円盤リンク部材41において、少なくとも、デフロスタドア36を所定開度の位置P2で保持する際に中間リンク部材42に対向する部分に形成されていればよい。これにより、デフロスタドア36を位置P2で保持する際の位置決め精度を向上させることができる。
・中間リンク部材42は、空調ケース20に限らず、任意の固定部材に支持されていればよい。
・円盤リンク部材41、中間リンク部材42、及びドアリンク部材43のそれぞれの形状は適宜変更可能である。
・上記実施形態の突出部45の構造は、フェイスドアやフットドアの開閉に用いられる中間リンク部材の傾きを抑制するための構造として用いてもよい。
・本発明は上記の具体例に限定されるものではない。すなわち、上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、前述した各具体例が備える各要素及びその配置、形状、サイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、前述した実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
20:空調ケース(固定部材)
24:デフロスタ吹出口
36:デフロスタドア(開閉ドア)
40:リンク機構
41:円盤リンク部材(第1リンク部材)
42:中間リンク部材(第3リンク部材)
43:ドアリンク部材(第2リンク部材)
44:リンクカバー
45:突出部
421:回転軸
423,441a:対向面
441b,441c:側壁
50:モータ

Claims (3)

  1. モータ(50)に連結され、前記モータの駆動により回転する第1リンク部材(41)と、
    車室内の温度を調整するための空調用空気を車室内に吹き出す吹出口(24)を開閉する開閉ドア(36)に連結される第2リンク部材(43)と、
    固定部材(20)に支持される回転軸(421)を有し、前記第1リンク部材及び前記第2リンク部材を連結する第3リンク部材(42)と、
    前記第1リンク部材の周囲を覆うように配置されるリンクカバー(44)と、を備え、
    前記リンクカバーには、前記第3リンク部材に向かって突出する突出部(45)が形成され
    前記第1リンク部材の回転方向における前記突出部の側壁(441b,441c)は、テーパ状に形成されている
    リンク機構。
  2. 前記開閉ドアは、
    全閉位置から所定開度だけ開いた位置で保持されるものであり、
    前記突出部は、
    前記開閉ドアを前記所定開度で保持させる際に前記リンクカバーにおいて前記第3リンク部材に対向する部分に形成されている
    請求項1に記載のリンク機構。
  3. 前記突出部において前記第3リンク部材に対向する対向面(441a)は、前記第3リンク部材において前記第1リンク部材に対向する対向面(423)に平行に形成されている
    請求項1又は2に記載のリンク機構。
JP2016128569A 2016-06-29 2016-06-29 リンク機構 Active JP6658345B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016128569A JP6658345B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 リンク機構
GB1815877.4A GB2564332B (en) 2016-06-29 2017-06-01 Link mechanism
US16/312,312 US10864798B2 (en) 2016-06-29 2017-06-01 Link mechanism
CA3029214A CA3029214C (en) 2016-06-29 2017-06-01 Link mechanism for a vehicle air conditioner
PCT/JP2017/020392 WO2018003392A1 (ja) 2016-06-29 2017-06-01 リンク機構
CN201780036330.8A CN109311365B (zh) 2016-06-29 2017-06-01 连杆机构
BR112018070837A BR112018070837A2 (pt) 2016-06-29 2017-06-01 mecanismo de ligação.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016128569A JP6658345B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 リンク機構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018001855A JP2018001855A (ja) 2018-01-11
JP2018001855A5 JP2018001855A5 (ja) 2018-09-13
JP6658345B2 true JP6658345B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=60786853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016128569A Active JP6658345B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 リンク機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10864798B2 (ja)
JP (1) JP6658345B2 (ja)
CN (1) CN109311365B (ja)
BR (1) BR112018070837A2 (ja)
CA (1) CA3029214C (ja)
GB (1) GB2564332B (ja)
WO (1) WO2018003392A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11125310B2 (en) * 2016-11-23 2021-09-21 Hanon Systems Supercircumrotational cam
US10821808B2 (en) * 2018-10-26 2020-11-03 Denso International America, Inc. Universal mode plate
US11660930B2 (en) * 2019-10-14 2023-05-30 Denso International America, Inc. Actuator assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117210U (ja) * 1984-01-19 1985-08-08 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置
JPH0525291Y2 (ja) * 1987-06-15 1993-06-25
JPH10100644A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Denso Corp 空気調和装置
JP3752792B2 (ja) * 1997-08-06 2006-03-08 株式会社デンソー 空気調和装置
JP2004058941A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Denso Corp リンク部材の取付構造
US7431639B2 (en) * 2003-09-17 2008-10-07 Calsonic Kansei Corporation Vehicle air-conditioning unit, assembly structure of vehicle air-conditioning unit and link module for use therein
JP4380497B2 (ja) * 2004-10-14 2009-12-09 株式会社デンソー 空調装置
JP2007147033A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Denso Corp リンク装置
JP2007161085A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Denso Corp リンク装置および車両用空調装置
JP2008018886A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Denso Corp 車両用空調装置のリンク機構
JP2008037378A (ja) 2006-08-10 2008-02-21 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和装置のドアレバー構造
JP2008110721A (ja) 2006-10-31 2008-05-15 Calsonic Kansei Corp 車両用空気調和装置
JP2013071484A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Keihin Corp 車両用空調装置に用いられるリンク構造
JP6208550B2 (ja) 2013-11-12 2017-10-04 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置
CN204641320U (zh) * 2015-05-11 2015-09-16 安徽江淮汽车股份有限公司 一种汽车空调出风模式调节机构

Also Published As

Publication number Publication date
US10864798B2 (en) 2020-12-15
US20190232756A1 (en) 2019-08-01
CN109311365A (zh) 2019-02-05
CA3029214C (en) 2021-05-18
JP2018001855A (ja) 2018-01-11
CN109311365B (zh) 2022-01-04
WO2018003392A1 (ja) 2018-01-04
BR112018070837A2 (pt) 2019-02-05
GB2564332A (en) 2019-01-09
GB2564332B (en) 2020-07-08
CA3029214A1 (en) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396738B2 (ja) 空調装置
JP6512368B2 (ja) 車両用空調ユニット
JP6583378B2 (ja) 車両用空調ユニット
WO2017221460A1 (ja) 空調装置
JP6658345B2 (ja) リンク機構
JP7074086B2 (ja) 車両用空調装置
WO2020170754A1 (ja) 車両用空調ユニット
WO2018083940A1 (ja) 車両用空調ユニット
JP5711982B2 (ja) 車両用空調装置
JP2007055382A (ja) 車両用空調装置
JP2010149566A (ja) 車両用空調装置
JP4687435B2 (ja) 車両用空調装置
KR102001998B1 (ko) 차량용 공조장치
WO2018084259A1 (ja) 車両用空調装置の空調ユニットおよび第1空調ユニットと第2空調ユニットの製造方法
JP2016173223A (ja) 空調装置
KR20200058887A (ko) 차량용 공조장치
JP7262252B2 (ja) 車両用の空調ユニット
JP2008195213A (ja) 空調ケースの嵌合構造
WO2016002188A1 (ja) ドア部材、ドア装置およびこれを用いた車両用空調装置
JP2007168735A (ja) 空気通路切換装置および車両用空調装置の内外気切換装置
JP6223710B2 (ja) 車両用空調装置
JP3991702B2 (ja) 車両用空調装置
JP2019051819A (ja) 車両用空調装置
JP2006088765A (ja) 車両用空調装置
JP2002305856A (ja) 車両用空調装置の送風ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250