JP6657400B2 - 電気接続端子 - Google Patents

電気接続端子 Download PDF

Info

Publication number
JP6657400B2
JP6657400B2 JP2018524252A JP2018524252A JP6657400B2 JP 6657400 B2 JP6657400 B2 JP 6657400B2 JP 2018524252 A JP2018524252 A JP 2018524252A JP 2018524252 A JP2018524252 A JP 2018524252A JP 6657400 B2 JP6657400 B2 JP 6657400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing part
casing
contact
connection terminal
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018524252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533821A (ja
Inventor
ゲスケ ラルフ
ゲスケ ラルフ
ホルステ ディーター
ホルステ ディーター
ゲーレ ラルフ
ゲーレ ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2018533821A publication Critical patent/JP2018533821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657400B2 publication Critical patent/JP6657400B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/052Resilient pins or blades co-operating with sockets having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/4833Sliding arrangements, e.g. sliding button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/484Spring housing details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4846Busbar details
    • H01R4/4852Means for improving the contact with the conductor, e.g. uneven wire-receiving surface

Description

本発明は、ケーシングとクランプばねと金属部とを有する電気接続端子であって、クランプばねがクランプ脚部と当接脚部とを有しており、クランプ脚部が、金属部のセクションとともに、接続すべき電気導体のためのばね力クランプ接続部を形成しており、ケーシング内に、電気導体を導入するための導体導入開口と、ばね力クランプ接続部を開放するための操作開口とが形成されている、電気接続端子に関する。
電気接続端子は、数十年前から多数の実施形態において知られている。接続端子は、例えば、列形端子として、別の導体との接続のために、またはいわゆるプリント端子として、1つもしくは複数の電気導体を回路基板に接続するために、形成可能である。ばね端子としては、環状ばね端子、いわゆるスプリングばね端子、ならびにU字状またはV字状ばね端子を用いることができる。このU字状またはV字状ばね端子には、剛性の導体もしくはワイヤフェルールが設けられた導体を、直接に、つまりツールによって予めクランプ位置を開放する必要なしに、差込み可能である。可撓性の導体を接続するには、クランプ脚部とバスバー部材との間のクランプ位置を開放しなければならず、このために、ケーシングにはツール、例えばねじ回しの先端を導入するための操作開口が形成されている。公知のU字状またはV字状のクランプばねでは、接続すべき導体がクランプ脚部によってバスバー部材に押しつけられる。
独国特許出願公開第102008039232号明細書(DE102008039232A1)から、列形端子の一部として設けられた電気接続端子が公知である。当該公知の接続端子は、ケーシング内に形成された操作開口内に移動可能に配置されたプッシュボタンを有しており、このプッシュボタンがケーシング内へ押し込まれる際に、このプッシュボタンによってクランプ位置を開放することができる。ケーシング内の段部とこれに対応するプッシュボタンの凸部とを形成することにより、プッシュボタンはクランプ位置を開放する位置に係止され、これによりクランプ位置を開放位置に保持して、ここでプッシュボタンを持続的に押し込まなくても、可撓性の導体を電気接続端子に導入することができる。
プリント端子として形成された同様の接続端子も、実用上、種々の構成で知られている。こうしたプリント端子は、回路基板のコンタクト孔へ押圧差し込まれるかまたははんだ付け差し込まれる相応のコンタクトピンを有する。はんだ付けも押圧も、コンタクト対(コンタクトピンとコンタクト孔との)間の良好かつ持続的な電気的接続を保証できるため、回路基板の接続技術として長きにわたって維持されている。はんだ付けおよび押圧の欠点は、どちらの接続技術も不可逆であり、このためいったん形成された接続を再び分離することができない(または高いコストをかけないかぎり分離できない)ということである。さらに、接続を形成するために、付加的な作業ステップおよび/または特別なツールが必要である。この場合、他の適用分野で数十年前から使用されているプラグイン接続部が代替手段として供される。なぜなら、接続を簡単に手動で形成でき、さらに再び分離することもできるからである。
実用上は、以前から、回路基板での適用のために構成されている差込コンタクトが公知であり、この差込コンタクトは、相互に相対的にばね弾性を有する2つの平坦なコンタクト脚部を有し、各コンタクト脚部が共通の接続領域を介して相互に接続されている、フォーク状ばねの形態で形成されている。こうした差込コンタクトを複数個備えた電気接続端子が、独国特許出願公開第102011011017号明細書(DE102011011017A1)から公知である。個々の差込コンタクトは、この場合、接続ケーシングの室内に複数の列として並べられ、差込コンタクトが回路基板の平面に対して垂直に延在するように配置されている。個々の導体を接続するために、差込コンタクトには、クリンピング端子としての接続領域が形成されている。これにより、相互に小さな間隔を有する個々のコンタクト孔を有する回路基板に複数の導体を接続できるが、この公知の接続端子では、個々の導体の後からの接続または解離が不可能であり、むしろ、ケーシングの室内へ差込コンタクトを差し込む前に導体を差込コンタクトに接続しなければならない。
したがって、本発明の基礎とする課題は、電気導体を簡単な方式で回路基板に接続できる、冒頭に言及した電気接続端子を提供することである。この場合、導体の接続または導体の交換が現場で行えるとよい。
この課題は、冒頭に言及した電気接続端子において、請求項1の特徴、すなわち、金属部が少なくとも1つの接続領域を介して差込コンタクトに導電可能にかつ機械的に接続されており、差込コンタクトが、回路基板の対応するコンタクト孔への差込みのために、相互に相対的にばね弾性を有する2つのコンタクト脚部を有することにより、解決される。
本発明の電気接続端子が電気導体の接続のためのばね力クランプ接続部と回路基板へのコンタクト形成のための差込コンタクトとを有することにより、接続端子と電気導体との接続も接続端子と回路基板との接続も容易に形成可能でありかつ容易に再び分離可能であって、つまり、電気接続端子の2つの電気接続部または電気接続位置が可逆的に形成されている。本発明の電気接続端子では、電気導体の接続のために設けられる差込コンタクトの接続領域がクリンピング端子としてではなくばね力クランプ接続部として形成されているので、電気接続端子を予め電気導体とアセンブルする必要はなく、電気導体との接続を、その場で、または接続端子を回路基板に接続した後にも、行うことができる。クランプばねとして、この場合、好ましくはU字状またはV字状のクランプばねが用いられ、これにより剛性の導体またはワイヤフェルールが設けられた導体を直接にクランプ位置へ差し込むことができる。
金属部を差込コンタクトに接続する接続領域により、この接続領域が軸線方向に或る程度の可撓性を有する場合、コンタクト脚部の差込み時および引出し時に発生する力をばね力クランプ接続部から分離することができる。これは、接続領域を、コンタクト脚部の長手方向に対して少なくとも部分的に垂直にまたは斜めに延在させることにより容易に実現でき、これによりコンタクト脚部の僅かな軸線方向ずれから直接に金属部の軸線方向ずれが生じない。金属部および差込コンタクトは、好ましくは一体に、特には金属製の平坦な材料から、打ち抜きおよび折り曲げによって形成される。
電気導体を接続端子に接続する際、回路基板との接触領域に障害となりうる力が伝達されないようにするために、好ましくは、導体の接続時に発生する力も、差込コンタクトのコンタクト脚部から機械的に分離される。このために、本発明の好ましい実施形態によれば、ケーシングは2つの部分を有するように形成され、これによりケーシングは第1のケーシング部分および第2のケーシング部分を有し、ここで、第1のケーシング部分は、第2のケーシング部分に対して相対的に、第1の位置と第2の位置との間で軸線方向に移動可能である。この場合、クランプばねおよび金属部は、第1のケーシング部分内に配置されており、差込コンタクトのコンタクト脚部は、第2のケーシング部分内に形成された室において、この室の長手方向で軸線方向に移動可能に配置される。
第2のケーシング部分の室内での差込コンタクトのコンタクト脚部の移動は、第1のケーシング部分の第1の位置から第2の位置への(または逆に第2の位置から第1の位置への)移動によって生じ、ここで、ケーシング部分の運動方向とコンタクト脚部の運動方向とは等しい。第1のケーシング部分の第1の位置では、差込コンタクトのコンタクト脚部は第2のケーシング部分の室内に位置し、ここで、コンタクト脚部の自由端は、第2のケーシング部分の、第1のケーシング部分とは反対側の下面からは突出しない。つまり、第1のケーシング部分の第1の位置では、差込コンタクトのコンタクト脚部は第2のケーシング部分内に保護された状態で配置される。第1のケーシング部分が第1の位置から第2の位置へ移動すると、第1のケーシング部分が第2のケーシング部分に対して相対的に移動されるだけでなく、コンタクト脚部も室内で移動される。ここで、コンタクト脚部の自由端は、第1のケーシング部分が第2の位置にある場合に、第2のケーシング部分の下面から突出する。
電気接続端子が、差込コンタクトのコンタクト脚部に対応するコンタクト孔を有する回路基板上に載置される場合、接続端子の第2のケーシング部分の下面が回路基板上に載置された後、第1のケーシング部分が第1の位置から第2の位置へ移動されることにより、コンタクト脚部を簡単確実に回路基板のコンタクト孔に差し込むことができる。この場合、コンタクト脚部は第2のケーシング部分の室内に導入されるので、回路基板のコンタクト孔への挿入時のコンタクト脚部のねじれが確実に防止される。
好ましい構成によれば、2つのケーシング部分間の軸線方向での移動可能性は、第1のケーシング部分が、第2のケーシング部分に向かう側の端部に、第2のケーシング部分を案内するスリーブ状の接続領域を有することにより、簡単確実に実現される。このように、移動の際には、第1のケーシング部分が、第1の位置から第2の位置へ、第2のケーシング部分の上方をさらに押しずらされるか、または第2のケーシング部分が第1のケーシング部分内へさらに押し込まれる。この場合、第1のケーシング部分には少なくとも1つのストッパが形成され、第2のケーシング部分には対応する少なくとも1つの対抗ストッパが形成され、第1のケーシング部分の第2の位置において、ストッパが対抗ストッパに当接する。これにより、第2のケーシング部分に対して相対的な、第1のケーシング部分の最大可能な軸線方向での移動が定められる。
第1のケーシング部分を軸線方向で第1の位置から第2の位置へ移動させることにより、差込コンタクトのコンタクト脚部も同様に軸線方向で移動されるので、ストッパによって、コンタクト脚部の自由端を第2のケーシング部分の下面から最大でどれだけ突出させうるかを定めることもできる。これにより、接続端子を回路基板に取り付けた状態で、差込コンタクトのコンタクト脚部の設定されたコンタクト領域が回路基板のコンタクト孔内に位置する。
好ましくは、第1のケーシング部分のスリーブ状の接続領域に少なくとも1つのウィンドウが形成され、このウィンドウ内に、第2のケーシング部分に形成された、半径方向に延在する突起が係合する。スリーブ状の接続領域において第1のケーシング部分の相互に対向する2つの側に2つのウィンドウが形成される場合、第2のケーシング部分にも相応に2つの突起が設けられる。
有利な構成によれば、少なくとも1つの突起(または2つの突起)は、導入傾斜部と段部またはエッジ部とを有し、第1のケーシング部分の第1の位置では、突起の段部が、ウィンドウの、第2のケーシング部分に近い方の第1の縁に当接する。これに対して、第1のケーシング部分の第2の位置では、当該段部は、ウィンドウの第1の縁から離れて位置し、好ましくは、この場合、突起の導入傾斜部が、ウィンドウの、第2のケーシング部分から遠い方の第2の縁に当接する。導入傾斜部により、2つのケーシング部分の組立てまたは相互挿入が容易となる。この場合、第1のケーシング部分の軸線方向での移動可能性は、第一義的には、第1のケーシング部分の上述したストッパと第2のケーシング部分の相応の対抗ストッパとによって定められる。第1のケーシング部分のストッパは、スリーブ状の接続領域の前端面、すなわち第1のケーシング部分の前端面に、簡単な方式で実現することができ、一方、対抗ストッパは、相応のカラーまたは段によって第2のケーシング部分に形成される。
第1のケーシング部分が第1の位置から第2の位置へ意図せずに動いてしまうのを防止するため、第1のケーシング部分は、第1の位置において、第2のケーシング部分に係止可能である。2つのケーシング部分間の係止は、少なくとも1つの係止凸部と対応する少なくとも1つの係止凹部とを形成することによって実現可能であり、ここで、係止凸部は第1のケーシング部分または第2のケーシング部分に設けることができ、対応する係止凹部は、相応に第2のケーシング部分または第1のケーシング部分に設けることができる。構造上、特に簡単なのは、第2のケーシング部分に、半径方向に幾らか延在する係止凸部を形成し、この凸部が第1のケーシング部分の第1の位置において第1のケーシング部分の端面に当接するようにすることである。第2のケーシング部分の係止凸部は、第1のケーシング部分がスリーブ状の接続領域および/または係止凸部の弾性に基づいて小さい力をかけるのみで係止凸部の上方を移動できるよう、相対的に小さな高さを有する相応の傾斜部または段部を形成することによって、形成される。
本発明の別の特に好ましい構成によれば、第1のケーシング部分には少なくとも1つのストッパが形成され、金属部には対応する少なくとも1つの対抗ストッパが形成され、これにより、金属部が第1のケーシング部分内でその位置に固定される。こうして、導体を差し込む際に発生する力が金属部からケーシングへ導出されるので、この力は差込コンタクトのコンタクト脚部と、このコンタクト脚部が差し込まれる回路基板のコンタクト孔との間のコンタクト領域には作用しない。ストッパは、例えば、対抗ストッパとしての金属部の相応のエッジと協働する第1のケーシング部の突起として形成可能である。これにより、導体をクランプ位置へ差し込む際またはクランプ位置を開放する際の金属部の軸線方向でのずれが防止される。上述した構成に代えて、ケーシングに、また金属部に形成される突起が係合する相応の凹部を形成してもよい。少なくとも1つのストッパおよび対応する少なくとも1つの対抗ストッパを形成することにより、導体を接続する際にまたは導体を解離させる際に金属部に作用する操作力が回路基板に伝達されないことが保証される。
電気接続端子を回路基板上に容易に取り付けられるようにするため、別の有利な構成では、第2のケーシング部分の、第1のケーシング部分とは反対側の下面に、回路基板の対応する凹部内に差込み可能な少なくとも1つの位置合わせ素子が形成される。この場合、位置合わせ素子の自由端は好ましくは円錐状に形成され、これにより、回路基板の対応する凹部への位置合わせ素子の挿入が簡単化される。少なくとも1つの位置合わせ素子を形成することにより、差込コンタクトの予心合わせが保証されるので、第1のケーシング部分が第1の位置から第2の位置へ移行させる際に、続いて差込コンタクトのコンタクト脚部が回路基板のコンタクト孔の中央へ容易に差し込まれる。
差込み状態において電気接続端子を回路基板に固定するために、別の有利な構成によれば、第2のケーシング部分の下面に、回路基板の対応する凹部内に差し込まれる少なくとも1つの固定素子が形成される。固定素子とは、例えば、電気接続端子のケーシングを回路基板に確実に固定可能な係止凸部を有する係止素子であってよい。これに代えて、少なくとも1つの固定素子を接続フランジとして形成し、これにより接続フランジに設けられたねじ山によってケーシングを回路基板にねじ止めすることもできる。この場合、固定素子自体は、例えば固定素子の前端を円錐状に形成することにより、上述した位置合わせ素子の機能を有することもできる。
ここで簡潔に説明している本発明の電気接続端子の最後の好ましい構成によれば、クランプ位置の開放は、操作開口に差し込まれた別個の操作ツール、例えばねじ回しの先端によって行われるのではなく、操作開口内に移動可能に配置されたプッシュボタンを用いて行われる。この場合、プッシュボタンは、ばね力クランプ接続部が接続された第1の位置から、第2の位置へ、すなわちクランプ脚部に向かう側の端部をクランプばねのばね力に抗して偏曲させることによりばね力クランプ接続部が開放される位置へ、移動される。この場合、接続された導体を簡単にクランプ位置から引き出すことができ、または可撓性の導体をクランプ位置へ差し込むことができる。
詳細には、本発明の電気接続端子を構成し、さらに発展させる複数の手段が存在する。このために、請求項1に従属する各請求項および以下の説明の双方において、図に関連する好ましい実施例を示す。
本発明の電気接続端子の予係止位置での好ましい実施例を示す長手方向断面図である。 回路基板上の予係止位置および最終位置での図1の電気接続端子を示す図である。 図1の接続端子の一部分を示す拡大図である。 ケーシングなしの場合の図1の接続端子を示す斜視図である。 ケーシングなしの場合の接続端子の第2の実施形態を示す斜視図である。
図1には、プラスチック製のケーシング2を備えた、本発明の電気接続端子1の第1の好ましい実施例が示されている。ケーシング2は、2つの部分すなわち第1のケーシング部分2aおよび第2のケーシング部分2bを有するように形成されている。第1のケーシング部分2a内には、クランプばね3および金属部4が配置されている。ほぼV字状のクランプばね3はクランプ脚部5と当接脚部6とを有しており、ここで、クランプ脚部5と金属部4のセクション7とが、接続すべき電気導体8のためのばね力クランプ接続部を形成している。このために、導体8は、クランプ脚部5の自由端によって、金属部4のセクション7の対向面に押しつけられている。
導体8の接続方向に延在する長手方向寸法を有するケーシング2は、一方の端面に、接続すべき電気導体8を導入するための導体導入開口9と、クランプ位置を開放するためのプッシュボタンを移動可能に配置した操作開口10とを有する。クランプ位置がクランプ脚部5とセクション7との間で開放される際、つまりクランプ脚部5がクランプばね3のばね力に抗して偏曲される際に、接続された導体8を、クランプ位置ひいては接続端子1から引き出すことができる。
全体としてほぼU字状の金属部4は、接続領域11を介して差込コンタクト12に電気的かつ機械的に接続されており、差込コンタクト12は相互に相対的にばね弾性を有する2つのコンタクト脚部13,14を有する。図1に示されている実施例では、接続領域11が軸線方向に或る程度の可撓性を有する2つの接続ウェブ11a,11bを有し、これにより、コンタクト脚部13,14にかかる軸線方向の力は、低減された状態でしか金属部4へは伝達されない。図示の実施例では、金属部4および差込コンタクト12は、金属製の平坦な材料から打ち抜きおよび折り曲げによって形成され、これにより特に図4に見られる形状が得られる。コンタクト脚部13,14は、回路基板16のコンタクト孔15内への差込みのために、図2に見られるように用いられる。
図2のa,bによる2つの図示から、さらに、第1のケーシング部分2aが第2のケーシング部分2bに対して相対的に軸線方向で移動可能であることが見て取れる。図2のaでは、第1の位置すなわち予係止位置にある第1のケーシング部分2aが示されており、図2のbでは、第2の位置にある第1のケーシング部分2aが示されている。第1のケーシング部分2aの第1の位置では、差込コンタクト12の2つのコンタクト脚部13,14は、第2のケーシング部分2b内に形成された室17内にあり、これにより、コンタクト脚部13,14は、予係止位置では、第2のケーシング部分2bによって保護されている。図1から見て取れるように、コンタクト脚部13,14の自由端13a,14aは、第1のケーシング部分2aの第1の位置では、第2のケーシング部分2bの、第1のケーシング部分2aとは反対側の下面18から突出しない。これにより、電気接続端子1が図2のaのように予係止位置で回路基板16上に載置されている場合、コンタクト脚部13,14の自由端13a,14aはまだコンタクト孔15内に入り込んでいない。
これに対して、図2のbに示されているように、第1のケーシング部分2aが第1の位置から第2の位置へ移動されると、第1のケーシング部分2aが第2のケーシング部分2bに対して相対的に移動するだけでなく、差込コンタクト12も第2のケーシング部分2bに対して相対的に移動するので、この場合、コンタクト脚部13,14の自由端13a,14aが第2のケーシング部分2bの下面18から突出する。接続端子1が回路基板16上に差し込まれると、自由端13a,14aが回路基板16のコンタクト孔15に入り込み、これにより差込コンタクト12が回路基板16に導電接続される。
第1のケーシング部分2aは、第2のケーシング部分2bに向かう側の端部に、第2のケーシング部分2bが導入されるスリーブ状の接続領域19を有する。したがって、第1のケーシング部分2aは、(図2のa,bの比較から見て取れるように)第1の位置から第2の位置への移動の際に、さらに第2のケーシング部分2b上を通過して回路基板16の方向へ押しずらされる。第2のケーシング部分2bに対して相対的な第1のケーシング部分2aの軸線方向運動を制限するために、第1のケーシング部分2aには、接続領域19または第1のケーシング部分2aの端面20によってストッパが形成されている。これに相応に、第2のケーシング部分2bは対抗ストッパとしてのカラー21を有し、第1のケーシング部分2aの第2の位置では、端面20がカラー21に当接する。
第1のケーシング部分2aのスリーブ状の接続領域19では、さらに、ケーシング部分2aの対向する各側に2つのウィンドウ22が形成されており、2つのケーシング部分2a,2bの取付け状態において、第2のケーシング部分2bの、それぞれ1つの半径方向に延在する突起23が、これらのウィンドウ22に係合する。2つの突起23は、それぞれ導入傾斜部24と、この導入傾斜部24に直接続く段部25とを有する。導入傾斜部24は、第1のケーシング部分2aの差込方向に延在しているので、突起23およびスリーブ状の接続領域19の弾性により、第1のケーシング部分2aは、第2のケーシング部分2bとの接続のために、導入傾斜部24によって容易に、図1および図2のaに示した第2のケーシング部分2bの予係止位置へと押しずらすことができる。
第1のケーシング部分2aの第1の位置では、突起23の段部25がウィンドウ22の第1の前縁26に当接している。これに対して、第1のケーシング部分2aの第2の位置では、段部25が、ウィンドウ22の第1の縁26から離れた位置にある。図2のbから見て取れるように、第1のケーシング部分2aの第2の位置では、突起23の導入傾斜部24がウィンドウ22の第2の後縁27に当接している。このように、第1のケーシング部分2aの接続領域19にウィンドウ22が形成され、第2のケーシング部分2bに突起23およびカラー21が形成されることにより、差込みおよび引出しの際に第1のケーシング部分2aが第1の位置と第2の位置との間でのみ移動可能となることが保証される。
電気接続端子1において第1のケーシング部分2aが回路基板16上への取付け前に確実に第1の位置にとどまるようにするために、2つのケーシング部分2a,2b間に係止部が設けられている。図示の好ましい実施例では、このために、第2のケーシング部分2bに、半径方向に幾らか延在する2つの係止凸部28が形成されている。2つの係止凸部28は、それぞれ対応する突起23の段部25に対して、接続領域19の端面20からこの接続領域19に形成されたウィンドウ22の第1の縁26までの距離よりも幾らか大きい距離を有する。したがって、接続領域19の当該セクションは、第1のケーシング部分2aの第1の位置で、突起23の段部25と係止凸部28との間に位置して係止される。第1のケーシング部分2aの第1の位置から第2の位置への所期の移動に過度に大きな力を必要としないよう、係止凸部28は相対的に小さな高さを有する。特には、係止凸部28の高さは突起23の高さより小さい。
図3の接続端子1の一部の拡大図から、第1のケーシング部分2aに、金属部4に対するストッパとして用いられる突起29が形成されていることが見て取れる。突起29は、対抗ストッパとして用いられる金属部4のエッジ30と協働し、これにより、金属部4が第1のケーシング部分2a内の位置で固定される。このようにすることで、導体8を接続端子1へ差し込む際に生じる操作力が金属部4から第1のケーシング部分2aへ伝達されるので、この力は、コンタクト脚部13,14とコンタクト孔15または回路基板16との間のコンタクト領域には伝達されない。第1のケーシング部分2aに形成された第2の突起31は、クランプ位置に差し込まれた電気導体8に張力がかかった場合にも、金属部4がその位置に固定されるようにするものである。第1のケーシング部分2aの突起31は、この場合、金属部4の後ろ側の第2のエッジ32と協働し、これにより、接続された電気導体8にかかる引っ張り力が差込コンタクト12のコンタクト位置に伝達されない。
電気接続端子1を回路基板16に簡単に取り付けかつ固定するために、第2のケーシング部分2bは、その下面18に、回路基板16の対応する凹部に差込み可能な少なくとも1つの位置合わせ素子33を有する。位置合わせ素子33の自由端34は、この場合、円錐状に構成されているので、回路基板16の対応する凹部内への位置合わせ素子33の挿入は容易である。図示の実施例では、位置合わせ素子33は接続フランジ35として形成されており、これにより、接続端子1のケーシング2は、接続フランジ35に設けられたねじ山によって回路基板16にねじ止め可能である。図示の実施例で実現されているような位置合わせ素子と固定素子との組み合わせのほか、第2のケーシング部分2bが相互に分離された個々の位置合わせ素子と固定素子とを有してもよい。これらは、上述した場合と同様に接続フランジであってよく、または係止ボルトであってもよい。
クランプばね3のクランプ脚部5の自由端と対向する金属部4のセクション7との間のクランプ位置を容易に開放できるようにするため、操作開口10にはプッシュボタン36が移動可能に配置されている。プッシュボタン36が、図示されている第1の位置からさらに第1のケーシング部分2aの操作開口10内へ押し込まれると、プッシュボタン36の、クランプ脚部5に向かう側の端部37が、クランプばね3のばね力に抗してクランプ脚部5を偏曲させ、これによりばね力クランプ接続部が開放される。この場合、先に接続された電気導体8をクランプ位置から容易に引き出すことができるか、または可撓性の導体をクランプ位置へ差し込むことができる。
図5には、金属部4と接続領域11を介して金属部4に接続されている差込コンタクト12とが示されており、ここでは、差込コンタクト12の構成が図1から図4に示されている差込コンタクト12の構成と幾らか異なっている。図5に示されている実施例では、コンタクト脚部13,14はそれぞれ1つのばね舌部を有するのみであり、一方、図1から図4の差込コンタクトでは、2つのコンタクト脚部13,14が、並置された2つのばね舌部によって形成されている。
図中、唯一の電気導体8に接続可能な唯一の電気接続端子1のみを示したが、本発明の接続端子1はこれに限定されない。むしろ、ケーシング内に、複数のクランプばねおよび複数の差込コンタクトを有する複数の金属部を配置することも問題なく可能である。各差込コンタクトを有する個々の金属部は、この場合、全体ケーシングの個々の室に配置可能であり、これにより、個々の金属部は、相互に分離された状態で並んで配置される。

Claims (10)

  1. ケーシング(2)とクランプばね(3)と金属部(4)とを有する電気接続端子(1)であって、
    前記クランプばね(3)は、クランプ脚部(5)と当接脚部(6)とを有しており、前記クランプ脚部(5)は、前記金属部(4)のセクション(7)とともに、接続すべき電気導体(8)のためのばね力クランプ接続部を形成しており、
    前記ケーシング(2)に、前記電気導体(8)を導入するための導体導入開口(9)と、前記ばね力クランプ接続部を開放するための操作開口(10)とが形成されている、
    電気接続端子において、
    前記金属部(4)は、少なくとも1つの接続領域(11)を介して、差込コンタクト(12)に電気的かつ機械的に接続されており、
    前記差込コンタクト(12)は、回路基板(16)のコンタクト孔(15)への差込みのために、相互に相対的にばね弾性を有する2つのコンタクト脚部(13,14)を有
    前記接続領域は、前記コンタクト脚部の長手方向に対して少なくとも部分的に垂直にまたは斜めに延在し、これによりコンタクト脚部の僅かな軸線方向ずれから直接に金属部の軸線方向ずれが生じない、
    ことを特徴とする電気接続端子。
  2. 前記ケーシング(2)が、2つの部分すなわち第1のケーシング部分(2a)および第2のケーシング部分(2b)を有するように形成されており、前記第1のケーシング部分(2a)は、前記第2のケーシング部分(2b)に対して相対的に、第1の位置と第2の位置との間で軸線方向に移動可能であり、
    前記クランプばね(3)および前記金属部(4)は、前記第1のケーシング部分(2a)内に配置されており、前記差込コンタクト(12)の前記コンタクト脚部(13,14)は、前記第2のケーシング部分(2b)内に形成された室(17)において、該室(17)の長手方向で軸線方向に移動可能に配置されており、
    前記差込コンタクト(12)の前記コンタクト脚部(13,14)の自由端(13a,14a)は、前記第1のケーシング部分(2a)の前記第1の位置では、前記第2のケーシング部分(2b)の、前記第1のケーシング部分(2a)とは反対側の下面(18)から突出せず、一方、前記コンタクト脚部(13,14)の前記自由端(13a,14a)は、前記第1のケーシング部分(2a)の前記第2の位置では、前記第2のケーシング部分(2b)の前記下面(18)から突出する、
    請求項1記載の電気接続端子。
  3. 前記第1のケーシング部分(2a)は、前記第2のケーシング部分(2b)の側の端部に、前記第2のケーシング部分(2b)が案内されるスリーブ状の接続領域(19)を有しており、
    前記第1のケーシング部分(2a)には少なくとも1つのストッパ(20)が形成されており、前記第2のケーシング部分(2b)には対応する少なくとも1つの対抗ストッパ(21)が形成されており、前記第1のケーシング部分(2a)の前記第2の位置において、前記ストッパ(20)が前記対抗ストッパ(21)に当接する、
    請求項2記載の電気接続端子。
  4. 前記第1のケーシング部分(2a)の前記スリーブ状の接続領域(19)に少なくとも1つのウィンドウ(22)が形成されており、前記第2のケーシング部分(2b)に形成された、半径方向に延在する突起(23)が、前記ウィンドウ(22)に係合する、
    請求項3記載の電気接続端子。
  5. 前記突起(23)は、導入傾斜部(24)と段部(25)とを有しており、
    前記第1のケーシング部分(2a)の前記第1の位置では、前記ウィンドウ(22)の、前記第2のケーシング部分(2b)に近い方の第1の縁(26)が、前記突起(23)の前記段部(25)に当接し、一方、前記第1のケーシング部分(2a)の前記第2の位置では、前記ウィンドウ(22)の前記第1の縁(26)は、前記突起(23)の前記段部(25)から離れて位置し、好ましくは、前記ウィンドウ(22)の、前記第2のケーシング部分(2b)から遠い方の第2の縁(27)が、前記突起(23)の前記導入傾斜部(24)に当接する、
    請求項4記載の電気接続端子。
  6. 前記第1のケーシング部分(2a)は、前記第1の位置において、前記第2のケーシング部分(2b)と係止可能である、
    請求項2から5までのいずれか1項記載の電気接続端子。
  7. 前記第1のケーシング部分(2a)には少なくとも1つのストッパ(29)が形成されており、前記金属部(4)には対応する少なくとも1つの対抗ストッパ(30)が形成されており、前記ストッパ(29)と前記対抗ストッパ(30)により、前記金属部(4)が、前記第1のケーシング部分(2a)内で、特に接続すべき導体(8)の差込方向(E)で、位置固定されている、
    請求項2から6までのいずれか1項記載の電気接続端子。
  8. 前記第2のケーシング部分(2b)の、前記第1のケーシング部分(2a)とは反対側の前記下面(18)に、前記回路基板(16)の対応する凹部内に差込み可能な少なくとも1つの位置合わせ素子(33)が形成されている、
    請求項から7までのいずれか1項記載の電気接続端子。
  9. 前記第2のケーシング部分(2b)の、前記第1のケーシング部分(2a)とは反対側の前記下面(18)に、前記回路基板(16)の対応する凹部内に差込み可能な少なくとも1つの固定素子(35)が形成されている、
    請求項から8までのいずれか1項記載の電気接続端子。
  10. 前記操作開口(10)には、プッシュボタン(36)が配置されており、該プッシュボタン(36)は、前記ばね力クランプ接続部が接続された第1の位置から、第2の位置へ、すなわち、該プッシュボタン(36)の、前記クランプ脚部(5)に向かう側の第1の端部(37)が、前記クランプばね(3)のばね力に抗して前記クランプ脚部(5)を偏曲させることにより前記ばね力クランプ接続部が開放される位置へ、移動可能である、
    請求項1から9までのいずれか1項記載の電気接続端子。
JP2018524252A 2015-11-11 2016-11-10 電気接続端子 Expired - Fee Related JP6657400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015119478.3A DE102015119478A1 (de) 2015-11-11 2015-11-11 Elektrische Anschlussklemme
DE102015119478.3 2015-11-11
PCT/EP2016/077297 WO2017081173A1 (de) 2015-11-11 2016-11-10 Elektrische anschlussklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533821A JP2018533821A (ja) 2018-11-15
JP6657400B2 true JP6657400B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=57286493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524252A Expired - Fee Related JP6657400B2 (ja) 2015-11-11 2016-11-10 電気接続端子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190109395A1 (ja)
EP (1) EP3375046B1 (ja)
JP (1) JP6657400B2 (ja)
CN (1) CN108352629B (ja)
CA (1) CA3004936A1 (ja)
DE (1) DE102015119478A1 (ja)
WO (1) WO2017081173A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016115490B4 (de) * 2016-08-22 2018-06-07 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Anschlusselement
DE102017110621B3 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anordnung aus einer Leiterplatte und mindestens einem Steckkontakt
DE202017106590U1 (de) * 2017-10-30 2019-01-31 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme und Kontakteinsatz
CN111937245B (zh) * 2018-04-05 2021-11-19 Wago管理有限责任公司 电的插接器,模块式系统和用于提供插接器的方法
DE102018210237A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Kontakt für Direktsteckverbinder und Direktsteckverbinder
DE102018210234B3 (de) * 2018-06-22 2019-09-19 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Kontakt für Direktsteckverbindung und Direktsteckverbindung
CN110010413B (zh) * 2019-04-23 2024-03-19 陕西群力电工有限责任公司 一种继电器插座
CN110474199B (zh) * 2019-09-17 2024-05-28 常州博瑞电力自动化设备有限公司 一种电连接端子及电连接器插头
WO2021165721A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-26 Osensa Innovations Corp. Optical fiber receptacle

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713668A (en) * 1951-06-21 1955-07-19 Hart Mfg Co Quick detachable electrical connector
DE3441671A1 (de) * 1984-11-12 1986-05-15 WAGO Verwaltungsgesellschaft mbH, 4950 Minden Anschluss- und/oder durchfuehrungsklemme
DE3621369A1 (de) * 1985-08-13 1987-02-19 Broekelmann Jaeger & Busse Anschluss- bzw. verbindungsklemme fuer elektrische geraete
DE4127898A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Wago Verwaltungs Gmbh Elektrisches geraet oder klemme mit rastzapfen-befestigung
JPH06243909A (ja) * 1993-01-21 1994-09-02 Whitaker Corp:The 電気コネクタ
JPH0765879A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Matsushita Electric Works Ltd プリント基板用端子台
JP3322468B2 (ja) * 1993-12-22 2002-09-09 松下電工株式会社 プリント基板用端子台
JP3357245B2 (ja) * 1996-06-24 2002-12-16 サトーパーツ株式会社 プラグ、レセプタクル及びそれらを備える中継コネクタ
DE19964616B4 (de) * 1999-10-13 2012-12-20 Adels-Contact Elektrotechnische Fabrik Gmbh & Co. Kg Klemme zum elektrischen Verbinden wenigstens eines elektrischen Kontaktelements mit einem Leiterdraht und Verfahren zum Montieren einer Klemme
DE20308863U1 (de) * 2003-06-06 2003-08-21 Ria Btr Produktions Gmbh Anschlussklemme
DE102004046471B3 (de) * 2004-09-23 2006-02-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschluß- oder Verbindungsklemme
DE102006014646B4 (de) * 2006-03-28 2008-06-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme für Leiterplatten
DE202007005013U1 (de) * 2007-04-03 2008-08-07 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Leiterplattenverbinder
DE202008010347U1 (de) * 2008-08-04 2008-10-02 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Steckbarer PE-Schutzkontakt
DE102008039232B4 (de) 2008-08-22 2019-02-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlußklemme
CN102132460B (zh) * 2008-08-27 2013-09-18 菲尼克斯电气公司 电接线端子
DE202010008028U1 (de) * 2009-07-18 2010-12-30 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für Leiter
WO2012083320A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-28 Tridonic Connection Technology Gmbh & Co Kg Anschluss- oder verbindungsklemme für elektrische leiter
AT12576U1 (de) * 2010-12-21 2012-08-15 Tridonic Connection Technology Gmbh & Co Kg Anschluss- oder verbindungsklemme für elektrische leiter, sowie leuchte
DE102011011017A1 (de) 2011-02-11 2012-08-16 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Direktsteckvorrichtung mit Stecker und Schürze
DE102013218441A1 (de) * 2013-09-13 2015-04-02 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Direktsteckvorrichtung mit Vorjustiereinrichtung und relativ zu dieser verschiebbarer Verriegelungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN108352629A (zh) 2018-07-31
EP3375046A1 (de) 2018-09-19
US20190109395A1 (en) 2019-04-11
CA3004936A1 (en) 2017-05-18
WO2017081173A1 (de) 2017-05-18
CN108352629B (zh) 2020-10-23
EP3375046B1 (de) 2020-05-06
JP2018533821A (ja) 2018-11-15
DE102015119478A1 (de) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6657400B2 (ja) 電気接続端子
JP6685394B2 (ja) プラグインコンタクト
US7704095B2 (en) Electrical connector
TWI605653B (zh) 用於電子連接終端的致動裝置(三)
JP6496782B2 (ja) プラグ接続デバイス
CA3021611C (en) Plug contact
KR102210531B1 (ko) 적어도 하나의 플러그 커넥터를 포함하는 플러그 연결장치
JP2006086126A (ja) 電気的な接続端子または接合端子
CN111937245B (zh) 电的插接器,模块式系统和用于提供插接器的方法
US10998649B2 (en) Spring-force connection and round plug-in connector with a large number of spring-force connections
US7419401B2 (en) Terminal contact for electric conductors
US20190140375A1 (en) Plug contact
US6033262A (en) Contact spring
JP2016091970A (ja) ソケット端子構造
JP4876012B2 (ja) プラグインコネクタ
JP7142088B2 (ja) プラグコネクタ部品
US9819106B2 (en) Male strip connector
WO2020121925A1 (ja) ハーネス部品
KR101714402B1 (ko) 저삽입력 소켓형 터미널
KR100976510B1 (ko) 수직형터미널 및 이를 구비한 커넥터
JP7068512B2 (ja) 直接差し込みコネクタ用の接点及び直接差し込みコネクタ
KR200223476Y1 (ko) 전선접속구
JP6427011B2 (ja) コネクタ
CN115473069A (zh) 一种连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees