JP6654440B2 - 車両認識装置および車両認識方法 - Google Patents
車両認識装置および車両認識方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6654440B2 JP6654440B2 JP2016008095A JP2016008095A JP6654440B2 JP 6654440 B2 JP6654440 B2 JP 6654440B2 JP 2016008095 A JP2016008095 A JP 2016008095A JP 2016008095 A JP2016008095 A JP 2016008095A JP 6654440 B2 JP6654440 B2 JP 6654440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- lane
- unit
- traveling
- situation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/0112—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0125—Traffic data processing
- G08G1/0133—Traffic data processing for classifying traffic situation
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0137—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
- G08G1/0145—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for active traffic flow control
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/804—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/80—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
- B60R2300/8066—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
まず、実施形態に係る車両認識方法の概要について説明する。図1Aおよび図1Bは、実施形態に係る車両認識方法を示す図である。実施形態に係る車両認識方法は、自車両10に搭載される車両認識装置1によって実行される。
次に、図2を参照して、図1で示した車両認識方法が実行される車両認識装置1の構成について具体的に説明する。図2は、実施形態に係る車両認識装置1が搭載された車両10の構成を示すブロック図である。
実施形態に係る車両認識装置1は、制御部6と、記憶部7とを備える。まず、記憶部7について説明する。記憶部7は、不揮発性メモリやハードディスクドライブといった記憶デバイスで構成される記憶部であり、地図情報7a、周辺状況情報7bおよび上述の通知情報7cを記憶する。
制御部6は、後方車両検出部6aと、車線判定部6bと、状況判定部6cと、経路設定部6dと、通知部6eとを備える。
後方車両検出部6aは、車両10と同一車線上の後方から車両10へ接近する後方車両100を検出する。後方車両検出部6aによる後方車両100の検出は、例えば、カメラ2によって撮像されたフレーム画像を用いて行われる。
次に、図4を参照して、図2に示す車線判定部6bについて説明する。車線判定部6bは、車両10が走行している車線が追越車線L1であるか否かを判定する車線判定処理を行う。図4は、車線判定方法を示す図である。
状況判定部6cは、周辺状況情報7bに基づいて、車両10の周辺の状況が、所定の条件を満たすか否かを判定し、かかる判定結果を通知部6eへ通知する。
通知部6eは、車線判定部6bによって追越車線L1を走行中と判定された場合のみ、後方車両検出部6aによって検出された後方車両100の接近を通知するための通知情報7cを出力する。これにより、接近する後方車両100を運転者に対して適切に通知することができる。
ここで、図5を参照して、状況判定部6cが判定処理の指標としている周辺状況情報7bについて説明する。図5は、周辺状況情報7bを示す図である。図5に示す周辺状況情報7bは、「No.」、「周辺状況」、「条件」といった項目を含む。なお、図5に示す周辺状況情報7bは一例であり、これに限定されるものではない。
図6〜図9は、車両10の周辺状況を示す図である。まず、図6を参照して、車両10が右折すべき交差点へ接近する場合について説明する。図6には、車両10の前方が交差点50である場合を示す。なお、車両10は、後述する経路設定部6dによって設定された案内経路に従って、交差点50を右折する予定である。
次に、図7を参照して、車両10が右折専用車線L3(曲折専用車線の一例)のある交差点51へ接近する場合について説明する。図7では、車両10が右折専用車線L3のある交差点51を追越車線L1を走行して直進通過する場合を示す。
次に、図8を参照して、車両10と同一車線上を走行中の後方車両100が隣接する走行車線L2へ車線変更する場合について説明する。図8では、車両10へ接近する後方車両100が走行車線L2へ車線変更しようとしている場合を示す。
次に、図9を参照して、車両10の前方を前方車両102が走行中の場合について説明する。図9では、追越車線L1において車両10の前方を前方車両102が走行している場合を示す。
次に、車両10の前方の分岐点へ接近する場合について説明する。分岐点とは、例えば、高速道路におけるジャンクションであり、走行中の道路が複数の道路へ分岐する地点である。
図2に戻って、制御部6の説明を続ける。経路設定部6dは、入力部4から受け付けた運転者の指定した目的地を示す信号を受信して、地図情報7aの電子地図データにおける出発地(例えば、車両10の現在地)から目的地までの案内経路を設定する。そして、経路設定部6dは設定した案内経路を案内経路情報として状況判定部6cへ通知する。
次に、実施形態に係る車両認識装置1が実行する通知処理の処理手順について、図10を用いて説明する。図10は、実施形態に係る車両認識装置1が実行する通知処理の処理手順を示すフローチャートである。
6a 後方車両検出部
6b 車線判定部
6c 状況判定部
6d 経路設定部
6e 通知部
7c 通知情報
100 後方車両
Claims (7)
- 自車両と同一車線上の後方から前記自車両へ接近する後方車両を検出する後方車両検出部と、
前記自車両が走行している車線が追越車線であるか否かを判定する車線判定部と、
前記車線判定部によって前記追越車線であると判定された場合のみ、前記後方車両検出部によって検出された前記後方車両を通知するための通知情報を出力する通知部と、
前記自車両の周辺状況が所定の条件を満たすか否かを判定する状況判定部と、
前記自車両の出発地から目的地までの案内経路を設定する経路設定部と、
を備え、
前記通知部は、
前記状況判定部によって前記所定の条件を満たすと判定された場合、前記通知情報の出力を中止し、
前記状況判定部は、
前記案内経路において前記自車両が接近中の交差点で前記追越車線から右折する必要がある場合、前記所定の条件を満たすと判定する
ことを特徴とする車両認識装置。 - 前記状況判定部は、
前記自車両が接近中の交差点に曲折専用車線が存在する場合、前記所定の条件を満たすと判定すること
を特徴とする請求項1に記載の車両認識装置。 - 前記状況判定部は、
前記後方車両において前記追越車線と隣接する走行車線へ車線変更するための所定動作が検出された場合、前記所定の条件を満たすと判定すること
を特徴とする請求項1または2に記載の車両認識装置。 - 前記状況判定部は、
前記自車両の前方に前記自車両と同一車線上を走行中の前方車両が存在する場合、前記所定の条件を満たすと判定すること
を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の車両認識装置。 - 前記状況判定部は、
複数の道路へ分岐する分岐点へ前記自車両が接近している場合、前記所定の条件を満たすと判定すること
を特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の車両認識装置。 - 前記後方車両検出部は、
前記自車両において所定の時間間隔で撮像された複数のフレーム画像における同一特徴点を結ぶことによって生成されるオプティカルフローに基づき、前記フレーム画像に含まれる前記後方車両の前記自車両への接近を検出すること
を特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の車両認識装置。 - 自車両と同一車線上の後方から前記自車両へ接近する後方車両を検出する後方車両検出工程と、
前記自車両が走行している車線が追越車線であるか否かを判定する車線判定工程と、
前記車線判定工程によって前記追越車線であると判定された場合のみ、前記後方車両検出工程によって検出された前記後方車両を通知するための通知情報を出力する通知工程と、
前記自車両の周辺状況が所定の条件を満たすか否かを判定する状況判定工程と、
前記自車両の出発地から目的地までの案内経路を設定する経路設定工程と、
を含み、
前記通知工程は、
前記状況判定工程によって前記所定の条件を満たすと判定された場合、前記通知情報の出力を中止し、
前記状況判定工程は、
前記案内経路において前記自車両が接近中の交差点で前記追越車線から右折する必要がある場合、前記所定の条件を満たすと判定する
ことを特徴とする車両認識方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016008095A JP6654440B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 車両認識装置および車両認識方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016008095A JP6654440B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 車両認識装置および車両認識方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017129980A JP2017129980A (ja) | 2017-07-27 |
JP6654440B2 true JP6654440B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=59395689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016008095A Active JP6654440B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 車両認識装置および車両認識方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6654440B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7303667B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-07-05 | 株式会社Subaru | 自動運転支援装置 |
JP7347227B2 (ja) * | 2020-01-17 | 2023-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、及び、情報処理方法 |
JP7528960B2 (ja) | 2022-01-11 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
JP2024057439A (ja) | 2022-10-12 | 2024-04-24 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置 |
JP7298063B1 (ja) | 2022-11-15 | 2023-06-27 | Pciソリューションズ株式会社 | 機械学習認識システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002298299A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | 車両の運転支援装置 |
JP4777805B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2011-09-21 | アルパイン株式会社 | 車両警告案内装置 |
JP4561675B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2010-10-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 運転支援装置及びコンピュータプログラム |
JP5505869B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2014-05-28 | 株式会社デンソー | 車載警告装置 |
JP2013200610A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Panasonic Corp | 緊急車両接近報知装置 |
-
2016
- 2016-01-19 JP JP2016008095A patent/JP6654440B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017129980A (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6572847B2 (ja) | 自動運転システム | |
CN107433946B (zh) | 考虑优先级的用于控制变道的装置和方法 | |
JP4985362B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム | |
JP6654440B2 (ja) | 車両認識装置および車両認識方法 | |
JP6149846B2 (ja) | 注意喚起装置 | |
US20100030474A1 (en) | Driving support apparatus for vehicle | |
JP4877364B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP7321277B2 (ja) | 運転支援装置、車両制御装置、運転支援システム、及び運転支援方法 | |
WO2020008220A1 (ja) | 走行軌道生成方法及び走行軌道生成装置 | |
JPWO2020016621A1 (ja) | 走行支援方法及び走行支援装置 | |
JP2005189008A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム | |
US10452932B2 (en) | Information processing device | |
JP6809611B2 (ja) | 走行支援方法及び走行支援装置 | |
JP5146482B2 (ja) | 交錯点マップ作成装置および交錯点マップ作成装置用のプログラム | |
JP2019049812A (ja) | 走行位置評価システム | |
JP2018063122A (ja) | 経路選択方法及び経路選択装置 | |
JP2022041244A (ja) | 車載表示装置、方法およびプログラム | |
WO2020194017A1 (ja) | 移動体の挙動予測方法、挙動予測装置及び車両 | |
JP2015210584A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2017191472A (ja) | 画像表示方法及び画像表示装置 | |
JP4968369B2 (ja) | 車載装置及び車両認識方法 | |
CN113302105A (zh) | 驾驶辅助方法及驾驶辅助装置 | |
JP6154348B2 (ja) | 走行経路生成装置 | |
JP2022031101A (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法 | |
JP6367081B2 (ja) | 走行支援装置、走行支援プログラムおよび走行支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6654440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |