JP6651922B2 - 媒体送り装置 - Google Patents

媒体送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6651922B2
JP6651922B2 JP2016053452A JP2016053452A JP6651922B2 JP 6651922 B2 JP6651922 B2 JP 6651922B2 JP 2016053452 A JP2016053452 A JP 2016053452A JP 2016053452 A JP2016053452 A JP 2016053452A JP 6651922 B2 JP6651922 B2 JP 6651922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
roll
tension
medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016053452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017165558A (ja
Inventor
林 徹
徹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016053452A priority Critical patent/JP6651922B2/ja
Priority to US15/453,313 priority patent/US10703118B2/en
Publication of JP2017165558A publication Critical patent/JP2017165558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651922B2 publication Critical patent/JP6651922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/08Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle acting on web roll being unwound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/1825Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/185Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations motor-controlled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

本発明は、媒体が巻かれたロール体から媒体を送る媒体送り装置に関するものである。
従来、ロール体から繰り出された媒体を送る送りローラーと、ロール体を回転させるトルクを、ロール体に付与するロールモーターと、ロールモーターを制御するロールモーター制御部とを備えた媒体送り装置が知られている。ロールモーター制御部は、前回の送り動作時においてロール体と送りローラーとの間の媒体に掛かったテンションを算出し、算出されるテンションが目標テンションに近づくように、ロールモーターをフィードバック制御する。これにより、送りローラーに対する媒体の滑り量が制御され、媒体が所望の送り量で送られる。ロールモーター制御部は、テンションの算出を、前回の送り動作時に送りモーターに流れた電流の平均値に相当する平均テンションと、同電流の最大値に相当するピークテンションとに基づいて行う(特許文献1参照)。
特開2015−231910号公報
算出されたテンションと媒体の滑り量との相関性が低い場合には、いくら算出されるテンションが目標テンションに近づくように制御を行っても、媒体の滑り量が所望の滑り量からずれてしまい、その結果、媒体の送り量が所望の送り量からずれてしまう。
本発明は、媒体の送り量が所望の送り量からずれることを抑制することができる媒体送り装置を提供することを課題としている。
本発明の媒体送り装置は、媒体が巻かれたロール体から繰り出された媒体を送る送り部と、ロール体を回転させるためのトルクを、ロール体に付与するロール駆動部と、既に行われた送り動作である既送り動作に含まれる複数の取得タイミングごとに媒体が送られた送り量を取得し、複数の取得タイミングの相互間にロール体と送り部との間の媒体に掛かったテンションを取得し、取得された複数のテンションを、対応する送り量によって重み付けることで、実効テンションを算出し、実効テンションに基づいて、送り動作時にロール駆動部を制御するロール制御部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、対応する送り量によって重み付けられた各テンションは、媒体が送り量分送られる間における媒体の滑り量との相関性が高いものとなる。このため、算出された実効テンションは、1回の送り動作における媒体の滑り量との相関性が高いものとなる。そして、この実効テンションに基づいてロール駆動部を制御することで、送り部に対する媒体の滑り量を適切に制御することができ、媒体の送り量が所望の送り量からずれてしまうことを抑制することができる。
この場合、ロール制御部は、各テンションと、各テンションに対応する送り量と、を掛け合わせた値を集計し、集計値を複数の送り量の総量で割ることにより、複数のテンションの重み付けを行うことが好ましい。
この構成によれば、ロール制御部が、各テンションと、これに対応する送り量とを掛け合わせた値を集計し、集計値を複数の送り量の総量で割ることにより、実効テンションを算出することができる。
本発明の一実施形態に係る記録装置の概略構成を示す図である。 ロール体、送りローラーおよび記録ヘッドの位置関係を示す図である。 記録装置における全体的な処理の流れを示すフローチャートである。 コントローラーの機能構成を示すブロック図である。 ロールモーターの制御方法に関する基本的な考え方について説明するための図である。 ロールモーター制御部の機能構成を示すブロック図である。 ロール体の回転速度Vと、ロール体を回転させるために必要なロールモーターの基準トルクNとの関係を示すグラフである。 テンション補正部の機能構成を示すブロック図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の媒体送り装置の一実施形態である記録装置10について説明する。
図1および図2に基づいて、記録装置10の概略構成について説明する。記録装置10は、ロール体RPから媒体Pを繰り出しながら、媒体Pに対してインクジェット方式により画像を印刷するものである。また、記録装置10にセットされるロール体RPは、長尺状の媒体PがコアC(例えば紙管)に巻かれたものである。なお、媒体Pとしては、例えば、紙、フィルム、布など、様々な材質のものが用いられる。記録装置10にセット可能なロール体RPの最大幅、最大径(直径)、および最大重量は、それぞれ、例えば64インチ(約1.6m)、250mm、および80kgである。
記録装置10は、ロール駆動機構30と、キャリッジ駆動機構40と、媒体送り機構50と、プラテン55と、コントローラー100とを備えている。
ロール駆動機構30は、ロール体RPを回転させる。ロール駆動機構30は、一対の回転ホルダー31と、ロール輪列32と、ロールモーター33と、ロール回転検出部34とを備えている。
一対の回転ホルダー31は、ロール体RPのコアCの両端にそれぞれ挿入され、ロール体RPを両側から保持する。回転ホルダー31は、図示しないホルダー支持部に回転可能に支持されている。一方の回転ホルダー31には、ロール輪列32のロール出力ギア(図示省略)と噛み合うロール入力ギア32bが設けられている。
ロールモーター33は、ロール体RPを回転させるためのトルクを、ロール入力ギア32bが設けられた回転ホルダー31を介してロール体RPに付与する。ロールモーター33としては、例えば、DC(Direct Current)モーターを用いることができる。ロールモーター33からの駆動力がロール輪列32を介して回転ホルダー31に伝達されることにより、回転ホルダー31およびこれに保持されたロール体RPが回転する。ロールモーター33が正逆一方に回転することで、媒体Pがロール体RPから繰り出されるようにロール体RPが繰出し方向D1に回転する。また、ロールモーター33が正逆他方に回転することで、媒体Pがロール体RPに巻き戻されるようにロール体RPが巻戻し方向D2に回転する。
ロール回転検出部34は、ロール体RPの回転量を検出する。ロール回転検出部34は、ロールモーター33の出力軸に設けられた円盤状スケールと、フォトインターラプターとを備えたロータリーエンコーダーである。ロール回転検出部34からの出力パルスのカウント値として、ロール体RPの回転位置が表され、ロール体RPの回転位置の変化量が、ロール体RPの回転量となる。
キャリッジ駆動機構40は、記録ヘッド44が搭載されたキャリッジ41を、移動方向D3に往復移動させる。キャリッジ駆動機構40は、キャリッジ41と、キャリッジ軸42と、キャリッジモーター45と、キャリッジ位置検出部46とを備えている。
キャリッジ41は、キャリッジ軸42に沿って移動可能なように、キャリッジ軸42に支持されている。キャリッジ41には、複数色のインクタンク43が設けられている。インクタンク43には、図示しないインクカートリッジからチューブを介してインクが供給される。また、キャリッジ41の下面には、インクジェットヘッドである記録ヘッド44が設けられている。記録ヘッド44は、媒体Pに対し、インクをノズルから吐出する。
キャリッジモーター45は、キャリッジ41を、キャリッジ軸42に沿って移動方向D3に移動させる駆動源である。キャリッジモーター45の駆動力が、図示しないベルト機構を介してキャリッジ41に伝達されることにより、キャリッジ41が移動方向D3に移動する。
キャリッジ位置検出部46は、キャリッジ41の移動方向D3における位置を検出する。キャリッジ位置検出部46は、移動方向D3に沿って設けられたリニアスケールと、フォトインターラプターとを備えたリニアエンコーダーである。
媒体送り機構50は、ロール体RPから繰り出された媒体Pを送る。媒体送り機構50は、送りローラー51と、送り輪列52と、送りモーター53と、送り回転検出部54とを備えている。
送りローラー51は、駆動ローラー51aと、従動ローラー51bとを備えている。駆動ローラー51aおよび従動ローラー51bは、相互間に挟持した媒体Pを送る。駆動ローラー51aには、送り輪列52の送り出力ギア(図示省略)と噛み合う送り入力ギア52bが設けられている。
送りモーター53は、駆動ローラー51aを回転させる駆動源である。送りモーター53は、例えば、DCモーターである。送りモーター53からの駆動力が、送り輪列52を介して駆動ローラー51aに伝達されることにより、駆動ローラー51aが回転し、それに伴って、従動ローラー51bが回転する。送りモーター53が正逆一方に回転することで、移動方向D3に対して略直交する送り方向D4に媒体Pが送られる。また、送りモーター53が正逆他方に回転することで、送り方向D4とは逆方向である逆送り方向D5に媒体Pが送られる。
送り回転検出部54は、駆動ローラー51aの回転量を検出する。送り回転検出部54は、送りモーター53の出力軸に設けられた円盤状スケールと、フォトインターラプターとを備えたロータリーエンコーダーである。送り回転検出部54からの出力パルスのカウント値として、駆動ローラー51aの回転位置が表され、駆動ローラー51aの回転位置の変化量が、駆動ローラー51aの回転量となる。
プラテン55は、駆動ローラー51aよりも送り経路Paの下流側において、記録ヘッド44と対向するように設けられている。プラテン55には、上下に貫通する吸引孔55aが複数形成されている。また、プラテン55の下方には、吸引ファン56が設けられている。吸引ファン56が作動することによって、吸引孔55a内が負圧となり、プラテン55上の媒体Pが吸引保持される。プラテン55上に吸引保持された媒体Pに対して、記録ヘッド44からインクが吐出される。
コントローラー100は、記録装置10の各部を統括制御する。コントローラー100は、CPU101(Central Processing Unit)と、ROM102(Read Only Memory)と、RAM103(Random Access Memory)と、PROM104(Programmable ROM)と、ASIC105(Application Specific Integrated Circuit)と、モータードライバー106と、バス107とを備えている。コントローラー100の機能構成については、後述する。
また、コントローラー100は、外部装置であるコンピューターCOMと通信可能に接続されている。コントローラー100は、コンピューターCOMから記録ジョブを受信すると、受信した記録ジョブに基づいて記録装置10の各部を制御する。これにより、記録装置10は、ドット形成動作と送り動作とを交互に繰り返し行う。ここで、ドット形成動作とは、キャリッジ41を移動方向D3に移動させながら、記録ヘッド44からインクを吐出させて媒体P上にドットを形成する動作であり、主走査ともいう。送り動作とは、媒体Pを送り方向D4に送る動作であり、副走査ともいう。
図3に基づいて、記録装置10における全体的な処理の流れについて説明する。ステップS1において、コントローラー100は、ロール体RPが記録装置10にセットされたか否かを判断する。コントローラー100は、ロール体RPが記録装置10にセットされたか否かを、例えば、不図示の操作パネルに対する操作に基づいて判断してもよく、不図示のセンサーによる検出結果に基づいて判断してもよい。コントローラー100は、ロール体RPが記録装置10にセットされたと判断すると(S1;Yes)、ステップS2に進む。
ステップS2において、コントローラー100は、測定処理を実行する。この測定処理において、ロール径Rr、第1トルクN1および第2トルクN2が測定される。ロール径Rrは、ロール体RPの半径である。第1トルクN1は、第1回転速度V1でロール体RPを回転させるために必要なロールモーター33のトルク(ロールモーター33に掛かる負荷)である。第2トルクN2は、第1回転速度V1よりも速い第2回転速度V2でロール体RPを回転させるために必要なロールモーター33のトルクである。ロール径Rr、第1トルクN1および第2トルクN2の測定方法については、後述する。測定処理が終了すると、測定されたロール径Rr、第1トルクN1および第2トルクN2が記憶部140(図6参照)に記憶される。なお、記憶部140は例えばPROM104により構成される。
ステップS3に進み、コントローラー100は、コンピューターCOMから記録ジョブを受け付けたか否かを判断する。コントローラー100は、コンピューターCOMから記録ジョブを受け付けたと判断すると(S3;Yes)、ステップS4に進む。
ステップS4において、コントローラー100は、記録ジョブを実行する。コントローラー100は、詳細は後述するが、記録ジョブにおける送り動作時に、記憶部140に記憶されたロール径Rr、第1トルクN1および第2トルクN2に基づいて、ロールモーター33を制御する。記録ジョブが終了すると、ステップS3に戻る。
ここで、ロール径Rr、第1トルクN1および第2トルクN2の測定方法について説明する。まず、コントローラー100は、媒体Pの弛みがない状態で、ロールモーター33を作動させることなく、送りモーター53のみを作動させる。このようにして媒体Pが送られる場合、送りローラー51による媒体Pの送り量と、媒体Pを介して送りローラー51に引っ張られて回転するロール体RPから繰り出された媒体Pの送り量とは、等しいと考えられる。そのため、コントローラー100は、送り回転検出部54により検出された駆動ローラー51aの回転量と、既知である駆動ローラー51aの径と、ロール回転検出部34により検出されたロール体RPの回転量とに基づいて、ロール径Rrを算出する。
続いて、コントローラー100は、第1回転速度V1でロール体RPが繰出し方向D1に回転するように、ロールモーター33を作動させる。コントローラー100は、ロール体RPの回転速度Vが第1回転速度V1に安定したところで、その時点でロールモーター33に出力されているデューティ値を、第1トルクN1として取得する。続いて、コントローラー100は、第2回転速度V2でロール体RPが繰出し方向D1に回転するように、ロールモーター33を作動させる。コントローラー100は、ロール体RPの回転速度Vが第2回転速度V2に安定したところで、その時点でロールモーター33に出力されているデューティ値を、第2トルクN2として取得する。
なお、ロール径Rrは、記録ジョブが実行される度に、媒体Pの送りに伴って減少する。そのため、コントローラー100は、ロール体RPがセットされてから2回目以降の記録ジョブにおいては、記憶部140に記録されたロール径Rrを、前回の記録ジョブにおける媒体Pの送り量に基づいて補正することが好ましい。また、第1トルクN1および第2トルクN2は、ロール径Rrと対応関係がある。そのため、コントローラー100は、ロール体RPがセットされてから2回目以降の記録ジョブにおいては、記憶部140に記録された第1トルクN1および第2トルクN2を、補正されたロール径Rrに基づいて補正することが好ましい。さらに、コントローラー100は、ロール径Rr、第1トルクN1および第2トルクN2を、記録ジョブの実行中に、リアルタイムに補正してもよい。
図4に基づいて、コントローラー100の機能構成について説明する。コントローラー100は、主制御部110と、ロールモーター制御部120と、送りモーター制御部130とを備えている。図4並びに後述する図6および図8に示した各機能部は、コントローラー100を構成するハードウェアと、ROM102などのメモリーに記憶されているソフトウェアとの協働によって実現される。
主制御部110は、ロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与える。主制御部110は、ロールモーター33および送りモーター53をそれぞれ独立して駆動するように、または、ロールモーター33および送りモーター53を同期駆動するように、ロールモーター制御部120および送りモーター制御部130に指令を与えることが可能である。
送りモーター制御部130は、送り動作時に、目標停止位置よりも所定量だけ手前の切替え位置までは、速度PID制御を行い、切替え位置に達した後は、位置PID制御を行う。送りモーター制御部130は、速度PID制御時には、送り回転検出部54により検出された駆動ローラー51aの回転位置から算出された回転速度(現在速度)と目標速度との速度偏差に基づいて、送りモーター53を制御する。また、送りモーター制御部130は、位置PID制御時には、送り回転検出部54により検出された駆動ローラー51aの回転位置(現在位置)と目標停止位置との位置偏差に基づいて、送りモーター53を制御する。
図5に基づいて、ロールモーター制御部120によるロールモーター33の制御方法に関する基本的な考え方について説明する。記録装置10が、仮に、送り動作時に、ロールモーター33を作動させることなく、送りモーター53のみを作動させることにより、媒体Pを送るとする。この場合、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かるテンションT0は、ロール体RPを回転させるために必要なロールモーター33のトルクである基準トルクNを用いて、(1)式により表すことができる。
T0=k1×N/Rr (1)
なお、k1は、ロール輪列32の減速比等により定まる比例定数である。
ここで、テンションT0が大きい場合、送りローラー51が媒体Pに対して空回りしてしまい、所望の送り量で媒体Pを送ることができない。そのため、ロールモーター制御部120は、送り動作時に、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かるテンションTを減少させる繰出しトルクMを、ロールモーター33に発生させる。この場合、ロール体RPと駆動ローラー51aとの間の媒体Pに掛かるテンションTは、(2)式により表すことができる。
T=k1×(N−M)/Rr (2)
図6に基づいて、ロールモーター制御部120の機能構成について説明する。ロールモーター制御部120は、ローラー回転速度算出部121と、送り速度算出部122と、ロール回転速度算出部123と、基準トルク算出部124と、繰出しトルク算出部125と、PWM出力部126と、タイマー127とを備えている。また、詳細は後述するが、ロールモーター制御部120は、さらに、テンション補正部128を備えている。
ローラー回転速度算出部121は、送り回転検出部54により検出された駆動ローラー51aの回転量と、タイマー127で計測される時間とに基づいて、駆動ローラー51aの回転速度を算出する。
送り速度算出部122は、ローラー回転速度算出部121により算出された駆動ローラー51aの回転速度と、既知である駆動ローラー51aの径とに基づいて、媒体Pの送り速度を算出する。
ロール回転速度算出部123は、送り速度算出部122により算出された媒体Pの送り速度と、記憶部140に記憶されているロール径Rrとに基づいて、ロール体RPの回転速度Vを算出する。
基準トルク算出部124は、ロール回転速度算出部123により算出された回転速度Vでロール体RPを回転させるために必要なロールモーター33のトルクである基準トルクNを算出する。
図7に示すように、基準トルクNは、ロール体RPの回転速度Vと線形的な対応関係を有する。すなわち、第1回転速度V1に対応する第1トルクN1と、第2回転速度V2に対応する第2トルクN2とが分かれば、近似曲線(N=a×V+b)の傾きaおよび切片bが決定される。このため、基準トルク算出部124は、ロール体RPの回転速度Vに対応する基準トルクNを、第1トルクN1および第2トルクN2に基づいて、線形補間によって算出する。
繰出しトルク算出部125は、(2)式から導かれる(3)式に、基準トルク算出部124により算出された基準トルクNと、目標テンションTaと、記憶部140に記憶されたロール径Rrと、既知である比例定数k1とを代入することにより、ロールモーター33の繰出しトルクMを算出する。
M=N−{(T×Rr)/k1} (3)
なお、繰出しトルク算出部125は、詳細は後述するように、テンション補正部128により目標テンションTaを補正した補正後テンションTbを用いて、繰出しトルクMを算出する。
PWM出力部126は、算出された繰出しトルクMに比例したデューティ値のPWM信号を、モータードライバー106に出力する。モータードライバー106は、出力されたPWM信号に基づいて、送りモーター53をPWM制御にて駆動する。これにより、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに目標テンションTaが掛かるように、送りモーター53が作動する。
しかしながら、実際の送り動作では、ロール体RPの偏心によりロール体RPが一回転する間に基準トルクNが変動したり、媒体Pの違いにより媒体Pと送り経路Paを構成する部材との摩擦力がばらついたりする。このような場合、ロールモーター制御部120が、(3)式により算出した繰出しトルクMに基づいて送りモーター53を制御しても、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かるテンションTが、目標テンションTaからずれてしまう。
そこで、ロールモーター制御部120は、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かったテンションTとして後述する実効テンションTeを算出し、算出される実効テンションTeが目標テンションTaに近づくよう、テンションFB(feedback)制御を行う。具体的には、ロールモーター制御部120のテンション補正部128が、実効テンションTeを算出し、算出した実効テンションTeに基づいて目標テンションTaを補正し、補正された目標テンションTa、すなわち補正後テンションTbを繰出しトルク算出部125に出力する。
図8に基づいて、テンション補正部128について説明する。テンション補正部128は、送り量取得部160と、送り時電流算出部161と、基準電流取得部162と、ローパスフィルター163a,163bと、電流減算部164と、電流テンション変換部165と、実効テンション算出部166と、テンション減算部167と、テンション補正量演算部168と、テンション加算部169とを備えている。
送り量取得部160は、送り回転検出部54の検出結果に基づいて、所定の周期(例えば1msec周期)の取得タイミングごとに、媒体Pが送られた送り量L(k)を取得する。ここで、送り量L(k)は、(k−1)回目の取得タイミングからk回目の取得タイミングまでに媒体Pが送られた送り量を意味する。
送り時電流算出部161は、送り動作時に、送りモーター53に流れた電流である送り時電流Iaを、送り量L(k)が取得される取得タイミングと同じタイミングで算出する。k回目の取得タイミングで算出された送り時電流Iaを、Ia(k)と表す。算出された送り時電流Ia(k)は、ローパスフィルター163aを介して電流減算部164に入力する。
基準電流取得部162は、記憶部140に記憶された基準電流Ibを取得する。基準電流Ibは、記録ジョブの開始前に、媒体Pを弛ませた状態で、送り動作時と同じ回転速度および同じ駆動時間で送りモーター53を駆動した場合に、送りモーター53に流れた電流である。基準電流Ibは、送り時電流Iaが算出される取得タイミングに相当するタイミングで算出される。k回目の取得タイミングで算出された基準電流Ibを、Ib(k)と表す。基準電流Ib(k)は、ローパスフィルター163bを介して電流減算部164に入力する。なお、基準電流取得部162は、記録ジョブごとに複数回算出された基準電流Ib(k)の平均値を電流減算部164に入力することが好ましい。
ここで、送りモーター53に流れた電流Iは、(4)式により算出可能である。
I=(E×Duty−Ke×ω)/RR (4)
E:電源電圧
Duty:送りモーター53に出力されたPWM制御値
Ke:送りモーター53の逆起電力定数
ω:送りモーター53の回転速度
RR:送りモーター53の抵抗
なお、送りモーター53の逆起電力定数Keや抵抗RRは、温度により変動するため、これを補正するようにしてもよい。
電流減算部164は、送り時電流Ia(k)から基準電流Ib(k)を減算したテンション電流Ic(k)を算出する。
電流テンション変換部165は、(5)式により、テンション電流Ic(k)を、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かったテンションT(k)に変換する。
T(k)=Ic(k)×Kt×Z/Rk (5)
Kt:送りモーター53のトルク定数
Z:送り輪列52の減速比
Rk:駆動ローラー51aの半径
このように、ロールモーター制御部120は、1回の送り動作に含まれる複数の取得タイミングの相互間、すなわち(k−1)回目の取得タイミングからk回目の取得タイミングまでに、ロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かったテンションとして、k回目の取得タイミングにおけるテンションT(k)を取得する。このように、複数の取得タイミングの相互間とは、取得タイミング自身も含む概念である。
実効テンション算出部166は、複数のテンションT(k)と、複数の送り量L(k)とに基づいて、実効テンションTeを算出する。実効テンションTeの具体的な算出方法については後述する。
テンション減算部167は、実効テンション算出部166から出力されたテンションT(n−1)と、主制御部110から指令された目標テンションTa(n)との偏差であるテンション偏差Tf(n)を算出する。
なお、Te(n−1)は、(n−1)回目の送り動作について算出された実効テンションTeであることを意味している。以下、目標テンションTa(n)等についても同様である。
テンション補正量演算部168は、テンション減算部167から出力されたテンション偏差Tf(n)を積分したテンション偏差積分値Tg(n)を(6)式により算出する。さらに、テンション補正量演算部168は、(7)式によりテンション補正量Th(n)を算出する。
Tg(n)=Tg(n−1)+Tf(n) (6)
Th(n)=Tg(n)×G (7)
ここで、Gはゲインである。
なお、テンション偏差積分値Tgは、ロール体RPの装着、目標テンションTaの変更、および媒体Pの送り速度の変更のいずれか一つをトリガーとして、初期化つまり0クリアされる。
テンション加算部169は、主制御部110から指令された目標テンションTa(n)と、テンション補正量演算部168から出力されたテンション補正量Th(n)とを加算し、合計された補正後テンションTb(n)を、繰出しトルク算出部125に出力する。
その結果、繰出しトルク算出部125は、補正後テンションTb(n)に基づいて、n回目の送り動作時に出力される繰出しトルクMを算出する。このようにして、ロールモーター制御部120は、算出した実効テンションTe(n−1)に基づいて、n回目の送り動作時にロールモーター33を制御する。
ところで、(k−1)回目の取得タイミングからk回目の取得タイミングまでの期間に送りローラー51に対して滑った媒体Pの滑り量は、その期間にロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かったテンションT(k)だけでなく、その期間に送られた媒体Pの送り量L(k)によっても変動する。また、1回の送り動作においてロール体RPと送りローラー51との間の媒体Pに掛かるテンションTの変動を示すテンション波形は、1回の送り動作における送り量、送り速度、ロール径Rr等に応じて変化する場合がある。この場合、実効テンション算出部166が、仮に、複数のテンションT(k)の平均値およびピーク値に基づいて、実効テンションTeを算出すると、その実効テンションTeは、媒体Pの滑り量との相関性が十分に高いものとはならない。
換言すれば、複数のテンションT(k)の平均値およびピーク値が同じであっても、テンション波形が異なる場合には、媒体Pの滑り量が異なることになる。例えば、単位時間当たりの媒体Pの送り量が大きいとき(媒体Pの送り速度が速いとき)にテンションTが高くなるテンション波形の送り動作では、1回の送り動作における媒体Pの滑り量が多くなる。逆に、単位時間当たりの媒体Pの送り量が小さいとき(媒体Pの送り速度が遅いとき)にテンションTが高くなるテンション波形の送り動作では、1回の送り動作における媒体Pの滑り量が少なくなる。
そして、算出された実効テンションTeと媒体Pの滑り量との相関性が十分に高くない場合には、いくら算出される実効テンションTeが目標テンションTaに近づくように制御を行っても、媒体Pの滑り量が所望の滑り量からずれてしまい、その結果、媒体Pの送り量が所望の送り量からずれてしまう。
そこで、実効テンション算出部166は、複数のテンションT(k)を、対応する送り量L(k)によって重み付けることで、実効テンションTeを算出する。すなわち、実効テンション算出部166は、(8)式に示したように、各テンションT(k)と対応する送り量(k)とを掛け合わせた値を集計し、その集計値を複数の送り量L(k)の総量である総送り量Ltで割ることにより、複数のテンションT(k)の重み付けを行う。
Figure 0006651922
なお、(8)式において、pは、1回の送り動作におけるテンションT(k)の検出回数である。
ここで、各テンションT(k)と対応する送り量L(k)とを掛け合わせた値(T(k)×L(k))は、媒体Pが送り量L(k)だけ送られる間における媒体Pの滑り量との相関性が高いものとなる。そのため、それら集計し、その集計値を総送り量Ltで割った値である実効テンションTeについても、媒体Pが総送り量Ltだけ送られる間、すなわち1回の送り動作の間における媒体Pの滑り量との相関性が高いものとなる。
以上のように、本実施形態の記録装置10は、送りローラー51と、ロールモーター33と、ロールモーター制御部120とを備える。送りローラー51は、媒体Pが巻かれたロール体RPから繰り出された媒体Pを送る。ロールモーター33は、ロール体RPを回転させるためのトルクを、ロール体RPに付与する。ロールモーター制御部120は、既に行われた送り動作である既送り動作に含まれる複数の取得タイミングごとに媒体Pが送られた送り量L(k)を取得する。また、ロールモーター制御部120は、複数の取得タイミングの相互間にロール体RPと送りローラー51との間の媒体に掛かったテンションT(k)を取得する。そして、ロールモーター制御部120は、取得された複数のテンションT(k)を、対応する送り量L(k)によって重み付けることで、実効テンションTeを算出し、実効テンションTeに基づいて、送り動作時にロールモーター33を制御する。
この構成によれば、対応する送り量L(k)によって重み付けられた各テンションT(k)は、媒体Pが送り量L(k)分送られる間における媒体Pの滑り量との相関性が高いものとなる。このため、算出された実効テンションTeは、1回の送り動作における媒体Pの滑り量との相関性が高いものとなる。そして、この実効テンションTeに基づいてロールモーター33を制御することで、送りローラー51に対する媒体Pの滑り量を適切に制御することができ、媒体Pの送り量が所望の送り量からずれてしまうことを抑制することができる。また、これにより、印刷長が所望の印刷長からずれてしまうことを抑制することができる。
また、本実施形態の記録装置10では、ロールモーター制御部120が、各テンションT(k)と、各テンションT(k)に対応する送り量L(k)とを掛け合わせた値を集計し、その集計値を総送り量Ltで割ることにより、複数のテンションT(k)の重み付けを行う。
この構成によれば、ロールモーター制御部120が、各テンションT(k)と、これに対応する送り量L(k)とを掛け合わせた値を集計し、その集計値を総送り量Ltで割ることにより、実効テンションTeを算出することができる。
なお、ロールモーター33は、「ロール駆動部」の一例である。送りローラー51は、「送り部」の一例である。ロールモーター制御部120は、「ロール制御部」の一例である。
本発明は上記した実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採用可能であることは言うまでもない。例えば、本実施形態は、以下のような形態に変更することができる。
ロールモーター制御部120は、送り量L(k)として、送り回転検出部54により検出された媒体Pの送り量に代えて、記憶部140に記憶された、取得タイミングごとの媒体Pの送り量の目標値を取得してもよい。また、ロールモーター制御部120は、テンションT(k)として、送り時電流Ia(k)から算出された値に代えて、ロール体RPと送りローラー51との間に設けられたテンション測定器の測定値を取得してもよい。
ロールモーター制御部120は、テンションT(k)を、k回目の取得タイミングで取得する必要はなく、(k−1)回目の取得タイミングからk回目の取得タイミングまでのいずれかのタイミングで取得すればよい。すなわち、テンションT(k)の取得タイミングは、送り量L(k)の取得タイミングと一致している必要はない。
ロールモーター制御部120は、複数のテンションT(k)の重み付けを、各テンションT(k)と、これに対応する送り量L(k)とを掛け合わせた値を集計し、その集計値を総送り量Ltで割る方法に代えて、他の方法により行ってもよい。例えば、ロールモーター制御部120は、各テンションT(k)と、これに対応する送り量L(k)に応じて複数段階に異なる係数とを掛け合わせた値を集計し、その集計値を総送り量Ltで割ることにより、複数のテンションT(k)の重み付けを行ってもよい。
ロールモーター制御部120は、n回目の送り動作時にロールモーター33を制御する場合に、(n−1)回目の送り動作時に取得された実効テンションTe(n−1)に限らず、それ以前の送り動作時に取得された実効テンションTe、例えば実効テンションTe(n−2)を用いてもよい。すなわち、「既送り動作」とは、前回の送り動作に限らず、前々回およびそれ以前の送り動作をも含む概念である。
本発明の媒体送り装置の適用例としては、インクジェット方式の記録装置に限定されるものではなく、例えば、ドットインパクト方式の記録装置、電子写真方式の記録装置であってもよい。さらに、記録装置に限定されるものではなく、例えば、媒体を送りながら媒体に乾燥処理を施す乾燥装置や、媒体を送りながら媒体に表面処理を施す表面処置装置に、本発明の媒体送り装置を適用してもよい。また、媒体にそのような処理を施す装置に限定されず、単に媒体を送るだけの装置であっても構わない。
10…記録装置、30…ロール駆動機構、31…回転ホルダー、32…ロール輪列、32b…ロール入力ギア、33…ロールモーター、34…ロール回転検出部、40…キャリッジ駆動機構、41…キャリッジ、42…キャリッジ軸、43…インクタンク、44…記録ヘッド、45…キャリッジモーター、46…キャリッジ位置検出部、50…媒体送り機構、51…送りローラー、51a…駆動ローラー、52…送り輪列、52b…送り入力ギア、53…送りモーター、54…送り回転検出部、100…コントローラー、101…CPU、102…ROM、103…RAM、104…PROM、105…ASIC、106…モータードライバー、107…バス、COM…コンピューター、D3…移動方向、D4…送り方向、D5…逆送り方向、P…媒体、RP…ロール体

Claims (1)

  1. 媒体が巻かれたロール体から繰り出された前記媒体を送る送り部と、
    前記ロール体を回転させるためのトルクを、前記ロール体に付与するロール駆動部と、
    既に行われた送り動作である既送り動作に含まれる複数の取得タイミングごとに前記媒体が送られた送り量を取得し、複数の前記取得タイミングの相互間に前記ロール体と前記送り部との間の前記媒体に掛かったテンションを取得し、取得された複数の前記テンションを、対応する前記送り量によって重み付けることで、実効テンションを算出し、前記実効テンションに基づいて、前記送り動作時に前記ロール駆動部を制御するロール制御部と、を備え、
    前記ロール制御部は、各テンションと、各テンションに対応する前記送り量と、を掛け合わせた値を集計し、集計値を複数の前記送り量の総量で割ることにより、複数の前記テンションの重み付けを行うことを特徴とする媒体送り装置。
JP2016053452A 2016-03-17 2016-03-17 媒体送り装置 Active JP6651922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053452A JP6651922B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 媒体送り装置
US15/453,313 US10703118B2 (en) 2016-03-17 2017-03-08 Medium feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016053452A JP6651922B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 媒体送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017165558A JP2017165558A (ja) 2017-09-21
JP6651922B2 true JP6651922B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=59847409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016053452A Active JP6651922B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 媒体送り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10703118B2 (ja)
JP (1) JP6651922B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017009156B4 (de) * 2017-09-29 2019-07-11 PARTZSCH Spezialdrähte e.K. Verfahren zur optimalen Nutzung von auf Vorratstrommeln aufgebrachten Wicklungsgütern
DE102017131417A1 (de) * 2017-12-29 2019-07-04 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung zum Verpacken von Objekten
JP7159703B2 (ja) * 2018-08-31 2022-10-25 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、記録装置、及び、メディア搬送方法
JP6766216B1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-07 Ckd株式会社 検査装置、包装シート製造装置及び包装シート製造方法
US11851298B2 (en) * 2021-05-28 2023-12-26 Renova S.R.L. Machine for producing cardboard

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4132040B2 (ja) 2003-03-27 2008-08-13 京セラ株式会社 シート部材の状態検出方法およびその移送方法
US20090016797A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling tension in roll-based print media
JP4929131B2 (ja) * 2007-11-14 2012-05-09 株式会社リコー ロール搬送装置及び画像形成装置
US8159159B2 (en) 2007-11-27 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling tension in roll-based print media
JP5158354B2 (ja) * 2008-03-10 2013-03-06 セイコーエプソン株式会社 ロール状被記録材の搬送装置及び記録装置
JP5234251B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-10 セイコーエプソン株式会社 ロール状被記録材の搬送装置及び記録装置
JP5671875B2 (ja) * 2010-08-12 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム
JP5921254B2 (ja) * 2011-04-15 2016-05-24 キヤノン株式会社 記録装置、搬送装置、及び搬送制御方法
US8936339B2 (en) * 2011-11-16 2015-01-20 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and recording medium conveyance method
JP6014478B2 (ja) * 2012-12-05 2016-10-25 キヤノン株式会社 記録装置及びロール紙の搬送制御方法
JP6091248B2 (ja) * 2013-02-22 2017-03-08 キヤノン株式会社 プリンタ
JP2013216497A (ja) 2013-06-14 2013-10-24 Seiko Epson Corp ロール状被記録材の搬送装置及び記録装置
JP6507776B2 (ja) 2014-05-16 2019-05-08 セイコーエプソン株式会社 媒体送り制御方法および媒体送り装置
JP6417126B2 (ja) * 2014-06-26 2018-10-31 キヤノン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10703118B2 (en) 2020-07-07
JP2017165558A (ja) 2017-09-21
US20170267001A1 (en) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651922B2 (ja) 媒体送り装置
JP6507776B2 (ja) 媒体送り制御方法および媒体送り装置
US9199492B2 (en) Motor control device, fluid ejection device, and motor control method
JP5272580B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
US10703597B2 (en) Recording device and control method for recording device
US9056503B2 (en) Recording apparatus
JP2009263044A (ja) モータ制御装置、流体噴射装置およびモータ制御方法
JP2017178587A (ja) 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法
JP2011046172A (ja) 印刷装置
JP2009263088A (ja) モータ制御装置、流体噴射装置およびモータ制御方法
JP2017171451A (ja) 記録装置
JP6746995B2 (ja) 媒体送り装置
JP5915784B2 (ja) 印刷装置
JP2009242047A (ja) モータ制御装置、流体噴射装置及びモータ制御方法
JP2019099334A (ja) 記録装置、及び記録装置の制御方法
JP6651923B2 (ja) 媒体送り装置
JP5935489B2 (ja) 搬送装置、印刷装置、及び、搬送方法
JP5963492B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2017190213A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5950537B2 (ja) 記録装置、搬送装置及びシートの搬送制御方法
JP2011083913A (ja) 印刷装置、モーター制御装置およびモーター制御方法
JP2020158292A (ja) メディア搬送装置、記録装置、メディア搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150