JP6647607B1 - 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法 - Google Patents

開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6647607B1
JP6647607B1 JP2019083668A JP2019083668A JP6647607B1 JP 6647607 B1 JP6647607 B1 JP 6647607B1 JP 2019083668 A JP2019083668 A JP 2019083668A JP 2019083668 A JP2019083668 A JP 2019083668A JP 6647607 B1 JP6647607 B1 JP 6647607B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening device
opening
artificial turf
tip
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019083668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020179450A (ja
Inventor
佐藤 滋
滋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Green Field Co Inc
Original Assignee
Green Field Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Field Co Inc filed Critical Green Field Co Inc
Priority to JP2019083668A priority Critical patent/JP6647607B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6647607B1 publication Critical patent/JP6647607B1/ja
Priority to AU2020261676A priority patent/AU2020261676B2/en
Priority to PCT/JP2020/015918 priority patent/WO2020218001A1/ja
Priority to CN202311469523.6A priority patent/CN117359565A/zh
Priority to US17/440,637 priority patent/US12005554B2/en
Priority to CN202080021433.9A priority patent/CN113573851A/zh
Publication of JP2020179450A publication Critical patent/JP2020179450A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/52Apparatus for laying individual preformed surfacing elements, e.g. kerbstones
    • E01C19/526Apparatus for laying individual preformed surfacing elements, e.g. kerbstones hand operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C7/00Accessories for nailing or stapling tools, e.g. supports
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/08Surfaces simulating grass ; Grass-grown sports grounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】人工芝の芝を分けて人工芝の底部を露出させ、人工芝と絡まないように容易に人工芝の固定具を打ち込めるようにする。【解決手段】人工芝に固定具を打ち込むために人工芝の芝を分けて人工芝の底部を露出させる開口器具であって、長さ方向に延びた先端部と、先端部に接続された第1及び第2の側部とを備え、第1及び第2の側部の間にU字釘等の固定具を通すための開口部を有し、第1及び第2の側部の外端間の距離が先端部の幅よりも大きい。【選択図】図1

Description

本発明は、人工芝へのU字釘等の固定具の打ち込むために用いられる開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法に関する。
人工芝にU字釘等の固定具を打ち込み、人工芝を地面に固定する装置は、例えば特許文献1及び特許文献2に記載されている。
特開平08−300306号公報 特開平09−094776号公報
人工芝にU字釘を打ち込む場合に、人工芝にU字釘が絡まないように人工芝を避けながら、及び絡んだ人工芝を引き出しながらU字釘を打ち込むことが求められるが、このような作業は手間がかかる。
本発明は、U字釘が人工芝と絡まないように、人工芝の底部を露出させることができる人工芝の開口器具を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係る第1の態様は、人工芝に固定具を打ち込むために前記人工芝の芝を分けて前記人工芝の底部を露出させる開口器具であって、
長さ方向に延びた先端部と、
前記先端部に接続された第1及び第2の側部とを備え、
前記第1及び第2の側部の間に前記固定具を通すための開口部を有し、
前記第1及び第2の側部の外端間の距離が前記先端部の幅よりも大きい開口器具である。
(2) 上記(1)の開口器具において、一対の柄と、
前記一対の柄の支点となる第1の結合具と、
前記一対の柄のそれぞれの先端に設けられた2つの第2の結合具と、
前記2つの第2の結合具にそれぞれ一端が接続され、幅方向に移動する2つの棒状体と、
前記第1の結合具と一端が接続される支持体と、
前記2つの棒状体にそれぞれ回動可能に接続される2つの板状体と、
前記2つの棒状体の他端がそれぞれ一端に接続される2つの中継部材と、
前記2つの棒状体の他端と前記2つの中継部材の一端とをそれぞれ接続する2つの第3の結合具と、
前記2つの中継部材の他端を接続し、前記支持体に設けられた長孔に移動可能に嵌め込まれた第4の結合具と、を備え、
前記支持体は前記先端部を含み、前記2つの棒状体と前記2つの板状体は前記第1及び第2の側部となり、
前記支持体と前記2つの棒状体の一方との間に前記開口部が形成されることが望ましい。
(3) 上記(1)の開口器具において、一対の柄と、
前記一対の柄の支点となる第1の結合具と、
前記一対の柄のそれぞれの先端に設けられた2つの第2の結合具と、
前記2つの第2の結合具にそれぞれ一端が接続され、幅方向に移動する2つの棒状体と、
前記第1の結合具と一端が接続される支持体と、
前記2つの棒状体にそれぞれ回動可能に接続される2つの板状体と、
前記2つの棒状体の他端がそれぞれ一端に接続される2つの中継部材と、
前記2つの棒状体の他端と前記2つの中継部材の一端とをそれぞれ接続する2つの第3の結合具と、
前記2つの中継部材の他端を接続し、前記支持体に設けられた長孔に移動可能に嵌め込まれた第4の結合具と、を備え、
前記支持体は前記先端部を含み、前記2つの棒状体と前記2つの板状体は前記第1及び第2の側部となり、
前記支持体に前記開口部が形成されることが望ましい。
(4) 上記(1)の開口器具において、柄と、
前記柄と一端が接続され、他端側に前記先端部を含む中央部と、を備え、
前記中央部の両側に前記第1及び第2の側部が接続され、
前記中央部に前記開口部が形成されることが望ましい。
(5) 本発明に係る第2の態様は、人工芝に固定具を打ち込むために前記人工芝の芝を分けて前記人工芝の底部を露出させる開口器具を用いた人工芝への固定具の打ち込み方法であって、
前記開口器具は、長さ方向に延びた先端部と、前記先端部に接続された第1及び第2の側部とを備え、前記第1及び第2の側部の間に前記固定具を通すための開口部を有し、
前記第1及び第2の側部の外端間の距離が前記先端部の幅よりも大きい開口器具であり、
前記開口器具の先端部から前記芝内に前記開口器具を挿入し、
前記第1及び第2の側部によって前記芝を押し広げて前記底部を露出させ、
前記開口部から前記底部に前記固定具を打ち込む、人工芝への固定具の打ち込み方法である。
本発明によれば、人工芝の芝を分けて人工芝の底部を露出させることができる。
人工芝の底部を露出させることで、人工芝と絡まないように容易に人工芝の固定具を打ち込むことができる。
本発明に係る第1の実施形態の開口器具を示す平面図である。 開口器具の側部を説明するための説明図である。 開口器具によって人工芝の芝を押し広げ、開口された底部にU字釘を打ち込む様子を示す図である。 人工芝にU字釘を打ち込む様子を示す図である。 本発明に係る第1の実施形態の開口器具の変形例を示す平面図である。 本発明に係る第2の実施形態の開口器具を上方から見た斜視図である。 本発明に係る第2の実施形態の開口器具を下方から見た斜視図である。 本発明に係る第2の実施形態の開口器具の平面図である。 本発明に係る第2の実施形態の開口器具の側面図である。 本発明に係る第2の実施形態の開口器具の底面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明に係る第1の実施形態の開口器具を示す平面図である。図2は開口器具の側部を説明するための説明図である。図3は開口器具によって人工芝の芝を押し広げ、開口された底部にU字釘を打ち込む様子を示す図である。図4は、人工芝にU字釘を打ち込む様子を示す図である。図1に示すように、開口器具10は柄101a,101bの開閉により棒状体104a,104bが開閉するので鋏型の開口器具となっている。
図1に示すように、開口器具10は、柄101a,101b、支点となるネジ102、柄101a,101bのそれぞれの先端に設けられたネジ103a,103b、ネジ103a,103bと一端が接続され、直線方向(幅方向、図1の左右方向)に移動する棒状体104a,104b、ネジ102と一端が接続される支持体105、棒状体104a,104bにそれぞれ回動可能に接続される板状体106a,106bを備えている。また、開口器具10は、棒状体104aの他端と中継部材108aの一端とを回動可能に接続するネジ107a、棒状体104bの他端と中継部材108bの一端とを回動可能に接続するネジ107b、及び中継部材108aの他端と中継部材108bの他端とを接続するネジ109とを備えている。
ネジ102は第1の結合具、ネジ103a,103bは第2の結合具、ネジ107a,107bは第3の結合具、ネジ109は第4の結合具を構成する。
棒状体104aと板状体106a、及び棒状体104bと板状体106bはそれぞれ開口器具の第1の側部及び第2の側部となる。
支持体105の先端は尖状部105Tを有し、尖状部105Tにはネジ109が直線移動可能に嵌めこまれた長孔が設けられている。尖状部105Tは開口器具の長さ方向に延びた先端部となる。
図1において、使用者が開口器具10の柄101aと柄101bとの間を閉じると、ネジ109が長孔の前方向(図1の上方向)に移動し、支持体105と棒状体104aとの間の開口部及び支持体105と棒状体104bとの間の開口部が狭くなる。板状体106a,106bを棒状体104a,104bを回動軸として下方向に回転させて、図2に示すように、板状体106a,106bを対向させる(図2中破線で示す)。なお、板状体106a,106bは、図2に示す破線の位置、すなわち、板状体106a,106bが対向する位置で止まり、これ以上内側に回転しないようになっている。この状態での棒状体104aの外端と棒状体104bの外端との間の距離Wは図1に示す尖状部105T(開口器具の先端部)の幅Wよりも大きい。なお、距離Wは板状体106aの外端と板状体106bの外端との間の距離を用いてもよい。後述する距離Wについても同様である。
尖状部105Tから人工芝20の芝202の中に挿入して、板状体106a,106bを人工芝20の芝202の中に挿入する。支持体105が尖状部105Tを有することで、人工芝20の芝202を分けて開口器具10が挿入しやくなる。そして、距離W>幅Wであるため、板状体106a,106bが芝202を左右に押し広げる。
その後、使用者が開口器具10の柄101aと柄101bとの間を開くと、ネジ109が長孔の後方向(図1中下方向)に移動し、棒状体104aの外端と棒状体104bの外端との間の距離がさらに大きくなり(距離W>距離W>幅W)、支持体105と棒状体104aとの間の開口部及び支持体105と棒状体104bとの間の開口部が広がる。
図2に示すように、棒状体104aの外端と棒状体104bの外端との間の距離が大きくなると、板状体106aと板状体106bとの間の距離も大きくなり、図3に示すように、板状体106a,106bが芝202を左右に更に押し広げる。すると人工芝20の底部201の底面が露出する。露出した底面に開口部を介して図3及び図4に示すようにU字釘30を挿入し、さらに固定具となるU字釘30を打ち込むと、芝202にU字釘30が絡むことなく、U字釘30を地面に打ち込むことができる。
本実施形態では、使用者が開口器具10の柄101aと柄101bとの間を開くと、棒状体104aの外端と棒状体104bの外端との間の距離が大きくなるようにしたが、使用者が開口器具10の柄101aと柄101bとの間を開くと、棒状体104aの外端と棒状体104bの外端との間の距離が小さくなるようにしてもよい。
(変形例)
図1に示した開口部は、U字釘を地面に打ち込むために形成されるが、開口部を設ける場所はこの構成に特に限定されない。
図5は本発明に係る第1の実施形態の開口器具の変形例を示す平面図である。
図1に示した実施形態の開口器具10では、開口部は、支持体105と棒状体104aとの間、及び支持体105と棒状体104bとの間に形成されるが、図5に示す変形例の開口器具11では、支持体105の替わりに、先端に尖状部110Tを有する(先端が尖った)支持体110を用い、支持体110自体に開口部を設けている。かかる変形例では開口部を開口器具11の中心に配置することができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、開口器具が鋏型であり、板状体106aと板状体106bが左右に押し広げられることで人工芝20の底部201の底面を露出させ、芝にU字釘が絡むことなくU字釘を地面に打ち込むことができるようにした。
しかし、開口器具は、開口器具を人工芝の芝の中に挿入しやすくする先端部と、芝を左右に押し広げることが可能な、先端部の幅よりも第1及び第2の側部の外端間の距離の広い第1及び第2の側部とを備えていればよい。
図6は本発明に係る第2の実施形態の開口器具を上方から見た斜視図である。図7は本発明に係る第2の実施形態の開口器具を下方から見た斜視図である。図8は本発明に係る第2の実施形態の開口器具の平面図である。図9は本発明に係る第2の実施形態の開口器具の側面図である。図10は本発明に係る第2の実施形態の開口器具の底面図である。
図6〜図10に示すように、開口器具40は、柄401、第1の側部402a、第2の側部402b、柄401と一端が接続され、他端側に先端部403Tを含む中央部403を備えている。中央部403の両側に第1の側部402a、第2の側部402bが接続されている。中央部403の先端部403Tは開口器具40の先端となり、先端部403Tから人工芝20の芝202の中に開口器具40を挿入して、第1の側部402a、第2の側部402bを人工芝20の芝202の中に挿入する。先端部403Tは開口器具40の長さ方向に延びた先端部となる。第1及び第2の側部402a、402bの外端間の距離Wは先端部403Tの幅Wよりも大きい。
開口器具40を、柄401を押すことで押し進めると、第1の側部402a、第2の側部402bが人工芝20の芝202を分けて人工芝20の底部201の底面を露出させる。露出した底面に図6及び図7に示す中央部403の開口部を介して固定具となるU字釘を挿入し、さらにU字釘を打ち込むと、芝202にU字釘が絡むことなく、U字釘を地面に打ち込むことができる。
本実施形態の開口器具40は、第1の実施形態の開口器具10、11よりも、構造が簡単で、操作が容易で、コストも低減できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明に係る実施形態は、上述した実施形態に限るものではない。
本実施形態の開口器具は、先端部を備えることで人工芝の芝内に入りこみやすくし、先端部の幅よりも外端間の距離の広い第1及び第2の側部を備えることで人工芝の芝を分けて底部を露出させ、開口部を形成することで開口部を介してU字釘等の固定具を地面に打ち込むことを可能としている。
これらの先端部、第1及び第2の側部を備え、開口部を形成できれば、特に上述した第1及び第2の実施形態の構成に限定されない。
また、固定具はU字釘に限定されず、他の形状の釘を用いてもよい。
また、結合具はネジに限定されず、他の結合具を用いてもよい。
10、11、40 開口器具
101a,101b 柄
102、103a、103b、107a、107b、109 ネジ
104a,104b 棒状体
105、110 支持体
106a,106b 板状体
108a、108b 中継部材
401 柄
402a 第1の側部
402b 第2の側部
403 中央部

Claims (5)

  1. 人工芝に固定具を打ち込むために前記人工芝の芝を分けて前記人工芝の底部を露出させる開口器具であって、
    長さ方向に延びた先端部と、
    前記先端部に接続された第1及び第2の側部とを備え、
    前記第1及び第2の側部の間に前記固定具を通すための開口部を有し、
    前記第1及び第2の側部の外端間の距離が前記先端部の幅よりも大きい開口器具。
  2. 一対の柄と、
    前記一対の柄の支点となる第1の結合具と、
    前記一対の柄のそれぞれの先端に設けられた2つの第2の結合具と、
    前記2つの第2の結合具にそれぞれ一端が接続され、幅方向に移動する2つの棒状体と、
    前記第1の結合具と一端が接続される支持体と、
    前記2つの棒状体にそれぞれ回動可能に接続される2つの板状体と、
    前記2つの棒状体の他端がそれぞれ一端に接続される2つの中継部材と、
    前記2つの棒状体の他端と前記2つの中継部材の一端とをそれぞれ接続する2つの第3の結合具と、
    前記2つの中継部材の他端を接続し、前記支持体に設けられた長孔に移動可能に嵌め込まれた第4の結合具と、を備え、
    前記支持体は前記先端部を含み、前記2つの棒状体と前記2つの板状体は前記第1及び第2の側部となり、
    前記支持体と前記2つの棒状体の一方との間に前記開口部が形成される、請求項1に記載の開口器具。
  3. 一対の柄と、
    前記一対の柄の支点となる第1の結合具と、
    前記一対の柄のそれぞれの先端に設けられた2つの第2の結合具と、
    前記2つの第2の結合具にそれぞれ一端が接続され、幅方向に移動する2つの棒状体と、
    前記第1の結合具と一端が接続される支持体と、
    前記2つの棒状体にそれぞれ回動可能に接続される2つの板状体と、
    前記2つの棒状体の他端がそれぞれ一端に接続される2つの中継部材と、
    前記2つの棒状体の他端と前記2つの中継部材の一端とをそれぞれ接続する2つの第3の結合具と、
    前記2つの中継部材の他端を接続し、前記支持体に設けられた長孔に移動可能に嵌め込まれた第4の結合具と、を備え、
    前記支持体は前記先端部を含み、前記2つの棒状体と前記2つの板状体は前記第1及び第2の側部となり、
    前記支持体に前記開口部が形成される、請求項1に記載の開口器具。
  4. 柄と、
    前記柄と一端が接続され、他端側に前記先端部を含む中央部と、を備え、
    前記中央部の両側に前記第1及び第2の側部が接続され、
    前記中央部に前記開口部が形成される、請求項1に記載の開口器具。
  5. 人工芝に固定具を打ち込むために前記人工芝の芝を分けて前記人工芝の底部を露出させる開口器具を用いた人工芝への固定具の打ち込み方法であって、
    前記開口器具は、長さ方向に延びた先端部と、前記先端部に接続された第1及び第2の側部とを備え、前記第1及び第2の側部の間に前記固定具を通すための開口部を有し、
    前記第1及び第2の側部の外端間の距離が前記先端部の幅よりも大きい開口器具であり、
    前記開口器具の先端部から前記芝内に前記開口器具を挿入し、
    前記第1及び第2の側部によって前記芝を押し広げて前記底部を露出させ、
    前記開口部から前記底部に前記固定具を打ち込む、人工芝への固定具の打ち込み方法。
JP2019083668A 2019-04-25 2019-04-25 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法 Active JP6647607B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083668A JP6647607B1 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法
AU2020261676A AU2020261676B2 (en) 2019-04-25 2020-04-09 Opening device and method for driving securing tool into artificial turf
PCT/JP2020/015918 WO2020218001A1 (ja) 2019-04-25 2020-04-09 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法
CN202311469523.6A CN117359565A (zh) 2019-04-25 2020-04-09 开口器具和向人工草坪钉入固定件的方法
US17/440,637 US12005554B2 (en) 2019-04-25 2020-04-09 Opening device and method for driving securing tool into artificial turf
CN202080021433.9A CN113573851A (zh) 2019-04-25 2020-04-09 开口器具和向人工草坪钉入固定件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083668A JP6647607B1 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6647607B1 true JP6647607B1 (ja) 2020-02-14
JP2020179450A JP2020179450A (ja) 2020-11-05

Family

ID=69568099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083668A Active JP6647607B1 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12005554B2 (ja)
JP (1) JP6647607B1 (ja)
CN (2) CN113573851A (ja)
AU (1) AU2020261676B2 (ja)
WO (1) WO2020218001A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6647607B1 (ja) 2019-04-25 2020-02-14 株式会社グリーンフィールド 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法
JP7142733B2 (ja) * 2021-01-05 2022-09-27 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを生産するプロセス

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB262283A (en) * 1926-01-04 1926-12-09 Edward Davies Feldman Improvements in tacking or stapling appliances
GB1038319A (en) * 1964-05-25 1966-08-10 John Joseph Alegria Stapling apparatus
US4328918A (en) * 1978-11-25 1982-05-11 Yoshida Kogyo K.K. Stop fixing device for slide fastener
US4602536A (en) * 1980-08-25 1986-07-29 Fish Gerald N Hand tool for opening split rings
JPH0711924Y2 (ja) * 1988-03-02 1995-03-22 株式会社共立 手持式カッター装置
US5014897A (en) * 1989-11-20 1991-05-14 Briggs & Stratton Corporation Staple gun driver guide assembly
JPH06185010A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Diatex Co Ltd 敷設人工芝の構成体とその敷設施工方法
JPH08229847A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Max Co Ltd 釘打機用アタッチメント
JPH08300306A (ja) 1995-05-08 1996-11-19 Souki Kogyo Kk 人工芝用u字釘打装置
US5743454A (en) * 1995-07-21 1998-04-28 Highland Redi-Green Turf Farm Ltd. Method and apparatus for installing stakes in netting for growing turf
JPH0994776A (ja) 1995-10-02 1997-04-08 Souki Kogyo Kk 人工芝用u字釘打装置
JPH0999403A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Souki Kogyo Kk 人工芝用長大釘打装置
DK1239917T3 (da) * 1999-12-10 2005-08-22 Alza Corp Hudbehandlingsapparat til vedvarende transdermal medikamentlevering
US6516988B2 (en) * 2001-04-17 2003-02-11 Science Applications International Corporation Connector insertion tool
TW507650U (en) * 2001-08-15 2002-10-21 Bi-Lian Guotsai Improved nailing plate with gunpowder nail guiding tube
JP4206960B2 (ja) * 2004-04-30 2009-01-14 マックス株式会社 釘打機の安全装置
JP3117361U (ja) * 2005-10-05 2006-01-05 一美 石井 目串用打込ガイドアダプタ、及び該目串用打込ガイドアダプタを備えた目串用打込機
DE102007009618B4 (de) * 2007-02-26 2010-03-18 Gesipa Blindniettechnik Gmbh Setzvorrichtung für eine Befestigungseinheit
KR20080005864U (ko) * 2007-05-29 2008-12-03 윤임식 방충 샷시창의 방충망 조립공구
US20090078735A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Hopkins Janet E Hand held hemming device
TWM390848U (en) * 2010-06-04 2010-10-21 De Poan Pneumatic Corp Nail hitting depth adjusting device of palm type nailer
KR20140013276A (ko) * 2012-07-23 2014-02-05 김성욱 못제거기의 진동장치
CN102747665A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 苏州佳晟实业有限公司 人造草坪
JP6076055B2 (ja) * 2012-11-28 2017-02-08 中川 武志 人工芝の敷設構造
JP2017132001A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 アピュアン株式会社 ワーク破断方法、及び該ワーク破断方法に用いられる衝撃工具用の先端具
JP6705186B2 (ja) * 2016-01-29 2020-06-03 工機ホールディングス株式会社 打込機
KR101869650B1 (ko) * 2017-04-27 2018-06-21 안영신 베어링 분리 장치
JP6647607B1 (ja) 2019-04-25 2020-02-14 株式会社グリーンフィールド 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020218001A1 (ja) 2020-10-29
JP2020179450A (ja) 2020-11-05
US20220152804A1 (en) 2022-05-19
US12005554B2 (en) 2024-06-11
AU2020261676B2 (en) 2022-12-08
AU2020261676A1 (en) 2021-10-07
CN117359565A (zh) 2024-01-09
CN113573851A (zh) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6647607B1 (ja) 開口器具及び人工芝への固定具の打ち込み方法
JP3936118B2 (ja) ロッドグリッパー
CN102772237B (zh) 外科手术钳
US8020257B2 (en) Engine pull start handle
AU2001284582A1 (en) Device for relative fixing of elements telescopicall displaced in each other
US9339287B2 (en) Surgical instrument
EP2143372A3 (en) Method and apparatus for performing minimally invasive surgical procedures
DE102007023947B4 (de) Reinigungsgerät
WO1997010760A2 (de) Chirurgisches instrument
TW200810686A (en) Bulber with dirt release mechanism
DE10139213A1 (de) Saugreinigungsvorsatz für einen Staubsauger
DE19512132C1 (de) Abisolierzange
DE19731559A1 (de) Reinigungsgerät
DE202005015883U1 (de) Haarschneidemaschine
KR20180006661A (ko) 바스켓 카테터
WO2019208403A1 (ja) 治具
AT509601A4 (de) Vorrichtung zur verschwenkbaren verbindung von zwei teilen
JPH0410785Y2 (ja)
KR101559695B1 (ko) 로봇 손가락 기구
KR102593692B1 (ko) 수술용 인스트루먼트와 그 조립방법
US20220000674A1 (en) Orthopedic cast splitter apparatus and related methods for splitting a cast
JPH0623677A (ja) 床パネル引寄具
JP6685111B2 (ja) プレキャスト部材の接合方法および回転装置
JP3014565U (ja) 草抜き器具
EP1952954A1 (de) Vorrichtung zur lösbaren Anbringung eines Reinigungsgerätes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191108

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6647607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250