JP6645631B1 - 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末 - Google Patents

粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP6645631B1
JP6645631B1 JP2019540683A JP2019540683A JP6645631B1 JP 6645631 B1 JP6645631 B1 JP 6645631B1 JP 2019540683 A JP2019540683 A JP 2019540683A JP 2019540683 A JP2019540683 A JP 2019540683A JP 6645631 B1 JP6645631 B1 JP 6645631B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy steel
metallurgy
powder metallurgy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019188833A1 (ja
Inventor
菜穂 那須
菜穂 那須
拓也 高下
拓也 高下
小林 聡雄
聡雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6645631B1 publication Critical patent/JP6645631B1/ja
Publication of JPWO2019188833A1 publication Critical patent/JPWO2019188833A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/004Filling molds with powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • B22F2003/023Lubricant mixed with the metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2303/00Functional details of metal or compound in the powder or product
    • B22F2303/10Optional alloy component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling

Abstract

高価なNiや酸化しやすいCr、Mnを含有せず、圧縮性に優れ、かつ、焼結ままで高い強度を有する焼結部品を得ることができる粉末冶金用合金鋼粉を提供する。Mo:0.5〜2.0質量%およびCu:1.0〜8.0質量%を含み、残部Feおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、FCC相の体積分率が0.5〜10.0%であるミクロ組織を有する、粉末冶金用合金鋼粉。

Description

本発明は、粉末冶金用合金鋼粉に関し、特に、圧縮性に優れ、焼結まま(as-sintered)で高い強度を有する焼結部品を得ることができる粉末冶金用合金鋼粉に関する。また、本発明は、前記粉末冶金用合金鋼粉を含有する粉末冶金用鉄基混合粉末に関する。
粉末冶金技術は、複雑な形状の部品を、製品形状に極めて近い形状(いわゆるニアネットシェイプ成形)で造形できる手法であり、自動車部品を初めとする様々な部品の製造に利用されている。
近年、自動車部品などの小型化、軽量化が求められており、そのために、粉末冶金によって製造される焼結体のさらなる高強度化が強く要求されている。また、世の中の低コスト化需要の高まりにより、粉末冶金の技術分野においても、低コストかつ高品質の粉末冶金用合金鋼粉のニーズが高まっている。
多くの粉末冶金用合金鋼粉では、Niを初めとする様々な合金元素を添加することによって高強度化を図っている。中でもNiは、焼入れ性向上元素であり、かつ固溶強化しにくく、成形時の圧縮性が良いため、広く用いられている。また、Niは酸化しにくいため、合金鋼粉を製造する際の熱処理雰囲気に特別な配慮をする必要がなく、扱いやすい元素であることも、Niが利用されている一因である。
例えば、特許文献1では、高強度化のために、合金元素としてNi、Mo、およびMnが添加された合金鋼粉が提案されている。
また、特許文献2では、Cr、Mo、およびCuなどの合金元素を含有する合金鋼粉を、低減された量のCと混合して用いることが提案されている。
特許文献3では、Ni、Cr、Mo、およびMnなどの合金元素を含有する合金鋼粉を、黒鉛粉などと混合して用いる方法が提案されている。
特表2010−529302号公報 特開2013−204112号公報 特表2013−508558号公報
しかし、Niは高コストであることに加えて、供給が不安定で価格変動が大きいというデメリットがある。そのため、Niの使用は低コスト化に適さず、Niを含まない合金鋼粉のニーズが高まっている。
そこで、Niに代えて他の合金元素を添加することにより焼入れ性を向上させる事が考えられる。しかし、Ni以外の合金元素を添加した場合、焼入れ性は向上するものの、該合金元素の固溶強化により合金鋼粉の成形時の圧縮性が低下し、結果として、焼結体の強度が上がらないというジレンマがあった。
また、Ni以外の合金元素としてCrやMnを用いることが提案されている。しかし、CrおよびMnは酸化しやすいため、焼結中に酸化が起こり、焼結体の機械特性が低下する。そのため、酸化しやすいCr、Mnに代えて、酸化しにくい元素を使用することが求められている。
さらに、粉末冶金では、高強度部品を製造する場合、粉末を成形、焼結した後、熱処理を行って強度を向上させることが一般的である。しかし、焼結後に熱処理を行うという2度の加熱処理は、製造コストの増加を招くため、前記プロセスでは低コスト化の需要を満たすことができない。したがって、さらなる低コスト化のためには、熱処理を行わずとも、焼結ままで焼結体が優れた強度を有することが求められる。
以上の理由から、下記(1)〜(4)の全ての要件を満たす合金鋼粉が求められている。
(1)高価なNiを含有しないこと。
(2)圧縮性に優れること。
(3)酸化しやすい元素を含有しないこと。
(4)焼結体が、「焼結まま」(さらなる熱処理を施さない状態)で優れた強度を有すること。
上記特許文献1、3で提案されている合金鋼粉は、Niを含有するため、上記(1)の要求を満たさない。また、特許文献1〜3で提案されている合金鋼粉は、酸化されやすい元素であるCr、Mnを含有しており、上記(3)の要求を満たさない。
さらに、特許文献2では、C量を特定の範囲に低減することで成形時における混合粉の圧縮性を向上させている。しかし、特許文献2における方法は、あくまでも、合金鋼粉と混合されるC(黒鉛粉など)の量を低減することで、混合粉の圧縮性を向上させているにすぎず、合金鋼粉自体の圧縮性を向上させることはできない。したがって、この方法では、上記(2)の要求を満たすことができない。また、特許文献2の方法では、C量を低減することによる強度低下を補償するために、焼結後の焼入れにおける冷却速度を2℃/s以上とすることが必要とされている。このような冷却速度の制御を行うためには、製造設備の改造が必要であり、製造コストが増加する。
また、特許文献3で提案されている方法では、焼結体の機械的特性を向上させるために、焼結後に浸炭、焼入れ、焼戻しなどの熱処理を行うことを必要としている。そのため、上記(4)の要件を満たさない。
このように、上記(1)〜(4)の要件をすべて満たす粉末冶金用合金鋼粉は、いまだ開発されていないのが実状であった。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、高価なNiや酸化しやすいCr、Mnを含有せず、圧縮性に優れ、かつ、焼結ままで高い強度を有する焼結部品を得ることができる粉末冶金用合金鋼粉を提供することを目的とする。また、本発明は、前記粉末冶金用合金鋼粉を含有する粉末冶金用鉄基混合粉末を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その要旨構成は次のとおりである。
1.Mo:0.5〜2.0質量%および
Cu:1.0〜8.0質量%を含み、
残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、
FCC相の体積分率が0.5〜10.0%であるミクロ組織を有する、粉末冶金用合金鋼粉。
2.粉末冶金用鉄基混合粉末であって、
上記1に記載の粉末冶金用合金鋼粉と、
前記粉末冶金用鉄基混合粉末全体に対して0.2〜1.2質量%の黒鉛粉とを含有する、粉末冶金用鉄基混合粉末。
3.さらに、前記粉末冶金用鉄基混合粉末全体に対して0.5〜4.0質量%のCu粉を含有する、上記2に記載の粉末冶金用鉄基混合粉末。
本発明の粉末冶金用合金鋼粉は、高価な合金元素であるNiを含有しないため、安価に製造することができる。また、本発明の粉末冶金用合金鋼粉は、CrやMnなどの酸化しやすい合金元素を含有しないため、合金元素の酸化に起因する焼結体の強度低下が生じない。さらに、MoおよびCuの有する焼入れ性向上効果に加え、特定の体積分率でFCC(face-centered cubic)相を存在させることによる合金鋼粉の圧縮性向上効果により、焼結後の熱処理なしで優れた強度を有する焼結体を製造することができる。
[粉末冶金用合金鋼粉]
[成分組成]
次に、本発明を実施する方法について具体的に説明する。本発明においては、粉末冶金用合金鋼粉(以下、単に「合金鋼粉」と言う場合がある)が上記成分組成を有することが重要である。そこで、まず本発明において合金鋼粉の成分組成を上記のように限定する理由を説明する。なお、成分組成に関する「%」は、特に断らない限り「質量%」を意味するものとする。
低コストであるという要求と、焼入れままでも十分な強度を有するという要求を両立させるためには、Niに代えて、Niと同等またはそれ以上の優れた特性を有する合金元素を用いる必要がある。したがって、前記合金元素には、Niに代替し得る優れた焼入れ性が要求される。焼入れ性向上元素が有する焼入れ性向上効果の高さは、高い方から順に、Mn>Mo>P>Cr>Si>Ni>Cu>Sである。
さらに、一般的な合金鋼粉の製造においては、アトマイズ法などによって粉末を製造した後、前記粉末には還元のための熱処理(仕上還元)が施される。そのため、合金鋼粉に含まれる合金元素には、通常の仕上還元条件で容易に還元されることが求められる。仕上還元の一般的な条件である950℃、H雰囲気における還元されやすさは、高い方から順に、Mo>Cu>S>Niである。
したがって、MoおよびCuは、いずれも焼入れ性がNiと同等またはNiよりも高く、かつ、NiよりもH還元されやすい性質を有している。そこで、本発明の合金鋼粉は、Niに代えて、MoおよびCuを合金元素として含有する。
Mo:0.5〜2.0%
Moは、上述したように焼入れ性向上元素である。焼入れ性向上効果を十分に発揮させるためには、Moを0.5%以上添加する必要がある。そのため、合金鋼粉のMo含有量を、0.5%以上、好ましくは1.0%以上とする。一方、Mo含有量が2.0%を超えると、高合金化によりプレス時における合金鋼粉の圧縮性が低下し、成形体密度が低下する。その結果、焼入れ性向上による強度上昇が、密度低下による強度低下に打ち消され、結果的に焼結体の強度が低下する。そのため、Mo含有量は2.0%以下、好ましくは1.5%以下とする。
Cu:1.0〜8.0%
Cuも、Moと同様、焼入れ性向上元素である。焼入れ性向上効果を十分に発揮させるためには、Cuを1.0%以上添加する必要がある。そのため、合金鋼粉のCu含有量を、1.0%以上、好ましくは2.0%以上、より好ましくは3.0%以上とする。一方、Fe−Cu系状態図より、Cu含有量が8.0%を超える場合、1096℃以上でCuが溶融することが確認できる。仕上還元時には、粉末は1000℃近くまで加熱されるため、仕上還元時のCuの溶融を防ぐために、Cu含有量は8.0%以下、好ましくは6.0%以下、より好ましくは4.0%以下とする。
本発明の粉末冶金用合金鋼粉は、MoおよびCuを上記範囲で含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する。
前記不可避的不純物としては、特に限定されず、任意の元素が含まれうる。前記不可避的不純物としては、例えば、C、S、O、N、Mn、Crからなる群より選択される1または2以上を含有することができる。不可避的不純物としての前記元素の含有量は特に限定されないが、それぞれ独立に以下の範囲であることが好ましい。これらの不純物元素の含有量を以下の範囲とすることにより、合金鋼粉の圧縮性をさらに向上させることができる。
C:0.02%以下
O:0.3%以下、より好ましくは0.25%以下
N:0.004%以下
S:0.03%以下
Mn:0.5%以下
Cr:0.2%以下
[ミクロ組織]
本発明においては、粉末冶金用合金鋼粉が、FCC相の体積分率が0.5〜10.0%であるミクロ組織を有することが重要である。FCC相は軟質であるため、FCC相を存在させることによって合金鋼粉自体の圧縮性を向上させることができる。圧縮性が向上すると、成形体の密度が向上し、その結果、焼結体の強度も向上する。前記効果を得るために、FCC相の体積分率を0.5%以上、好ましくは1.5%以上、より好ましくは2.5%以上とする。一方、FCC相の体積分率が10.0%より高い場合、成形密度および焼結密度の向上効果は得られるものの、FCC相の増加に起因する組織の軟質化のため、引張強さが低下する。そのため、FCC相の体積分率は、10.0%以下、好ましくは8.0%以下、より好ましくは4.0%以下とする。
前記FCC相の体積分率は、X線回折法により測定することができる。具体的には、回折プロファイルから、CuのFCC相の面である(200)面と(220)面のピーク面積IFCCと、FeのBCC相の面である(200)面と(211)のピーク面積Iαを求め、FCC相の体積分率=IFCC/(IFCC+Iα)×100(%)として算出する。なお、CuのFCC相に対応するピークと、FeのFCC相に対応するピークとは重なっており、通常、分離できないため、上記のようにして求めたFCC相の体積分率は、CuとFeのFCC相の体積分率の和と見なすことができる。
なお、前記FCC相の体積分率は、後述するように、合金鋼粉の製造において、仕上還元時の冷却速度を制御することによって調整することができる。
[粉末冶金用鉄基混合粉末]
本発明の一実施形態における粉末冶金用鉄基混合粉末(以下、単に「混合粉末」という場合がある)は、上記粉末冶金用合金鋼粉と、合金用粉末としての黒鉛粉とを含有する。また、他の実施形態における混合粉末は、上記粉末冶金用合金鋼粉と、合金用粉末としての黒鉛粉およびCu粉とを含有する。以下、粉末冶金用鉄基混合粉末に含まれる各成分について説明する。なお、以下の説明において、混合粉末に含まれる合金用粉末の添加量は、特に断らない限り、該混合粉末全体の質量(ただし、潤滑剤を除く)に対する当該合金用粉末の質量の割合(質量%)で表す。言い換えると、混合粉末における合金用粉末の添加量は、合金鋼粉と合金用粉末の合計質量に対する当該合金用粉末の質量の割合(質量%)で表す。
[粉末冶金用合金鋼粉]
本発明の粉末冶金用鉄基混合粉末は、上述した成分組成およびミクロ組織を有する粉末冶金用合金鋼粉を必須成分として含む。したがって、前記混合粉末は、前記合金鋼粉に由来するFeを含有している。なお、ここで「鉄基」との文言は、前記混合粉末全体の質量に対する、該混合粉末に含まれるFeの質量の割合として定義されるFe含有率(質量%)が、50%以上であることを意味する。なお、前記Fe含有率は80%以上とすることが好ましく、85%以上とすることが好ましく、90%以上とすることが好ましい。前記混合粉末に含まれるFeは、すべて前記合金鋼粉に由来するものであってもよい。
[黒鉛粉]
黒鉛粉:0.2〜1.2%
黒鉛粉を構成するCは、焼結時にFeに固溶し、固溶強化、焼入れ性向上により、焼結体の強度をさらに向上させる。合金用粉末として黒鉛粉を使用する場合、前記効果を得るために、黒鉛粉の添加量を0.2%以上、好ましくは0.4%以上、より好ましくは0.5%以上とする。一方、黒鉛粉の添加量が1.2%を超えると過共析になるため、セメンタイトが多く析出し、かえって焼結体の強度が低下する。そのため、黒鉛粉を使用する場合、黒鉛粉の添加量を1.2%以下、好ましくは1.0%以下、より好ましくは0.8%以下とする。
[Cu粉]
Cu粉:0.5〜4.0%
本発明の一実施形態における粉末冶金用鉄基混合粉末は、さらに任意にCu粉を含有することができる。Cu粉は、焼入れ性向上により、焼結体の強度を高める効果を有する。また、Cu粉は、焼結時に溶融して液相となり、合金鋼粉の粒子を互いに固着させる作用も有している。合金用粉末としてCu粉を使用する場合、前記効果を得るために、Cu粉の添加量を0.5%以上、好ましくは0.7%以上、より好ましくは1.0%以上とする。一方、Cu粉の添加量が4.0%を超えると、Cuの膨張による焼結密度低下により焼結体の引張強度が低下する。したがって、Cu粉を使用する場合、Cu粉の添加量は4.0%以下、好ましくは3.0%以下、より好ましくは2.0%以下とする。
本発明の一実施形態においては、上記粉末冶金用鉄基混合粉末は、上記合金鋼粉と黒鉛粉とからなるものであってもよい。また、他の実施形態においては、上記粉末冶金用鉄基混合粉末は、上記合金鋼粉と黒鉛粉とCu粉とからなるものであってもよい。
[潤滑剤]
本発明の一実施形態においては、上記粉末冶金用鉄基混合粉末は、さらに任意に潤滑剤を含有することができる。潤滑剤を添加することにより、成形体の金型からの抜出を容易にすることができる。
前記潤滑剤としては、特に限定されることなく任意のものを用いることができる。前記潤滑剤としては、例えば、脂肪酸、脂肪酸アミド、脂肪酸ビスアミド、および金属石鹸からなる群より選択される1または2以上を用いることができる。中でも、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸亜鉛などの金属石鹸、またはエチレンビスステアリン酸アミドなどのアミド系潤滑剤を用いることが好ましい。
前記潤滑剤の添加量は特に限定されないが、潤滑剤の添加効果をより高めるという観点からは、合金鋼粉と合金用粉末の合計100質量部に対して0.1質量部以上とすることが好ましく、0.2質量部以上とすることがより好ましい。一方、潤滑剤の添加量を、合金鋼粉と合金用粉末の合計100質量部に対して1.2質量部以下とすることにより、混合粉末全体に占める非金属の割合を低減し、焼結体の強度をさらに向上させることができる。そのため、潤滑剤の添加量は合金鋼粉と合金用粉末の合計100質量部に対して1.2質量部以下とすることが好ましい。
本発明の一実施形態においては、上記粉末冶金用鉄基混合粉末は、上記合金鋼粉、黒鉛粉、および潤滑剤からなるものであってもよい。また、他の実施形態においては、上記粉末冶金用鉄基混合粉末は、上記合金鋼粉、黒鉛粉、Cu粉、および潤滑剤からなるものであってもよい。
[合金鋼粉の製造方法]
次に、本発明の一実施形態における粉末冶金用合金鋼粉の製造方法について説明する。
本発明の粉末冶金用合金鋼粉は、特に限定されず任意の方法で製造することができるが、アトマイズ法を用いて製造することが好ましい。言い換えると、本発明の粉末冶金用合金鋼粉は、アトマイズ粉であることが好ましい。そこで、以下、アトマイズ法を用いて合金鋼粉を製造する場合について説明する。
[アトマイズ]
まず、MoおよびCuを上述した量で含有する溶鋼を調製し、前記溶鋼をアトマイズ法により原料粉(生粉)とする。前記アトマイズ法としては、水アトマイズ法およびガスアトマイズ法のいずれも用いることができるが、生産性の観点からは水アトマイズ法を用いることが好ましい。言い換えると、本発明の粉末冶金用合金鋼粉は、水アトマイズ粉であることが好ましい。
[乾燥・分級]
次いで、アトマイズ法で製造された粉末を、必要に応じて(任意に)乾燥させた後、分級する。前記分級においては、JIS Z 8801で規定される目開き径:180μmの篩(80メッシュ)を通過した粉末を用いることが好ましい。
[仕上還元]
その後、仕上還元(熱処理)を実施する。前記仕上還元により、合金鋼粉の脱炭、脱酸、脱窒が行われる。前記仕上還元を行う際の雰囲気は、還元性雰囲気とすることが好ましく、水素雰囲気で行うことがより好ましい。前記熱処理においては、昇温した後、均熱帯において所定の均熱温度に保持し、その後、降温することが好ましい。前記均熱温度は、800℃〜1000℃とすることが好ましい。800℃未満では合金鋼粉の還元が不十分となる。また、1000℃超では焼結が過度に進行するため、仕上還元後に実施される解砕が困難となる。また、合金鋼粉の脱炭、脱酸、脱窒は1000℃以下で十分可能であるため、低コスト化の観点からも、均熱温度を800℃〜1000℃とすることが好ましい。
また、前記仕上還元における降温過程における冷却速度は、20℃/min以下、好ましくは10℃/min以下とする。前記冷却速度が20℃/min以下であれば、仕上還元後の合金鋼粉の組織中に、FCC相を所望の量析出させることができる。
[粉砕・分級]
仕上還元後の合金鋼粉は、粒子同士が焼結されて固まった状態となっている。そのため、所望の粒度とするために、粉砕し、さらに、篩いにより180μm以下に分級することが好ましい。
[混合粉末の製造方法]
さらに、粉末冶金用鉄基混合粉末を製造する際には、上記の手順で得た合金鋼粉に、必要に応じて黒鉛粉、Cu粉、および潤滑剤などを添加、混合する。
[焼結体の製造方法]
本発明の合金鋼粉および混合粉末は、特に限定されず、任意の方法で焼結体とすることができる。以下、焼結体の製造方法の一例について説明する。
まず、金型に粉末を充填し、加圧成形する。その際の加圧力は400MPa〜1000MPaとすることが好ましい。前記加圧力が400MPa未満であると、成形体の密度が低くなり、焼結体の強度が低下する。前記加圧力が1000MPa超であると、金型への負担が増え、金型寿命が短くなり、経済的な利点がなくなる。前記加圧成形時の温度は、常温(約20℃)〜160℃とすることが好ましい。上記加圧成形に先立って、粉末冶金用混合粉末にさらに潤滑剤を添加することもできる。その場合、潤滑剤を添加した後の粉末冶金用混合粉末に含まれる最終的な潤滑剤の量を、合金鋼粉と合金用粉末の合計100質量部に対して、0.1〜1.2質量部とすることが好ましい。
次いで、得られた成形体を焼結する。焼結温度は1100〜1300℃とすることが好ましい。前記焼結温度が1100℃以下であると、焼結が十分に進行しない。一方、焼結は1300℃以下で十分進行し、また、焼結温度を1300℃より高くすると製造コストが増加する。焼結時間は、15分〜50分が好ましい。焼結時間が15分未満では焼結が十分に行われず、焼結不足となる。一方、焼結は50分以下で十分進行することに加え、焼結時間が50分より長いとコストの増加が顕著となる。焼結後の降温過程では、焼結炉中で、20℃/min〜40℃/minの冷却速度で冷却することが好ましい。これは通常の焼結炉の冷却速度である。
次に、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明する。以下の実施例は、本発明の好適な一例を示すものであり、本発明は、該実施例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1)
表1に示す量でMoおよびCuを含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する合金鋼粉(予合金鋼粉)を、水アトマイズ法により製造した。次いで、得られた合金鋼粉(水アトマイズ粉)に対し、仕上還元を実施し、粉末冶金用合金鋼粉を得た。前記仕上還元においては、水素雰囲気で、950℃に均熱したのち、10℃/minの速度で冷却した。
得られた粉末冶金用合金鋼粉におけるFCC相の体積分率を、上述した方法で測定した。測定結果を表1に併記する。
次いで、仕上還元後の合金鋼粉に、合金用粉末としての黒鉛粉および潤滑剤としてのエチレンビスステアリン酸アミド(EBS)を添加し、ハイスピードミキサーで加熱混合して、粉末冶金用鉄基混合粉末を得た。黒鉛粉の添加量は、合金鋼粉と黒鉛粉の合計質量に対する黒鉛粉の質量の割合で、0.5質量%とした。また、EBSの添加量は、合金鋼粉と合金用粉末の合計100質量部に対し、0.5質量部とした。
得られた粉末冶金用鉄基混合粉末を、成形圧:686MPaで成形し、外径38mm、内径25mm、高さ10mmのリング状成形体とJIS Z 2550に規定される平板状成形体を得た。粉末の圧縮性の指標として、得られたリング状成形体の前記寸法と重量より密度(成形密度)を算出した。測定結果を表1に併記する。
次いで、前記成形体を、RXガス(プロパン変性ガス)雰囲気中で、1130℃×20分の条件で焼結し、得られた焼結体の外径、内径、高さおよび重量を測定し、密度(焼結密度)を算出した。測定結果を表1に併記する。
さらに、前記平板状成形体を焼結して得た焼結体を試験片として用い、焼結体の引張強さを測定した。測定結果を表1に併記する。
Figure 0006645631
(実施例2)
仕上還元後の冷却速度を変化させた点以外は実施例1と同様の条件で、合金鋼粉、混合粉末、成形体、および焼結体を製造し、実施例1と同様の評価を行った。製造条件及び評価結果を表2に示す。
Figure 0006645631
(実施例3)
混合粉におけるCu粉の添加量を変化させた点以外は実施例1と同様の条件で、合金鋼粉、混合粉末、成形体、および焼結体を製造し、実施例1と同様の評価を行った。製造条件及び評価結果を表3に示す。なお、表3に示した黒鉛粉の添加量は、合金鋼粉と合金用粉末の合計質量に対する黒鉛粉の質量の割合である。また、表3に示したCu粉の添加量は、合金鋼粉と合金用粉末の合計質量に対するCu粉の質量の割合である。
Figure 0006645631
表1〜3に示した結果から分かるように、本発明の条件を満たす発明例においては、FCC相の析出により成形密度が増加し、焼結ままで引張強さが800MPa以上である焼結体を得ることができた。

Claims (3)

  1. Mo:0.5〜2.0質量%および
    Cu:1.0〜8.0質量%を含み、
    残部Feおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、
    FCC相の体積分率が0.5〜10.0%であるミクロ組織を有する、粉末冶金用合金鋼粉。
  2. 粉末冶金用鉄基混合粉末であって、
    請求項1に記載の粉末冶金用合金鋼粉と、
    前記粉末冶金用鉄基混合粉末全体に対して0.2〜1.2質量%の黒鉛粉とを含有する、粉末冶金用鉄基混合粉末。
  3. さらに、前記粉末冶金用鉄基混合粉末全体に対して0.5〜4.0質量%のCu粉を含有する、請求項2に記載の粉末冶金用鉄基混合粉末。
JP2019540683A 2018-03-26 2019-03-22 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末 Active JP6645631B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018058693 2018-03-26
JP2018058693 2018-03-26
PCT/JP2019/012220 WO2019188833A1 (ja) 2018-03-26 2019-03-22 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6645631B1 true JP6645631B1 (ja) 2020-02-14
JPWO2019188833A1 JPWO2019188833A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=68061970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540683A Active JP6645631B1 (ja) 2018-03-26 2019-03-22 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11236411B2 (ja)
EP (1) EP3778963B1 (ja)
JP (1) JP6645631B1 (ja)
KR (1) KR102383515B1 (ja)
CN (1) CN111902556B (ja)
WO (1) WO2019188833A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7354996B2 (ja) 2020-11-30 2023-10-03 Jfeスチール株式会社 鉄基合金焼結体及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302787A (ja) * 1998-02-19 1999-11-02 Kawasaki Steel Corp 高強度焼結部品用合金鋼粉および混合粉
JP2009173958A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Jfe Steel Corp 粉末冶金用混合粉末およびその製造方法
WO2017043094A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
WO2017047100A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉、焼結体および焼結体の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897618A (en) 1972-03-27 1975-08-05 Int Nickel Co Powder metallurgy forging
US3787205A (en) * 1972-05-30 1974-01-22 Int Nickel Co Forging metal powders
GB1402660A (en) * 1973-08-17 1975-08-13 Toyo Kohan Co Ltd Alloy steels
JPS5935601A (ja) * 1982-08-19 1984-02-27 Kawasaki Steel Corp 紛末冶金用高圧縮性アトマイズ鋼紛の製造方法
US6503443B1 (en) 1999-04-16 2003-01-07 Unisia Jecs Corporation Metallic powder molding material and its re-compression molded body and sintered body obtained from the re-compression molded body and production methods thereof
JP3904112B2 (ja) * 2002-09-30 2007-04-11 セイコーエプソン株式会社 焼結用原料粉末、焼結用造粒粉末、及びそれを用いた焼結体、並びに焼結体の製造方法
WO2005012585A1 (ja) 2003-07-31 2005-02-10 Komatsu Ltd. 焼結摺動部材および作業機連結装置
US20090142220A1 (en) 2004-06-10 2009-06-04 Taiwan Powder Technologies Co., Ltd. Sinter-hardening powder and their sintered compacts
US20100154588A1 (en) 2007-06-14 2010-06-24 Sigurd Berg Iron-based powder and composition thereof
JP5389577B2 (ja) 2008-09-24 2014-01-15 Jfeスチール株式会社 粉末冶金法による焼結体の製造方法
CN101797640A (zh) 2009-02-05 2010-08-11 台耀科技股份有限公司 烧结硬化原料粉末及其烧结坯体
WO2011051293A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Höganäs Ab Iron based powder composition
US10618110B2 (en) * 2010-02-15 2020-04-14 Tenneco Inc. Master alloy for producing sinter hardened steel parts and process for the production of sinter hardened parts
EP2659014B1 (en) 2010-12-30 2017-04-05 Höganäs AB (publ) Iron based powders for powder injection molding
JP5616299B2 (ja) * 2011-08-09 2014-10-29 ガウス株式会社 ニッケル及びマンガンフリーの生体用又は医療用器材用高nオーステナイト系ステンレス鋼焼結用粉末及び該粉末を用いた生体用又は医療用焼結器材
JP5903738B2 (ja) 2012-03-29 2016-04-13 住友電工焼結合金株式会社 鉄系焼結合金の製造方法
JP6227903B2 (ja) 2013-06-07 2017-11-08 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用合金鋼粉および鉄基焼結体の製造方法
JP6222189B2 (ja) * 2014-12-05 2017-11-01 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用合金鋼粉および焼結体
CN106048382B (zh) * 2016-06-08 2018-05-08 山东大学(威海) 一种粉末冶金不锈钢及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302787A (ja) * 1998-02-19 1999-11-02 Kawasaki Steel Corp 高強度焼結部品用合金鋼粉および混合粉
JP2009173958A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Jfe Steel Corp 粉末冶金用混合粉末およびその製造方法
WO2017043094A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
WO2017047100A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用混合粉、焼結体および焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3778963A1 (en) 2021-02-17
CN111902556A (zh) 2020-11-06
WO2019188833A1 (ja) 2019-10-03
EP3778963A4 (en) 2021-02-17
KR102383515B1 (ko) 2022-04-08
JPWO2019188833A1 (ja) 2020-04-30
CN111902556B (zh) 2021-11-19
US20210002748A1 (en) 2021-01-07
EP3778963B1 (en) 2024-02-21
KR20200128157A (ko) 2020-11-11
US11236411B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146548B1 (ja) 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
JP5958144B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および高強度鉄基焼結体ならびに高強度鉄基焼結体の製造方法
WO2014196123A1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および鉄基焼結体の製造方法
JP2010090470A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法
JP5929967B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP6645631B1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末
JP6690781B2 (ja) 合金鋼粉
JP2018016881A (ja) 粉末冶金用混合粉末および鉄基焼結体の製造方法
JP2015117391A (ja) 鉄基焼結合金とその製造方法および高炭素鉄系粉末
JP6271310B2 (ja) 鉄基焼結材およびその製造方法
JP5575629B2 (ja) 鉄基焼結材およびその製造方法
JP6930590B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末
KR100978901B1 (ko) 고인장강도 및 고경도를 가지는 철계 소결체 제조 방법
JPWO2018142778A1 (ja) 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法
JP5929320B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉、及び粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
JP6743720B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉末およびその製造方法ならびに引張強さと耐衝撃性に優れた焼結体
JP5923023B2 (ja) 粉末冶金用混合粉末、および焼結材料の製造方法
WO2018143088A1 (ja) 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法
KR102533137B1 (ko) 분말 야금용 철기 혼합 분말 및 철기 소결체
JP2012126972A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法
WO2023157386A1 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体
JP2010255082A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法
JP2020132902A (ja) 焼結部材用予合金鋼粉、焼結部材用粉末、および焼結部材
JP2018123423A (ja) 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190726

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250