JP2010255082A - 鉄系焼結合金およびその製造方法 - Google Patents

鉄系焼結合金およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010255082A
JP2010255082A JP2009109847A JP2009109847A JP2010255082A JP 2010255082 A JP2010255082 A JP 2010255082A JP 2009109847 A JP2009109847 A JP 2009109847A JP 2009109847 A JP2009109847 A JP 2009109847A JP 2010255082 A JP2010255082 A JP 2010255082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
alloy
powder
sintering
alloy steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009109847A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Unami
繁 宇波
Yukiko Ozaki
由紀子 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2009109847A priority Critical patent/JP2010255082A/ja
Publication of JP2010255082A publication Critical patent/JP2010255082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】高強度・高靭性であって、且つ長時間の焼結や特別な高温焼結を行うことなく安価に製造することができる鉄系焼結合金を提供する。
【解決手段】合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であって、少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるベイナイト組織またはパーライト組織と、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるマルテンサイト組織を有し、好ましくは、面積分率でベイナイト組織またはパーライト組織が10〜60%、マルテンサイト組織が90〜40%である。
【選択図】なし

Description

本発明は、粉末冶金による鉄系焼結合金、特に自動車用高強度焼結部品に好適な鉄系焼結合金とその製造方法に関する。
機械部品などに使用される鉄系焼結合金は、鉄粉や合金鋼粉を主体とする原料粉末を金型で加圧成形した後、焼結することにより製造され、通常5.0〜7.2g/cm程度の密度を有する。
機械部品のなかでも、特に自動車用ギヤなどには高強度、高靭性や高疲労強度が要求される。これらの部品を粉末冶金法で製造する場合には、強度、靭性および疲労特性を向上させるために、合金成分を添加する方法が一般的である。例えば、特許文献1では、純鉄粉にNi、Cu、Moなどの粉末を拡散付着させることによって合金化成分を添加している。
また、特許文献2では、合金鋼粉末、鉄粉、炭素質粉末を混合調整してなる原料混合粉末において、C:0.10mass%以下、Si:5.0mass%以下、Mn:3.0mass%以下、Cr:3.0〜20mass%、O:1.0mass%以下の合金鋼粉末を用い、酸素量の低い高衝撃値の焼結体を得ている。
また、特許文献3では、焼結体の原料粉末として、粒度および組成の異なる2種類以上の鉄系粉末を用い、相対的に粒径の大きな粒子間に粒径の小さな粒子が充填され、ネック部(粒子間の結合部)の強度が高くなるようにするとともに、ネック部と粒子内部との硬さおよび延性のバランスを最適化させるようにしている。
特公昭45−9649号公報 特開昭61−52302号公報 特開2006−233331号公報
しかしながら、特許文献1の製法で用いる原料粉は圧縮性に優れているが、合金元素(とりわけNi)の拡散が遅いことから、合金元素を鉄基地中に十分拡散させるためには、長時間の焼結が必要となる問題点がある。
また、特許文献2では、合金鋼粉末のCr量が3.0mass%以上と多く、且つ酸素量も高いため、焼結体の酸素量を低減するためには真空中での高温焼結が必要であること、また、焼結後に焼入れしているため組織が全部マルテントサイトになり、高靭性が得られないこと、などの問題がある。
また、特許文献3の焼結体は、微細な鉄系粉末を用いる必要があるため製造コストが高くなる。また、粒度の異なる粉末の偏析が生じる可能性があり、強度にバラツキを生じる一因となる。
したがって本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、高強度・高靭性であって、且つ長時間の焼結や特別な高温焼結を行うことなく安価に製造することができる鉄系焼結合金を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、そのような鉄系焼結合金を安定的に製造することができる製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記した課題を解決するために鋭意検討した結果、所定の合金組成を有する少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形および焼結することで、少なくとも1種の鉄系合金鋼粉によりベイナイト組織またはパーライト組織が、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉によりマルテンサイト組織がそれぞれ形成されるようにすること、すなわち、ベイナイト−マルテンサイト二相組織またはパーライト−マルテンサイト二相組織となるようにすることにより、高強度かつ高靭性の鉄系焼結合金が得られることを見出した。
本発明はこのような知見に基づきなされたもので、以下を要旨とするものである。
[1]合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であって、
少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるベイナイト組織と、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるマルテンサイト組織を有することを特徴とする鉄系焼結合金。
[2]上記[1]の鉄系焼結合金において、面積分率でベイナイト組織が10〜60%、マルテンサイト組織が90〜40%であることを特徴とする鉄系焼結合金。
[3]上記[1]または[2]の鉄系焼結合金の製造方法であって、焼結後の冷却でベイナイト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することを特徴とする鉄系焼結合金の製造方法。
[4]合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であって、
少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるパーライト組織と、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるマルテンサイト組織を有することを特徴とする鉄系焼結合金。
[5]上記[4]の鉄系焼結合金において、面積分率でパーライト組織が10〜60%、マルテンサイト組織が90〜40%であることを特徴とする鉄系焼結合金。
[6]上記[4]または[5]の鉄系焼結合金の製造方法であって、焼結後の冷却でパーライト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することを特徴とする鉄系焼結合金の製造方法。
本発明の鉄系焼結合金は、合金組成が異なる鉄系合金鋼粉によってそれぞれ形成されるベイナイト組織またはパーライト組織とマルテンサイト組織とからなる二相組織を有するので、高強度かつ高靭性であり、しかも長時間の焼結や特別な高温焼結を行うことなく安価に製造することができる。また、本発明の製造方法によれば、そのような鉄系焼結合金を安定的に製造することができる。
本願の第一発明の鉄系焼結合金は、合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む(さらに必要に応じて、黒鉛粉などを含む)原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であり、合金組成が異なる鉄系合金鋼粉によってそれぞれ形成されるベイナイト組織とマルテンサイト組織を有するものである。また、本願の第二発明の鉄系焼結合金は、合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む(さらに必要に応じて、黒鉛粉などを含む)原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であり、合金組成が異なる鉄系合金鋼粉によってそれぞれ形成されるパーライト組織とマルテンサイト組織を有するものである。このような金属組織を有することにより、高強度かつ高靭性の鉄系焼結合金とすることができる。
さきに挙げた特許文献3は、焼結体の原料粉末として、粒度および組成の異なる2種類以上の鉄系粉末を用いる技術であるが、この技術の狙いは、相対的に粒径の大きな粒子間に粒径の小さな粒子が充填され、ネック部(粒子間の結合部)の強度が高くなるようにするとともに、ネック部と粒子内部との硬さおよび延性のバランスを最適化させることにある。したがって、本発明のように、合金組成が異なる鉄系合金鋼粉によりそれぞれ形成されるベイナイト組織またはパーライト組織とマルテンサイト組織とからなる二相組織の焼結合金を得るものではない。
まず、本願の第一発明の鉄系焼結合金とその製造方法について説明する。
本発明の鉄系焼結合金の原料粉末は、合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む。このうち、少なくとも1種の鉄系合金鋼粉は、焼結後の冷却でベイナイト組織となるような成分組成を有するので、焼結後の冷却において、その全部または主たる部分がベイナイト組織となる。また、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉は、焼結後の冷却でマルテンサイト組織となるような成分組成を有するので、焼結後の冷却において、その全部または主たる部分がマルテンサイト組織となる。
ここで、焼結後の冷却でベイナイト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉は、それぞれ異なる合金組成を有する2種以上の鉄系合金鋼粉からなるものでもよい。
なお、原料粉末を構成する鉄系合金鋼粉や、原料粉末中に必要に応じて添加される黒鉛粉などの詳細については、鉄系焼結合金の製造方法の説明において詳述する。
本発明の鉄系焼結合金の金属組織は、面積分率でベイナイト組織(ベイナイト相)が10〜60%、マルテンサイト組織(マルテンサイト相)が90〜40%であることが好ましい。面積分率でベイナイト組織が10%未満またはマルテンサイト組織が90%超では靭性が低下し、一方、ベイナイト組織が60%超またはマルテンサイト組織が40%未満では強度が低下する。また、他の金属組織として、主として鉄系合金鋼粉どうしの界面においてパーライト相、フェライト相、オーステナイト相などが不可避的に生じる場合があり、このようなベイナイト相とマルテンサイト相以外の金属組織の存在も少量であれば許容されるが、面積分離の合計で5%を上限とすることが好ましい。
金属組織の面積分率は、焼結合金の研磨断面のエッチング(例えば、3%ナイタールによるエッチング)した組織を、画像解析することにより測定することができる。
次に、上述した本発明の鉄系焼結合金の製造方法について説明する。
この製造方法では、焼結後の冷却でベイナイト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉(a)と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉(b)を含み、さらに必要に応じて黒鉛粉などを含む原料粉末を加圧成形した後、焼結する。
前記鉄系合金鋼粉(a),(b)としては、例えば、所定量の合金元素を含有する溶鋼を溶製し、これを水アトマイズして合金鋼粉(予合金化水アトマイズ合金鋼粉)としたものを用いることができる。水アトマイズの方法などに特別な制限はなく、公知の方法および装置を用いて行えばよい。水アトマイズして得られた合金鋼粉には、通常、水素中または真空(減圧)中での還元処理、粉砕処理が施される。
前記鉄系合金鋼粉(a)は、焼結後の冷却速度でベイナイト組織となるような合金組成とする。一般的なベルト焼結炉は、焼結後の冷却速度が10〜60℃/分程度なので、Mn:0.05〜0.25mass%、Mo:0.1〜2.5mass%を含む合金組成とすることが好ましい。
以下、この組成の限定理由について説明する。
・Mn:0.05〜0.25mass%
Mnは、固溶強化により引張強度を向上させるが、この効果を得るためには、含有量は0.05mass%以上とすることが好ましい。しかし、0.25mass%を超えて含有させると圧縮性が低下するとともに、酸化物の生成が多くなって焼結を阻害し、強度を低下させる。
・Mo:0.1〜2.5mass%
Moは、焼入性向上、固溶強化、析出強化によって、強度を向上させる元素であるが、含有量が0.1mass%未満ではその効果は小さく、一方、2.5mass%を超えると圧縮性が低下するとともに、強度向上効果が飽和し、却ってコスト上昇を招く。
上記した成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。
前記鉄系合金鋼粉(b)は、焼結後の冷却速度でマルテンサイト組織となるような合金組成とする。上述したように、一般的なベルト焼結炉は、焼結後の冷却速度が10〜60℃/分程度なので、Cr:2.0〜3.5mass%、Mn:0.05〜0.25mass%、Mo:0.1〜0.5mass%、V:0.2〜0.4mass%を含む合金組成とすることが好ましい。
以下、この組成の限定理由について説明する。
・Cr:2.0〜3.5mass%
Crは、焼入性を向上させる元素であり、焼結後の冷却によりマルテンサイト変態させやすくし、引張強度を向上させる効果がある。この効果を得るためには、含有量は2.0mass%以上とすることが好ましい。しかし、3.5mass%を超えて含有させると圧縮性が低下し、強度低下を招く。
・Mn:0.05〜0.25mass%
Mnは、焼入性を向上させる元素であり、焼結後の冷却によりマルテンサイト変態させやすくし、引張強度を向上させる効果がある。この効果を得るためには、含有量は0.05mass%以上とすることが好ましい。しかし、0.25mass%を超えて含有させると圧縮性が低下するとともに、酸化物の生成が多くなって焼結を阻害し、強度を低下させる。
・Mo:0.1〜0.5mass%
Moは、焼入性向上、固溶強化、析出強化などによって、鋼の強度を向上させる元素であるが、含有量が0.1mass%未満ではその効果は小さく、一方、0.5mass%を超えると圧縮性が低下するため高密度が得られず、焼結体強度が低下する。
・V:0.2〜0.4mass%
Vは、析出硬化によって強度を向上させる元素であるが、含有量が0.2mass%未満ではその効果は小さい。一方、0.4mass%を超えると析出物が粗大化するため強度が低下する。
上記した成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。
鉄系合金鋼粉(a)と鉄系合金鋼粉(b)の配合比は、ベイナイト相とマルテンサイト相の所望の面積分率比に応じて決定すればよい。
なお、鉄系合金鋼粉(a)と鉄系合金鋼粉(b)は、それぞれ異なる合金組成を有する2種以上の鉄系合金鋼粉からなるものでもよい。
黒鉛粉は、Cを鉄中に固溶させて強度を高めるために必要に応じて添加することができる。黒鉛粉を添加する場合、その配合量は0.2〜1.0mass%とするのが好ましい。黒鉛粉の配合量が0.2mass%未満ではその添加効果が少なく、一方、1.0mass%を超えると粗大なセメンタイトが析出しやすく、強度、靭性ともに低下する。
原料粉末には、さらに必要に応じて、他の合金用粉末、潤滑剤などを配合することができる。他の合金用粉末としては、例えば、銅粉、燐化鉄粉、ニッケル粉などが挙げられる。また、潤滑剤としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸リチウム、オレイン酸、ステアリン酸アミド、エチレンビスステアロアミド等のような公知の潤滑剤が好適である。潤滑剤の配合量は、0.2〜1mass%程度とするのが好ましい。
原料粉末(原料の混合粉)は、金型で加圧成形した後、焼結する。
加圧成形は400〜1000MPa程度の圧力で、常温(約20℃)〜約160℃の温度で行うことが好ましい。成形方法に特別な制限はなく、公知の方法で行えばよい。例えば、原料粉末を室温とし、金型を50〜100℃に加熱する方法は、粉末の取扱いが容易で且つ成形体の密度(圧粉体密度)が向上するため好適である。また、原料粉末、金型ともに120〜130℃に加熱する、いわゆる温間成形も実施することができる。
成形体の焼結は、焼結温度1100〜1300℃程度、焼結時間10〜60分程度で行うことが好ましい。焼結後の冷却速度は、特別な装置を用いることなく実現できる10〜60℃/分程度が好適である。また、急速冷却装置による60℃/分超の冷却速度でも、その冷却速度に応じて、鉄系合金鋼粉の合金量を低減できるため、経済的な観点から好ましい。
本発明では、ベイナイト組織を維持できるような或いはベイナイト組織が残存できるような条件であれば、焼結後に焼入れ等の熱処理を行ってもよい。
次に、本願の第二発明に係る鉄系焼結合金とその製造方法について説明する。
本発明の鉄系焼結合金の原料粉末は、合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む。このうち、少なくとも1種の鉄系合金鋼粉は、焼結後の冷却でパーライト組織となるような成分組成を有するので、焼結後の冷却において、その全部または主たる部分がパーライト組織となる。また、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉は、焼結後の冷却でマルテンサイト組織となるような成分組成を有するので、焼結後の冷却において、その全部または主たる部分がマルテンサイト組織となる。
ここで、焼結後の冷却でパーライト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉は、それぞれ異なる合金組成を有する2種以上の鉄系合金鋼粉からなるものでもよい。
なお、原料粉末を構成する鉄系合金鋼粉や、原料粉末中に必要に応じて添加される黒鉛粉などの詳細については、鉄系焼結合金の製造方法の説明において詳述する。
本発明の鉄系焼結合金の金属組織は、面積分率でパーライト組織(パーライト相)が10〜60%、マルテンサイト組織(マルテンサイト相)が90〜40%であることが好ましい。面積分率でパーライト組織が10%未満またはマルテンサイト組織が90%超では靭性が低下し、一方、パーライト組織が60%超またはマルテンサイト組織が40%未満では強度が低下する。また、他の金属組織として、主として鉄系合金鋼粉どうしの界面においてベイナイト相、フェライト相、オーステナイト相などが不可避的に生じる場合があり、このようなパーライト相とマルテンサイト相以外の金属組織の存在も少量であれば許容されるが、面積分離の合計で5%を上限とすることが好ましい。
金属組織の面積分率は、焼結合金の研磨断面のエッチング(例えば、3%ナイタールによるエッチング)した組織を、画像解析することにより測定することができる。
次に、上述した本発明の鉄系焼結合金の製造方法について説明する。
この製造方法では、焼結後の冷却でパーライト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉(A)と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する鉄系合金鋼粉(B)を含み、さらに必要に応じて黒鉛粉などを含む原料粉末を加圧成形した後、焼結する。
前記鉄系合金鋼粉(A),(B)としては、例えば、所定量の合金元素を含有する溶鋼を溶製し、これを水アトマイズして合金鋼粉(予合金化水アトマイズ合金鋼粉)としたものを用いることができる。水アトマイズの方法などに特別な制限はなく、公知の方法および装置を用いて行えばよい。水アトマイズして得られた合金鋼粉には、通常、水素中または真空(減圧)中での還元処理、粉砕処理が施される。
前記鉄系合金鋼粉(A)は、焼結後の冷却速度でパーライト組織となるような合金組成とする。一般的なベルト焼結炉は、焼結後の冷却速度が10〜60℃/分程度なので、Cr:0.1mass%以上2.0mass%未満、Mn:0.05〜0.15mass%、Mo:0.1〜0.4mass%、V:0.2〜0.4mass%を含む合金組成とすることが好ましい。
以下、この組成の限定理由について説明する。
・Cr:0.1mass%以上2.0mass%未満
Crは、焼結後の冷却によりパーライト変態させやすくし、パーライトの層間隔を狭め、引張強度を向上させる効果がある。この効果を得るためには、含有量は0.1mass%以上とすることが好ましい。しかし、2.0mass%以上含有させるとマルテンサイトが生成し、靱性が低下する。
・Mn:0.05〜0.15mass%
Mnは、固溶強化により引張強度を向上させるが、この効果を得るためには、含有量は0.05mass%以上とすることが好ましい。しかし、0.15mass%を超えて含有させると圧縮性が低下するとともに、酸化物の生成が多くなって焼結を阻害し、強度を低下させる。また、0.15mass%を超えて含有させると、ベイナイトが生成しやすくなり、パーライトが得られる冷却速度範囲が狭くなる。
・Mo:0.1〜0.4mass%
Moは、焼入性向上、固溶強化、析出強化などによって、強度を向上させる元素であるが、含有量が0.1mass%未満ではその効果は小さく、一方、0.4mass%を超えるとベイナイトが生成しやすくなり、パーライトが得られる冷却速度範囲が狭くなる。
・V:0.2〜0.4mass%
Vは、析出硬化によって強度を向上させる元素であるが、含有量が0.2mass%未満ではその効果は小さい。一方、0.4mass%を超えると析出物が粗大化するため強度が低下する。
上記した成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。
前記鉄系合金鋼粉(B)は、焼結後の冷却速度でマルテンサイト組織となるような合金組成とする。この鉄系合金鋼粉(B)の好ましい合金組成については、さきに説明した本願の第一発明の鉄系合金鋼粉(b)と同様であるので、詳細な説明は省略する。
鉄系合金鋼粉(A)と鉄系合金鋼粉(B)の配合比は、パーライト相とマルテンサイト相の所望の面積分率比に応じて決定すればよい。
なお、鉄系合金鋼粉(A)と鉄系合金鋼粉(B)は、それぞれ異なる合金組成を有する2種以上の鉄系合金鋼粉からなるものでもよい。
原料粉末中に必要に応じて配合する他の成分(例えば、黒鉛粉、その他の合金用粉末、潤滑剤など)は、さきに説明した本願の第一発明(鉄系焼結合金の製造方法)と同様であるので、詳細な説明は省略する。
原料粉末(原料の混合粉)は、金型で加圧成形した後、焼結する。この焼結条件についても、さきに説明した本願の第一発明(鉄系焼結合金の製造方法)と同様であるので、詳細な説明は省略する。
[実施例1]
表1に示す配合比の2種類の鉄系合金鋼粉(Fe−0.2mass%Mn−0.45mass%Mo、Fe−3mass%Cr−0.3mass%Mo−0.1mass%Mn−0.3mass%V)に、黒鉛粉:0.6mass%、潤滑剤としてエチレンビスステアロアミド粉:0.6mass%を添加し、Vブレンダーで混合して原料粉末(混合粉)とした。この原料粉末を成形密度7.1Mg/mに成形し、この成形体に90%N−10%H雰囲気中において1250℃×60分の条件で焼結を施し、焼結体とした。得られた焼結体について、引張強さ、衝撃値、金属組織(ベイナイト相、マルテンサイト相の各面積分率)を調べた。それらの結果を表1に併せて示す。なお、金属組織の面積分率については、数%の気孔を除いて算出した。
表1によれば、比較例1はベイナイト組織であり、引張強度が600MPa未満と低い。比較例2はマルテンサイト組織であり、衝撃値が15J/cm以下と低い。これに対して発明例1〜4はベイナイト−マルテンサイト組織であり、引張強度、衝撃値ともに高い値が得られている。
Figure 2010255082
[実施例2]
表2に示す配合比の2種類の鉄系合金鋼粉(Fe−1mass%Cr−0.3mass%Mo−0.1mass%Mn−0.3mass%V、Fe−3mass%Cr−0.3mass%Mo−0.1mass%Mn−0.3mass%V)に、黒鉛粉:0.9mass%、潤滑剤としてエチレンビスステアロアミド粉:0.6mass%を添加し、Vブレンダーで混合して原料粉末(混合粉)とした。この原料粉末を成形密度7.1Mg/mに成形し、この成形体に90%N−10%H雰囲気中において1250℃×60分の条件で焼結を施し、焼結体とした。得られた焼結体について、引張強さ、衝撃値、金属組織(パーライト相、マルテンサイト相の各面積分率)を調べた。それらの結果を表2に併せて示す。なお、金属組織の面積分率については、数%の気孔を除いて算出した。
表2によれば、比較例1はパーライト組織であり、引張強度が800MPa未満と低い。比較例2はマルテンサイト組織であり、衝撃値が15J/cm以下と低い。これに対して発明例1〜4はパーライト−マルテンサイト組織であり、引張強度、衝撃値ともに高い値が得られている。
Figure 2010255082

Claims (6)

  1. 合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であって、
    少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるベイナイト組織と、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるマルテンサイト組織を有することを特徴とする鉄系焼結合金。
  2. 面積分率でベイナイト組織が10〜60%、マルテンサイト組織が90〜40%であることを特徴とする請求項1に記載の鉄系焼結合金。
  3. 請求項1または2に記載の鉄系焼結合金の製造方法であって、
    焼結後の冷却でベイナイト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することを特徴とする鉄系焼結合金の製造方法。
  4. 合金組成が異なる少なくとも2種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することにより得られる鉄系焼結合金であって、
    少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるパーライト組織と、他の少なくとも1種の鉄系合金鋼粉により形成されるマルテンサイト組織を有することを特徴とする鉄系焼結合金。
  5. 面積分率でパーライト組織が10〜60%、マルテンサイト組織が90〜40%であることを特徴とする請求項4に記載の鉄系焼結合金。
  6. 請求項4または5に記載の鉄系焼結合金の製造方法であって、
    焼結後の冷却でパーライト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉と、焼結後の冷却でマルテンサイト組織になる合金組成を有する少なくとも1種の鉄系合金鋼粉を含む原料粉末を加圧成形した後、焼結することを特徴とする鉄系焼結合金の製造方法。
JP2009109847A 2009-04-28 2009-04-28 鉄系焼結合金およびその製造方法 Pending JP2010255082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109847A JP2010255082A (ja) 2009-04-28 2009-04-28 鉄系焼結合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109847A JP2010255082A (ja) 2009-04-28 2009-04-28 鉄系焼結合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010255082A true JP2010255082A (ja) 2010-11-11

Family

ID=43316327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009109847A Pending JP2010255082A (ja) 2009-04-28 2009-04-28 鉄系焼結合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010255082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017106083A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 トヨタ自動車株式会社 焼結材料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017106083A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 トヨタ自動車株式会社 焼結材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010090470A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法
JP6394768B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および焼結体
JP5958144B2 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および高強度鉄基焼結体ならびに高強度鉄基焼結体の製造方法
JP6146548B1 (ja) 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体
JP6227903B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および鉄基焼結体の製造方法
JP6227871B2 (ja) 焼結硬化鋼製部品を製造するための母合金、および焼結硬化部品を製造するためのプロセス
JP5929967B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
TW201107495A (en) High strength low alloyed sintered steel
JP2011094187A (ja) 高強度鉄基焼結体の製造方法
CN104711485A (zh) 低合金钢粉
JP6528899B2 (ja) 粉末冶金用混合粉および焼結体の製造方法
JP5929084B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法
KR100978901B1 (ko) 고인장강도 및 고경도를 가지는 철계 소결체 제조 방법
JP2006241533A (ja) 高強度焼結部品用鉄基混合粉
JP5929320B2 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉、及び粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
JP6645631B1 (ja) 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末
JP2010255082A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法
JP4839271B2 (ja) 粉末冶金用混合粉末および鉄粉焼結体
JP2003239002A (ja) 鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法
WO2018143088A1 (ja) 粉末冶金用混合粉、焼結体、および焼結体の製造方法
JP2012126972A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法
JP2015183212A (ja) 鉄基焼結材およびその製造方法
CN110234448B (zh) 粉末冶金用混合粉、烧结体及烧结体的制造方法
WO2023157386A1 (ja) 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体
JPH11229001A (ja) 高強度焼結部品の製造方法