JP2003239002A - 鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法 - Google Patents
鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JP2003239002A JP2003239002A JP2002040126A JP2002040126A JP2003239002A JP 2003239002 A JP2003239002 A JP 2003239002A JP 2002040126 A JP2002040126 A JP 2002040126A JP 2002040126 A JP2002040126 A JP 2002040126A JP 2003239002 A JP2003239002 A JP 2003239002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- iron
- sintered body
- iron based
- cooling rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 97
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 70
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 67
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 38
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 42
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 15
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 36
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 17
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 14
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 13
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 12
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 容易かつ低コストで機械的特性に優れた鉄系
焼結体が得られる、鉄系混合粉末およびその混合粉末を
用いた鉄系焼結体の製造方法を提供する。 【解決手段】 質量割合で、Ni:2.0%以下、Mo:0.5〜2.0
%、Mn:0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+Mn:0.3〜0.65%と
なるCrを含み、残部実質的にFeからなる鋼粉に、少なく
とも銅粉:0.05%〜3.0%と、黒鉛粉:0.1〜1.2%とを添加
し混合して作製した鉄系混合粉末であって、当該鋼粉
に、質量割合で、銅粉:2.0%と黒鉛粉:0.6%とを別途混
合してなる混合粉末から得られる焼結物の上部臨界冷却
速度が2.0℃/s以下である鉄系混合粉末を、300〜1000MP
aの成形圧力で加圧成形して圧粉体とし、この圧粉体を1
100〜1300℃の温度で焼結させて鉄系焼結体とし、さら
に、この鉄系焼結体を、500℃から300℃までの平均冷却
速度が0.2〜5℃/sとなるように冷却する。
焼結体が得られる、鉄系混合粉末およびその混合粉末を
用いた鉄系焼結体の製造方法を提供する。 【解決手段】 質量割合で、Ni:2.0%以下、Mo:0.5〜2.0
%、Mn:0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+Mn:0.3〜0.65%と
なるCrを含み、残部実質的にFeからなる鋼粉に、少なく
とも銅粉:0.05%〜3.0%と、黒鉛粉:0.1〜1.2%とを添加
し混合して作製した鉄系混合粉末であって、当該鋼粉
に、質量割合で、銅粉:2.0%と黒鉛粉:0.6%とを別途混
合してなる混合粉末から得られる焼結物の上部臨界冷却
速度が2.0℃/s以下である鉄系混合粉末を、300〜1000MP
aの成形圧力で加圧成形して圧粉体とし、この圧粉体を1
100〜1300℃の温度で焼結させて鉄系焼結体とし、さら
に、この鉄系焼結体を、500℃から300℃までの平均冷却
速度が0.2〜5℃/sとなるように冷却する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末冶金により鉄
系高強度部品を製造する際に適用される、いわゆるシン
ターハードニング焼結方法に適した鉄系混合粉末および
その混合粉末を用いた鉄系焼結体の製造方法に関する。
系高強度部品を製造する際に適用される、いわゆるシン
ターハードニング焼結方法に適した鉄系混合粉末および
その混合粉末を用いた鉄系焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来鉄系高強度部品の製造方法として
は、鉄粉(または鋼粉)に合金元素を粉末または予合金
で添加し、成形、焼結した後、光輝焼入焼戻処理または
浸炭処理等の後処理を施すのが一般的である。しかしな
がら、この後処理は製造コストを増加させるばかりでな
く、使用する油による焼結体の汚れや熱処理時に発生す
る部品ひずみによる寸法精度の悪化等の問題がある。
は、鉄粉(または鋼粉)に合金元素を粉末または予合金
で添加し、成形、焼結した後、光輝焼入焼戻処理または
浸炭処理等の後処理を施すのが一般的である。しかしな
がら、この後処理は製造コストを増加させるばかりでな
く、使用する油による焼結体の汚れや熱処理時に発生す
る部品ひずみによる寸法精度の悪化等の問題がある。
【0003】そこで、以下の従来技術で開示されるよう
に、焼結後直ちに冷却を促進させ、焼き入れすることを
特徴とするいわゆるシンターハードニング焼結方法が提
案されている。
に、焼結後直ちに冷却を促進させ、焼き入れすることを
特徴とするいわゆるシンターハードニング焼結方法が提
案されている。
【0004】特開昭63-33541号公報には、Niが0.5〜4
%、Crが1.8〜4.5%、Moが0.15〜1.0%等を含む合金粉
末を密度6.8g/cm3以上に成形し、1100〜1350℃、1分
間以上の加熱により焼結し、0.15℃/s以上の冷却速度
で冷却することで、焼入れ処理なしで焼結処理のままで
高強度の焼結体が得られるとする技術が開示されてい
る。しかし、この方法では、合金粉末にCrを1.8%以上
添加しているため、圧縮性と成形性を損なうばかりでな
く、還元時または焼結時での脱酸処理が困難である欠点
がある。
%、Crが1.8〜4.5%、Moが0.15〜1.0%等を含む合金粉
末を密度6.8g/cm3以上に成形し、1100〜1350℃、1分
間以上の加熱により焼結し、0.15℃/s以上の冷却速度
で冷却することで、焼入れ処理なしで焼結処理のままで
高強度の焼結体が得られるとする技術が開示されてい
る。しかし、この方法では、合金粉末にCrを1.8%以上
添加しているため、圧縮性と成形性を損なうばかりでな
く、還元時または焼結時での脱酸処理が困難である欠点
がある。
【0005】特開昭63-45348号公報には、鉄基合金粉末
に0.5〜6.7%のCを含有する焼結活性化粉末と、0.5〜1.
3%の黒鉛粉末と、潤滑剤を混合し、平均密度6.8〜7.4
g/cm3に成形した後、真空中又は保護雰囲気中にて70
0〜900℃で予備加熱し、真空中又は保護雰囲気中にて11
40〜1200℃で焼結した後、20℃/分〜120℃/分の冷却速
度で200℃まで冷却することで焼結部品を製造する方法
が提案されている。しかし、この方法では、成形体が焼
結活性化粉末を2%以上含むため、圧縮性が低下する問
題がある。
に0.5〜6.7%のCを含有する焼結活性化粉末と、0.5〜1.
3%の黒鉛粉末と、潤滑剤を混合し、平均密度6.8〜7.4
g/cm3に成形した後、真空中又は保護雰囲気中にて70
0〜900℃で予備加熱し、真空中又は保護雰囲気中にて11
40〜1200℃で焼結した後、20℃/分〜120℃/分の冷却速
度で200℃まで冷却することで焼結部品を製造する方法
が提案されている。しかし、この方法では、成形体が焼
結活性化粉末を2%以上含むため、圧縮性が低下する問
題がある。
【0006】特開平5-503318号公報には、Mn:0.05〜0.2
5%、Ni:2.5〜5.0%、Mo:0.2〜1.5%からなり、0.7〜1.
5%のCuを含むことを特徴とする金属粉末混合物が提案
されている。しかし、Mn含有量が0.05〜0.25%に限定さ
れており、焼き入れ性に優れるMn含有量が0.25%以下で
は、焼結後の冷却速度が速い条件下では十分な機械的特
性が得られにくい問題がある。
5%、Ni:2.5〜5.0%、Mo:0.2〜1.5%からなり、0.7〜1.
5%のCuを含むことを特徴とする金属粉末混合物が提案
されている。しかし、Mn含有量が0.05〜0.25%に限定さ
れており、焼き入れ性に優れるMn含有量が0.25%以下で
は、焼結後の冷却速度が速い条件下では十分な機械的特
性が得られにくい問題がある。
【0007】さらに、特開平9-87794号公報には、Niが3
〜5%、Moが0.4〜0.7%を含む合金粉末に、銅粉を1〜2
%、Ni粉を1〜3%、黒鉛を焼結後のCが0.2〜0.7%にな
るように配合した混合粉末を、金型内で成形し、圧粉体
の焼結を非酸化雰囲気中で1130〜1230℃の範囲で行い、
焼結炉中で5℃/分以上20℃/分以下の冷却速度で冷却す
ることを特徴とする鉄系焼結合金の製造方法が提案され
ている。しかし、この方法では、合金粉末がNiを3〜5%
含むため、圧縮性に問題があるとともに原料コストを引
き上げる問題がある。
〜5%、Moが0.4〜0.7%を含む合金粉末に、銅粉を1〜2
%、Ni粉を1〜3%、黒鉛を焼結後のCが0.2〜0.7%にな
るように配合した混合粉末を、金型内で成形し、圧粉体
の焼結を非酸化雰囲気中で1130〜1230℃の範囲で行い、
焼結炉中で5℃/分以上20℃/分以下の冷却速度で冷却す
ることを特徴とする鉄系焼結合金の製造方法が提案され
ている。しかし、この方法では、合金粉末がNiを3〜5%
含むため、圧縮性に問題があるとともに原料コストを引
き上げる問題がある。
【0008】特開平10-140206号公報には、クロムおよ
びマンガンを少なくとも0.7重量%の合計量を含むこと
等を特徴とする焼結焼入れ用低合金鋼粉末が開示されて
いる。しかし、酸化しやすいこれらの添加元素が多い粉
末を成形して焼結する場合には、焼結雰囲気を厳密に管
理する必要があり、容易かつ低コストで部品を製造する
ことが困難である。
びマンガンを少なくとも0.7重量%の合計量を含むこと
等を特徴とする焼結焼入れ用低合金鋼粉末が開示されて
いる。しかし、酸化しやすいこれらの添加元素が多い粉
末を成形して焼結する場合には、焼結雰囲気を厳密に管
理する必要があり、容易かつ低コストで部品を製造する
ことが困難である。
【0009】
【解決しようとする課題】そこで本発明は、容易かつ低
コストで機械的特性に優れた鉄系焼結体が得られる、鉄
系混合粉末およびその混合粉末を用いた鉄系焼結体の製
造方法を提供することを目的とする。
コストで機械的特性に優れた鉄系焼結体が得られる、鉄
系混合粉末およびその混合粉末を用いた鉄系焼結体の製
造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、焼結処理(シンターハードニング)のま
まで良好な機械的特性が得られることで熱処理を省略す
ることが可能となる鉄系混合粉末の主要成分範囲と添加
粉末の混合範囲を規定することを要旨とする。
め、本発明は、焼結処理(シンターハードニング)のま
まで良好な機械的特性が得られることで熱処理を省略す
ることが可能となる鉄系混合粉末の主要成分範囲と添加
粉末の混合範囲を規定することを要旨とする。
【0011】すなわち、請求項1の発明は、質量割合
で、鋼粉:90%以上と、銅粉及びニッケル粉からなる群
より選ばれる少なくとも1種の粉:0.05%〜3.0%と、黒
鉛粉:0.1〜1.2%とを含む鉄系混合粉末であって、前記
鋼粉が、質量割合で、Ni:2.0%以下、Mo:0.5〜2.0%、Mn:
0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+Mn:0.3〜0.65%となるCr
を含み、残部実質的にFeからなり、かつ、当該鋼粉に、
質量割合で、銅粉2.0%と黒鉛粉0.6%とを別途混合してな
る混合粉末から得られる焼結物の上部臨界冷却速度が、
2.0℃/s以下となるものであることを特徴とする鉄系混
合粉末である。
で、鋼粉:90%以上と、銅粉及びニッケル粉からなる群
より選ばれる少なくとも1種の粉:0.05%〜3.0%と、黒
鉛粉:0.1〜1.2%とを含む鉄系混合粉末であって、前記
鋼粉が、質量割合で、Ni:2.0%以下、Mo:0.5〜2.0%、Mn:
0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+Mn:0.3〜0.65%となるCr
を含み、残部実質的にFeからなり、かつ、当該鋼粉に、
質量割合で、銅粉2.0%と黒鉛粉0.6%とを別途混合してな
る混合粉末から得られる焼結物の上部臨界冷却速度が、
2.0℃/s以下となるものであることを特徴とする鉄系混
合粉末である。
【0012】請求項2の発明は、前記鋼粉中のNi含有量
が、1.6〜2.0%である請求項1に記載の鉄系混合粉末で
ある。
が、1.6〜2.0%である請求項1に記載の鉄系混合粉末で
ある。
【0013】請求項3の発明は、前記鋼粉中のCr含有量
が、0.3%以下である請求項1又は2に記載の鉄系混合粉
末である。
が、0.3%以下である請求項1又は2に記載の鉄系混合粉
末である。
【0014】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
か1項に記載の鉄系混合粉末を300〜1000MPaの成形圧力
で加圧成形して圧粉体とし、この圧粉体を1100〜1300℃
の温度で焼結させて鉄系焼結体とし、この鉄系焼結体
を、500℃から300℃までの平均冷却速度が0.2〜5℃/sと
なるように冷却することを特徴とする鉄系焼結体の製造
方法である。
か1項に記載の鉄系混合粉末を300〜1000MPaの成形圧力
で加圧成形して圧粉体とし、この圧粉体を1100〜1300℃
の温度で焼結させて鉄系焼結体とし、この鉄系焼結体
を、500℃から300℃までの平均冷却速度が0.2〜5℃/sと
なるように冷却することを特徴とする鉄系焼結体の製造
方法である。
【0015】(作用)本発明者らは、シンターハードニ
ングに適した鉄系混合粉末およびその混合粉末を用いた
場合の最適な製造条件を見出すため、混合粉末の成分や
焼結・冷却条件等を種々変更して焼結体を作製する実験
を実施した。その結果、上記各発明で規定した成分範囲
の混合粉末から作製した焼結体を上記各発明で規定した
冷却条件で冷却すると、特定の成分の組み合せからなる
混合粉末から作製した焼結体についてのみ焼結処理のま
まで優れた機械的特性が得られ、その他の成分の組み合
せの混合粉末から作製したは焼結体については焼結処理
のままでは十分な機械的特性が得られないことを見出し
た。
ングに適した鉄系混合粉末およびその混合粉末を用いた
場合の最適な製造条件を見出すため、混合粉末の成分や
焼結・冷却条件等を種々変更して焼結体を作製する実験
を実施した。その結果、上記各発明で規定した成分範囲
の混合粉末から作製した焼結体を上記各発明で規定した
冷却条件で冷却すると、特定の成分の組み合せからなる
混合粉末から作製した焼結体についてのみ焼結処理のま
まで優れた機械的特性が得られ、その他の成分の組み合
せの混合粉末から作製したは焼結体については焼結処理
のままでは十分な機械的特性が得られないことを見出し
た。
【0016】ここで、通常の鉄系焼結体における金属組
織は、合金元素の種類とその含有量、冷却速度、焼結体
の大きさ等により決定されるもので、パーライトやベイ
ナイト、マルテンサイトやオーステナイト等の混合組織
が発現することが知られている。
織は、合金元素の種類とその含有量、冷却速度、焼結体
の大きさ等により決定されるもので、パーライトやベイ
ナイト、マルテンサイトやオーステナイト等の混合組織
が発現することが知られている。
【0017】そこで各焼結体について、機械的特性と混
合組織との関係を調査した結果、機械的特性と混合組織
中のマルテンサイト組織の比率との間には明確な相関関
係があり、マルテンサイト組織の比率が高いものほど機
械的特性に優れていることを突き止めた。
合組織との関係を調査した結果、機械的特性と混合組織
中のマルテンサイト組織の比率との間には明確な相関関
係があり、マルテンサイト組織の比率が高いものほど機
械的特性に優れていることを突き止めた。
【0018】しかし、現状では、混合組織中のマルテン
サイト組織の比率の厳密な定量化が困難であることか
ら、マルテンサイト組織と密接な関係を有する上部臨界
冷却速度を定量化のための指標として採用した。
サイト組織の比率の厳密な定量化が困難であることか
ら、マルテンサイト組織と密接な関係を有する上部臨界
冷却速度を定量化のための指標として採用した。
【0019】ここに、上部臨界冷却速度とは、A1変態
が完全に阻止されてベイナイト、ソルバイト、パーライ
ト、トルースタイトのいずれの組織も現出せず、マルテ
ンサイト組織のみが現出する最小の冷却速度のことをい
う。
が完全に阻止されてベイナイト、ソルバイト、パーライ
ト、トルースタイトのいずれの組織も現出せず、マルテ
ンサイト組織のみが現出する最小の冷却速度のことをい
う。
【0020】本発明においては、上部臨界冷却速度は以
下の試験方法により求める。すなわち、鋼粉に質量割合
で銅粉:2.0%と黒鉛粉:0.6%とを別途添加混合した混合
粉末を686MPaの成形圧力で加圧成形して圧粉体とし、こ
れを1120℃で30分間加熱して焼結物とする。この焼結物
を機械加工してφ3mm×10mmLの試験片を複数本作製す
る。この試験片を高周波誘導加熱炉で10℃/minの加熱速
度で所定温度まで昇温した後、0.1〜10℃/minの範囲の
一定冷却速度で制御冷却する。この冷却の際における試
験片の膨張・収縮を作動トランスを用いて検出し、試験
片の時間に対する温度変化および長さ変化(膨張・収
縮)から、相変態温度を求める。この操作を冷却速度を
順次変更して繰り返し、各冷却速度における相変態温度
を求める。これをプロットすることによりCCT(連続
冷却変態曲線)図を作成し、この図より上部臨界冷却速
度を求める。なお、鋼粉への銅粉および黒鉛粉の添加量
を上記のように規定したのは、これらの添加量のとき適
正な機械的特性を有する焼結物が得られることから代表
値として選択したことによる。
下の試験方法により求める。すなわち、鋼粉に質量割合
で銅粉:2.0%と黒鉛粉:0.6%とを別途添加混合した混合
粉末を686MPaの成形圧力で加圧成形して圧粉体とし、こ
れを1120℃で30分間加熱して焼結物とする。この焼結物
を機械加工してφ3mm×10mmLの試験片を複数本作製す
る。この試験片を高周波誘導加熱炉で10℃/minの加熱速
度で所定温度まで昇温した後、0.1〜10℃/minの範囲の
一定冷却速度で制御冷却する。この冷却の際における試
験片の膨張・収縮を作動トランスを用いて検出し、試験
片の時間に対する温度変化および長さ変化(膨張・収
縮)から、相変態温度を求める。この操作を冷却速度を
順次変更して繰り返し、各冷却速度における相変態温度
を求める。これをプロットすることによりCCT(連続
冷却変態曲線)図を作成し、この図より上部臨界冷却速
度を求める。なお、鋼粉への銅粉および黒鉛粉の添加量
を上記のように規定したのは、これらの添加量のとき適
正な機械的特性を有する焼結物が得られることから代表
値として選択したことによる。
【0021】このようにして定量化した上部臨界冷却速
度と機械的特性との関係について調査・検討した結果、
上部臨界冷却速度が所定値(2.0℃/s)以下となる混合
粉末を用いることにより、焼結のままで必要な機械的特
性が得られることを見出した。
度と機械的特性との関係について調査・検討した結果、
上部臨界冷却速度が所定値(2.0℃/s)以下となる混合
粉末を用いることにより、焼結のままで必要な機械的特
性が得られることを見出した。
【0022】すなわち本発明の鉄系混合粉末は、その
成分が上記所定成分範囲であること、混合粉末から焼
結される焼結物の上部臨界冷却速度が所定値(2.0℃/
s)以下であること、の両方の条件を同時に満たすもの
であることを特徴とするものである。
成分が上記所定成分範囲であること、混合粉末から焼
結される焼結物の上部臨界冷却速度が所定値(2.0℃/
s)以下であること、の両方の条件を同時に満たすもの
であることを特徴とするものである。
【0023】また、本発明の鉄系焼結体の製造方法は、
このような混合粉を用いて、上記所定冷却条件でシンタ
ーハードニングを行うことにより、焼結のままで機械的
特性に優れた焼結体が得られることに特徴を有するもの
である。
このような混合粉を用いて、上記所定冷却条件でシンタ
ーハードニングを行うことにより、焼結のままで機械的
特性に優れた焼結体が得られることに特徴を有するもの
である。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態につい
て、詳細に説明する。なお、以下の説明において、「○
○%」は「○○質量%」を意味する。
て、詳細に説明する。なお、以下の説明において、「○
○%」は「○○質量%」を意味する。
【0025】まず、上部臨界冷却速度が2.0℃/s以下の
焼結体とするために、事前に、本発明の規定する成分範
囲において各成分を適宜変更して成分の組み合わせが異
なる混合粉を作製し、それぞれの混合粉を用いて前述し
た方法で上部臨界冷却速度の測定を行い、上部臨界冷却
速度が2.0℃/s以下となる成分の組み合わせを求めてお
く。なお、上部臨界冷却速度を低くすることの技術的困
難性を考慮して、上部臨界冷却速度は、好ましくは0.2
〜2.0℃/sの範囲、少なくとも0.7〜2.0℃/sの範囲のも
のを選択することが推奨される。
焼結体とするために、事前に、本発明の規定する成分範
囲において各成分を適宜変更して成分の組み合わせが異
なる混合粉を作製し、それぞれの混合粉を用いて前述し
た方法で上部臨界冷却速度の測定を行い、上部臨界冷却
速度が2.0℃/s以下となる成分の組み合わせを求めてお
く。なお、上部臨界冷却速度を低くすることの技術的困
難性を考慮して、上部臨界冷却速度は、好ましくは0.2
〜2.0℃/sの範囲、少なくとも0.7〜2.0℃/sの範囲のも
のを選択することが推奨される。
【0026】そして、この成分の組み合わせの一つを選
択し、これに合致するように、以下、鋼粉の成分や添加
物の配合量を定めればよい。
択し、これに合致するように、以下、鋼粉の成分や添加
物の配合量を定めればよい。
【0027】鋼粉の成分は、Ni:2.0%以下、Mo:0.5〜2.0
%、Mn:0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+Mn:0.3〜0.65%と
なるCrを含み、残部実質的にFeからなるものから上記で
選択した成分の組み合せを考慮して定める。
%、Mn:0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+Mn:0.3〜0.65%と
なるCrを含み、残部実質的にFeからなるものから上記で
選択した成分の組み合せを考慮して定める。
【0028】鋼粉は例えば以下のようにして作製する。
まず溶解炉で上記成分範囲に調整した溶鋼を例えば水ア
トマイズ法によって噴霧粉砕して粉末とし、その粉末を
還元、焼鈍処理した後、さらに機械的に粉砕して所定粒
度(例えば60メッシュ篩下)の鋼粉を得ることができ
る。
まず溶解炉で上記成分範囲に調整した溶鋼を例えば水ア
トマイズ法によって噴霧粉砕して粉末とし、その粉末を
還元、焼鈍処理した後、さらに機械的に粉砕して所定粒
度(例えば60メッシュ篩下)の鋼粉を得ることができ
る。
【0029】そして、この鋼粉を主体(90%以上)とし
て、銅粉を0.05%〜3.0%の範囲で、黒鉛粉を0.1〜1.2%の
範囲で、上記選択した成分の組み合わせとなるように添
加して混合器で混合して鉄系混合粉末(以下、単に「混
合粉末」ともいう。)とする。
て、銅粉を0.05%〜3.0%の範囲で、黒鉛粉を0.1〜1.2%の
範囲で、上記選択した成分の組み合わせとなるように添
加して混合器で混合して鉄系混合粉末(以下、単に「混
合粉末」ともいう。)とする。
【0030】銅粉の代わりに、ニッケル粉を用いてもよ
く、銅粉とニッケル粉とを併用してもよい。
く、銅粉とニッケル粉とを併用してもよい。
【0031】必要に応じ、上記に加え、他の合金用また
は物性改善用粉末や、0.05〜1.5%程度の潤滑剤を添加
して混合粉末としてもよく、さらに、結合剤を添加して
混合粉末としてもよい。
は物性改善用粉末や、0.05〜1.5%程度の潤滑剤を添加
して混合粉末としてもよく、さらに、結合剤を添加して
混合粉末としてもよい。
【0032】このようにして調製した混合粉末を金型に
充填し、プレス荷重により300〜1000MPaの成形圧力で圧
粉して(加圧成形して)所定形状の圧粉体(「成形体」
ともいう。)に成形する。
充填し、プレス荷重により300〜1000MPaの成形圧力で圧
粉して(加圧成形して)所定形状の圧粉体(「成形体」
ともいう。)に成形する。
【0033】この圧粉体を焼結炉で1100〜1300℃の温度
で所定時間加熱して焼結させ、焼結体とする。
で所定時間加熱して焼結させ、焼結体とする。
【0034】その後、直ちにこの焼結体に窒素ガス等の
不活性ガスを吹き付けて強制的に冷却する。不活性ガス
の代わりにアンモニア分解ガス、RXガスなど焼結炉の
雰囲気調整用ガスを用いてもよい。冷却に際し、吹き付
けガスの流量等を調整して焼結体の500℃から300℃まで
の平均冷却速度を0.2〜5℃/sとする。これにより、マル
テンサイト主体の組織を有する、機械的特性に優れた鉄
系焼結体が得られる。
不活性ガスを吹き付けて強制的に冷却する。不活性ガス
の代わりにアンモニア分解ガス、RXガスなど焼結炉の
雰囲気調整用ガスを用いてもよい。冷却に際し、吹き付
けガスの流量等を調整して焼結体の500℃から300℃まで
の平均冷却速度を0.2〜5℃/sとする。これにより、マル
テンサイト主体の組織を有する、機械的特性に優れた鉄
系焼結体が得られる。
【0035】以上のようにして、本発明の混合粉末を用
いて焼結体を製造することにより、前記従来の問題点を
克服できる。特に、焼結後の冷却速度を速めた条件下
で、焼結体の機械的特性を向上させることができる。さ
らに、酸化しやすいマンガンとクロムを必要最低限の含
有量に抑え、ニッケルとモリブデンを最適含有量に規定
することで、焼結体の組織がマルテンサイト組織主体と
なり、良好な機械的特性が得られる点が特徴である。
いて焼結体を製造することにより、前記従来の問題点を
克服できる。特に、焼結後の冷却速度を速めた条件下
で、焼結体の機械的特性を向上させることができる。さ
らに、酸化しやすいマンガンとクロムを必要最低限の含
有量に抑え、ニッケルとモリブデンを最適含有量に規定
することで、焼結体の組織がマルテンサイト組織主体と
なり、良好な機械的特性が得られる点が特徴である。
【0036】以下、本発明において成分範囲や製造条件
を規定した根拠を詳細に説明する。
を規定した根拠を詳細に説明する。
【0037】Niは、焼入れ性の向上および焼結を促進さ
せる効果があり、鉄系混合粉末には合金用粉末として一
般的に使用される。Niは、Ni粉末またはNi合金粉末をそ
のまま、またはそれらを鋼粉表面に拡散処理して添加し
てもよいが、アトマイズ噴霧前の溶鋼中に添加するいわ
ゆるプレアロイ粉とする方が、焼結後の金属組織が安定
するため、寸法精度や加工性の面で優れているためより
好ましい。Niの添加量を2.0%以下とする根拠は、2.0%
を超えて添加すると残留オーステナイトが増加するため
機械的特性が低下するためと合金コストの上昇を招くた
めである。より好ましい添加量は、1.0〜2.0%である。
この範囲で特に優れた焼入れ性が得られるからである。
せる効果があり、鉄系混合粉末には合金用粉末として一
般的に使用される。Niは、Ni粉末またはNi合金粉末をそ
のまま、またはそれらを鋼粉表面に拡散処理して添加し
てもよいが、アトマイズ噴霧前の溶鋼中に添加するいわ
ゆるプレアロイ粉とする方が、焼結後の金属組織が安定
するため、寸法精度や加工性の面で優れているためより
好ましい。Niの添加量を2.0%以下とする根拠は、2.0%
を超えて添加すると残留オーステナイトが増加するため
機械的特性が低下するためと合金コストの上昇を招くた
めである。より好ましい添加量は、1.0〜2.0%である。
この範囲で特に優れた焼入れ性が得られるからである。
【0038】Moは、Niと同様、焼入れ性を向上させるた
めに添加する一般的な合金元素で、Mo粉末、酸化Mo粉末
またはMo合金粉末をそのまま、あるいはそれらを拡散処
理で添加してもよいが、上記Niと同じ理由によりプレア
ロイ粉で添加することが好ましい。Moの添加量を0.5〜
2.0%とする根拠は、0.5%未満の添加では十分な焼入れ
性の向上効果がなく良好な機械的特性が得られないため
であり、一方、2.0%を超えて添加しても、合金コスト
の上昇のわりには焼結体の機械的特性の向上が見込めな
いためと炭化物析出により強度の低下をもたらすためで
ある。より好ましい添加量は、0.8〜1.5%である。この
範囲で特に優れた焼入れ性が得られるからである。
めに添加する一般的な合金元素で、Mo粉末、酸化Mo粉末
またはMo合金粉末をそのまま、あるいはそれらを拡散処
理で添加してもよいが、上記Niと同じ理由によりプレア
ロイ粉で添加することが好ましい。Moの添加量を0.5〜
2.0%とする根拠は、0.5%未満の添加では十分な焼入れ
性の向上効果がなく良好な機械的特性が得られないため
であり、一方、2.0%を超えて添加しても、合金コスト
の上昇のわりには焼結体の機械的特性の向上が見込めな
いためと炭化物析出により強度の低下をもたらすためで
ある。より好ましい添加量は、0.8〜1.5%である。この
範囲で特に優れた焼入れ性が得られるからである。
【0039】Mnも焼入れ性を向上させる目的で添加する
が、Mnは、上記Ni、Moと同様、鉄粉中に予合金させたプ
レアロイ粉として用いることが好ましい。Mnの添加量を
0.25〜0.55%とする根拠は、以下の通りである。すなわ
ち、0.25%未満の添加では十分な焼入れ性の向上効果が
なく良好な機械的特性が得られないためである。一方、
0.55%を超えて添加すると、予合金させてアトマイズ噴
霧された粉末の還元工程において、Mnの酸化物を効率的
に還元することが困難であるばかりでなく、焼結体を製
造する際に、通常の焼結雰囲気では酸化物を形成してし
まい焼結体の機械的特性を低下させてしまうためであ
る。また、酸化物を形成させないために焼結雰囲気の厳
密な管理を行うと、製造コストの増加を招いてしまう問
題がある。なお、より好ましい添加量は0.3〜0.4%であ
る。
が、Mnは、上記Ni、Moと同様、鉄粉中に予合金させたプ
レアロイ粉として用いることが好ましい。Mnの添加量を
0.25〜0.55%とする根拠は、以下の通りである。すなわ
ち、0.25%未満の添加では十分な焼入れ性の向上効果が
なく良好な機械的特性が得られないためである。一方、
0.55%を超えて添加すると、予合金させてアトマイズ噴
霧された粉末の還元工程において、Mnの酸化物を効率的
に還元することが困難であるばかりでなく、焼結体を製
造する際に、通常の焼結雰囲気では酸化物を形成してし
まい焼結体の機械的特性を低下させてしまうためであ
る。また、酸化物を形成させないために焼結雰囲気の厳
密な管理を行うと、製造コストの増加を招いてしまう問
題がある。なお、より好ましい添加量は0.3〜0.4%であ
る。
【0040】CrもMnと同様に焼入れ性を向上させる目的
で添加する比較的安価な粉末であり、鉄粉中に予合金し
てプレアロイ粉として用いるのが好ましい。Crの添加量
をCr+Mnで0.3〜0.65%とする根拠は、この範囲を外れ
た場合、上記Mnと同様の不具合が発生するためである。
なお、より好ましいCrの添加量は0.3%以下である。
で添加する比較的安価な粉末であり、鉄粉中に予合金し
てプレアロイ粉として用いるのが好ましい。Crの添加量
をCr+Mnで0.3〜0.65%とする根拠は、この範囲を外れ
た場合、上記Mnと同様の不具合が発生するためである。
なお、より好ましいCrの添加量は0.3%以下である。
【0041】銅粉は、圧粉体の焼結中に鋼粉の表面に拡
散させるために一般的に添加される元素である。銅粉自
体の焼入れ性は低いが、銅(Cu)を粉末で添加した場
合、圧粉体(焼結体)内部に局部的にCuが濃縮された部
分ができ、その部分の焼入れ性を向上させる効果があ
る。特に冷却速度を速めて機械的特性を向上させるため
には有効な添加元素である。添加量を0.05〜3.0%に限
定した根拠は、0.05%未満の添加では焼結体の機械的特
性の有効な向上効果が得られないためであり、一方、3.
0%を超える添加では添加量のわりには焼結体の機械的
特性の向上効果が小さいことに加え、寸法精度が悪化す
る問題が発生するためである。銅粉はアトマイズ銅粉、
還元銅粉など製造プロセスの相違や粒径は問わない。ま
た、ニッケル粉も銅粉と同様の作用効果を示すことか
ら、銅粉に代えてニッケル粉を用いてもよく、あるい
は、銅粉の一部をニッケル粉に置き換えて両者を併用し
てもよい。
散させるために一般的に添加される元素である。銅粉自
体の焼入れ性は低いが、銅(Cu)を粉末で添加した場
合、圧粉体(焼結体)内部に局部的にCuが濃縮された部
分ができ、その部分の焼入れ性を向上させる効果があ
る。特に冷却速度を速めて機械的特性を向上させるため
には有効な添加元素である。添加量を0.05〜3.0%に限
定した根拠は、0.05%未満の添加では焼結体の機械的特
性の有効な向上効果が得られないためであり、一方、3.
0%を超える添加では添加量のわりには焼結体の機械的
特性の向上効果が小さいことに加え、寸法精度が悪化す
る問題が発生するためである。銅粉はアトマイズ銅粉、
還元銅粉など製造プロセスの相違や粒径は問わない。ま
た、ニッケル粉も銅粉と同様の作用効果を示すことか
ら、銅粉に代えてニッケル粉を用いてもよく、あるい
は、銅粉の一部をニッケル粉に置き換えて両者を併用し
てもよい。
【0042】黒鉛粉は焼結体のカーボン(C)源として
添加される。鋼粉中に残存するCは、圧縮性を極端に低
下させるため、黒鉛粉として添加するのが一般的であ
る。黒鉛粉の添加量は、冷却処理後の焼結体に対する熱
処理の有無、焼結体の強度と靭性とのバランス等を考慮
して決定する。0.1%未満の添加では十分な機械的特性
が得られず、1.2%を超えて添加するとセメンタイトが
析出して強度が著しく低下する。したがって黒鉛粉の添
加量を0.1〜1.2%とすることが好ましい。黒鉛粉の添加
量は、さらに好ましくは0.3〜1.0%、特に好ましくは0.
4〜0.8%である。黒鉛粉の粒径は特に限定されないが、
粒径が小さい方が拡散しやすく焼結体の強度が高くなる
ため好ましい。
添加される。鋼粉中に残存するCは、圧縮性を極端に低
下させるため、黒鉛粉として添加するのが一般的であ
る。黒鉛粉の添加量は、冷却処理後の焼結体に対する熱
処理の有無、焼結体の強度と靭性とのバランス等を考慮
して決定する。0.1%未満の添加では十分な機械的特性
が得られず、1.2%を超えて添加するとセメンタイトが
析出して強度が著しく低下する。したがって黒鉛粉の添
加量を0.1〜1.2%とすることが好ましい。黒鉛粉の添加
量は、さらに好ましくは0.3〜1.0%、特に好ましくは0.
4〜0.8%である。黒鉛粉の粒径は特に限定されないが、
粒径が小さい方が拡散しやすく焼結体の強度が高くなる
ため好ましい。
【0043】他に添加する合金用または物性改善用粉末
としては、Nb、Vなどの他の合金元素や、MnS粉末、ガラ
ス、タルク、複合酸化物などの被削性改善物質あるいは
流動性改善物質を含む粉末を用いることができる。
としては、Nb、Vなどの他の合金元素や、MnS粉末、ガラ
ス、タルク、複合酸化物などの被削性改善物質あるいは
流動性改善物質を含む粉末を用いることができる。
【0044】潤滑剤は、成形用金型と鋼粉、または鋼粉
同士の摩擦低減のため必要に応じ添加することが好まし
い。潤滑剤を添加する場合、潤滑剤の種類や粒径は特に
限定されず、従来法と同様、ステアリン酸亜鉛のような
金属石鹸やエチレンビスアマイドのようなWAX系潤滑剤
を用いることができる。なお、潤滑剤の量が少ないと金
型との磨耗が大きくなり、金型かじり等が発生するた
め、金型に少量の潤滑剤を塗布して成形することで潤滑
性を補いながら成形するいわゆる型潤滑成形を用いるこ
とも推奨される。型潤滑成形を用いる場合の潤滑剤の添
加量の下限は0.05%程度である。一方、1.5%を超えて
添加すると過剰の潤滑剤が圧縮性に悪影響を及ぼすばか
りでなく、圧粉体の充填ばらつきが大きくなるという問
題が発生する。したがって潤滑剤を添加する場合のその
添加量は0.05〜1.5%程度の範囲とすることが好まし
い。
同士の摩擦低減のため必要に応じ添加することが好まし
い。潤滑剤を添加する場合、潤滑剤の種類や粒径は特に
限定されず、従来法と同様、ステアリン酸亜鉛のような
金属石鹸やエチレンビスアマイドのようなWAX系潤滑剤
を用いることができる。なお、潤滑剤の量が少ないと金
型との磨耗が大きくなり、金型かじり等が発生するた
め、金型に少量の潤滑剤を塗布して成形することで潤滑
性を補いながら成形するいわゆる型潤滑成形を用いるこ
とも推奨される。型潤滑成形を用いる場合の潤滑剤の添
加量の下限は0.05%程度である。一方、1.5%を超えて
添加すると過剰の潤滑剤が圧縮性に悪影響を及ぼすばか
りでなく、圧粉体の充填ばらつきが大きくなるという問
題が発生する。したがって潤滑剤を添加する場合のその
添加量は0.05〜1.5%程度の範囲とすることが好まし
い。
【0045】結合剤は、鋼粉と、鋼粉に比べて比重や粒
径が著しく小さい黒鉛粉等を混合する際の偏析と発塵を
防止するために添加するもので、黒鉛粉等の均一分散の
効果に加え、流動性改善効果もあるため、必要に応じて
添加することが好ましい。結合剤を添加する場合、液
体、固体を問わず、従来法と同様、0.05〜0.3%程度添
加するのが好ましい。
径が著しく小さい黒鉛粉等を混合する際の偏析と発塵を
防止するために添加するもので、黒鉛粉等の均一分散の
効果に加え、流動性改善効果もあるため、必要に応じて
添加することが好ましい。結合剤を添加する場合、液
体、固体を問わず、従来法と同様、0.05〜0.3%程度添
加するのが好ましい。
【0046】成形圧力の範囲を300〜1000MPaとした根拠
は、以下の通りである。300MPa未満とすると圧粉体の密
度が十分上昇せず機械的特性が低下し、1000MPaを超え
る成形は、金型への負担増やプレス荷重の制限上好まし
くないからである。
は、以下の通りである。300MPa未満とすると圧粉体の密
度が十分上昇せず機械的特性が低下し、1000MPaを超え
る成形は、金型への負担増やプレス荷重の制限上好まし
くないからである。
【0047】なお成形方法は、常温成形、温間成形のい
ずれを採用してもよく、また前述した型潤滑方法を採用
しても構わない。
ずれを採用してもよく、また前述した型潤滑方法を採用
しても構わない。
【0048】焼結温度の範囲を1100〜1300℃とした根拠
は以下の通りである。1100℃未満の温度での焼結は、黒
鉛粉や銅粉の拡散不足や焼結不足により良好な機械的特
性が得られない。一方、1300℃を超える温度での焼結
は、焼結コストが著しく上昇するため好ましくない。
は以下の通りである。1100℃未満の温度での焼結は、黒
鉛粉や銅粉の拡散不足や焼結不足により良好な機械的特
性が得られない。一方、1300℃を超える温度での焼結
は、焼結コストが著しく上昇するため好ましくない。
【0049】なお、焼結に用いられる焼結炉の種類、雰
囲気ガスの種類は特に限定されるものではない。
囲気ガスの種類は特に限定されるものではない。
【0050】焼結体の500℃から300℃までの平均冷却速
度を0.2〜5℃/sとする理由は以下の通りである。0.2℃
/s未満の緩やかな冷却速度では、マルテンサイト組織
の発現が十分でなく、ベイナイトとパーライトの混合組
織が主体となる。したがって、本発明の目的であるシン
ターハードニング特性が得られない。また、5℃/sを超
える冷却速度では、金属組織のほとんどが既にマルテン
サイト組織となっているため、製造コストが上昇するわ
りには、機械的特性の改善効果は期待できない。好まし
い冷却速度は0.3〜4℃/s、より好ましい冷却速度は1〜
3℃/sである。なお、平均冷却速度として500℃から300
℃までの温度範囲を選択した理由は、焼結体の冷却時に
おける熱膨張曲線から判断して、オーステナイトからマ
ルテンサイトへと相変態する温度が500℃から300℃の範
囲であるからである。なお、冷却速度に及ぼす焼結体の
質量や形状の影響は大きく、質量や形状の相違により冷
却速度は大きく異なる。したがって、本発明で規定する
平均冷却速度は、圧粉体の内部に熱電対を取り付けてお
き、焼結体の冷却中の実測温度に基づいて求めたものと
することが好ましい。
度を0.2〜5℃/sとする理由は以下の通りである。0.2℃
/s未満の緩やかな冷却速度では、マルテンサイト組織
の発現が十分でなく、ベイナイトとパーライトの混合組
織が主体となる。したがって、本発明の目的であるシン
ターハードニング特性が得られない。また、5℃/sを超
える冷却速度では、金属組織のほとんどが既にマルテン
サイト組織となっているため、製造コストが上昇するわ
りには、機械的特性の改善効果は期待できない。好まし
い冷却速度は0.3〜4℃/s、より好ましい冷却速度は1〜
3℃/sである。なお、平均冷却速度として500℃から300
℃までの温度範囲を選択した理由は、焼結体の冷却時に
おける熱膨張曲線から判断して、オーステナイトからマ
ルテンサイトへと相変態する温度が500℃から300℃の範
囲であるからである。なお、冷却速度に及ぼす焼結体の
質量や形状の影響は大きく、質量や形状の相違により冷
却速度は大きく異なる。したがって、本発明で規定する
平均冷却速度は、圧粉体の内部に熱電対を取り付けてお
き、焼結体の冷却中の実測温度に基づいて求めたものと
することが好ましい。
【0051】なお、上記冷却処理を行った焼結体は、そ
のままでも優れた機械的特性を有するものであるが、必
要に応じてさらに焼戻処理を行ってもよい。
のままでも優れた機械的特性を有するものであるが、必
要に応じてさらに焼戻処理を行ってもよい。
【0052】
【実施例】(実施例1)まず、高周波溶解炉で表1の試
料番号1〜11に示すように、溶鋼中のNi、Mo、M
n、Crの成分調整を行い、この溶鋼を水アトマイズ法
によって噴霧粉砕し、粉末とする。その後、この粉末を
還元、焼鈍処理を行った後、機械的に粉砕して60メッシ
ュ篩下を各試料番号の供試鋼粉とする。各試料番号の供
試鋼粉に、2%の銅粉(アトマイズ銅粉、200メッシュ篩
下)、0.6%の黒鉛粉(日本黒鉛製JCPB)、潤滑剤
として0.75%のステアリン酸亜鉛を添加して、V型混合
機で30分間混合し、混合粉末を作製する。
料番号1〜11に示すように、溶鋼中のNi、Mo、M
n、Crの成分調整を行い、この溶鋼を水アトマイズ法
によって噴霧粉砕し、粉末とする。その後、この粉末を
還元、焼鈍処理を行った後、機械的に粉砕して60メッシ
ュ篩下を各試料番号の供試鋼粉とする。各試料番号の供
試鋼粉に、2%の銅粉(アトマイズ銅粉、200メッシュ篩
下)、0.6%の黒鉛粉(日本黒鉛製JCPB)、潤滑剤
として0.75%のステアリン酸亜鉛を添加して、V型混合
機で30分間混合し、混合粉末を作製する。
【0053】この混合粉末を686MPaの成形圧力で、衝撃
試験用の10mm×10mm×55mm成形体(成形体A)と、引張
試験片加工用の13mm×13mm×90mm成形体(成形体B)と
にそれぞれ加圧成形して2種類の成形体試験片を作製し
た。各成形体試験片をメッシュベルト焼結炉で窒素雰囲
気中1120℃で30分間焼結させて焼結体(焼結体A、焼結
体B)とした後、各焼結体表面に4000m3(標準状態)/h
の窒素ガスを吹き付けて強制冷却を行った。この冷却時
に各成形体試験片の中央部に取り付けた熱電対により測
温された結果から算出した、500℃から300℃までの平均
冷却速度は、焼結体Aで3.0℃/s、焼結体Bで1.8℃/s
であった。
試験用の10mm×10mm×55mm成形体(成形体A)と、引張
試験片加工用の13mm×13mm×90mm成形体(成形体B)と
にそれぞれ加圧成形して2種類の成形体試験片を作製し
た。各成形体試験片をメッシュベルト焼結炉で窒素雰囲
気中1120℃で30分間焼結させて焼結体(焼結体A、焼結
体B)とした後、各焼結体表面に4000m3(標準状態)/h
の窒素ガスを吹き付けて強制冷却を行った。この冷却時
に各成形体試験片の中央部に取り付けた熱電対により測
温された結果から算出した、500℃から300℃までの平均
冷却速度は、焼結体Aで3.0℃/s、焼結体Bで1.8℃/s
であった。
【0054】焼結体Aについては、その密度を測定した
後、硬度はHRCで表裏各3点測定してその平均値と
し、最後に衝撃試験を実施した。また、焼結体Bについ
ては、JIS 14A(平行部φ5mmで標点距離25mm)の試
験片に加工して引張試験を実施した。なお、それぞれの
試験片のN数は3とした。
後、硬度はHRCで表裏各3点測定してその平均値と
し、最後に衝撃試験を実施した。また、焼結体Bについ
ては、JIS 14A(平行部φ5mmで標点距離25mm)の試
験片に加工して引張試験を実施した。なお、それぞれの
試験片のN数は3とした。
【0055】上部臨界冷却速度の測定は、各資料番号の
供試鋼粉に別途銅粉:2.0%と黒鉛粉:0.6%とを添加混合
した混合粉末を用いて、前述の試験方法により行った。
供試鋼粉に別途銅粉:2.0%と黒鉛粉:0.6%とを添加混合
した混合粉末を用いて、前述の試験方法により行った。
【0056】表1に各試料番号の焼結体の上部臨界冷却
速度、密度、硬度、衝撃値および引張強度を示す。
速度、密度、硬度、衝撃値および引張強度を示す。
【0057】本発明の技術的範囲に包含される(成分、
上部臨界冷却速度とも本発明の規定する範囲内である)
試料番号1〜3、5については、焼結体密度が高く、機
械的特性も優れている。これに対し、本発明の技術的範
囲を外れる試料番号4、6〜11については、焼結体密
度または機械的特性の全部もしくは一部が不十分となる
ことがわかった。すなわち、試料番号4については、成
分は本発明の規定範囲内にあるが、上部臨界冷却速度が
本発明の規定範囲より高く、焼結体中のマルテンサイト
組織の比率が低下したため、硬度と引張強度の低下が顕
著である。また、試料番号6、8については、鋼粉中の
NiまたはMo含有量が規定範囲より高く、鋼粉の圧縮性が
低下したため、焼結体密度の低下が顕著であり、引張強
度の低下も大きい。また、試料番号7については、Mo含
有量が本発明の規定範囲より低く、上部臨界冷却速度が
本発明の規定範囲より高いため、硬度と引張強度が十分
でない。試料番号9〜11は、MnまたはCrの添加量が本
発明の規定範囲より高いため、焼結中に酸化物を形成し
てしまい、焼結体密度の低下と機械的特性全般の悪化が
認められる。
上部臨界冷却速度とも本発明の規定する範囲内である)
試料番号1〜3、5については、焼結体密度が高く、機
械的特性も優れている。これに対し、本発明の技術的範
囲を外れる試料番号4、6〜11については、焼結体密
度または機械的特性の全部もしくは一部が不十分となる
ことがわかった。すなわち、試料番号4については、成
分は本発明の規定範囲内にあるが、上部臨界冷却速度が
本発明の規定範囲より高く、焼結体中のマルテンサイト
組織の比率が低下したため、硬度と引張強度の低下が顕
著である。また、試料番号6、8については、鋼粉中の
NiまたはMo含有量が規定範囲より高く、鋼粉の圧縮性が
低下したため、焼結体密度の低下が顕著であり、引張強
度の低下も大きい。また、試料番号7については、Mo含
有量が本発明の規定範囲より低く、上部臨界冷却速度が
本発明の規定範囲より高いため、硬度と引張強度が十分
でない。試料番号9〜11は、MnまたはCrの添加量が本
発明の規定範囲より高いため、焼結中に酸化物を形成し
てしまい、焼結体密度の低下と機械的特性全般の悪化が
認められる。
【0058】
【表1】
【0059】(実施例2)実施例1の試料番号3で混合
した2%の銅粉、0.6%の黒鉛粉の代わりに、表2に示す
ように、銅粉と黒鉛粉の添加量を変えて混合粉末を調合
した。他の成形条件、焼結条件等は実施例1と同様とし
た。また、実施例1の試料番号5についても同様の実験
を行った。なお、試料No.12〜17は試料No.3
と鋼粉成分が同じであるから、鋼粉に銅粉:2.0%と黒鉛
粉:0.6%とを別途添加混合した混合粉末から得られる焼
結物の上部臨界冷却速度も同じである。試料No.18
〜23と試料No.5との関係も同様である。
した2%の銅粉、0.6%の黒鉛粉の代わりに、表2に示す
ように、銅粉と黒鉛粉の添加量を変えて混合粉末を調合
した。他の成形条件、焼結条件等は実施例1と同様とし
た。また、実施例1の試料番号5についても同様の実験
を行った。なお、試料No.12〜17は試料No.3
と鋼粉成分が同じであるから、鋼粉に銅粉:2.0%と黒鉛
粉:0.6%とを別途添加混合した混合粉末から得られる焼
結物の上部臨界冷却速度も同じである。試料No.18
〜23と試料No.5との関係も同様である。
【0060】表2の実験結果より、銅粉、あるいは黒鉛
粉の添加がない試料番号12、18と、14、20(い
ずれも比較材)については、引張強度が低い結果となっ
た。これに対し、銅粉の添加量が2.0%でかつ黒鉛粉の添
加量が0.4〜0.8%と、ともに本発明が規定する適正範囲
の添加量である試料番号3、15、16、5、21、2
2(いずれも本発明品)については、いずれも良好な機
械的特性を示した。しかし、銅粉の添加量を2.0%と適正
値に維持しつつ更に黒鉛粉の添加量を増加して1.3%と
した試料番号17と23(ともに比較材)については、
引張強度の著しい低下が認められ、過剰の添加であるこ
とを示している。また、黒鉛粉の添加量を0.6%と適正値
に維持しつつ更に銅粉の添加量を増加して3.5%とした
試料番号13と19(ともに比較材)については、衝撃
値の著しい低下が認められ、過剰の添加であることを示
している。
粉の添加がない試料番号12、18と、14、20(い
ずれも比較材)については、引張強度が低い結果となっ
た。これに対し、銅粉の添加量が2.0%でかつ黒鉛粉の添
加量が0.4〜0.8%と、ともに本発明が規定する適正範囲
の添加量である試料番号3、15、16、5、21、2
2(いずれも本発明品)については、いずれも良好な機
械的特性を示した。しかし、銅粉の添加量を2.0%と適正
値に維持しつつ更に黒鉛粉の添加量を増加して1.3%と
した試料番号17と23(ともに比較材)については、
引張強度の著しい低下が認められ、過剰の添加であるこ
とを示している。また、黒鉛粉の添加量を0.6%と適正値
に維持しつつ更に銅粉の添加量を増加して3.5%とした
試料番号13と19(ともに比較材)については、衝撃
値の著しい低下が認められ、過剰の添加であることを示
している。
【0061】
【表2】
【0062】(実施例3)実施例1の試料番号3におけ
る、焼結体表面に吹き付けて強制冷却させるための窒素
の流量を4000m3(標準状態)/hから、吹き付けガスなし
(試料番号24)、1000m3(標準状態)/h(試料番号2
5)、2500m3(標準状態)/h(試料番号26)に変え、
冷却速度を変更した。表3に示すように、各流量におけ
る焼結体の500℃から300℃までの平均冷却速度は、試料
番号24の時、焼結体Aで0.25℃/s、焼結体Bで0.25
℃/sであり、試料番号25の時、焼結体Aで0.6℃/
s、焼結体Bで1.0℃/sであり、試料番号26の時、焼
結体Aで1.2℃/s、焼結体Bで2.0℃/sであった。ま
た、実施例1の試料番号5についても同様の実験を行っ
た。
る、焼結体表面に吹き付けて強制冷却させるための窒素
の流量を4000m3(標準状態)/hから、吹き付けガスなし
(試料番号24)、1000m3(標準状態)/h(試料番号2
5)、2500m3(標準状態)/h(試料番号26)に変え、
冷却速度を変更した。表3に示すように、各流量におけ
る焼結体の500℃から300℃までの平均冷却速度は、試料
番号24の時、焼結体Aで0.25℃/s、焼結体Bで0.25
℃/sであり、試料番号25の時、焼結体Aで0.6℃/
s、焼結体Bで1.0℃/sであり、試料番号26の時、焼
結体Aで1.2℃/s、焼結体Bで2.0℃/sであった。ま
た、実施例1の試料番号5についても同様の実験を行っ
た。
【0063】表3の実験結果より、強制的に加速冷却さ
せない通常の冷却条件である試料番号24、27におい
ても、良好な機械的特性を有するため本発明の技術的範
囲に含むものとする。また、表3より明らかなように、
本発明の規定する500℃から300℃までの平均冷却
速度の範囲内で、この平均冷却速度を上昇させることに
より機械的特性のさらなる改善効果が認められる。
せない通常の冷却条件である試料番号24、27におい
ても、良好な機械的特性を有するため本発明の技術的範
囲に含むものとする。また、表3より明らかなように、
本発明の規定する500℃から300℃までの平均冷却
速度の範囲内で、この平均冷却速度を上昇させることに
より機械的特性のさらなる改善効果が認められる。
【0064】
【表3】
【0065】
【発明の効果】本発明により、容易かつ低コストで機械
的特性に優れた鉄系焼結体が得られる、鉄系混合粉末お
よびその混合粉末を用いた鉄系焼結体の製造方法を提供
することができる。
的特性に優れた鉄系焼結体が得られる、鉄系混合粉末お
よびその混合粉末を用いた鉄系焼結体の製造方法を提供
することができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 質量割合で、鋼粉:90%以上と、銅粉及
びニッケル粉からなる群より選ばれる少なくとも1種の
粉:0.05%〜3.0%と、黒鉛粉:0.1〜1.2%とを含む鉄系混
合粉末であって、前記鋼粉が、質量割合で、Ni:2.0%以
下、Mo:0.5〜2.0%、Mn:0.25〜0.55%を含み、かつ、Cr+M
n:0.3〜0.65%となるCrを含み、残部実質的にFeからな
り、かつ、当該鋼粉に、質量割合で、銅粉:2.0%と黒鉛
粉:0.6%とを別途混合してなる混合粉末から得られる焼
結物の上部臨界冷却速度が、2.0℃/s以下であることを
特徴とする鉄系混合粉末。 - 【請求項2】 前記鋼粉中のNi含有量が、1.6〜2.0%で
ある請求項1に記載の鉄系混合粉末。 - 【請求項3】 前記鋼粉中のCr含有量が、0.3%以下であ
る請求項1又は2に記載の鉄系混合粉末。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉄
系混合粉末を300〜1000MPaの成形圧力で加圧成形して圧
粉体とし、この圧粉体を1100〜1300℃の温度で焼結させ
て鉄系焼結体とし、この鉄系焼結体を、500℃から300℃
までの平均冷却速度が0.2〜5℃/sとなるように冷却する
ことを特徴とする鉄系焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002040126A JP2003239002A (ja) | 2002-02-18 | 2002-02-18 | 鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002040126A JP2003239002A (ja) | 2002-02-18 | 2002-02-18 | 鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003239002A true JP2003239002A (ja) | 2003-08-27 |
Family
ID=27780959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002040126A Pending JP2003239002A (ja) | 2002-02-18 | 2002-02-18 | 鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003239002A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009019952A1 (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-12 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 粉末冶金用鉄系混合粉末および鉄粉焼結体 |
EP2155921A1 (en) * | 2007-06-14 | 2010-02-24 | Höganäs Ab (publ) | Iron-based powder and composition thereof |
JP2012510024A (ja) * | 2009-10-30 | 2012-04-26 | マン・ディーゼル・アンド・ターボ,フィリアル・アフ・マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー,ティスクランド | ディーゼルエンジンの燃料弁ノズル |
JP2015014041A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | 住友電工焼結合金株式会社 | シンターハードニング方法 |
JP2017095756A (ja) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | 住友電工焼結合金株式会社 | シンターハードニング方法およびシンターハードニング用の焼結炉 |
CN114086082A (zh) * | 2021-11-17 | 2022-02-25 | 广州市光铭金属制品有限责任公司 | 一种厨师机输出行星架及其制备方法 |
-
2002
- 2002-02-18 JP JP2002040126A patent/JP2003239002A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2155921A1 (en) * | 2007-06-14 | 2010-02-24 | Höganäs Ab (publ) | Iron-based powder and composition thereof |
JP2010529302A (ja) * | 2007-06-14 | 2010-08-26 | ホガナス アクチボラグ (パブル) | 鉄系粉末及びその組成物 |
EP2155921A4 (en) * | 2007-06-14 | 2017-03-29 | Höganäs Ab (publ) | Iron-based powder and composition thereof |
WO2009019952A1 (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-12 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 粉末冶金用鉄系混合粉末および鉄粉焼結体 |
JP2009035796A (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Kobe Steel Ltd | 粉末冶金用鉄系混合粉末および鉄粉焼結体 |
JP2012510024A (ja) * | 2009-10-30 | 2012-04-26 | マン・ディーゼル・アンド・ターボ,フィリアル・アフ・マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー,ティスクランド | ディーゼルエンジンの燃料弁ノズル |
JP2015014041A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | 住友電工焼結合金株式会社 | シンターハードニング方法 |
JP2017095756A (ja) * | 2015-11-24 | 2017-06-01 | 住友電工焼結合金株式会社 | シンターハードニング方法およびシンターハードニング用の焼結炉 |
CN114086082A (zh) * | 2021-11-17 | 2022-02-25 | 广州市光铭金属制品有限责任公司 | 一种厨师机输出行星架及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5671526B2 (ja) | 高強度低合金焼結鋼 | |
US8870997B2 (en) | Iron-based pre-alloyed powder | |
CN1662327B (zh) | 预合金化铁基粉末、生产烧结部件的方法和一种部件 | |
JP6146548B1 (ja) | 粉末冶金用混合粉末の製造方法、焼結体の製造方法、および焼結体 | |
JP2010090470A (ja) | 鉄系焼結合金およびその製造方法 | |
US5682588A (en) | Method for producing ferrous sintered alloy having quenched structure | |
JP2010538156A (ja) | 焼結硬化部品の製造方法 | |
CA2207661C (en) | Low alloy steel powders for sinterhardening | |
JP6515955B2 (ja) | 粉末冶金用混合粉末および鉄基焼結体の製造方法 | |
JP2003239002A (ja) | 鉄系混合粉末および鉄系焼結体の製造方法 | |
CN110267754B (zh) | 粉末冶金用混合粉、烧结体及烧结体的制造方法 | |
JP5929084B2 (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法 | |
KR102533137B1 (ko) | 분말 야금용 철기 혼합 분말 및 철기 소결체 | |
Chagnon et al. | Effect of sintering parameters on mechanical properties of sinter hardened materials | |
JPH0959740A (ja) | 粉末冶金用混合粉末およびその焼結体 | |
JPWO2019188833A1 (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉および粉末冶金用鉄基混合粉末 | |
CN110234448B (zh) | 粉末冶金用混合粉、烧结体及烧结体的制造方法 | |
JP4367133B2 (ja) | 高強度焼結部品用の鉄基粉末混合物 | |
JP2013181198A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉 | |
JP2012126972A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法 | |
Hanejko | Advances in P/M gear materials | |
WO2023157386A1 (ja) | 粉末冶金用鉄基混合粉および鉄基焼結体 | |
JP2010255082A (ja) | 鉄系焼結合金およびその製造方法 | |
JP2012126971A (ja) | 粉末冶金用合金鋼粉ならびに鉄基焼結材料およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051025 |