JP6643851B2 - プレキャストコンクリート部材の接合方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート部材の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6643851B2
JP6643851B2 JP2015196030A JP2015196030A JP6643851B2 JP 6643851 B2 JP6643851 B2 JP 6643851B2 JP 2015196030 A JP2015196030 A JP 2015196030A JP 2015196030 A JP2015196030 A JP 2015196030A JP 6643851 B2 JP6643851 B2 JP 6643851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
precast concrete
joining
adhesive
pca
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015196030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017066811A (ja
Inventor
伊藤 崇晃
崇晃 伊藤
Original Assignee
トヨタT&S建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタT&S建設株式会社 filed Critical トヨタT&S建設株式会社
Priority to JP2015196030A priority Critical patent/JP6643851B2/ja
Publication of JP2017066811A publication Critical patent/JP2017066811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6643851B2 publication Critical patent/JP6643851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明はプレキャストコンクリート部材の接合方法に関する。
従来、プレキャストコンクリート部材(以下PCa部材ともいう)からなる床版相互や壁版相互を接合する方法として、接合するPCa部材間に渡って接合筋である鉄筋を配設することにより行っていた。
上記従来のPCa部材相互の接合方法においては、接合に用いる鉄筋を、他の配筋に対して溶接により接合しない場合には、その鉄筋を、夫々のPCa部材内に埋設する長さを、鉄筋の径の40倍とする必要があった。
そのため、接合筋として、長い鉄筋が必要となるという問題点があった。
そこで本発明は、上記従来のプレキャストコンクリート部材の接合に用いる接合筋よりも短い接合部材でプレキャストコンクリート部材を接合できる接合方法を提供することを目的とするものである。
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、相相互に接合されるプレキャストコンクリート部材に、夫々の接合部側が開口する溝を形成し、該溝の接合部側とは反対側に、前記溝の幅より大きな幅と、前記溝の深さより深い深さを有する係合溝を形成し、
両端部を、その本体部の軸に対して90°以上曲折することにより係合部を形成した接合部材を、その係合部が前記係合溝内に位置するように、一方のプレキャストコンクリート部材の溝内と、他方のプレキャストコンクリート部材の溝内に亘って配設し、
前記溝内及び係合溝内及びプレキャストコンクリート部材間に接着材を充填し、これを硬化させて、前記接合部材を前記接着材により前記プレキャストコンクリート部材に付着させて両プレキャストコンクリート部材相互を接合することを特徴とするものである。
本発明によれば、両端部に係合部を有する接合部材を、その係合部が係合溝内に位置するように、一方のプレキャストコンクリート部材の溝と、他方のプレキャストコンクリート部材の溝に亘って配設し、溝内及び係合溝内及びプレキャストコンクリート部材間に接着材を充填し、これを硬化させて、接合部材を前記接着材によりプレキャストコンクリート部材に付着させて両プレキャストコンクリート部材相互を接合したことにより、プレキャストコンクリート部材同士が相互にずれる方向に力が作用した際に、係合部と係合溝若しくは接着剤とが係合することにより、接合部材がプレキャストコンクリート部材から抜けることを抑制でき接合筋としての役割を果たすことができる。
これにより、上記従来の接合方法と比較して、それに用いる接合部材の長さを短くできるとともに、その接合部材を埋設するための溝なども短くでき、製造コストを下げることができる。
本発明の実施例を示すもので、PCa床版の接合状態を示す平面図。 接合部材の配置及び接着剤の充填を行わない状態の部分拡大平面図。 図2のA−A線断面図。 図2の状態から接合部材を配設した状態の部分拡大平面図。 図4のB−B線断面図。 図4の状態から接着剤を充填した状態の平断面図。
本発明は、任意のプレキャストコンクリート部材(以下PCa部材ともいう)相互の接合に用いることができるもので、以下において、壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造建物におけるプレキャストコンクリート製の床版(以下PCa床版ともいう)の接合方法に用いた実施例に基づいて説明する。
図1は接合する相互のPCa床版1,2の配置状態の平面図である。
PCa床版1(2)には、その表裏方向の一方の面1a(2a)と、接合側端面3(4)側が開口するととともに、接合側端面3(4)と直交する有底状の溝6が形成されている。溝6の幅L1と深さL2は、溝6内に配置する接合部材10の直径よりも大きい所定の長さに設定されており、後述する接着材11の充填前には、溝6内に配置される接合部材10の周りに空間が生じるようになっている。
一方のPCa床版1に設けた溝6と、他のPCa床版2に設けた溝6は、両PCa床版1、2を図1に示すように所定の位置に配置した際に、相互に対向位置となるように溝6が形成され、一方のPCa床版1に設けた溝6の軸と、他のPCa床版2に設けた溝6の軸は、略同一線上に位置するようになっている。また、溝6は、図1に示すように、任意の間隔を有して複数形成されている。なお、溝6の個数、幅L1、深さL2、長さL3は接合するPCa床版の形状や接合部材10の種類等に応じて任意に設定する。
夫々の溝6の接合側端面3,4とは反対側には、溝6と連通する係合溝13が形成されている。係合溝13の幅L4は、溝6の幅L1より大きく、係合溝13の深さL5は溝6の深さL2より大きくなるように設定されている。
なお、溝6内に配置する接合部材10には、その両端部に接合部材10の本体部10aの軸に対して、90°以上折曲して形成した係合部10b,10bが形成され、本体部10aと係合部10bは一体に形成されている。溝6内に接合部材10を配置した際に、接合部材10の係合部10bと接合溝13との間に所定間隔の空間15が形成されるようになっている。接合部材10として、所定の引っ張り強度等を有するものであれば任意の部材を用いることができるが、本実施例では、D10又はD13の鉄筋を用いた。
係合部10bの軸方向の長さ(折曲長さ)は、溝6の幅L1より大きく設定されている。
次に、前記の構成による両PCa床版1,2の接合方法について説明する。
先ず、接合する両PCa床版1と2を図1に示すように、夫々の接合端面3,4が目地20の長さ分離間して対向するように配置して建て込む。
次に、図4,5に示すように、PCa床版1,2の溝6,6内に亘って、接合部材10を配設し、接合部材10の両係合部10b,10bが、PCa床版1,2の係合溝13,13内に位置するとともに、係合部10bと接合溝13との間に空間15が形成されるように配置する。また、係合部10bを、本体部10aの軸に対して、180°以上折曲して瘤状に形成した場合には、係合部10bの外側端が、係合溝13における溝6の軸方向の中央よりも奥側に位置するとともに、係合部10bと接合溝13との間に空間15が形成されるように配置するようにしてもよい。なお、空間15を設けず、係合部10bと係合溝13とが当接するようにしてもよい。
次に、目地20の上下開口部、溝6及び接合溝13の一方の面1a,2a側開口部を、図示しない適宜閉塞手段(型枠等)で塞ぎ、適宜位置から接着材11を注入し、接着材11を図6に示すように、目地20、溝6接合溝13内に充填し、接着材11を付着させる。
この接着材11としては、モルタル、コンクリート、モルタルに膨張材を混入した無収縮グラウト、エポキシ系接着材などの接着材を使用でき、実施に際しては、無収縮グラウトを使用した。
次に、接着材11を養生硬化させた後、閉塞手段を外す。これにより、接合部材10と両PCa床版1,2は硬化した接着材11により接着される。これにより、両PCa床版1,2は接合される。
接着剤11は、PCa床版1,2よりも強度が低いために、一方のPCa床版1と他方のPCa床版2とがずれるように力が作用すると、目地20において破断が生じる。また、PCa床版1,2相互のずれにより、接合部材10の係合部10bが引っ張られて接合側端面3,4方向に移動する。この係合部10bの移動により、係合溝13内の接着剤11が破壊されて膨張するとともに、係合部10bが、係合溝13又は膨張した接着剤11により、接合部材10がPCa床版1,2から抜けることが抑制される。これにより、上記従来の接合方法よりも短い接合部材10を用いても、接合部材10のPCa床版1,2からの抜けを防止でき、接合部材10が接合筋の役割を果たすことができる。
また、従来、接合するコンクリート部材同士に、夫々接合側が開口する蟻溝を形成し、両蟻溝に亘って、石やコンクリートで形成した楔を配設することによりコンクリート部材同士を接合することがあるが、楔が破断するとコンクリート部材同士の接合が解除されてしまう恐れがある。
しかし、本発明は、溝6と係合溝13に亘って接合部材10である鉄筋を配設するとともに、接合部材10の両係合部10b,10bが、係合溝13,13内に位置するようにしたことにより、接着剤11が破断したとしても、接合部材10とその係合部10bにより、PCa床版1,2相互の接合が保たれるため、その接合が解除される恐れはない。

なお、接合部材10の係合部10bと係合溝13は、上記に記載した形状に限定されず、係合部10bと係合溝13とが相互に係合することができる形状であれば任意の形状に形成することができる。
なお、本発明は上記の実施例の外にも、PCa壁版相互、PCa屋根版相互を前記の方法で接合してもよい。
1,2 プレキャストコンクリート部材
6 溝
13 係合溝
10 接合部材
10b 係合部
11 接着材

Claims (1)

  1. 相互に接合されるプレキャストコンクリート部材に、夫々の接合部側が開口する溝を形成し、該溝の接合部側とは反対側に、前記溝の幅より大きな幅と、前記溝の深さより深い深さを有する係合溝を形成し、
    両端部を、その本体部の軸に対して90°以上曲折することにより係合部を形成した接合部材を、その係合部が前記係合溝内に位置するように、一方のプレキャストコンクリート部材の溝内と、他方のプレキャストコンクリート部材の溝内に亘って配設し、
    前記溝内及び係合溝内及びプレキャストコンクリート部材間に接着材を充填し、これを硬化させて、前記接合部材を前記接着材により前記プレキャストコンクリート部材に付着させて両プレキャストコンクリート部材相互を接合することを特徴とするプレキャストコンクリート部材の接合方法。
JP2015196030A 2015-10-01 2015-10-01 プレキャストコンクリート部材の接合方法 Active JP6643851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196030A JP6643851B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 プレキャストコンクリート部材の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196030A JP6643851B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 プレキャストコンクリート部材の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017066811A JP2017066811A (ja) 2017-04-06
JP6643851B2 true JP6643851B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=58494270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196030A Active JP6643851B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 プレキャストコンクリート部材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6643851B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015038A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 株式会社Ihi プレキャスト板の接合構造及び接合方法
JP7260849B2 (ja) * 2019-05-15 2023-04-19 株式会社大林組 プレキャストコンクリート部材及びその連結構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290246A (en) * 1978-11-22 1981-09-22 Hilsey Arthur F Multi-purpose precast concrete panels, and methods of constructing concrete structures employing the same
JPH0726363B2 (ja) * 1992-04-01 1995-03-22 良一 佐藤 プレキャスト舗装版の結合方法
JP2002180529A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Matsuoka Concrete Industry Co Ltd コンクリートブロックおよびコンクリートブロックの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017066811A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8806820B2 (en) Segments for building spliced prestressed concrete girder and method of manufacturing the segments
JP6643851B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JP2011074754A (ja) プレキャストコンクリート板を使用した鋼・コンクリート合成床版の構築方法
JP2010138685A (ja) 鋼部材のコンクリート部材接合用ジベル装置及び該ジベル装置を備えてなる合成床版並びに鋼コンクリート構造物
JP2006348664A (ja) プレキャストコンクリート製柱・梁部材の連結工法
JP5875951B2 (ja) 桁と床版との接合構造及び方法
JP6861472B2 (ja) プレキャスト部材の接合構造
JP7169152B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の継手構造
KR101956606B1 (ko) 철근콘크리트 이음부 형성장치 및 이를 이용한 철근 콘크리트 이어치기 방법
JP4447632B2 (ja) 梁、および梁と柱の接合構造ならびにその接合方法
JP2003082770A (ja) ユニット工法
JP2018053441A (ja) ループ状継手を備えたプレキャストコンクリート床版
KR102180280B1 (ko) 보강철물을 이용한 주차장용 중공슬래브 이음부 구조
JP6839622B2 (ja) コンクリート床版の接合構造、コンクリート床版の接合方法及びコンクリート床版の製造方法
JP6902125B2 (ja) 構造体の接合構造
JP6327649B2 (ja) コンクリート部材接合構造と、コンクリート部材接合構造用のスパイラル筋
JP7037391B2 (ja) 板状のPCa構造体とPCa構造体との接合構造
JP2023067554A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JP7005877B2 (ja) 柱梁接合部構造
JP6024983B2 (ja) 柱同士の接合構造及び柱同士の接合方法
JP4805029B2 (ja) プレキャストコンクリート材同士のジョイント構造
JP2019082005A (ja) 柱梁接合構造及びその構築方法
JP5548637B2 (ja) 地中梁の構築方法
JP2013238037A (ja) 鉄筋継手およびプレキャストコンクリート部材
JP2019190035A (ja) プレキャストコンクリート部材と接合部コンクリートとの接合方法及びその方法で使用される引張力伝達部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6643851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250