JP6640524B2 - ランキンサイクル発電装置 - Google Patents
ランキンサイクル発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6640524B2 JP6640524B2 JP2015204697A JP2015204697A JP6640524B2 JP 6640524 B2 JP6640524 B2 JP 6640524B2 JP 2015204697 A JP2015204697 A JP 2015204697A JP 2015204697 A JP2015204697 A JP 2015204697A JP 6640524 B2 JP6640524 B2 JP 6640524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- rankine cycle
- opening
- expander
- specific operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D17/00—Regulating or controlling by varying flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K11/00—Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D15/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
- F01D15/10—Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K11/00—Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
- F01K11/02—Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers the engines being turbines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K13/00—General layout or general methods of operation of complete plants
- F01K13/02—Controlling, e.g. stopping or starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B17/00—Other machines or engines
- F03B17/005—Installations wherein the liquid circulates in a closed loop ; Alleged perpetua mobilia of this or similar kind
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S415/00—Rotary kinetic fluid motors or pumps
- Y10S415/916—Perpetual motion devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Description
作動流体の膨張エネルギーを機械エネルギーに変換する膨張機と、
前記膨張機をバイパスするバイパス流路と、
前記バイパス流路を開閉する開閉装置であって開度を全開、全閉、および全開と全閉の間の中間開度のいずれにも調整可能な開閉装置と、
前記膨張機に連結された発電機と、
を有するランキンサイクル装置と、
前記発電機で発電した交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
前記コンバータと直流電力線で接続され、前記直流電力を交流電力に変換して商用系統へ出力可能なインバータと、
前記直流電力の一部または全部を吸収する電力吸収部と、
を有する制御装置と、
を備えるランキンサイクル発電装置であって、
前記ランキンサイクル発電装置は特定運転を実行可能であり、
a)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を調整する、または、
b)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が予め定められた範囲内に収まるように前記開閉装置の開度が予め定められた前記中間開度まで大きくなる、ランキンサイクル発電装置を提供する。
作動流体の膨張エネルギーを機械エネルギーに変換する膨張機と、
前記膨張機をバイパスするバイパス流路と、
前記バイパス流路を開閉する開閉装置であって開度を全開、全閉、および全開と全閉の間の中間開度のいずれにも調整可能な開閉装置と、
前記膨張機に連結された発電機と、
を有するランキンサイクル装置と、
前記発電機で発電した交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
前記コンバータと直流電力線で接続され、前記直流電力を交流電力に変換して商用系統へ出力可能なインバータと、
前記直流電力の一部または全部を吸収する電力吸収部と、
を有する制御装置と、
を備えるランキンサイクル発電装置であって、
前記ランキンサイクル発電装置は特定運転を実行可能であり、
a)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を調整する、または、
b)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が予め定められた範囲内に収まるように前記開閉装置の開度が予め定められた前記中間開度まで大きくなる、ランキンサイクル発電装置を提供する。
A)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を操作量とするフィードバック制御を行うことによって前記開閉装置の開度を調整する、または、
b)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が予め定められた範囲内に収まるように前記開閉装置の開度が予め定められた前記中間開度まで大きくなるランキンサイクル発電装置を提供する。
α)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を調整し、
前記特定運転において、前記ランキンサイクル装置における消費電力が増加するときに、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が一時的に減少するとともに前記制御装置から前記ランキンサイクル装置に供給される電力が増加し、その後前記直流電力が前記第1電力に再度近づいていく、または、
β)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が予め定められた範囲内に収まるように前記開閉装置の開度が予め定められた前記中間開度まで大きくなり、
前記特定運転において、前記ランキンサイクル装置における消費電力が増加するときに、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が減少するとともに前記制御装置から前記ランキンサイクル装置に供給される電力が増加するランキンサイクル装置を提供する。
前記ランキンサイクル装置は、前記作動流体を圧送するポンプをさらに有し、
前記特定運転において、前記ポンプを駆動する電力として前記直流電力の一部が用いられるランキンサイクル発電装置を提供する。
a)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を調整する、
A)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を操作量とするフィードバック制御を行うことによって前記開閉装置の開度を調整する、または
α)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記制御装置が前記開閉装置の開度を調整し、
前記特定運転において、前記ランキンサイクル装置における消費電力が増加するときに、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が一時的に減少するとともに前記制御装置から前記ランキンサイクル装置に供給される電力が増加し、その後前記直流電力が前記第1電力に再度近づいていくランキンサイクル発電装置を提供する。
前記ランキンサイクル装置は、前記作動流体を圧送するポンプをさらに有し、
前記特定運転において、前記ポンプを駆動する電力として前記直流電力の一部が用いられ、
前記特定運転において、前記開閉装置の開度が第1開度まで小さくなったときに、前記ポンプの回転数が低下し始めるランキンサイクル発電装置を提供する。
前記ランキンサイクル装置は、
前記作動流体を圧送するポンプと、
前記作動流体を加熱する蒸発器と、
前記蒸発器の出口を始点とし前記膨張機の入口を終点とする流路に存在する前記作動流体の温度の特定に用いられるセンサと、
をさらに有し、
前記特定運転において、前記ポンプを駆動する電力として前記直流電力の一部が用いられ、
前記特定運転において、前記センサで特定した温度が第1温度まで低下したときに、前記ポンプの回転数が低下し始めるランキンサイクル発電装置を提供する。
前記特定運転において、前記ポンプの回転数が低下すれば前記膨張機の回転数が低下するランキンサイクル発電装置を提供する。
以下のe)〜g)のいずれかが成立したときに前記膨張機および前記ポンプの回転数をゼロにするランキンサイクル発電装置を提供する。
e)前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が、第2電力以下である。
f)前記直流電力線の直流電圧が、第1電圧よりも小さい。
g)前記ポンプまたは前記膨張機の回転数が、第1回転数以下である。
ただし、前記第2電力は前記第1電力よりも小さい。
以下のE)およびG)のいずれかが成立したときに前記開閉装置の開度を大きくするランキンサイクル発電装置を提供する。
E)前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が、第3電力以下である。
G)前記ポンプまたは前記膨張機の回転数が、第2回転数以下である。
ただし、前記第3電力は、前記第1電力よりも小さく、前記第2電力よりも大きい。前記第2回転数は、前記第1回転数よりも大きい。
前記制御装置は、前記インバータ、前記電力吸収部および前記開閉装置を制御する制御回路をさらに有し、
前記特定運転において、前記制御回路は、前記電力吸収部に流入するべき電流である電流指令を演算し、前記電流指令を用いて、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記開閉装置の開度を調整する、ランキンサイクル発電装置を提供する。
前記ランキンサイクル装置は、前記作動流体を冷却する凝縮器をさらに有し、
前記特定運転において、前記制御装置は、前記開閉装置の開度を調整するとともに前記凝縮器の放熱量を調整するランキンサイクル発電装置を提供する。
前記ランキンサイクル装置は、前記凝縮器を冷却する冷却ファンをさらに有し、
前記特定運転において、前記制御装置は、前記冷却ファンの回転数を調整して前記凝縮器の放熱量を調整するランキンサイクル発電装置を提供する。
前記特定運転において、前記冷却ファンは、前記直流電力の一部を用いて駆動されるランキンサイクル発電装置を提供する。
前記特定運転は、前記ランキンサイクル装置が前記商用系統から解列しているときに行われるランキンサイクル発電装置を提供する。
(発電装置の構成)
図1に示すように、実施の形態1の発電装置(ランキンサイクル発電装置)100は、ランキンサイクル装置1と、制御装置(ランキンサイクル制御装置)2と、を備えている。ランキンサイクル装置1は、制御装置2に接続されている。制御装置2は、外部の電力系統(商用系統)3に接続されうる。電力系統3は、ランキンサイクル装置1に電力を供給することができる。電力系統3には、ランキンサイクル装置1から電力が供給されることもある。電力系統3は、例えば、商用の交流電源である。
図3を用いて、ランキンサイクル発電装置100の制御シーケンスを説明する。なお、図3の上から1段目のグラフは、蒸発器4における作動流体の加熱量(作動流体に与えられる単位時間当たりの熱の量)の時間変化を模式的に示している。2段目のグラフは、バイパス弁9の開度の時間変化を模式的に示している。3段目のグラフは、ポンプ7の回転数の時間変化を模式的に示している。4段目のグラフは、膨張機5の回転数の時間変化を模式的に示している。5段目のグラフは、電力吸収部25での放電電力の時間変化を模式的に示している。6段目のグラフは、発電装置100から電力系統3に供給する電力の時間変化を模式的に示している。後述する図5および図7の1段目〜6段目のグラフが示す内容も同様である。
図4に示すように、制御回路30は、直流電圧制御部31と、電流指令制限部32と、電流制御部33と、放電制御部34と、バイパス弁開度指令生成部35と、減算器36と、放電電力演算部37と、を有している。
実施の形態1では、電力吸収部25における放電電力が第1電力P1になるようにバイパス弁9を調整したが、放電電力が所定の範囲内に収まるように事前に決めた開度になるようにフィードフォワードでバイパス弁9の開度を調整することもできる。具体的には、変形例1では、特定運転において、電力吸収部25で吸収される直流電力が予め定められた(変化しない)範囲内に収まるようにバイパス弁(開閉装置)9の開度を予め定められた中間開度(全開と全閉の間の開度)まで大きくする。また、特定運転において、ランキンサイクル装置1における消費電力が増加するときに、電力吸収部25で吸収される直流電力が減少するとともに制御装置2からランキンサイクル装置1に供給される電力が増加する。直流電力に関する上記の予め定められた範囲は、例えば、発電装置100の定格電力の1%以上30%以下の範囲である。また、バイパス弁9に関する上記の予め定められた中間開度は、例えば20〜80%の開度である。
実施の形態1では、バイパス弁9の開度が小さい状態(より具体的には開度が全閉の状態)でポンプ7および膨張機5を停止したが、ポンプ7および膨張機5の停止前にバイパス弁9の開度を大きくすることもできる。具体的には、変形例2では、図5に示すように、電力吸収部25で吸収される直流電力が第3電力以下であるという条件が成立したときに、バイパス弁(開閉装置)9の開度を大きくする。より具体的には、上記条件が成立したときに、バイパス弁9の開度を20〜80%まで大きくする。第3電力は、第1電力P1よりも小さく、第2電力よりも大きい電力である。典型的には、第3電力は、予め定められた(変化しない)電力である。第3電力は、例えば、第1電力の10〜90%である。ただし、第3電力は、ランキンサイクル発電装置100の運転状態その他に応じて変化する電力であってもよい。
図6は、本開示の実施の形態2の発電装置(ランキンサイクル発電装置)200のブロック図である。図6において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略することがある。
図7を用いて、ランキンサイクル発電装置200の制御シーケンスを説明する。
2,202 制御装置
3 電力系統(商用系統)
4 蒸発器
5 膨張機
6 凝縮器
7 ポンプ
8 発電機
9 バイパス弁(開閉装置)
10 センサ
11 電動機
20 コンバータ
21 ポンプ駆動回路
22 系統連系用電力変換器(インバータ)
23 交流配線
24 直流電力線
24p プラス側配線
24n マイナス側配線
25 電力吸収部
26 冷却ファン駆動回路
28 交流配線
29 交流配線
30 制御回路
31 直流電圧制御部
32 電流指令制限部
33 電流制御部
34 放電制御部
35 バイパス弁開度指令生成部
36 減算器
37 放電電力演算部
41 リレー
42 負荷
50 流体回路
70 バイパス流路
100,200 発電装置
Claims (17)
- 作動流体の膨張エネルギーを機械エネルギーに変換する膨張機と、
前記膨張機をバイパスするバイパス流路と、
前記バイパス流路を開閉する開閉装置であって開度を全開、全閉、および全開と全閉の間の中間開度のいずれにも調整可能な開閉装置と、
前記膨張機に連結された発電機と、
を有するランキンサイクル装置と、
前記発電機で発電した交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
前記コンバータと直流電力線で接続され、前記直流電力を交流電力に変換して商用系統へ出力可能なインバータと、
前記直流電力の一部または全部を吸収する電力吸収部と、
を有する制御装置と、
を備えるランキンサイクル発電装置であって、
前記ランキンサイクル発電装置は、前記ランキンサイクル装置の運転を停止させるための特定運転を実行可能であり、
a)前記特定運転において、前記制御装置は、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が一定の第1電力に近づきその後前記第1電力に維持されるように前記開閉装置の開度を調整する第1調整を実行する、ランキンサイクル発電装置。 - 前記特定運転が行われる期間は、前記開閉装置の開度が小さくなっていく期間を含む、請求項1に記載のランキンサイクル発電装置。
- 作動流体の膨張エネルギーを機械エネルギーに変換する膨張機と、
前記膨張機をバイパスするバイパス流路と、
前記バイパス流路を開閉する開閉装置であって開度を全開、全閉、および全開と全閉の間の中間開度のいずれにも調整可能な開閉装置と、
前記膨張機に連結された発電機と、
を有するランキンサイクル装置と、
前記発電機で発電した交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
前記コンバータと直流電力線で接続され、前記直流電力を交流電力に変換して商用系統へ出力可能なインバータと、
前記直流電力の一部または全部を吸収する電力吸収部と、
を有する制御装置と、
を備えるランキンサイクル発電装置であって、
前記ランキンサイクル発電装置は、前記ランキンサイクル装置の運転を停止させるための特定運転を実行可能であり、
a)前記特定運転において、前記制御装置は、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように前記開閉装置の開度を調整する第1調整を実行し、
前記特定運転が行われる期間は、前記開閉装置の開度が小さくなっていく期間を含む、ランキンサイクル発電装置。 - A)前記特定運転において、前記制御装置は、前記第1調整を、前記開閉装置の開度を操作量とするフィードバック制御を行うことによって実行する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。
- 前記ランキンサイクル装置は、前記作動流体を圧送するポンプをさらに有し、
前記特定運転において、前記ポンプを駆動する電力として前記直流電力の一部が用いられ、
前記特定運転において、前記開閉装置の開度が第1開度まで小さくなったときに、前記ポンプの回転数が低下し始める、請求項1〜4のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。 - 前記ランキンサイクル装置は、
前記作動流体を圧送するポンプと、
前記作動流体を加熱する蒸発器と、
前記蒸発器の出口を始点とし前記膨張機の入口を終点とする流路に存在する前記作動流体の温度の特定に用いられるセンサと、
をさらに有し、
前記特定運転において、前記ポンプを駆動する電力として前記直流電力の一部が用いられ、
前記特定運転において、前記センサで特定した温度が第1温度まで低下したときに、前記ポンプの回転数が低下し始める、請求項1〜4のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。 - 前記特定運転において、前記ポンプの回転数が低下すれば前記膨張機の回転数が低下する、請求項5または6に記載のランキンサイクル発電装置。
- 以下のe)〜g)のいずれかが成立したときに、前記膨張機および前記ポンプの回転数をゼロにする、請求項5〜7のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。
e)前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が、第2電力以下である。
f)前記直流電力線の直流電圧が、第1電圧よりも小さい。
g)前記ポンプまたは前記膨張機の回転数が、第1回転数以下である。
ただし、前記第2電力は前記第1電力よりも小さい。 - 以下のE)およびG)のいずれかが成立したときに前記開閉装置の開度を大きくする、請求項8に記載のランキンサイクル発電装置。
E)前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が、第3電力以下である。
G)前記ポンプまたは前記膨張機の回転数が、第2回転数以下である。
ただし、前記第3電力は、前記第1電力よりも小さく、前記第2電力よりも大きい。前記第2回転数は、前記第1回転数よりも大きい。 - 前記制御装置は、前記インバータ、前記電力吸収部および前記開閉装置を制御する制御回路をさらに有し、
前記特定運転において、前記制御回路は、前記電力吸収部に流入するべき電流である電流指令を演算し、前記電流指令を用いて、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が第1電力に近づくように、前記開閉装置の開度を調整する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。 - 作動流体の膨張エネルギーを機械エネルギーに変換する膨張機と、
前記膨張機をバイパスするバイパス流路と、
前記バイパス流路を開閉する開閉装置であって開度を全開、全閉、および全開と全閉の間の中間開度のいずれにも調整可能な開閉装置と、
前記膨張機に連結された発電機と、
前記作動流体を加熱する蒸発器と、
を有するランキンサイクル装置と、
前記発電機で発電した交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
前記コンバータと直流電力線で接続され、前記直流電力を交流電力に変換して商用系統へ出力可能なインバータと、
前記直流電力の一部または全部を吸収する電力吸収部と、
を有する制御装置と、
を備えるランキンサイクル発電装置であって、
前記ランキンサイクル発電装置は、前記ランキンサイクル装置の運転を停止させるための特定運転を実行可能であり、
b)前記特定運転において、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力が予め定められた範囲内に収まるように前記開閉装置の開度が予め定められた前記中間開度まで大きくなり、
前記開閉装置の開度が前記予め定められた前記中間開度まで大きくなった後、熱源による前記蒸発器の加熱が停止したことを検知したときに前記開閉装置の開度が小さくなる、ランキンサイクル発電装置。 - 前記ランキンサイクル装置は、前記作動流体を圧送するポンプをさらに有し、
前記特定運転において、前記ポンプを駆動する電力として前記直流電力の一部が用いられる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。 - 前記ランキンサイクル装置は、前記作動流体を冷却する凝縮器をさらに有し、
前記特定運転において、前記制御装置は、前記開閉装置の開度を調整するとともに前記凝縮器の放熱量を調整する、請求項1〜12のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。 - 前記ランキンサイクル装置は、前記凝縮器を冷却する冷却ファンをさらに有し、
前記特定運転において、前記制御装置は、前記冷却ファンの回転数を調整して前記凝縮器の放熱量を調整する、請求項13に記載のランキンサイクル発電装置。 - 前記特定運転において、前記冷却ファンは、前記直流電力の一部を用いて駆動される、請求項14に記載のランキンサイクル発電装置。
- 前記特定運転において、前記ランキンサイクル装置の駆動電力が増加するときに、前記電力吸収部で吸収される前記直流電力を減少させて前記駆動電力を増加させる、請求項12または15に記載のランキンサイクル発電装置。
- 前記特定運転は、前記ランキンサイクル装置が前記商用系統から解列しているときに行われる、請求項1〜16のいずれか一項に記載のランキンサイクル発電装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015204697A JP6640524B2 (ja) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | ランキンサイクル発電装置 |
CN201610824807.6A CN106593554B (zh) | 2015-10-16 | 2016-09-14 | 朗肯循环发电装置 |
US15/280,808 US10060283B2 (en) | 2015-10-16 | 2016-09-29 | Rankine-cycle power-generating apparatus |
EP16194093.7A EP3163035B1 (en) | 2015-10-16 | 2016-10-17 | Rankine-cycle power-generating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015204697A JP6640524B2 (ja) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | ランキンサイクル発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017075587A JP2017075587A (ja) | 2017-04-20 |
JP6640524B2 true JP6640524B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=57208086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015204697A Expired - Fee Related JP6640524B2 (ja) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | ランキンサイクル発電装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10060283B2 (ja) |
EP (1) | EP3163035B1 (ja) |
JP (1) | JP6640524B2 (ja) |
CN (1) | CN106593554B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019015228A (ja) * | 2017-07-06 | 2019-01-31 | いすゞ自動車株式会社 | ランキンサイクルシステム、及び、ランキンサイクルシステムの制御方法 |
JP6921727B2 (ja) * | 2017-12-13 | 2021-08-18 | パナソニック株式会社 | 電力変換装置及びランキンサイクルシステム |
EP3647553B1 (de) * | 2018-11-05 | 2022-12-28 | Orcan Energy AG | Versorgung eines elektromechanischen energiewandlers mit elektrischer energie aus einem thermodynamischen kreisprozess |
US11644015B2 (en) | 2021-04-02 | 2023-05-09 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig |
US11493029B2 (en) | 2021-04-02 | 2022-11-08 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig |
US11592009B2 (en) | 2021-04-02 | 2023-02-28 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods for generation of electrical power at a drilling rig |
US11486370B2 (en) | 2021-04-02 | 2022-11-01 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Modular mobile heat generation unit for generation of geothermal power in organic Rankine cycle operations |
US11480074B1 (en) | 2021-04-02 | 2022-10-25 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods utilizing gas temperature as a power source |
US11326550B1 (en) | 2021-04-02 | 2022-05-10 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods utilizing gas temperature as a power source |
US12060867B2 (en) | 2021-04-02 | 2024-08-13 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems for generating geothermal power in an organic Rankine cycle operation during hydrocarbon production based on working fluid temperature |
US11293414B1 (en) | 2021-04-02 | 2022-04-05 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods for generation of electrical power in an organic rankine cycle operation |
US11421663B1 (en) | 2021-04-02 | 2022-08-23 | Ice Thermal Harvesting, Llc | Systems and methods for generation of electrical power in an organic Rankine cycle operation |
DE102021208409A1 (de) | 2021-08-03 | 2023-02-09 | Mahle International Gmbh | Verfahren zum Betreiben einer Abwärmenutzungseinrichtung |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4205380A (en) * | 1972-04-26 | 1980-05-27 | Westinghouse Electric Corp. | System and method for operating a steam turbine with digital computer control with accelerating setpoint change |
US4029255A (en) * | 1972-04-26 | 1977-06-14 | Westinghouse Electric Corporation | System for operating a steam turbine with bumpless digital megawatt and impulse pressure control loop switching |
US6539720B2 (en) * | 2000-11-06 | 2003-04-01 | Capstone Turbine Corporation | Generated system bottoming cycle |
JP4889956B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2012-03-07 | 株式会社荏原製作所 | 発電装置 |
JP4767188B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2011-09-07 | パナソニック株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
US7937928B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-05-10 | General Electric Company | Systems and methods for channeling steam into turbines |
WO2011017476A1 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Echogen Power Systems Inc. | Heat pump with integral solar collector |
JP5637310B2 (ja) | 2011-06-24 | 2014-12-10 | 三洋電機株式会社 | インバータ装置 |
JP5589981B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2014-09-17 | 株式会社豊田自動織機 | 廃熱回収装置 |
US20140102098A1 (en) * | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Echogen Power Systems, Llc | Bypass and throttle valves for a supercritical working fluid circuit |
JP6187852B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-08-30 | 三菱重工業株式会社 | 発電システムのメンテナンス方法 |
JP5964229B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-08-03 | 三菱重工業株式会社 | 発電システム |
WO2014117074A1 (en) * | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Echogen Power Systems, L.L.C. | Process for controlling a power turbine throttle valve during a supercritical carbon dioxide rankine cycle |
JP6233783B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-11-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発電制御装置、発電装置及びランキンサイクル装置の制御方法 |
JP2015214922A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱エネルギー回収装置および熱エネルギー回収装置の起動方法 |
-
2015
- 2015-10-16 JP JP2015204697A patent/JP6640524B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-14 CN CN201610824807.6A patent/CN106593554B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-29 US US15/280,808 patent/US10060283B2/en active Active
- 2016-10-17 EP EP16194093.7A patent/EP3163035B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106593554A (zh) | 2017-04-26 |
US10060283B2 (en) | 2018-08-28 |
EP3163035A1 (en) | 2017-05-03 |
CN106593554B (zh) | 2020-07-28 |
US20170107846A1 (en) | 2017-04-20 |
JP2017075587A (ja) | 2017-04-20 |
EP3163035B1 (en) | 2021-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6640524B2 (ja) | ランキンサイクル発電装置 | |
JP6060040B2 (ja) | 排熱回収装置および排熱回収装置の運転制御方法 | |
JP4889956B2 (ja) | 発電装置 | |
JP6621251B2 (ja) | ランキンサイクル装置、制御装置、発電装置、及び制御方法 | |
JP6064548B2 (ja) | 廃熱発電装置 | |
EP2540995B1 (en) | Power generation apparatus | |
US10234183B2 (en) | Compressing device | |
JP6194273B2 (ja) | 排熱回収装置及び排熱回収方法 | |
US20150322821A1 (en) | Thermal energy recovery device and start-up method of thermal energy recovery device | |
JP4684762B2 (ja) | 発電装置 | |
JP6223886B2 (ja) | 発電装置 | |
JP5192736B2 (ja) | 排熱発電装置、排熱発電装置の運転方法 | |
CN108412561B (zh) | 热能回收装置 | |
JP2008275209A (ja) | 膨張機を用いた冷凍サイクル装置 | |
US10851678B2 (en) | Thermal energy recovery device and startup operation method for the same | |
JP6392131B2 (ja) | Vpc発電制御装置 | |
JP2017198365A (ja) | 熱回収システム | |
JP2023008564A (ja) | 廃熱発電システム | |
JP2014239604A (ja) | 発電装置 | |
JP2018160998A (ja) | 発電システム | |
JP2017198366A (ja) | 熱回収システム | |
JP2015206487A (ja) | 蒸気システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6640524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |