JP6640278B2 - 車体構造体 - Google Patents

車体構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6640278B2
JP6640278B2 JP2018100964A JP2018100964A JP6640278B2 JP 6640278 B2 JP6640278 B2 JP 6640278B2 JP 2018100964 A JP2018100964 A JP 2018100964A JP 2018100964 A JP2018100964 A JP 2018100964A JP 6640278 B2 JP6640278 B2 JP 6640278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
floor panel
floor
reinforcing member
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018100964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202744A (ja
Inventor
匠 露崎
匠 露崎
貴志 新田
貴志 新田
能裕 中野
能裕 中野
俊亘 宮▲崎▼
俊亘 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018100964A priority Critical patent/JP6640278B2/ja
Priority to CN201910401296.0A priority patent/CN110588801A/zh
Priority to US16/412,583 priority patent/US10688857B2/en
Publication of JP2019202744A publication Critical patent/JP2019202744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640278B2 publication Critical patent/JP6640278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • B62D21/03Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members transverse members providing body support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/115Electric wiring; Electric connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車体構造体に関するものである。
車体構造体のなかには、左右のエクステンションンサイドメンバ(以下、左右のサイドシルという)間にフロアパネルが設けられ、フロアパネルの下方にバッテリパックが設けられたものが知られている。バッテリパックは、バッテリケースの内部にバッテリ(複数のセル)が収納されている。また、フロアパネルにフロアトンネルが設けられ、フロアトンネルは下方が開口された状態において車体前後方向に延びている。フロアトンネルの開口側にバッテリパックが配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−224877号公報
しかし、フロアトンネルは、下方が開口された状態において車体前後方向に延びている。よって、車体に車幅方向から入力する衝撃荷重に対してフロアトンネルの剛性を確保することが難しい。すなわち、車体の側突により車体側方から衝撃荷重が入力した際に、フロアトンネル(すなわち、車体)が変形しやすくなる。このため、側突による衝撃荷重に対するフロアトンネルの剛性を確保するために、例えば、フロアパネルの下方にクロスメンバなどの補強部材が必要となる。
しかし、フロアパネルの下方にバッテリパック(すなわち、バッテリ)を備える車体においては、バッテリの容量を大きく確保することが好ましい。このため、バッテリの容量を大きく確保した状態において、フロアパネルの下方にクロスメンバなどの補強部材を配置することが困難となる。
そこで、この発明は、側突に対する車体(車体構造体)の変形を抑制でき、さらに、バッテリの容量を大きく確保できる車体構造体を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、フロアパネル(例えば、実施形態のフロアパネル16)の下方に設けられたバッテリパック(例えば、実施形態のバッテリパック28)と、前記フロアパネルに設けられて上方に突出するフロアトンネル(例えば、実施形態のフロアトンネル66)と、を備えた車体構造体(例えば、実施形態の車体構造体11)において、前記フロアトンネルの頂部(例えば、実施形態のトンネル頂部66a)よりも下方の前記フロアパネルの下面(例えば、実施形態のフロアパネルの下面64b,65b)で固定され、車幅方向に延びる補強部材(例えば、実施形態の下補強部材72)を備え、前記補強部材と前記フロアトンネルとの間に配索部材(例えば、実施形態の冷却配管52、高圧電線56)が設けられ、前記配索部材は、車体後部(例えば、実施形態の後端部12a)の駆動源(例えば、実施形態のモータ50)を冷却するための冷却配管(例えば、実施形態の冷却配管52)と、前記駆動源に電力を供給する電線(例えば、実施形態の高圧電線56)と、からなり、前記電線は、前記冷却配管より車幅方向中央側に位置することを特徴とする。
本発明によれば、フロアトンネルの頂部よりも下方にフロアパネルが設けられ、フロアパネルの下面に補強部材を設けた。フロアトンネルの下端部の開口部を補強部材で連結できる。よって、車幅方向の衝撃荷重に対してフロアトンネルの剛性を確保できる。これにより、側突により車体側方から荷重が入力した際に、車体(車体構造体)の変形、特にフロアトンネルの変形を抑制できる。
また、補強部材とフロアトンネルとの間に空間が形成される。この空間に配索部材を設けた。よって、補強部材とフロアトンネルとの間の空間を有効に利用することができ、車体のスペース効率を向上させることができる。すなわち、フロアパネルの下面にクロスメンバを設けることなく、フロアトンネルの剛性を確保できる。これにより、フロアパネルの下方の空間を大きくでき、バッテリパック(すなわち、バッテリ)の容量を大きく確保できる。
また、電線を冷却配管より車幅方向中央側に位置(配置)させた。よって、電線を側突位置から離すことができる。これにより、側突により車体側方から衝撃荷重が入力した際に、特に電線に衝撃荷重が伝達することを抑え、電線が変形することを抑制できる。
請求項2に記載した発明は、前記配索部材は前記補強部材に固定されていることを特徴とする。
本発明によれば、補強部材に配索部材を固定することにより、配索部材を補強部材に取り付けた状態で車体に容易に組み付けることができる。また、配索部材を補強部材に設けることにより、配索部材を支持する部材として補強部材を兼用できる。換言すれば、配索部材を支持する部材を補強部材として兼用できる。これにより、配索部材を支持する部材を増やすことなく配索部材の取付け強度や支持強度を向上させることができる。
請求項3に記載した発明は、前記バッテリパックの内部において、車幅方向に延びるクロスメンバ(例えば、実施形態のケースクロスメンバ42〜44)を備え、前記補強部材は前記クロスメンバの上方に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、バッテリパックの内部にクロスメンバを設け、クロスメンバの上方に補強部材を設けた。よって、車幅方向の衝撃荷重に対して、フロアトンネルの強度をクロスメンバと補強部材とで向上させることができる。これにより、側突により車体側方から衝撃荷重が入力した際に、衝撃荷重をクロスメンバと補強部材とで支えることができる。
また、衝撃荷重をクロスメンバと補強部材とで支えることにより、衝撃荷重が配索部材の取り付けに影響することを抑制できる。
請求項に記載した発明は、前記フロアトンネルの上方に配置され、前記フロアパネルの上面(例えば、実施形態のフロアパネルの上面16a)に固定されるトンネル上補強部材(例えば、実施形態のトンネル上補強部材76)を備え、前記トンネル上補強部材と前記補強部材とは、前記フロアパネルを介して固定されることを特徴とする。
本発明によれば、フロアトンネルの上方にトンネル上補強部材を配置し、トンネル上補強部材と補強部材とをフロアパネルを介して共に(一緒に)固定した。よって、トンネル上補強部材を補強部材で強固に支えることができる。すなわち、トンネル上補強部材の結合強度を向上させることができ、側突による衝撃荷重に対するトンネル上補強部材の強度を向上させることができる。
これにより、側突により車体側方から衝撃荷重が入力した際に、車体(特に、フロアトンネル)の変形を一層良好に抑制できる。
請求項に記載した発明は、車体後部(例えば、実施形態の後端部12a)に設けられた駆動源(例えば、実施形態のモータ50)と、車体前部(例えば、実施形態の前端部12b)に設けられ、前記駆動源を冷却する冷却装置(例えば、実施形態のラジエータ61)と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、車体後部に駆動源を備え、車体前部に冷却装置を備えた。この冷却装置で駆動源を冷却するようにした。よって、駆動源を冷却するための配管を車体前後方向に延ばす必要がある。
ここで、車幅方向の衝撃荷重に対してフロアトンネルの剛性が補強部材で確保されている。さらに、フロアトンネルと補強部材との間に空間が確保されている。この空間に配管を配置することにより、配管を車体前後方向に延ばすことができる。
よって、フロアパネルの下方の空間を大きく確保できる。これにより、バッテリの容量を大きく確保した状態において、配管を車体前後方向に延ばして、駆動源と冷却装置とを配管で連結できる。
この発明によれば、フロアトンネルの開口部を補強部材で連結し、補強部材とフロアトンネルとの間の空間に配索部材を設けた。これにより、側突に対する車体(車体構造体)の変形を抑制でき、さらに、バッテリの容量を大きく確保できる。
本発明に係る一実施形態における車両を側方から見た状態を示す概略側面図である。 本発明に係る一実施形態における車両の車体構造体を後部左斜め上方から見た状態を示す斜視図である。 本発明に係る一実施形態における車両の下部構造体を示す平面図である。 本発明に係る一実施形態における下部構造体からフロアパネルを除去した状態を示す平面図である。 本発明に係る一実施形態における下部構造体の図3のV−V線に沿う断面図である。 本発明に係る一実施形態における下部構造体の図5のVI部を拡大した断面図である。 本発明に係る一実施形態における下部構造体の図3の要部を拡大した断面図である。 本発明に係る一実施形態における下部構造体の図4の要部を拡大した断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図面において、矢印FRは車両の前方、矢印UPは車両の上方、矢印LHは車両の左側方を指すものとする。
図1は、本実施形態に係る車両10を側方から見た状態を示す概略側面図である。図2は、本実施形態に係る車両10の車体構造体11を後部左斜め上方から見た斜視図である。図3は、本実施形態に係る車両10の下部構造体12を示す平面図である。
図1〜図3に示すように、車両10として、例えば電気自動車を例示するが、本発明の構成はハイブリッド自動車などの他の車両に適用することも可能である。
車両10は、車両骨格部などを構成する車体構造体11を備えている。車体構造体11は、下部構造体12と、駆動源50と、冷却装置60とを備えている。下部構造体12は、車体構造体11の下部を構成し、後端部(車体後部)12aに駆動源50が設けられ、前端部(車体前部)12bに冷却装置60が設けられている。
具体的には、下部構造体12は、左サイドシル14および右サイドシル14と、左右のサイドシル14に架設されたフロアパネル16と、フロアパネル16の上面側に配置された複数のフロアクロスメンバ34,35,36とを備えている。
また、下部構造体12は、フロアパネル16の下方に設けられたバッテリパック28と、バッテリパック28の内部に設けられたバッテリ45と、下補強部材(補強部材)72と、配管固定部材74と、トンネル上補強部材76とを備えている。下補強部材72および配管固定部材74を図4に示す。
左右のサイドシル14は、車両10の下端側の左右側部に配置され、車両10の前後方向に沿って延出されている。フロアパネル16は、車幅方向の両端部が左右のサイドシル14に架設されることにより車室の床部を形成する。
フロアクロスメンバ34,35,36は、車幅方向に向けて延出され、延出方向の両端部が左右のサイドシル14に結合されている。フロアクロスメンバ34,35,36は、車体前後方向に離間して配置されている。
車両10は、例えば、車体前方側の2つのフロアクロスメンバ34,35に、車室内に設置されるドライバシート31とパッセンジャシート32が取り付けられる。また、車体後方側のフロアクロスメンバ36には、車室内に設置されるリヤシート33が取り付けられる。
フロアクロスメンバ34,35,36については後で詳しく説明する。なお、フロアクロスメンバ34,35,36は、同様の部材であり、以下フロアクロスメンバ35について詳しく説明してフロアクロスメンバ34,36の詳しい説明を省略する。
図4は、本実施形態に係る下部構造体12からフロアパネル16を除去した状態を示す平面図である。
図1、図4に示すように、左右のサイドシル14間において左右のサイドシル14に架設され、フロアパネル16の下方にバッテリパック28が設けられている。バッテリパック28には、例えばIPU(インテリジェントパワーユニット)などが含まれる。IPUは、車両10の走行状況とバッテリ残量に応じてドライブモードの選択や減速回生を制御するPCU(パワーコントロールユニット)とバッテリ45とを一体化したものである。
図5は、本実施形態に係る下部構造体12の図3のV−V線に沿う断面図である。
図1、図5に示すように、バッテリパック28は、バッテリケース41と、複数のケースクロスメンバ(クロスメンバ)42,43,44と、バッテリ45(複数のセル46)とを備えている。
バッテリケース41は、左側部が左サイドフレーム48を介して左サイドシル14に取り付けられ、右側部が右サイドフレーム48を介して右サイドシル14に取り付けられている。また、バッテリケース41のケース頂部41aは、複数の連結部材49を介してフロアパネル16に連結されている。
複数のケースクロスメンバ42,43,44は、バッテリケース41の内部に車体前後方向に向けて間隔をおいて配置され、車幅方向に向けて延在されている。
ケースクロスメンバ42,43,44は、同様の部材であり、以下、ケースクロスメンバ43について詳しく説明してケースクロスメンバ42,44の詳しい説明を省略する。
ケースクロスメンバ43の下端部は、バッテリケース41のケース底部41bに接合されている。また、ケースクロスメンバ43の左端部は、バッテリケース41のケース左側壁41cに接合されている。ケースクロスメンバ43の右端部は、バッテリケース41のケース右側壁41dに接合されている。
さらに、ケースクロスメンバ43の上端部43aは、バッテリケース41のケース頂部41aに複数の連結部材49を介して連結されている。ケースクロスメンバ43は、車幅方向中央に中央凹部43bを有する。中央凹部43bは、ケースクロスメンバ43の上端部43aから下方へ向けてU字状に凹まされている。
この状態において、ケースクロスメンバ43は、フロアクロスメンバ35の下方に配置されている。また、ケースクロスメンバ42は、フロアクロスメンバ34(図3参照)の下方に配置されている。さらに、ケースクロスメンバ44は、フロアクロスメンバ36(図3参照)の下方に配置されている。
バッテリパック28の車体後方(すなわち、下部構造体12の後端部12a)に駆動源50が設けられている。駆動源50としては、例えばモータ50を例示する。すなわち、車両10は、モータ50により後輪18が駆動されるリヤ駆動構造である。
バッテリパック28の車体前方(すなわち、下部構造体12の前端部12b)に冷却装置60が設けられている。冷却装置60としては、例えばラジエータ61やコンデンサ62を例示する。ラジエータ61で冷却水を冷却し、冷却水でモータ50やPCUを冷却する。また、コンデンサ62により、空調装置の冷媒が冷却される。
図1、図4に戻って、モータ50やPCUは、例えばラジエータ61に冷却配管(配索部材)52で連結されている。冷却配管52は、第1冷却配管53および第2冷却配管54を備えている。第1冷却配管53は、例えば円管状に形成され、ラジエータ61で冷却された冷却水をラジエータ61からモータ50やPCUなどに導く配管である。第2冷却配管54は、例えば円管状に形成され、モータ50やPCUからラジエータ61に冷却水を導く配管である。
ラジエータ61で冷却された冷却水を第1冷却配管53でモータ50やPCUなどに導き、モータ50やPCUなど冷却水で冷却する。モータ50やPCUなどを冷却した冷却水を第2冷却配管54でラジエータ61に導く。
モータ50は、例えばバッテリ45に高圧電線(配索部材、電線)56で接続されている。モータ50がバッテリ45に高圧電線56で接続されることにより、モータ50にバッテリ45から電力が供給される。
図6は、本実施形態に係る下部構造体12の図5のVI部を拡大した断面図である。
図5、図6に示すように、第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56は、バッテリパック28の上方で、かつ、フロアトンネル66(後述する)の下方に配置されている。第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56は、車幅方向中央において車体前後方向に延在されている(図4参照)。
第1冷却配管53は、車幅方向中央において右側寄りに配置されている。第2冷却配管54は、車幅方向中央において左側寄りに配置されている。第1冷却配管53と第2冷却配管54とが車幅方向に間隔をおいて配置されている。さらに、第1冷却配管53と第2冷却配管54との間に高圧電線56が配置されている。すなわち、高圧電線56は、第1冷却配管53および第2冷却配管54より車幅方向中央側に位置する(配置されている)。
フロアパネル16は、左フロアパネル部64と、右フロアパネル部65と、フロアトンネル66とを備えている。左フロアパネル部64は、左サイドシル14に接合され、フロアトンネル66に一体に形成されている。右フロアパネル部65は、右サイドシル14に接合され、フロアトンネル66に一体に形成されている。
左フロアパネル部64の右側辺、および右フロアパネル部65の左側辺にフロアトンネル66が一体に設けられている。フロアトンネル66は、左フロアパネル部64の右側辺、および右フロアパネル部65の左側辺から上方へ向けて突出され、車体前後方向に延在されている。
フロアトンネル66は、トンネル頂部66aと、左トンネル傾斜壁66bと、右トンネル傾斜壁66cとを有する。トンネル頂部66aは、左フロアパネル部64および右フロアパネル部65よりも上方に配置されている。
トンネル頂部66aの左側辺66dから左フロアパネル部64の右側辺まで左トンネル傾斜壁66bが、下方で、かつ左側方に向けて傾斜状に延びている。トンネル頂部66aの右側辺66eから右フロアパネル部65の左側辺まで右トンネル傾斜壁66cが、下方で、かつ左側方に向けて傾斜状に延びている。
すなわち、フロアトンネル66は、左フロアパネル部64の右側辺、および右フロアパネル部65の左側辺から上方へ向けて断面U字状に突出され、車体前後方向へ向けて延びている。
図7は、本実施形態に係る下部構造体12の図3の要部を拡大した断面図である。
図3、図7に示すように、フロアクロスメンバ35は、左クロスメンバ部37と、右クロスメンバ部38とを備えている。左クロスメンバ部37は、左サイドシル14とフロアトンネル66とに架け渡されて車幅方向に延びている。
左クロスメンバ部37は、左メンバ膨出部37aと、左メンバ前張出部37bと、左メンバ後張出部37cとを有する。左メンバ膨出部37aは、左フロアパネル部64から上方へ向けて断面U字状に突出されている。左メンバ膨出部37aの前辺から左メンバ前張出部37bが車体前方へ向けて左フロアパネル部64の上面64aに沿って張り出されている。左メンバ膨出部37aの後辺から左メンバ後張出部37cが車体後方へ向けて左フロアパネル部64の上面64aに沿って張り出されている。
左メンバ前張出部37bおよび左メンバ後張出部37cが左フロアパネル部64の上面64aに接合されることにより、左クロスメンバ部37が左フロアパネル部64の上面64aに固定されている。
右クロスメンバ部38は、右サイドシル14とフロアトンネル66とに架け渡されて車幅方向に延びている。
右クロスメンバ部38は、右メンバ膨出部38aと、右メンバ前張出部38bと、右メンバ後張出部38cとを有する。右メンバ膨出部38aは、右フロアパネル部65から上方へ向けて断面U字状に突出されている。右メンバ膨出部38aの前辺から右メンバ前張出部38bが車体前方へ向けて右フロアパネル部65の上面65aに沿って張り出されている。右メンバ膨出部38aの後辺から右メンバ後張出部38cが車体後方へ向けて右フロアパネル部65の上面65aに沿って張り出されている。
右メンバ前張出部38bおよび右メンバ後張出部38cが右フロアパネル部65の上面65aに接合されることにより、右クロスメンバ部38が右フロアパネル部65の上面65aに固定されている。
図8は、本実施形態に係る下部構造体の図4の要部を拡大した断面図である。
図6、図8に示すように、フロアクロスメンバ35の下方で、かつ、フロアトンネル66の下方に下補強部材72が設けられている。下補強部材72は、平面視矩形状の板材でパネル状に形成されている。下補強部材72は、下補強中央部81と、下補強左側部82と、下補強右側部83とを有する。
下補強左側部82は、左フロアパネル部64の右側辺の下面64bに、例えば溶接などで固定されている。下補強右側部83は、右フロアパネル部65の左側辺の下面65bに、例えば溶接などで固定されている。
下補強部材72は、左フロアパネル部64の右側辺の下面64bと、右フロアパネル部65の左側辺の下面65bとに架け渡されている。よって、フロアトンネル66の下端部の開口部67が下補強部材72で連結できる。
この状態において、下補強中央部81は、フロアトンネル66の下方に配置される。また、下補強左側部82は、左クロスメンバ部37の右端部の下方に配置される。
下補強左側部82のうち前端部82aは、左メンバ前張出部37bの右端部37d(図7参照)に左フロアパネル部64の右側辺を介して重ね合わされている。下補強左側部82のうち後端部82bは、左メンバ後張出部37cの右端部37e(図7参照)に左フロアパネル部64の右側辺を介して重ね合わされている。
また、下補強右側部83は、右クロスメンバ部38の左端部の下方に配置される。
下補強右側部83のうち前端部83aは、右メンバ前張出部38bの左端部38d(図7参照)に右フロアパネル部65の左側辺を介して重ね合わされている。下補強右側部83のうち後端部83bは、右メンバ後張出部38cの左端部38e(図7参照)に右フロアパネル部65の左側辺を介して重ね合わされている。
この状態において、下補強部材72は、フロアトンネル66のトンネル頂部66aよりも下方において、フロアパネル16の下面64b,65bで固定され、さらに車幅方向に延びている。また、下補強部材72は、ケースクロスメンバ43のうち中央凹部43bの上方に位置する。
図5に示すように、バッテリパック28の内部にケースクロスメンバ43が設けられ、ケースクロスメンバ43の上方に下補強部材72が設けられている。よって、側突により発生する車幅方向の衝撃荷重F1に対して、フロアトンネル66の強度をケースクロスメンバ43と下補強部材72とで向上させることができる。これにより、側突により車体側方から衝撃荷重F1が入力した際に、衝撃荷重F1をケースクロスメンバ43と下補強部材72とで支えることができる。
また、衝撃荷重F1をケースクロスメンバ43と下補強部材72とで支えることにより、衝撃荷重F1が第1冷却配管53、および第2冷却配管54の取付け状態や、高圧電線56の支持状態に影響することを抑制できる。
下補強部材72の上面72aに配管固定部材74が設けられている。
図6、図8に戻って、配管固定部材74は、車幅方向に延びる固定部85と、固定部85から車体後方に突出された取付部86とを有する。
固定部85は、下補強部材72の上面72aに沿って車幅方向に延びている。固定部85の左端部85aは、第2冷却配管54の第2外周面に沿って下補強部材72の上面72aから離れるように上方へ向けて傾斜状に延びている。「固定部85の左端部85a」を「固定左端部85a」という。
固定左端部85aは、第2冷却配管54の第2外周面に接触した状態において、例えばろう付で第2外周面に固定されている。
固定部85の右端部85bは、第1冷却配管53の第1外周面に沿って下補強部材72の上面72aから離れるように上方へ向けて傾斜状に延びている。「固定部85の右端部85b」を「固定右端部85b」という。固定右端部85bは、第1冷却配管53の第1外周面に接触した状態において、例えばろう付で第2外周面に固定されている。
実施形態では、固定左端部85aを第2冷却配管54の第2外周面にろう付で固定し、固定右端部85bを第1冷却配管53の第1外周面にろう付で固定する例について説明するが、これに限らない。その他の例として、例えば接着剤などの他の手段で固定することも可能である。
固定部85から取付部86が車体後方へ向けて突出されている。取付部86は、下補強部材72の上面72aに締結部材で固定されている。
具体的には、取付部86は、下補強部材72の上面72aに沿って突出されて取付孔を有する。取付部86の上面には、取付孔と同軸上にナット87が溶接されている。ナット87にはボルト88がねじ結合されている。具体的には、ボルト88が下補強部材72の下面72bから取付部86の取付孔に貫通された状態に置いてナット87にねじ結合されている。よって、取付部86(すなわち、配管固定部材74)は、下補強部材72の上面72aに取り付けられる。
なお、実施形態では、取付部86を下補強部材72の上面72aに固定する締結部材として、ボルト88、ナット87を例示するがこれに限らない。その他の例として、例えばスポット溶接やリベットなどを使用することも可能である。
ここで、固定左端部85aが第2冷却配管54の第2外周面に固定されている。また、固定右端部85bが第1冷却配管53の第1外周面に固定されている。これにより、第1冷却配管53および第2冷却配管54は、配管固定部材74を介して下補強部材72の上面72aに固定されている。この状態において、第1冷却配管53および第2冷却配管54は、下補強部材72とフロアトンネル66との間に設けられている。
このように、第1冷却配管53および第2冷却配管54は、配管固定部材74を介して下補強部材72の上面72aに固定される。この状態において、下補強部材72がフロアパネル16の下面64b,65bに取り付けられる。これにより、第1冷却配管53および第2冷却配管54を下部構造体12に容易に組み付けることができる。
また、第1冷却配管53および第2冷却配管54が配管固定部材74を介して下補強部材72の上面72aに固定され、高圧電線56が下補強部材72に支えられている。これにより、第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56を支持する部材として下補強部材72を兼用できる。
すなわち、第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56を支持する部材を、下補強部材72として兼用できる。これにより、第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56を支持する部材を増やすことなく、第1冷却配管53および第2冷却配管54の取付け強度や、高圧電線56の支持強度を向上させることができる。
さらに、図5に示すように、高圧電線56は、第1冷却配管53および第2冷却配管54より車幅方向中央側に配置されている。よって、高圧電線56は、側突により衝撃荷重F1が入力する部位(例えば、左サイドシル14)から離すことができる。これにより、側突により車体側方から衝撃荷重F1が入力した際に、特に、高圧電線56に衝撃荷重F1が伝達することを抑え、高圧電線56の変形を抑制できる。
図6、図7に示すように、フロアトンネル66、フロアクロスメンバ35の上方にトンネル上補強部材76が設けられている。トンネル上補強部材76は、上補強中央部91と、上補強前張出部92と、上補強後張出部93とを有する。
上補強中央部91は、フロアトンネル66の上方に配置されている。上補強中央部91は、上中央部位91aと、上左側部位91bと、上右側部位91cとを有する。上中央部位91aは、例えばフロアトンネル66(すなわち、トンネル頂部66a、左トンネル傾斜壁66b、および右トンネル傾斜壁66c)の上方に間隔をおいて配置されている。
上中央部位91aの左辺から上左側部位91bが車幅方向左側へ向けて延びている。上左側部位91bは、左メンバ膨出部37aの右端部に沿って形成されている。上中央部位91aの右辺から上右側部位91cが車幅方向右側へ向けて延びている。上右側部位91cは、右メンバ膨出部38aの左端部に沿って形成されている。
上補強中央部91の前辺から上補強前張出部92がフロアパネル16に沿って車体前方へ向けて張り出されている。上補強前張出部92は、フロアトンネル66(すなわち、トンネル頂部66a、左トンネル傾斜壁66b、および右トンネル傾斜壁66c)、左メンバ前張出部37bの右端部37d、および右メンバ前張出部38bの左端部38dに沿って形成されている。
上補強前張出部92は、左端部92aが左メンバ前張出部37bの右端部37dに上方から重ね合されている。上補強前張出部92の左端部92a、左メンバ前張出部37bの右端部37d、左フロアパネル部64の右側辺、および下補強左側部82の前端部82aにボルト95が貫通されてナット96にねじ結合されている。すなわち、上補強前張出部92の左端部92aと下補強左側部82の前端部82aとは、左フロアパネル部64の右側辺を介してボルト95、ナット96により締結されている。
また、上補強前張出部92は、右端部92bが右メンバ前張出部38bの左端部38dに上方から重ね合されている。上補強前張出部92の右端部92b、右メンバ前張出部38bの左端部38d、右フロアパネル部65の左側辺、および下補強右側部83の前端部83aにボルト95が貫通されてナット96にねじ結合されている。すなわち、上補強前張出部92の右端部92bと下補強右側部83の前端部83aとは、右フロアパネル部65の左側辺を介してボルト95、ナット96により締結されている。
上補強中央部91の後辺から上補強後張出部93がフロアパネル16に沿って車体後方へ向けて張り出されている。上補強前張出部92は、フロアトンネル66(すなわち、トンネル頂部66a、左トンネル傾斜壁66b、および右トンネル傾斜壁66c)、左メンバ後張出部37cの右端部37e、および右メンバ後張出部38cの左端部38eに沿って形成されている。
上補強後張出部93は、左端部93aが左メンバ後張出部37cの右端部37eに上方から重ね合されている。上補強後張出部93の左端部93a、左メンバ後張出部37cの右端部37e、左フロアパネル部64の右側辺、および下補強左側部82の後端部82bにボルト95が貫通されてナット96にねじ結合されている。すなわち、上補強後張出部93の左端部93aと下補強左側部82の後端部82bとは、左フロアパネル部64の右側辺を介してボルト95、ナット96により締結されている。
上補強後張出部93は、右端部93bが右メンバ後張出部38cの左端部38eに上方から重ね合されている。上補強後張出部93の右端部93b、右メンバ後張出部38cの左端部38e、右フロアパネル部65の左側辺、および下補強右側部83の後端部83bにボルト95が貫通されてナット96にねじ結合されている。すなわち、上補強後張出部93の右端部93bと下補強右側部83の後端部83bとは、右フロアパネル部65の左側辺を介してボルト95、ナット96により締結されている。
これにより、トンネル上補強部材76と下補強部材72とは、フロアパネル16を介在させた状態において複数のボルト95、ナット96により固定されている。この状態において、トンネル上補強部材76は、フロアトンネル66の上方に配置され、さらに、フロアパネル16の上面16aにフロアクロスメンバ35を介して複数のボルト95、ナット96により固定されている。
実施形態においては、トンネル上補強部材76をフロアパネル16の上面16aにボルト95、ナット96により固定する例について説明するがこれに限らない。その他の例として、例えば、スポット溶接やリベットなどトンネル上補強部材76をフロアパネル16の上面16aに固定することも可能である。
このように、フロアトンネル66の上方にトンネル上補強部材76が配置され、トンネル上補強部材76と下補強部材72とがフロアパネル16を介して共に(一緒に)固定されている。よって、トンネル上補強部材76を下補強部材72で強固に支えることができる。すなわち、トンネル上補強部材76の結合強度を向上させることができ、側突による衝撃荷重に対するトンネル上補強部材76の強度を向上させることができる。
これにより、側突により車体側方から衝撃荷重F1が入力した際に、下部構造体12(特に、車体のフロアトンネル66)の変形を一層良好に抑制できる。
ところで、車両10は、下部構造体12の後端部12aにモータ50を備え、下部構造体12の前端部12bにラジエータ61やコンデンサ62を備えている。モータ50はラジエータ61で冷却される。モータ50を冷却するための第1冷却配管53および第2冷却配管54は、車体前後方向に延長されている。
ここで、例えば、側突により発生する車幅方向の衝撃荷重F1に対してフロアトンネル66の剛性が下補強部材72で確保されている。さらに、フロアトンネル66と下補強部材72との間に空間98が確保されている。空間98に第1冷却配管53および第2冷却配管54を配置することにより、第1冷却配管53および第2冷却配管54を車体前後方向に延ばすことができる。
また、空間98に高圧電線56を配置することにより、高圧電線56を車体前後方向に延ばすことができる。
よって、フロアパネル16の下方の空間99を大きく確保できる。これにより、バッテリ45の容量を大きく確保した状態において、第1冷却配管53および第2冷却配管54を車体前後方向に延ばして、モータ50にラジエータ61を第1冷却配管53および第2冷却配管54で連結できる。さらに、モータ50にバッテリ45を高圧電線56で接続できる。
さらに、フロアトンネル66のトンネル頂部66aよりも下方にフロアパネル16が設けられている。また、フロアパネル16の下面64b,65bに下補強部材72が設けられている。すなわち、下補強部材72は、左フロアパネル部64の右側辺の下面64bと、右フロアパネル部65の左側辺の下面65bとに架け渡されている。よって、フロアトンネル66の下端部の開口部67が下補強部材72で車幅方向において連結されている。
これにより、側突により発生する車幅方向の衝撃荷重F1に対してフロアトンネル66の剛性が確保されている。したがって、側突により車体側方から衝撃荷重f1が入力した際に、下部構造体12(特に、フロアトンネル66)の変形を抑制できる。
また、下補強部材72とフロアトンネル66との間に空間98が形成され、空間98に第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56が設けられている。よって、下補強部材72とフロアトンネル66との間の空間98を有効に利用することができる。すなわち、下部構造体12のスペース効率を向上させることができる。これにより、フロアパネル16の下面64b,65bに、補強用のクロスメンバを個別に設けることなく、フロアトンネル66の剛性を確保できる。したがって、フロアパネル16の下方の空間98を大きく形成でき、バッテリパック28(すなわち、バッテリ45)の容量を大きく確保できる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記実施形態では、駆動源50を下部構造体12の後端部12aに設け、冷却装置60を下部構造体12の前端部12bに設けた例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えば、駆動源50を下部構造体12の前端部12bに設け、冷却装置60を下部構造体12の後端部12aも設けることも可能である。
また、前記実施形態では、配索部材として第1冷却配管53、第2冷却配管54、および高圧電線56の3本を、フロアトンネル66と下補強部材72との間の空間98に配置した例について説明したが、これに限らない。その他の例として、3本以外の配索部材を空間98に配置しても前記実施形態と同様の効果が得られる。
10 車両
11 車体構造体
12 下部構造体
12a 後端部(車体後部)
12b 前端部(車体前部)
14 左右のサイドシル
16 フロアパネル
16a フロアパネルの上面
28 バッテリパック
34〜36 フロアクロスメンバ
41 バッテリケース
42〜44 ケースクロスメンバ(クロスメンバ)
43b ケースクロスメンバの中央凹部
45 バッテリ
46 セル
48 左右のサイドフレーム
50 モータ(駆動源)
52 冷却配管(配索部材)
53,54 第1、第2の冷却配管(配索部材)
56 高圧電線(配索部材、電線)
60 冷却装置
61 ラジエータ
62 コンデンサ
64 左フロアパネル部
64b 左フロアパネル部の右側辺の下面(フロアパネルの下面)
65 右フロアパネル部
65b 右フロアパネル部の左側辺の下面(フロアパネルの下面)
66 フロアトンネル
66a トンネル頂部(頂部)
66b 左トンネル傾斜壁
66c 右トンネル傾斜壁
72 下補強部材(補強部材)
72a 下補強部材の上面
72b 下補強部材の下面
74 配管固定部材
76 トンネル上補強部材

Claims (5)

  1. フロアパネルの下方に設けられたバッテリパックと、
    前記フロアパネルに設けられて上方に突出するフロアトンネルと、を備えた車体構造体において、
    前記フロアトンネルの頂部よりも下方の前記フロアパネルの下面で固定され、車幅方向に延びる補強部材を備え、
    前記補強部材と前記フロアトンネルとの間に配索部材が設けられ
    前記配索部材は、
    車体後部の駆動源を冷却するための冷却配管と、
    前記駆動源に電力を供給する電線と、からなり、
    前記電線は、前記冷却配管より車幅方向中央側に位置することを特徴とする車体構造体。
  2. 前記配索部材は前記補強部材に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の車体構造体。
  3. 前記バッテリパックの内部において、車幅方向に延びるクロスメンバを備え、
    前記補強部材は前記クロスメンバの上方に配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車体構造体。
  4. 前記フロアトンネルの上方に配置され、前記フロアパネルの上面に固定されるトンネル上補強部材を備え、
    前記トンネル上補強部材と前記補強部材とは、前記フロアパネルを介して固定されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の車体構造体。
  5. 車体後部に設けられた駆動源と、
    車体前部に設けられ、前記駆動源を冷却する冷却装置と、
    を備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の車体構造体。
JP2018100964A 2018-05-25 2018-05-25 車体構造体 Active JP6640278B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100964A JP6640278B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 車体構造体
CN201910401296.0A CN110588801A (zh) 2018-05-25 2019-05-14 车身结构体
US16/412,583 US10688857B2 (en) 2018-05-25 2019-05-15 Vehicle body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100964A JP6640278B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 車体構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202744A JP2019202744A (ja) 2019-11-28
JP6640278B2 true JP6640278B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=68614965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018100964A Active JP6640278B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 車体構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10688857B2 (ja)
JP (1) JP6640278B2 (ja)
CN (1) CN110588801A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2926291C (en) 2012-10-19 2022-04-05 Chris FORSBERG Systems and methods for mounting a fuel system
US10906592B2 (en) * 2017-12-01 2021-02-02 Mazda Motor Corporation Vehicle body structure
JP7198422B2 (ja) * 2018-01-16 2023-01-04 スズキ株式会社 電動車両の車体構造
CA3110459C (en) 2018-08-24 2024-06-18 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery system for heavy duty vehicles
CA3136950A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric front end accessory devices assembly
BR112021020875A2 (pt) 2019-04-19 2022-01-25 Hexagon Purus North America Holdings Inc Sistema de grupo motopropulsor elétrico para veículos utilitários pesados
JP7375429B2 (ja) * 2019-09-30 2023-11-08 スズキ株式会社 電装部品支持構造
CA3161967A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric vehicle power distribution and drive control modules
JP7284107B2 (ja) * 2020-01-17 2023-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両構造
JP7248609B2 (ja) * 2020-02-05 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両構造
KR20210119213A (ko) * 2020-03-24 2021-10-05 현대자동차주식회사 차량용 차체
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
JP7361673B2 (ja) * 2020-11-19 2023-10-16 本田技研工業株式会社 電池パック搭載車両
JP7372228B2 (ja) * 2020-11-25 2023-10-31 本田技研工業株式会社 電池パック搭載車両
CA3205080A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
US11769923B2 (en) * 2021-01-11 2023-09-26 Ford Global Technologies, Llc Rigid linkages for battery packs
JP7559652B2 (ja) 2021-03-30 2024-10-02 マツダ株式会社 車体構造
JP7501428B2 (ja) 2021-03-30 2024-06-18 マツダ株式会社 車体構造
JP7501429B2 (ja) 2021-03-30 2024-06-18 マツダ株式会社 車体構造
WO2022215111A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 日産自動車株式会社 高電圧電子ユニット車載構造
CN115384622B (zh) * 2022-08-29 2023-11-24 浙江极氪智能科技有限公司 车身组件和车辆
JP2024092403A (ja) 2022-12-26 2024-07-08 トヨタ自動車株式会社 車両のフロア構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2710222A (en) * 1949-01-22 1955-06-07 Barenyi Bela Reinforced floor plate for body of sectional automobile
JP3324182B2 (ja) * 1993-03-12 2002-09-17 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ搭載フレームの締結構造
US6908145B2 (en) * 2003-02-10 2005-06-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle passenger compartment components and manufacturing process for making the same
JP4913348B2 (ja) 2005-02-18 2012-04-11 日産自動車株式会社 車体フロア構造
JP4752471B2 (ja) * 2005-12-01 2011-08-17 マツダ株式会社 車両の底部車体構造
CN102317099A (zh) * 2009-02-24 2012-01-11 丰田自动车株式会社 车辆前部结构
DE102010011578A1 (de) * 2010-03-16 2011-09-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
CN201895706U (zh) * 2010-12-01 2011-07-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车前地板结构
JP5895548B2 (ja) * 2012-01-18 2016-03-30 三菱自動車工業株式会社 車両の冷却装置
CN103448809B (zh) * 2013-01-07 2015-12-02 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种车用蝴蝶形加强板及采用该加强板的前地板结构
CN104340282B (zh) * 2014-10-23 2017-09-12 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车电池保护结构
JP6222122B2 (ja) * 2015-01-21 2017-11-01 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP6337860B2 (ja) * 2015-09-15 2018-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
DE102016203209B4 (de) * 2016-02-29 2020-11-19 Ford Global Technologies, Llc Zumindest teilweise elektrisch betreibbares Kraftfahrzeug
JP6451685B2 (ja) * 2016-04-21 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP6642346B2 (ja) * 2016-09-09 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10688857B2 (en) 2020-06-23
JP2019202744A (ja) 2019-11-28
CN110588801A (zh) 2019-12-20
US20190359046A1 (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640278B2 (ja) 車体構造体
JP4051011B2 (ja) 車体構造
CN108327499B (zh) 汽车车辆
US20180126835A1 (en) Vehicle lower section structure
KR20190084523A (ko) 측방 차체 보강구조
CN110588312B (zh) 车身下部结构体
JP4494333B2 (ja) 燃料電池自動車
WO2008029559A1 (fr) Structure pour la partie arrière de carrosserie de véhicule
JP2021112969A (ja) 車両構造
JP2020032738A (ja) 車両下部構造
CN113212563B (zh) 车辆构造
CN113147901A (zh) 车辆的底板构造
JP7116013B2 (ja) 車両構造
JP7553414B2 (ja) 車両
KR102446656B1 (ko) 측방 차체 보강구조
US12036857B2 (en) Lower structure of an electric vehicle with collision protection for electronic components
US20220402560A1 (en) Driver's seat peripheral structure, and seat peripheral structure of vehicle
CN114261267B (zh) 车辆
JP2018161934A (ja) 車体のフロア構造
US12049130B2 (en) Lower structure of vehicle
JP7570999B2 (ja) 車体下部構造
JP5848628B2 (ja) 車体後部構造
JP2004114734A (ja) 自動車におけるリヤフック支持部の補強構造
JP7197254B2 (ja) 車両構造
JP7519032B2 (ja) 電動車両の下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150