JP6638861B2 - 車両内無線表示器および車両内表示システム - Google Patents

車両内無線表示器および車両内表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP6638861B2
JP6638861B2 JP2019508377A JP2019508377A JP6638861B2 JP 6638861 B2 JP6638861 B2 JP 6638861B2 JP 2019508377 A JP2019508377 A JP 2019508377A JP 2019508377 A JP2019508377 A JP 2019508377A JP 6638861 B2 JP6638861 B2 JP 6638861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
slot antenna
slot
vehicle
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018179080A1 (ja
Inventor
祥稔 須藤
祥稔 須藤
敦彦 長宗
敦彦 長宗
朋高 金田
朋高 金田
崇 柳
崇 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018179080A1 publication Critical patent/JPWO2018179080A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638861B2 publication Critical patent/JP6638861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/007Details of, or arrangements associated with, antennas specially adapted for indoor communication
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/009On-board display devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/04Systems for the transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by a single carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、列車を構成する車両内に設置される車両内無線表示器および車両内表示システムに関するものである。
近年、鉄道車両においては、情報を乗客に提供するために車両内に表示器を配置している。このような車内情報伝送システムにおいて、動画像などの情報を伝送線を介して案内表示器に伝送する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−098705号公報
しかしながら、特許文献1のような従来の車両内表示器においては、各車両内表示器間および車両内に設置される端末装置が伝送線を介して通信可能に接続されるため、配線数が多くなり、艤装コストが増大するという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであって、配線数を削減し、従来よりも艤装コストを低減することができる車両内無線表示器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る車両内無線表示器は、データを送受信するスロットアンテナと、スロットアンテナに形成されているスロットを覆うように、スロットから離間させて設けられる非磁性部材と、列車を構成する車両内に設置され、スロットアンテナで受信したデータに基づいて情報を表示する表示部と、を備え、スロットアンテナは、スロットが形成されている面と表示部の情報を表示する表示面が同じ向きになるように配置されている
本発明に係る車両内無線表示器によれば、車両内のデータの送受信をスロットアンテナを用いて無線で行うことができるので、配線数を削減し、艤装コストを低減することができる。
本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器が搭載されている列車全体のシステム構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器の概略内部構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器が搭載されている車両内のデータの流れの一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器が搭載されている車両内のデータの流れの一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器の外観の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器の非磁性部材を外した状態の外観の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器の内部構造の一例を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器が搭載されている車両内のデータの流れの他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器が搭載されている車両内のデータの流れの他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器が搭載されている車両内のデータの流れの他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る車両内無線表示器の外観の他の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る車両内無線表示器の外観の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る車両内無線表示器の非磁性部材を外した状態の外観の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る車両内無線表示器の内部構造の一例を示す断面図である。
以下、本発明に係る車両内無線表示器の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係る車両内無線表示器(以下、表示器という)1がそれぞれ複数設置されている車両T1〜Tn(nは任意の自然数)を含む列車100のシステム構成の一例を示す図である。図1に示すように、先頭車両である車両T1に搭載される車両内表示システム201(200)は、通信装置2、通信装置2と接続された中央装置3、中央装置3と接続された列車情報管理装置4、中央装置3および列車情報管理装置4と接続された端末装置5(51)、および端末装置5(51)と無線通信する表示器1a〜1fを備えている。車両T1に連結されている車両T2に搭載される車両内表示システム202は、車両T1内に設置されている端末装置51に伝送線61を介して接続されている端末装置52、および表示器1a〜1fを備えている。同様に車両Tnに搭載される車両内表示システム20nも端末装置5n、および表示器1a〜1fを備えている。列車100では、各車両T1〜Tnにそれぞれ設置されている端末装置51〜5nは、伝送線61を介して相互に接続されている。
通信装置2は、車両T1に搭載された車上−地上間での無線通信を行うためのものであって、駅などに設置されている地上局7との間でデータを送受信する。通信装置2は、地上局7と無線通信を行うことにより、各車両T1〜Tnに配信するためのデータ等を受信する。また、通信装置2では、必要に応じて、自列車100に関するデータ等を地上局7へ送信する。通信装置2が地上局7から受信するデータとしては、例えば、走行中の路線や近郊路線の運行情報、ニュース、天気予報、緊急時の案内情報等のデータが含まれる。通信装置2が地上局7へ送信するデータとしては、例えば、列車情報管理装置4から取得する自列車100の列車情報等のデータが含まれる。通信装置2は、中央装置3と接続されており、地上局7からデータを受信した場合、そのデータを中央装置3へ出力する。
中央装置3は、通信装置2を介して地上局7から取得したデータや予め保持している表示用のデータ等を各車両T1〜Tnの端末装置51〜5nへ配信する。中央装置3は、自車両T1の端末装置51と伝送線6を介して接続されており、通信装置2が地上局7から無線により受信したデータを取得すると、このデータを伝送線6、および伝送線61を介して端末装置51、および後続の各車両T2〜Tnの端末装置52〜5nへ配信する。また、中央装置3は、例えば、各車両T1〜Tnにそれぞれ設置されている表示器1a〜1fに表示させるための広告表示用の動画データや静止画データ等を予め保持しており、所定のタイミングで保持しているデータを伝送線6、および伝送線61を介して自車両T1の端末装置51、および後続の各車両T2〜Tnの端末装置52〜5nへ配信する。
列車情報管理装置4は、例えば、各車両T1〜Tnに搭載されている車上機器(不図示)からデータを収集して管理する。列車情報管理装置4が収集する車上機器のデータとしては、例えば、ドア、エアコン、ブレーキ、モータ、SIV(補助電源装置)等のデータが含まれ、列車情報管理装置4では、これらのデータを列車情報として管理する。また、列車情報管理装置4は、管理しているデータを必要に応じて、伝送線6、および伝送線61を介して各端末装置51〜5nへ配信する。列車情報管理装置4は、例えば、端末装置51から要求を受けた場合には、要求内容を示すデータを要求元の端末装置51へ配信する。
各車両T1〜Tnに設置されている各端末装置51〜5nは、伝送線61を介して相互に接続されている。先頭車両T1に設置されている端末装置51は、中央装置3と伝送線6を介して接続されており、中央装置3からデータを受信した場合、隣接する後続の車両T2に伝送線61を介してデータを転送する。また、端末装置51は、無線通信用のアンテナ(不図示)を備えており、図3に示すように、車両T1内に設置されている表示器1aに無線通信によりデータを送信する。中央装置2が設置されている車両T1と異なる車両T2〜Tnに設置されている端末装置52〜5nでは、中央装置3から出力され、他の端末装置5から伝送線61を介して転送されてきたデータを受信した場合、隣接する後続の車両Tが存在していれば、データを隣接する後続の車両Tに転送する。また、端末装置52〜5nも端末装置51と同様に無線通信用のアンテナを備えており、車両T2〜Tn内にそれぞれ設置されている表示器1aに無線通信によりデータを送信する。各端末装置51〜5nからそれぞれの車両T1〜Tn内の表示器1aへ送信するデータは、車両T1〜Tn内の各表示器1a〜1fに情報を表示させるためのデータであって、例えば、地上局7から送信されてくる運行情報、ニュース、天気予報等のデータ、中央装置2に予め保持されている広告表示用のデータ、列車情報管理装置4によって各車両T1〜Tnに搭載されている車上機器から収集されたデータ、および、これらのデータに基づいて各表示器1a〜1fに情報を表示させるための制御情報等が含まれる。制御情報は、例えば、各表示器1a〜1fに表示させる情報のタイミングや内容を指示するための情報である。尚、図1では、各車両T1〜Tnに設置されている各端末装置51〜5nは、伝送線61を介して相互に接続されることにより車両間でデータを転送する例を示しているが、各端末装置51〜5nに無線の機能を持たせることにより、伝送線61の代わりに、無線により車両間でデータを転送するように構成しても良い。
図2は、各車両T1〜Tnにそれぞれ設置されている表示器1(1a〜1f)の概略内部構成の一例を示す図である。表示器1は、端末装置51〜5nから配信されるデータに基づいて、運行情報や広告等の各種情報を乗客に提供するためのものであって、図2に示すように、端末装置51〜5nから配信されるデータを受信または自装置からデータを送信するスロットアンテナ8、スロットアンテナ8と接続された無線送受信部9、無線送受信部9と接続された制御部10、制御部10に含まれる記憶部11、および制御部10と接続された表示部12等を備えている。
スロットアンテナ8は、同じ車両T内の端末装置5または他の表示器1との間でデータを送受信するためのものである。スロットアンテナ8で受信したデータは、無線送受信部9を介して制御部10へと出力される。無線送受信部9は、スロットアンテナ8が受信したデータを制御部10へ出力したり、スロットアンテナ8から同じ車両T内の端末装置5または他の表示器1へと送信するデータを制御部10から受け取って、スロットアンテナ8へ出力したりする送受信部としての機能を有するものである。
制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)および記憶部11を備えており、記憶部11に格納された所定のプログラムに従って、表示部12の各種制御を実行する。また、記憶部11には、例えば、走行中の路線や近郊路線の運行情報、緊急時の案内情報等の比較的容量が小さい情報である案内表示用情報を個別に格納するようにしても良い。制御部10では、同じ車両T内の端末装置5から配信され、スロットアンテナ8で受信したデータに基づいて、表示部12に表示するための情報を生成して、表示部12へ送信する。表示部12は、例えば、液晶ディスプレイからなるものであって、制御部10から送られてくる情報を表示する。
表示器1a〜1fは、例えば、車両T内において、各ドアの鴨居部等に配置される。図3は、車両T1内のデータの流れの一例を示すものであって、6ドアタイプの車両の各ドアの鴨居部に表示器1a〜1fを配置している場合の例を模式的に示している。車両T1では、図3に示すように、端末装置51は、車両T1の進行方向(図3中の左方向)の前方側に配置されており、まず伝送線61を介して後続の車両T2にデータを転送すると共に、無線通信により端末装置51の最も近くに位置する表示器1a,1bのうち一方の表示器1aにデータを送信する。
表示器1aは、端末装置51から送信されたデータをスロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示すると共に、表示器1aが配置されるドアの鴨居部と対向するドアの鴨居部に配置される表示器1bに端末装置51から受信したデータをスロットアンテナ8により送信する。表示器1bは、表示器1aから送信されたデータをスロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示すると共に、表示器1aが配置されるドアの鴨居部と同じ壁面側で、且つ、表示器1aよりも進行方向の後方側の1つ隣りに位置するドアの鴨居部に配置される表示器1cに表示器1aから受信したデータをスロットアンテナ8により送信する。
また、表示器1cは、表示器1bから送信されたデータをスロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示すると共に、表示器1aと同様に表示器1cが配置されるドアの鴨居部と対向するドアの鴨居部に配置される表示器1dに表示器1bから受信したデータをスロットアンテナ8により送信する。また、表示器1dは、表示器1cから送信されたデータをスロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示すると共に、表示器1bと同様に表示器1cが配置されるドアの鴨居部と同じ壁面側で、且つ、表示器1cよりも進行方向の後方側の1つ隣りに位置するドアの鴨居部に配置される表示器1eに表示器1cから受信したデータをスロットアンテナ8により送信する。
また、表示器1eは、表示器1dから送信されたデータをスロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示すると共に、表示器1a,1cと同様に表示器1eが配置されるドアの鴨居部と対向するドアの鴨居部に配置される表示器1fに表示器1dから受信したデータをスロットアンテナ8により送信する。また、表示器1fは、表示器1eから送信されたデータをスロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示する。
以上のように、車両T1では、端末装置51から配信されるデータは、表示器1aから表示器1fまでスロットアンテナを利用した無線通信により順次転送されることにより、各表示器1a〜1fの表示部12には、端末装置51から配信されるデータに基づいて各種の情報が表示される。また、本実施の形態1に係る表示器1a〜1fを搭載する車両T1では、図4に示すように、例えば、表示器1dが故障したような場合には、通常時には表示器1dにデータを送信する表示器1cは、表示器1dが配置されるドアの鴨居部と同じ壁面側で、且つ、表示器1dよりも進行方向の後方側の1つ隣りに位置するドアの鴨居部に配置される表示器1fへデータをスロットアンテナ8により送信することができる。この場合には、表示器1fは、表示器1cから受信したデータに基づいて表示部12に情報を表示すると共に、表示器1fが配置されるドアの鴨居部と対向するドアの鴨居部に配置される表示器1eに表示器1cから受信したデータをスロットアンテナ8により送信する。
尚、図3および図4では、車両T1内に配置される端末装置51、および表示器1a〜1fの例を示しているが、端末装置51が中央装置3および列車情報管理装置4から伝送線6を介して直接データを受信する点以外は、車両T2〜Tnについても基本的にデータの流れは車両T1と同様である。また、図3では、6ドアタイプの車両T1の各ドアの鴨居部に表示器1a〜1fを配置している場合の例を示しているが、4ドアタイプや8ドアタイプの車両においても同様にデータを転送することは可能であり、車両Tのドアの枚数は限定されるものではなく、ドアの枚数と表示器1の配置数も必ずしも一致させる必要はない。また、表示器1の配置位置も特に限定されるものではなく、例えば、車両間を行き来できるように車両前後に設けられるドアの鴨居部や車両内の通路上方の天井部に配置されていても良い。
次に、本実施の形態1に係る表示器1の概略構造について図5〜図7を参照しつつ説明する。図5は、表示器1を表示面23の側から見た外観の一例を示す図である。図6は、後述する非磁性部材14を外した状態の表示器1を表示面23の側から見た外観の一例を示す図である。図7は、図5におけるA−A線断面図であって、表示器1の内部の構造の一例を示すものである。
表示器1は、図5〜図7に示すように、スロットアンテナ8、スロットアンテナ8に隣接して設けられた表示部12、スロットアンテナ8および表示部12を収納する筐体13、スロットアンテナ8を覆うようにして設けられた非磁性部材14、およびスロットアンテナ8と非磁性部材14とを離間して保持するスペーサー15を備えている。
スロットアンテナ8は、無線通信用のアンテナであって、図6および図7に示すように、金属板にスロット16が形成されているものである。このスロットアンテナ8では、図7に矢印で示すように、スロット16が形成されている面24の前方側へ電波を放射する。スロット16は、金属板の中央に形成されている細長い切れ込みであり、例えば、図6に示すように、図6中の左右方向に延びる2本の平行な切れ込みと、2本の平行な切れ込みの中央を結ぶように図6中の上下方向に延びる1本の切れ込みとを有している。スロット16では、左右方向に延びる2本の平行な切れ込みのうち、図6中の上側に位置する切れ込みが下側に位置する切れ込みよりも短く形成されている。尚、スロットアンテナ8のスロットの形状は特に限定されるものではなく、例えば、L字状のスロット等を形成するようにしても良い。また、スロットアンテナ8のスロット16の個数も特に限定されるものではなく、例えば、複数の周波数に対応するために、形状の異なる複数のスロットを金属板に形成するようにしても良い。
表示部12は、前述のように、液晶ディスプレイからなるものであって、図6に示すように、情報を表示する表示面23がスロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24と同じ向きになるようにスロットアンテナ8の横に並んで配置されている。
筐体13は、金属製のものであって、スロットアンテナ8および表示部12を内部に収納している。筐体13は、表示部12の表示面23およびスロットアンテナ8のスロット16と対向する側に開口部17を有している。つまり、表示部12の表示面23およびスロットアンテナ8のスロット16は、筐体13の開口部17の側を向くように筐体13の内部に収納されている。また、スロットアンテナ8は、表示部12の側方に位置するように筐体13の内部に収納されている。
非磁性部材14は、スロット16から放射される電波を通すことができるものであって、図7に示すように、スロットアンテナ8のスロット16を覆うように、スロット16から離間させた状態で設けられている。また、非磁性部材14は、図5に示すように、表示部12の表示面23を覆うように延伸されており、表示部12の表示面23を保護すると共に、筐体13の開口部17を塞ぐように設けられている。非磁性部材14としては、例えば、不燃性の点からガラス(特に強化ガラス)を好適に用いることができるが、これに限定されるものではなく、フィルムやポリカーボネート等の非磁性部材を用いることも可能である。
また、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24と対向する非磁性部材14の領域には、図5中の網掛けで示すように、マスキング処理が施されたマスキング処理部18が形成されている。マスキング処理部18は、非磁性部材14のスロットアンテナ8の側に位置する内側面または筐体13の開口部17の側に位置する外側面のいずれに形成されていても良い。尚、図7では、マスキング処理部18は省略して図示している。マスキング処理としては、例えば、マスキングフィルムを貼付したり、黒色インクのような不透明材料を塗装したりすることができる。マスキング処理は、特に限定されるものではなく、外部から筐体13の内部を見た場合の視認性を低下させることができ、且つ、スロット16から放射される電波を通過させることができるものであれば良い。本実施形態に係る表示器1では、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24と対向する非磁性部材14の領域にマスキング処理部18が形成されている例を示しているが、マスキング処理は施されていなくても良い。
スペーサー15は、図7に示すように、スロット16を非磁性部材14から離間させた状態でスロットアンテナ8を支持するためのものであって、スロットアンテナ8の上部および下部に一対設けられている。このスペーサー15は、スロットアンテナ8に固定用のねじ19を介して固定されることにより、スロットアンテナ8を支持する支持部20と、筐体13の内部に固定用のねじ21を介して固定される固定部22とを有している。
支持部20は、図7に示すように、スロットアンテナ8の上面または下面に当接するように板状に形成されている。支持部20の筐体13の開口部17の側に位置する端部は、スロット16が形成されている面24よりも開口部17の側に向かって延びており、非磁性部材14を裏面側から筐体13の内面に押圧した状態で支持している。これにより、表示器1では、スロット16が形成されている面24と非磁性部材14の内面との間に空間25が設けられ、スロット16は非磁性部材14から離間した状態になる。また、支持部20は、ねじ19の軸部を挿通可能な挿通孔が形成されており、スロットアンテナ8の上面および下面に形成されているねじ穴26に挿通孔を合わせた状態で、ねじ19を挿通孔側から挿入して、ねじ穴26と締結させることによりスロットアンテナ8に固定される。
固定部22は、図7に示すように、支持部20に直交するように板状に形成されている。また、固定部22には、ねじ21の軸部を挿通可能な挿通孔が形成されており、筐体13の内面側に設けられた突出部27に形成されているねじ穴28に挿通孔を合わせた状態で、ねじ21を挿通孔側から挿入して、ねじ穴28と締結させることにより筐体13の内部に固定される。つまり、固定部22を筐体13に固定した際に筐体13と支持部20との間に非磁性部材14の厚みよりも小さいスペースが生じる。これにより、スペーサー15は、非磁性部材14を筐体13の内面に押圧した状態で支持すると共に、スロット16を非磁性部材14から離間させた状態でスロットアンテナ8を支持している。尚、スロット16を非磁性部材14から離間させる距離は、少なくとも非磁性部材14に接触しないように設定されていれば良く、特に限定されるものではないが、小型化の観点や埃等がスロット16に侵入するのを抑制するために、非磁性部材14に近い方が好ましく、例えば、数mm〜数十mmに設定される。
本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、データを送受信するスロットアンテナ8と、スロットアンテナ8に形成されているスロット16を覆うように、前記スロットから離間させて設けられる非磁性部材14と、列車100を構成する車両T内に設置され、スロットアンテナ8で受信したデータに基づいて情報を表示する表示部12と、を備えているので、車両T内の配線数を削減し、艤装コストを低減することができる。また、表示器1では、データを送受信するスロットアンテナを備えているので、伝送線が配置できないようなスペースでも設置することが可能になる。また、非磁性部材14は、スロットアンテナ8を覆うように設けられているので、スロット16内に埃等が侵入することを抑制することができる。また、スロットアンテナ8は、スロット16がガラス等の非磁性部材14と接触した場合には、アンテナの特性(電波強度)が劣化するが、表示器1では、非磁性部材14をスロット16から離間させて設けているので、スロット16から放射される電波の強度が劣化することを抑制し、スロットアンテナ8の特性を向上させることができる。また、スロットアンテナ8は、不燃性であるので、車両内の無線通信用アンテナとして好適に用いることができる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、スロットアンテナ8を非磁性部材14から離間した状態で支持するスペーサー15をさらに備えているので、列車100の走行中等に振動が生じたような場合でも、スロット16が非磁性部材14から離間した状態を維持することができ、スロットアンテナ8の特性を安定させることができる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、スロットアンテナ8は、スロット16が形成されている面24と表示部12の情報を表示する表示面23が同じ向きになるように配置されているので、従来の表示器の外形をほとんど変更することなく、コンパクトに設計することができる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、スロットアンテナ8は、金属製の筐体13内に収納されており、筐体13は、スロット16と対向する側に開口部17を有しているので、スロットアンテナ8のデータの送受信を妨げることなく、外部からの衝撃等から保護することができる。また、筐体13は金属製であるので、火災等の熱によって溶融することを抑制できる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、表示部12は、筐体13内にスロットアンテナ8とともに収納され、表示部12の情報を表示する表示面23は、開口部17の側に配置されているので、コンパクトに設計することができる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、非磁性部材14は、表示面23に延伸し、表示面12を保護する部材として共有されるとともに、開口部17を塞ぐように設けられているので、部品点数を削減し、構造を簡易化することができる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、スペーサー15は、筐体13の内部に固定されているので、筐体13の外部から衝撃等を受けた場合でも筐体13によって保護されるため、スロット16が非磁性部材14から離間した状態を維持することができ、スロットアンテナ8の特性を安定させることができる。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24と対向する非磁性部材14の領域は、マスキング処理されているので、スロットアンテナ8を外部から視認できなくすることができ、意匠性を向上させることができる。
また、本発明の実施の形態1に係る車両内表示システム200によれば、それぞれの表示器1は、スロットアンテナ8によりデータを送受信するので、車両T内の配線数を削減し、艤装コストを低減することができる。
また、本発明の実施の形態1に係る車両内表示システム200によれば、車両T内に設置される端末装置5を備え、複数の表示器1のうち1台は、スロットアンテナ8により端末装置5からデータを受信するので、車両T内の配線数をより削減することができる。
尚、本発明の実施の形態1に係る表示器1(1a〜1f)が搭載される車両T(T1)内でのデータの流れは、図3および図4に示す内容に限定されるものではなく、例えば、図8に示す車両内表示システム200のように、端末装置51と表示器1aを伝送線29で接続し、端末装置51と表示器1a間で伝送線29を介してデータを送受信できるように構成しても良い。この場合の表示器1a以降のデータの流れについては、図3の場合と同様であるので、詳細な説明については省略する。
また、車両T(T1)内では、図9に示す車両内表示システム200のように、端末装置51から無線通信によりデータをスロットアンテナ8で受信した表示器1aから他の全ての表示器1b〜1fに送信するように構成しても良い。この場合、各表示器1b〜1fは、表示器1aから送信されたデータを各スロットアンテナ8で受信すると、受信したデータに基づいて各表示部12に情報をそれぞれ表示する。また、車両T(T1)内では、図10に示す車両内表示システム200のように、図9において、端末装置51と表示器1aを伝送線29で接続し、端末装置51と表示器1a間で伝送線29を介してデータを送受信できるように構成しても良い。この場合の表示器1a以降のデータの流れについては、図9の場合と同様である。また、詳しくは図示しないが、車両内表示システム200は、表示器1aが、端末装置51から送信されたデータをスロットアンテナ8で受信し、表示器1a〜1fについては伝送線を介してデータを送受信するように構成しても良い。
尚、図3では、6ドアタイプの車両T1の各ドアの鴨居部に1台ずつ表示器1(1a〜1f)を配置している場合の例を示しているが、各ドアの鴨居部に2台ずつ表示器1を並べて配置するようにしても良い。
また、本発明の実施の形態1に係る表示器1は、図11に示すように、筐体13a内にスロットアンテナ8と、2台の単位表示部30a、30bを含む表示部12aとを収納するように構成しても良い。筐体13aは、単位表示部30aの表示面23aおよびスロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24と対向する側に形成される開口部17aと、単位表示部30bの表示面23bと対向する側に形成される開口部17bとを有している。尚、図11では、スロットアンテナ8と表示部12の配置について説明するために、スロットアンテナ8のスロット16および単位表示部30a、30bのぞれぞれの表示面23a、23bを保護すると共に、筐体13aの開口部17a、17bを塞ぐように設けられる非磁性部材14については省略して図示している。
図11に示す表示器1では、スロットアンテナは筐体内13aの幅方向の一方側の端に配置されており、表示部12aは、筐体13a内でスロットアンテナ8に隣接するように配置されている。単位表示部30a、30bは、例えば、それぞれ液晶ディスプレイからなるものであって、筐体13a内のスロットアンテナ8が設置されている側とは反対側方向に向かって列状に並んで配置されている。この表示器1では、スロットアンテナ8で端末装置5または他の表示器1からデータを受信すると、受信したデータに基づいて、それぞれの単位表示部30a、30bに情報が表示される。尚、図11では、筐体13内に収容されている2台の単位表示部30a、30bにスロットアンテナ8が受信するデータに基づいて情報を表示する例を示しているが、単位表示部30の数は2台に限定されるものではなく、3台以上の複数であっても良い。
このように図11に示すような本発明の実施の形態1に係る表示器1によれば、表示部12aは、スロットアンテナ8と隣接して配置されるとともに、スロットアンテナ8が設置された側とは反対側方向に向かって列状に配置された複数の単位表示部30を含むので、複数の単位表示部30に情報を表示することができる。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2に係る表示器1の概略構造について、図12〜図14を参照しつつ説明する。本発明の実施の形態2に係る表示器1は、図13に示すように、表示部12が収納されている筐体13の外部にスロットアンテナ8が配置されているものである。尚、本発明の実施の形態1に係る表示器1と同様の構成等については、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本発明の実施の形態2に係る表示器1は、図12〜図14に示すように、表示部12、表示部12を収納する筐体13、筐体13の開口部17を塞ぐ非磁性部材31、スロットアンテナ8、スロットアンテナ8のスロット16を覆う非磁性部材14、非磁性部材14を固定するための固定部材32、およびスペーサー15aを備えている。尚、図14は、図12におけるB−B線断面図であって、表示器1の内部の構造の一例を示すものである。
筐体13は、図13に示すように、表示部12を内部に収納しており、表示部12の表示面23と対向する側に形成される開口部17を有している。また、開口部17は、表示部23を保護するための強化ガラス等からなる非磁性部材31によって塞がれている。
スロット8は、図12および図13に示すように、表示部12が収納されている筐体13の側方に並べて配置されている。非磁性部材14は、図14に示すように、スロットアンテナ8のスロット16を覆うように、スロット16から離間させた状態で設けられている。また、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面と対向する非磁性部材14の領域には、図12中の網掛けで示すように、マスキング処理が施されたマスキング処理部18が形成されている。尚、図14では、マスキング処理部18は省略して図示している。
固定部材32は、非磁性部材14を固定するためのものであって、図12および図13に示すように、矩形枠状に形成されている。また、スペーサー15aは、図14に示すように、スロット16を非磁性部材14から離間させた状態でスロットアンテナ8を支持するためのものであって、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24と固定部材32との間に位置するように配置される。このスペーサー15aは、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24の上部側と下部側に一対設けられている。また、スペーサー15aの固定部材32側に位置する面には、非磁性部材14の厚みと同等の寸法に形成された段差部33が形成されている。
また、固定部材32およびスペーサー15aには、スロットアンテナ8のスロット16が形成されている面24に設けられるねじ穴34と対向する位置に固定用のねじ35の軸部を挿通可能な挿通孔36,37がそれぞれ形成されている。非磁性部材14は、図14に示すように、上端側と下端側が段差部33と固定部材32に挟み込まれた状態で、ねじ35を固定部材32の挿通孔36側から挿入し,スペーサー15aに形成されている挿通孔37を貫通し、スロットアンテナ8のねじ穴34と締結させることにより固定される。これにより、スロット16が形成されている面24と非磁性部材14の内面との間に空間25が設けられ、スロット16は非磁性部材14から離間した状態になる。尚、図12〜14の表示器1では、表示部12が収納されている筐体13の側方にスロットアンテナ8が配置されている例を示しているが、筐体13から離してスロットアンテナ8を配置するようにしても良い。
また、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の思想の範囲を逸脱しない範囲において、各実施の形態を適宜変更、省略したりすることができる。
1、1a〜1d 車両内無線表示器
5 端末装置
8 スロットアンテナ
12 表示部
13、13a、13b 筐体
14 非磁性部材
15、15a スペーサー
16 スロット
17、17a、17b 開口部
23 表示面
24 スロットが形成されている面
30、30a、30b 単位表示部
100 列車
T、T1〜Tn 車両

Claims (12)

  1. データを送受信するスロットアンテナと、
    前記スロットアンテナに形成されているスロットを覆うように、前記スロットから離間させて設けられる非磁性部材と、
    列車を構成する車両内に設置され、前記スロットアンテナで受信したデータに基づいて情報を表示する表示部と、を備え、
    前記スロットアンテナは、前記スロットが形成されている面と前記表示部の前記情報を表示する表示面が同じ向きになるように配置されていることを特徴とする車両内無線表示器。
  2. 前記スロットアンテナを前記非磁性部材から離間した状態で支持するスペーサーをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の車両内無線表示器。
  3. データを送受信するスロットアンテナと、
    前記スロットアンテナに形成されているスロットを覆うように、前記スロットから離間させて設けられる非磁性部材と、
    列車を構成する車両内に設置され、前記スロットアンテナで受信したデータに基づいて情報を表示する表示面を有する表示部と、
    前記スロットアンテナを収納する金属製の筐体と、を備え、
    前記筐体は、前記スロットと対向する側に開口部を有していることを特徴とする車両内無線表示器。
  4. 前記表示部は、前記筐体内に前記スロットアンテナとともに収納され、
    前記表示部の前記表示面は、前記開口部の側に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の車両内無線表示器。
  5. 前記非磁性部材は、前記表示面に延伸し、前記表示面を保護する部材として共有されるとともに、前記開口部を塞ぐように設けられていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の車両内無線表示器。
  6. 前記スロットアンテナを前記非磁性部材から離間した状態で支持するスペーサーをさらに備えたことを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の車両内無線表示器。
  7. 前記スペーサーは、前記筐体の内部に固定されていることを特徴とする請求項6に記載の車両内無線表示器。
  8. 前記スロットアンテナの前記スロットが形成されている面と対向する前記非磁性部材の領域は、マスキング処理されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の車両内無線表示器。
  9. 前記表示部は、前記スロットアンテナと隣接して配置されるとともに、前記スロットアンテナが設置された側とは反対側方向に向かって列状に配置された複数の単位表示部を含むことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の車両内無線表示器。
  10. データを送受信するスロットアンテナと、
    前記スロットアンテナに形成されているスロットを覆うように、前記スロットから離間させて設けられる非磁性部材と、
    列車を構成する車両内に設置され、前記スロットアンテナで受信したデータに基づいて情報を表示する表示部と、
    前記非磁性部材を固定するための固定部材と、
    前記スロットアンテナを前記非磁性部材から離間した状態で支持するスペーサーと、を備え、
    前記スペーサーは、前記スロットアンテナの前記スロットが形成されている面と前記固定部材との間に位置するように配置され、
    前記スペーサーの前記固定部材の側に位置する面には段差部が形成され、
    前記非磁性部材は、前記段差部と前記固定部材に挟み込まれた状態で固定されることを特徴とする車両内無線表示器。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の車両内無線表示器と、
    前記車両内に設置される端末装置と、を備え、
    前記車両内無線表示器は、前記スロットアンテナにより前記端末装置から前記データを受信することを特徴とする車両内表示システム。
  12. 前記車両内無線表示器を複数備え、
    それぞれの前記車両内無線表示器は、それぞれの前記スロットアンテナにより前記データを送受信することを特徴とする請求項11に記載の車両内表示システム。
JP2019508377A 2017-03-28 2017-03-28 車両内無線表示器および車両内表示システム Active JP6638861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/012587 WO2018179080A1 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 車両内無線表示器および車両内表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018179080A1 JPWO2018179080A1 (ja) 2019-12-19
JP6638861B2 true JP6638861B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=63674627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508377A Active JP6638861B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 車両内無線表示器および車両内表示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11152689B2 (ja)
EP (1) EP3604078B1 (ja)
JP (1) JP6638861B2 (ja)
WO (1) WO2018179080A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11582590B2 (en) * 2020-12-15 2023-02-14 Qualcomm Incorporated Vehicle communications system with vehicle controller and set of wireless relay devices

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853336B2 (en) * 2000-06-21 2005-02-08 International Business Machines Corporation Display device, computer terminal, and antenna
US6686886B2 (en) * 2001-05-29 2004-02-03 International Business Machines Corporation Integrated antenna for laptop applications
US7354091B2 (en) * 2003-05-15 2008-04-08 Audiovox Corporation Seat mountable entertainment system
JP3868935B2 (ja) 2003-08-04 2007-01-17 東日本旅客鉄道株式会社 情報処理システム
DE102005001650A1 (de) 2005-01-10 2006-07-27 Siemens Ag Nachrüstsystem für technische Anlagen
US20070063924A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Frank Yau Fuel cell powered wireless network display systems
US20070194994A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Waltho Alan E Extendible mobile slot antenna apparatus, systems, and methods
US20090179805A1 (en) * 2007-10-23 2009-07-16 Psion Teklogix Inc. Antenna system for wireless digital devices
US8077096B2 (en) * 2008-04-10 2011-12-13 Apple Inc. Slot antennas for electronic devices
US8078346B2 (en) * 2008-09-22 2011-12-13 New York Air Brake Corporation Convertible wireless display unit
US8665164B2 (en) * 2008-11-19 2014-03-04 Apple Inc. Multiband handheld electronic device slot antenna
JP5565407B2 (ja) * 2009-03-23 2014-08-06 日本電気株式会社 携帯無線端末
CN102349196B (zh) * 2009-03-30 2014-10-22 日本电气株式会社 缝隙天线、电子装置和缝隙天线的制造方法
WO2011052225A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 パナソニック株式会社 無線受信機器
JP2011098705A (ja) 2009-11-09 2011-05-19 Toshiba Corp 車内情報伝送システム
US20110151780A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Hood Iii Charles D System and Method for Integration of an Antenna in an Information Handling System Housing
JP5480771B2 (ja) 2010-10-05 2014-04-23 株式会社日立製作所 分散型計算機システム及びその動作制御方法、動作制御装置、端末計算機
TWI536656B (zh) * 2011-05-18 2016-06-01 瑞軒科技股份有限公司 具指向性天線之顯示裝置
US9490526B2 (en) * 2012-08-14 2016-11-08 Google Inc. Wireless communication antennas in computer displays
KR101944340B1 (ko) * 2012-12-28 2019-01-31 엘지디스플레이 주식회사 슬롯 안테나와 이를 이용한 정보 단말 장치
TW201434205A (zh) * 2013-02-27 2014-09-01 Wistron Neweb Corp 天線裝置及無線通訊裝置
JP6301752B2 (ja) 2014-06-25 2018-03-28 株式会社日立製作所 情報サービス表示システムおよび時刻同期方法
JP6602585B2 (ja) * 2014-08-08 2019-11-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
US10581168B2 (en) * 2014-12-08 2020-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Antenna and electric device
JP2017227976A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 画面の分割表示を行うためのデバイス、方法、及びプログラム・プロダクト

Also Published As

Publication number Publication date
US20200144706A1 (en) 2020-05-07
WO2018179080A1 (ja) 2018-10-04
US11152689B2 (en) 2021-10-19
EP3604078A4 (en) 2020-07-29
JPWO2018179080A1 (ja) 2019-12-19
EP3604078B1 (en) 2023-12-06
EP3604078A1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8532851B2 (en) Train information display system and train information display device
US8208669B2 (en) Combination speaker support, display support, and sound guide
JP6638861B2 (ja) 車両内無線表示器および車両内表示システム
US20160169685A1 (en) Avn terminal and control method thereof, wearable device and control method thereof, and computer readable recording medium
JP6230313B2 (ja) 駅ホーム乗客落下防護構造体表示装置
US20160129849A1 (en) Head unit with interchangeble functional bezel
KR102060287B1 (ko) 디스플레이모듈이 구비된 스피커 그릴
JP2007318466A (ja) 車両間通信システム
JP6890137B2 (ja) 冷蔵庫
US9874747B2 (en) Double-pane module with an image producing device for use in a structure and a method for producing such module
TW201500185A (zh) 多層玻璃構造體及車輛用顯示機器及冷藏、冷凍裝置用顯示機器
US11622191B2 (en) Entertainment system for a vehicle including a sound emitting module
ES2769872T3 (es) Caja de vagón para un vehículo ferroviario, con un dispositivo de visualización que puede ser leído desde el exterior
US20220158744A1 (en) Wireless content distribution
KR101915377B1 (ko) 난환경 통신용 안테나장치
US20070265768A1 (en) Dash mounted or handheld audible-visual road advisory-information system device
KR101654557B1 (ko) 버스 안내 표지판
JP2003324378A (ja) 車両内のアンテナ装置並びに列車無線通信システム
JP2005170319A (ja) 車両用統合アンテナ
CN215436258U (zh) 车载中控设备
JP2006048105A (ja) 情報配信システム及び情報配信ネットワーク
KR20090059351A (ko) 액티브 매트릭스 유기 발광 다이오드(amoled)의 자체발광디스플레이 장치를 구비하는 것을 특징으로 하는 차량용네비게이션
WO2023049382A1 (en) Digital vehicle display system and method of use
JP2006273237A (ja) 測位機能付きナンバープレート
JP2008132017A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190719

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6638861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250