JP3868935B2 - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3868935B2
JP3868935B2 JP2003285791A JP2003285791A JP3868935B2 JP 3868935 B2 JP3868935 B2 JP 3868935B2 JP 2003285791 A JP2003285791 A JP 2003285791A JP 2003285791 A JP2003285791 A JP 2003285791A JP 3868935 B2 JP3868935 B2 JP 3868935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lcd
server
data
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003285791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005056111A (ja
Inventor
司 工藤
恭一 麻生
有策 前田
真悟 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
SoftBank Telecom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co, SoftBank Telecom Corp filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP2003285791A priority Critical patent/JP3868935B2/ja
Priority to KR1020067002442A priority patent/KR20060066716A/ko
Priority to PCT/JP2003/015898 priority patent/WO2005013500A1/ja
Priority to AU2003289040A priority patent/AU2003289040A1/en
Publication of JP2005056111A publication Critical patent/JP2005056111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868935B2 publication Critical patent/JP3868935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0045Destination indicators, identification panels or distinguishing signs on the vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/009On-board display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/125Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using short-range radio transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/133Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams within the vehicle ; Indicators inside the vehicles or at stops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、例えば電車等の車輌に載置される端末等に係り、特に無線通信により得た画像等を表示することで乗客等に対して各種情報提供を行う車内無線情報端末及それを用いた情報処理システムに関するものである。
従来、電車等の車輌に載置され、天気予報や列車情報を提供する装置やシステムに関する種々の提案がなされている。例えば、特許文献1では、行先案内表示等のほか各種の情報を表示することにより乗客に対するサービス向上を図る車内案内情報表示装置が開示されている。即ち、この技術では、運行状態情報収集部が走行速度など車輌の運行状態を示す情報を収集し、これを基に、表示情報選択部が次に行先案内などの定型文章を表示すべきタイミングが到来するまでの空き時間の長さを求め、当該空き時間にニュース等の情報を車内の表示装置を通じて乗客に提供する。
特開平10−287242号公報
しかしながら、特許文献1に係る発明では、車輌塔載に伴う構造上、通信制御上の問題については十分に考慮がされているとは言い難い。即ち、特許文献1に係る発明では、例えば車輌の限られた狭いスペースに装置を載置する場合に放熱効果を如何に高めるか、車輌移動に伴う機械的振動が装置に与える影響を如何に回避するのか、更には無線通信に障害が生じた場合に如何に対処するのか等について何等考慮されていない。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、車輌塔載に伴う通信制御上の問題を解消した情報処理システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様では、LCDとクライアントパーソナルコンピュータを有する複数のLCDユニットと、上記複数のLCDユニットを接続するスイッチングハブと、外部パーソナルコンピュータと通信する第1の無線通信部と、上記外部パーソナルコンピュータから送信されたデータを上記第1の無線通信部と上記スイッチングハブを介して受信して記憶し、当該記憶したデータを上記スイッチングハブを介して上記LCDユニットへ配信するサーバと、当該サーバの受信したデータをサブ端末に転送する第2の無線通信部と、がそれぞれ有線接続され、上記サーバから配信されたデータを、上記スイッチンハブを介して上記LCDユニットのクライアントパーソナルコンピュータが受信し、当該データを上記LCDに表示を行う、複数の車輌からなる列車の一の車輌に配置されるメイン端末、及び、LCDとクライアントパーソナルコンピュータを有する複数のLCDユニットと、上記複数のLCDユニットを接続するスイッチングハブと、上記一のメイン端末と通信する第1の無線通信部と、上記一のメイン端末から送信されたデータを上記第1の無線通信部と上記スイッチングハブを介して受信して記憶するとともに当該記憶したデータを上記スイッチングハブを介して上記LCDユニットへ配信するサーバと、当該サーバの受信したデータを自端末とは別のサブ端末に転送する第2の無線通信部と、がそれぞれ有線接続され、上記サーバから配信されたデータを、上記スイッチンハブを介して上記LCDユニットのクライアントパーソナルコンピュータが受信し、当該データを上記LCDに表示を行う、複数の車輌からなる列車の各車輌にそれぞれ複数配置されるサブ端末と、をともに車輌内部に備えた情報処理システムであって、上記外部パーソナルコンピュータよりデータを受信した上記メイン端末におけるサーバは、当該データを上記メイン端末における第2の無線通信部を介して上記複数のサブ端末のうちの一のサブ端末におけるサーバへ無線により転送し、この一のサブ端末におけるサーバは、受信したデータを他のサブ端末におけるサーバへと第2の無線通信部を介して無線により転送し、上記メイン端末に通信障害が発生した場合には、上記複数のサブ端末のうちの一のサブ端末のサーバは上記外部パーソナルコンピュータよりデータを受信し、当該データを第2の無線通信部を介して上記複数のサブ端末のうちの他のサブ端末におけるサーバへ無線により転送する処理を代行する、ことを特徴とする情報処理システムが提供される。
本発明の第2の態様では、上記第1の態様において、上記一の車内無線情報端末及び他の車内無線情報端末におけるLCDとクライアントパーソナルコンピュータはそれぞれ一体に構成されていることを更に特徴とする情報処理システムが提供される。
本発明の第3の態様では、上記第1の態様において、上記一の車内無線情報端末及び他の車内無線情報端末はそれぞれ筐体で構成され、当該筐体の天板に放熱板が配設されることを更なる特徴とする情報処理システムが提供される。
本発明によれば、車輌塔載に伴う通信制御上の問題を解消した情報処理システムを提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態に係る車内無線情報端末は、外部パーソナルコンピュータ(以下、外部PCと称する)から送信されたデータを受信し当該データに基づいて所定の表示(例えば画像等のコンテンツ)を行うものであって、この外部PCと通信する無線通信部と、この無線通信部を介して受信したデータを記憶し、所定のスケジュールに基づいて当該データを各LCDユニット等に配信するサーバと、LCDとクライアントパーソナルコンピュータ(以下、クライアントPCと称する)を有し、当該クライアントPCが上記サーバから送られたデータ及び所定のスケジュールに基づいて、LCDに所定の表示を行うLCDユニットとを有し、上記クライアントPCが記憶部を更に有し、サーバと通信不能である場合には、当該記憶部に記憶したデータに基づいてLCDに所定の表示を行う。このLCDとクライアントPCはメンテナンスの向上の観点から一体化してもよい。また、複数のLCDユニットのクライアントPCによる制御の下、LCDにおいて独立した表示が行うことも可能である。一方、情報処理システムは、メイン端末である一の車内無線情報端末が外部PCより第1の無線通信部を介してデータを受信すると、当該主たる車内無線情報端末のサーバは所定のタイミングで当該データを他の車内無線情報端末に第2の無線通信部を介して転送する。この主たる車内無線情報端末に通信障害が生じた場合には、他の車内無線情報端末を主たる車内無線情報端末とするような切り換えを自動的に行う。また、構造上は、車内無線情報端末の筐体のLCDが配設される側板は、底板を有する平面に対して所定の角度を有し、上記クライアントパーソナルコンピュータの内部のハードディスクドライブを当該平面に対して鉛直方向に配設する。また、上記車内無線情報端末の筐体の天板の所定領域に放熱板を配設する。
以上により、車輌塔載に伴う構造上、通信制御上の問題を解消している。
先ず、図1には、本発明の実施例1に係る車内無線情報端末及びそれを用いた情報処理システムの構成を示し説明する。図1に示されるように、この情報処理システムは、電車等の車輌内部に載置される車内無線情報端末1a,1b,・・・(以下、これらを符号1で総称する)と、外部パーソナルコンピュータ2,3からなる。
さらに、車内無線情報端末1の詳細な構成例は、図2に示される通りである。
即ち、車内無線情報端末1は、無線LANカード111を有するサーバ11と、スイッチングハブ12、複数のLCDユニット13乃至16からなる。そして、LCDユニット13乃至16は、それぞれLCD131,141,151,161(以下、131乃至161とする)とクライアントPC132,142,152,162(以下、132乃至162とする)からなる。以上のほか、スイッチングハブ12には、無線LANアクセスポイント17が接続されている。この発明の実施例1に係る情報処理システムでは、各車内無線情報端末1a,1b・・・毎に、更には複数のLCDユニット13乃至16毎に、それぞれ異なる画像(静止画像、動画像)を表示することが可能となっている。
ここで、車内無線情報端末1の外観構成は図3,4に示される。図3は車内無線情報端末1を斜め下方から見た斜視図であり、図4は斜め上方から見た斜視図である。
これら図3,4に示されるように、車内無線情報端末1の外観を構成する筐体は、LCD131乃至161が各面2枚づつ配設される側板18,19と、それ以外の側板20,21と、天板22、底板23からなる。側板18,19は、底板23を含む平面に対して所定の傾き(例えば、42.5度)を有している。
さて、既存のシステムにおいては、有線伝送路を用い、制御装置等から送出される映像情報を伝送している。これに対して、実施例1に係る情報処理システムでは、有線伝送路の代わりに無線LANを用いた無線伝送路を用いてサーバ11が各クライアントPC132乃至162での再生に必要な画像ファイルを転送する。このように無線伝送路を用いてシステムを構成することで、車輌より電源供給のみを受ければ動作可能となるので、車輌内ケーブル敷設工事にかかる人工を削減することができ、車内無線情報端末1の塔載コストを低減し、既存車輌への塔載を容易にする。例えば、既存システムの導入時に要する車輌1車輌あたりのケーブル敷設工事費は、約500万円〜1000万円程度となるが、実施例1の車内無線情報端末の塔載時には、これが不要となる。
また、既存のシステムでは、制御装置等より送出された画像は、アナログ方式で伝送され、表示器に画像を表示する構成をとっているが、これらの方式ではアナログ伝送方式であるが故に画像の劣化が大きく、車輌ノイズ等による影響が大きい。これに対して、実施例1に係る情報処理システムでは、IPプロトコルを用いて画像ファイルを転送し、LCD131乃至161と一体化させたクライアントPC132乃至162で画像ファイルを再生する方式を採用することで、表示画像に劣化が起りにくく、車輌ノイズ等の影響を非常に受けにくい構造としている。
この実施例1に係る情報処理システムでは、各端末1a乃至1h間の通信は無線LANカード111a乃至111h等を介して行う。即ち、外部PC2,3より画像を含むパケットを受信した一の車内無線情報端末1a(メイン端末)は、当該パケットを無線LANカード111aを介して他の車内無線情報端末1b乃至1hに転送することになる。
このような構成において、コンテンツの更新は次の手順で行うことになる。
即ち、外部PC2,3より、メイン端末である車内無線情報端末1aに対して各クライアントPC132a,142a,152a,162aで再生に必要なコンテンツ、更新すべきコンテンツ及びコンテンツ再生スケジュール情報を転送する。メイン端末である車内無線情報端末1aのサーバ(メインサーバ)11aは、コンテンツの更新指示を受けると、自端末1aを除く各車内無線情報端末1b,1c,・・・にクライアントPC132b,142b・・・,132c,142c・・・,・・・にて再生すべきコンテンツを転送する。
そして、各車内無線情報端末1b,1c,・・内のサーバ11b,11c・・・へのコンテンツの転送が完了すると、各サーバ11b,11c・・・は、同一筐体内のクライアントPC132b,142b・・・,132c,142c・・・,・・・に各々再生すべき更新コンテンツを転送する。クライアントPC132b,142b・・・,132c,142c・・・,・・・の更新が完了すると、各サーバ11b,・・・はメインサーバ11aに対し、コンテンツ更新が完了したことを通知し、こうしてコンテンツ更新作業が全て完了する。
以下、図5のフローチャートを参照して、本発明の実施例1に係る車内無線情報端末1及びそれを用いた情報処理システムによる処理の流れを詳細に説明する。
前提として、実施例1に係る情報処理システムでは、外部PC2,3と車内無線情報端末1との間の通信は無線通信により行うこととし、車内無線情報端末1内のサーバ11とLCDユニット13乃至16との間の通信は有線通信により行うこととする。
さて、外部PC2,3より画像ファイルを含むパケットが無線通信で送信されると(ステップS1)、車内無線情報端末1のサーバ11が無線アクセスポイント17、スイッチングハブ12を介して当該パケットを受信し(ステップS2)、当該パケットのデータを不図示の記憶部に蓄積する(ステップS3)。そして、サーバ11はデータを不図示の記憶部より読み出し(ステップS)、当該データを含むパケットをスイッチングハブ12を介して各LCDユニット13に転送する(ステップS)。各LCDユニット13乃至16では、内部のクライアントPC132乃至162が当該パケットを受信し、画像に係るデータを内部のデータベースに蓄積する(ステップS)。
LCDユニット13乃至16では、クライアントPC132乃至162が、当該データに基づいてLCD13a乃至16aにて適宜表示を行う(ステップS)。
尚、実施例1に係る情報処理システムでは、サーバ11からの画像の読み出しが通信故障等により適切に実行できない場合、クライアントPC132乃至162のデータベースにて蓄積している画像のデータを用いてLCD131乃至161にて再生を行うことも可能である。これにより車内無線情報端末内部においてコンテンツの冗長性を保つ。
次に、図6の概念図を参照して、本発明の実施例1に係る情報処理システムによる通信障害対策について詳細に説明する。
前述したように、実施例1に係る情報処理システムは、ケーブル敷設工事費用の大幅削減をねらい、車内無線伝送路を用いて構成されている。有線伝送路を用いた場合、伝送路の冗長構成は伝送用ケーブル本数を増やすことで容易に実現可能であるが、このシステムでは、無線伝送路での伝送路冗長化を以下のように実現した。
即ち、図6に示されるように、正常時は実線(#1,#2)で示した無線伝送路にて更新すべきコンテンツ及びスケジュール情報や状態監視情報の転送並びに伝送を行う。
そして、メイン端末である車内無線情報端末1aに何らかの通信障害が発生し、その内部のメインサーバ11aがコンテンツ更新に関わる制御・指示が実行することが不可能となった場合は、同一車輌内に設置した車内無線情報端末のうちの1台(この例では、サブ端末1c)が、これを検知し、この制御・指示を自動的に代行するようにしている。
つまり、この例では、図6に破線(#3,#4)で示した無線伝送路にて、更新すべきコンテンツ及びスケジュール情報や状態監視情報の転送並びに伝送を行うことになる。
より詳細には、無線LANアクセスポイント17aに故障が発生した場合には、コンテンツ並びにスケジュール情報の更新が不可能となる。そこで、コンテンツ更新用のメイン端末を車内無線情報端末1aから1cに変更し、コンテンツ並びにスケジュール情報の更新を行い、サブサーバ11c内に最新コンテンツ及びスケジュール情報を蓄える。各無線LANカード111の接続先に優先度を設けることで、車内無線情報端末1aの故障時には、無線LANカード111a及び111bは無線LANアクセスポイント17cに接続を自動的に変更する。これにより、車内無線情報端末1aの故障のためコンテンツ更新が不可能であったメインサーバ11aもコンテンツの更新が可能となる。
また、無線LANアクセスポイント17aの故障以外の場合において、無線LANアクセスポイント17aに接続されている有線ネットワーク及びスイッチングハブ12a、メインサーバ11aが故障した場合には、無線LANアクセスポイント17aが有線ネットワークを監視し、当該故障時には電波の送出を止めることで、各無線LANカード111b,111cは接続先を優先度に従い自動変更することが可能となる。
以上説明したように、実施例1によれば、車輌塔載に伴う通信制御上の問題、即ち例えば無線通信に障害が生じた場合に如何に対処するのか等の問題を解消した車内無線情報端末及びそれを用いた情報処理システムを提供することができる。
以下の実施例2に関する説明では、前述した実施例1の図1,2を適宜参照し、前述した実施例1と同様の構成要素については同一符号を用いることとする。
先ず、図7,8には、実施例2に係る車内無線情報端末の車輌への取付状態を示し説明する。即ち、図7は車内無線情報端末1の取付状態を斜め下方から見た斜視図であり、図8は斜め上方から見た斜視図である。これら図7,8に示されるように、車内無線情報端末1の外観を構成する筐体は、固定バー30、更にはその先端に固着される固定部材31により、電車の吊革用バー32に図示の如く4点で固定されることになる。
本発明の実施例2の車内無線情報端末1は、故障時の交換しやすさ、即ちメンテナンス性の向上等を考慮して、コンテンツを再生するクライアントPC132乃至162とその再生映像を表示するLCD131乃至161を一体化している。かかる工夫を施す事により、LCD131乃至161若しくはクライアントPC132乃至162の故障時はユニット化したLCDユニット13乃至16を交換することで対処可能としている。
更に、この車内無線情報端末1では、車輌制限より、高さ245mm以内に17インチのLCDを収めざるを得ないため、LCD131乃至161を鉛直方向に設置不可能であった。よって、LCD131乃至161を底板を有する平面に対して42.5°の傾きを保って設置した。しかし、42.5°の角度を保ったLCD131乃至161とクライアントPC132乃至162を一体化すると、クライアントPC132乃至162に塔載したハードディスクドライブ132a乃至162aも42.5°の傾きを保ってしまう。
ハードディスクドライブ132a乃至162aは、水平方向のディスク上をハードディスクヘッドが走査する構造であるため、縦方向の振動に弱く、この振動がディスク故障の原因となる。電車車輌振動は鉛直方向の振動が多いため、ハードディスク故障が多いに予想される。これを回避すべく、実施例2では、図9に示されるように、LCD131乃至161の傾き及びクライアントPC132乃至162の傾きは42.5°に保持しつつハードディスクドライブ132a乃至162aだけを鉛直方向に設置する構造とした。
一方、前述した実施例1と同様、車内無線情報端末1は、4枚のLCD131乃至161、4台のクライアントPC132乃至162、1台のサーバ11、1台の無線LANアクセスポイント17、1台のスイッチングハブ12、5台の電源を内蔵している。
更に、車内無線情報端末1は、車輌制限より高さ245mm以内、幅860mm以内、奥行き520mm以内に筐体サイズを抑えなければならず、このスペース上に上述の機器を内蔵すると各機器からの発熱により熱が非常に篭り易い構造とならざるを得ない。
また、運用・保守面より機器空冷用FANの使用を避けなければならず、端末1の筐体外への放熱対策が重要となる。この為、電源の放熱板の配置方向を鉛直方向とし、電源の配置を電源からの熱が一部に集まる形とした。この熱が集まった部分の筐体フレーム(天板22の領域22b)に、例えば図19に示されるような複数の放熱孔を有する形状の放熱板50を埋め込み、筐体内部の熱が筐体外部へ放熱しやすい形状とした。これによりコンパクトサイズであり、発熱量の多い機器構成をとりながらも、強制空冷用FANを用いることなく、過熱によるシステムダウンを回避することを実現することができる。
以上説明したように、実施例2によれば、車輌塔載に伴う構造上の問題、即ち例えば車輌の限られた狭いスペースに装置を載置する場合に放熱効果を如何に高めるか、車輌移動に伴う機械的振動が装置に与える影響を如何に回避するのか、等の問題を解消した車内無線情報端末及びそれを用いた情報処理システムを提供することができる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれらに限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能であることは勿論である。
例えば、前述した実施例1,2の車内無線情報端末では、片方の側板に各2枚、端末として計4枚のLCDを装着するような構成としたが、これには限定されず、片方の側板にのみLCDを配設して、他方の側板は底板を含む平面に対して鉛直となるように構成してもよい。このような形態は、片側を壁面に設置するような場合(例えば、路線バスの運転席後方等に設置)に好適である。また、メイン端末は複数ある車内無線情報端末のうちの一つには限定されず、2以上の端末がメイン端末として機能するようにしてもよい。
本発明の実施例1に係る情報処理システムの概念図。 本発明の実施例1に係る車内無線情報端末1の詳細な構成を示す図。 本発明の実施例1に係る車内無線情報端末1を斜め下方から見た斜視図。 本発明の実施例1に係る車内無線情報端末1を斜め上方から見た斜視図。 本発明の実施例1に係る情報処理システムの処理を示すフローチャート。 本発明の実施例1に係る情報処理システムにおいて、メイン端末1aに障害が発生した場合の処理を説明する概念図。 本発明の実施例2に係る車内無線情報端末1の取付状態に関する斜視図。 本発明の実施例2に係る車内無線情報端末1の取付状態に関する斜視図。 本発明の実施例2に係る車内無線情報端末1のクライアントPC132等のハードディスクドライブ132a等の配設状態を示す一部断面図。 本発明の実施例2に係る車内無線情報端末1の天板22の領域22bに配設される放熱板50を示す図。
符号の説明
1・・・車内無線情報端末、2・・・外部PC、3・・・外部PC、11・・・サーバ、12・・・スイッチングハブ、13〜16・・・LCDユニット、17・・・無線LANアクセスポイント。

Claims (3)

  1. LCDとクライアントパーソナルコンピュータを有する複数のLCDユニットと、
    上記複数のLCDユニットを接続するスイッチングハブと、
    外部パーソナルコンピュータと通信する第1の無線通信部と、
    上記外部パーソナルコンピュータから送信されたデータを上記第1の無線通信部と上記スイッチングハブを介して受信して記憶し、当該記憶したデータを上記スイッチングハブを介して上記LCDユニットへ配信するサーバと、
    当該サーバの受信したデータをサブ端末に転送する第2の無線通信部と、
    がそれぞれ有線接続され、
    上記サーバから配信されたデータを、上記スイッチンハブを介して上記LCDユニットのクライアントパーソナルコンピュータが受信し、当該データを上記LCDに表示を行う、複数の車輌からなる列車の一の車輌に配置されるメイン端末、
    及び、
    LCDとクライアントパーソナルコンピュータを有する複数のLCDユニットと、
    上記複数のLCDユニットを接続するスイッチングハブと、
    上記一のメイン端末と通信する第1の無線通信部と、
    上記一のメイン端末から送信されたデータを上記第1の無線通信部と上記スイッチングハブを介して受信して記憶するとともに当該記憶したデータを上記スイッチングハブを介して上記LCDユニットへ配信するサーバと、
    当該サーバの受信したデータを自端末とは別のサブ端末に転送する第2の無線通信部と、
    がそれぞれ有線接続され、
    上記サーバから配信されたデータを、上記スイッチンハブを介して上記LCDユニットのクライアントパーソナルコンピュータが受信し、当該データを上記LCDに表示を行う、複数の車輌からなる列車の各車輌にそれぞれ複数配置されるサブ端末と、
    をともに車輌内部に備えた情報処理システムであって、
    上記外部パーソナルコンピュータよりデータを受信した上記メイン端末におけるサーバは、当該データを上記メイン端末における第2の無線通信部を介して上記複数のサブ端末のうちの一のサブ端末におけるサーバへ無線により転送し、この一のサブ端末におけるサーバは、受信したデータを他のサブ端末におけるサーバへと第2の無線通信部を介して無線により転送し、
    上記メイン端末に通信障害が発生した場合には、上記複数のサブ端末のうちの一のサブ端末のサーバは上記外部パーソナルコンピュータよりデータを受信し、当該データを第2の無線通信部を介して上記複数のサブ端末のうちの他のサブ端末におけるサーバへ無線により転送する処理を代行する、
    ことを特徴とする情報処理システム。
  2. 上記一の車内無線情報端末及び他の車内無線情報端末におけるLCDとクライアントパーソナルコンピュータはそれぞれ一体に構成されていることを更に特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 上記一の車内無線情報端末及び他の車内無線情報端末はそれぞれ筐体で構成され、当該筐体の天板に放熱板が配設されることを更なる特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
JP2003285791A 2003-08-04 2003-08-04 情報処理システム Expired - Fee Related JP3868935B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285791A JP3868935B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 情報処理システム
KR1020067002442A KR20060066716A (ko) 2003-08-04 2003-12-11 차량 내 무선 정보 단말기 및 그를 이용한 정보 처리시스템
PCT/JP2003/015898 WO2005013500A1 (ja) 2003-08-04 2003-12-11 車内無線情報端末及びそれを用いた情報処理システム
AU2003289040A AU2003289040A1 (en) 2003-08-04 2003-12-11 Radio information terminal in vehicle and information processing system employing it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285791A JP3868935B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005056111A JP2005056111A (ja) 2005-03-03
JP3868935B2 true JP3868935B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=34113901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003285791A Expired - Fee Related JP3868935B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3868935B2 (ja)
KR (1) KR20060066716A (ja)
AU (1) AU2003289040A1 (ja)
WO (1) WO2005013500A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4658674B2 (ja) * 2005-04-28 2011-03-23 東海旅客鉄道株式会社 列車用再送信システム
JP4757256B2 (ja) 2005-07-12 2011-08-24 三菱電機株式会社 列車搭載映像情報配信制御表示システム
CN100388140C (zh) * 2006-06-13 2008-05-14 上海自动化仪表股份有限公司 列车驾驶信息显示装置及其方法
US8687530B2 (en) 2008-05-09 2014-04-01 Microsoft Corporation Stateful scheduling with network coding for roadside-to-vehicle communication
US9227640B2 (en) * 2009-11-12 2016-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Video information delivery and display system and video information delivery and display method
CN103209878B (zh) * 2010-11-16 2015-11-25 三菱电机株式会社 影像信息分发显示系统及影像信息分发显示方法
US11152689B2 (en) 2017-03-28 2021-10-19 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle wireless display and in-vehicle display system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135776U (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 小糸工業株式会社 車内案内表示器
JP2001063581A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Nippon Signal Co Ltd:The 列車内情報提供システム
JP4806868B2 (ja) * 2000-08-30 2011-11-02 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法
JP3080063U (ja) * 2001-03-06 2001-09-14 アルファ コミュニティ株式会社 液晶吊革表示システム
JP2003131929A (ja) * 2001-08-10 2003-05-09 Hirohiko Nakano 情報端末および情報ネットワークシステム、ならびにそれらのためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005056111A (ja) 2005-03-03
KR20060066716A (ko) 2006-06-16
AU2003289040A1 (en) 2005-02-15
WO2005013500A1 (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868935B2 (ja) 情報処理システム
WO2014083865A1 (ja) 鉄道用車両制御装置及び鉄道用車両制御システム
US20120203897A1 (en) Endpoint-to-endpoint communications status monitoring
JP6247850B2 (ja) 電装システム
CN1912826A (zh) 管理成像设备驱动器的服务器驱动器及使用它的打印方法
KR19980081594A (ko) 감시·제어 시스템 및 그 처리 내용을 기록한 매체
JP5323086B2 (ja) 多重経路を用いたストリーミングデータの送受信装置および送受信方法
CA2675912A1 (en) Modular monitoring system
CN101521682A (zh) 一种综合远程监控系统及远程监控数据的处理方法
JP2005275131A (ja) 情報サービスシステム
CN112184951A (zh) 一种交通设施管理方法及终端设备
EP3604078B1 (en) On-board wireless display and on-board display system
CN1553711A (zh) 一种流动多媒体节目播放系统及其实现方法
JP2004085848A (ja) 情報表示システム
JPH06290580A (ja) 集合型ディスク記憶ボード及び集合型ディスク記憶装置
JP4180996B2 (ja) 列車運行管理システム
WO2023157243A1 (ja) 干渉情報出力装置、干渉情報出力方法、干渉情報出力システムおよび記録媒体
CN214823322U (zh) 一种用于城市轨道监控系统的信息分布式推送装置
JP2876582B2 (ja) 列車運行管理装置
JP3720326B2 (ja) 通信システム
CN214670755U (zh) 采用毫秒级生成地图的行车记录仪主板
KR101033690B1 (ko) 원격 통신 장치, 이와 통신하는 무선 네트워크 통신 장치 및 방법
JP7297163B2 (ja) 車両情報管理システムおよびサーバ装置
CN115426684B (zh) 一种院前数据的接收方法
KR20130022100A (ko) 차량의 상태 정보를 동기화하기 위한 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050324

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees