JP6621335B2 - 原子力発電所および設計用3d−cadシステム - Google Patents
原子力発電所および設計用3d−cadシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6621335B2 JP6621335B2 JP2016013589A JP2016013589A JP6621335B2 JP 6621335 B2 JP6621335 B2 JP 6621335B2 JP 2016013589 A JP2016013589 A JP 2016013589A JP 2016013589 A JP2016013589 A JP 2016013589A JP 6621335 B2 JP6621335 B2 JP 6621335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety system
- power plant
- nuclear power
- fire
- electric circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 37
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
Description
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、原子力発電所であって、この原子力発電所内の各所に配置され、同一の機器を複数台有している安全系設備と、この安全系設備用の安全系ケーブルが格納され、前記安全系設備と制御室建屋との間を連絡するための電路と、前記安全系ケーブルのうち前記安全系設備の電源用のケーブルが連絡されている、前記安全系設備の電源盤と、を備え、前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤は多重化を目的として複数の区分に分離されており、前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤のうち同一区分の前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤は、同一の火災区域内に集中して近接した状態となるように配置されており、かつ異なる区分に属する前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤とは火災区域が異なるように、かつ異なる区分のうち、同時に喪失することを防止する必要がある区分同士は、隣り合うことが無いように配置されていることを特徴とする。
本発明の原子力発電所の実施例1を、図2を用いて説明する。図2は、本実施例の原子炉建屋における火災区域の平面図を示す図である。
本発明の原子力発電所の実施例2を図3Aおよび図3Bを用いて説明する。図1A乃至図2と同じ構成には同一の符号を示し、説明は省略する。以下の実施例においても同様とする。図3Aは本実施例の異区分の火災区域を通過する際に埋設電線管を使用する原子炉建屋の一例を示す図であり、図3Bは図3AのB−B断面図である。
本発明の原子力発電所の実施例3を図4を用いて説明する。図4は本実施例の原子炉建屋の上下階に渡る火災区域の配置例を示す図である。
本発明の原子力発電所の実施例4を図5を用いて説明する。図5は、本実施例の垂直電路貫通部を考慮した火災区域の配置の一例を示す図である。
本発明の原子力発電所の実施例5を図6Aおよび図6Bを用いて説明する。図6Aは建屋間連絡トレンチにおける火災区域の配置例を示す原子力発電所の上面図であり、図6Bは図6AのC−C断面図である。
本発明の設計用3D−CADシステムの実施例6を図7を用いて説明する。図7は、ケーブル布設エリア自動選定機能を持つ3D−CADシステム(3 Dimensional−Computer Aided Design)の構成を示すブロック図である。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
2…原子炉格納容器
3…安全系機器(安全系設備)
4…常用系機器
5…電源盤
6…制御室建屋
7…電路(安全系ケーブル)
8…防火障壁
9…火災区域
10…電路スペース
11…埋設電線管
12…躯体
13…鉄筋
14…上階の火災区域配置
15…下階の火災区域配置
16…垂直電路スペース(連絡用スペース)
17…建屋間連絡トレンチ
19…3D−CADデータベース
20…モニタ
21…選定部
22…扉
30…設計用3D−CADシステム
Claims (7)
- 原子力発電所であって、
この原子力発電所内の各所に配置され、同一の機器を複数台有している安全系設備と、
この安全系設備用の安全系ケーブルが格納され、前記安全系設備と制御室建屋との間を連絡するための電路と、
前記安全系ケーブルのうち前記安全系設備の電源用のケーブルが連絡されている、前記安全系設備の電源盤と、を備え、
前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤は多重化を目的として複数の区分に分離されており、
前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤のうち同一区分の前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤は、同一の火災区域内に集中して近接した状態となるように配置されており、かつ異なる区分に属する前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤とは火災区域が異なるように、かつ異なる区分のうち、同時に喪失することを防止する必要がある区分同士は、隣り合うことが無いように配置されている
ことを特徴とする原子力発電所。 - 請求項1に記載の原子力発電所において、
前記電路は、異なる火災区域とは防火障壁によって隔離された電路スペースに布設されている
ことを特徴とする原子力発電所。 - 請求項1に記載の原子力発電所において、
前記電路は、前記異なる区分の火災区域を囲む防火障壁の内部に埋設された電線管の内側に設けられている
ことを特徴とする原子力発電所。 - 請求項1に記載の原子力発電所において、
前記原子力発電所内の原子炉建屋は複数階に分かれた構造であり、
同一区分の火災区域が複数の階にわたって連続して配置されている
ことを特徴とする原子力発電所。 - 請求項4に記載の原子力発電所において、
同一区分の安全系設備が配置されていない階に、同一の火災区域の連絡用スペースを有する
ことを特徴とする原子力発電所。 - 請求項1に記載の原子力発電所において、
前記原子力発電所内の異なる原子炉建屋の間を接続するトレンチに設けられる前記電路も、異区分の火災区域には布設されていない
ことを特徴とする原子力発電所。 - 原子力発電所における安全系ケーブルを布設するための電路の設計を行う設計用3D−CADシステムであって、
前記原子力発電所は、各所に配置され、同一の機器を複数台有している安全系設備と、この安全系設備用の安全系ケーブルが格納され、前記安全系設備と制御室建屋との間を連絡するための電路と、前記安全系ケーブルのうち前記安全系設備の電源用のケーブルが連絡されている、前記安全系設備の電源盤と、を備え、前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤のうち同一区分の前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤は、同一の火災区域内に集中して近接した状態となるように配置されており、かつ異なる区分に属する前記安全系設備、前記電路、および前記電源盤とは火災区域が異なるように、かつ異なる区分のうち、同時に喪失することを防止する必要がある区分同士は、隣り合うことが無いように配置されており、
前記設計用3D−CADシステムは前記電路を、接続される安全系機器の属する火災区域とは異区分の火災区域に布設させないよう設計する選定部を備えた
ことを特徴とする設計用3D−CADシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016013589A JP6621335B2 (ja) | 2016-01-27 | 2016-01-27 | 原子力発電所および設計用3d−cadシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016013589A JP6621335B2 (ja) | 2016-01-27 | 2016-01-27 | 原子力発電所および設計用3d−cadシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017133922A JP2017133922A (ja) | 2017-08-03 |
JP6621335B2 true JP6621335B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=59503714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016013589A Active JP6621335B2 (ja) | 2016-01-27 | 2016-01-27 | 原子力発電所および設計用3d−cadシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6621335B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019082368A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 原子力発電所機器の耐火壁システム |
JP6923421B2 (ja) * | 2017-11-15 | 2021-08-18 | 三菱パワー株式会社 | ケーブル見積算出システム |
JP6822992B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-01-27 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 中央制御室外原子炉停止システム |
KR102020351B1 (ko) * | 2018-08-10 | 2019-11-04 | 한국수력원자력 주식회사 | 원자력 발전소 지능형 일반기기 배치 도면 표현 및 활용 장치 |
JP7312597B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-07-21 | 三菱重工業株式会社 | 火災防護対象ケーブルの耐火構造、原子力設備の床下構造、及び原子力設備の床下構造の施工方法 |
JP7427690B2 (ja) | 2019-12-27 | 2024-02-05 | 日揮グローバル株式会社 | 処理プラント及び処理プラントの設計方法 |
JP7300405B2 (ja) * | 2020-02-14 | 2023-06-29 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 被災状況検出装置および原子力発電所 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0750190B2 (ja) * | 1986-12-08 | 1995-05-31 | 株式会社東芝 | 原子炉建屋 |
JP2003207588A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Hitachi Ltd | 原子炉建屋の建設工法 |
JP5411513B2 (ja) * | 2009-01-14 | 2014-02-12 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 埋設物位置案内システム |
JP4825887B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2011-11-30 | 株式会社東芝 | ケーブル格納部品の三次元配置調整cadデータの作成装置、その制御方法及び制御プログラム |
JP5579124B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2014-08-27 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 貫通部穴仕舞い処理管理システム |
JP6331489B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-05-30 | 中国電力株式会社 | 原子力発電所におけるケーブルの耐火構造 |
-
2016
- 2016-01-27 JP JP2016013589A patent/JP6621335B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017133922A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6621335B2 (ja) | 原子力発電所および設計用3d−cadシステム | |
US9945142B2 (en) | Modular data center | |
US9376828B2 (en) | Modular processing facility | |
CN113204820B (zh) | 一种建筑电气消防火警探测点位智能布置校核方法 | |
JP7588192B2 (ja) | ケーブル管理装置及びケーブル管理方法 | |
JP2020036433A (ja) | 原子力発電所のケーブルの耐火構造及びその改造方法 | |
JP5579124B2 (ja) | 貫通部穴仕舞い処理管理システム | |
JP7202089B2 (ja) | 配線設計支援システム | |
EP4048843A1 (en) | Prefabricated bathroom module with leakage protection | |
CN205976631U (zh) | 一种撬装化可移动控制室 | |
CN115455502A (zh) | 一种核电厂电缆托盘的防火包覆设置方法 | |
JP4556729B2 (ja) | 電気機器導入検討プログラム | |
Kirby et al. | Layout for LCC and VSC Converter Stations | |
US20240093482A1 (en) | Method for building a frame structure prefabricated with electrical wiring, plumbing, and hvac system | |
US3432677A (en) | Power system for high rise apartment buildings | |
JP4802050B2 (ja) | 発電所の中央制御室、中央制御室の配線方法、および、中央制御室の改造方法 | |
CA2764213A1 (en) | Modular data center | |
Pferd | The evolution and special features of bell system telephone equipment buildings | |
CN116357140A (zh) | 核电厂电气厂房的布置方法、核电厂电气厂房 | |
IED | 9 UNCLASSFIJ'l11D | |
JP2003207588A (ja) | 原子炉建屋の建設工法 | |
JP2624845B2 (ja) | 原子力発電施設 | |
Younie et al. | Control room panels and associated equipment for the Sizewell'B'PWR | |
Roy | Electrical Support System Description Document | |
JPS61106010A (ja) | ケ−ブル配線装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6621335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |