JP6610498B2 - 複合型電子部品の製造方法 - Google Patents

複合型電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6610498B2
JP6610498B2 JP2016207135A JP2016207135A JP6610498B2 JP 6610498 B2 JP6610498 B2 JP 6610498B2 JP 2016207135 A JP2016207135 A JP 2016207135A JP 2016207135 A JP2016207135 A JP 2016207135A JP 6610498 B2 JP6610498 B2 JP 6610498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
resin sheet
element body
component
external electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016207135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018067687A (ja
Inventor
大昌 石田
和秀 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2016207135A priority Critical patent/JP6610498B2/ja
Priority to US15/730,963 priority patent/US10763036B2/en
Priority to CN201710976790.0A priority patent/CN107978420B/zh
Publication of JP2018067687A publication Critical patent/JP2018067687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6610498B2 publication Critical patent/JP6610498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本発明は、複合型電子部品およびその製造方法に関する。
従来、複合型電子部品としては、特開2008−130694号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この複合型電子部品は、基板と、基板の一面に配置されたコイル素子と、基板の他面に配置された容量素子とを有する。コイル素子の第1面が、基板の一面に配置され、容量素子の第1面が、基板の他面に配置されている。そして、複合型電子部品を実装基板に実装する際、容量素子の第1面の反対側の第2面に接続端子を設けて、接続端子を実装基板に接続する。
特開2008−130694号公報
ところで、前記従来の複合型電子部品では、コイル素子および容量素子を一体にするために、基板を設ける必要があり、小型化を図ることができない。また、複合型電子部品を実装基板に実装する際、容量素子の第2面に接続端子を設ける必要があり、作業上手間である。
そこで、本発明の課題は、小型化を図ることができ、実装基板に実装する際の作業の手間を省くことができる複合型電子部品およびその製造方法を提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明の複合型電子部品は、
第1素体と、前記第1素体内に設けられた第1機能素子と、前記第1素体の一面に設けられ前記第1機能素子に電気的に接続された第1外部電極とを含む第1電子部品と、
第2素体と、前記第2素体内に設けられた第2機能素子と、前記第2素体の一面に設けられ前記第2機能素子に電気的に接続された第2外部電極とを含む第2電子部品と、
前記第1外部電極および前記第2外部電極が露出するように、前記第1電子部品および前記第2電子部品を一体に埋め込む樹脂体と
を備える。
本発明の複合型電子部品によれば、第1電子部品および第2電子部品を一体にするための基板を設けなくても、第1電子部品および第2電子部品を樹脂体によりモジュール化できて、小型化を図ることができる。
そして、モジュール化した第1電子部品および第2電子部品を実装基板に実装する際、樹脂体から露出した第1外部電極および第2外部電極を実装基板に接続するための接続端子として用いることができる。これにより、実装基板に接続するための接続端子を別途設ける必要がなく、実装基板に実装する際の作業の手間を省くことができる。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記第1外部電極および前記第2外部電極は、前記樹脂体の一面から露出している。
前記実施形態によれば、第1外部電極および第2外部電極は、樹脂体の一面から露出しているので、樹脂体の一面を実装面とすることができる。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記第1電子部品と前記第2電子部品の間にスペーサが設けられている。
前記実施形態によれば、第1電子部品と第2電子部品の間の距離を、スペーサを介して、一定に確保できる。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記第1電子部品と前記第2電子部品は、接触している。
前記実施形態によれば、第1電子部品と第2電子部品の間に隙間を設けずに、第1電子部品と第2電子部品を配列することができ、複合型電子部品を小型にできる。
また、複合型電子部品の一実施形態では、
前記第1素体の前記一面と前記第2素体の前記一面は、同一平面に位置し、
前記第1外部電極と前記第2外部電極の最短距離は、50μm以上80μm以下である。
前記実施形態によれば、第1電子部品と前記第2電子部品を接触させても、第1外部電極と第2外部電極の接触を防止できる。
また、複合型電子部品の一実施形態では、
前記第1電子部品および前記第2電子部品のそれぞれに電気的に接続された第3電子部品を有し、
前記第3電子部品は、前記第1素体の前記一面と反対側の他面と前記第2素体の前記一面と反対側の他面に、設置されている。
前記実施形態によれば、第3電子部品は、第1素体の他面と第2素体の他面に、設置されているので、第1素体の一面と第2素体の一面を実装面とする際、複合型電子部品の実装面積を増加しないで、第3電子部品を増加できる。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記第1機能素子および前記第2機能素子は、それぞれ、インダクタ素子、インピーダンス素子、コンデンサ素子、抵抗素子またはESD素子の少なくとも何れか一つの素子を含む。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記第1電子部品および前記第2電子部品は、それぞれ、積層型コンデンサ部品、積層型インダクタ部品または巻線型インダクタ部品の何れか一つである。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記第1素体および前記第2素体は、それぞれ、誘電体または磁性体である。
また、複合型電子部品の一実施形態では、前記樹脂体は、磁性粉を含む。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、
前記複合型電子部品の製造方法であって、
前記第1電子部品および前記第2電子部品を整列し、前記第1外部電極および前記第2外部電極が露出するように、前記第1電子部品および前記第2電子部品を前記樹脂体に一体に埋め込む。
前記実施形態によれば、第1電子部品および第2電子部品を一体にするための基板を設けなくても、第1電子部品および第2電子部品を樹脂体によりモジュール化できて、小型化を図ることができる。
そして、モジュール化した第1電子部品および第2電子部品を実装基板に実装する際、樹脂体から露出した第1外部電極および第2外部電極を実装基板に接続するための接続端子として用いることができる。これにより、実装基板に接続するための接続端子を別途設ける必要がなく、実装基板に実装する際の作業の手間を省くことができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、前記第1素体の前記一面および前記第2素体の前記一面が同一平面に位置するように、前記第1電子部品および前記第2電子部品を整列する。
前記実施形態によれば、第1素体の一面に設けられた第1外部電極と、第2素体の一面に設けられた第2外部電極とを、樹脂体の一面から露出させることができ、樹脂体の一面を実装面とすることができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、
前記第1素体の前記一面および前記第2素体の前記一面を基台に対向して、前記第1電子部品および前記第2電子部品を整列する工程と、
前記第1素体の前記一面の反対側の他面および前記第2素体の前記一面の反対側の他面に樹脂シートを配置し、前記樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の全ておよび前記第2素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の全てを、前記樹脂シートに埋め込む工程と
を有する。
前記実施形態によれば、第1電子部品および第2電子部品を整列してから、第1電子部品および第2電子部品を樹脂シートに埋め込むので、第1電子部品および第2電子部品を精度よく配列することができる。第1電子部品および第2電子部品を同時に樹脂シートに埋め込むことができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、
前記第1素体の前記一面および前記第2素体の前記一面を基台に対向して、前記第1電子部品および前記第2電子部品を整列する工程と、
前記第1素体の前記一面の反対側の他面および前記第2素体の前記一面の反対側の他面に第1樹脂シートを配置し、前記第1樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分および前記第2素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分を、前記第1樹脂シートに埋め込む工程と、
前記第1素体の前記一面および前記第2素体の前記一面に第2樹脂シートを配置し、前記第2樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分および前記第2素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分を、前記第2樹脂シートに埋め込む工程と
を有する。
前記実施形態によれば、第1電子部品および第2電子部品を整列してから、第1電子部品および第2電子部品を第1、第2樹脂シートに埋め込むので、第1電子部品および第2電子部品を精度よく配列することができる。また、第1樹脂シートと第2樹脂シートに分けて第1電子部品および第2電子部品を埋め込むので、第1電子部品および第2電子部品を確実に埋め込むことができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、
前記第1素体の前記一面の反対側の他面を基台に対向して、前記第1電子部品を整列する工程と、
前記第1素体の前記一面に第1樹脂シートを配置し、前記第1樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分を、前記第1樹脂シートに埋め込む工程と、
前記第2素体の前記一面の反対側の他面を基台に対向して、前記第2電子部品を整列する工程と、
前記第2素体の前記一面に前記第1樹脂シートを配置し、前記第1樹脂シートを加熱および加圧して、前記第2素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分を、前記第1樹脂シートに埋め込む工程と、
前記第1素体の前記他面および前記第2素体の前記他面に第2樹脂シートを配置し、前記第2樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分および前記第2素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分を、前記第2樹脂シートに埋め込む工程と
を有する。
前記実施形態によれば、第1電子部品と第2電子部品を別々に整列してから、第1、第2樹脂シートに埋め込むので、第1電子部品および第2電子部品を精度よく配列することができる。また、第1樹脂シートと第2樹脂シートに分けて第1電子部品および第2電子部品を埋め込むので、第1電子部品および第2電子部品を確実に埋め込むことができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、前記第1外部電極および前記第2外部電極を前記第2樹脂シートから露出させる工程を有する。
前記実施形態によれば、第1外部電極および第2外部電極が第2樹脂シートに覆われても、第1外部電極および第2外部電極を第2樹脂シートから露出させることができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、前記露出させる工程は、前記第1外部電極および前記第2外部電極を覆う前記第2樹脂シートをレーザーにより除去し、前記第1外部電極および前記第2外部電極を前記第2樹脂シートから露出させる。
前記実施形態によれば、第1外部電極および第2外部電極を第2樹脂シートから確実に露出させることができる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、
複数の前記第1電子部品および複数の前記第2電子部品を樹脂シート内に整列して埋め込む工程と、
単体の複合型電子部品を構成する前記第1電子部品および前記第2電子部品ごとに前記樹脂シートを切断して分割する工程と
を有する。
前記実施形態によれば、複数の複合型電子部品を一括して製造できる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、前記第1電子部品と前記第2電子部品の間にスペーサを設けて、前記第1電子部品および前記第2電子部品を前記スペーサに固定する工程を有する。
前記実施形態によれば、第1電子部品と第2電子部品の間の距離を、スペーサを介して、一定に確保できる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、前記スペーサは帯状であり、複数の前記第1電子部品と複数の前記第2電子部品を前記帯状スペーサに固定する。
前記実施形態によれば、複数の第1電子部品と複数の第2電子部品を、帯状スペーサを介して、一括に固定できる。
また、複合型電子部品の製造方法の一実施形態では、前記帯状スペーサは、ミアンダ状に折り曲げられている。
前記実施形態によれば、帯状スペーサは、ミアンダ状に折り曲げられているので、小さなスペースで、複数の第1電子部品と複数の第2電子部品を帯状スペーサに固定できる。
本発明の複合型電子部品およびその製造方法によれば、小型化を図ることができ、実装基板に実装する際の作業の手間を省くことができる。
本発明の複合型電子部品の第1実施形態を示す縦断面図である。 本発明の複合型電子部品の第1実施形態の底面図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第1実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第1実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第1実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第1実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の第4実施形態を示す縦断面図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第4実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第4実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第4実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の製造方法の第4実施形態を説明する説明図である。 本発明の複合型電子部品の第5実施形態を示す簡略底面図である。 本発明の複合型電子部品の第6実施形態を示す簡略斜視図である。
以下、本発明を図示の実施の形態により詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の複合型電子部品の第1実施形態を示す縦断面図である。図2は、複合型電子部品1の底面図である。図1と図2に示すように、複合型電子部品1は、コンデンサ部品2と、インダクタ部品3と、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を一体に埋め込む樹脂体5とを有する。コンデンサ部品2とインダクタ部品3は、電気的に接続されて、LCフィルタを構成する。コンデンサ部品2は、本実施形態の第1電子部品の一例である。インダクタ部品3は、本実施形態の第2電子部品の一例である。
コンデンサ部品2は、コンデンサ素体20と、コンデンサ素体20内に設けられたコンデンサ素子21と、コンデンサ素体20に設けられコンデンサ素子21に電気的に接続された第1入力外部電極41および第1出力外部電極42とを含む。コンデンサ素体20は、本実施形態の第1素体の一例である。コンデンサ素子21は、本実施形態の第1機能素子の一例である。第1入力外部電極41および第1出力外部電極42は、本実施形態の第1外部電極の一例である。
コンデンサ素体20は、第1面20aと、第1面20aの反対側の第2面20bと、第1面20aと第2面20bをつなぐ第3面20cとを含む。具体的に述べると、コンデンサ素体20は、直方体であり、第1面20aは、底面であり、第2面20bは、上面であり、第3面20cは、側面である。第1面20aは、本実施形態の第1素体の一面の一例であり、第2面20bは、本実施形態の第1素体の他面の一例である。
コンデンサ素体20は、誘電体であり、例えば、セラミックスから構成される。コンデンサ素体20の第1面20aに、第1入力外部電極41および第1出力外部電極42が設けられている。第1入力外部電極41と第1出力外部電極42は、第1面20a上で、離隔して配置される。
コンデンサ素子21は、第1入力外部電極41に接続された第1電極21aと、第1出力外部電極42に接続された第2電極21bとを有する。第1電極21aと第2電極21bは、離隔して配置されている。なお、コンデンサ素子21は、3つ以上の電極から構成されていてもよい。
コンデンサ部品2は、例えば、積層型コンデンサ部品である。つまり、コンデンサ素体20を構成する複数の誘電体層を積層し、コンデンサ素子21を構成する印刷ペーストを誘電体層に塗布し、焼成し、外部電極を塗布して、積層型コンデンサ部品を形成する。
インダクタ部品3は、インダクタ素体30と、インダクタ素体30内に設けられたインダクタ素子31と、インダクタ素体30に設けられインダクタ素子31に電気的に接続された第2入力外部電極43および第2出力外部電極44とを含む。インダクタ素体30は、本実施形態の第2素体の一例である。インダクタ素子31は、本実施形態の第2機能素子の一例である。第2入力外部電極43および第2出力外部電極44は、本実施形態の第2外部電極の一例である。
インダクタ素体30は、第1面30aと、第1面30aの反対側の第2面30bと、第1面30aと第2面30bをつなぐ第3面30cとを含む。具体的に述べると、インダクタ素体30は、直方体であり、第1面30aは、底面であり、第2面30bは、上面であり、第3面30cは、側面である。第1面30aは、本実施形態の第2素体の一面の一例であり、第2面30bは、本実施形態の第2素体の他面の一例である。
インダクタ素体30は、磁性体であり、例えば、フェライトや、金属磁性粉および樹脂材(またはガラス材)のコンポジット体から構成される。インダクタ素体30の第1面30aに、第2入力外部電極43および第2出力外部電極44が設けられている。第2入力外部電極43と第2出力外部電極44は、第1面30a上で、離隔して配置される。
インダクタ部品3は、例えば、積層型インダクタ部品または巻線型インダクタ部品である。インダクタ部品3が、積層型インダクタ部品である場合、インダクタ素体30を構成する複数の磁性層を積層し、インダクタ素子31を構成する印刷ペーストを磁性層に塗布し、焼成し、外部電極を塗布して、積層型インダクタ部品を形成する。インダクタ部品3が巻線型インダクタ部品である場合、インダクタ素子31を構成する巻線ワイヤを、インダクタ素体30を構成する磁性体で覆って、巻線型インダクタ部品を形成する。
コンデンサ素体20の第1面20aとインダクタ素体30の第1面30aとは、同一平面に位置している。コンデンサ素体20の第3面20cとインダクタ素体30の第3面30cとは、対向し、かつ、隙間をあけて離隔している。
樹脂体5は、コンデンサ部品2の第1入力外部電極41および第1出力外部電極42と、インダクタ部品3の第2入力外部電極43および第2出力外部電極44とが露出するように、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を一体に埋め込む。つまり、樹脂体5は、外部電極41〜44を除くコンデンサ部品2およびインダクタ部品3の周囲を覆い、コンデンサ素体20の第3面20cとインダクタ素体30の第3面30cの間の隙間にも存在する。
樹脂体5は、第1面5aを含む直方体である。第1面5aは、本実施形態の樹脂体の一面の一例である。第1入力外部電極41および第1出力外部電極42と、第2入力外部電極43および第2出力外部電極44は、樹脂体5の第1面5aから露出している。
樹脂体5は、磁性粉を含んでもよい。具体的に述べると、樹脂体5は、樹脂材と磁性粉のコンポジット体から構成される。樹脂材は、例えば、エポキシ樹脂であり、磁性粉は、例えば、フェライト粉や、金属磁性粉である。
前記複合型電子部品1によれば、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を一体にするための基板を設けなくても、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を樹脂体5によりモジュール化できて、小型化を図ることができる。
そして、モジュール化したコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を実装基板に実装する際、樹脂体5から露出した外部電極41〜44を実装基板に接続するための接続端子として用いることができる。これにより、実装基板に接続するための接続端子を別途設ける必要がなく、実装基板に実装する際の作業の手間を省くことができる。
また、外部電極41〜44は、樹脂体5の第1面5aから露出しているので、樹脂体5の第1面5aを実装面とすることができる。
また、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3の単体部品を用いているので、一般的なモジュール化と同様、容易に所望のフィルタ特性を得ることができる。
また、コンデンサ部品2において大容量が必要になった場合でも、低誘電率材料を用いた小型大容量のコンデンサ部品を用いることで、低損失のコンデンサ部品とでき、これにより、フィルタの減衰特性を改善することができる。
また、コンデンサ素体20とインダクタ素体30を同時焼成(コファイヤ)する必要がなく、異種材料のコンデンサ素体20およびインダクタ素体30を同時焼成することにより生じる層間剥離などの問題をなくし、高信頼性の複合型電子部品1を実現できる。
次に、前記複合型電子部品1の製造方法について説明する。
コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列し、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44が露出するように、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を樹脂体5に一体に埋め込む。このとき、コンデンサ素体20の第1面20aおよびインダクタ素体30の第1面30aが同一平面に位置するように、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列する。
具体的に説明すると、図3Aに示すように、コンデンサ素体20の第1面20aおよびインダクタ素体30の第1面30aを基台10に対向して、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列する。このとき、コンデンサ部品2の第1外部電極41,42およびインダクタ部品3の第2外部電極43,44は、基台10に接触する。基台10は、粘着シートであり、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3は、粘着シートに接着されている。なお、基台10に整列する際は、マウンタを使って整列してもよい。
そして、図3Bに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bおよびインダクタ素体30の第2面30bに樹脂シート50を配置し、樹脂シート50を加熱および加圧する。樹脂シート50は、樹脂体5を構成するので、樹脂体5と同じ材料である。
そして、図3Cに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bから第1面20aまでの高さ方向の全ておよびインダクタ素体30の第2面30bから第1面30aまでの高さ方向の全てを、樹脂シート50に埋め込む。
そして、図3Dに示すように、樹脂シート50に一体に埋め込まれたコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を基台10から取り外し、所望の大きさとなるように、ギロチンカットあるいはダイシングを用いてカットラインCにて切断する。
コンデンサ部品2の第1外部電極41,42およびインダクタ部品3の第2外部電極43,44は、基台10に接触していたので、樹脂シート50にて埋め込む際、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44は、樹脂シート50に覆われない。このため、埋め込み後に、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を基台10から取り外す際、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44は、樹脂シート50から露出する。
なお、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44と基台10との間に隙間がある場合、樹脂シート50にて埋め込む工程において、樹脂シート50が第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を覆うように回り込むことがある。この場合、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を樹脂シート50から露出させるようにしてもよい。例えば、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を覆う樹脂シート50を、レーザーにより除去して、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を樹脂シート50から露出させるようにしてもよい。
これにより、図1に示す複合型電子部品1を製造する。ここで、樹脂シート50の加熱加圧条件の一例について説明する。樹脂シート50は、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を埋め込む際、例えば、120℃に加熱され、かつ、10MPaに加圧される。樹脂シート50は、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を埋め込んだ後、例えば、180℃に加熱され、かつ、10MPaに加圧されて、熱硬化される。つまり、樹脂シート50は、埋込温度で硬化しないように、埋込温度より高い反応開始温度を有する樹脂から構成される。埋込温度は、例えば、120℃であり、反応開始温度は、例えば、150℃である。樹脂シート50は、固形高分子樹脂と液状樹脂を配合している。
前記複合型電子部品1の製造方法によれば、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列してから、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を樹脂シート50に埋め込むので、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を精度よく配列することができる。コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を同時に樹脂シート50に埋め込むことができる。
前記実施形態では、単体の複合型電子部品を製造しているが、複数の複合型電子部品を一括して製造するようにしてもよい。具体的に述べると、複数の第1電子部品および複数の第2電子部品を樹脂シート内に整列して埋め込む。そして、単体の複合型電子部品を構成する第1電子部品および第2電子部品ごとに樹脂シートを切断して分割する。これにより、複数の複合型電子部品を一括して製造できる。樹脂シートの切断は、例えば、ギロチンカットやダイシングを用いて行う。なお、この製造方法を、以下の実施形態に適用してもよい。
(第2実施形態)
図4Aから図4Fは、本発明の複合型電子部品の製造方法の第2実施形態を示す縦断面図である。第1実施形態とは、樹脂シートに埋め込む工程が相違する。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同一の符号は、第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図4Aに示すように、コンデンサ素体20の第1面20aおよびインダクタ素体30の第1面30aを基台10Aに対向して、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列する。基台10Aは、凹部が設けられた治具であり、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3をそれぞれ凹部に嵌め込んで整列する。なお、基台10Aは、粘着シートなどであってもよい。
そして、図4Bに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bおよびインダクタ素体30の第2面30bに第1樹脂シート51を配置し、第1樹脂シート51を加熱および加圧する。
そして、図4Cに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bから第1面20aまでの高さ方向の途中部分およびインダクタ素体30の第2面30bから第1面30aまでの高さ方向の途中部分を、第1樹脂シート51に埋め込む。
そして、図4Dに示すように、第1樹脂シート51に一体に埋め込まれたコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を基台10Aから取り外し、コンデンサ素体20の第1面20aおよびインダクタ素体30の第1面30aに第2樹脂シート52を配置する。
そして、図4Eに示すように、第2樹脂シート52を加熱および加圧して、コンデンサ素体20の第1面20aから第2面20bまでの高さ方向の途中部分およびインダクタ素体30の第1面30aから第2面30bまでの高さ方向の途中部分を、第2樹脂シート52に埋め込む。これにより、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3は、第1、第2樹脂シート51,52に埋め込まれる。第1、第2樹脂シート51,52は、第1実施形態の樹脂シート50と同じ材料からなり、樹脂体5を構成する。その後、複合型電子部品が所望の大きさとなるように、ギロチンカットあるいはダイシングを用いてカットラインCにて切断する。
そして、図4Fに示すように、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を第2樹脂シート52から露出させる。具体的に述べると、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を覆う第2樹脂シート52を矢印に示すようにレーザーにより除去し、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を第2樹脂シート52から露出させる。これにより、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を第2樹脂シート52から確実に露出させることができる。
また、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を第2樹脂シート52に埋め込む際、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44が第2樹脂シート52に覆われない場合、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を第2樹脂シート52に埋め込んだ後の露出工程は、不要となる。
第2実施形態によれば、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列してから、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を第1、第2樹脂シート51,52に埋め込むので、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を精度よく配列することができる。また、第1樹脂シート51と第2樹脂シート52に分けてコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を埋め込むので、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を確実に埋め込むことができる。
(第3実施形態)
図5Aから図5Jは、本発明の複合型電子部品の製造方法の第3実施形態を示す縦断面図である。第1実施形態とは、樹脂シートに埋め込む工程が相違する。なお、第3実施形態において、第1実施形態と同一の符号は、第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図5Aに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bを第1基台10Bに対向して、コンデンサ部品2を整列する。第1基台10Bは、凹部が設けられた治具であり、コンデンサ部品2を凹部に嵌め込んで整列する。なお、第1基台10Bは、粘着シートなどであってもよい。
そして、図5Bに示すように、コンデンサ素体20の第1面20aに第1樹脂シート51を配置し、第1樹脂シート51を加熱および加圧して、図5Cに示すように、コンデンサ素体20の第1面20aから第2面20bまでの高さ方向の途中部分を、第1樹脂シート51に埋め込む。このとき、第1外部電極41,42は、第1樹脂シート51から露出している。そして、図5Dに示すように、第1樹脂シート51に一体に埋め込まれたコンデンサ部品2を第1基台10Bから取り外す。
そして、図5Eに示すように、インダクタ素体30の第2面30bを第2基台10Cに対向して、インダクタ部品3を整列する。第2基台10Cは、凹部が設けられた治具であり、インダクタ部品3を凹部に嵌め込んで整列する。なお、第2基台10Cは、粘着シートなどであってもよい。
そして、図5Fに示すように、コンデンサ部品2を埋め込んだ第1樹脂シート51をインダクタ素体30の第1面30aに配置し、第1樹脂シート51を加熱および加圧して、図5Gに示すように、インダクタ素体30の第1面30aから第2面30bまでの高さ方向の途中部分を、第1樹脂シート51に埋め込む。このとき、第2外部電極43,44は、第1樹脂シート51から露出している。そして、図5Hに示すように、第1樹脂シート51に一体に埋め込まれたインダクタ部品3を第2基台10Cから取り外す。
そして、図5Iに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bおよびインダクタ素体30の第2面30bに第2樹脂シート52を配置し、第2樹脂シート52を加熱および加圧して、図5Jに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bから第1面20aまでの高さ方向の途中部分およびインダクタ素体30の第2面30bから第1面30aまでの高さ方向の途中部分を、第2樹脂シート52に埋め込む。これにより、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3は、第1、第2樹脂シート51,52に埋め込まれる。第1、第2樹脂シート51,52は、第1実施形態の樹脂シート50と同じ材料からなり、樹脂体5を構成する。その後、複合型電子部品が所望の大きさとなるように、ギロチンカットあるいはダイシングを用いてカットラインCにて切断する。
なお、図5Cと図5Gに示す埋め込み工程において、第1樹脂シート51が第1外部電極41,42および第2外部電極43,44に回り込んでいる場合、第1外部電極41,42および第2外部電極43,44を第1樹脂シート51から露出させるようにしてもよい。
第3実施形態によれば、コンデンサ部品2とインダクタ部品3を別々に整列してから、第1、第2樹脂シート51,52に埋め込むので、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を精度よく配列することができる。また、第1樹脂シート51と第2樹脂シート52に分けてコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を埋め込むので、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を確実に埋め込むことができる。
(第4実施形態)
図6は、本発明の複合型電子部品の第4実施形態を示す縦断面図である。第1実施形態とは、スペーサを有する構成が相違する。なお、第4実施形態において、第1実施形態と同一の符号は、第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図6に示すように、複合型電子部品1Aでは、コンデンサ部品2とインダクタ部品3の間にスペーサ7が設けられている。スペーサ7は、例えば、樹脂から構成される。スペーサ7は、コンデンサ素体20の第3面20cとインダクタ素体30の第3面30cとに接触している。これにより、コンデンサ部品2とインダクタ部品3の間の距離を、スペーサ7を介して、一定に確保できる。
次に、前記複合型電子部品1Aの製造方法について説明する。
図7Aに示すように、コンデンサ部品2とインダクタ部品3の間にスペーサ7を設けて、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3をスペーサ7に固定する。このとき、スペーサ7の両面に接着剤を設け、スペーサ7の一面にコンデンサ部品2を接着し、スペーサ7の他面にインダクタ部品3を接着してもよい。
そして、図7Bに示すように、コンデンサ素体20の第1面20aおよびインダクタ素体30の第1面30aを基台10Dに対向して、コンデンサ部品2およびインダクタ部品3を整列する。基台10Dは、凹部が設けられた治具であり、スペーサ7に一体に固定されたコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を凹部に嵌め込んで整列する。なお、基台10Dは、粘着シートなどであってもよい。
そして、図7Cに示すように、コンデンサ素体20の第2面20bおよびインダクタ素体30の第2面30bに第1樹脂シート51を配置し、第1樹脂シート51を加熱および加圧する。その後、第2実施形態の図4Cから図4Fに示す工程を行って、スペーサ7に固定されたコンデンサ部品2およびインダクタ部品3を、第1、第2樹脂シート51,52に埋め込む。
ここで、図8に示すように、スペーサ7は帯状であり、複数のコンデンサ部品2と複数のインダクタ部品3を帯状スペーサ7に固定するようにしてもよい。これにより、複数のコンデンサ部品2と複数のインダクタ部品3を、帯状スペーサ7を介して、一括に固定できる。
具体的に述べると、帯状スペーサ7は、ミアンダ状に折り曲げられている。これにより、小さなスペースで、複数のコンデンサ部品2と複数のインダクタ部品3を帯状スペーサ7に固定できる。
このように、帯状スペーサ7を用いた場合、複数のコンデンサ部品2および複数のインダクタ部品3をスペーサ7と共に第1、第2樹脂シート51,52に埋め込んだ後、各組のコンデンサ部品2およびインダクタ部品3ごとに、スペーサ7を切断して分割し、所望の大きさの複合型電子部品1Aを得る。なお、帯状スペーサ7の形状は、ミアンダ形状以外に、直線状であってもよい。
(第5実施形態)
図9は、本発明の複合型電子部品の第5実施形態を示す簡略底面図である。第1実施形態とは、コンデンサ部品およびインダクタ部品の位置が相違する。なお、第5実施形態において、第1実施形態と同一の符号は、第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図9に示すように、複合型電子部品1Bでは、コンデンサ部品2とインダクタ部品3は、接触している。つまり、コンデンサ素体20の第3面20cとインダクタ素体30の第3面30cは、接触している。したがって、コンデンサ部品2とインダクタ部品3の間に隙間を設けずに、コンデンサ部品2とインダクタ部品3を配列することができ、複合型電子部品1Bを小型にできる。
ここで、コンデンサ素体20の第1面20aとインダクタ素体30の第1面30aは、同一平面に位置する。第1外部電極41,42と第2外部電極43,44は、離隔している。具体的に述べると、第2外部電極43,44は、コンデンサ部品2の反対側に片寄って形成されている。好ましくは、第1入力外部電極41と第2入力外部電極43の最短距離Eは、50μm以上80μm以下である。第1出力外部電極42と第2出力外部電極44の最短距離Eは、50μm以上80μm以下である。
したがって、コンデンサ部品2とインダクタ部品3を接触させても、第1外部電極41,42と第2外部電極43,44の接触を防止できる。また、インダクタ部品3として既存の製品から外部電極を改良するだけでよく、コンデンサ部品2に既存の製品を用いることができる。
(第6実施形態)
図10は、本発明の複合型電子部品の第6実施形態を示す簡略斜視図である。第1実施形態とは、他のコンデンサ部品を追加した構成が相違する。なお、第6実施形態において、第1実施形態と同一の符号は、第1実施形態と同じ構成であるため、その説明を省略する。
図10に示すように、複合型電子部品1Cでは、さらに、第2コンデンサ部品4を有する。第2コンデンサ部品4は、本実施形態の第3電子部品の一例である。第2コンデンサ部品4は、第1コンデンサ部品2およびインダクタ部品3のそれぞれに電気的に接続される。第2コンデンサ部品4は、第1コンデンサ部品2のコンデンサ素体20の第2面20bとインダクタ部品3のインダクタ素体30の第2面30bに、設置されている。
具体的に述べると、第1コンデンサ部品2のコンデンサ素体20の第2面20bおよびインダクタ部品3のインダクタ素体30の第2面30bのそれぞれに外部電極を設け、これらの外部電極と第2コンデンサ部品4とを電気的に接続する。図10では、第1、第2コンデンサ部品2,4およびインダクタ部品3のそれぞれの外部電極を省略して描いている。
第1、第2コンデンサ部品2,4およびインダクタ部品3は、第1実施形態と同様の樹脂体5に、一体に埋め込まれている。図10では、樹脂体5を省略して描いている。第1実施形態と同様に、第1コンデンサ部品2の外部電極およびインダクタ部品3の外部電極は、樹脂体5の第1面5aから露出している。
第6実施形態によれば、第2コンデンサ部品4は、第1コンデンサ部品2のコンデンサ素体20の第2面20bとインダクタ部品3のインダクタ素体30の第2面30bに、設置されている。したがって、コンデンサ素体20の第1面20aとインダクタ素体30の第1面30aを実装面とする際、複合型電子部品1Cの実装面積を増加しないで、第2コンデンサ部品4を増加できる。
また、第2コンデンサ部品4を加えているので、例えば、第1、第2コンデンサ部品2,4の容量を異ならせることで、容量の異なるコンデンサ部品を組み合わせたπ型フィルタを形成できる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更可能である。例えば、第1から第6実施形態のそれぞれの特徴点を様々に組み合わせてもよい。
前記実施形態では、コンデンサ部品の外部電極の数量とインダクタ部品の外部電極の数量は、それぞれ、2つであるが、3つ以上であってもよい。
前記実施形態では、コンデンサ部品の外部電極とインダクタ部品の外部電極は、樹脂体の同一平面から露出しているが、樹脂体の異なる面から露出してもよい。
前記実施形態では、第1電子部品は、コンデンサ部品であり、第2電子部品は、インダクタ部品であるが、第1電子部品および第2電子部品は、それぞれ、積層型コンデンサ部品、積層型インダクタ部品または巻線型インダクタ部品の何れか一つであってもよい。これに伴い、第1機能素子および第2機能素子は、それぞれ、インダクタ素子、インピーダンス素子、コンデンサ素子、抵抗素子またはESD素子の少なくとも何れか一つの素子を含むようにしてもよい。また、第1素体および第2素体は、それぞれ、誘電体または磁性体であってもよい。
前記第1〜第6実施形態の各構成に加えて、機能素子を含む基板を設けるようにしてもよい。つまり、複数の実装ランドを有する基板を準備し、基板の実装ランドと、コンデンサ部品およびインダクタ部品のそれぞれの外部電極とを電気的に接続するようにしてもよい。これにより、外部電極を自由な形状で作れ、大きな実装面積を必要とせずにより複合的な部品が形成できる。機能素子は、例えば、インダクタ素子、インピーダンス素子、コンデンサ素子、抵抗素子またはESD素子の少なくとも一つの素子である。
1,1A,1B,1C 複合型電子部品
2 コンデンサ部品(第1電子部品)
3 インダクタ部品(第2電子部品)
4 コンデンサ部品(第3電子部品)
5 樹脂体
5a 第1面(一面)
7 スペーサ
10,10A〜10D 基台
20 コンデンサ素体(第1素体)
20a 第1面(一面)
20b 第2面(他面)
20c 第3面
21 コンデンサ素子(第1機能素子)
30 インダクタ素体(第2素体)
30a 第1面(一面)
30b 第2面(他面)
30c 第3面
31 インダクタ素子(第2機能素子)
41 第1入力外部電極(第1外部電極)
42 第1出力外部電極(第1外部電極)
43 第2入力外部電極(第2外部電極)
44 第2出力外部電極(第2外部電極)
50 樹脂シート
51 第1樹脂シート
52 第2樹脂シート
E 最短距離

Claims (8)

  1. 第1素体と、前記第1素体内に設けられた第1機能素子と、前記第1素体の一面に設けられ前記第1機能素子に電気的に接続された第1外部電極とを含む第1電子部品と、
    第2素体と、前記第2素体内に設けられた第2機能素子と、前記第2素体の一面に設けられ前記第2機能素子に電気的に接続された第2外部電極とを含む第2電子部品と、
    前記第1外部電極および前記第2外部電極が露出するように、前記第1電子部品および前記第2電子部品を一体に埋め込む樹脂体と
    を備える、複合型電子部品の製造方法であって
    記第1素体の前記一面および前記第2素体の前記一面を基台に対向して、前記第1電子部品および前記第2電子部品を整列する工程と、
    前記第1素体の前記一面の反対側の他面および前記第2素体の前記一面の反対側の他面に第1樹脂シートを配置し、前記第1樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分および前記第2素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分を、前記第1樹脂シートに埋め込む工程と、
    前記第1素体の前記一面および前記第2素体の前記一面に第2樹脂シートを配置し、前記第2樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分および前記第2素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分を、前記第2樹脂シートに埋め込む工程と
    を有する、複合型電子部品の製造方法。
  2. 第1素体と、前記第1素体内に設けられた第1機能素子と、前記第1素体の一面に設けられ前記第1機能素子に電気的に接続された第1外部電極とを含む第1電子部品と、
    第2素体と、前記第2素体内に設けられた第2機能素子と、前記第2素体の一面に設けられ前記第2機能素子に電気的に接続された第2外部電極とを含む第2電子部品と、
    前記第1外部電極および前記第2外部電極が露出するように、前記第1電子部品および前記第2電子部品を一体に埋め込む樹脂体と
    を備える、複合型電子部品の製造方法であって
    記第1素体の前記一面の反対側の他面を基台に対向して、前記第1電子部品を整列する工程と、
    前記第1素体の前記一面に第1樹脂シートを配置し、前記第1樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分を、前記第1樹脂シートに埋め込む工程と、
    前記第2素体の前記一面の反対側の他面を基台に対向して、前記第2電子部品を整列する工程と、
    前記第2素体の前記一面に前記第1樹脂シートを配置し、前記第1樹脂シートを加熱および加圧して、前記第2素体の前記一面から前記他面までの高さ方向の途中部分を、前記第1樹脂シートに埋め込む工程と、
    前記第1素体の前記他面および前記第2素体の前記他面に第2樹脂シートを配置し、前記第2樹脂シートを加熱および加圧して、前記第1素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分および前記第2素体の前記他面から前記一面までの高さ方向の途中部分を、前記第2樹脂シートに埋め込む工程と
    を有する、複合型電子部品の製造方法。
  3. 前記第1外部電極および前記第2外部電極を前記第2樹脂シートから露出させる工程を有する、請求項1に記載の複合型電子部品の製造方法。
  4. 前記露出させる工程は、前記第1外部電極および前記第2外部電極を覆う前記第2樹脂シートをレーザーにより除去し、前記第1外部電極および前記第2外部電極を前記第2樹脂シートから露出させる、請求項3に記載の複合型電子部品の製造方法。
  5. 複数の前記第1電子部品および複数の前記第2電子部品を樹脂シート内に整列して埋め込む工程と、
    単体の複合型電子部品を構成する前記第1電子部品および前記第2電子部品ごとに前記樹脂シートを切断して分割する工程と
    を有する、請求項1から4の何れか一つに記載の複合型電子部品の製造方法。
  6. 前記第1電子部品と前記第2電子部品の間にスペーサを設けて、前記第1電子部品および前記第2電子部品を前記スペーサに固定する工程を有する、請求項1から5の何れか一つに記載の複合型電子部品の製造方法。
  7. 前記スペーサは帯状であり、複数の前記第1電子部品と複数の前記第2電子部品を前記帯状スペーサに固定する、請求項6に記載の複合型電子部品の製造方法。
  8. 前記帯状スペーサは、ミアンダ状に折り曲げられている、請求項7に記載の複合型電子部品の製造方法。
JP2016207135A 2016-10-21 2016-10-21 複合型電子部品の製造方法 Active JP6610498B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207135A JP6610498B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 複合型電子部品の製造方法
US15/730,963 US10763036B2 (en) 2016-10-21 2017-10-12 Composite electronic component and manufacturing method for same
CN201710976790.0A CN107978420B (zh) 2016-10-21 2017-10-19 复合型电子部件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207135A JP6610498B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 複合型電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067687A JP2018067687A (ja) 2018-04-26
JP6610498B2 true JP6610498B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=61970440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016207135A Active JP6610498B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 複合型電子部品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10763036B2 (ja)
JP (1) JP6610498B2 (ja)
CN (1) CN107978420B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11515854B2 (en) * 2018-12-27 2022-11-29 Tdk Corporation LC composite component

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135628U (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 ソニー株式会社 ブロツク化した電気回路用チツプ部品
JPS619918U (ja) * 1984-06-22 1986-01-21 株式会社村田製作所 π型フイルタ
JPS61156792A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 株式会社東芝 回路モジユ−ルの製造方法
JPH0216611A (ja) 1988-07-05 1990-01-19 Fujitsu Ltd 定電圧電源回路
US5892668A (en) * 1996-06-10 1999-04-06 Fuji Electric Company, Ltd. Noise-cut filter for power converter
JPH118158A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップコンデンサアレイ
JPH1140459A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Taiyo Yuden Co Ltd 複合電子部品
JPH11214592A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Hitachi Ltd 半導体装置および電子装置
JP2001332447A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Rohm Co Ltd コンデンサアレイ
JP2003007367A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合セラミック部品の実装面用樹脂シート、および、複合セラミック部品とその製造方法
DE10334576B4 (de) * 2003-07-28 2007-04-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements mit einem Kunststoffgehäuse
JP4415322B2 (ja) * 2005-04-22 2010-02-17 日立金属株式会社 磁性体で封止したアンテナを有する電子回路
JP4807235B2 (ja) 2006-11-17 2011-11-02 Tdk株式会社 電子部品モジュール
JP2009123726A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Taiyo Yuden Co Ltd 電子部品集合体の製造方法及び電子部品集合体
JP5147677B2 (ja) * 2008-12-24 2013-02-20 新光電気工業株式会社 樹脂封止パッケージの製造方法
US20100277267A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Robert James Bogert Magnetic components and methods of manufacturing the same
CN104603932A (zh) * 2012-12-21 2015-05-06 松下知识产权经营株式会社 电子部件封装件及其制造方法
WO2014097642A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 パナソニック株式会社 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP6356395B2 (ja) 2013-08-09 2018-07-11 日東電工株式会社 電子デバイス封止用樹脂シート及び電子デバイスパッケージの製造方法
WO2016093808A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-16 Intel Corporation Three dimensional structures within mold compound
KR101630055B1 (ko) * 2014-08-11 2016-06-13 삼성전기주식회사 복합 전자부품, 그 실장 기판 및 포장체

Also Published As

Publication number Publication date
CN107978420A (zh) 2018-05-01
US20180114633A1 (en) 2018-04-26
CN107978420B (zh) 2020-05-12
JP2018067687A (ja) 2018-04-26
US10763036B2 (en) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026556B2 (en) Electronic component
JP4905498B2 (ja) 積層型セラミック電子部品
JP6260641B2 (ja) インダクタブリッジおよび電子機器
EP2187411B1 (en) Ceramic electronic component terminals
CN108231341B (zh) 电子部件及其制造方法
KR20130091270A (ko) 적층 세라믹 전자부품의 제조방법
KR101812475B1 (ko) 적층 세라믹 콘덴서
JP7425959B2 (ja) 電子部品
JP2019079844A (ja) 積層コイル部品及びその製造方法
CN108695051B (zh) 电子部件
JP2014038883A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JP6610498B2 (ja) 複合型電子部品の製造方法
CN108461251B (zh) 电子部件
US20160196921A1 (en) Multi layer ceramic capacitor, embedded board using multi layer ceramic capacitor and manufacturing method thereof
JP2009267114A (ja) 積層型圧電セラミックス素子およびその製造方法
JP2018041904A (ja) 電子部品装置
JP6520888B2 (ja) 複合型電子部品
US20010054472A1 (en) Manufacturing method for a laminated ceramic electronic component
JP7027713B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2016192466A (ja) 積層チップ部品、及び、積層チップ部品積重体
KR101730263B1 (ko) 칩 안테나 및 그 제조 방법
JP6497127B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2014036089A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2012151243A (ja) 多層セラミック基板
CN112117103B (zh) 层叠线圈部件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6610498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150