JP6608594B2 - 外部から加圧される密封蛇腹および外部軸を使用する振動絶縁装置 - Google Patents

外部から加圧される密封蛇腹および外部軸を使用する振動絶縁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6608594B2
JP6608594B2 JP2015027429A JP2015027429A JP6608594B2 JP 6608594 B2 JP6608594 B2 JP 6608594B2 JP 2015027429 A JP2015027429 A JP 2015027429A JP 2015027429 A JP2015027429 A JP 2015027429A JP 6608594 B2 JP6608594 B2 JP 6608594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
housing
chamber
passage
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015027429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015163817A (ja
Inventor
ケヴィン・ウィットワー
ケン・ヤング
ティモシー・ヒンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2015163817A publication Critical patent/JP2015163817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608594B2 publication Critical patent/JP6608594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/022Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using dampers and springs in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/049Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall multi-chamber units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/22Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger
    • F16F9/26Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with one or more cylinders each having a single working space closed by a piston or plunger with two cylinders in line and with the two pistons or plungers connected together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/52Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics in case of change of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2232/00Nature of movement
    • F16F2232/04Rotary-to-translation conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

[0001]本発明は一般に、振動減衰および絶縁システムに関し、より詳細には、絶縁装置に関する。
[0002]そのペイロードとして望遠鏡などのセンサを担持する精密照準システムは、構造上の振動を生じさせそれにより照準の誤差を生じさせる外乱の影響を受けやすい場合がある。そのような振動は、精密照準システムにおいて駆動装置として使用される反動輪組立体などの、機械的な構成要素または組立体に起因し得る。大抵、これらのシステムは、有意な固有減衰を有していない傾向にあるので、こうした構造上の振動は、システム性能を低下させ、経時的には構造疲労をもたらす可能性すらある。したがって、システムに減衰および絶縁を提供する効率的な手段が必要とされ得る。
[0003]通常、振動によってもたらされる性能低下を最小限に抑えるためには、構造体を減衰しかつ精密絶縁システムによって担持されるペイロードを絶縁するために、受動型減衰および絶縁システムが使用される。受動型減衰および絶縁システムの一例は、ニュージャージー州モリスタウンのHoneywell International Inc.によって製造されたD−STRUT(商標)絶縁支柱である。D−STRUT(商標)絶縁支柱は、直列ばね(K)および減衰器(C)と並行してばね(K)のように機械的に作用する3パラメータ振動絶縁システムであり、Davisらによる「Three Parameter Viscous Damper and Isolator」と題された米国特許第5,332,070号に開示されている。この特許は、参照により本明細書に組み込まれる。
[0004]D−STRUT(商標)絶縁支柱は、中空軸と、この軸に対して移動するように構成されたピストンとを含む。ピストンは、その中間区間から径方向に延在する突縁を含む。突縁は、第1の密封蛇腹に結合される上面と、第2の密封蛇腹に結合される底面とを有する。蛇腹のそれぞれは、流体で満たされるチャンバを有する。したがって、ピストンが軸を通って軸方向に移動するときに、流体は一方の蛇腹のチャンバから他方の蛇腹のチャンバへと流れる。
[0005]従来のD−STRUT(商標)絶縁支柱は、大抵の用途において有効に動作するが、他の用途において実施するのに適切でない場合がある。例えば、低粘性の(「薄い」)流体を必要としかつ比較的大きな回転に適応することが必要とされるいくつかの実施では、蛇腹のチャンバ間に従来の軸を使用する構成は、適切でない場合がある。低粘性の流体を使用する理由は、より低温の温度環境(流動点がより低く、また、ゲル化が生じる温度がより低い)での動作を可能とするためである。
米国特許第5,332,070号
[0006]したがって、振動を減衰および絶縁することができる絶縁支柱を有することが望ましい。さらに、絶縁支柱は、低粘性の流体とともに使用することができ、また、大きな回転に適合することが望ましい。さらに、絶縁支柱は、実装が比較的安価な単純な構成を有することが望ましい。さらに、本発明の他の望ましい特徴および特性は、添付の図面およびこの背景技術と併せて、以下の本発明の詳細な説明および添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
[0007]振動を減衰および絶縁するために、装置が提供される。1つの例示的な実施形態では、装置は、それを貫通する通路を画定する内側表面を有するハウジングと、ハウジングの通路内に配置された第1の蛇腹であって、外側表面を有しかつハウジングの内側表面から離間されて、ある容積を有する第1のチャンバを画定する、第1の蛇腹と、ハウジングの通路内に配置された第2の蛇腹であって、外側表面を有しかつハウジングの内側表面から離間されて、ある容積を有する第2のチャンバを画定する、第2の蛇腹とを含む。装置はさらに、第1および第2のチャンバと流体連通する制限流路と、第1のチャンバ、第2のチャンバ、および制限流路内に配置された流体と、ハウジングに対して外側に配置されかつ第1の蛇腹および第2の蛇腹と結合された軸とを含む。軸は、選択的に力を受け止め、それにより流体に制限流路を通過させて、第1のチャンバの容積を増大させ第2のチャンバの容積を減少させるか、または第1のチャンバの容積を減少させ第2のチャンバの容積を増大させるように構成される。
[0008]この発明の概要は、発明を実施するための形態において以下でさらに説明する概念から選択したものを、簡単に紹介するために提供される。この発明の概要は、特許請求する主題の重要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、特許請求する主題の範囲を限定するために使用されることを意図するものでもない。
[0009]以下、本発明について、同じ番号が同じ要素を意味する以下の図面と併せて説明する。
[0010]振動減衰および絶縁機能を有する例示的なシステムの概略図である。 [0011]本開示の様々な実施形態による例示的な振動減衰システムの等角投影図である。 [0012]図2に示される例示的な振動減衰システムの側面図である。 [0013]図3に示される側面図に基づいた、例示的な振動減衰システムの横断面図である。
[0014]以下の詳細な説明は、事実上例示的なものにすぎず、本発明または本発明の応用および用途を限定することを意図したものではない。本明細書において、「例示的」という用語は、「例、実例、または例証として役立つこと」を意味する。したがって、「例示的」として本明細書で説明される任意の実施形態は、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきではない。本明細書で説明される実施形態の全てが、当業者に本発明の作成または使用を可能にするため、また、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定しないために提供される、例示的な実施形態である。絶縁支柱について、例示的な実施形態を参照しながら論述するが、流体で満たされた絶縁支柱の様々な他の実施形態のうちの任意のものを同様に実施することができる。本発明で使用される流体は、当技術分野で知られた任意の粘性液体または任意の気体とすることができる。さらに、上記の技術分野、背景技術、発明の概要、または下記の発明を実施するための形態において提示されるいかなる明示または黙示の理論によっても拘束されることを意図していない。
[0015]本開示の実施形態は一般に、改良された振動絶縁および減衰システムを対象とする。開示された実施形態は、従来用いられていた内部通し軸を減衰器から取り出して、減衰器ハウジング全体の周囲にそれを配置するものである。したがって、通し軸が提供する減衰のために使用される環の代わりに、環状穴によって減衰がもたらされる。外部通し軸は、従来の内部通し軸構成が提供するはずの相対運動と同じ相対運動を提供する。したがって、システムは、a)低温の温度環境のための非常に薄い流体を有すること、および、b)従来の内部通し軸では達成不可能であることが証明されるはずの大きな回転に対処することができる。
[0016]図1は、振動減衰および絶縁機能を有する例示的なシステムを示す。システム100は、宇宙、地上、または水中など様々な環境のうちのいずれかにおいて実施され得る。システム100は、基部102、ペイロード104、および少なくとも1つの振動絶縁装置106を含む。基部102は、ペイロード104および振動絶縁装置106が結合される台を提供するように構成され、またこの台には、様々な用途適応デバイスのうちの任意のものが存在し得る。例えば、宇宙での用途では、基部102は、人工衛星、人工衛星のアーム、宇宙ステーション、または従来使用される他の様々な宇宙用装置のうちのいずれかとされ得る。ペイロード104は、効率的に動作するために好ましくは振動減衰および絶縁機能を必要とするデバイスである。ペイロード104は、例えば望遠鏡やカメラなどの、様々なデバイスのうちの任意のものとされ得る。
[0017]振動絶縁装置106は、ペイロード104が受け得る振動を減衰および絶縁するものであり、したがって、ペイロード104と基部102との間に結合される。単一の振動絶縁装置106が使用される場合もあるが、2つ以上の振動絶縁装置106を利用することが好ましいとされ得る。1つの例示的な実施形態では、振動を絶縁するために、3つの振動絶縁装置106が3点支持構成で使用される。別の例示的な実施形態では、6つの振動絶縁装置106が6脚構成で実装されて、振動絶縁を提供する。さらに別の例示的な実施形態では、8つの振動絶縁装置106が8脚構成で実装されて、振動絶縁を提供する。上述の実施形態では、振動絶縁は、6自由度で提供される。
[0018]次に図2〜図4を参照すると、1つの例示的な振動絶縁装置106が挙げられている。振動絶縁装置106は、第1の支持体108、同調ばね110、スティンガ片112、減衰器組立体114、および第2の支持体116を含む。第2の支持体116は、基部102からの振動を受け止め、また、基部102を振動絶縁装置106に結合する。減衰器組立体114は、第2の支持体116に結合され、また、振動絶縁装置106に関連した減衰を提供する。減衰器組立体114は、スティンガ片112に結合され、スティンガ片112は、同調ばね110に結合される。同調ばね110は、第1の支持体108に結合され、第1の支持体108は、振動絶縁装置をペイロード104に結合する。第1の支持体108、同調ばね110、スティンガ片112、減衰器組立体114、および第2の支持体116の一連の組合せが、所望の3パラメータ振動絶縁特性(Ka、Kb、およびCaパラメータ)を提供する。
[0019]減衰器組立体114は、組立体ハウジング118、第1の蛇腹120、第2の蛇腹122、第1の軸124、第2の軸126、外部軸128、および流体を含み、場合により、温度補償デバイス130を含む。第1の軸124は、第1の接続部材132を介して外部軸128に結合される。第2の軸は、第2の接続部材134を介して外部軸に結合される。第1の軸124、第1の接続部材132、外部軸128、第2の接続部材134、および第2の軸126の一連の接続は、一方の蛇腹が伸長することにより他方の蛇腹が同等に圧縮するように、第1の蛇腹120および第2の蛇腹122の各端部を堅固に結合するように設計される。
[0020]組立体ハウジング118は、一定の空間容積を提供するために、また、内部に流体を封入および封止するために、減衰器組立体114の他の構成要素と一緒に機能するように構成される。組立体ハウジング118は、第1の端部138、第2の端部140、および内側表面142を有する、少なくとも1つの管状構造136を含み、内側表面142は、第1の端部138と第2の端部140との間に延在する通路144と連絡する。組立体ハウジング118はまた、長手軸146を含み、この長手軸146に沿って、振動が受け止められ、また、振動が減衰される。第1の端部138が入口148を含み、第2の端部140が出口141を含み、第2の端部140が出口141を含み、管136が入口148および出口141以外の開口部を有していないことが、好ましい。しかし、他の実施形態では、管136は、第1および第2の端部138、140のそれぞれに一体に形成または結合された端壁を有する単一の構成要素とされ得る。
[0021]1つの例示的な実施形態では、組立体ハウジング118は、その中央に配置された減衰板152を含む。減衰板152は、組立体ハウジング118と一体に形成されるか、または組立体ハウジング118の部品として組み入れられ、また、減衰板152を貫通する通路144を含む。
[0022]第1の蛇腹120は、組立体ハウジング118内に配置され、好ましくは、長手軸146に沿って移動するように構成される。第1の蛇腹120は、一方の端部では第1の端板149に結合され、反対側の端部では第2の端板151に結合されて、それらの間に第1の蛇腹内部空洞153を画定する。第1の端板149は、組立体ハウジングの第1の端部138と封止可能に係合し、第1の蛇腹120を第1の端部138に結合する。第2の端板151は、第1の蛇腹内部空洞153内に配置される第1の軸124に結合する。第1の軸124は、第1の蛇腹120のための構造上の支持を提供するように構成され、また、動作時には、第1の蛇腹120を長手軸146に沿って案内する。第1の端板149には、組立体ハウジング118の外側に延在し得る第1の軸124などの構成要素を収容するように構成された開口部162が形成されていることが、理解されるであろう。
[0023]第1の蛇腹120と同様に、第2の蛇腹122は、組立体ハウジング118内に配置され、第1および第2の端板166、168に結合され、好ましくは、長手軸146に沿って移動するように構成される。第2の蛇腹122は、第1の蛇腹120と同一の軸146に沿って移動可能であると示されているが、他の示されていない実施形態では任意の他の適切な軸に沿って移動し得ることが、理解されるであろう。第2の蛇腹の第1の端板166は、組立体ハウジングの第2の端部140と封止可能に係合し、第2の蛇腹122を第2の端部140に結合する。第2の蛇腹の第2の端板168は、第2の蛇腹122の反対側の端部に結合され、また、第2の蛇腹122の第1の端板166および内側表面と一緒に内部空洞170を画定する。第2の端板168は、第2の蛇腹内部空洞170内に配置される第2の軸126に結合する。第2の軸126は、第2の蛇腹122のための構造上の支持を提供するように構成され、また、使用時には、第2の蛇腹122を長手軸146に沿って案内する。第2の軸126はまた、スティンガ片112と結合する。上述したことと同様に、第1の端板166には開口部172が形成され、開口部172は、この場合では第2の軸126である、組立体ハウジング118の外側に延在し得る構成要素を配置するための空間を提供するように構成される。
[0024]絶縁組立体はまた、外部軸128を含む。外部軸128は、組立体ハウジング118に対して外側に配置される。外部軸128は、第1の環状部分191および第2の環状部分192を含む。第1の環状部分191は、少なくとも部分的に第1の端部138の周りに延在し、第2の環状部分192は、少なくとも部分的に第2の端部140の周りに延在する。外部軸128はさらに、少なくとも1つ、好ましくは2つ、3つ、またはそれより多くの長手方向部分193を含み、この長手方向部分193は、組立体ハウジング118に対して外側で、第1の環状部分191と第2の環状部分192との間に軸146に並行して長手方向に延在する。外部軸128は、第1および第2の蛇腹120、122に結合される。外部軸128は、剛性の第1の接続部材132および第1の軸124を介して、第1の蛇腹120に結合する。外部軸128は、剛性の第2の接続部材134および第2の軸126を介して、第2の蛇腹122に結合する。剛性の接続部材132、134は、複数の延長部分196を有する構造として構成され、延長部分196の数は、長手方向部分193の数と同一であることが好ましい。各延長部分196は、一方の端部では、それぞれの長手方向部分193の端部におおよそ隣接する位置において、外部軸128と接続する。各延長部分196は、その他方の端部では、部材132、134の中央部分197において、他の延長部分196と接続する。第1の接続部材132は、第1の軸124を介して摺動関係で第1の蛇腹120と、またその中央部分197において当接接触で第2の端板151と結合される。第2の接続部材134は、第2の軸126を介して摺動関係で第2の蛇腹122と、またその中央部分197において当接接触で第2の端板168と結合される。第2の接続部材134はさらに、その中央部分において、スティンガ片112に結合される。外部軸128は、スティンガ片112から受け取る振動を減衰させかつ絶縁するために、第1および第2の蛇腹120、122とともに動作するように構成される。図に示された例示的な構成と同じ機能を果たす他の外部軸128の構成もまた、当業者には理解されるであろう。
[0025]これまで簡単に述べてきたように、減衰器組立体114の各構成要素は、好ましくは、一定の空間容積において内部に流体を封止可能に含むために一緒に動作するように構成される。空間の容積は下位容積(subvolume)に分けられ、下位容積のそれぞれは、第1のチャンバ182、第2のチャンバ184、および制限流路139に配置される。第1のチャンバ182は、組立体ハウジングの内側表面135の一部分および第1の蛇腹120の外側表面、ならびに第2の端板151および第1の軸124によって画定され、第2のチャンバ184は、組立体ハウジングの内側表面135の別の部分および第2の蛇腹122の外側表面、ならびに第2の端板168および第2の軸126によって画定される。制限流路139は、第1および第2のチャンバ182、184が互いに連絡することを可能とし、また、様々な構成のうちの任意の構成を有し得る。1つの例示的な実施形態では、制限流路は、減衰板152を通る円筒管路として構成される。特別な構成であったとしても、第1のチャンバ182、第2のチャンバ184、および制限流路139は、流体で満たされる。したがって、減衰器組立体114の動作中、組立体ハウジング118に(例えば、第2の支持体116から)力が加えられると、流体は、第2のチャンバ184から制限流路139を通って第1のチャンバ182内へと押し進められる。
[0026]温度補償デバイス130は、温度変化に応じて流体の膨張および/または収縮を補償するために、減衰器組立体114に含まれ得る。温度補償デバイス130は、様々な適切な構成のうちの任意の構成を有することができ、また、様々な方法のうちの任意の方法で減衰器組立体114内に配置され得る。
[0027]振動の減衰および絶縁を行うことができる振動絶縁装置が提供された。さらに、絶縁支柱は、薄い流体とともに使用することができ、また、大きな回転に適応することができる。さらに、絶縁支柱は、実施が比較的安価な単純な構成を有する。
[0028]上述の本発明の詳細な説明では、少なくとも1つの例示的な実施形態が提示されたが、膨大な数の変形形態が存在することを理解されたい。例示的な実施形態は単なる例にすぎず、決して本発明の範囲、適用可能性、または構成を限定することを意図したものではないことをも理解されたい。むしろ、上述の詳細な説明は、本発明の例示的な一実施形態を実施するための簡便な手引きを当業者に提供するであろう。添付の特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱することなく、例示的な一実施形態において説明された各要素の機能および配置について様々な変更を行えることを理解されたい。以下は、本願の出願当初の本発明の各種形態である。
(形態1) ハウジングの中を貫通する通路を画定する内側表面を有するハウジングと、
前記ハウジング通路内に配置された第1の蛇腹であって、外側表面を有し、かつ前記ハウジング内側表面から離間されて、ある容積を有する第1のチャンバを画定する、第1の蛇腹と、
前記ハウジング通路内に配置された第2の蛇腹であって、外側表面を有し、かつ前記ハウジング内側表面から離間されて、ある容積を有する第2のチャンバを画定する、第2の蛇腹と、
前記第1および第2のチャンバと流体連通する制限流路と、
前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記制限流路内に配置された流体と、
前記ハウジングに対して外側に配置され、かつ前記第1の蛇腹および前記第2の蛇腹と結合された軸であって、選択的に力を受け止め、それにより前記流体に前記制限流路を通過させて、前記第1のチャンバの容積を増大させ前記第2のチャンバの容積を減少させるか、または前記第1のチャンバの容積を減少させ前記第2のチャンバの容積を増大させるように構成された軸と
を備える、減衰システム。
(形態2) 第1の端部、第2の端部、内側表面、ならびに前記内側表面により前記第1および第2の端部に画定される通路を有するハウジングと、
前記ハウジング通路内に配置された第1の蛇腹であって、前記ハウジングの第1の端部に結合された第1の端部、表面を有する第2の端部、および前記ハウジング内側表面と第1の蛇腹の外側表面とが、容積を有する第1のチャンバを画定する前記外側表面を有する、第1の蛇腹と、
前記ハウジング通路内に配置された第2の蛇腹であって、前記ハウジングの第2の端部に結合された第1の端部、空洞を画定する内側表面、およびハウジング内側表面と第2の蛇腹の外側表面とが、容積を有する第2のチャンバを画定する前記外側表面を有する、第2の蛇腹と、
少なくとも前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記流路内に配置された流体と、
前記ハウジングに対して外側に配置され、かつ前記第1の蛇腹および前記第2の蛇腹と結合された軸であって、選択的に力を受け止め、それにより前記流体に前記制限流路を通過させて、前記第1のチャンバの容積を増大させ前記第2のチャンバの容積を減少させるか、または前記第1のチャンバの容積を減少させ前記第2のチャンバの容積を増大させるように構成された軸と
を備える絶縁装置システムであって、
前記第1および第2の蛇腹の前記空洞がそれぞれ、前記外部軸と摺動可能に関連付けられた支持軸を包囲する、絶縁装置システム。
(形態3) 第1の端部、第2の端部、板、内側表面、ならびに前記第1および第2の端部間に延在する通路を有するハウジングであって、前記板が、前記通路内に配置され、かつ、第1の側、第2の側、およびそれらの間に形成された通路を有し、前記ハウジングの内側表面の第1の区間および前記板の第1の側が、ある容積を有する第1のチャンバを画定し、前記ハウジングの内側表面の第2の区間および前記板の第2の側が、ある容積を有する第2のチャンバを画定し、前記通路が、前記第1および第2のチャンバ間に流体連通を提供するように構成された、ハウジングと、
前記ハウジングの第1のチャンバ内に配置された第1の蛇腹であって、前記ハウジングの第1の端部に結合された第1の端部、および表面を有する第2の端部を有する、第1の蛇腹と、
前記ハウジングの第2のチャンバ内に配置された第2の蛇腹であって、前記ハウジングの第2の端部に結合された第1の端部、および空洞を画定する内側表面を有する、第2の蛇腹と、
前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記通路内に配置された流体と、
前記ハウジングに対して外側に配置され、かつ前記第1の蛇腹および前記第2の蛇腹と結合された軸であって、選択的に力を受け止め、それにより前記流体に前記制限流路を通過させて、前記第1のチャンバの容積を増大させ前記第2のチャンバの容積を減少させるか、または前記第1のチャンバの容積を減少させ前記第2のチャンバの容積を増大させるように構成された軸と
を備える絶縁装置システムであって、
前記第1および第2の蛇腹の前記空洞がそれぞれ、前記外部軸と摺動可能に関連付けられた支持軸を包囲する、絶縁装置システム。
100 システム
102 基部
104 ペイロード
106 振動絶縁装置
108 第1の支持体
110 同調ばね
112 スティンガ片
114 減衰器組立体
116 第2の支持体
118 組立体ハウジング
120 第1の蛇腹
122 第2の蛇腹
124 第1の軸
126 第2の軸
128 外部軸
130 温度補償デバイス
132 第1の接続部材
134 第2の接続部材
135 内側表面
136 管状構造、管
138 第1の端部
139 制限流路
140 第2の端部
141 出口
142 内側表面
144 通路
146 長手軸
148 入口
149 第1の端板
151 第2の端板
152 減衰板
153 第1の蛇腹内部空洞
162 開口部
166 第1の端板
168 第2の端板
170 第2の蛇腹内部空洞
172 開口部
182 第1のチャンバ
184 第2のチャンバ
191 第1の環状部分
192 第2の環状部分
193 長手方向部分
196 延長部分
197 中央部分

Claims (1)

  1. 円筒形ハウジング(118)の中を貫通し第1の端部(138)と第2の端部(140)との間にわたって設けた通路(144)を画定する内側表面(135)と、円筒形ハウジング(118)の基端および先端と、前記第1の端部(138)と第2の端部(140)のいずれの直径よりも小さい直径を有する制限流路(139)とを有するハウジングと、
    前記円筒形ハウジングの通路(144)の前記第1の端部(138)内に配置された第1の蛇腹(120)であって、第1の外側表面を有し、当該第1の外側表面は前記ハウジングの通路(144)の前記第1の端部(138)において前記ハウジングの内側表面から離間されるものであって、前記内側表面との間である容積を有する第1のチャンバ(182)を画定し、該第1のチャンバ(182)が前記ハウジングの通路(144)の第1部分を構成する、第1の蛇腹(120)と、
    前記ハウジングの通路(144)内に配置された第2の蛇腹(122)であって、第2の外側表面を有し、当該第2の外側表面は前記ハウジングの通路(144)の前記第2の端部(140)において前記ハウジングの内側表面から離間されるものであって、前記内側表面との間である容積を有する第2のチャンバ(184)を画定し、該第2のチャンバ(184)が前記ハウジングの通路(144)の第2部分を構成するものであって、該第2のチャンバ(184)は前記制限流路(139)により前記第1のチャンバ(182)から離間されており、
    前記制限流路(139)は、前記通路(144)の中央部分に設けられて前記第1および第2のチャンバ(182、184)を流体連通し、前記制限流路(139)が減衰システムの長手軸(146)を画定し、該長手軸(146)の周囲に前記第1の蛇腹(120)と第2の蛇腹(122)の両方が配置されている、前記第2の蛇腹(122)と、
    前記第1のチャンバ、前記第2のチャンバ、および前記制限流路内に配置された流体と、
    前記ハウジングの外側であって前記長手軸(146)から半径方向に配置され、前記長手軸(146)からの前記ハウジング(118)の半径よりも大きな半径のところに配置され、かつ前記第1の蛇腹(120)および前記第2の蛇腹(122)と結合された外部軸(128)であって、該外部軸(128)は前記第1の蛇腹(120)と第2の蛇腹(122)が長手方向に移動するとき、第1の蛇腹(120)及び第2の蛇腹(122)と結合しながら前記ハウジングに対して摺動し、前記外部軸(128)は選択的に長手方向の力を受け止め、それにより前記流体に前記制限流路を通過させて、前記第1のチャンバの容積を増大させ前記第2のチャンバの容積を減少させるか、または前記第1のチャンバの容積を減少させ前記第2のチャンバの容積を増大させるように構成された前記外部軸(128)と、
    前記円筒形ハウジング(118)の基端に隣接し前記外部軸(128)に接続されて配置される第1の支持体(108)であって、前記第1の支持体(108)と前記外部軸(128)との間で振動を減衰させる、前記第1の支持体(108)と、
    前記ハウジング(118)の先端に接続され、前記第2の支持体(116)と前記ハウジング(118)との間で振動を減衰させる、前記第2の支持体(116)とを備える、減衰システム。
JP2015027429A 2014-02-18 2015-02-16 外部から加圧される密封蛇腹および外部軸を使用する振動絶縁装置 Active JP6608594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/182,827 2014-02-18
US14/182,827 US9587702B2 (en) 2014-02-18 2014-02-18 Vibration isolator using externally pressurized sealing bellows and an external shaft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015163817A JP2015163817A (ja) 2015-09-10
JP6608594B2 true JP6608594B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=52577608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027429A Active JP6608594B2 (ja) 2014-02-18 2015-02-16 外部から加圧される密封蛇腹および外部軸を使用する振動絶縁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9587702B2 (ja)
EP (1) EP2921741A3 (ja)
JP (1) JP6608594B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017104250B3 (de) * 2017-03-01 2018-05-30 Lisa Dräxlmaier GmbH Rotationsdämpfer mit konstantem Reibungskoeffizient
CN108489741B (zh) * 2018-03-26 2020-07-24 扬州大学 一种汽车液压减振器空穴失效和油液冲击检测装置
US11313433B2 (en) * 2020-01-15 2022-04-26 Raytheon Company Shock isolator assembly for a vehicle mounted payload
CN111486189B (zh) * 2020-04-16 2021-07-13 北京空间飞行器总体设计部 一种可重复使用的小天体表面附着缓冲机构
US11041539B1 (en) 2020-10-05 2021-06-22 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Bi-directional damping system
US11111980B1 (en) 2021-03-30 2021-09-07 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Unidirectional damping system

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR952367A (fr) 1947-08-14 1949-11-16 Morane Saulnier Suspension perfectionnée
US2942838A (en) 1955-03-18 1960-06-28 Melville F Peters Vibration damping in fluid seals
US2919883A (en) 1958-12-11 1960-01-05 Bendix Aviat Corp Liquid damped vibration isolator
GB1175255A (en) * 1967-10-18 1969-12-23 Nuclear Power Group Ltd Improvements in or relating to Dash Pots.
DE2553504A1 (de) 1975-11-28 1977-06-02 Weser Ag Schwingungsdaempfer insbesondere fuer grosse massen
DE2935935C2 (de) 1979-09-06 1981-12-17 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulischer Schwingungsdämpfer mit zwei koaxial angeordneten Faltenbälgen
EP0130826A1 (en) * 1983-07-05 1985-01-09 South African Inventions Development Corporation Hydraulic dampers
US4572488A (en) * 1983-12-08 1986-02-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Low temperature rate controller
US4815574A (en) * 1987-12-21 1989-03-28 Tayco Developments, Inc. Frictionless damper
US5305981A (en) * 1991-10-31 1994-04-26 Honeywell Inc. Multiaxis vibration isolation system
US5332070A (en) * 1993-04-21 1994-07-26 Honeywell Inc. Three parameter viscous damper and isolator
US5873438A (en) 1996-01-25 1999-02-23 Honeywell Inc. Tuned mass damper with tunable damping and anti friction rolling mass
DE19626548A1 (de) 1996-07-02 1998-01-08 Hottinger Messtechnik Baldwin Hydraulisches Dämpfungselement
US6082508A (en) 1997-04-23 2000-07-04 Honeywell International Inc. Pneumatic damping strut
US6390254B1 (en) 1997-07-10 2002-05-21 Honeywell International Inc. Constant volume damper
US6032936A (en) 1997-08-04 2000-03-07 Lord Corporation Fluid mount including a partitionless compensator
WO1999017033A2 (en) 1997-09-26 1999-04-08 Vistek, Inc. Micro vibration isolation device
US6131709A (en) 1997-11-25 2000-10-17 Lord Corporation Adjustable valve and vibration damper utilizing same
JP2001343045A (ja) 2000-03-30 2001-12-14 Tokai Rubber Ind Ltd 空気圧加振式の流体封入式防振装置
JP4288182B2 (ja) 2002-04-22 2009-07-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 流体のための調量装置、特に自動車用噴射弁
US6758466B2 (en) 2002-11-06 2004-07-06 Lord Corporation Fluid-elastomeric damper assembly including internal pumping mechanism
US6896109B2 (en) * 2003-04-07 2005-05-24 Csa Engineering, Inc. Magnetorheological fluid vibration isolator
US20050217954A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Hindle Timothy A Viscous isolation and damping strut utilizing a fluid mass effect
US7182188B2 (en) 2005-02-16 2007-02-27 Honeywell International, Inc. Isolator using externally pressurized sealing bellows
CN100587292C (zh) 2005-08-04 2010-02-03 株式会社普利司通 防振装置
KR101177434B1 (ko) 2005-11-28 2012-08-27 로드코포레이션 축방향 하중을 지지하는 격리식 축방향 지지 버팀대 및 축방향 지지 버팀대 격리기
US8308147B2 (en) 2006-04-07 2012-11-13 Bridgestone Corporation Vibration damper
EP2015988B1 (en) 2006-05-06 2011-07-27 Lord Corporation Helicopter reduced vibration isolator axial support strut
JP5121197B2 (ja) 2006-09-22 2013-01-16 株式会社ブリヂストン 防振装置
US8444121B2 (en) 2008-03-31 2013-05-21 Honeywell International Inc. Systems for damping vibrations from a payload
CN101813154B (zh) 2009-02-24 2013-02-13 仓敷化工株式会社 液体封入式隔振装置
US9103403B2 (en) 2011-04-25 2015-08-11 Honeywell International Inc. Three parameter, multi-axis isolators, isolation systems employing the same, and methods for producing the same
US20150226282A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-13 Honeywell International Inc. Isolators enabling large rotation angle capabilities with highly restricted damper orifices

Also Published As

Publication number Publication date
EP2921741A3 (en) 2016-01-06
JP2015163817A (ja) 2015-09-10
US9587702B2 (en) 2017-03-07
US20150233441A1 (en) 2015-08-20
EP2921741A2 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608594B2 (ja) 外部から加圧される密封蛇腹および外部軸を使用する振動絶縁装置
JP4714226B2 (ja) 外部から加圧されるシールベローズを使用する改善された隔離器
US8327985B2 (en) Two stage vibration isolator
JP3375996B2 (ja) 支持構造体と被支持構造体の間で振動を受動的に絶縁するための振動絶縁および減衰装置
JP6564212B2 (ja) 薄型3パラメータ防振器およびそれらを用いる防振システム
JP2007531852A (ja) 流体質量効果を利用した粘性防振および制動ストラット
JP5977568B2 (ja) 3パラメータ、多軸分離装置、これを用いる分離システム、およびこれを製造する方法
JPS62124334A (ja) 防振装置
JPH03234938A (ja) 振動減衰装置
JP2014190541A (ja) ダンパー外部の熱的補償器を有するアイソレーターおよびそれを用いた宇宙船絶縁システム
JP2009243679A (ja) ペイロードからの振動を減衰するシステム
US10788095B2 (en) Fluid and elastomer vibration isolator
JP2017026142A (ja) 主ばね直線案内システムを含む絶縁装置
US9897162B2 (en) Two-dimensional vibration isolator
EP0623764B1 (en) An adjustable viscous damper and isolator
EP0339113B1 (en) Vibration damper and isolator
JP2002227912A (ja) 流体封入式防振マウント
JP2018112248A (ja) 防振装置
JP2012087887A (ja) 防振装置
JP2018112249A (ja) 防振装置
JP6512957B2 (ja) 防振装置
JP2015059654A (ja) 防振装置
EP2169257B1 (en) Fluid amplifiers and vibration damping and isolation systems
JPS63111335A (ja) 円筒型流体封入式マウント装置
JP2005188667A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250