JP6605505B2 - 環状ドーズを適用するための方法及び装置 - Google Patents

環状ドーズを適用するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6605505B2
JP6605505B2 JP2016569965A JP2016569965A JP6605505B2 JP 6605505 B2 JP6605505 B2 JP 6605505B2 JP 2016569965 A JP2016569965 A JP 2016569965A JP 2016569965 A JP2016569965 A JP 2016569965A JP 6605505 B2 JP6605505 B2 JP 6605505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
dose
cutting element
outlet
plasticized material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517417A (ja
Inventor
ダニロ、アルボネッティ
アンドレア、サリオニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sacmi Imola SC
Original Assignee
Sacmi Imola SC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sacmi Imola SC filed Critical Sacmi Imola SC
Publication of JP2017517417A publication Critical patent/JP2017517417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605505B2 publication Critical patent/JP6605505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/048Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds the material being severed at the dispensing head exit, e.g. as ring, drop or gob, and transported immediately into the mould, e.g. by gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/042Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
    • B29C31/047Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds combined with moving moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/355Conveyors for extruded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/926Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、環状ドーズを適用するための、具体的には、押出機によって可塑化された材料の連続的な流れから環状ドーズを分離することにより環状ドーズを形成するとともに、表面に形成されたばかりの環状ドーズを適用するための方法及び装置に関する。
排他的ではないが具体的には、本発明は、容器を閉鎖するための(金属または樹脂から作られる)例えばカプセルの内側の、例えば、対象物にガスケットを形成するための表面にシールを適用するために使用することができる。本発明は、更に、具体的には金属または樹脂から作られ、より複雑な装置内にシールとして挿入されることができる平坦な要素(例えばディスク)に環状ドーズを適用するために使用されることができる。本発明の他の用途は、環状ドーズを(シールとして)例えば、容器または容器の一部を形成するために意図されたカートン要素、または直接的に、例えば樹脂または金属の容器に適用することができる。
本発明の別の使用により、環状ドーズは、(例えば環状物体)から物体、具体的には、閉鎖機能(例えば、樹脂で作られた壁と、環状ドーズから作られたガスケットが設けられた中心金属ディスク(central metal disc)とからなるキャップ)または閉鎖機能以外の機能を含む物体を得るために、直接的に金型内に挿入されることができる。
従来技術は、米国特許出願公開第2012/0171381号明細書を含み、シールガスケットを生じさせるために、容器用のカプセルの表面上に堆積する可塑化された材料の環状ドーズを形成するための装置を示している。この装置では、金型の高い閉鎖速度が材料を噴出させることにより、ドーズが放出され、分離される。
それにもかかわらず、この知られた装置は、幾つかの制限および欠点を有している。
第1に、環状ドーズを形成する材料は、高い圧力で押圧され、予想され得る局部的な温度増加や、材料および/または導管の表面への材料の付着が悪化する結果となる。
第2に、材料を押圧するために、低い付着性が維持される必要があり、相対的に高い温度において稼働する必要がある。
また、高い付着性の材料を使用することは、非常に高い操作速度を伴い、他方で、低い付着性の材料を使用することは、シールから材料が漏れるといった問題を伴う。
別の欠点は、金型から高い速度で噴出する環状ドーズが容易には制御可能ではない態様で変形し得るということである。
国際公開第97/18073号は、請求項1のプリアンブルのような方法を示している。
本発明の目的は、従来技術の上述した1つ以上の制限および欠点を克服することである。
本発明の目的は、表面上に堆積する可塑化された材料の環状ドーズを形成するための方法を考案することである。
本発明の目的は、表面上に堆積する可塑化された材料の環状ドーズを形成するための装置を考案することである。
利点は、押出機によって供給された可塑化された材料の連続的な流れから環状ドーズを分離することである。
利点は、可塑化された材料が、相対的に低い圧力で環状ドーズを形成する押出機環状排出口から出て行くことができることである。
利点は、材料および/または導管の表面への材料の付着が悪化する結果を伴う排出口区域における局部的な材料の温度増加を回避することである。
利点は、高い付着性および相対的に低い温度であっても効果的な処理を可能にすることである。
利点は、高い付着性および低い付着性材料の効果的な処理を可能にすることである。
利点は、可塑化された材料の漏れの問題を回避することである。
利点は、正確かつ繰り返し可能な態様で所望の形状の環状ドーズを形成することである。
利点は、環状ドーズを形成するための、構造的に単純かつ安価な装置を提供することである。
このような目的および利点並びに更に他の目的および利点は、以下に記載された1つ以上の請求項による方法および/または装置によって成し遂げられる。
一実施の形態では、環状ドーズを形成するための方法は、内部コアと、外部環状壁との間に画定された環状チャネルを通じて、可塑化された材料の流れを供給する工程と、環状排出口から材料の出口を作る工程と、コアおよび環状壁に対して移動可能な切断要素が環状排出口の前方を通過し、材料のドーズを分離する工程と、物体の表面上で切断要素に、依然として接触している環状ドーズを堆積させる工程と、表面と切断要素とを互いから取り外す工程とを備えている。切断要素からのドーズを引き離しは、空気の流れによって促進され得る。
切断要素の表面に、抗付着手段が設けられていても良く、例えば表面は予め抗付着処置が行われていても良く、抗付着表面層を形成する。
一実施の形態では、環状ドーズを形成するための装置は、可塑化された材料を供給するための環状チャネルを画定するために協働する内部コアと外部環状壁とを備え、当該環状チャネルは、長手軸と環状排出口とを有し、当該装置は、当該長手軸に平行な滑動方向に、当該コアおよび当該環状壁に対して移動可能な環状切断要素であって、当該環状排出口から出て行く可塑化された材料から、環状ドーズを分離する環状切断要素を備えている。
本発明は、非限定的な例によって幾つかの実施の形態を説明する添付の図面により、より理解されることができるとともに、実施されることができる。
図1は、本発明による、可塑化された材料で環状ドーズを形成するための形成装置の一実施の形態の垂直正面における概略断面図である。 図2は、図1のII-II線断面図である。 図3は、図1の装置によって実施可能な環状ドーズを形成する方法の一連の工程を示す図である。 図4は、図1の装置によって実施可能な環状ドーズを形成する方法の一連の工程を示す図である。 図5は、図1の装置によって実施可能な環状ドーズを形成する方法の一連の工程を示す図である。 図6は、図1の装置によって実施可能な環状ドーズを形成する方法の一連の工程を示す図である。 図7は、図1の装置によって実施可能な環状ドーズを形成する方法の一連の工程を示す図である。 図8は、図1の装置によって実施可能な環状ドーズを形成する方法の一連の工程を示す図である。 図9(a)−(c)は、環状ドーズを成型するための圧縮形成手段の3つの連続的な操作工程を示す図である。
図1には、環状ドーズDを形成するとともに、環状ドーズを物体の表面Sに適用するための装置の全体が示されている。
装置1は、具体的には、押出機から来る可塑化された材料から環状ドーズを形成するために使用されても良い。可塑化された材料は、所定の供給通路を通じて形成装置に供給されても良い。
具体的には、形成装置1は、回転式コンベアを備えた形成機械(図示せず)の一部であっても良い。回転式コンベアは、例えば、互いに角度を離して分けられた環状ドーズを形成するための複数の装置(具体的には、添付された図面の形成装置1と同様な装置)を支持していても良い。回転式コンベアは、例えば垂直な回転軸の周囲を回転しても良い。形成機械は、可塑化された材料を回転する回転式コンベアおよび様々な装置に供給するための押出機(図示せず)を備えていても良い。押出機は、(プログラム可能な電気制御手段によって、閉じられたループまたは空のループ(empty loop)で制御されたスクリューの回転速度を伴う)押出スクリューを含んでいても良い。押出機は、(押出スクリューの下流において)可塑化された材料の流量の変動を安定化することによって、材料の流量を実質的に一定にすることが可能な(例えば容積ポンプ手段を含む)安定化手段を含んでいても良い。
形成機械は、具体的には、容器を閉鎖するためのカプセルの内側にガスケットを形成するために使用可能である。以下では、単一の形成装置がより詳細に開示されている。
形成装置1は、可塑化された材料を供給するための少なくとも1つの環状チャネル2を備えていても良い。環状チャネル2は、この例では、環状排出口3内で終結していても良い。具体的な事例では、環状排出口3は、完全に円周方向の360°に延びる単一の閉ループ環状開口を含んでいる。他の実施の形態では、(閉または開、すなわち、完全または部分的な)ループまたは部分的に円周方向の360°未満に延びる単一の開ループ環状開口になるように配置された複数の開口を含む環状排出口を提供することができる。
環状チャネル2は、例えば上流に設置された導管4に対する結合により、(正確な)円形、(正確な)楕円形または(正確な)多角形の横断面を含み、例えば、可塑化された材料を供給する導管4に連絡する。
環状チャネル2は、少なくとも1つの長手軸X(例えば垂直な長手軸X)を有していても良い。環状チャネル3は、この例では、実質的にチューブ形状かつ、X軸に対して5°未満、10°未満、15°未満、20°未満、25度未満、または30°未満の傾斜角度で広がる少なくとも1つのパイプ部分を含んでいても良い。
環状排出口3は、押し出された可塑化された材料の環状部分の排出方向が、全ての排出点において、上述した長手軸Xに垂直な少なくとも1つの半径方向の成分を有するような態様で形成されていても良い。
形成装置1は、内部に環状チャネル2を境界付ける少なくとも1つの(中央または内部)コア5を備えていても良い。
形成装置1は、環状チャネルを外部に境界付けるとともに、内部中央コア5を(軸Xに対して半径方向に)少なくとも部分的に取り囲む少なくとも1つの(周囲または外部)環状壁6を備えていても良い。
環状壁6およびコア5は、(この例では)互いに一体化されていても良い。具体的には、環状壁6およびコア5は、単一の一体化体を形成する例えば堅い連結リブ7を介して、互いに強固に連結されていても良い。
装置1は、この例では、環状壁6およびコア5に対する(コマンド上の)移動を実行する可能性が提供された、(例えば軸方向に、具体的には、上述した長手軸Xに平行な軸方向の運動方向に)移動可能な切断要素8を備えていても良い。
切断要素8は、例えば、環状壁6の周囲に配置され、環状壁6を(少なくとも部分的に)取り囲んでいても良い。切断要素8は、可塑化された材料が環状排出口3から出て行くことができるようにするとともに、切断するための準備ができた切断縁部を有する少なくとも1つの切断前位置(図3、図4及び図8参照)を採用する可能性を伴って移動可能であっても良い。切断要素8は、既に環状排出口3の前方を通過しているとともに、環状排出口3から出て行った材料を既に切断し環状ドーズDを分離している切断縁部を有する少なくとも1つの切断後位置(図7参照)を採用する可能性を伴って移動可能であっても良い。
形成装置1は、具体的には、切断サイクルを実行するための切断前位置と切断後位置との間の往復移動で、相補的に切断要素8を移動させるための駆動手段(図示せず)を含んでいても良く、各サイクルで少なくとも1つの環状ドーズDを形成する。このような駆動手段は、例えばカム手段を含んでいても良い。このようなカム手段は、具体的には、少なくとも1つの(固定された)カム輪郭、例えば実質的に回転式コンベアの回転軸を含む円錐形の円周方向の円弧に実質的に延びる輪郭を含んでいても良い。このようなカム手段は、具体的には、切断要素と関連するとともに、上述したカム輪郭に結合する少なくとも1つのカムフォロワを含んでいても良い。カムフォロワは、例えば、カム輪郭上を滑動可能な回転手段(ローラ)を含んでいても良い。
上述したように、切断手段8は、排出口の内側に残った可塑化された材料から環状排出口3の外側を形成する環状ドーズDを分離する態様で、切断移動の間、可塑化された材料を切断するために配置された少なくとも1つの切断縁部を有していても良い。
環状壁6は、例えば、環状排出口3の(上側)縁部に隣り合った(隣接した)少なくとも1つの環状内側表面61を有していても良い。コア5は、例えば、環状排出口3の別の(下側)縁部に隣り合った(隣接した)少なくとも1つの環状内側表面51を有していても良い。2つの上述した表面61および表面51(上側環状壁表面および下側コア表面)は、互いから離れて分けられていても良く、環状チャンバ21(環状排出口3に隣接する環状チャネル2の端部部分)を画定している。
環状チャンバ21は、環状排出口3の内側に移動するにつれて増加する軸方向の幅(「軸方向の幅」は、長手軸Xに平行な方向において測定される幅の要素として定義される)を有していても良い。この軸方向の幅は、具体的には、連続した漸進的な態様で増加しても良い。環状チャンバ21は、環状排出口3の内側に進むにつれて増加する半径方向の幅(「半径方向の幅」は、長手軸Xに垂直な方向において測定される幅の要素として定義される)を有していても良い。この半径方向の幅は、具体的には、連続した漸進的な態様で増加しても良い。
上述した環状壁の(上側)内部表面61および上述したコア5の(下側)内部表面51は、長手軸Xに対して傾斜する2つの環状表面であっても良く、具体的には、互いに異なる傾斜を含む。これらの2つの傾斜した表面61および表面51は、ここで開示される例では、2つの湾曲した表面であっても良く、具体的には互いに異なる湾曲を含む。
環状チャネル2の軸方向の長さは、具体的には、環状排出口3の幅よりも少なくとも5倍長くても良い。環状チャネル2の軸方向の長さは、より詳細には、環状排出口3の幅よりも少なくとも7倍、または少なくとも10倍長くても良い。この軸方向の長さは、実際に十分に延びており、可塑化された材料が排出口において環状ドーズDを規則的な態様、安定した態様および繰り返し可能な態様で形成することを可能にする。
環状ドーズDが堆積する表面Sを有する物体、具体的には容器用のカプセルCを支持するための支持手段(図示せず)の使用を提供することができる。支持手段は、形成されたばかりの環状ドーズDが支持された物体の表面Sに接触するとともに、表面Sに付着できる態様で、支持された物体(カプセルC)が環状排出口3に近づく(例えば図4乃至図7のように上げられた)受取位置を採用する可能性を伴って移動可能であっても良い。
支持手段は、物体の表面Sに大部分が付着した環状ドーズDが切断要素8から引き離される態様で、支持された物体(カプセルC)が環状排出口3から離れる(例えば、図3及び図8のように下げられた)引離位置を採用することもできる。
物体の上述した表面Sは、(熱および/若しくはプライマー層並びに/または他の付着促進手段によって)予め活性化されていても良く、この引き離しを促す。
切断要素の表面は、抗付着手段が設けられていても良い。例えば、切断要素は、予め抗付着表面処置が行われていても良く、または、予め抗付着材料の表面層が被覆されていても良い。
支持手段(例えば、説明はしないが知られたタイプの手段)は、環状排出口および/または切断要素8に向かい、かつ環状排出口および/または切断要素8から離れる運動を案内する駆動手段によって移動されても良い。このような駆動手段は、例えば、(説明はしないが)カム手段を含んでいても良い。このようなカム手段は、具体的には、少なくとも1つの(固定された)カム輪郭、例えば実質的に回転式コンベアの回転軸を含む円錐形の円周方向の円弧に実質的に延びる輪郭を含んでいても良い。このようなカム手段は、具体的には、上述したカム輪郭に結合するとともに、ドーズが堆積する表面を有する物体を運ぶ支持手段と関連する少なくとも1つのカムフォロワを含んでいても良い。カムフォロワは、例えば、カム輪郭上を滑動可能な(ローラタイプの)回転手段を含んでいても良い。
切断要素8は、環状ドーズDを(下の)表面Sに(下方に向かって)押し付けるために切断縁部の周囲に配置された、例えば環状ピストンのように形成された押し込み部分が(説明された例のように)設けられていても良い。押し込み部分を運ぶ切断要素8の(垂直な)移動は、(知られたタイプの)駆動手段によって制御されても良い。具体的には、この例では、(外部環状)押し込み部分は、(内部環状)切断縁部に一体化されている。押し込み部分の駆動手段は、切断縁部の駆動手段と同じであっても良い。
図示しない一実施の形態では、装置1は、具体的には、環状ドーズDを表面Sに押し付けるための環状排出口の周囲に配置された、エアジェットを放つための少なくとも1つの(環状)ポートを有するブロー手段を備えている。このようなブロー手段は、例えば、ガス(空気)を送るための導管手段を含んでいる。このような導管手段は、例えば、切断要素8内に一体化されていても良い。このような導管手段は、具体的には、環状ジェットを放つための環状導管または幾つかのジェットを放つための複数の導管を含んでいても良い。説明されない他の実施の形態では、ピストン押し付け手段なしにジェット押し込み手段を設けることができ、または逆に、ジェット押し込み手段なしにピストン押し付け手段を設けることができる。
装置1は、表面S上に環状ドーズDが堆積した後、環状ドーズDを形成するための圧縮形成手段を含んでいても良く、または圧縮形成手段と(例えば、処理ラインにおいて連結され)操作上関連していても良い。このような(例えば、図9及び図10で説明される)圧縮形成手段は、具体的には、環状ドーズDを形成するとともに適用する装置の下流のラインに配置される更なる回転式コンベア(図示せず)上に配置されても良い。このような圧縮形成手段は、例えば、知られたタイプのパンチ手段を含んでいても良い。圧縮成形手段は、圧縮成型力を発生させるための作動手段を含んでいても良い。このような作動手段は、予め既に開示された手段のようなカム駆動手段、または流体作動手段、具体的には、直線動作による作動手段を含んでいても良い。
装置1は、可塑化された材料の流れを調整するためのバルブ手段9および/または可塑化された材料に接触する1つ以上の装置部品を加熱するための温度調節手段(例えば、1つ以上の抵抗)を備えることができる。
使用の際、可塑化された材料の(一定流量での)連続的な流れは、押出機から来て、環状チャネル2および環状排出口3まで供給される。この後、材料の流れを連続的に供給し続け、環状排出口から、(所望の体積の)可塑化された材料の環状部分が放出される。
図3乃至図8では、ドーズDの単一の切断サイクルが説明され、切断要素8が(上げられた)切断前位置にあり、表面Sが環状排出口3から離れている図3の形態から始まっている。材料は、環状チャネルの上流の可塑化された材料の供給圧力の効果、具体的には、回転式コンベアの上流の押出機よって発生する圧力により、環状排出口3(のみ)から出て行くであろう。
その後、材料が出て行き続けながら(図4参照)、表面Sが環状排出口3の近くへ導かれる。所望の量の材料が出て行ったとき、切断要素8は、(下方に向かって)切断移動を実行することにより、材料を切断し始める(図5参照)。切断移動を続けることにより、環状ドーズDは、残りの材料から分離される(図6参照)。切断要素8は、(下方に向かう)移動を続け、環状ドーズDがカプセルの表面S上に堆積するまで環状ドーズDを押し付ける(図7参照)。この点において、環状ドーズDが、切断要素8よりも大きい付着能力を有する表面Sに付着した状態の態様で、切断要素8と表面Sとが互いから離される(図8参照)。この移動は、この場合、表面Sの(下方に向かう)移動、具体的にはカプセルを運ぶ支持手段の移動によって実行されても良い。切断要素8は、同時に、新しい環状ドーズの新しい切断サイクルを始めることができるサイクル開始位置(すなわち切断前位置)に戻っても良い。
理解されたように、ドーズ切断工程では、ノズルから出て行く材料の環状部分が環状排出口3の内側にある状態の残りの可塑化された材料から分離される態様で、環状排出口3が閉鎖される。
環状壁6と、(壁6に対して軸方向に滑動可能な)切断手段8との間のカップリングにより、導管の内側の圧力によって、可塑化された材料(溶解した樹脂)が上方へ漏出することを抑制する。このカップリングは、例えば、円柱状または角柱状であっても良い。
切断要素8の(軸方向の)往復移動サイクルは、(表面Sの対応する移動と組み合わされて)実行されても良く、各サイクルにおいて少なくとも1つの環状ドーズDを形成する。各ドーズ形成サイクルは、具体的には、回転式コンベアの各回転運動により実行されても良い。
環状チャネルから出て行った環状ドーズDは、切断要素の切断縁部による可塑化された材料の切断の効果により、環状排出口の内側にある状態の残りの材料から分離される。
理解されたように、環状チャネルから出て行った環状ドーズDは、上述した表面Sに付着する、容器のためのカプセルの表面S上に堆積する。このカプセルの表面Sは取り外され、環状ドーズDは、ドーズが切断要素の表面よりもカプセルの表面Sに、より付着するという事実によって、切断要素から(具体的には、切断縁部および押し込み部分から)分離される。
理解されたように、環状ドーズDは、予めドーズが堆積している(カプセルの)表面S上で直接的に圧縮成型され、具体的には、カプセルのガスケットを形成する。
形成機械には、処理されるカプセルを回転式コンベアに供給するとともに、処理されたカプセルと回転式コンベアから抜き取るための手段(図示せず)が設けられているであろう。
環状チャネルの上流の押出機の主管を通る可塑化された材料の連続的な流れを一定にすることができる。切断要素の運動サイクルの頻度も一定にできる。
可塑化された材料は、250℃未満、具体的には220℃未満の温度(さらに、例えば150℃よりも高い温度)で環状排出口を横断しても良い。環状排出口の前方での切断要素8の平均の移動速度は、具体的には1m/秒未満(例えば、0.1m/秒と1m/秒との間を含み、または0.5m/秒と1m/秒との間を含む)であっても良い。
可塑化された材料は、例えば鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、メトシン(登録商標)のようなポリエチレンコポリマーと、2ブロック構造若しくは3ブロック構造又は分枝型構造、例えばSBS、SIS、SEBRのスチレンブロックコポリマーと、例えばEDPM、EDRといったポリプロピレンの混合物と、動的に加硫されたポリプロピレン製品およびエチレンプロピレンジエンゴムと、動的に加硫されたポリプロピレン製品およびブチルゴムと、動的に加硫されたポリプロピレン製品および天然ゴム製品と、動的に加硫されたポリプロピレン製品およびニトリルゴムとを含む材料のグループから選択されていても良い。
可塑化された材料が環状排出口3から出て行く平均速度は、例えば、5mm/秒と100mm/秒との間の速度を含んでいても良い。
上述した切断要素8は、相対的に薄い環状切断縁部を有する切断リングを画定し、環状排出口に配置された材料の鮮やかかつ正確な切断を可能にすることが観察される。
例えば、押出機によって運搬される可塑化された材料の全体の流量の不変性および切断頻度(切断要素の運動サイクルの頻度)の不変性により、様々な開口および閉鎖サイクルにおいて分離された、同じ重量の環状ドーズD(重量の不変性)を得ることができる。可塑化された材料の流量の不変性は、押出機スクリューの(一定の回転速度での)制御によって得られても良く、および/または(知られた)流量安定化手段の使用によって得られても良い。
なお、可塑化された材料が相対的に低い温度のときに稼働することができ、切断要素8によって実行される環状ドーズの切断動作は、低い材料温度(および高い付着性)のときに、より効果的かつ正確になる。
可塑化された材料の供給通路は、材料が主管(図示せず)を介して可塑化された形態で回転式コンベアに運ばれる、例えば第1通路部(固定部かつ回転式コンベアの外側部)を含んでいても良い。第2通路(回転部かつ回転式コンベアの内側部)では、材料は、主管から分岐する複数の第2の導管を介して、様々な形成装置に持ち込まれる。各第2の導管は、形成装置1の中に入り、環状ドーズDが出て行く環状チャネル2とともに終結する。押出機内での可塑化された材料の通路の固定部および回転部は、連結装置(図示せず)、例えば回転分配器を介して、互いに連結されていても良い。
図9及び図10を参照すると、表面S上に堆積した後の環状ドーズDを形成するための圧縮形成手段(全体が符号10により示されている)の2つの実施の形態が示されている。圧縮形成手段10は、この2つの例では、環状パンチ手段11と、環状パンチ手段11を支える少なくとも1つの支持体12とを備えている。環状パンチ手段11は、支持体12上に(軸方向に)滑動可能に取り付けられている。圧縮形成手段は、環状パンチ手段11を操作する弾性手段13を備えている。弾性手段13は、具体的には、環状パンチ手段11を隣接手段14に対して隣接位置に維持するために配置されている。隣接手段14は、これらの実施の形態では、支持体12から突出する環状肩部を含んでいる。図10での実施の形態では、環状パンチ手段11は、温度調節(冷却)回路15を含んでいる。環状パンチ手段11の温度を一定に調節するために、(温度センサ手段および温度作動手段が設けられた)温度調節システムを配置することができる。
図9は、ドーズDが既に物体(カプセルC)の表面S上に堆積し、物体が圧縮区域に移されている工程(a)から、圧縮形成手段の操作を説明する。次の工程(b)では、物体および環状パンチ手段11は、(特定の場合、物体を上方に向かって移動させることにより)互いに接近する。工程(c)では、環状パンチ手段11は、(ガスケットを形成するために)ドーズDを圧縮する。
図9及び図10の実施の形態では、環状パンチ手段11は、十分な幅(たとえば少なくとも0.5mm)を有する、(これらの実施の形態では円柱形上の、若しくは環状形状の、または更に他の形状の)空間16を内部に含み、ドーズDの樹脂を溢れさせることができる。具体的には、機械的圧縮を受けるドーズDの樹脂を側面に沿って収容するために適した中心要素は配置されていない。樹脂は、内部に溢れることができ、内部の側面には収容されない。実際には、環状パンチ手段11の空洞の内側に自由な隙間16を配置することは幾つかの利点があり、具体的には、空間は、空洞を形成するドーズDを側面に沿って境界付けるとともにドーズDの材料に接触する内部要素(中心パンチ)によって、(少なくとも完全には)塞がれない。
第1に、ドーズDの材料は、材料を側面に沿って収容するために環状パンチ手段11の内側に配置された圧縮形成手段の要素に付着することができない。この内部要素(中心パンチ)は、この説明された例では不在であり、または環状パンチ手段11から離れて分けられて配置されており、側面に沿って内部に溢れると予想される材料に接触することなく、スペース16(自由な隙間または空間)を生じさせる。ドーズDの材料が収容要素の内部の側面に付着しないため、(具体的には物体を引く抜く工程の間に発生する)予想されるバリの形成の危険性が減少する。成型された要素(ガスケット)の物体(カプセル)からの予想される引き離しは、成型の際(中心パンチへの付着が特に強力である場合、特に、物体を引く抜く工程の間)、抑制される。
内部収容要素(中心パンチ)を有すること、すなわち、物体(カプセル)の内部の表面への接触が回避される。一般に保護層(例えば、ガスケットの付着を容易にするための予熱されたワニスの層)により被覆され、この保護層は、内部要素(中心パンチ)の縁部によって、損傷され(穿孔され)得て、保護層の損傷といった結果を伴うと、例えば、容器閉鎖キャップの(もはや保護層によって被覆されていない)金属材料がカプセルによって閉鎖された容器の内容物に接触し、内容物の品質が低下する。このような側面収容要素の不在は、保護層の損傷および内容物の品質の低下といった結果を抑制する。
また、仮に堆積したドーズDが完全でなく、内部に溢れ、予想される中心パンチによって触れられる(挟持される)場合、そこに残っている最終製品の品質を低下し得るバリが生み出され得るため、中心パンチの不在は、利点である。中心要素は、仮に存在する場合、(泡立ち、バリ等の予想される形態により)ガスケットからの空気の抜き取りを妨害する典型である。なお、中心(パンチ)要素の不在は、装置のコスト低減を伴う。
中心要素は、システムの熱管理を困難にするであろう。中心要素の不在は、より広い幅(図10参照)を有する環状パンチ手段11を作ることを可能にし、環状パンチ手段11の内側に温度調節(冷却)回路15の配置を容易にする。この配置は、特に効果的であり、最終製品(ガスケット)の質の向上といった結果を伴う最適な冷却を得ることを可能にする。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの内部コア(5)と、前記コア(5)を少なくとも部分的に取り囲む少なくとも1つの外部環状壁(6)との間に画定された環状チャネル(2)を通じて、可塑化された材料の流れを供給する工程であって、前記環状チャネル(2)は、環状排出口(3)で終端する工程と、
    前記環状チャネル(2)の上流の前記可塑化された材料の圧力の効果により、前記可塑化された材料を前記環状排出口(3)から出す工程と、
    前記環状壁(6)および前記コア(5)に対して切断要素(8)を移動する工程であって、前記切断要素が前記環状排出口(3)の前方を通過し、前記可塑化された材料から環状ドーズ(D)を分離する工程と、
    前記切断要素(8)に依然として接触している前記環状ドーズ(D)を物体(C)の表面(S)上に堆積させることにより、前記環状ドーズ(D)を前記物体(C)に付着させる工程であって、前記環状ドーズに対する前記表面(S)の付着能力は、前記切断要素(8)の付着能力よりも大きい、工程と、
    前記表面(S)と前記切断要素(8)とを相互に離間させることにより、前記環状ドーズ(D)が、前記表面に付着した状態で前記切断要素から引き離される工程とを備え
    前記切断要素(8)の少なくとも1つの、先端の環状切断縁部が、前記可塑化された材料を切断し、
    前記切断要素(8)の後部の環状押し付け部分が、分離された前記環状ドーズ(D)を前記表面(S)に押しつけ、
    前記押し付け部分は、前記切断縁部の周囲かつ前記切断縁部から後退して配置されていることを特徴とする方法。
  2. 前記表面(S)は、容器用の要素(C)の表面を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記容器用の要素(C)は、容器用の閉鎖部を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記環状ドーズ(D)は、圧縮成形され、容器用の前記閉鎖部のガスケットを形成することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記表面(S)は、付着促進手段によって予備的に活性化されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記可塑化された材料は、250℃未満温度で前記環状排出口(3)から出て行くことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記環状排出口(3)の前方を通過する間の前記切断要素(8)の速度は、1m/秒未満であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記環状排出口(3)の前方を通過する間の前記切断要素(8)の速度は、0.1m/秒よりも大きく、または0.5m/秒よりも大きいことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記切断要素(8)は、前記環状チャネル(2)の長手軸(X)に平行な方向に移動するとともに前記環状壁(6)の外側で軸方向に滑動する環状体を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記可塑化された材料は、ポリエチレンコポリマーと、スチレンブロックコポリマーと、ポリプロピレンの混合物と、動的に加硫されたポリプロピレン製品およびエチレンプロピレンジエンゴムと、動的に加硫されたポリプロピレン製品およびブチルゴムと、動的に加硫されたポリプロピレン製品および天然ゴム製品と、動的に加硫されたポリプロピレン製品およびニトリルゴムとを含む材料のグループから選択されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記可塑化された材料は、前記環状チャネル(2)の上流に配置された押出機の主管の一定の流れによる供給圧力の効果により、前記環状排出口(3)から出て行くことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記環状チャネル(2)は、長手軸(X)に沿って延び、前記可塑化された材料は、前記環状排出口の各点において、前記長手軸に垂直な、少なくとも半径方向の成分を含む出口方向を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 可塑化された材料を供給するための少なくとも1つの環状チャネル(2)であって、
    前記環状チャネルは、内部コア(5)と、前記コア(5)を少なくとも部分的に取り囲む外部環状壁(6)との間に画定され、前記環状チャネル(2)は、環状排出口(3)で終端する環状チャネル(2)と、
    前記環状排出口(3)の前方を通過することにより前記可塑化された材料から環状ドーズ(D)を分離することが可能な前記環状壁(6)及び前記コア(5)に対して移動可能な切断要素(8)と、
    前記環状ドーズ(D)が付着する表面(S)を有する物体(C)を支持する支持手段と、
    環状ドーズ(D)を前記表面(S)に付着させるように、前記物体(C)の前記表面(S)に、前記切断要素(8)に依然として接触している環状ドーズ(D)を堆積させるための手段と、
    前記環状ドーズ(D)を、前記表面に付着した状態で前記切断要素から引き離すように、前記表面(S)と前記切断要素(8)とを相互に離間させる手段とを備え
    前記切断要素(8)は、前記可塑化された材料を切断するために配置された少なくとも1つの、先端の環状切断縁部と、分離された前記環状ドーズ(D)を前記表面(S)に押しつけるために配置された、後部の環状押し付け部分とを有し、
    前記押し付け部分は、前記切断縁部の周囲かつ前記切断縁部から後退して配置されていることを特徴とする装置。
  14. 記切断縁部および前記環状部分は、単一の環状体に一体化されていることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 可塑化された材料の連続的な流れを前記環状チャネル(2)に供給するための少なくとも1つの押出機の主管を備え、
    前記環状チャネルは、少なくとも1つの長手軸(X)に沿って延び、
    前記環状排出口(3)は、前記可塑化された材料が前記環状排出口の各点において前記長手軸に垂直な、少なくとも半径方向の成分を含む出口方向を有するような態様で形成され、
    前記切断要素(8)は、前記環状壁(6)を少なくとも部分的に取り囲むために配置されるとともに、前記長手軸(X)に平行な移動方向に移動可能であり、
    前記切断要素は、交互の移動を実行することが可能であり、各サイクルにおいて少なくとも1つの環状ドーズ(D)を形成する切断サイクルを実行することを特徴とする請求項13または14に記載の装置。
  16. 前記環状排出口(3)に隣接する前記環状チャネル(2)の端部部分は、前記環状排出口の第1縁部に隣接する環状壁の表面(61)と、前記環状排出口の、第1縁部に対向する第2縁部に隣接するコアの表面(51)との間に画定され、環状壁の前記表面(61)及びコアの前記表面(51)は、前記長手軸(X)に対して傾斜しており、
    前記傾斜した表面は、互いに異なる曲率を含む湾曲した表面であることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記環状ドーズ(D)が前記表面(S)上に堆積した後、前記環状ドーズ(D)を形成するための圧縮形成手段を備え、
    前記形成手段は、環状ドーズ(D)を形成する環状パンチ手段(11)を含み、
    前記形成手段は、前記環状パンチ手段(11)によって内部に境界付けられるとともに、前記ドーズ(D)の樹脂を内部の側面に沿って溢れさせることができる十分な幅を有する空間(16)を含むことを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一項に記載の装置。
JP2016569965A 2014-05-29 2015-05-15 環状ドーズを適用するための方法及び装置 Active JP6605505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMO20140157 2014-05-29
ITMO2014A000157 2014-05-29
PCT/IB2015/053582 WO2015181668A1 (en) 2014-05-29 2015-05-15 Method and apparatus for applying annular doses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517417A JP2017517417A (ja) 2017-06-29
JP6605505B2 true JP6605505B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=51230054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569965A Active JP6605505B2 (ja) 2014-05-29 2015-05-15 環状ドーズを適用するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10603820B2 (ja)
EP (1) EP3148762B1 (ja)
JP (1) JP6605505B2 (ja)
CN (1) CN106414012B (ja)
BR (1) BR112016027382B1 (ja)
ES (1) ES2939614T3 (ja)
WO (1) WO2015181668A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017137615A1 (fr) 2016-02-10 2017-08-17 Inovia Technologies Sa Dispositif de dosage en continu de matiere plastique notamment pour unite de production de composants en matiere plastique ou similaire
IT201700057712A1 (it) 2017-05-26 2018-11-26 Sacmi Metodo e apparato per applicare una guarnizione di tenuta a una capsula per produrre bevande.
DE102017119032A1 (de) 2017-08-21 2019-02-21 Saeta Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Dichtungsmasse auf den Boden und die Innenseite einer ringförmigen Wand eines Deckels für Behälter
CN109016432A (zh) * 2018-08-09 2018-12-18 无锡恒钜塑胶科技有限公司 一种气缸用导向环的生产工艺
IT201800009536A1 (it) 2018-10-17 2020-04-17 Sacmi Cooperativa Mecc Imola Societa' Cooperativa Metodo e apparato per applicare una guarnizione di tenuta a una capsula per produrre bevande
DE102020106945B4 (de) 2020-03-13 2021-10-14 Silgan White Cap Manufacturing Gmbh Vorrichtung zum Portionieren und Positionieren eines fließfähigen Materials, Maschine mit der Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Gefäßverschlusses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492548A (en) * 1980-02-15 1985-01-08 Rjr Archer, Inc. Machinery for molding headpiece for collapsible tube including a chilled wiper
JPS5915062A (ja) 1982-07-16 1984-01-26 日本クラウンコルク株式会社 樹脂キヤツプ及びその製造法
JP3203530B2 (ja) * 1993-04-21 2001-08-27 日本クラウンコルク株式会社 ライナー素材供給装置
WO1997018073A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-22 Combitool Ag Vorrichtung zum herstellen von tuben
JP4156143B2 (ja) 1999-09-22 2008-09-24 出光興産株式会社 押出成形ダイおよび中空成形品の成形方法
ITRE20010117A1 (it) * 2001-12-07 2003-06-09 Sacmi Dispositivo per la formatura di dosi preformate anulari in materiale plastico, e relativo impianto
EP1527864A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-04 PackSys Global (Switzerland) Ltd. Device for producing a ring-shaped body
ITMO20080116A1 (it) * 2008-04-22 2009-10-23 Sacmi Apparati e metodi per ottenere un oggetto quale una guarnizione, e guarnizione per contenitori
DE102009040802B4 (de) * 2009-08-28 2013-09-12 Saeta Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen einer Dichtungsmasse auf eine Fläche
ITMO20130351A1 (it) * 2013-12-18 2015-06-19 Sacmi Apparato e metodo per formare dosi anulari

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015181668A1 (en) 2015-12-03
US10899043B2 (en) 2021-01-26
US20200171710A1 (en) 2020-06-04
EP3148762A1 (en) 2017-04-05
US20170239848A1 (en) 2017-08-24
CN106414012A (zh) 2017-02-15
JP2017517417A (ja) 2017-06-29
US10603820B2 (en) 2020-03-31
EP3148762B1 (en) 2022-12-14
BR112016027382B1 (pt) 2022-04-05
ES2939614T3 (es) 2023-04-25
BR112016027382A8 (pt) 2021-05-04
CN106414012B (zh) 2020-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6605505B2 (ja) 環状ドーズを適用するための方法及び装置
US10960578B2 (en) Method for applying an extruded seal to a surface
EP1945431B1 (en) Apparatuses and methods for processing doses of flowable material
KR20070028374A (ko) 플라스틱 재료를 압축 성형장치에 이송하기 위한 장치 및방법
JP4703642B2 (ja) 装置及び方法
US20130230615A1 (en) Apparatuses and methods for making seal rings for caps, and thus obtained seal rings
JP2007508966A (ja) 圧縮成形装置、方法およびアイテム
JP2011528288A5 (ja)
WO2010046858A2 (en) Manufacturing method
JP4725362B2 (ja) 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置
JP7355932B2 (ja) 圧縮成形機でクロージャを製造するための金型
CN109803807B (zh) 液体吹塑成型装置以及液体吹塑成型方法
JP2011104807A (ja) 複合合成樹脂生成方法と複合合成樹脂生成装置
JP2011110938A (ja) 溶融物がノズルプレートから無制御に流出することを防止する装置
JP2009539654A (ja) 成形品圧縮成形装置
EP3429816A1 (en) Apparatus and method for injection moulding a cap with a tamperproof ring
JP4571735B2 (ja) 容器蓋シェル内にライナーを形成する方法
JP2004299130A (ja) ブロー成形機におけるブローエアの排気装置及び排気方法
WO2014058666A1 (en) Blow molding techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250