JP4725362B2 - 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 - Google Patents
溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4725362B2 JP4725362B2 JP2006051659A JP2006051659A JP4725362B2 JP 4725362 B2 JP4725362 B2 JP 4725362B2 JP 2006051659 A JP2006051659 A JP 2006051659A JP 2006051659 A JP2006051659 A JP 2006051659A JP 4725362 B2 JP4725362 B2 JP 4725362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten resin
- extrusion
- nozzle
- extrusion nozzle
- female mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C31/00—Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
- B29C31/04—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
- B29C31/042—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
- B29C31/048—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds the material being severed at the dispensing head exit, e.g. as ring, drop or gob, and transported immediately into the mould, e.g. by gravity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/04—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
- B29C43/06—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
- B29C43/08—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0022—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
- B29B11/06—Making preforms by moulding the material
- B29B11/12—Compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3433—Feeding the material to the mould or the compression means using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/345—Feeding the material to the mould or the compression means using gas, e.g. air, to transport non liquid material
- B29C2043/3461—Feeding the material to the mould or the compression means using gas, e.g. air, to transport non liquid material for foils, sheets, gobs, e.g. floated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/32—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C43/34—Feeding the material to the mould or the compression means
- B29C2043/3466—Feeding the material to the mould or the compression means using rotating supports, e.g. turntables or drums
- B29C2043/3472—Feeding the material to the mould or the compression means using rotating supports, e.g. turntables or drums using star wheels comprising arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0027—Cutting off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/009—Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0011—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/12—Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
このような圧縮成形の遂行に際し、押出ノズルの押出開口から押し出された溶融状態の合成樹脂の圧縮成形装置への供給(搬送)は次のようにして行なわれる。
押出機において加熱、溶融された溶融樹脂は、押出機に備えられた押出ノズルの押出開口から押し出され、押し出された溶融樹脂は切断手段によって切断され、押出開口から切り離される。切り離された溶融樹脂(被切断溶融樹脂)は、移送機構に配設された溶融樹脂搬送手段に供給される。
雌型に移送された溶融樹脂は、圧縮成形装置に備えられた雄型と協働して圧縮成形され、所要形状のポリエステルなどの飲料ボトル用プリフォームをはじめ各種製品の成形に使用される。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、揮発成分が搬送手段の表面に付着することなく、長時間、安定して稼働させることができる溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置を提供することを目的とする。
本発明の溶融樹脂供給方法は、上記目的を達成するために、押出ノズルの押出開口から溶融樹脂を下方へ押し出し、該押出開口の周囲に対して一定間隔を空けた環状の噴出口から溶融樹脂の外周面の表面部位に冷却用の流体を噴射した後若しくは噴射しつつ、溶融樹脂を切断工具で切断し、該切断工具によって切断された溶融樹脂を保持部材で保持しながら圧縮成形用金型の雌型まで搬送し、該雌型の直上位置で溶融樹脂を該雌型内に落下させるようにした。
また、本発明の溶融樹脂供給装置は、上記目的を達成するために、溶融樹脂を押出開口から排出する押出しノズルと、該押出しノズルの押出開口から排出された溶融樹脂を切断する切断工具と、該押出開口から排出された溶融樹脂の保持及び保持の解放機構を備えた保持部材と、該切断工具及び該保持部材を支持するとともに溶融樹脂の切断後に溶融樹脂を保持した該保持部材を圧縮成形用金型の雌型まで搬送する搬送手段とを備え、該雌型の上方位置で該保持部材が溶融樹脂を解放して該雌型内へ溶融樹脂を供給するようにした溶融樹脂供給装置において、該押出ノズルの周辺に流体を噴出する噴出手段を設け、該押出ノズルの該押出開口から該押出ノズルの押出方向へ一定間隔を空けた溶融樹脂の表面に、該噴出手段の噴出口を指向し、表面を流体によって冷却された溶融樹脂を該保持部材が保持するようにした。
上記溶融樹脂供給装置は、該噴出手段が該押出ノズルの周囲に環状に設けられ、該流体供給手段と該押出ノズルの間に断熱用の隙間を環状に形成することができる。
また、上記溶融樹脂供給装置は、該溶融樹脂がポリエステルの溶融樹脂とするとより効果的である。
本発明の溶融樹脂供給装置は、溶融樹脂を押出開口から排出する押出しノズルと、該押出しノズルの押出開口から排出された溶融樹脂を切断する切断工具と、該押出開口から排出された溶融樹脂の保持及び保持の解放機構を備えた保持部材と、該切断工具及び該保持部材を支持するとともに溶融樹脂の切断後に溶融樹脂を保持した該保持部材を圧縮成形用金型の雌型まで搬送する搬送手段とを備え、該雌型の上方位置で該保持部材が溶融樹脂を解放して該雌型内へ溶融樹脂を供給するようにした溶融樹脂供給装置において、該押出ノズルの周辺に流体を噴出する噴出手段を設け、該押出ノズルの該押出開口から該押出ノズルの押出方向へ一定間隔を空けた溶融樹脂の表面に、該噴出手段の噴出口を指向し、表面を流体によって冷却された溶融樹脂を該保持部材が保持するようにしたので、溶融樹脂の表面に内部温度と異なる冷却薄膜を形成することにより、搬送手段の溶融樹脂の保持部材に付着物がつきにくく、溶融樹脂を圧縮成形装置の雌型に落下させるときに、長時間円滑に供給することができ、溶融樹脂供給装置の稼働率を上昇させることができる。
上記溶融樹脂供給装置は、該噴出手段が該押出ノズルの周囲に環状に設けられ、該流体供給手段と該押出ノズルの間に断熱用の隙間を環状に形成したので、溶融樹脂の熱を噴出手段の流体が受けにくくなり、また、押出ノズル先端を流体で極端に冷やしてしまうことがないので、溶融樹脂の安定した吐出を行いつつ、押し出された後の溶融樹脂表面の揮発成分を飛ばしたり押出樹脂表面を冷却することが可能となる。
また、上記溶融樹脂供給装置は、該溶融樹脂がポリエステルの溶融樹脂であるので、より付着物が保持部材に付きやすいため、効果的に保持部に付着物の付着を軽減できる。
図1は、本発明に係る溶融樹脂供給装置1と圧縮成形装置6、図2は、合成樹脂供給装置1の押出機2の押出ユニット4の拡大図、図3は、押出ユニット4と搬送ユニット20との溶融樹脂の受け渡部し位置の断面図、図4は、搬送ユニット20と圧縮成形装置6の平面図、図5は搬送ユニット20と圧縮成形装置6との溶融樹脂の受け渡し位置の断面図である。
合成樹脂を材料とする溶融樹脂供給装置1は、シリンダ状の押出機2を設けている。押出機2は、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂素材を加熱溶融及び混練して、溶融樹脂11をギヤポンプ3に搬送する。ギヤポンプ3では、溶融樹脂11の供給を安定させるために、歯車の噛み合いによって、溶融樹脂11の吐出を行うよう構成されている。ギヤポンプ3は、導管2aを介して図2に示す下向きの押出ユニット4に接続され、押出ユニット4は、その下端部に押出開口35cを形成している。押出開口35cは円形断面を有し、溶融樹脂11は、押出開口35cから略円柱形状に形成されて連続的に下方に押し出される。
搬送ユニット20は、溶融樹脂11を保持する保持ユニット21を開閉することによって、閉状態で溶融樹脂11を保持し、開状態で保持した溶融樹脂11を下方に排出するように構成されると共に、保持ユニット21を回転軸まわりに移動させることができる。そして、閉状態の保持ユニット21に保持された溶融樹脂11は、圧縮成形装置6に備えられた雌型7の上方位置まで移動させられた後、保持ユニット21を開状態にさせることにより下方に、重力作用で落下されて、図4及び図5に示す雌型7に移送される。圧縮成形装置6に設けられた図示しない雄型と雌型7とによって、容器の前成形体であるプリフォームが形成される。
なお、符号8は、成形後のプリフォームを取り出す取出機構である。
押出ユニット4は、筒状部材29の下部に押出ノズル30が取付けられ、これらの内部には溶融樹脂が導入され、上下方向に軸線が延びて横断面が円形の流通孔29aを形成している。押出ノズル30の外周囲には、流通孔29aを通る溶融樹脂11の冷却を防止するためのヒータ31が配設されている。さらに、ヒータ31の外周部には、筒状部材29の下部に取付けられる支持ブラケット33が設けられている。支持ブラケット33は、半断面形状がほぼコ字の円筒の外面中央と上下端面の内側よりを削った形状であり、図示しない常温空気を供給するポンプなどのエア供給手段23と接続されているエア噴出ノズル35を、下面に支持している。
押出ノズル30がヒータ31に対応する位置よりも下側は、先端ノズル30a(図6)で形成され、先端ノズル30aの下端にある先端エッジ30bは、ナイフのエッジ状に鋭角に形成されている。状況によりこの部分にマイクロヒーター等を巻いたり、鋳込みヒーターとしてもよい。
押出ノズル30の先端ノズル30aとエア噴出ノズル35の内周面との間には、環状の隙間38が形成されている。
溶融樹脂供給装置1の搬送ユニット20には、図3〜図5に示すように、ターンテーブル9を備えている。ターンテーブル9は、鉛直軸を有する回転軸9aに支持され、電動モータなどの図示しない駆動源により、図4において時計方向に回転駆動される。搬送ユニット20は、押出ノズル30に対向する受入位置P1及び圧縮成形装置6に対向して位置する排出位置P2を通して搬送される。搬送ユニット20には、カッタ12及び保持ユニット21を備えている。
したがって、押出ノズル30の押出開口35cから溶融樹脂11が押し出され、ターンテーブル9が回転させられると、カッタ12の刃先縁13は、押出開口35cの鉛直下方を所定の隙間をおいて水平に横切って、押出開口35cから鉛直下方に押し出される溶融樹脂11を切断することができる。
圧縮成形装置6は、回転支持体6a及び回転支持体6aに配設された複数個の雌型7を含む成形型を備え、図4に示すように反時計回りに回転している。
成形作業当初の溶融樹脂11の供給に際しては、図1に示す押出機2の押出ユニット4が図3及び図4に示す受入位置P1に位置付けられる。ギヤポンプ3の作動により、溶融樹脂11が連続して押出開口35cから押し出される。そして、溶融樹脂の供給状態が安定すると、溶融樹脂11が搬送手段に供給される。
図2に示すように、溶融樹脂11が押出開口35cから押し出され、カッタ12が所定位置までくると、制御部25が遮断バルブ24を開状態になるように指令し、遮断バルブ24が開弁される。これによって、エア供給手段23からのエアがエア供給口36に圧送され、エアが環状通路37を通り、エア噴出通路37a、エア噴出口37bに送られる。このエア噴出口37bから溶融樹脂の表面に一定時間、空気が噴出され、図6の矢印Aに示すように、溶融樹脂11の外周面を吹き付け、溶融樹脂11から発生する揮発成分を吹き飛ばして、切断工具以降のユニット、特に保持ユニット21の挟持部材21a,21bの表面への揮発成分の付着を防止する。
押出ユニット4では、エア噴出ノズル35が押出ノズル30の先端ノズル30aの周囲に配設されているが、先端ノズル30aとエア噴出ノズル35との間には隙間38が形成されているので、空気が断熱材となり、先端ノズル30aが空気の流通によって冷却されることが防止される。同様にしてエア噴出ノズル35から噴出されるエアも溶融樹脂11の熱によって、温度上昇されるのを防止又は軽減がされる。こうして、押出ノズル30から押し出された溶融樹脂11にエアを噴出することによって生じる悪影響を防止している。
搬送ユニット20のターンテーブル9が回転し、回転速度はターンテーブル9と圧縮成形装置6の回転支持体6aとが、各々の駆動源により互いに同期して回転される。これらの、ターンテーブル9の回転支持体6aの回転方向は、互いに逆回転であるので、両者の回転軌道の接点では、挟持部材21a,21bと雌型7とが同期して回転軌道の接点である排出位置P2は相対的に静止した状態になる。そこで、溶融樹脂11は、雌型7の直上方に位置したときに、挟持部材21a,21bの挟持状態の解放によって落下し、雌型7内に供給される。このとき、溶融樹脂11は表面に内面よりも温度が低い冷却薄膜が形成されているので、溶融樹脂11の粘性が小さくなり、挟持部材21a,21bの表面に対する摩擦係数を減少させて、円滑に溶融樹脂を雌型7に供給できる。
圧縮成形装置6では、溶融樹脂11を受け入れた雌型7が、回転支持体6aの回転により所定位置に達すると、雌型7の鉛直上方に配設された図示しない雄型が下降を開始して圧縮成形が開始され、下流側の所定位置で圧縮成形が完了する。こうして、順次、上記した溶融樹脂供給装置1の作動が繰り返される。
本実施形態に基づき、溶融樹脂供給装置の稼働を以下条件として、溶融樹脂の表面温度と溶融樹脂の連続供給回数を計測してみた。
材料:PET
押出量:300kg/時間
樹脂押出口径:20mm
エア噴射部の隙間:0.6mm
エア吹き出し部直径:23mm
エア供給圧力0.1MPa
押出溶融樹脂量(ドロップ):25g
計測結果として、押出機の押出開口から押し出された溶融樹脂の表面温度を放射温度計で計測したところ250℃〜240℃の範囲であった。
また、溶融樹脂供給装置を清掃し、連続稼働して、次の清掃が必要となるまでのカッタ12と保持手段21の1セットあたりの連続供給回数を計測した。10000〜15000回程度の溶融樹脂(ドロップ)の連続供給が可能であった。
比較例として、上記実施例と、材料、押出量、樹脂押出口径及び押出溶融樹脂量を同一とし、溶融樹脂の表面にエアを吹き付けることなく、溶融樹脂の表面温度と溶融樹脂の連続供給回数を計測してみた。
計測結果として、溶融樹脂の表面温度を放射温度計で計測したところ288℃〜282℃の範囲であった。
また、溶融樹脂供給装置の溶融樹脂の連続供給回数を計測した。2000〜3000回程度の溶融樹脂の連続供給が可能であった。
実施例は比較例と比較して、溶融樹脂の表面温度で約42℃〜38℃の温度を低下させることによって、溶融樹脂の連続供給回数は、約5倍の連続供給が可能となる好結果となった。
例えば、上記実施形態では、押出ノズル30の先端ノズル30aとエア噴出ノズル35の内周面との間には、断熱材として、環状空間の隙間38が形成したが、この隙間38の空気に変えて断熱材として断熱性を有する個体材料を配設してもよい。また、一定半径の円運動でない、連続回転する供給装置へ適用し、エアも運転中は連続に噴射してもよい。
また、上記実施形態では、冷却用流体としてエアを用いたが、冷却用流体としては、エアの他、不活性ガスや、液体蒸気を含む圧縮空気や不活性ガスとすることができる。
4 押出ユニット
6 圧縮成形装置
7 雌型
9 ターンテーブル
11 溶融樹脂
12 カッタ
20 搬送ユニット
21 保持ユニット
21a,21b 挟持部材
23 エア供給手段
30 押出ノズル
30a 先端エッジ
35 エア噴出ノズル
37b エア噴出口
38 隙間
Claims (4)
- 押出ノズルの押出開口から溶融樹脂を下方へ押し出し、
該押出開口の周囲に対して一定間隔を空けた環状の噴出口から溶融樹脂の外周面の表面部位に冷却用の流体を噴射した後若しくは噴射しつつ、溶融樹脂を切断工具で切断し、
該切断工具によって切断された溶融樹脂を保持部材で保持しながら圧縮成形用金型の雌型まで搬送し、該雌型の直上位置で溶融樹脂を該雌型内に落下させるようにした溶融樹脂供給方法。 - 溶融樹脂を押出開口から排出する押出しノズルと、
該押出しノズルの押出開口から排出された溶融樹脂を切断する切断工具と、
該押出開口から排出された溶融樹脂の保持及び保持の解放機構を備えた保持部材と、
該切断工具及び該保持部材を支持するとともに溶融樹脂の切断後に溶融樹脂を保持した該保持部材を圧縮成形用金型の雌型まで搬送する搬送手段とを備え、
該雌型の上方位置で該保持部材が溶融樹脂を解放して該雌型内へ溶融樹脂を供給するようにした溶融樹脂供給装置において、
該押出ノズルの周辺に流体を噴出する噴出手段を設け、
該押出ノズルの該押出開口から該押出ノズルの押出方向へ一定間隔を空けた溶融樹脂の表面に、該噴出手段の噴出口を指向し、表面を流体によって冷却された溶融樹脂を該保持部材が保持するようにしたことを特徴とする溶融樹脂供給装置。 - 該噴出手段が該押出ノズルの周囲に環状に設けられ、該流体供給手段と該押出ノズルの間に断熱用の隙間を環状に形成したことを特徴とする請求項2に記載の溶融樹脂供給装置。
- 該溶融樹脂がポリエステルの溶融樹脂であることを特徴とする請求項2又は3に記載の溶融樹脂供給装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051659A JP4725362B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 |
US12/281,037 US7776245B2 (en) | 2006-02-28 | 2007-02-20 | Method of feeding molten resin and apparatus for feeding molten resin |
PCT/JP2007/053460 WO2007105464A1 (ja) | 2006-02-28 | 2007-02-20 | 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 |
EP07708425A EP1990171B1 (en) | 2006-02-28 | 2007-02-20 | Apparatus for feeding molten resin |
CN2007800068962A CN101389460B (zh) | 2006-02-28 | 2007-02-20 | 熔融树脂供给方法以及熔融树脂供给装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051659A JP4725362B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007229981A JP2007229981A (ja) | 2007-09-13 |
JP4725362B2 true JP4725362B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38509300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006051659A Expired - Fee Related JP4725362B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7776245B2 (ja) |
EP (1) | EP1990171B1 (ja) |
JP (1) | JP4725362B2 (ja) |
CN (1) | CN101389460B (ja) |
WO (1) | WO2007105464A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5023964B2 (ja) * | 2007-10-24 | 2012-09-12 | 東洋製罐株式会社 | 圧縮成形装置 |
WO2009054451A1 (ja) * | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | 圧縮成形装置及び圧縮成形方法 |
JP5151566B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-02-27 | 東洋製罐株式会社 | 圧縮成形に用いる溶融樹脂を切断するカッターを備えた圧縮成形装置。 |
EP2684667B1 (en) | 2011-03-10 | 2017-05-31 | Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. | System and method for feeding molten resin |
JP6599667B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2019-10-30 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 加工装置および加工方法 |
CN117227130A (zh) * | 2023-11-16 | 2023-12-15 | 雅安市兴元塑料制品有限公司 | 纤维增强管加工用连续成型设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06198665A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Niigata Eng Co Ltd | 注入圧縮成形機における樹脂の注入装置 |
WO2004067251A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa | Device for separating and transporting a sized portion of material in a plant for forming articles by compression moulding |
JP2004276372A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 合成樹脂供給装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2836941A1 (de) * | 1978-08-24 | 1980-03-13 | Walter Goern | Verfahren und vorrichtung zum kuehlen von extrudierten hohlprofilstraengen |
DE3804464C1 (ja) * | 1988-02-12 | 1989-06-08 | Aisa Automation Industrielle S.A., Vouvry, Ch | |
JPH05293799A (ja) | 1992-04-20 | 1993-11-09 | Japan Steel Works Ltd:The | 噴流カット方法及び装置 |
JP3674337B2 (ja) | 1998-10-02 | 2005-07-20 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂供給装置 |
US6349838B1 (en) * | 1998-12-25 | 2002-02-26 | Toyo Seikan Kaisha, Ltd. | Plastic bottle and method of producing the same |
JP2002103428A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 多層プリフォームおよびこれを用いて製造した多層ボトル |
JP4340853B2 (ja) * | 2003-04-11 | 2009-10-07 | 東洋製罐株式会社 | 中空状多層樹脂成形物の圧縮成形方法 |
ITRE20040040A1 (it) * | 2004-04-23 | 2004-07-23 | Sacmi | Metodo ed aparecchiatura per trasferire corpi dosati di materiale polimerico alle cavita' di matrice di una macchina di stampaggio |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006051659A patent/JP4725362B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-20 EP EP07708425A patent/EP1990171B1/en not_active Ceased
- 2007-02-20 WO PCT/JP2007/053460 patent/WO2007105464A1/ja active Application Filing
- 2007-02-20 CN CN2007800068962A patent/CN101389460B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-20 US US12/281,037 patent/US7776245B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06198665A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Niigata Eng Co Ltd | 注入圧縮成形機における樹脂の注入装置 |
WO2004067251A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa | Device for separating and transporting a sized portion of material in a plant for forming articles by compression moulding |
JP2004276372A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 合成樹脂供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101389460B (zh) | 2012-04-18 |
EP1990171A1 (en) | 2008-11-12 |
CN101389460A (zh) | 2009-03-18 |
EP1990171B1 (en) | 2012-07-04 |
US7776245B2 (en) | 2010-08-17 |
WO2007105464A1 (ja) | 2007-09-20 |
EP1990171A4 (en) | 2010-06-02 |
US20090236767A1 (en) | 2009-09-24 |
JP2007229981A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4725362B2 (ja) | 溶融樹脂供給方法及び溶融樹脂供給装置 | |
JP4754625B2 (ja) | 所定量を移送する装置 | |
US20070196531A1 (en) | Apparatuses and method | |
JP3674337B2 (ja) | 合成樹脂供給装置 | |
JP4999849B2 (ja) | 流動性材料の投与量を処理するための装置 | |
CN106414012B (zh) | 用于施放环形成形物的方法及装置 | |
JP3674385B2 (ja) | 合成樹脂供給装置 | |
TW202027960A (zh) | 用於形成凹形之物件的設備及方法 | |
US20210331356A1 (en) | Apparatus for compression moulding concave objects | |
WO2012157392A1 (ja) | 溶融樹脂切断処理システム | |
JP5098535B2 (ja) | 溶融樹脂供給装置 | |
JP2011518044A5 (ja) | ||
US9180611B2 (en) | Compression-forming system | |
JP4013694B2 (ja) | 圧縮成形方法 | |
JP4670422B2 (ja) | 圧縮成形方法 | |
JP2009214319A (ja) | 溶融樹脂カッター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4725362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |